名駅と天文館どっちが都会?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
いい勝負だと思うんだけど
見た目ではやっぱ天文館の方が都会かな
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:57:13 ID:Kzywxk+m
ところで天文館てどこの都市にあるの?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:59:39 ID:H37teo5G
↑いまどき天文館をしらないカッペがまだいるんだなwwwwww
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:00:49 ID:s4rnIUnS
天文台?図書館?
公共施設かな?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:05:45 ID:H37teo5G
↑m9(^Д^)プギャー
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:06:11 ID:Kzywxk+m
>>3
ごめん、本当に知らなかったから調べたよ。
「天文館」て鹿児島の繁華街なんだね。
俺カッペだから勘弁してね。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:16:26 ID:Kzywxk+m
天文館、まったりしてていい感じかも。
結構整備されてて面白そう。
http://www.nanshukan.co.jp/haru-kagoshima/haru-k05.htm
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:54:37 ID:rlIxFxq2
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:19:36 ID:rlIxFxq2
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:14:35 ID:NisEWSMy
鹿児島=糞田舎
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:26:52 ID:EJIyUVLQ
天文館なんて知ってるほうが田舎モンだーよw
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:29:09 ID:z463Rf3P
あの60万にも見えないしょぼい街を鹿児島人は誇るのか?身の程を
知った方がいい。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:32:28 ID:87d4FdT1
誰一人として『名駅』という地名に触れていない件について
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:33:10 ID:sSXSFAFo
正直言って天文館は博多駅前よりは都会ですよ。
名駅ならいい勝負ではないですかね。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:42:54 ID:Nv4NPXGD
名港の近代的な橋と高速道路
http://www.ncvb.or.jp/photo/image/big/toriton.jpg

名古屋の新名所トリトンとビル群。
http://nishi.minidns.net/jpg/ume002.jpg

真珠を散りばめたような美しい名古屋駅周辺
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg



16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:47:06 ID:Unscr79h
鹿児島相手にマジレスかよw>15
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:50:00 ID:sSXSFAFo
>>16は鹿児島を知らないのに10000ペリカ。
ふ名古屋駅よりは都会ですって。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:57:27 ID:wxBEXr5H
天文館には路面電車が走ってるけど
名駅には走ってない
よって天文館の勝ち
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:58:27 ID:KObHbJFN
名古屋弁の基本原則

名古屋の人は、猫でもないのに、ミャーミャー言うなどとよく言われますが、
その原因は名古屋弁では特有の母音の発音の変化がみられることにあるようです。

思いつくままに例を挙げてみますと、
「大学」・「財布」は「でゃーがく」・「しゃーふ」と、
「おまえ」・「帰る」は、「おみゃー」・「きゃーる」と発音するのが通例です。

名古屋弁の珍しいところは、名詞も名古屋弁特有の発音に変化させるところに
あるようで、極端な場合外来語である「ハイライト」や「ドライブ」も
「ヒャーリャート」・「ドリャーブ」と発音することもあるようです。

http://www.gctv.ne.jp/~nagoya/nagoyaben2.htm

20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:00:38 ID:2gbIYeYX
やっぱ超高層ビルの存在は偉大だな
名駅にタワーズとか無かったら今頃名古屋人は必死で天文館と対決してるよ

21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:11:47 ID:Unscr79h
まあタワーズは鹿児島には今後100年は出来ない代物だけどなw
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:21:48 ID:H37teo5G
味噌必死すぎwwwwwww
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:24:07 ID:H37teo5G
>>21
アミュ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>味噌たわーズ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:40:12 ID:Unscr79h
アミュって何?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:41:09 ID:Unscr79h
黒豚の店?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:44:05 ID:sSXSFAFo
黒豚の味噌カツにしたらいいのに。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:07:00 ID:0zD2tQkF
オレの田舎鹿児島だから喧嘩はやめれ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:10:55 ID:KObHbJFN
オレの田舎名古屋だから喧嘩はやめれ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:21:39 ID:sSXSFAFo
お互い同レベルと思っているから喧嘩になるんでしょ?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:34:03 ID:sSXSFAFo
名古屋は鹿児島が四倍に膨れたような都市だな。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:37:02 ID:Unscr79h
豊橋と鹿児島ってどっちがデカイの?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:43:59 ID:CaO79Bvm


鹿児島都心・天文館地区(鹿児島中央駅と鹿児島市郊外除く)


http://view.adam.ne.jp/e_setoy/pic/kyusyu/kagosima.html





33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:49:29 ID:Unscr79h
地方都市〜って感じやね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:50:19 ID:3Y5jYUjd
名駅からタワーズを無くせば中央駅でも・・・あとちょっと無理かなwやっぱり。
でも栄から百貨店と地下街を無くせば天文館といい勝負できるかな?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:57:27 ID:CaO79Bvm

鹿児島都心・天文館地区の老舗百貨店『山形屋』です。外観はプランタン銀座より立派だと思いますよ。名古屋の方々のご意見を♪


山形屋本館(1号館)
http://www.yamakataya.co.jp/kaisya/img/gaiheki_nightimage.



