1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2005/09/30(金) 22:03:23 ID:vUuQdqxf 日本第3の都市は名古屋です。
ここではなぜ福岡が威張ってますか?
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf 14ページ
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292
NO09 神戸市 573. 59 285 229
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 22:04:25 ID:MedR/Aqh
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 22:06:54 ID:hrdblexl
〈首都機能移転先候補〉 1、本州の中心に位置する名古屋 2、関東及び関東平野の中心に位置するさいたま 3、東京に次ぐ規模の大阪 さいたま、大阪、名古屋
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 02:37:31 ID:10b0Myqq
大阪の高層ビル数>さいたまの高層ビル数>名古屋の高層ビル数
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 20:43:21 ID:SBlnsUhv
高層ビルでは上海が世界一
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 20:44:28 ID:gH6LV+T1
普通本社数で並べると思うけどな
>>1 な 福岡人さん
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 20:53:16 ID:UnphY6rj
それにしても山口田舎だな〜デパート1つもない〜駅前何も無し。 クソ田舎
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 22:11:11 ID:SBlnsUhv
高層ビルでも上海が世界一
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 22:22:45 ID:dW1IUZS1
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 22:26:16 ID:Moc27k/z
名古屋はたまたま東京と大阪の中間にあっただけの都市。 実力は明らかに札幌・福岡の方が上。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 22:27:52 ID:3G3M4IqY
>>9 カッペ! 雑居ビルと一部一般住宅に小さい高層ビルが数個あるだけジャン。
お前ってこの程度で凄いと思うんだなカッペ。W
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 23:24:21 ID:Rf3sYpVb
>>10 おれも横並び意識が強い元祖日本人・名古屋人は嫌いだが、名古屋が東京
と大阪の中間にたまたまあったという発言は自分の無知をさらけ出しでみっと
もない。日本史、赤点だったの?というより常識以前の問題。はずかしい。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 23:32:58 ID:CIer4IAB
福岡・札幌をたしてもおつりがくるぞ。経済的に九州全部でも愛知に勝てない。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 23:35:42 ID:CIer4IAB
ちなみに現状の福岡・札幌が東京と大阪の間にあったなら新幹線もとまらん。確実に大阪・東京に飲み込まれている。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 23:41:00 ID:CIer4IAB
逆に考えろ。世界規模の東京・大阪に挟まれ独自の文化・経済を育んできた名古屋とこれといって何もなく、「美しい・都会的」ぐらいな一言でくくられてる極地と一緒にするな。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 23:41:44 ID:MKZ/JSkQ
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 23:43:30 ID:I29TYW8q
蛸錦「愛・地球博はいけなかったですね」 岡京「いけなかったぜ」 京皇子「あれは、いけなかったですね」
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 00:03:50 ID:YFmWfJJY
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 00:40:59 ID:Pk3CRVLL
世界は経済戦争の真っ只中です。日本が生き残る為に3都市を選抜するならば当然ながら3番目は名古屋なのです。横浜と悩むところであり、その他が3番目とゆう選択はありえないのです。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 16:32:43 ID:KObHbJFN
僻地ゆえに発展した街、福岡
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 11:17:24 ID:xy26WzKE
横浜だとか神戸なんて終わった都市でしょ。 正直、第5都市まではもう確定した感がある。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 11:26:26 ID:Uw9bJxFx
>>21 同意
大都市圏に出るのが不便な僻地民のためのいわば東京だからな。
少なくとも地元民が誇る都市じゃないかも。
地元だけをアテにした市場じゃ無理なものが多いから破綻も多いしw
福岡もそうだが札幌が一番顕著
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 11:31:40 ID:UqHNdzNV
東京 大阪 名古屋 横浜 札幌 福岡 神戸 仙台
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 18:50:06 ID:xy26WzKE
まあ、東京人は農民系だから。 声が小さくて服装が地味で頭が悪くて、 物を買う時には値切らないダサい人種だろ? 自分を守ってくれる権力の傘の下にいることだけが唯一の誇りだという、 どうしようもない低能だろ? 日頃大阪商人から搾取されて馬鹿にされてる鬱憤を2ちゃんねるで晴らすことだけが生き甲斐の、 日本最底辺の無能・馬鹿だろ? 田舎者だとかどうこう言う以前に、もっと本質的な部分で、 東京人というのは「終わってる」人種なんだよ。w
26 :
名無しの歩き@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 18:55:03 ID:+WNYWibb
名古屋狭かったよ。。
27 :
未来の首都大名古屋 :2005/10/08(土) 19:10:04 ID:9ET9Nihx
名古屋は景気絶好調 他は?
他もみんな頑張ってるよ ただ大阪と兵庫だけ日本の成長を妨げてます
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 13:48:27 ID:ElGCGHoK
妄想楽しいか?ん?w
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:20:05 ID:N2PRrc3i
関東人は名古屋擁護スレからも刺激受けるみたいだぞ。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:23:28 ID:oG8wuxr+
岡崎DQNは、ド田舎モールイオンに行く。 あの田舎DQN収容施設のことだ。別名DQNホイホイ。 そして、DQNはエーガを見ない、アホだから。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:23:57 ID:BhNo4xAf
パゴヤは田舎臭が凄いね 福岡に惨敗で3位の座を明け渡す。 今度は4大都市の椅子を死守できるかどうか 神戸・横浜・札幌あたりと議論してくれ
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:24:58 ID:BhNo4xAf
東京 大阪 福岡 四番目は、神戸・パゴヤ・横浜・札幌 さぁどこかな???
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:32:03 ID:mWZ3XQDw
東京 大阪 札幌 四番目は、神戸・パゴヤ・横浜・福岡 さぁどこかな???
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:32:28 ID:kv4MWeCA
高崎駅>ビバ・パゴヤ駅 高崎駅には高崎線・両毛線・八高線・上越線・信越線・長野新幹線・上越新幹線 上信電鉄 計8つの路線が集中していて、 これは全国的にも稀な部類です。高架化は不可能ではありませんが 難しいです。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:37:08 ID:BhNo4xAf
>>35 札幌人乙
>>36 パゴッペ自慢のパゴヤ駅も高崎駅以下だったのですね(爆)
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:39:50 ID:iwB+tLRb
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:41:29 ID:iwB+tLRb
名古屋を目指す札幌がんばれ!!! 最高地価 栄(中区)VS大通(中央区) 名古屋市中区栄3−5−1 4,820,000 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域 札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域 名駅(中村区)VS札幌駅(北区) 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 3,500,000 北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 605,000 2004年店舗別百貨店売上げランキング 順位 店舗名 売上高(百万円) 松坂屋本店 138,746 名古屋 JR名古屋高島屋 84,410 名古屋 三越栄店 82,075 名古屋 名鉄本店 71,845 名古屋 丸井今井本店 58,816 札幌 札幌三越 47,568 札幌 札幌大丸 41,508 札幌 丸栄 41,041 名古屋 札幌東急 32,556 札幌 三越名古屋星ヶ丘 21,612 名古屋 札幌西武 17,302 札幌 PARCO ランキング (2005年度売上額比較) 1位 名古屋 38,290 6位 札幌 15,004
関西地方に本社を置く全ての企業を足してもトヨタに遠く及ばないというか、 足元にも及ばないという現実w 関西地方が世界の勝ち組愛知県に勝とうなど100年早いわなwww 愛知県のライバルはあくまで世界の勝ち組と言われる国々の米国、 欧州の先進国主要国であるフランス・ドイツ・イギリスなどや 世界の経済成長著しい中国であり、国内の東京や、ましてや日本経済の 足を引っ張る関西など眼中にもない。 財務体質は数年前から東京都をも上回り愛知県が全国で断トツのナンバー1。 愛知県は日本の貿易黒字の約7割を稼ぎ、有効求人倍率も全国でナンバー1。 全国の地価上昇率ランキングトップ10も名古屋市が過半数以上の6地点も 入っており、これまた全国で断トツのナンバー1。 ちなみに関西地方は全国の地価上昇率ランキングトップ10に1地点も入って いない。 ちなみに三洋の現在の経営状態は、有利子負債約1兆2273億円で 倒産という棺おけに片足つっこんでいる状態なのだが知ってたかなw ダイエーは三洋よりはるかにひどかった。そごうも創業は関西。 こういう三洋、ダイエー、そごうなど問題企業のほとんどが関西に本社を置く 会社や関西創業の会社ばかりなんだよね、みんな知ってたかなw(爆笑) 大阪は実力もないくせにバブル景気時代に東京と競って巨額の借金で作った 砂の都市じゃん。 しかも現在も借金漬けで、昨年から人口以外の全ての経済指標でついに 名古屋に抜かれてしまったじゃんw いくらなんでも関西は中身(財務体質)がひどすぎ。 (^x^) つい先日のニュースで大阪ドームが倒産したくらいだから、 これじゃあ関西は財政再建団体だなあ。(^▼^) v
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:48:27 ID:w9dETqCB
うんそうだね、第三都市君
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:52:25 ID:BhNo4xAf
パゴヤは福岡に惨敗したからって 札幌に喧嘩売るのって節操ないよ 札幌の方がイメージもいいし人気もある パゴヤは横浜・神戸あたりと互角じゃないかな
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:54:05 ID:JaAPO5Mx
>>43 札幌はその横浜、神戸、福岡の足元にも及ばないで無いかw
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:00:13 ID:BhNo4xAf
嫌われ度と田舎臭では、日本でパゴヤに敵う都市はありません。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:00:22 ID:uB2c6Ev3
実際のところ福岡+札幌でも名古屋は負けないと思う。 福岡ならばまだ一部の指標で相手になるかもしれないけど、札幌に対しては殆どダブルスコアーで圧勝だから・・・
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:08:33 ID:N2PRrc3i
街並みから受ける印象では 福岡=名古屋=札幌 なんだよなぁ。
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:12:05 ID:iFxufD7F
>>46 札幌は人口だけだからね。
ぱっと見た目は仙台や広島にも劣り、人通りも驚くほど少ない。
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:14:43 ID:ERnfUNGf
\_ _/ _/ \ / / ξ Λ⊥Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`) < 仙台は日本の首都 ◯ / / \_______ \/ | / // ̄| | | (_)__)(_)_)
