仙台すげー良かったよ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:46:31 ID:ZZZ+tEVH0
親のかたほうは宮城じゃないと意味がない。
そこんとこも調査して
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:38:11 ID:MkF75i3I0
仙台ってブス伝説を隠れ蓑にして美形が実は以外と多いとは以前から思ってたが。
やっぱ青森系も入ってるだろう。
830EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 06:42:47 ID:guubZ4oB0
さすが仙台w
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:16:29 ID:HzI7M5pk0
宮城球場こっちのほうがよかったな・・・。
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/dome.html#宮城球場改修イメージ
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:12:14 ID:fn88Igee0
>>819
まぁ青葉区の人口は、旧宮城町のおかげで増加してるけど
それがなきゃ、減少なんだよな
833EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/23(日) 10:13:43 ID:guubZ4oB0
没落仙台にはそれがお似合いw
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:32:46 ID:SUAT0yGN0
仙台美人3

平田薫
http://www.amuse.co.jp/artist/Kaoru_Hirata/profile.html
姫咲しゅり
http://www.tma.co.jp/page_top/sign/himesaki_img/himesaki_01.jpg
(アダルトDVD多数出演)
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:44:33 ID:ygJKqMKe0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
836∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/23(日) 12:47:29 ID:RL3XmOKh0
>>832
なるほど、そういうことね。確かに、青葉区の人口は、宮城総合支所をのぞくとマイナスになるね。

ただ、もう空き地のない中心部において人口が増えるためには、やっぱり、
都心部に超高層ビルを建てるのが一番じゃないかな
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:06:38 ID:8LpJDrPU0
>>836
青葉区は北部の団地の人口減少が響いているのではないかな。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:15:46 ID:RP+91Cd40
>>816
都心部どんどん減っているよ。マンションができても減っている。
町丁別人口の統計で見ているから間違いない。(昭和からほとんど
もっているから) 
都心部の商店で買い物は日々のもうできないでしょ。薬やとか
東京の店だらけになってしまった。薬を食べて生きてはいけない。
中心部で買い物できるところはむかしの長崎屋の地下のOKストアとか
高い三越、藤崎そのほかにダイエー。ほんとダイエーが撤退しなくて
良かったと中心部に住んでいる人は現に言っている。
>>817
ビルのこと。最新のビルなら設備が整っていて入居者があると思うよ。
けど、古いビルはほんとにあきビルが多い。これどうするだろと思うよ。
アメリカの中心部的になってきたなと思う。都心居住者がいまだに減っているのが
現実だからね。(実は相当マンションが建って戻ってきていると思っていたら
実はそうではなかったことが統計書からわかってかなりびっくりした。)
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:22:12 ID:RP+91Cd40
>>819
人口集中地区DIDのことだよ。仙台市のHPにもあるけど、haあたりの人口密
昭和55年ごろ札仙広福はほぼ同じ75人前後だったわけ、それがいまでは
福岡は90人近くまで行き、札、広はほぼ横ばい。けど仙台は65近くまで
急減しているわけ。市街地が広がり、人口密度が下がる。まさにアメリカ型
の都市になっている。それにまだまだ開発残地が残されていて、区画整理事業
だって保留地が処分できないものだから清算できないところが山のようにある。
そんな都市になっているわけ。 アメリカ型の都市というのは中心部に人が住まず、
危険な地域になり、郊外に人が住む。自動車社会の町になっているし、それが確実
に進んでいる。
 公共交通、採算取れるよ。きちんとやれば。適切な機種を選択すれば。 日々の
運営経費もとれないようならもう悲惨なわけ。財政が逼迫するから。今、国内で一番
ひどいのは福岡の七隈線とか京都市営とかかな。 京都は今度、このままでは地下鉄
の運営ができなくなると言って運賃をあげる。税金の補填の限界が来たようだね。
(京都は100億単位で積んでいた市庁舎立て替えの基金を地下鉄の失敗ですっから
かんにしてしまい市庁舎が建て替えられず、えらく難儀しているね)
 CATV20年近く東北本線を越えられずに止まっている。人口密度が低いから
仕方がないなと思っているけど。
 津波の問題ね。国分寺あたりまで来た記録があるし、下手したら長町の新都心
付近まで着たのではという話があるね。いつくるかわからない。 宮城県沖地震と
連動するかも知れないし、しなかもしれない。今度の宮城県沖に連動するかも
知れない。これ仙台で地質を教えている人の話ね。




こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できることがあります。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:56:38 ID:RP+91Cd40
>>839
ごめん、変なのが書き込まれていた。
ついでに津波のことは昔本がでていて
仙台平野の歴史津波 巨大津波が仙台平野を襲う!
飯沼勇義著 宝文堂
という本。
宝文堂に前、平積みにされて売っていたよ。今は
見ないから絶版かな?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:42:04 ID:/9hVOBCi0
郊外化が進んでるのだったら地下鉄にはますます好都合でしょ。
中心部の人口はもう少しマンションが増えたら増加に転じると思うよ。
それに付随して中心部の商店街(駅前一番丁以外)も活気つくのでは?
高層マンションというのは色々メリットがある。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:02:58 ID:RP+91Cd40
>>841
郊外化というより拡散という方が適切かもしれない。
公共交通にとっては著しいマイナス。
バスもその結果をもろに受けている。
南北線、減少を始めている。
自動車が多いし、団塊の世代のリタイアもまもなく。
全国の傾向から見ても減少は続くでしょう。
高層マンション、間違いなく景観がわるくなるでしょ。
高層の建物の景観がいいとは私はけして思わない。

都心部の人口が増えるといっても昭和40年代50年代には
けして及ばないでしょう。60年代の人口も及ばないのでは。
そのような土地利用になっているから。
それに今度マンションたくさん増える?人口が頭打ちになっているのに。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:18:14 ID:93ryDzIA0
>>842
都市計画に基づいた市街化を図ってる以上、拡散はまずありえない。
人口とマンションの増加は全く別の理屈で増える。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:44:17 ID:wRh72b+o0
>>843
仙台の場合、ほぼ開発が申請されれば無条件で市街化区域に
入れてしまう。今、中断されている虹の杜だって市街化区域。
審議会でも制限すべきだという意見が見られるが実際には
荒井の開発をほぼ無条件で認め、市街化区域が一層拡大している。
市街化区域広いし、その拡大と比例してDID密度が下がっている。
かつ、既存の古い団地は計画人口の半分以下になってしまったところ
いくらでもある。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:49:41 ID:wRh72b+o0
マンションの件。
大型マンション、なにかあった時の区分所有の問題やら
マンションの維持管理の問題やら複雑そうでいやだな。
実際、仙台でも当時最大規模といわれたマンションが
実家だがもう管理組合めちゃくちゃ。言いたい放題。
大規模マンションは個人的にいやだなと思う。
 管理組合の件、わかっていて大型マンションに
住もうというのだろうか。大変だろうなと思う。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:12:37 ID:zv+seTDZ0
