Jリーグ ホームタウン都会度ランキングPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:35:39 ID:e4J3pwVO0
日本ってアウェイといってもホームとの違いを都会か田舎かの尺度でしか見れない見てない
それがテーマのスレってのもあるが、要するに日本中画一的なんだよね
これがスペインとかなら風景習慣言葉が地方で全然違う、アウェイツアーもっと刺激的だろうね
そんなことない、日本の地方だってそれぞれ違った味わいあるぞ
全国探してもここだけみたいなの地方それぞれにたくさんあるぞ
と反論して欲しいがスレチになるし大きな違い感じたければ京都沖縄あたり行かないと無理か
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:14:35 ID:bGi3rkbq0
>>321
あそこは仕方ないだろう。
再開発が決定してビルを取り壊して更地にしたタイミングで、
デベロッパーのダイア建設・ゼクスが不況で傾いて一時保留になっただけだろ。
一等地と言っても、
あの交差点を越えた信濃川沿いは商業地としては微妙なところだな。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:51:59 ID:aBdFweFG0
>>323
@どこ行ってもあるマック吉牛セブンローソン等チェーン店の同じ外装が目に付く
Aその街の表情を決めるべき商店街が中心市街地がイオンを始めとする郊外大型SCに駆逐された
B日本の建築様式に街並みに地域ごとの大きな差はないため、より大きさの違い(都会度)だけに目がいく
サポーターはチームとともに地元の街づくりにもっと関心持ちたいよね
都市計画の杜撰さは日本全体の問題かもしれんし俺の地元もひどい
アウェイで訪れた地ではせめて食い物位そこでしか食えないものを、マック吉牛はできればやめよう
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:20:24 ID:+CvPoAYn0
>>291 を参考に各クラブのホームタウン・ホームスタジアム・名物等の
ガイドを作ってみてはどうだろう?
>>298>>309>>321 の様な変な突っ込みや煽りは荒れる元なので控えること。
>>301 の様なサッカー無関心お国自慢厨の煽りなんて論外だな。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:42:27 ID:i0Uv+42h0
>>323
スペインみたく歴史的に民族的にややこしい国のアウェイは刺激的というより危険怖い
セル塩はJに本当の意味でのアウェイは存在しないとか嫌味いうけど
これは逆に素晴しい事だと思うけどね、不快な思いはよくあるけど命の危険まではない
これがもし、昔浦和大名の圧政に苦しんだ鹿島農民が・・・
みたいな歴史背景あったら危なくてスタジアム行けない(不適切な表現お詫びします)
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:39:42 ID:4mwLqvRo0
最近の日本では2chによる地域間の対立が見られる。
千葉vs埼玉、静岡vs浜松、広島vs岡山、新潟vs金沢とか・・・・
てか岡山はJ2、金沢はJがなかったなw
加藤ナニガシの様な基地害がいたら殺し合いするかもよ?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:36:01 ID:4MOmm8Eb0
堺とか北九州みたいな
大都市だけど近場の大都市に隠れて微妙なところは
Jチームができればそれをよりどころに盛り上がると思う
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:32:28 ID:rI+mrnKnO
★☆札幌ドーム☆★大人気!!
2002年のサッカーワールドカップの会場になった札幌ドーム。
東京が2016年に誘致を進めている夏季オリンピックのサッカー競技の会場にも選ばれている。
また日本サッカー協会が誘致を表明した、2018年、2022年のサッカーワールドカップの会場として再び札幌ドームが選ばれるのも確実視されている。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:37:11 ID:X0UXOR2u0
>>330
他の日韓W杯使用スタジアムはどうなのかな?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:29:58 ID:Wnh7+Pr+O
各会場が選手村やメイン会場から離れてないコンパクトが東京オリンピックのアピールじゃなかったっけ?
全ての会場が半径何キロ以内とか聞いたが
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:47:18 ID:67ni5C940
>>329
堺にはガンバのジュニアユースがあるし
>>328
金沢はガンバの準ホームになってるw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:16:06 ID:smaXrhC30
>>291
>本州日本海側最大の商業都市であり唯一の政令指定都市
新潟が?痛いウソやめたほうがいいぜ。
札幌から日本海まで500mなんだが。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:59:26 ID:Wnh7+Pr+O
札幌は本州じゃないと思うんだが
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:33:44 ID:WLy7somt0
>>333
ジュニアユースとかじゃなく
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:41:37 ID:30yxSfVR0
>>320
おまえの主観は全然間違ってるんだけど
大通り以外の裏がすかすかなのは新潟も同じ
高層ビルは静岡や岡山のほうがまとまってるし
大きいターミナル駅に繋がった地下街もあって賑わってる。
どうせそんな主観持ってるようじゃ行ったことないんだろうから
まちカードでもよく見て比較してみろw
http://askayama.net/machicard/
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:22:57 ID:30yxSfVR0
新潟のランドマークビルからの眺め
http://image9.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=12939947&fl=1351380
http://image9.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=14968700&fl=1351380
http://image9.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=14968702&fl=1351380

