1 :
名無し:
・福島は718年までは板東地方だった
・純粋な東北地方とは磐城より北である
・磐城以北になると分布(人口)の仕方も東北らしくなる
・磐城以南は1287年経った今でも、その風土はほとんど関東地方そのものである
これらの事は福島の人が良く主張する事柄。
歴史的にも複雑な土地です。
関東地方か東北地方か、実情はどうなのでしょうか。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:23:29 ID:1b8+/Fgk
東北だよ
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:24:04 ID:XyLVgS61
余裕で2ゲット
クソ僻地
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:24:18 ID:1b8+/Fgk
終了
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:25:05 ID:1b8+/Fgk
つまり
>>1は福島県っていうより、いわきは関東か東北かを聞きたいんだろ?
いわきまでは関東っていう話と、日立からは東北っていう話がある
日立〜いわきの常磐地区はどっちつかずでいいんじゃない?
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:34:19 ID:XyLVgS61
>>1は無職。
>これらの事は福島の人が良く主張する事柄。
>>無職だけしか主張していませんが。
クソ僻地
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:37:12 ID:pgnSGZic
関東のニュースで福島は出てこない!糞スレすぎてあきれた
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:49:56 ID:oY+YSbLa
>>6 釣れますか?
いわきとか白河とかふぐしまがそんなに嫌なら住民運動してお隣の市町村に吸収合併してもらって、茨栃に編入してもらえばいいのに
10 :
無職:2005/09/13(火) 20:14:11 ID:ywP6w0eA
今日は南国育ち3Gでいきなりキュイーん
ビッグの出玉をもって新台のヒデキへ
新台だとつい低設定臭い台でもやってしまう
おかげで2万も負けたプ
俺が立てたわけじゃねーけどなw
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:17:14 ID:ywP6w0eA
こちら側の主張は、茨城側が千葉を主張するのと同じです。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:22:17 ID:+gQ3IVL2
いわきは福島県にあっても東北じゃないんだろ?
いわきの人がいってたな。
13 :
無職:2005/09/13(火) 20:38:44 ID:ywP6w0eA
>>12 当たり前のこといちいち聞くなよ
イバ南が茨城にあっても千葉なのと一緒なんだよ。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:40:54 ID:HomdLZxj
茨城南部に住んでるけど千葉と思ったことは一度もありません
15 :
イバ県難民:2005/09/13(火) 20:44:34 ID:CbBJUzLd
往来は日常です。
コンビニATMがしばらく無かったイバ、わざわざ橋を超えてちょっと先の千葉のコンビニに金を下ろしに
行きました。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:15:15 ID:oY+YSbLa
フフフ
ふくしま
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:09:03 ID:bh8tQuzW
福島は民主党候補を4割も当選させたので関東ではない。
勿来、白河の関の先は未開の地。
関所までは関東でもいいよ。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:19:42 ID:Ghf7CRAw
白河はリアルで栃木県編入運動が起きたことがある。
20 :
イバ県難民:2005/09/13(火) 23:20:33 ID:KFGtCxC8
土浦の関を作りましょう(笑)
21 :
無職:2005/09/13(火) 23:46:54 ID:ywP6w0eA
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:15:30 ID:L8i54oU/
しゃべってる言葉は東北弁なんだから東北だろ。
別に訛りを馬鹿にするわけじゃないよ。
福島人は東北の仲間は嫌なの?関東がいいの?
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:45:38 ID:If3ve/Md
吊かw
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:01:27 ID:XX24ksa1
いわき市(県庁所在地)、白河市、石川郡、西白河郡、東白川郡
日立市、常陸大宮市、常陸太田市、北茨城市、高萩市、久慈郡
那須塩原市、大田原市、那須郡
↑で新県設立しる
面積6,259.71km2(大分県とほぼ同じ)
人口1,248,523人(大分県とほぼ同じ)
25 :
:2005/09/14(水) 01:06:01 ID:nSxOynps
この辺の田舎がこれだけ人口あるのがなかなかすごい
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:01:58 ID:fD246vg5
関東だからね
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:23:42 ID:LcCSA1Ij
県庁は矢祭でよろ
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:19:22 ID:XB+d/0Ow
残りかすの福島県より上だな。
29 :
アルル・ナジャ ◆9RW.lKQXE2 :2005/09/14(水) 11:50:10 ID:Bz5aLia4 BE:554091697-#
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:25:32 ID:S0+G60Bi
>>22 いわきが東北弁なら、茨城も東北弁だな。
いわきは茨城の方言とほとんど変わらないからな。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:43:13 ID:mv5c7jb8
は?東北地方だろ、福島は。馬鹿じゃないの?
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:45:54 ID:ZDT0Df5+
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:16:39 ID:fD246vg5
福島と栃木と茨城の端っこを集めた地域と同じ人口密度の大分県って一体・・・
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:43:43 ID:XXX2fv5y
ふぐすまはトーホグだっぺよ!
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:12 ID:Vi/kKEuG
学校で習わなかった?
福島は東北地方だってことを
それがわからないようなら小学校からやり直しなさい
だれも文句ないみたいだし関東でいいじゃん
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:16:43 ID:Diyx6dKK
>>32 違う。いわきは「だっぺ」で茨城や千葉と共通。
白河は「だんべ」で栃木や埼玉と共通。
郡山は「だばい」で独特。
福島は「だべ」で東北の広い地域と共通。
白河と郡山では「だべ」も使うみたいだけど、
いわきでは「だっぺ」のみ。
郡山や福島の言葉よりも、日立や水戸の言葉の方がずっと近い。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:07:57 ID:3mNMwIF7
あのーいわきさん、これからも仲良くやっていきまっしょい!でも東北か関東かの件についてこれ以上まきこまないでね
日立市・高萩市・北茨城市
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:11:08 ID:89xX6jw6
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:13:59 ID:9doSnREO
北関東:茨城栃木群馬
中関東:東京埼玉
南関東:神奈川千葉
山梨も福島も関東ではありません。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:34:28 ID:P9qacX6y
いい加減目を覚ましなさい!
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:07:23 ID:jNjXv8hH
>>37 地元民も勘違いしてる人が多いが、旧白河領は磐城国だよ。
言語的にもいわき市に近いもんがあるよ。
少なくとも東白川郡、石川郡は『だっぺ』だよ。
西白河郡も大部分のドン百姓は『だっぺ』だな〜。
俺が知る範囲じゃ『だんべ』を使うのは町場の旧白河町民と県境付近の輩ぐらいかな。
コレ使われるとなんか垢抜けた感じがすんだよななぜかw
>>38 当事者がこれほどないがしろにされるスレも珍しいなw
実際いわきは関東に入りたいのか?
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:29:56 ID:RWJ52iF/
>>42 「だっぺ」、「だんべ」、「だべ」、「だっぱい」、「だばい」の境が知りたいね。
「だんばい」も言う人いんのかな?
>>43 福島県である以上、関東には入れないし、そんなこと永遠にないだろうけど、
いわきは福島県の括りになるより、茨城県の括りになった方がしっくり来るな。
言葉にしても、人の交流にしても。
最近は高速が出来たお陰で、割と郡山との交流も強くなったけどね。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:40:16 ID:QiLV/qzW
何故か郡山市民は東北気質で福島市民は関東気質がする。
46 :
無職:2005/09/15(木) 06:43:49 ID:0i80MbHO
>>42 だから俺が昔っから白河も磐城だっつってたっぺよ。
白河は、中通りだけど、郡山よりもいわき寄り。
ようするに、白河は磐城の一番外れにあるド田舎な訳ね。
そこを東北線が走ってるから、東北は田舎なわけよ!
