【私鉄】浜松と札幌どっちが都会?【新幹線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
私鉄と新幹線と超高層ビルのある浜松の圧勝かな?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:28:35 ID:UZEFkDTd
普通に浜松だろ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:36:24 ID:nGjcKbSp
★高層ビル対決!
浜松・アクトタワー(212.78メートル)
札幌・JRタワー(173メートル)

★私鉄対決!
浜松・遠州鉄道
札幌・・・・

★新幹線対決!
浜松・ひかり停車
札幌・・・・

★地元大企業
浜松・ヤマハ、河合楽器、スズキなど
札幌・・・・

★地元資本百貨店
浜松・遠鉄百貨店
札幌・・・・

浜松の圧勝!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:37:19 ID:Q7IlPqtx
浜松ってすごいんですね。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:38:41 ID:UZEFkDTd
札幌の存在価値っていったい。。。
北に核を打ち込んでもらいたい。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:40:18 ID:jwZLLDb9
札幌は超高層ビルが無いのが痛いな
7反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :2005/09/09(金) 18:43:27 ID:jbpDxOOV BE:316623694-#
もちろん浜松の方が都会です。

浜松出身者の私は横浜から帰るたびにいつも浜松って本当に都会だな
って感じます。浜松は東京にも劣りませんよ。札幌も十分に
立派な街ですけど、浜松には劣ります。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:45:13 ID:nGjcKbSp
>>7
東京は言過ぎw
でも札幌に勝てる
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:48:39 ID:PSu1qBmp
豊橋には、日本人は、35万しかいない。
豊橋の人口密度は低い。
豊橋近隣は、田原、新城、湖西など5万程度の人口の町に囲まれてる。

豊橋には、駅前に丸栄があることになってるが、結構距離あるんで、
駅前ではなく、名豊ビル前だ。

豊橋自慢の駅ビルは、ホテルと駐車場とコンコースがほとんど。
カルミアなんて、ホテルのアクセス案内にも載ってない。
http://www.associa.com/tyh/

新幹線駅側には、何もない。金券自販機があるだけ。
駅から市役所は、遠い。
豊橋自慢の広小路には、本屋しかない。
豊橋駅の東方と西南に、商業施設はあるが、駅から遠い。
実質、豊橋駅広域周辺にしか、市街地・繁華街がない。
ニ川駅、何もない。田原方面、新城方面、小坂井方面、何もない。

同じ東三河の蒲郡市の役所からは、幸田町役場が一番近い。
蒲郡のカインズは、西三河寄りにある。
豊橋には、浜松のようなイオンモールもカインズモールもない。
結局、ちくわなどの食い物しか誇るものが、ない。
旅券は、新城にも出来たので、豊橋に行く必要がない。

映画館の数で、豊川に負けてる。
豊橋・浜松には、ドンキホーテはない。



10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:50:50 ID:nGjcKbSp
豊橋も私鉄や新幹線や高層ビルがあるね。
札幌は豊橋相手でも完敗だね。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:13:35 ID:GPsunSRB
だよね
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:42 ID:92h4CeDJ
北の僻地には勝つだろ、余裕で。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:56 ID:+U6NJBwC
反ベの出身地って毎回ころころ変わるなw
14金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2005/09/11(日) 01:43:07 ID:RQJvAwt1
反ベは大阪ニダ汚

たまに大阪を叩くのは出身地を撹乱するため。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:01 ID:7lERf/cg
>>14
そうか?
俺は名古屋人だと思うけどな
近頃はたまにじゃなくて頻繁に大阪も叩いてるぞ
都市規模スレでも名古屋>大阪みたいな事も言ってたし
何よりも大阪人があそこまで神戸を忌み嫌う理由が見つからない
現実社会でも仲良いのに(大阪と京都はちょっと悪いけど)
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:13:44 ID:1uVC1MdT
東京までのアクセス
浜松>>札幌
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:36:38 ID:DLxdoSli
札幌は浜松に完敗だね
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:48:41 ID:UNDFEkCD
同意
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:49:59 ID:DlwgBCmU
はままつずら
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:56:59 ID:1GnArxJ7




鹿児島 浜松




熊本 浜松




新潟 浜松




浜松ねぇ…とりあえずここら辺に勝ってから札幌に挑んでよw 3ランクも4ランクも下w
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:17:04 ID:CF3E8ghv
本気で札幌より浜松のが都会だと思ってんの?浜松は一本高いビルが
あるだけで、札幌は100m越えするビルが何本も建ってんの。100m
越えするビルはれっきとした超高層ビルだよ。新幹線だって何年後かには
札幌までつながる計画はあるし、これからは札幌の時代が来るかもな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:43:27 ID:3BnFiHAc
100メートルと言っても集合住宅ばかり(笑)
おまけに何十年後開通するかわからないが未だに新幹線すらなく
私鉄も無い、明らかに札幌は遅れており浜松より田舎だ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:48:20 ID:QIhIl2ps
>札幌の時代が来るかもな

今からは寂れる一方だろう
北海道からの人口流出も加速しだしたしな
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:16:18 ID:CF3E8ghv
新幹線が無いから田舎という考えは間違ってると思う。
だいたい札幌には私鉄は無いが、地下鉄があるんだよ。
地下鉄こそ都会の象徴。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:36:39 ID:5Gb5s09s
米原、岐阜羽島>札幌ってことだね  浜松や米原にももちろんハンズ、ロフトは
当たり前、地下鉄、ドーム、全国区の繁華街がいっぱいあるんだろうな...浜松人がうらやましいわ(笑)
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:10:29 ID:OFKI3f+g
このネタスレになに熱くなってんの?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:14:40 ID:xlLimvMv
ネタに対して寛容さがないのが田舎くさい>札幌
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:43:59 ID:c1fmwKQy
ロフトは10年くらい前に浜松から撤退しました
ついでに西武も丸井も撤退しました
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:09:43 ID:3BnFiHAc
私鉄も超高層も新幹線も無い札幌が都会?(笑)
札幌人って世間知らずだね
30静岡東部:2005/09/13(火) 00:44:44 ID:sbh05QQA
浜松は2回くらいしか行った事が無いので
良くわからんが、札幌相手に勝負挑む姿が
マジでアタマ悪いと思う。
札幌は明確に名古屋より上の都市。
札幌駅からススキノ〜中島公園まで歩けば
勘違い浜松人は目が覚めるのでは。
まぁ、こんな糞スレ立てるのは浜松の人間でないとは思うが。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:35:14 ID:WDzIV8Q3
札幌は規模は浜松より大きいけど都会と言えば浜松だよね
32浜松人:2005/09/13(火) 01:53:04 ID:snBAeEWy
ネタスレにあえてマジレスしますがどう考えても札幌のほうが浜松より
都会ですよ。浜松は都会度でいえば岡山や熊本より劣ると思います。
浜松は最近合併して人口80万になりましたが、
人口密度は低いし繁華街などは30〜40万都市レベルだとおもいます。
ただ名古屋や東京、大阪などには日帰りでいけるので何かほしいものがあるときなどは
割ときがるにいけるので、その点は便利だとおもいます。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:08:02 ID:OSGkmDBN
何をもって都会とするのか様々だろうが、

そこに住んでシアワセになれるほうが良いな。

仕事のない札幌の貧乏人にはなりたくない。

厳冬・豪雪の中出勤したくはない。

そんな私は札幌生まれの浜松人。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:12:58 ID:rGHH0ghN
萩の月>白い恋人>>>>>>>>>夜のお菓子(うなぎの死骸なんか混ぜるな)