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:15:03 ID:N2PRrc3i
経済力では 福岡=名古屋(トヨタ抜き)>札幌 かぁ。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:19:23 ID:uItVdx+4
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:20:59 ID:w9dETqCB
第二の都市になるかもと言っているだけで、実際は無理ですから・・・
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:21:25 ID:N2PRrc3i
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:23:25 ID:uItVdx+4
>>43 関西は名古屋に惨敗したからって
名古屋に喧嘩売るのって節操ないよ
大阪の方が経済や治安が悪くてイメージが悪いし、
関西は福岡・埼玉あたりと互角じゃないかなw
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:25:41 ID:N2PRrc3i
まあ、どっちも東京と比べれば楽園だぁ。w
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:26:08 ID:w9dETqCB
いちいち反応するなって・・・だから馬鹿にされるんだ
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:26:47 ID:uItVdx+4
>>52-53 他人の心配をするより、現在、大阪経済の衰退に歯止めを掛けるのが
先だろ、関西人馬鹿すぎ。w
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:31:53 ID:N2PRrc3i
どんな現実逃避だよ、この農民系www
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:35:04 ID:WeLECqL8
即レスワロス
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:38:38 ID:N2PRrc3i
名古屋スレは関東人の巣です。w
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:44:28 ID:uItVdx+4
>>52 破綻寸前の関西経済は人もカネも大阪からの流出が未だに止まらず勝手に衰退
していくだけだから、名古屋が第2の都市になるのは時間の問題だよ。
まあ昨年から人口以外の全ての経済指標で名古屋が関西を抜いているんけどね。w
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:46:22 ID:N2PRrc3i
だったらもう、名古屋>>>大阪>>>>>東京でいいじゃん。w
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:48:10 ID:WeLECqL8
人口しか語れない関西 中国とソックリだなプッ
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:49:43 ID:N2PRrc3i
関東人w
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:53:27 ID:N2PRrc3i
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 19:59:41 ID:uItVdx+4
>>65 関西が得意なIT(情報技術)家電分野の仕事が、
人件費や安く、経済成長著しい中国やアジアに取られているという現実。
関西で作った製品は技術力を含め世界では通用しないという証拠だよ。
爆笑もんだな、関西人はいくらなんでも馬鹿すぎだよ。w
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:06:52 ID:N2PRrc3i
関東を無視する関東人www やっぱ地元の愚民も関東のことは嫌いなんだなぁw
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:44:28 ID:N2PRrc3i
あれ?関東は?www
■■梅田の超高層ビル群が新宿を抜き日本一に■■
梅田・中之島地区の超高層ビル群は2008
年には41棟となり、新宿の超高層ビル群・
33棟を抜き、日本最大となる。(下表参照)
伊丹空港の航空規制により、新宿200m級
の超高層ビルはないが、ビル数で勝り、また
超高層ビルの高さの合計(ポイント数)でも
5562となり、新宿の5322を抜き、実質とも
日本最大の超高層ビル群となる。
大阪、梅田・中之島の超高層ビル群、日本最大へ 梅田・中之島プロジェクト
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.09.24.htm
>>68 ついに不良債権の大阪ドームが破綻し倒産したなあ。(^▼^)
ぷっ・・・(^w^)
あははははははは。(^O^)v
大阪ドーム更生法申請へ 特定調停は断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000066-kyodo-soci 大阪ドーム(大阪市西区)を所有・運営する大阪市の第三セクター「大阪シ
ティドーム」の経営再建問題で、同社は6日、大阪地裁に申し立てている特定
調停を断念し、会社更生法の適用を申請する方針を固めた。
関淳一市長は同日午前、大阪市内で記者団に「まだ最終決定していない」と
述べたが、債権者の銀行幹部は「常識的に考えて、会社更生法を選択するしかな
い」と話した。関市長は近く記者会見し、方針を表明する見通し。
ドーム社は昨年11月、特定調停を申請。地裁の調停委員会は6月、ドーム
施設の不動産鑑定額を98億8000万円と提示した。ドーム社はこの金額を
参考に施設を市に売却、金融機関に対する債務約410億円の一部を返済し、
残りは債権放棄を求める方針だった。
(共同通信) - 10月6日11時29分更新
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 23:18:34 ID:reox+Bth0
駿台全国模試工学系偏差値平均(
http://www3.sundai.ac.jp/rank/ )
55〜54.5:神戸(55)、北大(54.8)
54.5〜54:
54〜53.5:九大工&芸工(53.6)
53.5〜53:
53〜52.5:千葉大(52.8)
52.5〜52:
52〜51.5:筑波(51.6)、大阪市立(51.6)
51.5〜51:
51〜50.5:名古屋工業(50.8)
50.5〜50:東京農工(50.4)、広島(50.3)、岡山(50.1)
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 00:12:55 ID:LHlsIlO30
名古屋は日本第一の都市ですよ。 衰退東京なんて眼中になし。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 23:48:06 ID:fMlmkXFK0
東京ってなんで衰退したの?
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 13:49:27 ID:tKTqYlIf0
たしかに最近ちょっと寂しいな。 神田とか新橋とか。
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 14:05:59 ID:aLtTwspu0
大阪に近いから発展したくせに大阪を小ばかにした書き込みが見られるけど、それって己をわきまえていないということでは?
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 14:08:22 ID:VeKlCQ1M0
大阪と名古屋ってなんか関係あるの?
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 14:15:54 ID:6wDb3H400
イメージの悪さ
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 14:19:29 ID:tKTqYlIf0
名古屋は半分大阪圏。
79 :
札幌人 :2005/10/15(土) 14:59:48 ID:8Ut5Lord0
名古屋と札幌は確かに似ているけど、 大通公園は明治の始めにプランされている。 名古屋は戦災で焼け野原になってからだろう。 TV塔も似ているけど、これは確か設計者が同じだったから。 まあ世界に冠たるトヨタの牙城だから経済力では比較に ならないけど、後から街作りをして、物まねだとの誹謗は 許し難い。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 15:16:17 ID:tKTqYlIf0
札幌と名古屋、街の規模は同じようなものでしょ。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 15:33:05 ID:VeKlCQ1M0
大阪と名古屋の経済圏ってそれほど被ってないないとおもうけどな 名古屋に大阪本社の企業はそれほど多くないし その逆もしかり あと商業都市の名古屋と観光都市の札幌をまんま比べても意味ないような
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:02:13 ID:tKTqYlIf0
名古屋はNTT西の傘下です。
いや、名古屋は第二都市ともう言っていいのかもしれない。 将来性を考えても、平地の広さにしても、首都移転先として申し分ない。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:17:15 ID:KISsF6Ls0
>>84 ありがとう。
だが、東京煽ったつもりじゃないから、そこは誤解しないでくれよ。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:27:28 ID:tKTqYlIf0
正直、東京と大阪以外の大都市はどこも同じような規模だよ。
万博(市外だったが)の次は50年以内にオリンピックか首都移転。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:33:54 ID:ffb43mxQ0
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 16:53:40 ID:PNA0J8kL0
>>87 50年以内に東海地震
もしくは50年以内に中日日本一。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 19:22:59 ID:tKTqYlIf0
地震の心配が一番少ないのは大阪だって。 やっぱり根本的に豊かな土地だよ。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 21:45:18 ID:WC2UHLMC0
今日も揺れたな。 東京壊滅までのカウントダウンは着実に進んでいる。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 22:28:36 ID:WC2UHLMC0
壊滅後の東京の姿を想像してみる。 ニューオーリンズの比じゃないな、おそらく。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 23:00:40 ID:5aWVbJuZ0
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 23:17:13 ID:zOQwUJci0
どれも糞以下だろ( ゚,_・・゚)ブブブッ
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 23:53:37 ID:F0OWr2eiO
東京、大阪以外の政令市の中心部は何処も同じ、差があるとすれば、中心部以外の副都心など総合で決まると思う、となると名古屋、横浜は他都市(福岡、札幌)より頭二つくらい抜けだしてる。 マジレス
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 00:16:22 ID:RY1FjQpq0
東京と大阪以外は同じようなものだよ。 規模で名古屋と福岡と札幌が、他より一歩抜けてる感はあるが。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 06:44:02 ID:xKrRel8DO
96 規模? 流入人口をはじめ、人口密度、副都心、各種指標で札幌が横浜に勝ってるの、一つも無いだろ!福岡だっていいとこ二つくらい、 まあシャレだと思うけど、反べか?
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 07:16:18 ID:xKrRel8DO
このスレは本当は名古屋VS横浜なんだよな、東京、大阪(不動)は決定してるし、福岡、札幌なんかは大人なら皆知ってるが実際足元にも及ばないいいとこダシ、シャレだな(実際は神戸>京都>福岡>札幌)実際旧六大都市は揺るがない。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 08:11:25 ID:QxB0ecEJO
名古屋は第三文明。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 08:12:02 ID:9Q0x9elMO
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 01:46:06 ID:R/3UC4RK0
3番目は横浜
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 03:59:39 ID:tmfFhPvd0
名古屋飛ばし
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 04:12:23 ID:NWnuxCJiO
旧六大都市が福岡・札幌・川崎より上なら、 旧七大都市の北九州も福岡より上。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 06:07:56 ID:7AtcwD0z0
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 07:40:40 ID:gUONnGRo0
江戸時代末期、名古屋の人口は5位(10万ぐらい)。 1位江戸(100万オーバー) 2位大坂(30万) 3位京(20万) さて4位はどこでしょう?