そー説明したら、岩手人に意味不明とか言われたけどなw
>>37>>44 福島はほとんど横の繋がりがないようなもんだかんね
奥羽山脈、阿武隈高原などの険しい山がそうさせるんだろうけどね
48 :
無職:2005/09/15(木) 07:39:19 ID:0i80MbHO
埼玉県本庄市深谷市羽生市から
直線距離で北に50kmくらいしかない福島県いわき市勿来は関東に決まってる。
49 :
無職:2005/09/15(木) 08:04:45 ID:0i80MbHO
しっかしかなりの良スレだ。
茨城栃木福島の新県には、矢板市も入れるべき
あそこも宇都宮に近いだけで限りなく田舎臭いからな
県庁所在地だが、この中ではそこそこ発展してるいわきか日立でおkやね!
無職と書けば何かいてもいいような主張ばかりだな。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:44:27 ID:PPI1AB+K
>>49 いわきの面積は東京23区の約2倍、大阪府の約2/3もあるほどだだっ広いんだから
単独でいわき県めざしたらいいじゃん。大都会なんでしょw
勿来以北は僻地です
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:05:14 ID:jNjXv8hH
>>46 その認識は事実でない思うぞ。
歴史的に見て、政治・経済・文化レベルは700年以上、白河郡>>磐城郡(今のいわき市)だったはずだよ。
いわきの方がド田舎だったのだよ。
54 :
東北人民:2005/09/15(木) 12:26:35 ID:qiwxAoTP
ウルサイから郡山は関東のうらびれた植民都市でいいよ。
来年の初めごろにはいわきの面積も全国10位になるらしいな。
朝のラジオで言ってたよ。
56 :
無職:2005/09/16(金) 08:46:51 ID:pJiA4AlG
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:43:36 ID:KWJi8C1f
福島県民は関東と東北のどちらに入りたいんだ?
地域ごとに教えてくれ
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 05:52:18 ID:Ztu+OR7A
茨城は南東北地方でしょ
よって福島は生粋の東北
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:43:06 ID:MlWgc0WI
南東北=東北より南
東京、神奈川、茨城他
新潟は除く
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:39:39 ID:OJvU0n+/
福島は東北地方。いいじゃないか、観光地で。普通に生活できるんでしょ。
じゃ、いいじゃないすか。人間らしくて。関東東北どっちに入りたいのか
どうか。なんのかんので関東に入りたいんだろうが東北なんだからそれで
いいじゃないすか。
白河在住だが、お世辞にも関東だとは全く思わん。
那須の峠で気候が全く異なる。
那須までは桜前線上がってくるが、桜は峠を越えない。
いちいち福島県内を南下して来る。
福島・郡山が関東関東言うんなら、何を以って関東といいたがるんだ?
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:44:15 ID:/cEsj6Pm
大和民族の中心地つまり畿内5畿(山城、摂津、河内、和泉、大和)
近畿地方の人間から見ると、群馬、栃木、茨城から東北地方のイメ
ージで、岩手、青森となると蝦夷地だ。
だから福島県は東北地方の中心地といえる。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:45:14 ID:z9qoUMqp
白河は福島で一番田舎なのに上からもの言うなよ
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:45:45 ID:OJvU0n+/
んー、確かに白河もいわき(勿来)も地形的に画然としたWALLがあります
ね。んー・・・。
それにしても、福島県って本当に県内で違いが大きいすね。会津、中通り、浜
通り。且つ、北部南部。
あー、とら食堂食べたいす。むかし、ねぎぼうず見ながらならんで食べた白河
らーめん本当にうまかった。いわきでいまのや分店もうまかった。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:47:14 ID:uXQ4P/9y
福島が関東と言いたがるのは島根が関西だと言いたがるのと同じで
田舎が都会に憧れる現象そのまま。
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:10:21 ID:z9qoUMqp
64
茨城側は土浦以南、水戸以北いわき以南(常磐地区)でわけた方がしっくりくると思う。
栃木側の白河は東北でも別に構わないよ。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:21:47 ID:MlWgc0WI
>>66 はっきり言って迷惑です。いわき市民と同じで我々の目も南に向いてますから。いわきとは観光位しか交流ありませんし・・・
水戸〜日立市
まぁ、お隣の北茨城市とは交流も深いんでしょうけども
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:25:19 ID:OJvU0n+/
でも地形的にそれは無理があるでしょう。東北と関東の境は誰かいってたとお
り現状がベスト。茨城県南を分けるのは関東首都圏の特性を考えた場合ちょっ
と無理がありますね。それをいうと埼玉茨城南部千葉西部がすべて東京になっ
てしまう。
むしろ、こんなにばらばらの福島県っていっしょのアイデンティティないんだ
から宮城新潟山形でわけあったらどうでしょう。茨城栃木群馬とは地形的に無
理があるし北方は入っても金がかかるだけなので反対でしょう。
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:32:31 ID:z9qoUMqp
67
いわきでわけるのが正しい。
水戸-日立なんて大袈裟に語ってるが、あんなんで威張る権利はなし
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:35:39 ID:0/d/GV8r
福島県は東北地方に分類されてるのは事実なんだから東北なんじゃないの
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:36:11 ID:z9qoUMqp
水戸ならわかるが日立といわきってそんなに地形違うか?
それに県境の隔たりもほとんどなかったけど
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:49:22 ID:MlWgc0WI
県境の隔たり感はあの関所のような6国のトンネルで十分あるよ。日立をすぎる景観が変りすぎ。北イバはともかく高萩っていわきと交流多いのかな?
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:49:41 ID:z9qoUMqp
俺は郡山人です。
2ちゃんで言われるほど、いわきと茨城県北は、ほとんど変わらない
ここで態度のでかい水戸-日立も須賀川-郡山より田舎だったから何言っても説特力なしです、
(なんなんだ、あの片側1車線は、と思ってしまいます)
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:53:24 ID:z9qoUMqp
茨城では水戸-日立の片側1車線のあの風景が都会なんですか?
ちよっとやばいと思いますよ
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:58:58 ID:MlWgc0WI
水戸〜那珂市までは片側2車線なんですが・・・その部分はお通りにならなかったと。それとも海側の245でも通ったのかな
っていうか、リアル関東人が見たら本気で怒るスレだな。
福島は東北、東北≠日本。
付き合ってる茨城県民って人良杉。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:04:42 ID:MlWgc0WI
郡山〜須賀川の方が都会!プッ
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:06:42 ID:z9qoUMqp
75
なかなかへぼかったけどな
なんかド田舎の四倉-平間に毛が生えたレベル
だったし郡山の方がまし
そんなレベルだから県南に見切りつけられるんだよ。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:11:50 ID:kDnoQg/P
関東でも東北でも福島県が糞僻地であることに何等変わりはないだろ。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:13:30 ID:z9qoUMqp
茨城栃木レベルの田舎が都会人面する方が、
関東内に限らず日本全国から怒りかわれると思いますが、
間違ってますか?
磐越から常盤道に入ると、あ〜、やっと関東に戻ってきたみたいな気分になるの
私だけですか。でもやっぱり東北なんでしょうなあ・・・J・WAVEがはいるか
否かでわけると、やはり東北と言えるでしょう。いや、悪意はないんですよ、うん。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:16:25 ID:/aDQvgVV
都会な福島の画像が見たいです
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:16:38 ID:lPPmZem8
カッコ悪いよ、郡山人。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:26:58 ID:z9qoUMqp
81
磐越から常磐に入ると関東に入った気がするって、
あんた理解しないで言ってるんだろうけど、いわき中央以南もいわきですが、。
てかそこからが、旧5市内の正式ないわきよ
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:27:47 ID:MlWgc0WI
>>79 あっ判った!郡山人だから349とか通って来たんでしょ!あそこは日立の山側通過するもんな!まぁあそこは・・・許せ!