36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:09:09 ID:CaO79Bvm
すいません。アクセスできませんね、もう一度♪


山形屋本館(1号館)
http://www1.ocn.ne.jp/~gmw/sekou/01/ya02.jpg



37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:15:30 ID:KObHbJFN
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:21:58 ID:3Y5jYUjd
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:24:10 ID:WiOyVdwn
名駅と天文館は比べるまでもないけど山形屋(ヤマカタヤ)は風格あって好きだなぁ
外観とアーケードも一体になってる辺りがイイ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:26:56 ID:CaO79Bvm
>>39
ちょっと上に貼ったのは画像が悪くてコントラストが暗めなのももう一回貼りますね♪♪


山形屋本館(1号館)
http://www.yamakataya.co.jp/kaisya/img/gaiheki_nightimage.jpg




41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:43:19 ID:H37teo5G
>>37
パゴヤしょぼwwwwwwww
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:49:32 ID:5z0/Bv4g
鹿児島がんばれ。名古屋には鹿児島の人多いぜ。いい人ばっかりだ。親切で根性入ってるよ。嫌味な奴いないしさ。名古屋遊びにおいで。いいとこよ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:53:58 ID:deaVbb4n
>42
アナタもいい人ですね。「61万」と名乗る(時に名乗らない)アホゥに
アナタの爪の垢をしゃぶらせてあげたい。
44☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/07(金) 00:16:11 ID:rJQShw1V
さすがに名古屋相手は無謀かと…

しかも高層ビル群に変貌しつつある名駅と低層で有名な天文館を比べるなんて^^;

>>43
だから、そういうことは言いなさんなって。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:22:21 ID:DOk4tiah
鹿児島市内から桜島って見えます?そゆうのも有りじゃない?なんか訪れたら忘れられない思い出とかになりそうで。
46☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/07(金) 00:28:30 ID:rJQShw1V
>>45
海沿いからはだいたい見えますよ♪あとは少し高い場所からなら。

昔は西駅(現鹿児島中央駅)からも見えていたらしいですが、建物の高層化
によって見えなくなってしまいました。

私が県外の知り合いをつれて鹿児島に行く時はたいてい天候が悪くて
桜島が拝めませんね(雲がかかっていたり)orz
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:30:17 ID:n5csk0Lf
ビルの高さかなんか知らないが
たとえ名古屋が田舎でも鹿児島には用は無い。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:34:44 ID:Z+x1pGCT
鹿児島の人は関西志向ですか?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:37:42 ID:7JFgmngw
アミュ>タワーズ
天文館>栄
桜島>>>>>>>>>>>>>>>テレビ塔
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:38:36 ID:DOk4tiah
46じゃーマンションの5階ぐらいなら桜島見えますね?いいじゃないっすか。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:38:54 ID:xRs4sZ/6
いいえ、東京志向かと。でもどっち贔屓ってのも無いかと。
名古屋は味があって好きです。
しかし無謀なスレだなぁ。友好にいきたいですな。

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:41:05 ID:1/z4Toca
鹿児島人だが

タワーズ(名古屋駅)>>>>>>>ニッセイツインビル(鹿児島中央駅)=アミュプラザ鹿児島だろうな


53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:43:26 ID:1/z4Toca

いや


タワーズ>>>アミュプラザ鹿児島+ニッセイツインビル+

かな
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:45:28 ID:xRs4sZ/6
しかし名古屋の拠点性?って正直羨ましいよな

55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:45:38 ID:Z+x1pGCT
鹿児島出身の母方の親戚が、ほとんど関西在住よ。
名古屋は何気に九州出身者多い♪
56☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/07(金) 00:48:15 ID:rJQShw1V
昨年名古屋に行きましたが…

タワーズ>>>>>>>>>>アミュ+キャンセ+日生ツイン(予定)でしょうね^^;