静岡や岡山よりスカスカだし広がりもない、市街地と田園の境目もはっきりしてる。
合併前は50万人だから仕方ない罠
>>320
新潟人の振りして他所を煽ってる奴のレスだろうけど
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:18:07 ID:UOAutHrK0
>>337
お前こそ実際に本当に行ったことがないだろう?
どうせ街カード等の画像で判断してるんだろう?
行ったとしてもアンチの主観に満ちた評価でしかないだろう。
静岡市の密度はともかく(中心街は小さいが)岡山市の方がスカスカだ。
岡山駅付近・市役所筋・桃太郎大通り・クレド付近以外はビルが少ない。
裏通りは低層雑居ビルか木造住宅しかない。
新潟市の万代シテイは数ブロックに渡る街区一杯にビルが面状に広がり、
古町地区も殆ど面状にビルが林立している。>>308 も参照
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21.htm
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21yoru.htm

>>338
新潟市は海岸線に沿って(特に越後線沿線西)市街地が広がっているから、
捉える位置と方向によって変わってくる。重箱の隅を突付く煽りは止めろ。
静岡市は合併前は50万人に満たなかったし、
岡山市は昭和後期まで既に大合併を繰り返していた訳だから、
平成の合併前の人口序列は当てにならない。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:27:57 ID:UOAutHrK0
ちなみに俺はJリーグアウェイ観戦のついでに、
全国の地方の主な下位政令市〜上位中核市は殆ど訪れてる。
また、東京在住なので当然東京周辺都市はよく訪れている。

宇都宮・金沢・静岡・浜松・姫路・岡山・高松
北九州・大分・熊本・鹿児島
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:05:12 ID:fE+Jd2uDO
新潟が弱いのは冬は雪で外で練習できないからなのか?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:19:59 ID:neJnd0eu0
>>339
あれを面状というのか?
せいぜい2層構造だぞ?w
古町付近は完全な1本道。
低層雑居ビルって言っても岡山のほうが圧倒的に高層ビル多いんだけどね。
それと静岡は勿論新潟のあれを面状というのなら岡山も駅前から表町大供にかけてはそれなりに面状だな。
常に比較対象が金沢ばかりだから感覚神経麻痺してるんじゃない?w
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:46:17 ID:UOAutHrK0
岡山には激甘、新潟には激辛の評価がミエミエ。
基準が全く違い、どう見てもアンチの歪んだ評価だな。
>>308>>339を見て古町付近は完全な1本道言えるか?
それから、
岡山市の商業販売額が3兆億円を割ってるのはヤバイ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:47:31 ID:UOAutHrK0
3兆億円→3兆円
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:04:07 ID:neJnd0eu0
>>343
金沢よりはマシだね、、程度。
結局表通りを除けば裏手はマンション、立体駐車場。
枝分かれしている道は数百メートルで完全低層。