>>ID:RP+91Cd40
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:14:22 ID:CnI6bDmy0
ニュータウンは、入居者が同じように高齢化していくからな。
親2人・子2人の家庭が、時の流れとともに子が独立し、
世帯数が変わらなくとも、人口は減っていってしまう。
住宅自体の密度が高くても、世帯人数が1〜2人じゃあ意味がないね。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:01:35 ID:vmbZZlRi0
>>847
鶴ヶ谷とか南光台とか、八木山団地群なんかも。
人口密度、ほんと下がっていっている。今回の国調一層
明確に出ると思うし、仙台の人口増加についてもほぼ読める
と思う。下手したら現在の推計人口過剰になっているかも知れないし。
(実際、過去に推計人口が大幅に超過しすぎていて国勢調査結果5千人以上の
誤差がでて人口をさげたことがあるから。)
849∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/24(月) 04:09:41 ID:hF9tLBTM0
>>839
DIDの件ね、漏れも調べてみました。確かに、現在のDID人口の絶対値は、昭和35〜40年頃の数字(100人)に
比べて低いけれども、それがそんなに悲観する要素だとは思えないんだけど……w。というのも、@直近の国勢調査では
そのデータ自身がプラスに転じているし、Aなによりも、DIDの数字だけで単純に中心部の衰退度や都会度を
測ること自身が、ちょっと統計の解釈から言っていかがなものかと思いました。DID人口で都会度が測れるのならば、
仙台は昭和30年代の方が、いまよりも中心部の密度が高く都会的であった、というロジックになってしまうけど
常識的にいって、その結論はおかしいよねえ。ということは、事実の指摘は正しいにしても、解釈の仕方が少し、
悲観的というか、あまりにも仙台にたいして厳しすぎる考えのように思えるんだけれども、いかがでしょうか?
http://neo-luna.cside.tv/population/did/didpop.html
850∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/24(月) 04:26:26 ID:hF9tLBTM0
>>839
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/214/sp2/sp2_2.html
「平成12年国勢調査における本市のDID人口は892,252人で、面積は129.7kuとなっています。総人口に占める
割合は前回より1.5ポイント上昇し88.5%、総面積に占める割合は0.6ポイント上昇し16.6%となっています。
また、人口密度は1平方キロメートル当たり6,879.9人で、昭和40年以降減少が続いていましたが今回増加に転じました。」
851∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/24(月) 04:28:09 ID:hF9tLBTM0
>>842
>高層マンション、間違いなく景観がわるくなるでしょ。
>高層の建物の景観がいいとは私はけして思わない。
→まあ、この価値観は人それぞれだけと、漏れとは違うし、このスレの住人の多くとも
 少し違うのでは? 東西線反対論者に典型的な、反近代化的な美意識ではないでしょうか?

