ディーゼル・2両編成・ワンマン列車が乗り入れる名古屋駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:14:38 ID:BTP8lGE/
もし、中山道経由で幹線が建設されたら、今の岐阜あたりが要所になるな。
で、たぶん、岐阜県あたりで分かれて、伊賀山中から奈良へ抜ける幹線も建設されたかな?
そうなると、東海地方の港湾の要は四日市か津になったということだ。ただ、津だと南過ぎる。
やっぱ四日市が港湾都市として躍り出るのかな?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:20:02 ID:wOquhCzc
>>252
津は昔は安濃津とよばれ、港町だったことから名古屋港にかわる基幹港になった
可能性もあるよ。安濃津は、瀬戸内海の倭寇を嫌って四国、紀伊半島沖を
経由してきた遣明船がたくさん来ていた。当時は日本三津のひとつにも数えられていた。
津で荷揚げされた物資が伊賀を越えて京都、大阪などに持ち込まれていたわけ。

”名古屋湾”という名前ではなく、”伊勢湾”と言われるのは、海とのつながりが名古屋より
三重のほうが強かったから。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:22:08 ID:hNyw7CwK
京皇子です。

253様。
横浜湾がなく、東京湾であるのと同じでございますね。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:24:01 ID:N7pQ+zBm
早かれ遅かれ、東海道線も出来ただろうし
状況は今と変わらんと思ふ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:33:14 ID:hNyw7CwK
京皇子です。

明治政府は、旧幕府側に対しては冷淡でございました。
親藩の尾張藩のあった名古屋は府にされることもなく、
最初は名古屋県、そして愛知県にされました。
旧親藩の地であったプライドと、明治政府の冷淡な扱いへの
反発が、名古屋人の性格的素地を形成したのだと思います。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:47:48 ID:2I5NzKvV
京都に住むなら死んだほうがマシ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:52:20 ID:hNyw7CwK
京皇子です。

257様。
それはあんまりでございましょう。内容ではなく、工夫のなさがでございます。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:05:33 ID:hVH9/Ykt
JR中央線平日上り 名古屋着&始発駅(特急・ライナー除く)

7時11分 普通 10両(313系) 多治見
7時15分 快速 *7両(313系) 中津川
7時22分 普通 *6両(313系) 高蔵寺
7時29分 普通 10両(211系) 多治見
7時39分 普通 10両(113系) 中津川
7時49分 普通 10両(211系) 瑞浪
7時53分 快速 10両(211系) 南木曽
7時59分 普通 10両(113系) 高蔵寺
8時05分 普通 10両(???系) 瑞浪
8時08分 快速 10両(???系) 坂下
8時13分 普通 10両(211系) 多治見
8時19分 普通 10両(211系) 多治見
8時23分 快速 10両(211系) 南木曽
8時28分 普通 10両(113系) 高蔵寺
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/4senkai/

通勤時間帯はほとんど10両ですが何か?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:53:25 ID:wLEJRfHu
>>259
昼間は?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:13:11 ID:7NqjpQ9Y
>>253
大昔から津なんて四日市港にゃ全く敵わないよ。
その四日市港も戦後名古屋港に主役をとってかわられたけど。
でもまあ四日市港はいまだに日本有数の港だ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:33:46 ID:/okdhavH
まあ、中山道経由は国防上の理由から計画にあがったんだが、木曽山中を抜くのに
金がかかるから・・ということもあったんだろうな。
国府津から御殿場を抜けて沼津へ行く路線があるが、これも海岸ルートを嫌って
建設された路線のようだし。中山道経由になっていたら、東京〜木曽〜岐阜県東部〜三重県〜奈良県〜大阪という
ルートが本線に、東海道経由がそのあとに造られたとしても、東海から先は今の関西線ルートがメインルートとなっただろう。
そうなると、今の三重県北中部あたりがガラリと変わっていただろうし、奈良も京都への分岐と相まって今より発達したかな?
愛知県は名古屋ではなく、豊橋が、浜松と相まってもっと発達したかも。
逆に今の東海道線の岐阜〜米原は単なる一ローカル線程度におさまっていたのかな。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:27:49 ID:mfMAl8dK
ダメ名古屋
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:38:59 ID:2C/b6xQY
そんなPごや
265真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/08/08(月) 23:40:01 ID:1dzXhXb8
腐民うざい
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:41:54 ID:PL6Fs2M5
>>262
国防上の理由も然ることながら、太平洋側の海運との住み分けという理由もあった。
ただ、やはり資金面と工期の問題から東海道ルートが優先されるようになった。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:45:33 ID:2C/b6xQY
しつこい名古屋類登場!
おそらくこれからチョーセントー的な態度で
くそみそなスレ荒らしが始まるだろう
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:47:05 ID:Gywsn2pN
2C/b6xQY