なので仙台の勝利です。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:54:44 ID:qO1mK1fC
浜松ってどこ?  政令指定都市なのか?   
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:55:11 ID:WDzIV8Q3
やはり浜松のが都会だよ
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:26:25 ID:qVzPmBB8
選挙みての通りサッポは民度が低いようじゃ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:03:05 ID:vDKAg3gl
浜松は冬寒いぞ
外でタバコ吸うにも一苦労
100円ライターじゃ、火がつかないし
ジッポライターでもダメな日もある。
自転車はまっすぐ漕げない

浜松は大きな災害は少ないけど
風の強さは最強だな
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:10:06 ID:YlLVOlQs
>>37
なんで?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:45:16 ID:huyWsBJc
>>32
いくらなんでも30〜40万都市とは言い過ぎ
どう考えても豊橋豊田姫路倉敷福山呉あたりよりずっとマシ
県庁所在地ではないからオフィス街は弱いが繁華街は綺麗だ
地下街除けば岡山よりまともだよ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:51:20 ID:hyHAEoX7
浜松は意外と都会に見えた
アクト高いし遠鉄も運転頻度が高く高架路線で都会的
見た目はマジで札幌と良い勝負かも
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:57:38 ID:WDzIV8Q3
良い勝負と言うより浜松の圧勝だよね。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:27:40 ID:Hdil3mht
ID:WDzIV8Q3・・・おまい、、、変態なんだな。

★私鉄と都市高速と新幹線が無い所は田舎!
152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:21:39 ID:WDzIV8Q3
札幌は一つも無い、終わってる
人口の割りに中心街が寂しい都市
967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:51:58 ID:WDzIV8Q3
札幌だろう
札幌・神戸・福岡・仙台の都心部を比較するスレ4
916 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:26:57 ID:WDzIV8Q3
札幌が断トツ最下位だよね
【画像で】☆名古屋VS福岡VS札幌【対決】
537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:30:30 ID:WDzIV8Q3
その北九州よりショボいのが札幌
小倉あたりの景観で札幌瞬殺
【空港自慢】全国の空港を語ろう!その2
457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:32:22 ID:WDzIV8Q3
新千歳の国際線は仙台より少ない
札幌が人口の割にしょぼい理由教えて
147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:33:06 ID:WDzIV8Q3
札幌ショボい(笑)
▲▽▲ 全国地下街ミシュラン ▲▽▲ Vol.3
479 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:53:57 ID:WDzIV8Q3
札幌人の自画自賛ですか?(笑)
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:07:44 ID:WDzIV8Q3
客観的評価に何か文句あるの?
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:10:36 ID:YlLVOlQs
自分で客観的とか言っちゃってるよw
46真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/13(火) 23:11:59 ID:YAX/LLpP
では中立的立場の私が評価しましょうか?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:14:36 ID:JenbPiuD
札幌?論外
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:18:06 ID:YlLVOlQs
>>46
結構です
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:22:44 ID:HDyNnU58
駅の数(地下鉄、路面電車は除く)
浜松54>>>札幌27
札幌少なすぎwwwww



地下鉄と路面電車を除いた上、浜松側には飯田線の秘境駅まで入れる俺GJ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:31:18 ID:PX15Ongg
スレタイ見ただけで他は見ないでカキコしてる。
いくら何んでもこのスレ伸びないわ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:11:00 ID:Y036w5L/
俺、札幌に住んでいるけど
札幌は浜松には負けるね。
ただ、福岡には勝てるが。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:23:17 ID:b/8KfbMm
>>19
はままつでは、ずら、とはいいません。
ずらって使うのは静岡です。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:50:58 ID:UbYcw/mx
ずらは言わないね。浜松ではだにって言うに
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:43:53 ID:H5F7jOQg
東京名古屋大阪にはややかなわないが、その次位にはつけてるよね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:46:16 ID:E8rXNen/
浜松の圧勝
私鉄も新幹線も超高層も無い札幌に負ける要素が無い
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:52:54 ID:PX15Ongg
こどもだね
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:57:05 ID:E8rXNen/
浜松も札幌も知ってる大人だよ
58真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/14(水) 21:47:11 ID:Owc+QVh4
中立的立場の俺に判定任せれば結果は一発なのにな。

俺の判定の予想
    ↓
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:48:04 ID:l3TfAgRa
札幌も浜松も豊田以下
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:55:50 ID:c+DHjTvR
豊田がしゃしゃり出る場じゃない。帰れ。
61真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/14(水) 21:57:12 ID:Owc+QVh4
おそらく>>60は結果が予想出来て、俺様を追い出したいらしい。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:58:29 ID:l3TfAgRa
俺にはコメント無しかよ(´・ω・`)
63真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/14(水) 22:00:39 ID:Owc+QVh4
>>62
その判定は無効だから。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:10:02 ID:E8rXNen/
札幌は豊田では敵わないよ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:11:26 ID:0xX9AcA5
新幹線も私鉄もある浜松>新幹線は無いけど私鉄はある豊田>私鉄すらない札幌
66静岡東部:2005/09/15(木) 00:49:04 ID:fFG+nNLy
こういうスレを見ると
マジでつくづく分県して欲しいと思う。
静岡東部は「水曜どうでしょう?!」派です。
大泉洋マンセーーーー!!
67静岡東部:2005/09/15(木) 00:53:20 ID:fFG+nNLy
HTB(テレ朝系)のローカル番組
「おにぎりあたためますか」でなぜか静岡県内が特集
http://www.htb.co.jp/onigiri/
大泉洋マンセーーーー!!
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:00:26 ID:6NrIbQ52
マンセーしてる割に無知だな

ヒント:コンポーザー
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:29:52 ID:3OIoOSSE
札幌は確かに浜松にまける
だけど豊田には絶対負け無い
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:06:57 ID:jTaY/uDx
>>66
中部だが俺もどうでしょう大好きだし、人気もある。
西部の奴もどうでしょうは大好きだ。
だけどここはネタスレだからあえて言わせてもらう。

札幌>>>>>>>浜松
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:08:15 ID:jTaY/uDx
じゃない、浜松>>>>>>>札幌だ。
とんでもないミスをしてしまったorz
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:42:23 ID:3OIoOSSE
札幌は浜松に勝てない
7372:2005/09/15(木) 20:48:12 ID:y0A1wElA
じゃない、浜松は札幌に勝てないだ。
とんでもないミスをしてしまったorz
74真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/15(木) 21:18:02 ID:dtBrlcgR
判定下してもよいか?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:39:24 ID:ZQGiQ45k
関連スレ

【低層ビル群】福岡VS浜松【200級高層ビル1本】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1126787615/
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:47:58 ID:TZGON94n
>>74
ネタスレに判定も何も無いだろ。
このスレでは浜松>札幌というのが前提条件。
高いビルも私鉄も無い札幌が浜松に勝てるわけが無い。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:54:35 ID:ZQGiQ45k
>>1
>私鉄、新幹線
そういう理屈だと私鉄も、
新幹線の駅もある岐阜県羽島市は
都会になるがそれでもいいのか?