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:34:39 ID:OJvU0n+/
日立を過ぎてトンネルも終わり、長い坂を下りて関東平野をみるとほっ
としますな。福島郡山いわきずっと山山山ですもんね。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:35:15 ID:z9qoUMqp
6号線だよ。
ショボすぎてお話しにならなかったぞ。
小さい町がずっと続いてるは、東北と違う感じがするが、
それいったら、いわきも同じ。
>>84 まあ、あなた様の言うことは理解できないでもないが、個人的な感覚なもんで
これはいたし方なし。風の匂いといい、風景といいガラリとかわる。
山ン中走って海沿いに出りゃあ、そりゃ当然といえばそうなんだが。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:37:51 ID:z9qoUMqp
86
田園か。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:43:00 ID:/aDQvgVV
なんか子供がわめいてるみたいだな…
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:44:48 ID:z9qoUMqp
いわき6号は思いっきり海沿いなんだが
意味不明だ、こいつ。
庄内に帰れよ
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:47:47 ID:MlWgc0WI
>>87 そう思えばそれでいいんじゃないの。郡山とかは主要国道沿いの郊外発展都市だからな。駅前・市街地はしょぼいけど。日立あたりは商業施設・道路はショボいけど郡山須賀川のような田畑はほとんどない
こんな肥溜めくせえスレに来たのが間違いだったw
さようなら〜
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:52:44 ID:G0Og39WW
茨城南部の人間だけど、北東北から普通列車とかで南下して来て、
福島県内に入るとかなり落ち着く。宮城から福島に入ると、
言葉が一気に茨城っぽくなるから。いわきまで来ると、地元の言葉と変わらない。
ただ、東北で広く行われる「イモ煮」がいわきでも行われるらしく、
それに関しては茨城とは違うなと思う。茨城は県境の北茨城市でも
イモ煮はしないとのこと。
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:53:40 ID:z9qoUMqp
92
うむ、そんな感じはする。
が、中心が日立よりショボいは明らかに言い過ぎ
いわきも日立と似てて平以南はたんぼがほとんどなくて、
空き地はほとんど工業商業住宅だった気がする。
96 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 12:54:18 ID:pa4RrRPR
いわきから茨城に入ると完全に無アクセントになりますからね。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:54:29 ID:OJvU0n+/
89
平野はいいよ。私も埼玉で育ったからそう思うだけだけど。福島住んだ
けど、どこも息苦しい感じ。冠雪した山と隙あらばの畑、ちょっとの平
野はやっと水田で、真ん中に申し訳程度の大都市(!)が控えている。
会津観光は最高良かったが。市街地として評価すれば郡山、福島の至極
つまらないとこね。その他の町は市街地にすらなってないよね。駅出た
らすぐ地面を歩くのって旅情を感じるわ。福島郡山万歳。ははは。
98 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 12:56:46 ID:pa4RrRPR
関東平野は情緒がないかも。電車乗ってても車乗ってても。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:04:07 ID:G0Og39WW
>>96 福島もほとんど全県で無アクセント。尾瀬に近い檜枝岐村だけ東京式。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:04:49 ID:z9qoUMqp
埼玉の息苦しさには負けます。はい。
凄い閉塞感
俺なら茨城を選ぶだろう茨城水戸以南は人が多い北海道って雰囲気だな。
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:06:00 ID:OJvU0n+/
それはそうと、いわきって工商業都市になるんだ。福島県レベルだと。
水産観光都市じゃないの。って書いて資料見たらなるほど工業都市か、
福島県内ではね。勿来の関越えて関東に入った瞬間、消滅するような
規模だけど。関東の千葉神奈川そして茨城も額が違うのよ、額が。港?
オナハマ?相馬?ただの漁港じゃん、あれ。見ろよ横浜港千葉港鹿島港
ひたちなか港。カタハラ痛いな、福島人。観光地として生きろよ。きれ
いな景観守って。田舎者でいいじゃないか。田舎なんだから。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:07:31 ID:6pjKRbtI
>>94 通りがかりの東海人なんだが、「イモ煮」ってなに?
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:09:05 ID:S+sAGaa0
白河から那須に入ると風景が激変する
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:10:08 ID:FaqBpJ3a
福島に住んでると逆に山があったほうが落ち着くな。
平野は開発するには容易でいいかもしれないけど、
どこにいっても風景が変わり映えしないのもつまらないんだよね。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:10:39 ID:z9qoUMqp
小名浜港なんてただの魚港じゃん
福島で小名浜港話題にするのは魚食いたいときくらいか?
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:20:26 ID:z9qoUMqp
いわきは、ぼー読み口調茨城と同じ
郡山は、それと比較すると多少アクセントがある感じ
で、ちよっと口調が遅い
107 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:22:49 ID:pa4RrRPR
>>99 本物のリアル福島弁を聞けばそれは嘘に近いと思う。
完全な東北弁であって関東弁のイバ弁とは別物、学説もアテにならんよ。
福島郡山いわきはほぼアクセント付き。
無アクセントになる時は限られていて無理に標準語にしたりした時だけ。
108 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:26:51 ID:pa4RrRPR
イバ県南の牛久以南はほとんどアクセント付き。新住民が多いから当然
109 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 13:30:44 ID:G0Og39WW
>>107 いわきがアクセント付き?ちょっと何言ってんの。
アクセントに関しては水戸〜いわき周辺が抑揚の乏しい無アクセントの本場だよ。
そして、郡山、福島、つくば、土浦では、いくらか抑揚がある。
ただ、抑揚があっても、それは無アクセントに分類される。
無アクセントの意味は、音程云々じゃないんだよ。
一単語に決まったアクセントのルールが無いことをそう呼ぶ。
残念だけど、抑揚のある郡山、福島、つくば、土浦でも、
アクセントのルールは無いんだよ。
110 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 13:33:10 ID:G0Og39WW
>>108 牛久以南の新住民が茨城弁話さないのは当然でしょ。
地元の人間は、県境の取手や守谷でも無アクセントだよ。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:33:40 ID:z9qoUMqp
では
茨城弁ネタで売ってる、赤い何とかって女は詐欺ですね。
あれはひどい。
郡山の俺の地とですらほとんど同じ、
あのメロって茨城のどこのもんなの
インパクト付ける為にわざと福島風に訛らせてんのか?
あの女は茨城弁といつわって福島弁話してるわけか。詐欺だな。
112 :
暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/09/19(月) 13:37:32 ID:2rXOc/kx
>>111 いや、正しいよ。県南でも谷和原村近辺なんか凄いよほんと。
もうゴジャッペの集まり。でもそれが微笑ましいんだなあ。結構好きだ。
113 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:38:04 ID:3TYswWjh
>>109 学説なんて古いからアテにしないほうがいい。言葉は進化もする。
いわき以北の本来の東北弁はアクセント付きだよ。
そして最近の方言離れでさらにアクセント付き。
>一単語に決まったアクセントのルール
福島県北はほぼ完璧にありますね。
やっぱ純粋な無アクセント地域は北イバ〜土浦間確定w
114 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:39:36 ID:3TYswWjh
>>110 旧住民もどんどん使わなくなってますが。
そういう人は何人も知ってるw
>福島は718年までは板東地方だった
ウリナラ史観?
