【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏17【コテ茶】
いえw私は ヲォ〜娘。
あはは♪
ゴホンゴホンッ・・・w
キッチンカロリーなんか、もっと分かりづらいかも・・・
>>669 毎週金曜日にカレー食べている私は、贅沢でしょうかね。
いずれはミスターステーキでオフ会でも・・・^^
草木タソは顔が利きそうだし。イヒ♪
ミスターステーキでのOFF会だったら、交通費いらないから助かりまつw
私らの頃は、週一にカレーは上流家庭でしたな。なんせ物のない時代でしたから
>>680 ヲッ,照れ隠し♪
>>681 私は久しくカレーを食べてません。久しぶりに食べてみようかしら。
佐賀の一平カレーでも♪
>>680 名前だけは聞くけどどこあるか知らんのよね・・・・それ。
・・・・地図検索してだいたいの場所は分かったけどw
>>682 大牟田でのオフ会は「おたふく」ですよw
息子が大学入ったというのに、不景気で店が
潰れそうだから、売り上げに貢献してください・・・w
>>686 キッチンカロリーも、おたふくから紹介されますた・・・w
ID:kO55xJes=筑紫タンまたは何を言うのですかタンまたはアクアスタンまたはサザンクスタンでつ。。。。
「おたふく」か・・・・それもいいでつね。どっちみち交通費いらんw
おたふくはやめとこ・・・w
オフ会には悲惨すぎる・・・w
私はミスターステーキより高専ダゴの方が好き・・・♪
>>683 まさか徒歩圏内?なら近くていいかも^^
>>687 その息子さんが後輩にあたるなら考えてあげようかな♪
「おたふく」はたこ焼きかお好み焼きの店だったっけ?
おたふくはうどんと丼物です♪
名前だけ見て、よくお好み焼き屋に間違われますよw
>>688 時を重ねるごとに、私の名前もお経みたいにだんだん長くなりましたな。こうなったら、私の戒名もあなたに付けてもらいましょうかな
これは失礼・・・。
おたふく、と聞けばソースだもんなあ^^;
楽しければどんなお店でもOKかと♪
>>690 高専ダゴも旭町のやったらまだ交通費タダでいいかも。。。。
>>691 思いっきり徒歩圏内でつw
>>693 戒名は将軍タンにつけてもらって下さい。。。。
おたふくのおっちゃんは、大阪や京都の料亭や旅館で板前をしてたそうです。
その後、ウ〇ストの福岡本店で店長をしていて、
25年前に大牟田に戻ってきて、おたふくを開いたのです。
それはそうと、おたふくの息子から、ちょっとした上皇情報を入手しますた・・・♪
まぁここでは話しませんが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
将軍様はお坊さんなのですか?
>>695 そうでしたか^^ では、有明タソと草木タソが徒歩で行ける店はどうだす?
てか、おたふくの息子さんと有明タソは同級?
700
私ももし有明タンの同級だったら、きっと驚くでしょうな
>>697 ん?例のSVB関係?
>>699 おたふくの息子さんとは年齢は全然違うかと。。。。
>>701 たぶんあなたとも年齢は全然違うかと。。。。
>>699 上皇と私の家の中間は、ちょうど大牟田駅あたりですな・・・
ちなみに息子さんは、上皇の卒業した高校の後輩にあたります・・・♪
>>702 (・∀・)ニヤニヤ
息子と上皇は9〜11歳離れてますな・・・
そっかそっか。だいたい計算が合いました^^
大牟田駅周辺はいい店が多いですか?学生の頃は新栄町のほうが栄えてると聞きましたが。
大牟田駅周辺はどっちかというと、オフィス街ですね・・・
旧三日月のドライブイン一平のカツカレー大盛を平らげる私。でも高い。会社の連中四人で飲んだり食ったりしてたら一万円コースでしたな。
>>708 一平のカレーは多いですね。カツカレー以外に手を出したことはありませんが,
カツカレーの大盛り食べた後友人2人が残したカレーを食べたことならあります。
帰るときはもう動けませんorz
松本くらいしか知らん。。。。>大牟田駅周辺
>>711 ハコはそれなりだけど、人通りがね。。。。w
>>712 ゆめタウンが出来る前は賑ってたの?
>>713 こりゃすごい。佐賀錦さんもかすたどんタソも大食漢でつね^^;
>>711 まぁ,現在は13万都市だけど元々20万都市だった大牟田と元々は7万都市で
合併してようやく10万都市になった川内を比べてる時点で大牟田には失礼
だったかもです^^;
1954年(昭和39)の208,887人がピークですな・・・
高校時代、CoCo壱の1200cのカレーを完食したことがある。10分間で完食したら無料になる。一回こっきりだったかな。
漏れらが工房の頃までは、人通りはまだそれなりにありますたよ。
ダイエーが閉店した頃から雲行きが怪しくなってきて、
さんえい、井筒屋、エマックスと相次いで閉店して今の状態に・・・・。
大型店舗として唯一残っているサンリブも、
国道208号沿いの市立病院跡に移転するという噂が。。。。
>>716 1954年は昭和29年でつな。。。。
ちなみに、昭和16年に現在の市域になった時点でさえ、今よりずっと人口多かったでつよ。。。。
じゃあ、寝る。。。。
>>717 もしかして佐賀錦タソの写真がCoCo壱に飾ってありますか?
さすがにCoCo壱の1200gよりは少ないですね〜>一平大盛り
>>718 佐賀の中心街も10年位前は結構人いたみたいでつ。この前「懐かしか佐賀」で
昔の白山アーケードがテレビに出てたのですが,たくさんの人でごった返してました。
失礼、1959(昭和34)でした・・・
>>716 約21万ってすごいですな。合併前の久留米市とあまり変わらない^^;
>>720 あ,おやすみです♪
わーい,スレスト王だ〜♪
市立病院跡にサンリブですか?初耳・・・
何か出来るのは確実やけど・・・
>>723 まぁ昔は久留米より人口多かったですからね♪
>>725 久留米より人口が多かった時代は見た目でも大牟田の方が久留米より
都会に見えたのでしょうか?