>>50
さすがに市中心部では5階からも見えないですね。
10階程度だと見える範囲はかなり広がりますよ。

市の条例で桜島の景観によるビルの高層化が制限されているくらいですから(笑
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:48:18 ID:1/z4Toca
大阪の和泉は鹿児島人が移り住んだ土地で『出水』がルーツなんだと
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:53:11 ID:Z+x1pGCT
さすが。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:59:35 ID:yY/mzjs8
天文館っていうのはこれより都会なのか?
http://askayama.net/machicard/aichi/nagoya/aich-nago-meieki.html

ところで、天文館って何?科学館?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:00:15 ID:lkRnV5oZ
>>42
同意
うちの会社にも鹿児島出身が2人いるけど、2人ともいい奴だ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:06:28 ID:1/z4Toca
全国の鹿児島人頑張れー!!
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:06:47 ID:7JFgmngw
>>59
田舎すぎwwwwww
さすが糞味噌パゴヤwwwwwww
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:06:52 ID:Z+x1pGCT
じゃっど
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:11:14 ID:1/z4Toca
鹿児島人だが福岡より全然スゴいな、残念ながら…
ただ広さは福岡よりでかいかはわかりませんが局地的にね
65☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/07(金) 02:33:02 ID:rJQShw1V
>>59
天文館G3アーケード
http://n.pic.to/2pui8
天文館本通りアーケード
http://o.pic.to/2skkf
天文館交差点&旧天文館本通り
http://l.pic.to/14ehw
天文館はいから通りアーケード
http://o.pic.to/3w0z9
中町交差点
http://n.pic.to/2teia
中町交差点その2
http://o.pic.to/2sixp
納屋通りアーケード
http://n.pic.to/3thz4
中町ベルグアーケード
http://n.pic.to/3tqdm
ぴらもーるアーケード
http://o.pic.to/3vux3
旧天文館本通り(天文館G3アーケード内より)
http://n.pic.to/2pius

↑:天文館はこんな感じの普通の地方都市の繁華街です。ビル街は低層ですが、
人通りは中核市トップレベルとの定評があります。

>>64
私は逆に感じましたね。
名古屋と福岡は中心部(栄と天神)はさほど差は感じられませんでしたが、広がりが
全然違うと思いました。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:32:17 ID:o58TRlmi
名古屋人ってなんでいつでも必死なの?
本気で名古屋を都会とか思ってるその神経を疑うよ
67名古屋人:2005/10/07(金) 06:16:39 ID:DOk4tiah
今行きたいとこ。1・沖縄。2・京都の寺が見たい。3・昭和50年代みたいな情緒ある町。ところで昔の全国の町並み見たくない?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:51:55 ID:9x1aSfrc
ヲイヲイ 鹿児島相手に何必死になんってんだかw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:07:31 ID:UHbqOSSq
>>68
まあ落ち着け
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:59:06 ID:J5xGq5lt
だって都会だもん
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:27:43 ID:7JFgmngw
>>68
そりゃ鹿児島と名古屋じゃ差がありすぎるよな
名古屋は糞田舎の肥溜め都市だし
歴史と文化の質も都会度も全てに於いて鹿児島を上回るものが名古屋にはなにもない
72燃えよドラゴンズ!:2005/10/07(金) 09:39:58 ID:aywRNu33

ドラゴンズの福留と井上は鹿児島出身だでね〜
鹿児島のみんなも中日ドラゴンズ応援してちょうよ!!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:56:37 ID:SeD6AIo9
どら鹿児島人率低そうなスレだがや。
ヨカニセドンはこげな糞スレこんばい?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:01:46 ID:3PLmVI11
>>65
賑やかでいい街だね〜
にしても、ホント人多いね。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:58:34 ID:XBWPUAnw
鹿児島っていうと皆西郷さんみたいな顔してるの?極太眉でゴワスみたいなw
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:45:50 ID:KXT+x7oa
マジレスすると鹿児島は60万都市にまったく見えない。街の遠景画像なんか見ると
30万か40万に見える。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:55:45 ID:Bz5Xlo77
新しく鹿児島に編入されたところもともかく、
旧・谷山市も結構な人口いますからね。