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:43:45 ID:OJvU0n+/
>>109 ははは。正気ですか。郡山福島が抑揚がある?そ・れ・は・・・純粋な
東北アクセント!ははははは。何かアクセントあり=標準語と勘違いし
てる方がいますね。福島は完全無欠なる東北アクセントだべした。でも
109の方の住んでる茨城県南の常磐ルート沿いは確かに訛りはなくなっ
てますな。回りを考えても。ついでに、水戸の友人は普段はほぼ標準語
のくせに、合コンのときにはわざと方言を使う嫌な野郎です。普段は骨
あって素晴らしいやつなんだが。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:43:48 ID:z9qoUMqp
112
茨城県南がどう頑張っても、東京式の福島県檜枝岐より汚い
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:46:11 ID:OJvU0n+/
東京式?ははははははっはははっはははははっはははははっは
119 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:46:32 ID:3TYswWjh
無アクセントにはルールがない?
まさに無神経なダッペ田舎の茨城らしい!
120 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 13:47:00 ID:G0Og39WW
>>113 いわき以北の本来の東北弁とは何?
あなたはいわきの言葉、いわき以北の言葉を知らないね。
純粋な無アクセントが北茨城〜土浦だって?
土浦以南に住んでる自分の前で、そういうことを言うのはやめてくれ。
>>114 自分も旧住民だけど、ここらはみんな方言使うけど。
そりゃ中には方言使わない人もいる。
てか、そういう人を基準に、その土地の方言を語ってどうすんの?
121 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 13:49:09 ID:G0Og39WW
>>116 茨城県南は訛りが無くなってんじゃなくて、
新住民の割合が増加してるからそう感じるだけ。
自分を含め、地元の人間はみんな訛りまくり。
122 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:54:21 ID:3TYswWjh
ID:OJvU0n+/=(笑)
>>120 ジジババの言葉でも参考にw
ほんと東北弁って聞き取り困難、無アクセントなイバ弁とは別物と感じた。
とりあえずお前ら白河のアクセントを聞け。
先ずはそれからだ。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:56:01 ID:z9qoUMqp
土浦だろうが何だろうが檜枝岐より田舎くっさい方言を自慢する姿がものすっごい哀れ。
しかも土浦なんて超が付くド田舎だし。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:57:22 ID:OJvU0n+/
とにかく、福島は会津と中通北部と南部、浜通り北部と南部に別れてそれぞれ
ドなまっている!事実です、じ・じ・つ!それ以外何かある?埼玉北部の訛り
や茨城(福島栃木県境はすごいが)は別!言いたいことはただ一つ。一緒にし
ないでください。白河勿来以北は山の壁でまったく違うんです。
126 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:57:47 ID:3TYswWjh
>>123 白河に知り合いの人いるけどちゃんとアクセント付いてるな。
127 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 13:59:58 ID:3TYswWjh
そりゃあ恥ずかしい無アクセントと一緒にされたくはないよ。
>>124 同意。土浦以北は切り離して欲しい。
こっちは事実上千葉と繋がってるし。
128 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 14:00:48 ID:G0Og39WW
>>122 福島の方言を東北弁と言うのはすごいな。
茨城の方言を関東弁と言ってるのと同じだよ。
>>東北弁って聞き取り困難、無アクセントなイバ弁とは別物と感じた。
真面目に方言の話してんだから、東北弁なんて括りで会話すんのやめようよ。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:01:25 ID:/aDQvgVV
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:04:10 ID:z9qoUMqp
125
水戸-いわきより
同じ関東内の宇都宮-黒磯間の方が、ものすっごい壁でうめつくされているように見えますが。
勘違いでしょうか?
単にここの土浦人がアホすぎるからだとおもうけどね
131 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 14:08:10 ID:G0Og39WW
>>126 ねえ、白河に行って、白河人たちの話す言葉を聞きなよ。
>>127 無アクセントが恥ずかしいだと?馬鹿言うじゃねーよ。
確かに茨城県南の言葉は千葉北部の言葉と似てる。
ただ、一つ全く異なるものがあるんだよ。
それはアクセントの有無。
利根川を挟んで、我孫子と取手で、全くアクセントの概念が違う。
132 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 14:08:46 ID:3TYswWjh
>>128 言いたい事はわかるけど福島は普通に東北弁でしょ?
友人は仙台弁と福島弁の区別が付かないと言ってた。
イバ弁は聞き取れるけど福島弁は音波が違うとも評論
>>129 つながってるようなもん。利根川にもっと橋を架けてもいい位
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:09:18 ID:MlWgc0WI
皆さんわかってるとは思うが千葉も結構なまってる。埼玉人は否定するがそこそこ訛りあり。東京以北はすべてなまってる。イバの新住民w?イバに居を構えた時点で訛り確定!訛りは自分じゃ自覚できないからね。訛りたくなかったらイバにいるあいだは耳栓ですな
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:09:29 ID:/aDQvgVV
これだけ方言に熱くなる人見るとつくば市民を思い出す…
135 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 14:09:33 ID:G0Og39WW
>>130 壁でうめつくされているとはどういう意味?
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:11:20 ID:z9qoUMqp
土浦人を分析する
東京に近いとも言い難い中途半端さから、アイデンティティを保とうとするとき、北と南で優劣を付けようとする
福島の郡山と同じ
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:12:09 ID:/aDQvgVV
どこに土浦人がいるの?
138 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 14:12:41 ID:3TYswWjh
>>131 だから思い切り訛りつつアクセントもあったよ。
>>131 まあ北千葉とはダッペ系な所は一緒かな。
139 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 14:14:08 ID:G0Og39WW
>>132 福島の言葉を福島弁と一括りにするのは危険。
宮城に近い福島市の方言と茨城に近いいわきの方言は大分違う。
140 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 14:15:14 ID:3TYswWjh
土浦って一言で言っても霞ヶ浦湖畔の土地の低い方と阿見坂から上じゃ気候も雰囲気も違うからな!
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:16:25 ID:z9qoUMqp
135
宇都宮黒磯間は右も左も山。
それも福島茨城間にある以上の険しい山の中を通る。
勿来の関にあるのは、山というよりちょっとした丘
142 :
茨城県南人:2005/09/19(月) 14:20:09 ID:G0Og39WW
>>138 「だっぺ」を使うのは千葉の房総も同じ。
むしろ、茨城に接する野田では「だっぺ」は言わない。
流山、松戸、市川も同じく。
これらの地域では関東西部で見られる「だんべ」が使われる。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:23:30 ID:RN8zpBsD
だ ん べ は グ ソ マ
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:49:22 ID:CKJBnvmP
東北線で北上して宇都宮を過ぎると乗ってる人間の種類が変っていく
ような気がする。
145 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 17:51:33 ID:3TYswWjh
>>142 ダッペを冗談半分で使う千葉県民もいるけどな。
>>144 北上するとだんだん人間が良くなっていくね。
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:57:17 ID:iDmigJNx
言葉に関しては関東は東関東と西関東に分けられます。
訛っているのは東側
147 :
福島は北関東だぁ〜!!!(泣):2005/09/19(月) 18:08:55 ID:OWnlWf+s
所詮、仙台は新興なり上がりの合併都市なんだよ。
日本海ベルトの歴史ある中四国の中心地「広島」や中日本で北陸の拠点観光都市「金沢」と
新興成り上がり蝦夷アズマのズーホグ支店経済都市「仙台」を比べること自体間違ってるな。
仙台のライバルは、新潟だろ。ズーホグには不必要な新幹線・高速道路を岩手の政治家にすがって作ったり
するところや、おなじ蝦夷東北田舎という所がまさにそっくりw
仙台は北九州・さいたま以下。政令市最低、いや仙台はイカサマ政令市。
「北関東や北陸や北海道よりも恥ずかしい土地、それは"東北"」
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:10:54 ID:sc5OpX0V
福島県に住んでいる人の生きがいって何?