>超高層ビル
あることはあるけど210m級ビルの1本だろ?
210m級ビル1本で自慢してどーするんだ?
そして浜松は超高層ビルはたったの1本だろ。

ほかのことで考えろ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:57:39 ID:NDW7NXn7
さすがに都会度では浜松不利だけど実力は浜松に軍配だろうね。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:05:12 ID:w0rkr5V3
>>78
浜松の実力ってどこくらいなの?
広島くらいか?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:08:40 ID:ITWSmsPN
安中榛名は大都会ということで
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:07:53 ID:3OIoOSSE
浜松は新幹線の他に
札幌では無い超高層や私鉄があるからね
普通に浜松のが都会だよね
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:36:04 ID:/rsFaDQh
イトーヨーカドーをデパートだと思っている札幌人(笑)
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:48:57 ID:ITWSmsPN
>>82
DQNっぽいIDの分際で、そんなネタしか作れないなんて可哀相…
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:35:04 ID:0IJ5YS57
このスレを見ると、浜松って大都会なんだな。
そんな大都会浜松が、異国の地方都市札幌と比較するのは、浜松市民に失礼だろ。
それより漏れは異国人だから、浜松って知らなかったよ。
モノレールが走っているところだと勘違いしてた。
一度、大都会浜松を見に行きたいな。飛行機で。
ところで浜松国際空港行きの航路が無いのは何故だ?
あぁ、漏れの住むところ田舎だから無いんだったな。失礼!
違う空港から、浜松自慢の新幹線で行くかな?
「のぞみ」で
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:36:57 ID:xKxqv0hn
>>78
浜松の実力って工業のことか?
それ以外は札幌が全部勝ってるぞ?
工業で実力とかいうんだったら豊田が日本一だねw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:50:31 ID:RBY46RFX
意外にこのネタスレ伸びてるな。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:31:44 ID:dtOvvNxs
工業で勝ってて高層ビルで勝ってて新幹線で勝ってて私鉄で勝ってる。
札幌と違って雪が降り積もるわけじゃなく冬過ごしやすい。
人口は札幌のほうが倍以上多いけど、人口が多いということはそれだけゴミゴミしてるということ。

なんだ、やっぱり浜松>札幌じゃないか。
いや、マジで。

>>85
豊田は工業で勝ってても新幹線とかが無いからアクセスが悪い。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:19:31 ID:qoGFc42D
★高層ビル対決!
浜松・アクトタワー(212.78メートル)
札幌・JRタワー(173メートル)

★私鉄対決!
浜松・遠州鉄道
札幌・・・・

★新幹線対決!
浜松・ひかり停車
札幌・・・・

★地元大企業
浜松・ヤマハ、河合楽器、スズキなど
札幌・・・・

★地元資本百貨店
浜松・遠鉄百貨店
札幌・・・・

浜松の圧勝!
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:30:51 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:33:07 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:34:54 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:23:16 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:24:24 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:25:24 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:26:51 ID:WVok4L9x
そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない

そもそも札幌に何で浜松なんて絡んでくるのか理解出来ない
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:16:36 ID:Y2GvHfIx
あまりの強敵を前に札幌人が壊れた?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:47:56 ID:f4kmSKH/
ID:WDzIV8Q3・・・おまい、、、変態なんだな。

★私鉄と都市高速と新幹線が無い所は田舎!
152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:21:39 ID:WDzIV8Q3
札幌は一つも無い、終わってる
人口の割りに中心街が寂しい都市
967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:51:58 ID:WDzIV8Q3
札幌だろう
札幌・神戸・福岡・仙台の都心部を比較するスレ4
916 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:26:57 ID:WDzIV8Q3
札幌が断トツ最下位だよね
【画像で】☆名古屋VS福岡VS札幌【対決】
537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:30:30 ID:WDzIV8Q3
その北九州よりショボいのが札幌
小倉あたりの景観で札幌瞬殺
【空港自慢】全国の空港を語ろう!その2
457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:32:22 ID:WDzIV8Q3
新千歳の国際線は仙台より少ない
札幌が人口の割にしょぼい理由教えて
147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:33:06 ID:WDzIV8Q3
札幌ショボい(笑)
▲▽▲ 全国地下街ミシュラン ▲▽▲ Vol.3
479 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:53:57 ID:WDzIV8Q3
札幌人の自画自賛ですか?(笑)
【私鉄】浜松と札幌どっちが都会?【新幹線】
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:57:38 ID:WDzIV8Q3
良い勝負と言うより浜松の圧勝だよね。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:49:32 ID:f4kmSKH/
ID:WDzIV8Q3=ID:3OIoOSSE・・・おまい、、、可哀想なやつなんだな。

【私鉄】浜松と札幌どっちが都会?【新幹線】
69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:29:52 ID:3OIoOSSE
札幌は確かに浜松にまける
だけど豊田には絶対負け無い
72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:42:23 ID:3OIoOSSE
札幌は浜松に勝てない
81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:07:53 ID:3OIoOSSE
浜松は新幹線の他に
札幌では無い超高層や私鉄があるからね
普通に浜松のが都会だよね
▲▽▲ 全国地下街ミシュラン ▲▽▲ Vol.3
526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:42:20 ID:3OIoOSSE
札幌の地下街みたいに閑散としてないところが良い
人口の割りに中心街が寂しい都市
996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:43:00 ID:3OIoOSSE
札幌しかないだろう
【画像で】☆名古屋VS福岡VS札幌【対決】
585 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 23:03:54 ID:3OIoOSSE
普通に札幌しょぼいけど…
北朝鮮に近いオーラを感じる都市
45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:20:41 ID:3OIoOSSE
普通に札幌
札幌・神戸・福岡・仙台の都心部を比較するスレ4
960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:22:43 ID:3OIoOSSE
この中で都市高速、私鉄、新幹線が無いのは札幌だけ
札幌が断トツで最下位だ
【7:390】【同規模】北九州VS熊本VS札幌VS鹿児島
390 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:40:22 ID:3OIoOSSE
札幌は質より量
だからショボい
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:50:45 ID:f4kmSKH/
札幌が人口の割にしょぼい理由教えて
152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:44:52 ID:3OIoOSSE
普通に札幌はしょぼい
【同規模】北九州VS熊本VS札幌VS鹿児島
394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:09:40 ID:3OIoOSSE
北海道が熊本市に負けたやつね
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:18:55 ID:eReIzASd
>>87
浜松は雪はあまりふらないけど
冬は暖かいとはいえないぞ
風がすごすぎて 正直寒すぎw
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:21:53 ID:TsziiGCO
>>100
知ってるけど雪が降り積もる札幌よりはましじゃないかと
交通機関がマヒするわけじゃないし
>>89-99
理由はここがネタスレだからだ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:46:04 ID:LVEB3p1D
札幌がどう足掻こうと札幌は浜松よりショボい
事実だ
103浜松市民:2005/09/16(金) 16:42:04 ID:6zFbF0ci
雪国に住んでたことあるが確かに浜松は滅多に雪が降らないから
除雪もいらないし靴がグジョグジョになることが無い。
だが・・・冬はマジで寒い。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:23:27 ID:zS6iFG9/
105浜松人:2005/09/16(金) 18:22:47 ID:A0zxFtVH
内の会社には結構な数の札幌人が出稼ぎに来ている。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:24:52 ID:sRB5wpC2
きもい
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:48:04 ID:ORE1cQyd
>>105
そいつら使える?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:58:09 ID:PetjCoYf
>>107
お前よりは使える
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:22:50 ID:n0zlxs9P
>>105
高度成長期には北海道・東北からは浜松へ、九州からは三河への
出稼ぎが多かったそうだ。
労働者も多いが、千歳あたりにも北海道出身の子が結構いたらしい。(漏れの親父談)
色白美人でヨカッタとか言ってたな(w
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:23:17 ID:l6Ijh/2b
ID:f4kmSKH/
俺にはお前の方が変態で可哀相な奴に見えるが。
111真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 21:31:09 ID:/Drlb48G
>>87
ところが浜松よりも高速道路網(網がポイントなw)において
豊田が圧倒してますよw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:42:15 ID:n0zlxs9P
>>111
それは角栄センセイの力でバイパス網が整備された
新潟を大都会と言うのと変わらないぞ。