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 08:28:58 ID:/58BOWb80
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 09:16:42 ID:jplhFOY30
>>107 新潟はまだ5万ぐらいだった。
金沢だろ。
といっても名古屋と鼻差。
この時代は徳島や富山も人口の上では大都市。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 15:56:51 ID:Dyl+kPQ30
名古屋はブスばっか?
その検証に名古屋へ行ってきた。
清水義範『蕎麦ときしめん』によれば、名古屋という地域は非常に特殊な地域だという。
しかも名古屋人というものは、仰々しい、見栄っ張り、閉鎖的な人間であるとのこと。
例えば、名古屋人が東京に来て女の子を見ると「うわーさすが東京の女は違うなあ」
とか思っているくせに、「東京はたいしたことねえなあ、このブス共が」とのたまう。
そのくせ、地元に戻れば「東京の女はチョーきれい」などと仲間にさも
“自分は東京の空気を吸ってきたんだぜ”的な表現で大げさに自慢する。
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/19_01/index.html ハハハ イキデキネーヨ
∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) < 名古屋人だってさ ∩_∩ 〃´⌒ヽ モウカンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∩_∩ ,, へ,, へ⊂), _(∪ ∪ )_ ∩_∩ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
同じことばっかいってんじゃないよ。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 20:01:34 ID:JK4xABV40
三大都市のところいいあってるなあ 岡山はこれからだはこれからだ
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 21:51:04 ID:IZVfIkoW0
今は福岡のほうが上じゃないの? まだ名古屋が日本3位ですか?
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 21:51:59 ID:XRm4VgoP0
東京 名古屋 札幌 大阪 福岡
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 20:39:58 ID:wCB0BIrR0
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 21:03:54 ID:3TeHZ4t00
路上駐車のナゴヤ。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 21:06:59 ID:3TeHZ4t00
名古屋ゴミゴミ
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 00:40:20 ID:CdfSqdFu0
正直、東京>大阪>福岡=名古屋>札幌>仙台>横浜>神戸
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 00:50:13 ID:Pl1ryCbS0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129780159/ みんなこのスレを見てみな、いかに東京人が大阪にライバルを燃やしてるかが
伺えるよ
ちなみに東京は中央集権のおかげで成り上がった都市なので
ニューヨークやロンドンと肩を並べるのは間違い
アメリカもイギリスも連邦制だからね
ちなみに先進国で何時までも中央集権体制なんて日本だけだからね
ドイツもイタリアもフランスも地方分権が進んでる
日本でも地方分権がこれから加速するだろうから、まあ東京はいやでも
衰退するよ残念だけど
更に大阪は市の改革が進んでることや、堺市が政令都市になるなど、明るい
材料が多いからね
阪神も優勝したし
市街地の面積TOP10(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位 3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位 1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位 1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間
6位 1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)
7位 895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
8位 1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
9位 960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・松ヶ浜(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)
10位 862,646人/ 130.10km2 明石・垂水(神戸市垂水区)・加古川・高砂・玉津町(神戸市西区)・播磨
味噌なんて永遠に大阪に勝つことは出来ませんよ
大阪の半分程度の都市規模しかないプププププ
ちなみに近畿圏の3分の一程度の都市規模しかない倒壊地方プププ
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 00:52:19 ID:Pl1ryCbS0
まあ東京は財政赤字が大阪の3倍はあるからねえ あんまり大阪のこといえないんじゃなの?
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 00:58:54 ID:9c6foIXH0
さすが名古屋 健闘してるな
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 02:19:58 ID:CdfSqdFu0
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 08:06:14 ID:hej9JXh10
三福の部落民が暗躍してるな
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 12:30:51 ID:uCTjrdyi0
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 09:39:35 ID:NoIRO0f60
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 11:04:47 ID:NoIRO0f60
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 11:37:17 ID:Qcla7XVd0
ま、どうあがいても大阪は一生東京には勝てないよ。 都市景観でもね( ゚,_・・゚)ブブブッ
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 11:38:52 ID:VKK21X3t0
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 15:51:52 ID:NoIRO0f60
どこからどう見ても大阪>>>東京
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 16:03:37 ID:KOX+y1HG0
>>130 現実は。
東京>>>>>>>大阪
情報権力だと
東京>>>>>>>>>>大阪。W 所詮地方都市。。。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 20:29:16 ID:NoIRO0f60
写真こそ現実。 東京人のみなさん、現実を見ましょう。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 20:34:57 ID:gB6ZRgrP0
134 :
松涛 :2005/10/26(水) 20:04:36 ID:o5J226Jy0
まじでこの中に大阪>東京だと思ってる奴いるの? マジレス頼む!
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 21:24:36 ID:DJz+aieN0
いね〜よヴォケ。所詮大阪なんぞ埼玉クラスだろww
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 21:48:13 ID:moyxDDWM0
京 掃溜周辺の肥溜がやかましい。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 23:16:16 ID:k3OLiTlz0
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 09:21:51 ID:aaZtVJnO0
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 22:01:37 ID:WUBsrK9I0
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:11:36 ID:iUe4o0Gc0
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:14:24 ID:WUBsrK9I0
>>141 夜景だと街の小ささが露骨に判明しちゃうね。
生まれてからこのかた、もう何べんも横浜の夜景を見ているが、飽きないねえ。 首都圏に興味がある全国の皆様方、 東京旅行のついでにパンパシフィックホテルあたりに泊まってみると、一生の思い 出になるかもよ。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 11:21:37 ID:KYVsFytj0
>>143 >東京旅行のついでに
これがある限りは横浜は自立できないな。_| ̄|○
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 13:03:48 ID:SXYRljj80
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 21:56:22 ID:0yw26Kij0
>>143 10年横浜に住んでいるが、横浜の夜景は綺麗だね。
MM21が開発されたこともあるだろうが、
港の灯り、夜の海の暗さと市街の明るさのコントラストがいいと思う。
ランドマークに上らなくても、夜景を見渡せる高台や坂道が多いし。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 21:57:32 ID:0yw26Kij0
>>144 地理的に隣接しているのだから、現状を無視して自立なんて言ってる方がおかしいと思う。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 21:59:49 ID:zyP0w3iQ0
横浜カッコイーーー名 名古屋周辺にもそんな都市があればなーー
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 22:01:35 ID:g5XVS4Xi0
都〜会地方の中心都市
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 22:02:58 ID:BwhN8OEF0
>>143 東京に行ったら、"東京の夜景"でいいよ。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 14:18:58 ID:7HPYCOhP0
糞田舎パゴヤ パゴヤ人は、札幌に勝ってから福岡に挑んでね
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 17:16:47 ID:2s6G7SyFO
↑福岡塵乙。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 18:34:59 ID:2wB3o7a40
朝鮮低層くそ明太子福岡黙れ。そして死ね
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 20:09:23 ID:buP+RUai0
洗剤のテレビCM見た? 子供が洋服に赤味噌(!)を溢してしまい、その洗剤で洗濯したら真っ白になって 母親が「どえりゃ〜きれいなったがや〜」を絶叫する、というもの。 俺はあれを見て、実際にこんなことあらすか〜!どえりゃ〜名古屋をバカにしとるでかんわぁ〜! とブチ切れたっすよ!
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 00:24:38 ID:04uh+cVi0
えびふりゃー食っとるんだぎゃー
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:21:13 ID:1a1z8WKf0
シャチホコ エビフリャー ドラゴンズ
>>154 今は愛知バージョンだけど前は大阪バージョンだったよ
大阪城をバックに(ry
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 00:05:58 ID:DdKUUrUk0
名古屋って福岡札幌よりも存在感ないね。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 11:10:25 ID:pva7e2ZlO
名古屋は名古屋で最大の大都市だがや!
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 11:58:23 ID:6OLTc2in0
おみゃーはエビフリャー食っとりゃー
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 21:21:04 ID:WgnKlGWP0
福岡は辺境だがや! 名古屋は東海道の真ん中だぎゃー!
