439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 12:41:52 ID:KQZGcfHVO
札幌だから仕方がないんじゃない? 見捨てられた北海道、しょぼ札幌だからさ。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 12:42:10 ID:890e/ifdO
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 23:44:16 ID:ZTt/Wpkk0
>>436 4両編成の新幹線見て腰抜かす札幌人の間違いじゃねーのかw
JR北海道一のダメ特急オホーツクと同レベルw
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 23:48:54 ID:wnjJIpf+O
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 23:55:51 ID:qEmfuliV0
京 札幌市は政令市=大都市になって、もう33年だ。 都会化途上政令市の段階ではない。
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 18:56:22 ID:wJPHXaIS0
>>440 半分以上クリアしてるよ!
>>443 つーか東海道新幹線が開通してから40年経つが札幌の新幹線は未だに構想段階
発展途上の都市だろう
☆地下鉄開業
名古屋 昭和32年
札幌 昭和46年
京都 昭和56年
福岡 昭和56年(博多駅まで延長開業は昭和60年)
☆市電(路面電車)開業
京都 明治28年(京都電気鉄道のちに市が買収)京都駅〜伏見
名古屋 明治31年(名古屋電鉄のちに市が買収)笹島(名古屋駅)〜県庁前
福岡 明治43年(福博電気軌道のちの西鉄)
札幌 大正3年(札幌電気軌道のちに市が買収)
☆電化
京都駅 昭和12年
近鉄京都駅 昭和3年
名古屋駅 昭和28年
近鉄名古屋駅 昭和13年
名鉄名古屋駅 昭和16年
博多駅 昭和36年
札幌駅 昭和43年
☆高架化完成
名古屋駅 昭和12年
博多駅 昭和38年
札幌駅 平成2年
京都駅 地上駅(新幹線は昭和39年
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 19:05:53 ID:BU9KqOlm0
平成16年度主要鉄道会社旅客運輸収入(百万円) JR東日本 1,652,974(新幹線460,542 東京圏845,358 他の在来線347,073)←総営業キロ 7526.8km JR東海 1,085,342(新幹線981,155 在来線104,186) ←総営業キロ 1982.0km JR西日本 750,465(新幹線313,402 京阪神300,464 他の在来線136,598)←総営業キロ 5078.3km 近鉄 159,390 東武 142,084 JR九州 120,000←総営業キロ 2095.8km 東急 119,960 小田急 107,973 西武 93,890 阪急 91,311 名鉄 77,849 京王 76,286 京急 73,493 JR北海道 72,500← 総営業キロ 2504.5km 南海 54,891 京阪 51,365 京成 49,516 相鉄 31,481 JR四国 26,400 ←総営業キロ 855.3km 阪神 24,266 西鉄 21,079 北海道は鉄道不毛の大地だ。
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 16:47:53 ID:922PCPgM0
北海道は鉄道より車の方がメインの交通手段だからなぁ 買い物も大型店ばかりだから車必須だし
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 22:36:02 ID:C5aujlaf0
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 22:44:11 ID:k5VaZTYUO
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:37:45 ID:cyK+5KoLO
9月に繁華街で熊本に完敗した札幌人が 熊本相手に自作自演したのを思い出したw あの時のバカ札幌人はまだ生きてるのだろうか・・・w
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:42:08 ID:5jIYoAuL0
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:42:22 ID:SHtVP+0JO
まあ正直 熊本県vs札幌でも札幌の勝ちなんだけどね 「客観的」なデータなら
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:49:23 ID:cyK+5KoLO
繁華街の賑わい、規模、見た目なら、 熊本>札幌 人口比で考えたら札幌がいかにしょぼいかわかる。 新幹線の完成まで6年の熊本と 未だに着工すらされてない哀れな 土人とリアル負け犬の住処の札幌とは比べちゃ熊本に失礼。
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 00:06:06 ID:O+SQjWqd0
90M↑ビル数ポイント 157→143位(14UP) Sapporo JR Tower (173m) 155→149位( 6UP)Sendai Sendai Energy Square (150m) 151→165位(14DO)HiroshimaUrban View Grand Tower (166m) 167→180位(13DO)Fukuoka Sea Hawk Hotel & Resort (143m)
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 07:36:46 ID:Njtn/aqq0
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 08:28:09 ID:fpvZKjTh0
しょぼい以外の言葉を知らないのか? この知障はw
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 09:14:55 ID:wD1QsqE70
札幌せこ過ぎ
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 09:30:32 ID:AwNi7OQS0
札幌市全域=熊本市健軍
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 11:15:58 ID:9KxY9k920
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:25:35 ID:QAIlWVgoO
札幌を異様に叩いてる人って、実際札幌に来たこと無さそう。 写真とデータしか見てないんじゃないかな? 板をさらーっと見てみての感想。
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:29:59 ID:lJ7QcU8B0
土人道民が住んでるかぎり無理
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:47:22 ID:Lbo/8RPc0
>>462 完全惨敗した腹いせに嫉妬スレを乱立している福岡人だからね
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:50:41 ID:+imWTkcS0
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 16:30:46 ID:V0uO6KKr0
>>462 行ったことあって余計田舎だと痛感したが、何か?