あなた太平洋側の都市(三大都市除いて)に行ったことがありますか?w
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:09:55 ID:JDL6ibv70
おいおい岡山なんて田舎だよ、ここはJ1だけだよね
>>345
金沢なんか関係ないよ、お前の田舎なんてどうでもいいwww
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:26:25 ID:UOAutHrK0
だから >>340 を見ろよ、ちなみに俺は4回いってるぞ。
大体、太平洋側の都市だからって何?ピンキリだろうw
岡山市・静岡市・新潟市は目糞鼻糞の差しかないが、
その中で中心街においては新潟市が多少リードしてる程度。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:39:56 ID:GKKfgjRM0
新潟は写真だけで判断しても市街地が小さい印象だ。
高層ビルもやっとNEXT21とマンションでツインタワーができたけど
数は少ない。
逆に面的には岡山が最も中心街は広く、密度は低かったけど
近年の高層ビルラッシュで高層ビルのまとまりはある。
駅周辺も岡山のほうが地下街があって数段上
静岡は密度では最も高い印象だけど中心街の広さはあまりない。
それぞれ一長一短がある。
取り立てて新潟がすごく都会ってことはないw
スタジアムの立地で言えば中心駅に徒歩15分の市街地にある岡山が圧倒的にいい。
新潟はスタジアムこそ立派だけどかなり郊外でアウエーのサポーターには不便
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:19:34 ID:GKKfgjRM0
新潟って合併した町は市街地が全て繋がってるのか?
静岡や岡山は市街地が旧合併市町村に繋がってるけど
昭和の合併は市街地の拡大で周辺部を取り込んだ経緯なので
平成の合併見たくあからさまに政令市ありきじゃなかったんだけど
昭和の合併は都市の膨張によるもの
一緒にしないように
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:22:56 ID:GKKfgjRM0
>>339
>昭和後期まで既に大合併
昭和40年代の40年前のかなり昔なんだけど
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:56:03 ID:UOAutHrK0
新潟市は幹線道路沿いで繫がってる市町がいくつかある。
新潟地震の影響で昭和の大合併が頓挫した為に、長い間合併を封印してきた。
昭和50年代後半頃から再び合併の機運が出始めてきて、
既に政令指定都市構想が上がっていた。
ちなみに当時、このクラスでは昼夜人口比・商業販売額はトップ。
決して平成の特例に乗ってあからさまに合併を急いだ訳ではない。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:18:40 ID:c2xHT73O0
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:37:13 ID:EWjxP/Pl0
>>348
その画像は新潟市中心街の全てが収まり切れてないな。
古町地区を中心に捉えると、万代シテイ・新潟駅前地区が収まらないし、
逆も同様。
結局、新潟駅から古町地区まで約2km離れてるから、
どうしても一枚の画像に収めようとすると圧縮されてしまう。
岡山市でビルが多く建ってるのは田の字型に取り囲んで走る幹線通り沿い。
岡山駅付近・市役所筋・桃太郎大通り・クレド天満屋付近が中心。
岡山駅から表町地区(シンフォニーホール付近)まで約1kmと考えると、
どちらの中心街が大きいかな?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:38:59 ID:EWjxP/Pl0
いや、田の字型と言うより、ロの字型かな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:35:33 ID:EWjxP/Pl0
>>349
その割りに岡山市のDID面積・人口は小さくて少ないね。
DID面積・人口
平成合併前‥‥‥‥新潟市>静岡市>>岡山市
平成合併後‥‥‥‥静岡市>新潟市>>岡山市
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:16:26 ID:SclWvjnV0
>>355
数字だけしか見えないと単純に岡山は市街地が小さいと思うけど
実際は、市街地西部は全国最大規模の区画整理事業が進みつつあり市街化が急速に進行中。
DID地区の拡大や人口増加率はここ10年新潟や静岡より数段上
岡山市の場合、市街化区域も札幌、福岡並みなのでDID地区も分散し
しかも基準にわずかに及ばない地域が予備軍として控えてるので今後もその増加と
拡大は続くので次回調査ではかなり両市に迫ると思われ
また最近は都心部にまとまって高層ビルが建設されていてバラバラしがちな日本の都市
では珍しく集中してきた。
今後150m級が複数でもできれば、仙台と並ぶ高層ビル密集の都市景観になるだろう。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:19:39 ID:SclWvjnV0
高層ビルが林立する岡山都心部
http://sindenkai.net/gazou/panorama/panoramaL/yasakach104.jpg
今年さらに新たな高層ビルが中央の茶色いビルと同じ規模がその右手に完成
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:33:29 ID:h3InEf0O0
岡山市は新幹線車窓からの遠景は都会映えするんだよな。
でも降りて街を巡ると何だスカスカじゃんって感じでガッカリするんだよな。
やはり表通りと裏通りの落差や、
高層ビルが目立っても低層雑居ビルの含有率が高いからかな・・・・
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:33:23 ID:h3InEf0O0
>>356
キミ仙台を舐め過ぎ、てか東日本を余り知らないだろう。
超高層・高層ビルが広範囲に渡って(約3km四方)街区一杯にビッシリ林立してるぞ。
地上目線でも仙台駅前の巨大ペデストリアンデッキ網と巨大アーケード網、
立派な街路樹の分離帯がある40〜60mの道路網は全てビルの壁で埋め尽くされ奥行きも凄い。
商業販売額全国都市ランキング第7位、とにかくこれらの画像だけでも全てクリックして見てよ。