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 22:03:36 ID:K6P8hf5t0
名古屋は聖なる都〜会地方だがや。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 22:04:29 ID:D8DCJkVI0
京 東海道=京都〜東京。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 01:34:44 ID:GZQ3yzkg0
名古屋はある意味大阪圏。
165 :
熊野の太陽 ◆ZK7IsminOk :2005/11/06(日) 11:20:59 ID:7JeOa8Fl0
濃尾平野は水没しやすい。
>>
それ、地理・人類学板のやつからの転載な
昔は栄えていた日本の都市◆
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1008573491/443- 〜〜〜〜〜人口〜〜〜〜〜
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1078037542/104- (修正版)
市街地の面積TOP10(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原・船橋・浦和・八王子・松戸・川口 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎・西宮・豊中・枚方・吹田・高槻 その他
3位 3,054,074人/ 467.93km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海 ・尾張旭・豊明・岩倉・知多・師勝 その他
4位 1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位 1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)
6位 1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那珂川・粕屋・福間 ・宇美・神宮・須恵
7位 1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
8位 960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・遠山(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)
9位 895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
10位 862,646人/ 130.10km2 垂水(神戸市垂水区)・明石・加古川・高砂・玉津町(神戸市西区)・播磨
11位 703,759人/ 89.23km2 川越・狭山・入間・上福岡・飯能・狭山ヶ丘(所沢市)・鶴ヶ丘(鶴ヶ島市)・大井
12位 606,851人/ 98.19km2 静岡・清水
13位 600,288人/ 90.78km2 熊本・益城・合志・西合志・菊陽
14位 553,969人/ 104.94km2 岐阜・一宮・尾西・木曽川・笠松・北方・岐南
15位 548,532人/ 70.88km2 那覇・浦添・宜野湾・豊見城・南風原・与那原・西原
167 :
166 :2005/11/06(日) 11:31:37 ID:s8+YlhWd0
てかDIDだと上位3都市はずっと変わらずだな。 1960年 1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 京浜 10,732,696 13,233,875 15,767,165 19,273,122 21,499,154 22,870,373 24,688,775 25,358,462 26,161,966 阪神 5,790,351 6,879,521 8,857,580 9,660,435 9,817,835 9,957,038 10,168,951 10,299,854 10,435,802 中京 1,501,475 1,708,523 1,888,961 2,234,074 2,482,236 2,590,175 2,860,196 3,000,648 3,065,074 京都 1,137,515 1,157,399 1,194,984 1,482,284 1,722,224 1,766,492 1,765,666 1,849,381 1,848,209 北九州 696,134 787,849 857,409 922,081 930,320 921,313 900,853 891,880 895,281 福岡 505,480 610,082 771,654 934,792 1,102,793 1,208,456 1,504,969 1,621,517 1,741,735 札幌 496,302 668,777 802,751 966,057 1,150,559 1,286,407 1,546,271 1,755,858 1,849,504 広島 426,816 558,006 623,983 797,857 902,354 931,746 1,008,376 1,024,635 1,075,873 仙台 335,979 373,524 448,135 533,633 607,793 783,708 870,268 928,526 960,061
1960年 1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 さいたま 278,162 (京浜へ) ――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 熊本 268,701 315,492 346,885 374,040 417,002 477,275 524,599 576,699 600,288 長崎 260,649 300,171 314,458 317,585 315,740 309,686 317,671 311,116 298,681 横須賀 244,336 (京浜へ) ――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 函館 236,259 247,876 263,214 275,356 296,799 292,568 281,908 271,913 255,586 新潟 230,990 238,943 242,579 303,325 361,751 389,901 408,232 419,757 423,772 鹿児島 230,554 253,176 306,508 342,690 396,508 404,807 434,054 440,169 448,053 静岡 230,055 250,390 276,899 528,160 557,644 574,818 594,843 605,119 606,851 金沢 216,745 220,422 232,928 248,122 326,804 345,068 365,906 390,460 391,112 岐阜 203,506 239,099 263,910 281,789 286,280 277,858 328,418 550,790 553,969 --------------------------------------------------------------------------------------------- 千葉 142,503 195,255 312,913 (京浜へ) ――― ――― ――― ――― ――― 明石 67,660 107,806 313,147 387,626 668,320 693,609 788,851 864,975 862,646 川越 48,403 56,005 142,075 194,318 441,360 530,753 658,268 692,805 703,759 那覇 (米管理下) ――― 242,069 263,901 397,178 429,636 491,155 534,179 548,532
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 20:14:16 ID:U440L2kN0
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 03:48:42 ID:SV5TxhpM0
>>168 一宮は名古屋じゃなくて岐阜に引っ付いてるんだな。
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 12:28:38 ID:gmn6JYH50
>>171 岐阜と一宮がくっついたのは1990年以降らいし。
ただ国勢調査を集計する役人が、河川敷をDIDに含むかどうかを結構
曖昧に判断しているようなので、今後途切れることもあるかも。
岐阜・一宮地区と名古屋地区は、DIDの末端は2.3 km離れているらしいから、
岐阜・一宮が住宅地として名古屋とくっつくのは当分無いんじゃない?
>岩倉市(名古屋地区)〜一宮市I(岐阜地区) 約2.3 km
>岩倉市(名古屋地区)〜江南市 約860 m
>扶桑町(犬山地区)〜江南市 約110 m
>春日井市I(名古屋地区)〜春日井市II(高蔵寺地区) 約170 m
>東海市(名古屋地区)〜大府市I 約740 m
>刈谷市I(刈谷地区)〜大府市I 約900 m
>安城市(安城地区)〜知立市I(刈谷地区) 約120 m
1960年 1,501,475人/134.7km2 名古屋市[中村区I/南区/千種区/北区/西区/瑞穂区 /昭和区/中区/中川区I/東区/熱田区/港区]/守山市/西枇杷町/新川町 1965年 1,708,523人/154.0km2 名古屋市[中村区/南区/北区I/II/千種区I/西区/昭和区 /瑞穂区/中川区I/中区/港区/東区/熱田区/守山区]/春日井市II/III(勝川)/西枇杷町 /新川町 1970年 1,888,961人/201.8km2 名古屋市[中村区/南区/北区/千種区I/西区/昭和区I/IV /中川区I/II/港区I/II/III/瑞穂区/中区/熱田区/東区/守山区/緑区I] /春日井市I/II(鳥居松)/西枇杷町/新川町/甚目寺町/清洲町/大治村 1975年 2,234,074人/278.0km2 名古屋市[南区/北区I/II/中村区/千種区/西区/中川区I /瑞穂区/昭和区/港区I/II/守山区I/II/緑区/東区/中区/熱田区/天白区I/III /名東区I/II]/春日井市I(鳥居松)/瀬戸市/師勝町/尾張旭市/西枇杷町/豊明市I /西春町/甚目寺町/新川町/大治町/清洲町/豊山町/七宝町 1980年 2,482,236人/346.3km2 名古屋市[北区/南区/中村区/千種区/西区/中川区I /瑞穂区/昭和区/港区I/II/守山区I/II/緑区/東区/中区/天白区I/II/熱田区/名東区] /春日井市I(鳥居松)/瀬戸市/豊明市/尾張旭市I/II/小牧市I/師勝町/甚目寺町 /西枇杷島町/西春町/大治町/新川町/清洲町/豊山町/稲沢市II(大里) 1985年 2,590,175人/377.6km2 名古屋市[北区/千種区/南区/中村区/中川区I/西区 /名東区/緑区/港区I/II/守山区I/II/瑞穂区/昭和区/天白区I/II/東区/中区/熱田区] /春日井市I(鳥居松)/瀬戸市/豊明市/東海市I(上野)/尾張旭市I/II/小牧市I/師勝町 /甚目寺町/大治町/西枇杷島町/西春町/新川町/清洲町/豊山町/七宝町/長久手町 /稲沢市III(大里)
1990年 2,860,196人/437.0km2 名古屋市[中川区I/II/北区/南区/緑区/千種区/名東区 /中村区/西区/港区I/II/天白区/守山区/瑞穂区/昭和区/東区/中区/熱田区] /春日井市I(鳥居松)/瀬戸市/東海市I(上野)/小牧市I/尾張旭市I/II/豊明市/知多市I /師勝町/常滑市/蟹江町/甚目寺町/西春町/長久手町/大治町/新川町/西枇杷島町 /清洲町/七宝町/豊山町 1995年 3,000,648人/463.2km2 名古屋市[中川区/緑区/北区/南区/名東区/千種区/港区I /II/中村区/天白区/西区/守山区/瑞穂区/昭和区/東区/熱田区/中区] /春日井市I(鳥居松)/瀬戸市/小牧市I/東海市I(上野)/尾張旭市/豊明市/岩倉市 /知多市I/師勝町/常滑市/蟹江町/甚目寺町/長久手町/西春町/大治町/新川町/清洲町 /西枇杷島町/七宝町/日進市I/III(岩崎)/豊山町 2000年 3,065,074人/467.93km2 名古屋市[中川区/緑区/北区/天白区/名東区/千種区 /南区/港区I/II/西区/守山区/中村区/昭和区/瑞穂区/東区/中区/熱田区] /春日井市I(鳥居松)/瀬戸市/小牧市I/東海市I(横須賀)/尾張旭市/豊明市/岩倉市 /知多市I/師勝町/長久手町/常滑市/蟹江町/甚目寺町/西春町/大治町 /日進市I/II(岩崎)/新川町/清洲町/西枇杷島町/七宝町/豊山町
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 12:43:43 ID:F5r+RA0E0
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>福岡>広島>札幌>仙台
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 13:13:22 ID:SV5TxhpM0
>>172 何だかよく分らんけどサンクス。
濃尾平野は、まだまだ田畑が広がってるからな。
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 19:04:32 ID:hc3nxtja0
イーヤマが民事再生申し立て
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:00:00 ID:ZLu+hhBP0
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:10:22 ID:HfFKZqIz0
東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>福岡>広島>札幌>仙台 これが一般常識だろうな。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:11:47 ID:jDzBndOg0
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 10:55:04 ID:HrPeEOlI0
東京>大阪>名古屋>神戸>福岡>横浜>広島>仙台>札幌 これで間違いないよ。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 11:09:38 ID:13aLecDp0
そもそも広島が出てくるはずがないだろ
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 11:15:35 ID:HrPeEOlI0
まぁ、福岡まででいいんだけどね。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 11:52:26 ID:bCalsDtZ0
経済力指数、市内総生産、製造出荷額、交通インフラ、高層ビルの数では横浜が上。 パチンコと激安ピンサロ、ういろうときしめんは名古屋が上でいいんじゃねぇ。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:02:51 ID:qc3W9K7R0
東京>大阪>名古屋>福岡>札幌>神戸>広島>仙台 ベッドタウンは除外
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:04:12 ID:K4oIOIAtO
財政力製造出荷額って名古屋より横破滅のほうがいいのか
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:09:35 ID:HrPeEOlI0
185 その通りです。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:15:52 ID:2L9Hp/HbO
福岡っぺ、と偽神戸(たぶん名古屋)がやけに必死だが、ぶっちゃけ、このスレは名古屋VS横浜だなWWW あとは盛り上げ役のダシだな!名古屋が横浜を少しでも下げておこうと必死。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:17:22 ID:V533k46+0
>>186 商品販売額
名古屋市 29兆470億円
横浜市 9兆6773億円
製造品出荷額
名古屋市 3兆5243億円
横浜市 4兆1414億円
典型的なブルーカラー都市横浜
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:21:16 ID:61uS7Q3T0
ベッドと煙突の数だけは日本一の横浜です
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:23:39 ID:rCNE6u+g0
商業(卸売・小売業) 名古屋 29兆470億円 横浜市 9兆6773億円
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:25:32 ID:HrPeEOlI0
どう見ても名古屋の方がすげーよ。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:28:35 ID:rCNE6u+g0
政令指定都市の経済力指標 (経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出) 順位 政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 1 大阪 100.0 217555 100.0 4314746 2 横浜 70.6 131887 60.6 4025197 3 名古屋 65.7 120548 55.4 3382176 4 神戸 37.2 60547 27.8 2478771
195 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 12:29:10 ID:TR9mI7J70
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:29:14 ID:rCNE6u+g0
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:32:08 ID:2L9Hp/HbO
198 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 12:34:16 ID:TR9mI7J70
>>197 そのデータを見ると、これだけの人口差でたかがその程度の開きしかない横浜を情けないと感じるはずだが?