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 17:09:34 ID:FCy5TN5k0
確かに札幌の衰退度は一番だな。 マンションごときに街の命運を託さなければならないほど 他の街は落ちぶれてない。
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 17:11:12 ID:VCISVXEj0
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 17:12:16 ID:FCy5TN5k0
>>468 郊外だから
札幌の場合は札幌駅の真ん前にマンションが建ってしまう
終わってるよ
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 17:32:34 ID:T8jeVWNC0
札幌にオフィスや商業施設が増えれば文句がない しかし現実には両者とも撤退している 商業やオフィスの空洞した箇所を穴埋めする存在は現在札幌市には マンションしかない
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:13:12 ID:d/vGK/7JO
マンションができて高層ビルだと喜ぶ札幌人は確かに痛い
472 :
天下 ◆3nncs.tdhE :2005/11/19(土) 20:27:56 ID:Ln4t2ZQH0
仕方ないだろう、目立った開発がマンションしかない。 自慢するのは当然のことだろう。
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 20:48:57 ID:eNzmBAIo0
札幌テラワロスw
474 :
アルファ :2005/11/19(土) 20:52:15 ID:9ivEovxOO
北海道はのんびりしてるから、札幌ものんびり成長してるんじゃない?
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 23:03:28 ID:Lbo/8RPc0
トリプルタワーで狂喜するフクオカッペも同類だなw
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 23:03:56 ID:NtWzqDzgO
東京のIT関係 名古屋のトヨタ 大阪の松下電器 みたいな超一流企業 って札幌ある?
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 15:20:49 ID:vgE0JI3G0
札幌(北海道)を煽っているのは在日朝鮮系いわき人らしい。 113 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/10(木) 01:11:54 ID:M/dun7iQ0 首都圏最北端・いわき市>>>>>>>>>>>>>>>>>島嶼・札幌市
各地の代表的企業 東 京・・・ソニー 大 阪・・・松下 名古屋・・・トヨタ(豊田) 横 浜・・・日産 神 戸・・・川崎重工業 京 都・・・任天堂 広 島・・・マツダ 静 岡・・・ヤマハ(浜松) 福 岡・・・TOTO(北九州) 札 幌・・・雪印?
479 :
天下 ◆3nncs.tdhE :2005/11/20(日) 15:41:31 ID:5tXr598j0
480 :
天下 ◆3nncs.tdhE :2005/11/20(日) 22:22:58 ID:5tXr598j0
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 23:57:07 ID:RWu3clLZO
札幌にも ディズニーランドとか ユニバーサルスタジオみたいな テーマパーク欲しい 札幌は娯楽が すくなすぎ
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:40:53 ID:xLEU0yjq0
>>481 冬はどうするんだ?
そもそも、積雪寒冷地に屋外のテーマパークを建設するのは無謀ですよ。
アメリカだって、ニューヨーク等の集まる西海岸の大都市には、建設はしていないだろ?
ディズニーがある都市で一番寒いのがフランスだが、雪は少ないから、何とか営業は出来る。
483 :
めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/21(月) 00:44:19 ID:aCW6o9G80 BE:35180922-##
484 :
:2005/11/21(月) 03:43:27 ID:aELemB1u0
そもそも一年の半分は雪有るのに、別に新幹線や高層ビル無くてもいいじゃん それよりも芸術性のある建物作って観光地として盛り上げて行けば良し イサム・ノグチの彫刻とか沢山あるし そもそも札幌が都会化したら観光客ガッカリするだろ 内地とタメはれる独自産業が無いのが問題だよなぁ
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:39:11 ID:VFm40+j60
ディズニーランドやUSJなどの大規模テーマパークがないということで 娯楽が少ないと嘆かれる札幌。 ちなみにディズニーカンパニージャパンの社長は札幌の人だが、 東京ディズニーランドを経営しているのは残念ながらオリエンタルランド。
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:39:34 ID:VFm40+j60
未だに新幹線がないというだけで煽られる札幌。 ちなみにJR東日本の会長は札幌の人だが、 北海道新幹線を経営するのはJR北海道。
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2005/11/23(水) 03:26:00 ID:O9GG9LJU0