そもそも浜松vs札幌のネタスレなんだから、豊田はとりあえず大人しくしときなよ。
どっちが都会か判定するのは構わないけどさ、あんまり豊田の話すると
反応する人もいるからね。
113真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 21:45:44 ID:/Drlb48G
これで第二東名まで開通したら、それはもう中核市レベルを遥かに超えてしまう。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:52:57 ID:bjaCmVUD
第二東名は浜松も通るわけだが
ジャンクションも出来るし
それに普通の道路なら国一の通ってる浜松が上だと思う

アクセスの面では日本の真ん中くらいで東京名古屋大阪に近い浜松・豊田のほうが
札幌よりも数倍有利

場所柄当たり前で仕方の無いことだが
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:33:14 ID:uOiNjc3c
札幌だろヴァカ
116真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 22:41:38 ID:/Drlb48G
伊勢湾岸に東海環状まで来ちゃいましたよ。
117真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 22:44:10 ID:/Drlb48G
これらは豊田が起点なわけで。
それが高速「集中」の理由だなw

東名・伊勢湾岸・東海環状、そして将来的には第二東名まで。。。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:44:23 ID:FbTIwnOS
浜松、新幹線・私鉄>札幌、地下鉄>>豊田、私鉄のみ(廃線区間あり)
119真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 22:55:58 ID:/Drlb48G
ちくわ豊橋相手によく言うことだが・・・

浜松は旧街道沿いの昔からの街、たいして豊田は己の力でのし上がった新興都市。
国1、東海道線・新幹線これらは昔からあった計画が実行されただけ。
つまり東〜名〜阪の間に過ぎぬといこと。

だが豊田はどうだ?
一つ奥に引っ込んだにもかかわらず、力がつけば新しい計画は向こうのほうから
勝手にやってきますw これぞ実力都市の証明。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:02:45 ID:34CPgCSu
>>119
それって豊田市の力じゃなくてトヨタ自動車の力だと思うわけだが
121真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 23:05:29 ID:/Drlb48G
新幹線があるだけで偉いのなら、掛川は豊田より偉いことになる。

この場合の豊田はとよだじゃなくてとよた。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:07:39 ID:l6Ijh/2b
豊田には排気ガスが集中する。
もくもくもく。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:08:04 ID:+CuuMxPg
基点や終点があるならその都市目的だからまだしも、
通過点なだけで駅を置いて恩恵受けただけでの勘違い自慢って恥ずかしいよなw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:09:36 ID:l6Ijh/2b
起点ってのはあくまで外へ外へ流れだろ。
125真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 23:09:58 ID:/Drlb48G
一方通行なのか?
126真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/16(金) 23:10:48 ID:/Drlb48G
豊田は外へ向かって挑戦続けるところですからな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:11:48 ID:FbTIwnOS
>>119
豊田は、足助街道・飯田街道で江戸時代はにぎわったはず?

落ちぶれた街道筋の町にたまたまトヨタが来ただけ、佐吉様に感謝しろ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:16:09 ID:34CPgCSu
>>117
たしかに起点ではあるけど東海環状と伊勢湾岸ってつながってるんだからあまり意味無くないか?
豊田ジャンクションのとこって田んぼだらけの田舎だし豊田の中心部もしょぼいし
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:38:33 ID:l6Ijh/2b
おまえら豊田の話はその辺にして、
豊橋の話でもしまいか。
130浜松市民:2005/09/17(土) 00:12:35 ID:QgnnZbZK
ちょいと、>>104の画像ってホンモノ?
いや、中心部からあまり離れてなくても寂れてる現実は直視しているんだが
俺が気になるのはむしろ背景の山だ。山。
市内からこんなに富士山が大きく見えるもんか?
131真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:16:02 ID:FKQrJOIs
圧縮効果すら知らぬのか。厨房?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:20:35 ID:+Vy4xWwe
何でTOYOTA奴隷市民がこのスレに粘着してんの?
133真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:25:40 ID:FKQrJOIs
知らないのかと聞いてるんだ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:26:53 ID:+Vy4xWwe
ここは奴隷市民の来るところじゃない
135真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:28:27 ID:FKQrJOIs
IDがWWE?

知らないんだろ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:28:38 ID:5T7x5vY+
豊田は浜松に対して
異様なコンプレックス持ってるからな
浜松スレには必ず出没する。
まさにゴキブリのよう。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:29:48 ID:+Vy4xWwe
なるほど、かわいそうな奴隷市民だな
138真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:30:01 ID:FKQrJOIs
>>136
俺が浜松に?例えば?

ここはちくわ工作員とは無関係なスレですよw
139130:2005/09/17(土) 00:30:28 ID:QgnnZbZK
今調べてわかったw
(ところで俺は132じゃないぞ)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:32:01 ID:5T7x5vY+
ゴキブリ豊田が
そのマクロな視点で浜松を斬る!
141真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:32:47 ID:FKQrJOIs
>>139コピペ

圧縮効果  
 

◇圧縮効果とは、 
 画角の狭い望遠レンズでは、画角の広い広角レンズや標準レンズに比べて、 
 背景が被写体の近くに(大きく)写ることを指します。 

 画角が狭いため、遠くのものでも一部分しか写すことができないので 
 結果として背景が近づいたように描写されます。 

 背景にあまり写したくないようなものがあるときなどに活用したり、 
 遠くのものでも近くまで行ったかのように錯覚を起こさせる効果もあります。 

 少し意識をして、うまく扱えば面白い作品も期待できるでしょう。 

 逆に広角レンズでは背景が遠くに写ります。 
 
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:34:03 ID:5T7x5vY+
浜松に恋焦がれる豊田。
しかし豊橋という恋敵がいるため
卑劣な手段で豊橋を陥れる。
これを見ていた浜松がさらに
豊田と距離を置くようになる。

そんな昼ドラ模様
143130:2005/09/17(土) 00:34:55 ID:QgnnZbZK
いや、もう調べたよ。
でもまーありがとうw。線路とか写す時に多用されるヤツね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:35:35 ID:5T7x5vY+
豊田は毎朝、目覚めとともに
アクトタワー方向に向かい3回礼拝を行う
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:36:23 ID:+Vy4xWwe
トヨタホームでうなぎパイ食ってオナニーして寝ろ奴隷市民
146真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:37:12 ID:FKQrJOIs
>>143
日常的に目にするはず。

例えばナイター中継で川上憲伸と谷繁の距離が近いだろう?
あれだよ。
147真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:40:18 ID:FKQrJOIs
>>144
おまえは経済的にも裕福な三河人(西三河人)に貴重な浜松娘を
奪われることを恐れている。

まともに勝負したら勝ち目ないもんなw
148130:2005/09/17(土) 00:42:40 ID:QgnnZbZK
インテリア雑誌に部屋を広く見させるやつ(広角?)の
逆バージョンね。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:33 ID:5T7x5vY+
>>147
浜松創業の会社がコロモに進出して、
ようやく経済的に日本の平均程度になったものな。
よかったな。浜松に大感謝だな。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:56 ID:+Vy4xWwe
望遠なんか使ったら視野がマクロになっちゃうじゃんw
151真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:45:07 ID:FKQrJOIs
>>148
そう。
でもナイター中継のマウンドはイヤでもああなっちゃうだけだけどな。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:49:03 ID:5T7x5vY+
豊橋 「はらへったなぁー。おい、お前パン買ってこいよ」
豊田 「あっ、すっすみません。そっこーで買ってくるっす」
豊橋 「おせぇーよたこ。気がきかねえよ。くず」
豊田 「すっすいません」
浜松 「あーたりーなぁー」
豊橋 「おう!ちぃーす。」
豊田 「ははははは はままつさま おおおおおおはようございまする」
浜松 (豊橋の方だけ見て)「ぅいっす」
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:49:33 ID:91COQIGy
おい、札幌の話題が出てこないぞ。
154真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:50:02 ID:FKQrJOIs
くだらん。
所詮豊橋のちくわ作業員なんてこんな程度。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:50:39 ID:QgnnZbZK
札幌どころか浜松の話もフェードアウトして豊田と豊橋の話題になっとるw
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:56:22 ID:5T7x5vY+
>>155
豊田が浜松のこと好きで好きでたまらないんだもん。
でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから
焼きもち膨らませちゃって大変なんだもん。
浜松は豊田なんか遊び以下の存在なのにな(w
157真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 00:59:39 ID:FKQrJOIs
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
>でも、浜松と相思相愛な豊橋がいるから 
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:00:33 ID:5T7x5vY+
今日も縁哲デパートには
ほっぺを真っ赤にした豊田地元民と
その地元民と結婚したブラジル女がイパーイ
159真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 01:00:39 ID:FKQrJOIs
豊橋なんて市内にインターチェンジすらない高速スルー都市なんですよw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:01:58 ID:5T7x5vY+
豊田は新幹線も止まらない超高速スルー都市なんですよw
161真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 01:04:10 ID:FKQrJOIs
豊橋市内北端をかすめるだけの東名高速・・・