逆に名古屋の実力凄さがよくわかるね。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:34:26 ID:2L9Hp/HbO
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:36:24 ID:Y07vS6iV0
オフィス街、繁華街、官庁街では名古屋の勝ち 住宅街、工場地帯では横浜の勝ちといったところか。。。
201 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 12:36:55 ID:TR9mI7J70
>>199 ランドマーク以外はたいした高さでは無いな。
そもそも200メートルすら無いビルなど高層ビルとはいわない。
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:38:39 ID:BNfPWCFkO
たしかに東京あってなんぼの横浜よりか単体で大都会の名古屋のほうがはるかに凄いと思う
203 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 12:40:54 ID:TR9mI7J70
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:43:10 ID:HrPeEOlI0
だから横浜の方がはりかに田舎だってば。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:43:41 ID:rCNE6u+g0
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:48:54 ID:bCalsDtZ0
政令指定都市の経済力指標 (経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出) 順位 政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 1 大阪 100.0 217555 100.0 4314746 2 横浜 70.0 131887 60.6 4025197 3 名古屋 65.7 120548 55.4 3382176 ←今絶好調なのに横浜惨敗w 4 神戸 37.2 60547 27.8 2478771 東京都区部は順位に入っていないから、名古屋は実質4番目
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:50:23 ID:BNfPWCFkO
なにを言われようが
>>198 の意見に全てが集約されている
あれだけ人口に差があり、大都会東京と川崎の近隣にありながらその程度か、ってことよ
数値云々で決めようとするなんてガキンチョもいいとこだ
208 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 12:50:44 ID:TR9mI7J70
>>206 いつまでも過去のデータにすがるなんてよほど嬉しかったのかな?
最新データでは抜かれていることも知らずにw
まあ、無知は幸せですね(嘲笑)
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:52:56 ID:rCNE6u+g0
>>207 裏を返せばそれだけライバルが周りにいてよく健闘してるってことだろ。
210 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 12:57:31 ID:TR9mI7J70
>>209 市内総生産でまわりのライバルも糞も無いだろうにねえ。
まあ市内総生産が周りに影響されているようでは、どのみちショボイということになるね。
300万以上の人口を抱えながらその程度の数字しかないのが悲しいところですね、ということなんですよ
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:57:43 ID:BNfPWCFkO
健闘じゃなくて吸い取られてるんだろ
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:59:07 ID:KPUAIwVL0
反べよー違うぞ仮にも三大拠点都市名古屋、負けは許されない、大阪を見てみ 本当の都会は横浜を秒殺してるよwww 都市圏NO2に負ける三大都市って・・・・・・
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 12:59:22 ID:rCNE6u+g0
最も住みたい都道府県 最も住みたくない都道府県
1位 東京都 19.3% 1位 東京都 25.7%
2位 ★神奈川県 12.6% 2位 青森県 11.0%
3位 北海道 9.5% 3位 北海道 9.3%
4位 兵庫県 7.7% 4位 沖縄県 6.6%
5位 沖縄県 7.2% 5位 大阪府 3.7%
6位 大阪府 6.4% 6位 岩手県 3.3%
7位 京都府 4.6% 7位 山形県 1.5%
8位 福岡県 3.3% 7位 茨城県 1.5%
9位 宮城県 2.3% 7位 群馬県 1.5%
9位 千葉県 2.3% 10位 千葉県 1.4%
11位 静岡県 2.1% 11位 秋田県 1.2%
12位 ★愛知県 1.9% 11位 埼玉県 1.2%
13位 埼玉県 1.5% 13位 鳥取県 1.0%
14位 長野県 1.5% 13位 島根県 1.0%
15位 奈良県 1.4% 13位 鹿児島県 1.0%
15位 愛媛県 1.4% 16位 福島県 0.8%
17位 宮崎県 1.2% 16位 栃木県 0.8%
18位 新潟県 0.8% 16位 新潟県 0.8%
18位 三重県 0.8% 16位 岐阜県 0.8%
18位 広島県 0.8% 16位 山口県 0.8%
: 16位 高知県 0.8%
: :
ttp://www.macromill.com/client/r_data/20020601sumati/gt.html
214 :
熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2005/11/21(月) 13:00:18 ID:TR9mI7J70
そもそも横浜は市の面積も、市の人口も多いのだから、とうぜん統計上はよく見える。 名古屋の1.5倍近く程度の人口、面積を抱えながら、情け無い数字であることにはかわらないがな
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:01:05 ID:BNfPWCFkO
>>210 たしかに360万人てのは世界的に見てもかなりの規模のはずなのにね
首都以外の地方都市としては世界トップクラスのはずだぞ
なのに220万の名古屋と大差ないってのはどうかな・・・
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:02:34 ID:rCNE6u+g0
でも負けは負けだろw 実際横浜人の半分は東京主体で遊んでるしなw あんなベッドに負けて悔しくないか?
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:03:02 ID:KPUAIwVL0
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:05:51 ID:7vvOEDpr0
この前名古屋いってきた。名古屋高速から名神小牧方面に走っていると、愛知県庁舎が見えた。 俺の嫁が「あ、名古屋城だ」といったので事故りそうなったw
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:06:21 ID:BNfPWCFkO
>>217 人口密度と都会の関係はまったくナンセンスなのでは?
人口密度=都会ってひとつの目安ではあるけど 欧米人に自慢したら笑われるだろうね。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:21:46 ID:HrPeEOlI0
横浜は昼間東京に稼ぎに行き夜帰ってくる 住宅街。眠る街だな。名古屋は眠らない街。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:28:24 ID:bCalsDtZ0
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:30:46 ID:7VNe76NX0
横浜は民度が低いから嫌だよな
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:50:04 ID:HrPeEOlI0
まったくだよな。
昼間、東京に居るカラスも横浜から飛んでくるんだよ。
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 13:57:59 ID:HrPeEOlI0
東京がかわいそう。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:24:34 ID:hloIG1vU0
名古屋が日本3番目だろうがどうでもいいが 三大都市圏って事だろう。 先の書込みに人口密度の低さを謳う奴がいたが あの過密な東京の状態で世界16位なら 余程名古屋の方が良いのではと思う。 東京と単に言っても場所にもよるが、 世田谷の昔ながらの細い道で犇めき合う家には不快すら感じる。 親が住んで居る処なのだが、街の全てが狭くかつ暗い。 一方、横浜界隈はバランス良く住み易そうだな。 結局、住み易さはドコでも思い込み。 慣れてよけりゃ何処でもミヤコだな。 名古屋みたいな土地が余り或るトコは高層ビルみて不要。 駅前はたまたま集積度が高く、便益性があるから結果的にあるだけ。 高層ビルのみで都会だと自慢する奴ホド常識ハズレ。 山や海が迫っている環境で土地が狭いと 必然的に否応なくビルが高くなる。 集積度が高くても都市機能性が高いとは限らないからな。 どの道、どうでもいい話だ。
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:27:23 ID:ED4olwMT0
例えば
>>206 の名古屋の数字に
名古屋のベッドタウンである春日井なり東海なりの数字を足すだけで横浜を上回る。
人口は全く足らないがな。
要は、横浜はベッドタウン部分で数字を相当稼いでいる。と・・・
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:49:29 ID:7VNe76NX0
東京>大阪>横浜>名古屋=さいたま>千葉=神戸>福岡=仙台=札幌>広島=川崎=北九州 埼玉の高層ビル数:愛知の2倍 横浜の高層ビル数:名古屋の2倍
>>221 は名古屋人じゃないだろ。
名古屋の夜が早いのは、
余所の住人だって知ってるのに。
名古屋は早寝する街であって、
間違っても眠らない街ではない。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:53:21 ID:hloIG1vU0
>>229 お前はホントに幼稚だな。
早く就職活動した方がイイゾww
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 14:54:57 ID:7VNe76NX0
埼玉の高層ビル数が愛知の2倍なのに 名古屋=さいたまとしているのは さいたまが相当手加減している事になるだろう 横浜も大阪より人口多いし
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 15:08:27 ID:7VNe76NX0
東京大阪名古屋ってのは あくまで拠点での三大都市であって 決して都市の都会順を現す物では無いだろ。 現に”東京大阪名古屋”よりも ”東京大阪仙台”の方がしっくりくるし
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 15:23:12 ID:ibIde00z0
東京大阪仙台かぁー 仙台が名古屋を越える都市圏を形成すればそれは凄いぞ。 日本の景気も多少持ち上がるなぁ いい事だと思う。そうなれば。
>>233 最後の一行でコケさしてもらいました。
仙台を入れるんなら
東京札幌仙台の方がいい様な気がする。
仙台いいとこだね〜
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:27:52 ID:2L9Hp/HbO
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:30:55 ID:sJhLeNe00
関東の人口は日本の3分の1
この前、名古屋で仕事のときに、「まいどありがとうございます」って言ったら 「君、大阪の人?俺、名古屋人として大阪の人嫌いなんだよね」って言われた。 大阪の人ってだけで名古屋の人は嫌いなの?(;-;)
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:46:52 ID:sJhLeNe00
大阪人は全国の人に嫌われ(ry
>>238 だったら「おおきに」と挨拶する
名古屋にある某飲食店はやっていけない。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:49:41 ID:bCalsDtZ0
>>238 なんでそれだけで大阪人てわかるんだろ。
イントネーションがおかしかったからか?