北九州市小倉を見て四十万都市に見えると言うようなもの。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:00:10 ID:1/z4Toca
旧谷山市は5万都市。鹿児島市に編入されてからというもの大規模宅地開発が進み現在は鹿児島市60万人中、15万人が旧谷山市エリアに住んでいます。
79☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/07(金) 19:12:34 ID:rJQShw1V
>>76
合併前の鹿児島市の人口約56万人中旧谷山市域の人口は約16万人。
ということは谷山市域を除く旧鹿児島市域の人口は約40万人。

よくUPされる城山から見た鹿児島市街の遠景は>>32も述べている通り、旧谷山市域
はもちろんのこと鹿児島中央駅周辺や鹿児島駅周辺も写っていないので30~40万都市
に見えても仕方ないかもしれないですね。

鹿児島市街北半分(旧谷山市域及び鹿児島中央駅周辺・鹿児島駅周辺は除く)
http://view.adam.ne.jp/e_setoy/pic/kyusyu/kagosima.html

鹿児島市街南半分(旧谷山市域)
http://www.machinabi.com/tannyama/special.html
http://www.kumiaikaihatsu.jp/jiganji/night.jpg ←谷山市街の夜景

あと、鹿児島市の場合合併した周辺市町とは山で分断されて市街地は
繋がっていないですので遠景でみると周辺市町の市街地は写っていないので
そういった意味での60万都市としての貫禄はありません。

また、平野の広い都市とは違い夜景に広がりをもたらす住宅街部分が後背地の
丘陵地帯に広がっているため城山展望台等からは市街地とはまったく逆の後ろ側の丘に
ニュータウンが広がっているので、>>32の画像は本当の市街地のみ(大規模住宅街を除いた)
の明るさということになりますね。

80☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/07(金) 19:13:34 ID:rJQShw1V
そこでこちら♪
http://view.adam.ne.jp/e_setoy/pic/kyusyu/sakura_big2.html
↑:桜島からみた鹿児島市街の夜景です。

これだと谷山市域も鹿児島中央駅周辺・鹿児島駅周辺も後背地のニュータウン等も
入っていますので、人口相応の夜景に見えるかも^^?

※夜景のほぼ真ん中の大きなビル(屋上に赤い光)が県庁。それより南側(画像左側)が
谷山市域で県庁より北側(画面右側)が天文館のある都心部。市街地の北(画面右)側の
観覧車が鹿児島中央駅ビル。その右側の丘にあるライトアップされているホテルが
城山観光ホテル(この近くに城山展望台があります)です。

天文館地区は観覧車の右手前部分になります。

長々とスマソ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:31:56 ID:COPjRu6v
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:58:44 ID:PUXphMUQ
指宿市と隣り合っているみたいだが、過疎化してんな。
最近のデータみる限りじゃ近隣自治体も多くの減少と僅かな増加。
てか隣町が8000って何なの?
街のすぐそばに黒豚飼育小屋とかありそう。
一極集中ぶりではすごいがそれでも60万なのがかわいいな。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:26:16 ID:sXBAqwvl
>>82
鹿児島相手にむきになるしかない名古屋ってス・テ・キ♪
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:32:15 ID:X/34P0IV
名古屋人じゃないただのアンチ鹿児島にむきになってる>>83ってお・バ・カ♪
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:33:46 ID:Bz5Xlo77
正直、名古屋駅もふ名古屋駅も余り変わりませんからね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:34:21 ID:aNIFAmm3
名古屋駅前と天文館を比べる時点で話にならないことはおいといて、、、

東海繋がりで、岐阜の柳ヶ瀬周辺と天文館は意外と似てたような気がする。
片屋根アーケードと全蓋型アーケードが錯綜しているのはそっくり。
岐阜にはちょっと前まで路面電車もあったし。
人通りは天文館が上だけど。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:37:09 ID:UHfk74Np
東海とラ・サールはどっちが優秀?
旭丘と鶴丸はどっちが優秀?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:55:33 ID:hp4NJ1S2
なんかここで勝負する前から勝ったつもりでいる味噌がきもい
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:27:07 ID:1OUIoTqV

以上、田舎芋の呟きですたw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:31:15 ID:TCG4kKSQ
岐阜と鹿児島の深い仲は有名かも。
91天街:2005/10/08(土) 18:54:39 ID:CkBTw9BN
名駅知らないけど天文館に一票 !!!!!
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:02:23 ID:9ET9Nihx
人食族の子孫熊本人が
なんか叫んでるがね
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:47:48 ID:SB+7jR9W
鹿児島が相手するまでもないな
糞田舎名古屋は熊本とでも戦ってろ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:59:02 ID:9ET9Nihx
流石
人食族薩摩藩
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:40:47 ID:q6ho14tN
タワーズ見上げてビックらこく