ログ検索したらいろいろ出てきた
頭悪そうだねこいつ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:51:15 ID:2C/b6xQY
それはマクロ的な意味で?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:45:28 ID:w4J3nENC
>>262
計画だけではなくて実際に中山道ルートが先に着工した。
あとは>>266の言う通り。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:52:51 ID:w4J3nENC
>>262
追加
当初、東海道線が御殿場経由だったのは丹那山を貫く長大トンネルを
掘るだけの技術がなかったから。
やっとの思いで丹那トンネルが貫通するも、落盤事故で何十人もの
作業員が犠牲になった。
先人の努力は尊いものよ。

あと、中山道ルートでは碓氷越えという最大のネックもありました。
272西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :2005/08/10(水) 12:15:25 ID:ani6Kba4
>>271
国防上の理由といえば旧国鉄二俣線(天竜浜名湖鉄道)がありますね。
掛川〜新所原間の東海道線バイパスとして。
戦時、浜名湖橋梁の破壊は東海道長期分断の脅威だったが米国はそれに気づかなかった
のかどうか無事だった。 

戦時には東海道線不通時のバイパスとして名鉄名古屋本線の使用も検討したらしい。
国鉄のSLが名鉄線乗り入れ試運転をしていたという話を祖父から聞いたことがある。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:07:24 ID:ydp5/glP
名古屋駅の隣に位置するJR枇杷島駅から城北線という路線が分かれている。
枇杷島から名古屋市北部や春日井市を通ってJR中央線の勝川まで行く。

この路線の車両が  http://tkj.wv21.com/car/11-1-big.jpg
枇杷島駅の発車時刻は http://www.ekikara.jp/newdata/line/2303011/23341011/down-1_1.htm

もう一度断っておくが、名古屋駅の隣の駅から発車しているのである。
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
274つづき:2005/08/10(水) 21:11:27 ID:ydp5/glP
ちなみに、城北線は非電化路線。上の方で中心駅から非電化路線のある駅までどれだけ離れているか、が
議論になっていたが、岐阜でも多治見でもない。名古屋からわずか数kmしか離れていない枇杷島から
発車しているのである。
この距離は小倉、仙台をも下回り、札幌と同レベル (札幌駅の隣の桑園から非電化の札沼線が分岐)
275西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :2005/08/10(水) 23:26:55 ID:ani6Kba4
>>273>>274
城北線(枇杷島〜勝川)は旧国鉄が建設を進めていた路線だがJR東海はこれを継承しなかった。
現在は3セクの東海交通事業が全線高架複線の施設を維持し暫定的に営業運転をしているにすぎない。
近くJR勝川駅高架事業完成とともに中央線と接続される予定である。将来的には電化とともに
JR東海の電車乗り入れおよび中央線貨物列車の名駅迂回路として利用されるであろう。
でなければもったいないすぎる。
城北線はどっかの地方ローカル単線鉄道とはいきさつがちがいまっせ。

南方貨物線のように国鉄時代に80%完成した路盤を工事凍結あげくのはてに
取り壊しなんてあほなことにならんでよかった。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:05:42 ID:hWcnbUwn
恵庭や手稲、江別で1両編成をみたことはない。
もはや、名古屋は札幌以下だろ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:18:46 ID:qrqybfbB
>>275
東海交通事業は、子会社ではないのか。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:26:16 ID:sk1tyOsM
札幌駅ほどディーゼルだらけの政令市の駅はないだろう。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:03:30 ID:JyrQPG9f

名古屋の改札って投入式なんだってw


改札は投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入式だって(大笑い)
通勤や通学時定期入れからいちいち出して必死に
投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入・投入なんだって (大笑い)
田舎って本当に大変だなぁ〜