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:58:54 ID:sJhLeNe00 BE:14072922-#
大阪人はアクセントが変なところにあるからなw
>>241 某大都市の借金が県民ひとりあたりで名古屋を上回ってるんですが、
貼って良いですか?
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 17:06:04 ID:6cikS1wO0
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 17:08:27 ID:sJhLeNe00
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 17:18:04 ID:BNfPWCFkO
>>238 それは明らかに相手側が悪い
好き嫌いな県民はあるだろうが本人の前であからさまに言うのは非常識
同じ名古屋人として不快な思いをさせてしまったことをお詫びします
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:06:17 ID:EcevblmU0
>>238 「まいどありがとうございます」で、どうして「君、大阪の人?」って聞かれたんだろう?
「まいど!おおきに」ならわかるけど。
>>248 わかった。
たぶん関西弁だと「ございます」がやたら高いんだ。
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 00:26:12 ID:CXsaI6bqO
(u_u)o〃 民度ってなんですか おしえてくさい
251 :
`Д´ ◆UWAAAAAA.. :2005/11/22(火) 00:27:26 ID:Zy6SKvZU0
石原先生に聞いてください。
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:24:08 ID:Z47CvjjA0
農民系は大阪商人が大嫌い。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 09:57:19 ID:agYyNHtb0
農民系=名古屋人
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 10:03:05 ID:+J7Mc2iD0
経団連会長の奥田碩さんはどこ出身なのか教えてください
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 23:42:48 ID:dkd5t3vO0
【北>>>>>>>>>>南の法則】 北半球>>>>>>>>>>南半球 北イタリア>>>>>>>>>>南イタリア 北アメリカ>>>>>>>>>>南アメリカ 北大阪>>>>>>>>>>南大阪 梅田>>>>>>>>>>難波 ガンバ>>>>>>>>>>セレッソ
256 :
すいか :2005/11/30(水) 00:33:35 ID:G8eyLg3y0
北九州>>>>>>>>>>南九州 小倉北区>>>>>>>>>>小倉南区
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 16:15:46 ID:Jry7cvEB0
【北>>>>>>>>>>南の法則】 北朝鮮>>>>>>>>>>南朝鮮 北名古屋>>>>>>>>>>南名古屋
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 00:50:32 ID:a4NyDyUp0
いえでいえば 名古屋は柱でしょ 大阪は内装で 横浜は外壁で 東京は土地でしょ
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 10:02:18 ID:vL4Y4T1a0
いえでいえば イェーーーイ!
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 09:45:43 ID:UaMdM3UlO
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 11:52:49 ID:UaMdM3UlO
家で言えば 東京=柱 大阪=梁 横浜=内外装 名古屋=便器 でしょう。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:04:39 ID:U4gu4ikX0
横浜が外壁や内装? どう贔屓目に見ても犬小屋程度でしょ
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:38:39 ID:UaMdM3UlO
犬古屋は名古屋WWW
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 13:11:59 ID:g9VnSioDO
>261 WWWW
皆便器の重要性がわかってないとみえる・・・・・
イナックスや森村グループを讃えてくれたのですね。
267 :
アクアシティ大阪 ◆Y9nmwmdPTU :2005/12/02(金) 15:01:51 ID:OtOTGlxI0
名古屋が大阪超えるって?総合的な経済力で大阪超えてもトヨタっちゅう 大看板が一つ引っ張ってるだけっちゅう現実は変えられんやろ 質の高い一流企業や商業施設の集積具合、観光地として見た場合では明らかに 誰が見ても大阪の方がはるかに上なんやから、もう無理すんなってなごやんは まあ街中比較すれば一目瞭然やけど、空港の乗客数はとても自慢できるもんや あらへんな名古屋は
いきなりなんですか? 不思議とエセ関西弁に見えるのはなんで?
269 :
アクアシティ大阪 ◆Y9nmwmdPTU :2005/12/02(金) 16:01:12 ID:OtOTGlxI0
>>268 アハハびっくりさせてもうたな、いやいつまでも
名古屋>>>>大阪っちゅうアホに一喝させてやっただけでっせえ
あと俺のしゃべりかたは普通な
270 :
名古屋クリスタル観光 :2005/12/02(金) 16:18:23 ID:Na42VkdWO
安心しろ 誰も名古屋が大阪を越えたなんて思っとらん そんなこと言うやつは2chだけだ しかも程度の低い煽りだろう
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 20:14:38 ID:L40c9oVX0
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:08:42 ID:Tq9cwSOJ0
まぁ名古屋福岡は大阪を除く政令市の中でも別格。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:40:00 ID:GwlCbE/+0
大阪って、未だに車輪付きの鉄道しかないんだろ?
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:56:19 ID:7pBAvh360
名古屋と大阪は世間のイメージでは最悪
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 22:26:55 ID:L40c9oVX0
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 00:19:57 ID:hiPnysrEO
ういろうがまずい
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 00:25:18 ID:JyKRHLPw0
おみゃーに食わせるういろうはない。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 00:35:53 ID:xo6WYA2a0
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 14:20:13 ID:2IyagDxW0
名古屋は日本の第3文明ではあるかもしれない。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 14:31:23 ID:vB/4fwae0
北>>>>>南の法則 北半球>>>>>南半球 北アメリカ>>>>>南アメリカ 北イタリア>>>>>南イタリア 北大阪>>>>>南大阪 梅田>>>>>難波 阪大>>>>>市大 ガンバ>>>>>セレッソ 南は何をやっても駄目
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 20:38:47 ID:DGik0srY0
第三都市は福岡・名古屋。 五分。
282 :
○rz ◆..W7WWWwww :2005/12/04(日) 20:57:13 ID:1Yx77sGf0
>>273 何もリニア方式は名古屋だけでは無いんだよw
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 10:41:48 ID:zBA83slR0
第3都市は「東海」。 横浜でもあり名古屋でもある。両都市で第3都市の座を仲良く共有。 両方を指せるように、曖昧な東海という名称を使う。
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 10:43:24 ID:YCMS36Y/0
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 16:54:20 ID:QsVuk6Qr0
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 21:13:29 ID:TxQ4NGO20
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 21:17:01 ID:XPBDt28k0
福岡との差は高層ビルだな。 でも福岡には海辺に高層ビル群があるか。 福岡の勝ちか?
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 21:57:39 ID:ngcDoiGS0
>>287 5年経てば名古屋が勝つだろ。
豊田毎日ビル、ルーセントタワーが出来れば
セントラルタワーズ級が倍になるからな。
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 00:48:42 ID:b31RGT1y0
5年経ってもね、福岡には勝てないよ。 つーか、札幌にも勝てないでしょ?なごさんはw
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 00:55:53 ID:B4wAZTMH0
ミッドランドスクエアの最上部ダサいな ホントに安っぽいビルだな ある意味代々木KDDIを越えたな
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 00:57:23 ID:B4wAZTMH0
○ 代々木ドコモ 何やってんだ俺は
札幌って100m前後のビルでも、周りから飛び出して超高層らしく見えるな
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 16:25:25 ID:Pl/eMv8R0
超高層らしく見えるじゃなくて、実際、超高層ビルだしw 名古屋じゃ考えられないから無理ないかww
294 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2005/12/07(水) 16:37:03 ID:hal7Fdw/0
つーか、「大名古屋ビルディング」建替え計画が 以前発表されたが、何故、消えた? そん時の計画では245mだぜ。 都庁より高い建物が名駅街区に3本も建つ事に成るんだが これが実現すれば、名古屋は凄いと思う。 しかも「大名古屋ビルディング」って名前からして 名古屋の将来を握ってそうなカンジだしな。
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 16:44:29 ID:JfWf4Vst0
先週名古屋いってきた。 名駅の2本とその近所に建設中の1本だけが、やたら大きかったけど、 それ以外は普通の地方都市といった感じの普通のビルばかりだった。 東京や大阪と何を張り合ってるのか、今一理解出来なかった。
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 16:49:58 ID:SwoAWurZ0
>>295 どこで張り合ってたの?
少なくともこのスレじゃなさそうだけど。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 17:11:40 ID:l1oVMFi40
最近眼が悪くなったようです。 名古屋が日本第3の都市などという思い上がった便所の落書きが見えるのですが
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 17:12:14 ID:Mf/alswp0
名古屋はいたやより都会。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 17:17:49 ID:iMLrQS/y0
俺も最近行ってきたけど、高めのビルがずーっと続いてる感じが他の都市とは違うと思ったよ。 キレイな街なんだから、東京や大阪と競ったりしなくてもいいよ。
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 17:56:43 ID:Os7Lcqm40
>>294 「大名古屋ビルディング」だと普通だし、名古屋にはそんなビルは無いはず。
「大名古屋ビルヂング」なら駅前にあるよ。
「シ」に点々ではない。「チ」に点々。
そうそう、あのヒサヤ大黒堂の「ぢ」と同じ。
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 18:08:06 ID:da0E80+NO
>>295 東京大阪だって普通のビルで普通の街じゃんよ
笑わせてくれますな
まぁ札福は初めから相手にしてないけど東京大阪と張り合うって話もあまり聞かないな
メディアの記事をそのまま鵜呑みにしないほうがいいぞ
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 18:40:25 ID:1NnrYuOBO
建築物が過密状態でなく 都市が緩やかに広がっているのが名古屋の良さなのに
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 18:52:21 ID:W18Tz+HI0
>296 これさ、ミッドランドスクエアに計画変更された、いにしえの計画じゃないの? 断面図みれば明らか。
305 :
名古屋クリスタル観光 :2005/12/07(水) 19:37:48 ID:bqYUjtU10
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 20:29:27 ID:tH6V+uC70
名古屋人は口惜しくなると味噌混じりの泪を流す。
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 20:50:26 ID:J4bredjM0
味噌飴なめなめ
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 20:52:51 ID:pB97qrIa0
三番目は横浜です
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 23:16:54 ID:2L8wYfWB0
>>308 横浜に3番目の要素なんて全く無い。ハマカッペの妄想乙w
おい名古屋w 名古屋高速の東別院から名駅方面へ向かうコーナーの左側に見えるラヴホテルの名前はなんだよw
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 18:35:31 ID:Q9LNYdFB0
横浜人のふりした埼玉人や町田・立川系(地元民しか興味なし地域)人が電波ユンユンなのかも知れない。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 18:41:07 ID:0ptjrGhQO
名古屋人はしぶといね、 指標・見た目・人気すべて横浜にまけてるのに
313 :
名古屋クリスタル観光 :2005/12/09(金) 21:08:43 ID:CtlijLsc0
横浜の粘着ぶりがよくわかる
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:18:34 ID:UCFfXRlq0
なぜ名古屋人は横浜に執着するのだろう? 名古屋は全国から嗤われているというのに。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 23:15:20 ID:EopeSBrV0
福岡と名古屋は指標でも景観でも大して変わらん。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 23:24:06 ID:TKpu83cp0
三番目に辛うじてぶら下がってる名古屋の足を 横浜と福岡が一生懸命引っ張て引きずり降ろそうとしてる構図。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 23:29:27 ID:EopeSBrV0
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 23:31:19 ID:UCFfXRlq0
でも名古屋人の方が必死なのはなぜだろう?