かっぺかな

   字余りwww
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:06:40 ID:SB+7jR9W
栄の観覧車はアミュプラザのパクリ
しかもしょぼい
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:25:45 ID:VAWfw345
栄の三越の観覧車は日本最古の屋上観覧車だがね。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:00:31 ID:xF8xeov8
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:01:52 ID:6JbSS/Wp
味噌が必死なスレはここですか?
100☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/09(日) 17:09:45 ID:L5TDYxr+
100♪

>>99
それはないですよ。

鹿児島相手に本気を出すはずがありません…結果は目に見えてますから(笑
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:13:25 ID:5UjaAdzR
鹿児島の圧勝ってことでつね。

ところで鹿児島の市街地には行ったことないんだよね。
知覧に行くときに通っただけで。
102☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/09(日) 17:25:51 ID:L5TDYxr+
>>101
逆ですよ(笑 もち名古屋の圧勝です。

それはそうと、知覧へ行く時は指宿スカイラインを通ったのですか?
またいつか鹿児島へお越しください♪♪
名駅vsテンマチってのははじめてみたよ…>>102
お久しぶりです さわまんです。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:39:07 ID:3c1/XLy9
名駅を繁華街だと思っている時点で鹿児島バカ杉。
105☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/09(日) 18:22:05 ID:L5TDYxr+
>>103
お久しぶりです♪

こんな無謀なスレ私も初めて見ましたよ(笑

>>104
繁華街は栄でしょ?
それ以前にスレ立てた人を鹿児島人だと決めつけないでくれ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:23:20 ID:5UjaAdzR
>>102
確か指宿スカイラインを使ったと思います。
言うても鹿児島は遠いですけど、機会があればまた行きますよん♪
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:06:41 ID:mVtt1Pq0
比較にならない勝負を出すな!普通に名駅のほうが上!!60万都市と比べんな
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:09:29 ID:Slbgg1q9
>>107
マジになると思うツボ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:24:35 ID:FxE7E4+P
こうさくいん
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:51:17 ID:FCzGE0Yg
タワーズに度胆を抜かれた地方人の嫉妬スレか・・鹿児島なんてあまり関係ない土地なんだが。。わざわざはずれからきたお上りさんか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:40:57 ID:6JbSS/Wp
鹿児島中央駅>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>鹿児島駅>>>糞田舎名古屋駅
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:10:57 ID:zbmDrq5o
>>111
それはどこの国ですか?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:19:37 ID:Tjp5Yp89
さては熊本県民だな
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:28:36 ID:iJXUDkrp
だろーな 笑
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:30:50 ID:p3pU3Gjs
別に名古屋が都会だろうが田舎だろうがどーでもいい。
ただ2ちゃん内では一番ウザイ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:36:58 ID:GoD15uVy
賑わいや活気から考えても天文館が上だね。
名駅で人が集まる場所は新幹線側なわけだが、風俗店、焼肉屋、パチンコ屋、キムチ屋が並ぶ
戦後バラック街の延長。それでも密度が低くて夜10時を過ぎると真っ暗。
桜通りや広小路側も大差無いが、一見しただけではビルに隠されて見えない。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:39:42 ID:quO+MR0B
>>114

155 名前:61万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo 投稿日:2005/10/09(日) 15:38:57 ID:iJXUDkrp
とりあえず寿屋ぶち壊してほしい 笑
あの古いビルの臭いがなんとも…
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:55:20 ID:/5gfLyzB
名駅と天文館どちらが都会かと聞かれて
天文館と答える馬鹿は日本で>>1くらいだろう
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:58:03 ID:UaUwC0CP
>>118
釣られないように。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:28:55 ID:ShSQx6ah
熊公必死杉
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:38:30 ID:Sk9ciI0f
新幹線の巨大ターミナル鹿児島中央駅>>>>>>>新幹線に通過されたことがある名古屋駅
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:47:40 ID:bgAhqnQo
もうやめとけw
おまえのおかげで鹿児島人がドン引きされるだけだ。
考えてわからん?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:58:53 ID:fLrQPvc9
グリニッジ天文台のスレはここですか?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:33:07 ID:lPFOH7Qm
名古屋駅周辺ってすっごい大都会だった。福岡にせまる勢いを感じたYO!
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:42:07 ID:bgAhqnQo
まあ、マジレスすると名駅地下街の通りの一つ
サンロード+みやこ地下街vs天文館なら成り立つなw

http://www.meieki.com/station_sa.php
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:35:33 ID:HVRMltEb
>>125
さすが名古屋ですね。
地下街にスナックや風俗店、遊技場があるのですか?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:38:13 ID:eP/9diEn
鹿児島は風俗やスナックが基準かよw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:10:36 ID:8tb2Eh8E
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:33:36 ID:Sk9ciI0f
>>128
m9(^Д^)ダギャーーー
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:48:12 ID:BGEO44cf
必死な阪人が現れた場合
こちらで晒してあげましょう