おっと失礼。
検札所がありましたなw

高速の流れを止めるだけの非常に迷惑な存在がww
あれがまさに豊橋そのもの。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:05:10 ID:5T7x5vY+
「おっおら、こんなバカでケー道わかんないら。人も多いら」
「おちつけ!おちつけ! 浜松人にバカにされるりん」

間違えて浜松駅前のバスターミナルに入ってしまった
三河ナンバーのカローラ内の会話
163真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 01:05:48 ID:FKQrJOIs
そんな言葉の使い方を豊橋ではするのか?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:07:19 ID:5T7x5vY+
「いろんなもんが あるら」「オレ、なに買ったらいいかわからんりん」
「こんなスゲーのはじめて見たら。豊橋大都会りん」

豊橋市内の丸栄デパートで
豊田方面から来たと思われる
ほっぺを真っ赤にした女子高生の会話。
165真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 01:07:57 ID:FKQrJOIs
ちくわじゃなかったようだな。
166真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/17(土) 01:10:47 ID:FKQrJOIs
名無しのデブ彦.の予感
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:12:36 ID:y5y3rxsC
>>161
いいね。ちょっと笑っちまったぞ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:18:29 ID:3l//mkuH
豊田煽りは、全てちくわのしわざw

新幹線が無いのも
コロモ市が無くなったのも
名古屋に、美味しいところを取られるのも

すべて、豊橋が悪いんだ〜ka?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:23:01 ID:H/rzFfpe
蛸錦です。