2ch?w
149 :
102:2005/09/19(月) 19:04:33 ID:6pjKRbtI
(´・ω・`)ショボーン
150 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 19:08:17 ID:3TYswWjh
河原に集まってみんなで作るイモ入りのトン汁や牛汁です。恒例行事。
最近はスタイルにこだわりがないかもな。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:31:56 ID:6pjKRbtI
>>150 レスありがとう。なんか楽しそうだね。恒例なのか。季節はいつごろするのかな。
川原でやるってことは夏かね。トン汁ってなんか冬食うとうまいイメージだが。
152 :
イバ県難民:2005/09/19(月) 19:35:43 ID:3TYswWjh
>>151 職場・学校・町内・仲良しGPでやるバーべキューに近いもんでしょうね。
あまり詳しくないが6月〜10月くらいはやってるかも。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:39:34 ID:6pjKRbtI
>>152 dクス
美味そう&楽しそうなのでやりたくなってきた。
今度バーベキューやるから取り入れてみるよ。
154 :
暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/09/19(月) 20:22:17 ID:HVkLYl09
なんか大事なことを忘れているような気がしたが、思い出した。
イモは里芋を使用すべし。まちがってもジャガイモじゃあかん。
汁は醤油、味噌どちらでもいいでしょう。
155 :
無職:2005/09/19(月) 20:33:15 ID:g3QqrvWL
>>148 パチスロです。
今日もハロサン微妙出だった・・・。
やっぱ俺は銭形メインでやらねーとだめだな
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:41:13 ID:OtvXGhrr
芋煮は(・∀・)イイ!!
仲間と語らいながら温かい芋煮を食べるなんて、至福だよな。
157 :
無職:2005/09/19(月) 20:45:10 ID:g3QqrvWL
芋煮の最中絶対仲間のうちの誰かが抜け出してセックルがはじまる
ある意味乱交パーティーもかねてますな
芋煮は芋煮だけじゃなくて色々な料理も出るからな〜。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:56:06 ID:iDmigJNx
関東じゃ妹煮はやらん
よって福島は東北
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:09:43 ID:OtvXGhrr
福島の自然に囲まれてお母さんたちの作った芋煮をみんなで食べる=人生の幸せ組
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:14:14 ID:MlWgc0WI
で結局
>>1は福島が東北か関東かもわからない3歳児かBAKAだということね
もしかしたら九州にあたりを指差すかもね
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:18:28 ID:7Tol4G8F
イバの県北と福島県どっちか選べといわれたら福島のほうがいい。
人間も文化も面白そう。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:20:07 ID:7Tol4G8F
食べ物と女と自然は間違いなく福島の勝ちだろうし。
寒いのとテレ東を我慢する位か。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:54:51 ID:ZtY50zox
つか福島の食べ物ってなに?
仕事で一泊したんだがせっかくだから名物とか郷土料理食おうということになって
店探したんだが全くなかった
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:59:24 ID:iDmigJNx
さんざん芋煮の話をしてるというのに・・・
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:02:25 ID:5VKG7Zdp
白河あたりでは関東東北間の厳しい壁を実感できるね。
土建単価とか商品流通とかで。
数キロ越えれば相場が全然ちがうんだから。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:05:41 ID:OtvXGhrr
>>164 会津の「こづゆ」っていう郷土料理が(゚д゚)ウマーだよ。
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:09:00 ID:7Tol4G8F
同じ料理でも福島と茨城だったら福島の方が美味いのは間違いない。
郷土料理も福島の方が豊富にあるしあんこうもいわきの方が美味いし。
喜多方ラーメンに勝てる名物料理も茨城にはないね。
そもそも茨城には独自の食文化がない
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:14:13 ID:V2PqYVJN
>>169 イバは、もの腐らして食うにかけては中国人並みの才能持ってるが
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:14:48 ID:lPPmZem8
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:16:20 ID:ZtY50zox
東北出張で楽しいのはやっぱ郷土料理
青森は、ほたて、じゃっぱ汁、八戸は、いか、イチゴ煮がある
盛岡は冷麺、じゃじゃ麺、わんこ蕎麦だし、仙台の牛タン、牡蠣が有名
茨城は納豆はまあどうでもいいけどアンコウ鍋だろう。
それぞれ町の中心に郷土料理の店が結構ある
じゃあ、福島は??、郡山は??となる
会津や喜多方は観光ガイドブックに載ってても福島市や郡山市は載ってないからまじで謎
福島に泊まったときホテルでグルメガイドみたいなちらしもらったが普通の蕎麦屋とか居酒屋ばっかりだった・・・
なんかアピールしてくれ!福島市、郡山市の地元民
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:16:42 ID:7Tol4G8F
>>170 その納豆が茨城発祥かどうかわからんw
消費では福島に負けてるだが。
174 :
153:2005/09/19(月) 22:49:06 ID:6pjKRbtI
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:51:14 ID:MlWgc0WI
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:54:39 ID:lPPmZem8
福島市には桃があるだろう。
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:55:58 ID:FaqBpJ3a
郡山はお菓子(ままどおる、薄皮饅頭、ゆべし)で満足してくれw
178 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:56:25 ID:hx0CVeUv
福島三大ラーメン
喜多方・白河・郡山
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:56:33 ID:HVkLYl09
ママドールもあるな。
郡山なんぞラーメンうまいなんて聞いた事も無いわ。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:57:44 ID:lPPmZem8
1位 かもめの玉子
2位 萩の月
3位 ままどおる
4位 支倉焼
5位 笹かまぼこ
最近東北に来たので今度は芋煮に参加するか。
支倉焼って意外と売れてるのねw
184 :
暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/09/19(月) 23:03:11 ID:HVkLYl09
庄内の芋煮はこれにクジラの脂身が加わる場合がある、稀にだが。
これがまた美味い。
185 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:03:53 ID:hx0CVeUv
>>180 何も知らないだけで郡山はラーメン激戦区だよ
激戦なのと、旨いのは比例しない。
187 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:20:17 ID:hx0CVeUv
>>186 食べた事もないのに味なんてわかんないでしょ?
まったく・・
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:22:46 ID:LGVGNEqQ
日本三大とは言わないが、自慢するならせめて東北三大だろ
福島三大って・・・・
なんかすっげーローカルな三大じゃん
妙に哀しい気分になる
189 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:24:28 ID:hx0CVeUv
>>188 別に自慢したいわけじゃないし
言ってみただけだよ
だいたいここは福島スレだし
東北三大とかどーでもいいよ
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:28:07 ID:LGVGNEqQ
>別に自慢したいわけじゃないし
いやいや、むしろ福島には自身満々でこれだ!!と自慢できるものがほしい
なんか地味だもん
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:30:15 ID:lPPmZem8
ちなみに宮城は食材王国です。
そして仙台はグルメシティ。
優秀なコックさんが世界中の素材を美味しく料理して、仙台っ子のお口を喜ばせます。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:30:30 ID:FaqBpJ3a
というあなたの地元で自慢できる料理は?
193 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:31:24 ID:hx0CVeUv
>>190 あんたは福島人なの?
じゃなかったとしたら余計なお世話
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:32:15 ID:xssagqIe
アメリカ名産の「牛タン」に ワロタ ・・・・・・・・・・・
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:33:50 ID:lPPmZem8
アメリカ産の牛タンでも、仙台のコックさんの手にかかれば、あーら不思議!
美味しい牛タン定食に大変身!!!