>都心部の人口が増えるといっても昭和40年代50年代には
>けして及ばないでしょう。60年代の人口も及ばないのでは。
>そのような土地利用になっているから。
>それに今度マンションたくさん増える?人口が頭打ちになっているのに。
→この部分についてですが、都心部の人口が増える、ということは、かりに仙台市全体の人口が
 増えなくとも理論的には可能なのではないでしょうか。仙台市の郊外にある団地が衰退すれば
 自ずと、人口は、より便利な都心部へと回帰するからです。東京も福岡も、またNYや
 その他の先進国の大都市でも、郊外に住む老人が、郊外の自宅を売却し、都心部に住む、という
 傾向はかなり進んできています。息子や娘たちと離れて暮らす老人世帯にとって、一家建てはかなり
 生活上苦労が多いという話はよく聞きます。高齢化や老人の独居世帯かが進むと、どんどんこのような
 傾向が進み、都心部の高層万損がその受け皿になっていくと思われます。
852∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/24(月) 04:48:12 ID:hF9tLBTM0
>>839
>アメリカ型の都市というのは中心部に人が住まず、
>危険な地域になり、郊外に人が住む。自動車社会の町になっているし、
>それが確実に進んでいる。

→アメリカの都市の認識としては、やや古い認識なのでは? アメリカの都市の特徴として、都心部を高層化し、
 郊外に広々とした低層住宅を配置し、そこから都心部へ車で通う、というパターンがあるのは事実ですが
 近年は、NYやヨーロッパの諸都市などで顕著なように、都心部にある万損の建設・再生が行われ、都心部の
 居住者が増えつつあるのが、実態です。また、公共交通機関の価値が見直され、鉄道を利用した通勤がかなり
 重要なものになってきています。ちなみに、漏れの下記湖は、日本と約半日ほど時差のある都市から送信して
 いるものですw
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:38:31 ID:HknVYv9W0
>>849
発展とかの問題ではなく都市の形だよ。コンパクトシティなんて
行政がいま音頭をとってやっているけど、事実は公共交通が維持できない
都市になってしまってきたということだと思う。とにかくバスの効率は
ほんとに悪い。人口密度が低い都市。それは事実だと思う。
地下鉄も効率が悪いのはこの人口密度せいだしね。
人口密度が低いとまた都市全体の維持費も高めになっていく。下水道なんか
浄化槽方式を積極的にとりれる方式に変更したのもその一例でしょう。
>>851
都心回帰今のところは仙台ではおきていないのは事実。
おきてはいるかもしれないが出て行く人の方がはるかに多い。
それは統計上明らか。おらいは実は都心回帰していると思っていたが
していない事実を書いたし、今、仙台の場合都心回帰に懐疑的なわけ。
よく考えれば都心にすまなくても実は十分な地域がいくらでも仙台には広範囲に
広がっているという事実もあると思っている。都心部には実は医院という
小型の医療施設が少ないないという事実。これが効いていると思う。
>>852
一部の都市の話だね。それは基本は車で通勤郊外型でしょ。
仙台はまだその逆だからね。郊外化がすすむし、東西線は
それを前提にしている。けど、それはいまの情勢では中途半端に
終わりそうな気配濃厚。
854∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/24(月) 10:35:40 ID:hF9tLBTM0
>853
人口密度が大切だ、という主張は分かったけど、具体的な提言はどうなるの?
都心部の超高層ビルの建設は、断固阻止、ってことになるの?w でも、人口密度が
大切というロジックならば、都心部の超高層万損の建設に反対するのは、つじつまが合わないのでは?
855EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/24(月) 11:40:21 ID:ezvlq8wO0
ゲラゲ〜ラ♪”

>高層の建物の景観がいいとは私はけして思わない。
→まあ、この価値観は人それぞれだけと、漏れとは違うし、このスレの住人の多くとも
 少し違うのでは? 東西線反対論者に典型的な、反近代化的な美意識ではないでしょうか?

>都心部の人口が増えるといっても昭和40年代50年代には
>けして及ばないでしょう。60年代の人口も及ばないのでは。
>そのような土地利用になっているから。
>それに今度マンションたくさん増える?人口が頭打ちになっているのに。
→この部分についてですが、都心部の人口が増える、ということは、かりに仙台市全体の人口が
 増えなくとも理論的には可能なのではないでしょうか。仙台市の郊外にある団地が衰退すれば
 自ずと、人口は、より便利な都心部へと回帰するからです。東京も福岡も、またNYや
 その他の先進国の大都市でも、郊外に住む老人が、郊外の自宅を売却し、都心部に住む、という
 傾向はかなり進んできています。息子や娘たちと離れて暮らす老人世帯にとって、一家建てはかなり
 生活上苦労が多いという話はよく聞きます。高齢化や老人の独居世帯かが進むと、どんどんこのような
 傾向が進み、都心部の高層万損がその受け皿になっていくと思われます。
852 名前: ∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 投稿日: 2005/10/24(月) 04:48:12 ID:hF9tLBTM0
>>839
>アメリカ型の都市というのは中心部に人が住まず、
>危険な地域になり、郊外に人が住む。自動車社会の町になっているし、
>それが確実に進んでいる。