豊橋は「橋」で趣がありますね。

豊田は「田」ですね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:49:03 ID:ID2RwxOj
そうだねー
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:52:52 ID:vjmsywuI
だから来ないでくれ、真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA
お前が来ると無意味にスレが荒れる
適度にネタを楽しんでいたのに・・・、本当に迷惑だ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:20:32 ID:JWFH6Z57
なんで札幌は私鉄や超高層が無いの?
浜松にぼろ負けじゃん
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:49:15 ID:IqAvn+Yy
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:51:08 ID:3srpbU4p
>>173
そこ2chじゃない
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:12:42 ID:zOEq12TB
札幌は浜松に完敗か…私鉄と新幹線のある街は都会だよね
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:19:06 ID:M9LQFVdb
超高層ビルも企業もあるから浜松が勝ってる
私鉄と新幹線だけが理由なわけじゃない
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:24:06 ID:2y15fOQi
韓国人みたいな論理の仕方するんだな、浜松人は、
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:30:19 ID:6hDF5z0c
117 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/31(日) 02:03:24 ID:mtNUVU+d
中日が強すぎると煽りもピタリと止むようですね。
~~~~~~~~~~~~~~~

133 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/08/06(土) 21:50:34 ID:5ExZsXua
凄いよな、まったく強すぎてかなわんww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さすが前年度の覇者だな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


139 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/08/08(月) 00:11:09 ID:1dzXhXb8
いよいよ首位奪還の時が近づいてきましたねw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:18:13 ID:RkGIb/5c
>>175
福島市民乙
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:43:43 ID:Zleb888o
どっちが都会なんて・・・・・・・・・。
以下のHPを見れば比較の対象にすらならないネタだってすぐ判る
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:47:07 ID:mUspDSoW
ぶっちゃけ、札幌人に構われてない浜松人の横暴ぶりが目立つスレですな。
そして、札幌煽りの粘着君に浜松をダシにされながらも粘着君じゃなく札幌と対決しようと思うバカ浜松人。
182真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/18(日) 12:01:35 ID:Ogn/DCVW
中立の立場から判定下しましょうか?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:05 ID:Zleb888o
>182が中立云々の時点で破綻してる
184真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/18(日) 12:05:39 ID:Ogn/DCVW
>>183
どっちかに偏ってるとでも。

ではどっちに傾いてるように見える?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:06:56 ID:ecCNjJfM
奴隷市民しつこいよ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:40:59 ID:qsj+f579
>>181
ネタスレに何を今更
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:02:08 ID:Iro4HBGE
まぁアレだ。
結局浜松は駅前のビルを自慢したかっただけなんだろ。
ヤマハとか河合、鈴木自動車の本社があるから経済的指標では優位なのは認めるが・・・・。
だからといって、やはりネタだよ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:50:38 ID:dITat1hT
でもアクトはJRタワーより遥かに高い事は事実。
高層対決でも浜松に完敗だよ

★高層ビル対決!
浜松・アクトタワー(212.78メートル)
札幌・JRタワー(173メートル)

★私鉄対決!
浜松・遠州鉄道
札幌・・・・

★新幹線対決!
浜松・ひかり停車
札幌・・・・

★地元大企業
浜松・ヤマハ、河合楽器、スズキなど
札幌・・・・

★地元資本百貨店
浜松・遠鉄百貨店
札幌・・・・

浜松の圧勝!
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:55:57 ID:mUspDSoW
雪国に高層ビルで負ける方が恥ずかしいだろう。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:57:07 ID:lAFve80O
札幌はセンスゼロだから・・・


JRタワーと○○ってそっくりだねw

そっくり!!(大爆笑)

http://web.city.sapporo.jp/feature/photo/images/04_02_17.jpg
http://homepage3.nifty.com/tozaistone/2670x2400.jpg
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:18:12 ID:qsj+f579
私鉄対決なら浜松は2つあるだろ。ちゃんと加えて勝負してやれ。

★私鉄網充実度

浜松・遠州鉄道  西鹿島線 17.8km
    天竜浜名湖鉄道 本線 67.7km(うち浜松市内38.5km)
 合計56.3km(市内部分のみ)

札幌・札幌市交通局 南北線 14.3km
              東西線 20.1km
              東豊線 13.6km
              市電 8.3km
 合計56.3km

市電を加えてようやく浜松と互角(w
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:56:15 ID:jbN7yczt
>>191
天竜浜名湖鉄道は第三セクター
札幌市交通局も公共交通事業で私鉄じゃない
それを入れると多分浜松負けるから入れない
札幌>浜松の部分は見ない、それがこのスレクオリティ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:17:57 ID:qsj+f579
>>192
>>191は(市電を除けば)営業キロ数でも浜松>札幌になる、と言いたかったのだが(w
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:18:09 ID:Pw3HfZtj
白い恋人VSうなぎパイ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:23:26 ID:UeoYfVai
札幌人は浜松に行ったこと奴ばかりだな。
だから浜松が札幌より都会である事を知らないみたいだ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:25:18 ID:fhGI0f/F
>>190
バーーーーーーーーーーーーーーーカ!!
第九回ブルネル賞国際デザインコンテストのグラフィック・産業デザイン・美術部門で最高位のブルネル賞
受賞したとも知らずにwww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:26:22 ID:GGtkuf80
どっちが都会なんて・・・・・・・・・。
以下のHPを見れば比較の対象にすらならないネタだってすぐ判る
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:26:26 ID:fhGI0f/F
名古屋静岡はあるけど浜松はネ〜なぁwww
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:38:22 ID:zOEq12TB
確かに札幌駅ビルのデザインは最悪だね
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:39:48 ID:GGtkuf80
>>195浜松で札幌行ったことある人と、札幌で浜松行ったことのある人
との人口比を勘案して比較しても恐らく・・・・・

札幌行ったことのある浜松人の数>>>>>>>浜松行ったことのある札幌人の数
だよ 間違いなく

それから限りなくローカルな「遠州鉄道」に付き合せないで欲しいです。。。。。

201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:44:22 ID:UeoYfVai
>>200
それは事実です。
札幌人は浜松を見たことない、それが総てです。
両方とも見た都市としての感想は浜松>札幌ですね。
202本物の浜松市民:2005/09/18(日) 17:48:20 ID:YoSQRK3X
これ静岡市民が立てたスレだって丸わかり
浜松市民は札幌が都会だって分かってますよ。
静岡市民はよく自分の街の規模も知らんと名古屋に喧嘩売ってるねw
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:51:28 ID:fhGI0f/F
>>202
静岡人 ×
熊本鹿児島札幌スレも同一人物。
おそらく仙台、福岡、埼玉、関西。
在札さいたま人は仙台人だとわかっている。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:52:42 ID:UeoYfVai
>>202
違う、恐らく私鉄や超高層ビルに嫉妬した札幌人が悔しくさの余りスレたてしたもの。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:56:31 ID:QZv23D1m
>>203
アホかw
なんで関西人が札幌なんかの相手をするのだw
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:56:54 ID:/ScZm9DE
>>204
マトモなレスも返せないおまいは失格
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:59:08 ID:uai7ZhUD
>>204
密かにうらみを持つ関西人もいるもんだよ。
ヒント:片思い。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:00:34 ID:ihEfkrT8
まあ、バブル崩壊後ダイエーが裸足で逃げ出した札幌よりは都会だろ>浜松

ちなみに札幌ダイエーね跡地はパチンコガイア
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:02:13 ID:QZv23D1m
札幌は吉野家ができて市長がテープカットする所だからな〜
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:03:02 ID:uai7ZhUD
札幌にダイエー無いなんて、まだ世間知らずな事言ってるの?w
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:04:08 ID:/ScZm9DE
>>208それでもなおダイエーの店舗数
札幌>>>>>浜松
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:06:23 ID:ihEfkrT8
>>210
中心部には実際ありませんが。
神戸、横浜、さいたま、広島、新潟、仙台には
ちゃんとありますが?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:08:56 ID:/ScZm9DE
>>212東京・大阪・名古屋の中心部にはありませんが何か?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:09:12 ID:mUspDSoW
>>212
東京、大阪、名古屋にはありませんねw

なーんだ、ダイエーが中心部で未だにのさばってる発展途上かw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:16:38 ID:5dopK1L8
札幌に超高層ビルが無いことくらい誰でも知ってるだろ。
可哀想だからあまり責めるなよ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:18:55 ID:zZQAyZAF
>>215
福岡、仙台、広島にも無いが
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:19:23 ID:uai7ZhUD
ID:5dopK1L8=あちこち活動中の煽り厨ならず煽りオッサン(*他ともID変更の同一人物)
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:20:37 ID:uai7ZhUD
>>212