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:56:13 ID:LGVGNEqQ
>>193 福島人じゃないから言ってんだよ
誇らしい地域文化のある田舎は行って楽しいが
言葉が訛ってるだけでたいした地域文化もない田舎ほどつまらんものはない。
197 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:01:01 ID:iVDDjMAg
>>196 キミはただ単に馬鹿にしたいだけってのがバレバレ
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:02:52 ID:/1XXtsXQ
福島県の名物料理として思いつくもの
・喜多方ラーメン
・白河ラーメン(だっけ?)
・ままどおる
・桃
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:04:38 ID:/1XXtsXQ
歴史・グルメ
米沢>>>福島・郡山
200 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:05:56 ID:iVDDjMAg
米沢とかどーでもいいよ
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:06:25 ID:Tj02h2Mk
米沢は一度行ったけど、寂れ具合に気分も沈みました。
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:07:22 ID:iPC56Nxv
元祖つけ麺の大勝軒や荻窪ラーメンの名店春木屋
最近は山頭火などが進出している
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:08:14 ID:/1XXtsXQ
米沢いいよねー
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:07 ID:Tj02h2Mk
袋かぁ。よく行ったなw。某ラーメン屋の店長が婦女暴行で捕まってワイドショーをにぎわしてたっけ。
205 :
?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:58 ID:iVDDjMAg
だから米沢なんて語るスレじゃないし
206 :
暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/09/20(火) 00:10:16 ID:sLt5I9S8
>>202 突っ込んで申し訳ないけど、それって激戦区なだけであって
名物じゃないじゃん。。てことを言わせようとしてるのかなあ・・。
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:10:30 ID:/1XXtsXQ
モキュ?
そもそも群馬や栃木、茨城でさえ関東かどうか怪しいのに、
福島なんぞ糞田舎が関東なわけねーだろ。
夢みてんじゃねーぞ東北カッペ
>>1が!
と、真正関東人である埼玉県民の俺が釘を刺しておく。
↑
いや福島県民の俺も禿同。
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:20:24 ID:B7fpumvh
福島県内に住んでいたときに喜多方ラーメン何回か食べたけど個人的に全然
うまくなかったです。ただ、行くまでは知らなかったけど、白河ラーメンは
非常にうまかった!それまで醤油は食べなかったけど、白河系だけは別です。
他は別に、ですけど。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:24:12 ID:Tj02h2Mk
すごいな、何度か食べたたけでうまくないって決め付けるのもw
130店舗廻ってみろや
福島の田舎の食堂は何処も喜多方や白河ラーメンような味を出せてるような気がする。
素朴かつラーメンの基本を忠実に守ってる感じ。
東京では滅びたような味の古き良きラーメン
213 :
暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/09/20(火) 21:42:25 ID:n3CKkeFd
茨城の守谷に喜多方ラーメンの老舗「来夢」があるんだけど
旨いんでよく通ってますよ。喜多方にも行った事ありますよ。
店名は忘れたけどナントカ食堂のラーメン美味かったなあ。
商店街は・・・死んでました..orz
214 :
有職:2005/09/20(火) 21:46:25 ID:AxhWg0sb
その寂れ具合も観光資源
なんというか、この前国道4号を通って福島に初めて行ったんだが、もう栃木の区間でも
山道で周りにはなにもなく、ここは東北なんだと実感できるに十分でした。
国道6号も千葉からまったくなかったトンネルがあり、明らかに東北と関東の隔たりを感じます。
例えば、栃木と茨城が違う地方だったなら違和感を感じたでしょう。
ホントに県境の存在感はまったくないですね、議論の余地はあると思います。
あと水戸〜日立は関東だから都会だなどと思っていません。
いわき以南は全て東京基準で都会度を測りますから。
あと日立の国道がショボイのはいわきより断然狭い土地(海と山の間)に
モータリゼーションが来る以前から都市化が進んでおり、安易にバイパス化など
出来ない現状があるからです。
田んぼや荒地に数件の農家を説得して通す田舎のバイパス理論をそのまま適用はできなかったわけです。
それが証拠にひたちなかに入った途端、6号と349号はバイパス化しています。
こういうことはデータ上でしか表せない部分もあると思うので、それがはっきりしている以上
福島の関東入りは嘲笑の対象にしかなり得ないのは変わりませんよ。
あと訛りについての議論もあるようですが、これは両県人違いはかなりあるのでしょうが
外から見ると全く分かりません。
茨城福島栃木は皆同じようだ、でいいと思います。
217 :
暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/09/20(火) 21:59:37 ID:n3CKkeFd
あんた誰?
218 :
有職:2005/09/20(火) 22:00:40 ID:AxhWg0sb
知り合いの千葉県人は気付いてる。
栃木と福島はそっくり、茨城はけっこう乱暴だとよ。
219 :
有職:2005/09/20(火) 22:03:16 ID:AxhWg0sb
森三中の栃木那須出身の奴がやってたキャラの
おどやんなんて福島にもいそうなオッサンだしな。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:03:34 ID:Tj02h2Mk
349バイパスは梶原道路
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:04:10 ID:N36Sac7Z
日立の道路がショボいのは・・・
北関東のくせに民主党が強い土地だからです。
自民王国ではないゆえに、冷や飯くわせられまくりw
ちょっと文が幼稚園児並になってしまいました。
バイパス云々での「証拠」はひたちなか〜水戸は農地が日立より多く、平野も広がっているから
バイパス化している、ということです。
データは茨城、福島両県(傾向をはっきりするために栃木や宮城を含んでもいいですが)の適当な県データを
抜粋すれば東北と関東の差、違いは現われるということです。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:05:21 ID:EBIGCYyg
根本敬の漫画で福島弁をおぼえた。
さすけね、とか
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:07:12 ID:Tj02h2Mk
では、なんで農地が広がってるのに茨城〜土浦間は片側一車線なの?
225 :
有職:2005/09/20(火) 22:08:10 ID:AxhWg0sb
>田んぼや荒地に数件の農家を説得して通す田舎のバイパス理論をそのまま適用はできなかったわけです。
茨城はこういう所が多いかもな。
あと一歩で中々開通しない道路
>>213 そういや牛久だっけ?に来夢あったね
あのやわらかいチャーシューが俺も好きっす
>>224 そこら辺はよくわからないけど、力の弱い自治体(町や村)や反対する土地所有者が多かったからでは?
土浦の高架バイパスなども一例。
>>225 茨城というか地方はどこもそうと言って差し支えないぐらい。
それでも昔からそれなりの街が連続していた取手〜土浦〜石岡〜水戸〜日立
(ひたちなかや牛久は新しい街)
に荒地や山ではなく耕地の占める部分が多い(国有ではなく私有地が多い)では
作り易さも変わってくる。
228 :
kランキーコンドル:2005/09/21(水) 12:12:02 ID:sxKJ0o4O
>>213 来夢も喜多方発祥
郡山にもあるから俺もパチンコ帰りによく行くぞ
味は超しょっぱい、ちゃーちゅーやわらかい
229 :
kランキーコンドル:2005/09/21(水) 12:19:44 ID:sxKJ0o4O
>>土浦〜石岡〜水戸
w
東京〜土浦 水戸〜いわき
分け方はこの2通りでいいだろ
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:43:01 ID:RxrA4SQV
常磐線は日立もしくは大津港止まりだったら間違いなく大黒字なのに!(泣
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:50:32 ID:RxrA4SQV
福島って、過去も今までも有力な大物政治家の地盤ではないけど道路はよく整備されているね
232 :
クランキーコンドル:2005/09/21(水) 15:53:23 ID:sxKJ0o4O
>>230 常磐線の営業形態は上野〜いわき、いわき〜岩沼の2本ですので
日立や大津港など中途半端なところで切るのは不可能なとこで御座います。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:01:18 ID:8IxjJsOX
茨城栃木群馬=北関東
東京埼玉=中関東
神奈川千葉=南関東
福島=東北
終了
234 :
クランキーコンドル:2005/09/21(水) 16:03:55 ID:sxKJ0o4O
日立12274人
小木津2784人
十王3386人
高萩4136人
南中郷895人
磯原2322人
大津港1573人
勿来1093人
植田2272人
泉2209人
湯本2728人
内郷1453人
いわき7541人
大津港で切ってもいわきで切っても大して変わらないと思います。
あなたの注文通り、
常磐線は超茨城のいわき以南と、いわき以北できちんと切られてます。
はい、以南は黒字。以北は赤字で御座います
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:08:16 ID:sxKJ0o4O
営業形態 都賀〜米原
敦賀駅 不明 500人以下
新疋田駅 無人
近江塩津駅 不明 500人以下
余呉駅 不明 500人以下
木ノ本 861人
高月駅 不明 500人以下
河毛駅 不明 200人
虎姫駅 200人
長浜駅 4621人
田村駅 無人 391人
坂田駅 544人
米原駅 4463人
関西圏の滋賀北部と福井南部はこんなにショボイのに
どうして福島は東北でダメなのですか?