名古屋のことを一日中意識してる奴がいるね
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128933273/

大阪人は何故、名古屋に嫉妬し粘着するのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128933016/
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:53:20 ID:HHzBH83mO
良スレage
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:12:06 ID:kgieTqrCO
博多駅周辺ってすっごい大都会だった。名古屋にせまる勢いを感じたYO!
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:22:33 ID:a82kIlI60
天文館は大須に似てる
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:14:04 ID:S76L2U180
熊本が決して真似できない画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/200510/01/90/d0042090_0545443.jpg
縦横無尽に走る都市高速
http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/06/90/d0042090_035425.jpg
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:20:03 ID:5AE+3QeD0
なんか名古屋って響きが田舎っぽい
都会的な響きの鹿児島とは対照的だ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:48:12 ID:RMmMVVu9O
地元の言い方
鹿児島 カゴマ
名古屋 ニャーゴャ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:03:11 ID:MlL81w6UO
都会的な響きの鹿児島・・・(プ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:36:30 ID:bIPBjI4xO
ニャーゴヤなんて言わない。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:45:16 ID:x1iEPXEK0
我が街ミャータウンとは言う。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:28:19 ID:mikuG2tW0
Q囚人ってキモイな。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:35:46 ID:Kkg4Zz6L0
名古屋人がまったく顔を出さないw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:53:09 ID:RMmMVVu9O
>>141
おまえが名古野人だがや!
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:23:05 ID:38U4IHtm0
Q囚人って相手にされてないね。実社会と一緒だね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:35:22 ID:HHzBH83mO
Q囚人 ←何これ?
パゴヤ人ってやっぱ池沼ばっかだなww
主食が味噌って時点で気が狂ってるw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:48:41 ID:hTc4A5uwO
名古屋人って基地外が多いって噂はマジだったんだね
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:42:49 ID:PbjvqnPEO
三食ひっそりと薩摩芋食ってる辺境人も終わってるがなw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:46:35 ID:iaqZY3iIO
名古屋って、きんもーっ☆
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:52:58 ID:JV+ZmHBG0
そもそも名駅ってなんだよw
聞いたことねーぞ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:59:30 ID:Ifk89WsX0
オイオイ・・・マジで言ってんのかよ
お前らどこを相手にしてんのか分かってんのか?
薩摩ってスゲーところだな
世間知らずっぷりはさすがに最辺境の百姓だけのことはあるようだな
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:10:00 ID:349F3i230
>>149
芋に釣られすぎ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:55:51 ID:EVA6GFgF0
>>150
いやいや、煽りは熊公だよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:17:30 ID:2CPxBszI0
どう考えたって名駅の圧勝。
天分館に名駅のタワーズやミッドランドのような高層ビル1つもないだろ。
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/a/e/aeec6b27.JPG
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050926005507.jpg
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:20:37 ID:72KW2T2N0
パゴヤ人も地に落ちたね
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:22:32 ID:349F3i230
鹿児島相手に名駅画像出した時点でアウトだろw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:03:55 ID:gj1R5mWJ0
福岡相手では勝ち目がないので、あえて鹿児島相手のスレをたて、
弱い者イジメをして優越感にひたるバゴヤ人のスレとはここでつね。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:23:56 ID:HUdTKiiXO
鹿児島はミニ名古屋の札幌と良い勝負だよ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:28:52 ID:pdfiVmWHO
名古屋の力は認めよう。




キチギャー電波の力だけな。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:57:38 ID:jNaDqekqO
なにこのスレ
痛いパゴヤ人が必死に名駅の画像貼っててワロスwwwwww
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:19:17 ID:f6WQRbua0
ほんと鹿児島くんだりに画像ってwww
虎が蓑虫に画像見せてどうすんのよwwww
この時点で田舎人の釣り勝ちwwww
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:16:44 ID:AWFsV77O0
>>159
は熊www
鹿児島が蓑虫だったら熊本は蛆虫以下だろwww