なぜ、福岡入れてないの?www
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:20:39 ID:zOEq12TB
福岡は福岡タワーがあるだろう。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:21:31 ID:uai7ZhUD
アンテナw
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:22:43 ID:zOEq12TB
例の墓石よかマシだろう
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:28:03 ID:uai7ZhUD

第九回ブルネル賞国際デザインコンテストのグラフィック・産業デザイン・美術部門で最高位のブルネル賞
受賞したとも知らずに?www
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:28:11 ID:9LauVcEp
>>221
こんなところにいたのか?
探したぞ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:46:09 ID:qsj+f579
>>200-207
ネタスレにマジレスカコワルイ。

浜松が札幌の足元にも及ばないのは誰しも分かっている。
そこを無理矢理浜松>札幌となるようなネタを提供するのがこのスレだろうが。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:57:36 ID:oVR1ylTW
>>215 ? ?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:46:43 ID:716Q+JTM
たしかに都会度は札幌が上だと思うが、
実際どちらに住むかといったら浜松のほうが圧倒的に有利だと思う
冬は風は強いけど札幌みたいに雪が降り積もることは無いし、
新幹線で東京名古屋大阪へもすぐに行くことができる
また、中心部は栄えていて不便なわけではない
また、企業も数多くある
街として栄えてるのは札幌でも、総合的に見ると浜松の方が上だと思う
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:55:57 ID:s+j9grNp
>>226
規模は兎も角、都会度は浜松のが上だろ。
しかし住むなら札幌だろう、都会は住み辛い。
228真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/18(日) 22:17:29 ID:Ogn/DCVW
北極あげ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:32:02 ID:mUspDSoW
職は良いけど住み安さでは札幌だな。
冬風強いのはアウトだろ。
家も気密性アレだから寒い。夏は酷暑。
大阪、名古屋、東京に近い→近い分行かなきゃ何も出来ない。むしろ帰省や行楽ラッシュの巻き添い喰らうだけ。
ぶっちゃけ浜松住んでりゃ東京、大阪は用無いんだよな。
何より地震はどこでも有り得るが被害が大きいな。東海沖。
職は良いな浜松。だけど工場勤務ばかりの単純作業の繰り返しな罠。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:46:51 ID:7Wb3f9bP
冬の浜名湖沿いは毎日台風状態ですよ。
まあ慣れればいつものことだけど。
工場勤務って実際そんなに多くないよ、大学出てれば。
231浜松人:2005/09/18(日) 23:14:53 ID:vdDpZSQq
札幌って当然雪国ですよね。
冬になると雪下ろしとか、車のタイヤをスタッドレスに履きかえるとか、
面倒なことが多そうだ。
観光で行くにはいいが、住む気はしないよ。
232真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/18(日) 23:16:26 ID:Ogn/DCVW
北極と砂漠の煽り合いかwwwwwwww
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:29:23 ID:paJGRyQh
まじめな話で言えば。
札幌より遥かに浜松の方が住みやすそう。
あったかいし雪降らないし東京・名古屋に1,2時間で行けるし、
山近く海近くいい地域だと思う。

でも札幌の方が3倍以上の人口があるんだよね。
何故だろう。浜松の人答えて。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:31:48 ID:60u6158W
すすきのみたいな大人の街ができれば、浜松が圧倒的に住み良い。
水質が悪いからか、静岡・名古屋は肌質が粗くちと女性レベルが低いなあ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:35:31 ID:ecCNjJfM
雪が嫌だってのが既にオッサンの考えだよなw
236真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/18(日) 23:36:25 ID:Ogn/DCVW
雪なんかいいわけがない。

しかし砂や塩もイヤだな。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:43:20 ID:ecCNjJfM
オッサンにはそうだろうなw
238真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/18(日) 23:46:03 ID:Ogn/DCVW
北極に住むか、砂漠に住むか。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:56:36 ID:7Wb3f9bP
排気ガス製造装置量産工場周辺に住むか
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:05:57 ID:FkJlcZ5y
雪は良いぞ。むしれ無いほうが放射冷却がきつく寒い。風は特に。
札幌の寒い時って雪がガチガチな時だからな。
東京、大阪に近いと住みやすいってアホですか?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:07:22 ID:FkJlcZ5y
そうそう、浜松とか工場多くておまけに工場のすぐ隣が民家だったりするんだよな。
環境悪ぃ〜
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:19:34 ID:zyyxJESq
うんこ豊田死民さんはこちらへ!

【HT YS CD】プロ野球でお国自慢5回表【YB YG HC】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1120656844/l50

もとはといえば、あなたが立てた糞スレなんだから
責任もって積極的に書き込んだほうがいいと思いますよw
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:26:32 ID:zyyxJESq
うんこ豊田死民さんw

過去50年間、★日本一の回数…0回★ という
どこかの球団で地元を自慢してください!
このスレでやっていただいて結構ですからw
244真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/19(月) 00:29:26 ID:l+7+1Xes
大阪が本社の日公 必死ですね。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:32:53 ID:zyyxJESq
>>244
っで自慢は?
246真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/19(月) 00:37:08 ID:l+7+1Xes
地元自慢だろ。このスレの前のほうでさんざんやってるじゃないかw
247真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/19(月) 00:37:53 ID:l+7+1Xes
そろそろ北極vs砂漠の判定に逝ってもいいか?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:41:58 ID:5hqaBW5B
北極vs砂漠vs大学不毛の地で比べたら?

>>243
そんなに高等教育不毛の地、豊田を虐めるなよ
豊田は企業も、大学も他所からかっぱらった物だからw

大学名     学園発祥の地
中京大学    名古屋
愛知工業大学  名古屋
愛知学泉大学  安城
愛知みずほ大学 名古屋
桜花学園大学  名古屋
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:47:34 ID:JcZUmHU5
>>248
知ってる名前が一個も無い。
あ、中京大学って箱根駅伝かなんかで見たような。
偏差値70位でも行っていい学校ですか。
250真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/19(月) 00:48:31 ID:l+7+1Xes
厨狂大か。
普段は馬鹿にしてても五輪の時期になると心強い存在だよな。


室伏〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ww
251真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/19(月) 00:53:53 ID:l+7+1Xes
浜松にはこんな存在もあります。
http://shingakunet.com/scl/sas/SC000311/1/index.html
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:49:10 ID:86dicOwm
>>1
1位 東京都 1253.6万人
2位 横浜市 357.7万人
3位 大阪市 263.9万人
4位 名古屋市 221.3万人
5位 札幌市 187.5万人

札幌は日本で5番目の都市だぞ。
それに比べて浜松市は合併しても81.5万人。
雲泥の差だなw
253静岡人:2005/09/19(月) 03:25:05 ID:rCvVZ5YM
>>202
相変わらずだな 浜松人は なんでも静岡のせいにしやがる
はっきりいって このスレ今はじめてみたよ 興味なかったし
静岡人なら 札幌とかださずに 普通に 静岡>浜松とかでスレたててるわw
>>234
女のレベルわからんけど 低いっていうなら低いのかもしれないw
けど 水は関係ないだろw 静岡の水は南アルプスからのくみ上げで
地下水を 水道水としてつかってます そのへんの水道水と同レベルで
判断されてはこまります
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:25:18 ID:UaLu/3Nl
道産子とKKOはこんなところでまで迷惑かけてるのか!
このスレの宣伝までして必死だな!
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:11:52 ID:86dicOwm
>>254
俺は道産子じゃないよ。
東京人。
KKOがこのスレにいるのか知らないけどw
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:38:53 ID:LMgtP2hj
>>240
雪国に住んだことないから知らないんだけどそうなのか?
それは雪国に住んでるからそう思うってだけのことじゃないの?
気温が−10度とか行ったり雪が降り積もってるのを見ると寒くて大変だと思うんだけど、
氷点下にならないけど風が凄いってほうが寒かったりするの?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:59:37 ID:kYQJHZau
今は帰省した札幌人だが東京に暮らしていた頃の記憶でも冬は「それなりに」寒かった。
札幌とは違うが体が慣れるので結局道産子も東京の冬を暖かくは感じない。
こちらに帰ってきて思うのは12〜3月の内の数日はさすがに北海道という日も
あるがそれ以外はそうでもないよ。雪があるか無いかの違いだけ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:02:38 ID:kYQJHZau
それと室内の暖房は北海道のほうがキチンとしてるのでむしろ北海道人のほうが
東京では寒がりが多い
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:14:47 ID:DSIQVu3P
札幌の人口急増は北海道経済凋落の象徴だよね
近隣地域で職にあぶれた人が生活の為に第三次産業の集中する都市に集まる
のは福岡も同じ傾向。どっちが都会?って言えば間違いなく札幌だけど
日本経済への貢献度は間違いなく浜松が上
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:24:53 ID:kYQJHZau
北海道自体の人口は減少傾向なのに札幌だけが増加。
歪はでてくる。 人を全部吸収できるだけの就業キャパはない。
結果、悪いがそこそこの能力の人でも不本意な職場で妥協ということに。
それも札幌の一側面。いいとこもたくさんあるけどね。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:16:35 ID:40gPFkh5
>>240
別に札幌の肩を持つ気はないがよく考えたら札幌(千歳)から東京、名古屋も
1,2時間で行けるわな
262261:2005/09/19(月) 10:17:51 ID:40gPFkh5
まちがえた  >>233の間違い
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:18:40 ID:WDp1yYDx
東京>大阪>名古屋=福岡=札幌

札幌は日本第三の都市の一つ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:52:14 ID:qfkClOrT
札幌が入るならば浜松も日本三大都市の一つだね
私鉄も新幹線も無い札幌は場違いだと思うね(笑)
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:41:43 ID:JffdkD7S
ここでも札幌罪人が妄想ぶっこいておりますねw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:56:23 ID:FkJlcZ5y