いまや都会では携帯電話で改札が通れるのが当たり前なのに(爆笑)
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:44:30 ID:hWcnbUwn
廃線になったが三河線も大部分は1両編成&気動車&ワンマン だったがね
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:09:49 ID:cZui9wpc
>>279
都会はモニター付の電車が走ってるのに大阪は未だに走ってないねw
名古屋地区のICカード対応の自動改札は来年導入ですよ。

>>280
本当に大部分か?
走ってたのは猿投〜西中金の山岳地帯だろ。

城北線は全線複線高架路線でありロングレールを使っている将来を見据えた規格となっている。
しかも城北線の列車は名古屋駅には進入せず運転は枇杷島〜勝川となっている。
中央線の勝川駅が高架化された際にはレールも繋がり特急列車や貨物列車の迂回路として使われることが検討されている。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:23:25 ID:AjX+PREO
>>279=滋賀県民
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:13:37 ID:b/Tc5ntR
ソースだせ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:15:42 ID:eMJq/rQ2
名古屋やその周辺はなんといっても土地が安いですから、
やろうと思えば色んなことができるでしょう。
285西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :2005/08/11(木) 21:25:02 ID:e1lfB4X9
>>277

おっしゃるとおり 鞄穴C交通事業で株主はJR東海でした。スマソ

286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:00:00 ID:cr9qhITS
IC導入
2006年度:名古屋近郊
2007年度:静岡近郊
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:13:52 ID:udu3g0g/
 ↑
こうしてますます新静浜堺に置いて行かれる岡山であった。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:27:26 ID:AAL51egZ
岡山って自動改札すらないよな
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:29:19 ID:Ah96LCF+
>>288
広島も・・・
関西地区のお古ばかりで新車が入ってこない・・・
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:29:30 ID:KirhBIl2
>>288
それマジで?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:32:57 ID:Ah96LCF+
>>290
マジJR西は大阪近郊以外はまるっきりやる気なし。
だけど岡山はJR四国の新車やJR西の新車も入ってくるが広島は総てお古、完全に見捨てられてます。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:36:42 ID:Ah96LCF+
因みに新幹線の自動改札は博多駅、広島駅などの大都市であっても今年導入されたばかりです。
いい加減にしろと言いたい。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:37:13 ID:CXiMwfmR
ディーゼルばっかの札幌駅(笑)
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:41:42 ID:Ah96LCF+
つーか新神戸も自動改札では無かったよね・・・
新大阪はJR東海との共同駅なので昔から自動改札だが・・・しかしJR西は放置しすぎ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:33:07 ID:i2ByZZFs
1両編成が多い札幌駅(藁
ラッシュでやっと3両
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:41:53 ID:Y+SktdEn
第3セクタ債権金額 (不動産関連)
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055億円
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 898
6 石狩開発 北海道 628
7 湊町開発センター 大阪府 572
8 タイム24 東京都 497
9 横浜国際平和会議場 神奈川県 378
10 りんくうゲートタワービル 大阪府 347
11 クリスタ長堀 大阪府 316
東京:7644億円  大阪:3420億  北海道:628億円 神奈川県:378億円

東京もう駄目ポ・・・・・


297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:42:32 ID:Y+SktdEn

> ミッドタウンの事業費は超ド級の3800億円
> (土地代がさらに3000億円)
> 六本木ヒルズ4700億とあわせて
>
> 史上空前の「1兆円 交差点」六本木

俺らの銀行預金を勝手に使って、こんなもん作りやがって。
金融庁が大手金融機関を東京に強引に集めたのもこのため。

郵便貯金・簡保破壊→膨大な預金が大手フィナンシャルグループへ→
監督官庁である金融庁が好きなように操作→民間投資の名目で東京へ優先的に投資

日本全国一律の公共投資→東京へ投資を集中させる民間投資へ
民間の自由な経済活動といいながら、影で政府が強権的に操っている。
みなさん、東京人に騙されないようにしましょう。

298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:52:02 ID:ZslVjSeJ
>ミッドタウンの事業費は超ド級の3800億円
> (土地代がさらに3000億円)
> 六本木ヒルズ4700億とあわせて
>史上空前の「1兆円 交差点」六本木

すっげええ〜〜〜!!! さすが東京!!
うちの町の一番繁華街の交差点なんて、せいぜい10億くらい
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:09:01 ID:M9vW282h
ハリボテ都市  それがナゴヤ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:51:51 ID:Zp4yISsZ
ダメ都市、それがナゴヤ
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ダメage