>>233 学生弓道連盟
茨城・栃木・グソマ 北関
埼玉・千葉 中関
東京 東京
神奈川 南関
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:36:48 ID:sO7GVZVQ
福島人がいかに関東を愛しているのか良くわかったからw
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:52:31 ID:t6LkNwp0
とりあえず、現実を。第一弾。
都市圏人口ランキング・ベスト20(国勢調査より)
都市圏の名称 中心都市 国勢人口 前回比 増減率
1 東京都市圏 東京都区部 28,971,250 +835,628 +2.97%
2 大阪都市圏 大阪市 12,139,066 +121,379 +1.01%
3 名古屋都市圏 名古屋市 5,284,187 +131,396 +2.55%
4 神戸都市圏 神戸市 2,733,395 +137,085 +5.28%
5 京都都市圏 京都市 2,557,433 +29,576 +1.17%
6 福岡都市圏 福岡市 2,372,331 +121,970 +5.42%
7 札幌都市圏 札幌市 2,307,843 +78,474 +3.52%
8 仙台都市圏 仙台市 1,717,535 +60,482 +3.65%
9 広島都市圏 広島市 1,562,811 +24,309 +1.58%
10 北九州都市圏 北九州市 1,480,775 -7,292 -0.49%
さすが政令指定都市。文句ないでしょ。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:54:00 ID:t6LkNwp0
福島さん。もうこれで良いでしょ。目を北の仲間たちに向けてくださ
い。さようなら。END.
都市圏人口ランキング・ベスト20(国勢調査より)
11 岡山都市圏 岡山市 1,423,630 +16,881 +1.20%
12 熊本都市圏 熊本市 1,049,513 +23,094 +2.25%
13 宇都宮都市圏 宇都宮市 1,007,415 +21,204 +2.15%
14 新潟都市圏 新潟市 990,617 +11,650 +1.19%
15 静岡都市圏 静岡市 976,417 -2,545 -0.26%
16 浜松都市圏 浜松市 935,925 +25,315 +2.78%
17 岐阜都市圏 岐阜市 907,703 +5,862 +0.65%
18 姫路都市圏 姫路市 837,811 +2,589 +0.31%
19 金沢都市圏 金沢市 806,683 +14,886 +1.88%
20 水戸都市圏 水戸市 742,537 +9,240 +1.26%
--------------------------------------------------------------------------------
【出所】
平成12年国勢調査報告書を参照しております.
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:45:46 ID:dg95bnXA
いわきって田んぼ多いね
241 :
東北人民:2005/09/26(月) 18:02:04 ID:m93PGurq
>>238-239 なあんだ、郡山って全然凄く無いじゃん。
郡山人が北東北人相手にデカイ顔してるけど、ただの井の中の蛙じゃん。
242 :
東北人民:2005/09/26(月) 18:10:34 ID:m93PGurq
郡山人は、県庁が郡山にあったら全然違ってたのにとか言うけど、そんな話はどこの都道府県にもありますから!
243 :
東北人民:2005/09/26(月) 21:13:45 ID:4wCWUl0y
やっぱ、郡山NO.1だな!
郡山が1番だぜ!!
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:47:50 ID:lfnZfzvH
で、本題の結論は?
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:34:08 ID:mMCUM+Vp
http://www.toudaisha.com/seriespickup/zuihitu0110.htm 宮城の「今、そこに迫った危機」wwwww
>宮城大学長在任中、私は宮城県内のみならず、東北各地にさかんに足を伸ばし、自然や都市を観察し、物産に接し、人々と会話を交わした。
>その結果、人々が一番東北を意識し、生活環境の佇まいが東北らしさを保っているのは青森、岩手、秋田のいわゆる北東北3県だと確信するにいたった。
>とくに3県の知事が結束して指導力を発揮しようと努力しているから、
>産も官もそして学までが北東北の未来とのかかわりにおいて各県各地の未来の在り方を真剣に考えようとする態度には感銘を受けた。
>対照的だったのは福島県で、ここで初めて聞いた「北関東4県」という言葉が象徴しているように、
>多くの人々の心はもはや事実上経済的にも社会的にも「東北離れ」していると言っても過言ではないであろう。
北関東4県wwwww
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:39:45 ID:mMCUM+Vp
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:41:06 ID:mMCUM+Vp
北関東四県→埼玉群馬栃木福島かな?
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:34:04 ID:xTFGZWAy
茨城は南関東です
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:09:33 ID:6cQj7Cbm
茨城人の自分からすると、福島って県名で聞くと東北地方なんだけど、
言葉を聞くと茨城とそっくりで、東北って感じがしないんだよな。
福島市や会津くらいまで行くと、やや違う印象を受けるけどね。
宮城や山形の方言になると、これぞ東北と感じる。
おそらく群馬、埼玉、東京、神奈川の人が聞けば、
茨城も含めて東北弁と感じるんだろうけど・・・。
千葉は東北的要素が強いから外した。場所にもよるけど。
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:24:30 ID:15xNt0cV
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:50:55 ID:15xNt0cV
>>249 福島には東北独特の鼻がつまらせたような発音(ズーズー弁)がない
ただし二本松より北か南かでその境界線はある
俺も宮城や山形へ行くと似てるなとは思うものの
鼻がつまってるように聞こえるから少し違和感がある。
茨城弁は福島弁を軽くしたような発音と印象を受けるが
そう感じるのは水戸以南。
しかし最近の茨城出身の芸人のひどい訛りを聞いているとそうでもないのかなと思ったりもする。
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:57:37 ID:15xNt0cV
俺の中での茨城弁はマギー司郎、つぶやきしろう
彼は福島弁とは違う。こっちより全然訛ってない
栃木出身のガッツ石松はヤバイ。
まだまだ北関東弁だが、かなり福島弁に汚染されている
茨城出身の赤い何とかって芸人
これは明らかに100%純度の福島弁。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:04:52 ID:rz64U3p0
ほう
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:09:45 ID:6cQj7Cbm
>>251 茨城は南北の差は大してないよ。県西の古河市周辺が独特で、埼玉や栃木っぽい。
単語は県南と県北で違うのもあるけどね。
県南の方言・・・うっちゃる(捨てる)、おらじ=おらえ(自分ち)、
おっぺす(押す)、
県北の方言・・・かっぽる=なげる(捨てる)、おらげ(自分ち)、
おばんかだ、おばんです(こんばんは)、いしけー(悪い)
>>252 マギー司郎はイントネーションくらいで方言は話してないでしょ。
つぶやきシローも同じ。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:26:12 ID:15xNt0cV
>>マギー司郎
はかなり軽い感じ。都会化か?福島は南部でももっと重たい。
>>赤いプルトニウム
「いづまでもいづまでも、調子にのってんじゃねーがんな↑」
文法から発音、そしてちょっと重たい感じまで一文の狂いなく共通
態々訛らせてるのではないかと疑いをかけている
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:57:13 ID:15xNt0cV
福島の方言・・・なげる、ぶん投げる(捨てる)、おらげ、俺げ、わげ、(自分ち)、
おめ、わが、てめ(お前)女、男(あま、野郎)
わが、てめ(俺)
おばんかた、おばんです(こんばんは)、たこすけ、(悪い、バカ)
くそ、あっぽ(うんこ)くたばれ(死ね)←くたばっちまったとは、こっちでは常用語です
おっぱす(押す)
ガキ(子供)←これも常用語です。
田舎に行けば行くほど口が悪いです (東部)
西や北に行けば行くほどおだやかになる。
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:45:32 ID:w8Xev5Lz
>256 じゃ 県中央部の郡山人をどう解釈すればよいのか。
口が悪い。でも彼等は福島県第一の都会人と思ってるし。
>>37 >郡山は「だばい」で独特。
これは、昔郡山と九州との繋がりがあったので(白虎隊?)