>>256
ヒント:体の耐性

中途半端な寒さだと無適応状態の体が震え続けガクガク震え寒いという感覚。
逆にさらに気温が低いと体が身構える。ブルブルという感覚が無い。寒けりゃ芯が引き締まり耐性が出来る。

当然、寒いときは寒い。でも雪は地面の布団。同じ気温なら雪が無いより断然暖かい。
あまり低いと突き刺さるようになるが札幌程度じゃ-10度もそうそう行かない。
0度でも信じられないくらい暖かかったりもするし5度あってもずっと寒い日も。

気温が中途半端というのは、殴られる時に身構えるか未防備の体制でやられるみたいに。
267日本社会に貢献しないズーホグ人は死ね:2005/09/19(月) 18:41:40 ID:OWnlWf+s
西日本であり、大和でもあり、世界企業が集う浜松>>アズマの新興都市だが、開拓され多くの西日本人(大和人)が移住し、
多くの有名企業を生み出した札幌

(貧困・人身売買の真性蝦夷ズーホグ仙台は論外)
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:16:36 ID:LyMYl/v9
私鉄も新幹線も超高層も無い札幌って情けないね(笑)
札幌より浜松のが上の都市だ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:31:44 ID:VtT84hvb
↑もうそれでいいよ
ハイ、浜松大都会
270浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 11:39:49 ID:KIzoe6JF BE:87951825-#
札幌もいい町だけど、浜松には敵わない
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:43:28 ID:b13egu66
↑もうそれでいいよ
ハイ、浜松大都会
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:26:38 ID:OIQ458oR
浜松って旭川方面の人がよく海水浴に行く所でしょ?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:38:17 ID:6WChk7cM
>>272
浜松に海水浴場ってあるのか?あまり聞かないから あっても
小さいところじゃないのか?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:44:54 ID:/sIVgxZ6
>>264
私鉄と新幹線がある浜松 > 私鉄も新幹線も無い札幌
なら、
私鉄があり、のぞみが停車する姫路>私鉄があるけど、のぞみが停車しない浜松>のぞみ?何それ?の札幌
ということだな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:00:20 ID:OIQ458oR
札幌にはのぞみは永久に来ないし停まりませんが…
新幹線通っても…
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:01:18 ID:OIQ458oR
>>273
ヒント:旭川市
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:24:18 ID:9bhFHhoT
北海道人にっては浜益村も浜松市も区別がつかないんだよ悪いけど
そんなもんだよリアルは
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:25:43 ID:9bhFHhoT
↑× にっては、じゃなく
 ○ にとっては、の間違い スマソ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:37:53 ID:KsBFSdli
札幌は遠鉄に憧れ超高層のアクトに嫉妬する田舎者だ(笑)
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:29:30 ID:RNNRVHsm
遠鉄って何?
聞いたことないんで。。。。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:05:14 ID:Au1neI6P
完全な車社会の浜松が鉄道自慢なんかするかよ
繁華街も終わってるし。
休日は車に乗ってイオンに行く、浜松人はそれで十分満足です。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:09:48 ID:KsBFSdli
札幌は西友に行くの?私鉄も新幹線も超高層も大企業もない閑散とした終わった町札幌
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:16:23 ID:SRR2xpYR
アイヌが調子にのってんじゃねえぞw

蝦夷地には存在しない200m超の高層ビルアクトタワー
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/m_fuji/mite/image/shizuoka15.jpg

アクトタワーからの眺め
http://www.sight-seeing-japan.com/3-chubu/shizuoka/hamamatsuactcity1.jpg
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:21:33 ID:RNNRVHsm
辺鄙なド田舎だな
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:23:26 ID:SRR2xpYR
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:26:20 ID:dpl9F+Ev
ど〜でもいいけど ID:KsBFSdliはいつもの自分の都市は無様だから他都市をダシにする嫉妬厨ね。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:29:43 ID:EXTKPZRR
あのマジで聞きたいんだが、浜松にそんな200mもの高さのビル建てて自衛隊浜松基地に怒られ無いの?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:31:11 ID:dpl9F+Ev
200m一本より100m5本あった方が良くない?
289浜松人:2005/09/21(水) 11:51:59 ID:M0uULHAu
100mはとりあえず一本建設中
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:08:30 ID:Ydsv/fIH
建設中の写真がここに。

http://www.fujii-net.co.jp/users/fujii03/hamanavi.html
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:34:20 ID:KsBFSdli
札幌のショボさが良く判るスレだね
292 :2005/09/21(水) 13:43:43 ID:nI6ntOQn
札幌はマジでしょぼいねw
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:45:34 ID:BWEjn3LE
>>283
ちょっwww上の写真あきらかに合成だろ。なんであんなに富士山が近いんだよ。
浜松の平野からは富士さん見えないぞw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:02:15 ID:bqkNzOZq
その写真合成じゃないけど写真独特の圧縮率かなんかの関係でそう見えるんだっけか。
肉眼ではあんなに大きくは見えないな。

冬で見晴らしのいいビルの3階ぐらいからなら見えなかったけ?
湖西、雄踏からでも見えるし、三重県でも実は極稀に見えるからなあ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:04:10 ID:bqkNzOZq
そうそう、今東京に住んでるんだけど、東京から見える富士山の方が、
浜松から見える富士山より遥かに大きくてちょっと驚いた。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:04:25 ID:n8jexoCz
>>293

望遠でとるとこうなる。
冬は平野からでも富士山きれいに見えることもあるよ。
297真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/21(水) 23:14:27 ID:0gI7KiqI
また圧縮効果の話をしなきゃならんのですか?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:47:35 ID:bqkNzOZq
独裁都市豊田の市民が出てくる場じゃないから話はしなくていいよ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:04:56 ID:yOgNXd6O
糞田舎浜松は、
地価で首都圏三島に勝ってから
こういう戯言をたれろな(w

基準地価の県内トップ5 (単位100円/u)
1位 静岡市葵区西草深町 2210 ← 県都堂々の風格
2位 三島市大宮   1480 ← 首都圏・三島 バブル期よりは収束したものの・・・
3位 沼津市米山町 1460 ← 三島と兄弟都市、意外な実力
4位 長泉町竹原堂免 1260 ← 三島のベッドタウン。かなりの実力。
5位 浜松市山手町  1250 ← 三島の舎弟・長泉にすら劣る(爆笑)
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:10:21 ID:l6+Q9kIh
>>276
留萌にある浜中海水浴場のことか?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:18:54 ID:yOgNXd6O
商業地の地価でも、沼津にボロ負け(w

1位 静岡市葵区呉服町 江崎書店前  11400 ← まさに政令指定都市の貫禄
2位 沼津市大手町 FOOT MIXER前 4040 ← 20万都市でこれは天晴れ
3位 浜松市千歳町後道 ノマキ時計店 3670 ← えぇ? まずは沼津に勝ってからな(w
4位 三島市一番町 マスダビル  3030 ← 首都圏三島も堂々のランクイン
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:29:43 ID:17o7DxDJ
まあ有効利用できる土地がまだまだ沢山有るがらがっついてないんだよね。
海と山の間の狭い所に高いカネ払ってご苦労なことですな。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:12:28 ID:HG36Sfcr
浜松って海水浴場ないよね?ね?
遠州灘って全部遊泳禁止でしょ。
浜名湖は汽水だから、厳密には汽水浴場になんのか。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:19:53 ID:17o7DxDJ
>303
浜松に限らず湖西も御前崎も良くワカンナイのは、遠州灘は遊泳禁止になっているのにそれぞで自治体後援でサーフィン、ウインドサーフィンの大会が行われている。
大会会場なら普段から練習したいって思うのは人情でしょ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:23:18 ID:MHtBn34/
遊びはダメ。真剣なスポーツは遊びじゃないから可。と言葉そのままに解釈。間違いだろうけど。
御前崎はちゃんとした海水浴場なかったっけ?

汽水欲じゃなくて湖水浴かな?
合併で海も山もっていうけど、海で泳げないのは変な感じ。流されて死ぬよりいいけど。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:38:32 ID://mZpvNO
>>302
幾らなんでも、沼津や三島に負けてるのは恥。
>>305
御前崎には駿河湾側だろう。

浜松の海っていいことないな。
泳げないし、港はロクに無くて新鮮な魚手に入らないし。
その代わり、海岸侵食で昔埋めたゴミが出てきたり、
中田島のブラ祭でゴミ散らかし放題・・・
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:36:52 ID:IFintdB2
>>301

浜松は地価が低いのが魅力。

それにしても千歳?だって。飲み屋街だぞ。
浜松市鍛冶町・・・・・6670
沼津市大手町・・・・・4040
いくら地価が安い浜松でも沼津以下はないぞ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:39:08 ID:Ta5jBJYY
中田島砂丘は?
札幌は海が無いだろう(笑)
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:57:42 ID:HI6xUFB8
>>306
漁港は有るよ、舞阪とか福田とか
大型コンテナ船やタンカーが接岸出来る規模の港は造るの難しいけど
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:50:58 ID:Gc0lvnGk
普通に超高層のある浜松
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:56:11 ID:rigYxl1O
別にどっちでもいいし、浜松の勝ちでいいし。
そんなことにこだわってると田舎者って言われちゃうよ?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:20:45 ID:k1N3JuBu
札幌ショボ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:08:59 ID:yOgNXd6O
長泉にボロ負けの浜松もショボ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:39:22 ID:uJg0RiQN
札幌には地下鉄ある
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:55:03 ID:r1Gbyhjn
50年後も浜松には地下鉄はできない
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。
地下街もできない