→アメリカの都市の認識としては、やや古い認識なのでは? アメリカの都市の特徴として、都心部を高層化し、
 郊外に広々とした低層住宅を配置し、そこから都心部へ車で通う、というパターンがあるのは事実ですが
 近年は、NYやヨーロッパの諸都市などで顕著なように、都心部にある万損の建設・再生が行われ、都心部の
856EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/24(月) 18:13:26 ID:ezvlq8wO0
ゲラゲ〜ラ♪”
857鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/10/24(月) 18:51:12 ID:cZ/iHl2W0
ん?なんでケーンここに居るの?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:21:10 ID:HknVYv9W0
>>854
個人的な考えでは超高層のマンション、ビルには反対。
景観の問題と防災面など将来的に都市に負担をかけるのでは
ないかという考え。マンションは中低層のものがいいと思う。
 それよりも前に既存の市街地の余剰の土地を何とかしないと
土地利用の面でいかがなものかと思う。
長町ほんとに埋まってくれればと思う。(けど、おらいは
住みたくない。あそこ湿地帯だった。あそこに水がたまるのね。
新田東にも住みたくない。あそこは大水経験しているから。)
 
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:56:38 ID:9CI/smES0
なんだ、たまに出て来る地盤厨か。
この人は色々な場所の地盤を水が溜まると言ってるような・・。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:13:56 ID:GDtU3sCN0
泉パークウタウンは、三菱地書がマンション増やす戦略にでたみたいね。
都市計画の土地用途変更が伴うみたいだけど、認められる見込みとの事。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:19:00 ID:3/JsVI/R0
確かに、なにかにつけて地盤地盤っていつも言ってる奴だね。
そんなこと言ったら、大都市のほとんどは地盤弱いぞ。

広島なんてどうすんだよ。三角州の堆積物の上にある都市だぞ
大阪に然り、東京に然り、
まぁ俺も出来れば東には住みたくないが
862∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/24(月) 23:03:42 ID:AjRLekRS0
>>854
都心部の高層万損に反対しながら、都心部の空洞化の進行を仙台市の欠点だと批判するのは、
論理的に言って、完全な自己撞着ではないでしょうか? 都心部に低層万損を建てれば、それだけ
都心部の居住スペースが少なくなるわけですから、都心部の人口増加を図ろうと思っても、それが物理的な
障害になることは、火を見るより明らかだからです。したがって、あなたの展開するロジックが一貫性を持つためには
@中心部の人口密度の低下はノープロブレム、という風に軌道修正するか、A低層万損の建設が、超高層万損
よりも中心部人口の増加に貢献する、というようなロジックを押し通すかの、どちらかの方法をとらないと、
言っていることに一貫性がないことになるのではないでしょうか。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:43:50 ID:lv2GIeZd0
>>862
都心部というより、中心部(仙台区時代)全体を
上げていく、一つの大型マンションより旧仙台区(大元の仙台市)の
面積の部分の人口を上げる必要があるというのがおらいの考え。
それなら中層マンションでいい。ほんとに旧仙台区だった場所の
人口の減少がとまらないだよね。これには危機感があるよ。

地盤の問題いうより地勢状の問題ね。ほんとにそこに住んでいいのか
ということ。8.5豪雨の浸水域の地図とか液状化危険地帯の地図とか
が県のサイトにあるけど、その地域は本来市街地にするのは避けた方が
いいと思う。けど、現実にはここ20年で市街化区域にかなり入れている。
入れてしまったのは仕方がないが都市防災上大変だなと思う。
議会でもかなり質問は出ているが対策が面積が広い分大変だなという感じ。

 で、旧仙台市(明治時代の)は地勢状ではかなり仙台全体からみれば良い部分
なわけで都市防災上からもそこに住んでもらう様に手がうてないのかなと
思っている。けど、なにができるのかはわからないけど、、、、。
864∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 :2005/10/25(火) 05:29:35 ID:/kiTubhX0
>>863
旧仙台区=中心部の人口を増大させるというのが本当にあなたの目的ならば、中層万損にこだわる理由が
やはり分からない。どう考えても高層万損の方のキャパシティが大きいのだから……w
たぶん、あなた自身が気づいていない矛盾は、仙台の中心部人口の減少を嘆きつつも、
本当のところは、東京のような過密都市にはなってほしくない、という思いが強いために、
都心部の万損は中低層タイプのほどほどのものでいい、と考えているのでは?  続きはまた明日w
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:26:42 ID:brAEwdq70

∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 の 『万損』と言う言い方がウザイ …_/ ̄/○…
866EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/25(火) 17:55:24 ID:6A8TnOa50
ゲラゲ〜ラ♪”

障害になることは、火を見るより明らかだからです。したがって、あなたの展開するロジックが一貫性を持つためには
@中心部の人口密度の低下はノープロブレム、という風に軌道修正するか、A低層万損の建設が、超高層万損
よりも中心部人口の増加に貢献する、というようなロジックを押し通すかの、どちらかの方法をとらないと、
言っていることに一貫性がないことになるのではないでしょうか。
863 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 04:43:50 ID:lv2GIeZd0
>>862
都心部というより、中心部(仙台区時代)全体を
上げていく、一つの大型マンションより旧仙台区(大元の仙台市)の
面積の部分の人口を上げる必要があるというのがおらいの考え。
それなら中層マンションでいい。ほんとに旧仙台区だった場所の
人口の減少がとまらないだよね。これには危機感があるよ。

地盤の問題いうより地勢状の問題ね。ほんとにそこに住んでいいのか
ということ。8.5豪雨の浸水域の地図とか液状化危険地帯の地図とか
が県のサイトにあるけど、その地域は本来市街地にするのは避けた方が
いいと思う。けど、現実にはここ20年で市街化区域にかなり入れている。
入れてしまったのは仕方がないが都市防災上大変だなと思う。
議会でもかなり質問は出ているが対策が面積が広い分大変だなという感じ。

 で、旧仙台市(明治時代の)は地勢状ではかなり仙台全体からみれば良い部分
なわけで都市防災上からもそこに住んでもらう様に手がうてないのかなと
思っている。けど、なにができるのかはわからないけど、、、、。
864 名前: ∀博多ん∈元仙台人 ◆FBsaWz9E26 投稿日: 2005/10/25(火) 05:29:35 ID:/kiTubhX0
>>863
旧仙台区=中心部の人口を増大させるというのが本当にあなたの目的ならば、中層万損にこだわる理由が
やはり分からない。どう考えても高層万損の方のキャパシティが大きいのだから……w
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:46:05 ID:5aYcjuF40
文章が長い人のレスは1行だけ読む
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:52:40 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:54:42 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:56:17 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:59:12 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:22:58 ID:OzHWwIdA0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:44:29 ID:m7DiVxy00
874EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/26(水) 09:09:01 ID:vfBL159u0
ゲラゲ〜ラ♪”

867 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 20:46:05 ID:5aYcjuF40
文章が長い人のレスは1行だけ読む
868 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 20:52:40 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
869 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 20:54:42 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
870 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 20:56:17 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
871 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 20:59:12 ID:Q4vFEOmd0
次スレは?まだ?
872 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 22:22:58 ID:OzHWwIdA0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

873 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 22:44:29 ID:m7DiVxy00
目黒真希
http://www5b.biglobe.ne.jp/~breath00/makim.htm
こいつの親父のラーメン屋つぶれたな
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.16.12.881&el=140.52.18.417&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=229&CE.y=141
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:25:59 ID:fCvlCFbu0
朝鮮人参
876EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/10/26(水) 09:34:52 ID:vfBL159u0
ゴミスレをもそもそっと揚げ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>864
旧仙台区の人口減は団地開発で人口を伸ばしてきたものが、高齢化がすすみ世代交代が
進んだ結果がひとつの大きな要因ですね。
次世代が家を持とうとすると郊外化した住宅団地(仙台周辺自治体含む)や地下鉄沿線マンション、
JR沿線マンション等しか選択肢がないのが事実。
旧宮城町を除く青葉区の人口減は上の理由のほかに都市計画道路などの事業用地として、立ち退きを
迫られたケースもかなり多いですよ。漏れの小学、中学時代の同級生の実家などが結構立ち退いてるよ。