301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 07:29:33 ID:f6WQRbua0
まあ、61万君は弄れる数少ないキャラだったんだが
しょうがない。。
後は例のウザ粘着根占厨(クマンコ厨旧鹿児島市民)だな。
実はこいつが一番タチが悪いが。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:24:09 ID:SJyS/TfVO
知名度は両方ともどっこいどっこいだな
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:13:08 ID:NSQXa83oO
(■д■)/セイセイセイ!!
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:30:00 ID:LqQs5Qfo0
なんだこの豚骨くさいスレは・・・
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:33:51 ID:VqEtijuT0
味噌と焼酎は合わない
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:50:03 ID:gimoXAuw0
味噌と黒豚
のほうが適当かと。
166ナナちゃん人形 ◆OS8h7VHzEc :2005/10/15(土) 19:00:17 ID:jzrYu55xO
カッペ自慢もう終わりか(笑)
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:05:01 ID:VznIFZJtO
両方行ったことあるけど、天文館のほうが100倍くらい都会ですな
168☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/10/15(土) 19:05:02 ID:hlqc6aTJ0
>>165
味噌と黒豚の組み合わせは (゚∀゚)イイ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:08:47 ID:ps09GGIj0
お腹すいた。チャーシュー食いてー。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:58:37 ID:FPt31t810
駅ビルしか自慢できない名古屋人www

みゃーるど・せぶん・りゃーとでも吸えよwww
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:44:47 ID:PQa2QrSn0
10年前に天文館に行ったことがあるが
当時、天文館から名駅まで結ぶ夜行高速バスがあった
一度乗ってみたかったな
どっちが都会か、じっくり比較できたのに
172ナナちゃん人形 ◆OS8h7VHzEc :2005/10/15(土) 20:53:32 ID:jzrYu55xO
上ばかり見て首痛めるなよ(笑)
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:54:00 ID:AMPtNoIi0
比較するまでも無い
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:55:09 ID:IKqmofh50
天文館ってどこにあるの?
名駅ってにゃごやだと思うけど。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:06:13 ID:KwXWST0XO
名古屋の高級味噌カツ屋は薩摩黒豚使ってるとこが多いな
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:17:22 ID:KuLXQVxB0
今時代ははまゆうポークなんだよ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:24:46 ID:w6OZfKqA0
>>174
2ちゃんで有名になった街
それまでは全国的に無名の地

一番町・・・仙台
ハヤシバラ・・・岡山
八丁堀・・・広島
大道芸・・・松山
上通・・・熊本
天文館・・・鹿児島
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:28:05 ID:NNQXSg1V0
>>177追加

栄町・・・名古屋
名器・・・名古屋
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:30:28 ID:w6OZfKqA0
>>178
おいおい栄町は千葉市の歓楽街だぞ。
名古屋は栄だよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:35:47 ID:o7GnALsk0
>>179
栄なんてマニアックな所を知っているなんて原住民か2ちゃんのお国自慢だけだろw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:40:53 ID:w6OZfKqA0
>>180
確かに栄はマニアックな地名だな。
電車のつり広告でも、週刊誌の広告でも絶対見ないからな。
東京の人間は誰も知らないだろう。
182九州ナンバー2大都会大躍進鹿児島:2005/10/16(日) 18:48:43 ID:T9aa6hs90
建設予定…
中央町22・23番街区再開発ビル18階4階/中央駅日本生命ツインビル/中央駅一番南地区再開発ビル15階/
いづろドーム跡再開発ビル11階/呉服町NTT都市開発再開発ビル14階/山形屋新3号館/
フレスポジャングルパーク23000u/イオン鹿児島SC/ゆめタウン鹿児島
気づけばこれもつい最近…
アミュプラザ鹿児島56000u/ドルフィンポート7000u/キャンセビル30000u
鹿児島市の最近のこの勢いはどこから来ているのか!!?