320 :
名古屋クリスタル観光 :2005/12/09(金) 23:38:25 ID:CtlijLsc0
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 10:59:38 ID:BrMds8O90
中堅大都会、巨大な村
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 12:00:20 ID:3IzRBjZT0
東京、横浜以外負け組みなんだよ?分かるかな〜?w
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 12:08:19 ID:i3Nby40O0
東京郊外は勝ちなのか? さいたまや横浜が勝ちだとは思えん。 みんな郊外から逃げて都心回帰の時代でしょ。
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 12:50:51 ID:FqwtbNSyO
横浜人は東京=ジャイアンに対するスネオという現状評価で満足なのか
名古屋はジャイ子
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 13:44:04 ID:Bea16SkO0
名古屋 ←←← 横浜 ハマカッペの標的が定まりました。
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 13:45:03 ID:YAUu/6TH0
はいはい、名古屋人、乙
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 13:56:52 ID:2Ih93g/0O
味噌作また負け犬のとう吠えか? 指標・画像全てで横浜に負けてるのを知っていて噛み付いてくる低脳。 ソースを出せば東京の横だからとか屁理屈ばかり言って、はっきり言って馬鹿ですね、味噌でも舐めて出なおしてきな!
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 13:57:49 ID:P0W9PUpB0
日本三大都市 東京、大阪、名古屋 世界三大都市 ニューヨーク、東京、ロンドン これぐらいは常識です
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 14:11:09 ID:Bea16SkO0
横浜が名古屋福岡より勝ってる指標って何? 街の規模でも繁華街の規模でも横浜は何一つ勝てないわけだが。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 14:12:59 ID:P0W9PUpB0
福岡の評価高すぎ 名古屋や横浜より小さいのは当然だし、札幌や神戸京都と比較しても特に大きな都市ではない
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 14:35:51 ID:2Ih93g/0O
330 福岡は論外お引き取りください。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190100.html 市内総生産
東京 83,062,400
大阪 22,070,614
横浜 12,587,371
名古 12,090,543
札幌 7,112,554
経済指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm 政令都市経済力
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=268145
333 :
真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/12/10(土) 14:51:54 ID:cBpIVLdI0
神戸はしょぼいよな。
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 14:59:05 ID:Wi0H/QD80
神戸と横浜は過去の街。 新六大都市:札幌 仙台 東京 名古屋 大阪 福岡
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 15:40:43 ID:2Ih93g/0O
トンコツ必死だな!
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 15:48:06 ID:c41njKNq0
>>330 言っちゃなんだが都市全体で見たら福岡より横浜の方が一回りデカイ
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 16:08:53 ID:2Ih93g/0O
336 一回りレベルじゃありません、三回りくらいだろ、 ろくに副都心もなく、天神しかないレベルで大都市はないな!JRで言えば博多に居れば都会をあじわえるが、 次の駅に行けばここは何処?青森? なんてこんなの都会じゃない。 天神一つではしゃいでいるのって地方丸出し。
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 17:39:07 ID:3GHq2hsXO
地方なんだが・・・
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 18:34:37 ID:FqwtbNSyO
都会じゃないという事はそんなに恥ずかしい事なんだろうか
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:11:40 ID:xBXx2fnp0
肝心なのはどこに住んでいるかじゃなく、 あなたがどういう人間で、どういう生き方をしてるかということ。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:15:38 ID:cmYXrtd20
名古屋は福岡よりは確実に都会だと思うよ。 ただ横浜とはマジでいい勝負してると思う。
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:17:26 ID:cmYXrtd20
3大都市圏では都市圏の拠点である東京大阪名古屋が確かにその通りだが、 このスレのように3大都市となるとやはり、東京大阪横浜だと思うよ、煽りぬき で。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:38:16 ID:Wi0H/QD80
第3都市を形成できる力のある名古屋が第3都市。
同じ論理で福岡が第4、札幌が第5都市であることも疑いようがない。
>>1 からも横浜や神戸はもはや終わった街。過去の街。
現在では指標上でも都市景観でも日本の5大都市には全く太刀打ちできない。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:44:47 ID:Wi0H/QD80
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:45:48 ID:Kqon4nB/0
ヤマダ電機は現本社、前橋から横浜に移行しよとしたら 横浜から断られて結局高崎駅東口に本社とは・・
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:50:12 ID:2Ih93g/0O
343 逆です福岡・札幌は話になりません・
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190100.html 市内総生産
東京 83,062,400
大阪 22,070,614
横浜 12,587,371
名古 12,090,543
札幌 7,112,554
経済指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm 政令都市経済力
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=268145
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:52:37 ID:2Ih93g/0O
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 19:57:53 ID:2Ih93g/0O
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 20:03:28 ID:Wi0H/QD80
なんでそこまで必死に第3都市に噛み付くんだ。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 20:18:08 ID:3GHq2hsXO
名古屋は車社会だからな そんなくだらんデータを載せられたとこでなんてことない その土地その土地の生活や仕事の仕方がある 鉄道が発達しとらんから田舎とかいうのは子どもの口喧嘩レベル
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 20:36:53 ID:Kqon4nB/0
2006年流行語候補 VIVA PAGOYA!
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:14:40 ID:O4fAgJ3I0
新幹線「のぞみ」が通過したことの無い都市は 東京・大阪・福岡のみ
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:44:53 ID:Lqpo4ITH0
新幹線「のぞみ」の一部は福岡まで行かない。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:56:58 ID:/nmvroo30
拠点とか中枢とかいう意味では福岡が間違いなく第三都市。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 23:32:02 ID:/nmvroo30
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 00:13:43 ID:5Lujx5re0
「のぞみ」が東京通過したら、凄いと思う。 尼崎なんか目じゃない大事故だ・・・。
357 :
みそさく :2005/12/11(日) 00:20:19 ID:FWGxGrg40
>>348 枇杷島は人口16000人で駅が4つあり、
そのうちの1つの駅の利用客が6400人で、
昼間人口が増えてる。
すごい町だな。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 14:07:35 ID:P6hjADlT0
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:38:53 ID:f5m4M9PA0
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:56:17 ID:3QzaajQYO
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:58:07 ID:3QzaajQYO
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 19:48:52 ID:8LgrW3ll0
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 19:51:13 ID:nSUS75OJ0
先日農作業用トラクターを盗まれました。 平成9年に新品納車して、一昨年ローンを払い終えたばかりです。 警察にも盗難届けを出しましたが、でてくる可能性はほとんどないとの事です。 財政的な問題からも悔しいのですが、なによりもこの近年家族に不幸がたて続けにおきており、その心身に染みる苦労のさなかに追い討ちをかけられたことが許せないのです。 その後の聞き込みで犯人らしき人物が夜半にうちの被害にあった倉庫のそばでトラクターを動かしている姿をみたという情報がありました。 あと、近隣でこの数日間に同様のトラクター等の農機類の盗難被害が無かったという警察の報告からも、組織ぐるみでなく 単独犯による個人使用や転売目的の確率が高いという意見が同業者、警察ともに一致しました。 そこで皆さんにお願いがあります。ここ近日、近年中にクボタのGL261トラクターの中古を仕入れた店、または個人が身近に存在した場合、 それが信用できる知人なら購入先の確認を、知人でなければ警察等に巡回や車体番号の確認依頼をタレコミでかまわないのでおこなってほしいのです。 クボタトラクター、形式番号GL261−BSMAR-5、 愛知県名古屋市に隣接した市で平成16年9月22日夜半頃盗難被害に遭いました。 探しています。 皆様の協力を是非ともお願い致します。 あと、ここの掲示板以外に同上のようなことをお願いしてもいいような、または協力してくれそうなホームページ等がありましたら是非ご教授ください。 長文乱筆失礼致しました。
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 20:28:22 ID:3QzaajQYO
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 22:09:07 ID:1rXH3wtG0
福岡も変わらん。
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 22:27:03 ID:Asf1AeHQ0
ゴキハメ、豚骨、名古屋と張り合うなんて千年早いよ
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 22:28:38 ID:g+kcRNVrO
368 :
みそさく :2005/12/11(日) 22:42:57 ID:eYyIlirM0
>>364 横浜はその名古屋の4倍ちかく、
福岡は9倍ちかくの山林があるのか、
自然がいっぱいでうらやましいね。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:03:11 ID:wgOkdnUX0
守山区のチベット地区は数年前まで広大な田畑や雑木林があったけど、 名古屋最後の大規模区画整理でほとんど無くなってしまった。
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 07:26:19 ID:RPOseD+LO
364 低脳君DIDや人口密度を調べたうえで言ってるの?福岡はともかく横浜には峡 谷はありません。
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 15:35:14 ID:CgTbjCBX0
東京>>>大阪>>横浜≧名古屋>>札幌>福岡
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 15:59:12 ID:TPXdpq7Q0
名鉄名古屋駅に脅迫電話(共同通信)
愛知県警中村署は9日、名古屋鉄道の名鉄名古屋駅に「電車を爆破する」と電話をしたとして
脅迫と威力業務妨害の疑いで名古屋市瑞穂区白龍町、無職加納広行容疑者(32)を逮捕した。
加納容疑者は容疑を認め「通勤に名鉄を利用していた時、遅延証明書を出してくれなかった」と
話しているという。加納容疑者は1日午後、名鉄名古屋駅に電話し「テロだ、テロだ。電車を爆破し
てやるぞ」などと脅迫。
[共同通信社:2005年12月09日 17時50分]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134122607/l50
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 17:39:03 ID:RPOseD+LO
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 19:28:01 ID:PJihzKkE0
おいクソ名古屋人! キング・カズの試合だっていうのに何だよガラガラじゃねーか! 死ねよお前ら。
↑おまえがいけ
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 20:17:24 ID:9Ciy8+XV0
まぁ名称がトヨタカップだからしょうがない 関東でした方が絶対に集客能力あるから 横浜国立とかさいたまスタジアムとか・・ 来年からは愛知では試合したくないっていうのがFIFAの本音でしょう。
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:51:06 ID:0zO1bEbT0
開催時間が早すぎる 6:00に会社終わってから行くと8:00近くになってしまう。 最低7:30開催じゃなければ、間に合わないでしょ
関東でやっても変わらん
379 :
みそさく :2005/12/12(月) 22:13:44 ID:vCRoDcgO0
>>370 おいらに言ってる?