http://www.geocities.co.jp/sendaifukei/syasinkan.htm
http://hrscene.fc2web.com/pic/miyagiindex.html
http://www.geocities.jp/sendaifukei/kakyouin6.html
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080324215919.jpg
この夜景は東京都港区ではなく仙台市である。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:03:35 ID:5h44g9Wb0
>>358
岡山市の場合、駅を降り立つと以外に都会なので驚く人が多い。
駅そのものも中四国では最も都会的だし、駅前もしかり
もっとも岡山市の場合一昔前の日本の都市の典型の通りである
中層びっしりじゃなく高層ビルが含まれた大通り
市役所筋のような高層化されたオフィス街は地方ではあまりない。
何年前の印象を語ってるのかしらないが今や桃太郎大通りも
かなり高層化が進んだ。
駅から1キロ区間は86m82m79m109m100m60m79m60m
うち5本がこの5年以内に完成したもの。

裏通りなんて日本の都市はどこも低層ビルが多い。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:12:45 ID:lE5ibxW6O
低っ!!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:30:56 ID:5h44g9Wb0
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:22:14 ID:7GziKgdW0
>>360
広島の半分以下の田舎街それが岡山
岡山なんて通過都市なんだよ 乗り換えの為に駅の外には出ないwww
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:09:31 ID:h3InEf0O0
>>360
確かに岡山駅を出て目の前を見た瞬間までは都会だとは思うけど、
市役所筋のハヤシバラシティ予定地の広大な青空駐車場と、
イトーヨーカドーの郊外型低層SCを見ると萎えるな。
それにこのクラスの地方都市なら裏通りでも岡山ほど低層ではない。
もっと数街区一杯に面状に中層〜高層ビルが林立している。

ハヤシバラシティが本当に実現したら凄いと認めるよw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:00:49 ID:Zc8M05/lO
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:23:23 ID:J0L+MMYA0
鳥取は・・・
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:11:34 ID:qX9HNnKo0
>>360

*1 125.0m 26階 紺屋町再開発
*2 110.4m 25階 サウスポット静岡
*3 110.1m 21階 静岡県庁別館
*4 106.0m 29階 呉服町再開発
*5 104.0m 26階 清水駅西第一地区
*5 104.0m 28階 マークスザタワー東静岡
*7 *95.5m 26階 タワー・ザ・ファースト静岡
*8 *85.1m 21階 ペガサート
*9 *82.7m 18階 NTTドコモ東海静岡ビル(鉄塔込み160m)
10 *82.4m 17階 静岡市役所
11 *78.6m 14階 トップセンタービル
12 *72.0m 20階 ベイタワー清水
13 *68.0m 18階 静岡新聞本社
14 *64.9m 14階 エスパティオ
15 *64.6m 16階 県庁東館
16 *64.4m 14階 静岡MYタワー
17 *60.0m 14階 呉服町スクエア
18 *59.9m 12階 グランシップ コンベンションセンター
19 *59.9m 14階 エクセルワード静岡ビル
20 *58.8m 10階 静岡音楽館AOI
21 *57.9m 16階 グランドメゾン静岡 ザ タワー
22 *57.7m 12階 静岡市立病院 東館
23 *57.0m 15階 ホテルアソシア静岡
24 *55.8m 17階 サーパスタワー静岡
25 *52.8m 12階 静岡市立病院 西館
26 *52.6m 12階 駿河健康ランド
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:42:11 ID:liOZKQBf0
こんなスレでも大都会岡山(笑)がバカ晒してるのかよ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:52:17 ID:BuIUUgMZ0
スタ飯勝負しないか?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:17:21 ID:XD8LOc1s0
371東京は世界一:2009/03/08(日) 02:21:24 ID:Wkj2FwrX0
世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/

---------50社---------------------------

東京(47)

---------40社---------------------------



---------30社---------------------------

パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------

ソウル(13)

---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------

圏外の主要都市
ロサンゼルス、シカゴ、ワシントンDC、シンガポール、上海、デリー
ドバイ 、シドニー、ベルリン、メキシコシティ、サンパウロなど
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。