福島の中でも独特の訛りとなっていると聞いた事がある。
確かに、郡山生まれの人と福島市周辺の生まれの人との訛り方は違っていた。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:23:42 ID:1vDDTuv3
>>258 郡山の「だばい」は九州と関係ないよ。
なぜか九州方言影響説がかなり広まってるんだよね・・・。
郡山方言には「えー」音が「あ」と「い」に分解されるという、独特の特徴がある。
「ねー」が「ない」になり、「べー」が「ばい」になる。
「あ」と「い」が融合して「えー」になるのは関東や東北を含め、多地域で見られるんだけどね。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:28:21 ID:w3rCpLlI
郡山の言葉の違いは 明治時代の高知、岡山、久留米、鳥取士族の入植者達
の家系に関係があるのではないか?
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:21:53 ID:rl5/yHdq
那須あたりは、白河と合併して福島県白河市としてやっていきたい人が多いそうだよ
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:47:08 ID:2nAbGOCs
北関東:茨城栃木群馬
中関東:東京埼玉
南関東:神奈川千葉
福 島 : 東 北
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:11:31 ID:qZcG6l7n
・あぁこぇ(あぁ疲れた)
・がおる(憔悴する)
・むぐす(漏らす)
・落ちる(降りる。標準語の落ちるは、ぼごぢる)
・しっぱね(水ハネ)
・かっぷり(靴の中が濡れる)
・のば(仲間外れ)
・いゃどぉもっ(半分バカにする時に言う)
・あやまった(呆れた。ギブアップした)
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:00:24 ID:X0LHyQzS
>>263 チラッと覗いたんだが、もはや外国語だな、そりゃ・・・・・・・・・・
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:10:30 ID:TqNrxEA6
つぶやきって栃木だろ。
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:21:24 ID:Edv9q5jC
いわきってつぶやきみたいな言葉なの?
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:31:39 ID:TqNrxEA6
「あっぱとっぱしっちまー」ていう言葉、意味わかります?出展:いわきオナハマ
方言講座より
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:38:13 ID:Edv9q5jC
>>267 ググらずに当ててみようか・・
あいつ突っ走ってるー ?
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:41:52 ID:Yit6MuPe
蛸錦です。
「降りる人が済んでからお乗り下さい」が、
「落ちる人が死んでからお乗り下さい」に
聞こえるというのを本で読んだ覚えがあります。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:46:13 ID:ALhD0UIq
あんま2chやってっどわがのあだまぼっこちゃうぞい?
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:48:32 ID:ALhD0UIq
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:54:49 ID:m1+e33mB
おんつァんひとんじうっちゃしほどもごせーもごせーっつてんだ。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:57:02 ID:m1+e33mB
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:57:12 ID:JNGP7Gk4
・のば(仲間外れ)
↑
外国語のようですが茨城・千葉でも使用されます
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:25:53 ID:27PHocJP
全部茨城弁?
276 :
有職:2005/09/28(水) 20:27:41 ID:H3Nna8vq
福島だろ
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:34:13 ID:fEuAKD7X
>>267 全くわからん
>>270 あんまり2CHばっかりやってるとお前の頭殴っちゃうぞ(?)
>>272 全くわからん
んー、福島に行くには通訳が要りそうだな
278 :
有職:2005/09/28(水) 20:36:29 ID:H3Nna8vq
福島の県北と茨城の県南は言葉が別物だよな。
279 :
有職:2005/09/28(水) 20:37:34 ID:H3Nna8vq
ぼっこちゃう→壊れちゃう
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:39:44 ID:JNGP7Gk4
>>279 ×
ぼっこわっちゃ!!!!→壊れる ○
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:39:56 ID:L99hWPrr
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:40:07 ID:qIKKWoUl
茨城と福島の境でも違うなぁ。
うちじゃ「だっぱい」って使うけど、茨城に入ると使われてない。
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:41:05 ID:Yit6MuPe
蛸錦です。
しますと、「日向ぼっこをする」は日向で壊れるという意味なのでしょうか?
284 :
有職:2005/09/28(水) 20:43:33 ID:H3Nna8vq
285 :
有職:2005/09/28(水) 20:44:42 ID:H3Nna8vq
>>280 それだと「壊れる」というより「壊れた」かな?
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:45:40 ID:Yit6MuPe
蛸錦です。
有職故実様。
宮崎県を壊すのですか?
287 :
有職:2005/09/28(水) 20:50:47 ID:H3Nna8vq
そうきたかw
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:58:10 ID:tKqIC4m4
>>282 「だっぱい」は矢祭の方かな?いわきでは「だっぺ」だけだよね?
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:02:48 ID:7nUuF74n
>>263 茨城県南部(つくば周辺)で使うもの
こえー・・・疲れた
使用例→走ったがら、こえーよ。
むらす・・・漏らす
使用例→おめがしゃで、まだむらしたどー。(君の弟、また漏らしたよ。)
しっぱね・・・水がはねること
使用例→雨で自転車さ乗ったっけれ、しっぱね上がっとー。(雨で自転車に乗ったら、水がはねて衣服が汚れるよ。)
い〜やど〜も・・・相手の言葉をちょっとからかうような時に言う
使用例→い〜やど〜も。おめも口だげは達者だがんなやー。(またまた〜。君も口だけは達者だからねえ。)
>>267 茨城県南部では「あっぱたっぱ」と言う。
「動揺する」というような意味。
水戸の方では「あっぱとっぱ」と言うらしいから、
福島と同じかな。
>>280 茨城県南部で「壊れる」は、「ぼっこれる」、「ぷっくれる」という。
「壊す」は、「ぷっくす」、「おっくす」という。
「ぼっこす」も言うような気がする。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:36:58 ID:n0GwKPEb
ま、福島県は正真正銘生粋東北ということで。
主題を思い出しました。以上です。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:39:44 ID:ECn1Im+4
このスレ意味ないし。関東版ニュースで福島など出てこない。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:28:57 ID:OZhERmgE
歴史的に福島県は、関東武士の植民地だもんね。
伊達、芦名、相馬、結城、みんな奥州藤原攻めに参戦して奥州の領地を貰った。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:58:15 ID:AGQoGfsF
議論の余地なし
ズーホグのふぐすま
不必要にageんな、アフォが。