新幹線開業・建設されたのビジネスホテル。このたった数年で
JR九州ホテル鹿児島/東横イン天文館T/東横イン天文館U/ロイネットホテル鹿児島/法華クラブ鹿児島/サンデーズイン鹿児島/中央駅西口・三菱地所設計プロデュースビジホ
すごい…

中央駅・天文館・郊外…鹿児島市の街並みが急速に変わろうとしてるイマ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:53:42 ID:DMnZPg9B0
てんもんかんどおり てんもんくわんどほり 【天文館通り】
鹿児島市の中心繁華街。地名は藩主島津重豪が天文観測所を造ったことによる。
百貨店・飲食店などが集まる。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C5%B7%CA%B8%B4%DB%C4%CC%A4%EA&stype=1&dtype=0

さかえ【栄】
横浜市の区名。昭和六一年(一九八六)戸塚区の南東部が分区。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=07168600&p=%B1%C9&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1

めいえき
すべての辞書検索で該当する情報はありませんでした。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:40:44 ID:sze31KVB0
>>182

そんな、豊橋、岡崎以下レベルのもの並べ立てて・・・・・
おっさんが出てくると却って
蔑まれる結果となるからやめとけ・・・・寒・・
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:48:50 ID:+1qcCqUW0
熊ンコは来なくていいぞw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:51:52 ID:a3n8NsK30
熊でも鹿でもどっちでもいいけど実社会では季節工レベルの
負け組だよ。実社会で適当にあしらっとけばいいんじゃないの。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:54:05 ID:LXs3DowX0
実社会でバカにされてるのは名古屋のほう。

三大都市圏の名が泣いてるよ。
188ナナちゃん人形 ◆OS8h7VHzEc :2005/10/16(日) 20:59:23 ID:ifp4zdCvO
2chに釣られる馬鹿発見(笑)
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:00:16 ID:x6koNQtG0
↑ダサ・・・味噌田舎
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:18:36 ID:Zyu67FOO0
天文館のことを間違えて板門店と言ってしまいました。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:20:30 ID:rOqX4n0L0
名駅と鹿駅どっちが都会?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:24:18 ID:h6NizoTx0
女性が名器、名器ってアホか?と思ったら名駅のことだったw
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:24:22 ID:sze31KVB0
もちろん鹿児島中央駅!
地上は6階だがwwwww
地下には60階ぐらい有ります!
地下60階!これがかごんま人の誇りで〜すww

194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:24:33 ID:KwXWST0XO
>>191
いい勝負じゃね?
まあ西駅が圧倒的に都会ってことだな
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:55:25 ID:AOep6o2g0
>>194
西駅ってどこ?
天文館って名駅と比べるより愛媛の松山駅前と比べた方がいいような気がする。
駅前にアーケード街があって路面電車も走ってて天文館と似てるし。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:57:35 ID:sze31KVB0
>>195

マジレスすると匂いがつくよw
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:00:52 ID:0+tvBCDe0
熊ンコが懲りずにマーキングかよw
スレタイのどこに「熊ンコ」と書いてる?文盲w
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:57:03 ID:+ZAM4eLk0
>>195
西鹿児島駅
今は改名して、鹿児島中央駅
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:01:38 ID:YYHcX9Q1O
「馬」〜熊本人の九州内蔑称(馬肉を良く食すから)。
「鹿」〜同じく鹿児島人の九州内蔑称

この2県民は
通称「馬鹿」だから
相手すんな。

因みに大分人と佐賀人は福岡の植民地の住人という事で
「原住民」と蔑まれてる。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:00:51 ID:zMb89Hym0
>>193

熊本うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!!!!www
熊本駅 vs 名駅に変えてやろうか?ww

490 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 23:01:00 ID:sze31KVB0
まあ、企業が鹿児島から撤退したり産業が発達していない都市で
現況も糞もないんだけどねw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:48:13 ID:YPTG9ZXs0
まあ、田舎モンはタワーズでも見上げてビックラこいとけw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:17:53 ID:OnZzlpIj0
>>201
Q囚人は本州まで渡る金がないからプライベートでは来れないよ。
交通費支給の季節工でなら来るかもしれないが。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:41 ID:G6koV9vrO
熊本≧名古屋>>>>>越えられない壁>>>>>馬鹿児島
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:18:06 ID:0HPzLSfmO
良スレage
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:43:09 ID:TIy6wplY0
ミジメスレage
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:36:47 ID:yupJXyT90
ひとつ質問させて下さい
この板でよく見る単語「名駅」。なんて読めばいいんですか?
「なえき」?「めいえき」?
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:39:37 ID:Nzft5/qeO
めいえき
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:45:33 ID:TqwAsRRFO
ただしくは『め〜えき』
209206:2005/10/19(水) 07:50:13 ID:yupJXyT90
>>207>>208
ありがとう
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本きんもー☆