知ってる上で横浜は自然が多くていいねって言ってる。
まさか人口密度やDIDの数値が多いと自然が少ないとか思ってるのかな?
君こそ横浜の自然の多さを調べてみたら?
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 22:34:48 ID:ZNF3vz2+0
人口密度やDIDの数値は横浜の方が多かったね。
サッカーももう全盛期の人気は無いよ TV中継もかなり減ったし
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 08:51:00 ID:PXk+rGIcO
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 08:53:00 ID:PXk+rGIcO
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 10:32:08 ID:PXk+rGIcO
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 11:12:05 ID:jXYB3Hwo0
三重南部の紀伊本線を爆走する快速みえ・・・
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 11:14:13 ID:v+MQjK7n0
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 11:26:52 ID:ZbB5oyXB0
>>386 自称三大都市圏の、JR名古屋駅−三重鳥羽駅間
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 12:07:37 ID:rfJkKsXJ0
>>382 スカスカというより家が大きいんだよ。部屋が広々っていいもんだよ。
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 12:22:52 ID:2oavy8blO
横浜だか福岡だか知らんが、名古屋に対抗する前に、お前ら名古屋行ったことあるのか?
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 14:28:47 ID:PXk+rGIcO
名古屋には五年間住んでいた
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 19:38:13 ID:PXk+rGIcO
392 :
みそさく :2005/12/14(水) 23:55:27 ID:6JDEWOny0
>>.382 昼間になったら東京・大阪以外はガンガン抜かれてくでしょうな。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 09:36:09 ID:Nyg2+J+8O
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:50:25 ID:w1FsAQ/T0
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:02:20 ID:w1FsAQ/T0
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:02:53 ID:HT4Vwun20
近畿カッペ乙
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:08:02 ID:LHL6rdo70
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:17:37 ID:w1FsAQ/T0
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:19:51 ID:HT4Vwun20
近畿カッペ乙
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:37:52 ID:NcyrfD100
大阪を利用して横浜を田舎呼ばわりし、馬鹿にしてるのは神戸人。 これも昔からずっと同じ。
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 01:14:46 ID:qZnQAvW90
大阪を利用して横浜を田舎呼ばわりし、馬鹿にしてるのは神戸人。 これは正解。
402 :
みそさく :2005/12/16(金) 12:58:32 ID:aJ2O/+M60
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、NAGOYA住んで喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
兄ちゃんふざけんなよ。
NAGOYA住んでる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのに
ごまかすんじゃねーよ。
やっぱそれともNAGOYAに妬い天下?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから妬く気持ちも分からないでもないけどだ
からってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
二十歳で学校出たばかりでまだNAGOYAにしか住んだことないからTOKYOが
どの程度凄いのか知らないけどマジでNAGOYAは激都会。
いよいよ動き始めるらしいあの再開発は本当に凄い。あと
>>374 は信じて
ないみたいだけど本当の本当にOSAKAを抜いたんだって。これは
神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 18:32:57 ID:tZGpXjJt0
>>402 このコピペ、敗戦間近な日本が真珠湾攻撃した状態と似ている。
もう少し、論理的に横浜と会話しないと、第2次世界大戦で日本が自暴自棄に
なった状態とそっくりだよ。慎んだほうが名古屋のため。
敗戦間近な日本が真珠湾攻撃 ?
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:03:05 ID:qZnQAvW90
頭いいな、農民系。
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 00:00:28 ID:xMoDN13w0
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:25:50 ID:xMoDN13w0
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:48:33 ID:q6/xGFxhO
あちこちのスレでリンク切れを一生懸命に貼ってる馬鹿。かなり前から切れてるが・・いつ気付くかと・・ ハハハ タコですね!
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 13:49:51 ID:xMoDN13w0
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 14:06:09 ID:q6/xGFxhO
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 16:57:55 ID:zhj0huff0
>>403 このコピペもそうだし、リアルで関わった名古屋人も、
戦時中の日本人を思わせるような言動する奴多かったね。
よその土地を知らないし、しっかり知ろうともしないで、
盲目的に「名古屋が上」「他所はだめ」と信じ込む。
よその土地の人間にはひたすら罵倒して罵るだけ。
もっと冷静に客観的に判断できるようにならなきゃ。
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:12:16 ID:eMWUnohR0
>>402 チ
ョ
|
プ
ゲ
ラ
w
イ
イ
!
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 23:12:40 ID:ZIFJpAQm0
VIVA PAGOYA !
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:06:06 ID:PjLNADc10
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:27:30 ID:2sHXZFIwO
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:34:54 ID:2sHXZFIwO
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 11:26:57 ID:Gso9sgoOO
世間一般では三大都市は名古屋だが、実際実力は横浜>名古屋だな!
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 11:57:07 ID:5IX5QmXo0
地方からの出稼ぎ業者(安く受注 激安ホテルに泊まりながら仕事)が多いらしい マンションの工事中に車ナンバーチェックしましょう
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 12:23:25 ID:+CQEJfv/0
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:45:40 ID:98ubpRke0
第4都市は文句なしで福岡です。
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 01:10:19 ID:TelxTN8z0
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 12:22:47 ID:tx++Ew720
これを小さいという人はよっぽどの天邪鬼。
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 12:24:59 ID:IY1nbsn30
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 15:25:05 ID:28WeUKub0
確かにデカイよ、横浜は・・・・・面積が・・
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:15:06 ID:Pv38u4gDO
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:33:43 ID:o3Gz+7+m0
頭でっかち神奈川
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:36:23 ID:Pv38u4gDO
名古屋いっばいいっばいだなW
福岡人だがこの前ある海外旅行で入国手続きのとき名古屋人ババアのいたツアーグループの横に並んだ そのババア連が話しかけてくるのがうざかった 「こちらは10泊して旅行代11万ですよ!」「おたく8泊しかしないのに高い旅行したね。」 とか得した金のことばかりをずっと喋っていた。 手続きを終えてさっと逃げたが、外国まできても守銭奴名古屋ババア連中の話は節約なのかねえー
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 17:40:10 ID:SRYufBDB0
>>429 多分、訪れた国のことはほとんど知らないで終ってるんじゃない?
団体行動して、写真とって帰ってきただけでしょ。
農協の団体旅行か高校生の修学旅行と何も変わらない。
ああいうのを「旅行」だと思っているかわいそうな人たち。
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 19:29:38 ID:OvHalDz30
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 22:09:38 ID:AMWIbPmR0
とにかく小さいハマカッペ
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 00:46:53 ID:/Sro5BP00
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 15:02:21 ID:DHpaSy8N0
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 15:50:09 ID:4YRGE/D2O
衝撃の事実! いや、笑劇か?w
めしや丼厨 ◆WubBL2AEec は、
神戸コンプの上に、女性にコンプでもあるのかな?w もしかして童貞?(プ
121 :牛司 ◆WubBL2AEec :2005/04/26(火) 00:06:30 ID:YnjkLAzz
命の重さ
男>>>>>>女
男の方が損害賠償の額が大きいことからも明らか。
こういう時は女に死んでもらえばよい
127 :牛司 ◆WubBL2AEec :2005/04/26(火) 00:17:23 ID:YnjkLAzz
女の命が軽いのは紛れもない事実
女3人の命は男1人の命より価値がない。こういう時は女が死ねばいいのだ
177 :牛司 ◆WubBL2AEec :2005/04/26(火) 00:53:31 ID:YnjkLAzz
だって女は本当に死んでもいいクズなんだもんw
参考:
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1114398178/
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 17:01:36 ID:SskMe+jH0
一人でご苦労w
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 17:34:58 ID:uqtVYW8a0
名古屋が日本第三の都市というのは、テレビで名古屋を紹介される時にも言われていますし、 日本のほとんどの国民はそう認識しているはずですよ。
>>438 マピオンの路線図
東京 横浜 大阪 名古屋・・・まあ普通の路線図
札幌 仙台 神戸 福岡・・・ショボ
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 20:41:43 ID:F2AspDlu0
マピオンって名古屋の息がかかった会社だろ 札幌はともかくとして仙台 神戸 福岡に掲載されている範囲が 狭すぎだな
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2005/12/29(木) 22:15:30 ID:6J9cKGT10