熊本に初めて行きました ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:42:24 ID:cBn5YTLIO
街や駅の規模が一緒とは言ってないから。
あくまでも位置関係。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:45:27 ID:F8clh32yO
くまもと市(くまんこ)のような僻地野蛮田舎に籠もってると、色んな妄想が膨らむんだな。。。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:15:26 ID:D1ovTew80
1人当たり県民所得 平成17年度 内閣府発表(平成20年2月5日) 単位:千円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls

北海道・東北        関東             東海
▲ 25位 福島県 2,728   ◎ 01位 東京都 4,778   ◎ 02位 愛知県 3,524
▲ 30位 宮城県 2,620   ◎ 05位 神奈川 3,204   ◎ 03位 静岡県 3,344
▲ 33位 北海道 2,577   ◎ 06位 栃木県 3,101   ◎ 08位 三重県 3,068
▲ 36位 山形県 2,427   ◎ 12位 千葉県 3,000   ○ 20位 岐阜県 2,794
● 38位 岩手県 2,363   ○ 13位 埼玉県 2,955
● 41位 秋田県 2,295   ○ 16位 群馬県 2,859
● 45位 青森県 2,184   ○ 18位 茨城県 2,838

北陸・甲信越        関西             中国
◎ 07位 富山県 3,097   ◎ 04位 滋賀県 3,275   ◎ 10位 広島県 3,038
○ 15位 福井県 2,869   ◎ 09位 大阪府 3,048   ◎ 11位 山口県 3,001
○ 17位 石川県 2,852   ○ 14位 京都府 2,895   ▲ 29位 岡山県 2,653
○ 19位 長野県 2,838   ○ 23位 兵庫県 2,731   ▲ 35位 島根県 2,453
○ 21位 新潟県 2,772   ▲ 26位 和歌山 2,708   ● 40位 鳥取県 2,308
○ 24位 山梨県 2,729   ▲ 28位 奈良県 2,654

九州・沖縄          四国
▲ 27位 福岡県 2,661   ○ 22位 徳島県 2,757
▲ 32位 大分県 2,608   ▲ 31位 香川県 2,616
▲ 34位 佐賀県 2,507   ● 39位 愛媛県 2,357
● 37位 熊本県 2,384   ● 46位 高知県 2,146
● 42位 鹿児島 2,272
● 43位 長崎県 2,222
● 44位 宮崎県 2,212
● 47位 沖縄県 2,021
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:25:44 ID:+iNbySx9O
熊本人ほど恥ずかしい奴等日本にいないなw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:59:11 ID:WDjhEgEHO
くまもと市(くまんこ)には、我が日の本の田舎代表として、田舎であることに自信を持ってもらいたい。

田舎を恥じていては、くまもと市(くまんこ)が有する田舎の良さが死んでしまう。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:56:22 ID:jcr6DTExO
●年間製造出荷額

岡山県 195万人
6,683,678百万

熊分県 300万人
 6,949,880百万


●卸売年間

岡山県 195万人
3,455,650百万

熊分県 300万人
3,691,559百万


▼熊分県、もっと頑張りましょう。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:12:26 ID:Rl+fembkO
名古屋から熊本に旅行にいったよ
名古屋とは似てないと思うけど
街も阿蘇もきれいで楽しかった
岐阜じゃなくなって久しぶりに乗ったけど
路面電車いいよね
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:50:46 ID:8w2WqyJk0
小学生の日記かよw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:20:30 ID:He2ETUS20
京都から福岡、熊本、大分、長崎と旅しました。
私的には、満足度は熊本が一番でした。

1日目 熊本城→タイピーエン、カラシレンコン食べに
2日目 阿蘇山→やまなみハイウェイ→黒川温泉→鍋ヶ滝→九重夢大吊橋

大自然最高!ただ、熊本駅前は正直驚いた。

358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:53:39 ID:01r81/Q0O
京都は駅(とその周辺)が最先端
熊本は駅(とその周辺)が過疎地区
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:57:33 ID:o6qXrXfvO
>>321
博多駅だって昔は辺鄙なところだっただろ
明治はさておきその後の問題、大戦後
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:59:34 ID:o6qXrXfvO
>>135
金がないだけ
熊本電鉄の市電結節化ですら金が無くて出来ない
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:30:23 ID:YS7/GPuTO
熊本駅はまじで吹いたw1番上の階が映画のセットみたいで友達が腹抱えて笑ってた。チンチン電車は和んだなぁ。阿蘇は雄大でした。居酒屋の料理は美味しいけどキャバクラはガキの客が多かったなぁ…
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:04:23 ID:IbkpU+K9O
熊本駅前って鳥取駅前以下のさびれようだった記憶しかないなぁ
繁華街もパチンコ屋ばっかりでたいしたことなかったし
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:28:39 ID:o6qXrXfvO
熊本駅は「肥後春日駅」に改称すべき
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:37:49 ID:RO3hKAmjO
熊本駅は「くまんこカッペ駅」に改称すべき
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:44:40 ID:E/JzidUV0
熊本人がこれを見たらビビりそうだなw


ぶっちゃけこれだけの駅裏は札仙広福クラスでも無理かもな。

金沢駅西方面です。これでも駅裏です!地方都市最大の駅裏です!
【画像】 http://hrscene.fc2web.com/pic/isikawa/kanazawastasyukei.html
【画像】 http://hrscene.fc2web.com/pic/isikawa/kanazawas.html
【動画】 http://jp.youtube.com/watch?v=5uyjuHM5D1A

札仙広福未満で最大級のオフィス貸室面積だからな金沢は。
熊本や浜松、岡山あたりじゃ駅裏は相手にならんわ。


こちらは駅東側のオフィス街の南町です。田舎地方都市最大のオフィス街です。
【画像】 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071126144032.jpg

366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:17:13 ID:1EElgDry0
>>365 
また駅両側のビルが密集して見えるピンポイントのベストアングル詐欺画像等を使って騙そうとしているな、カラクリを暴いてやるw

大県庁大展望台から大都会 金沢の大画像
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

金沢駅から徒歩10分の超一等地です。普通ならビルが建つ所ですが、何とご覧の通り田んぼが広がっています。
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=2&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=4&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=

農地ばかりピックアップすると煽り画像と認定されますので中心街の画像もご覧下さい。

金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅前
http://newimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/imgview?file=34553/top_image1.jpg&size=700x600&flag=max
西口
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.34.27.867&lon=136.38.54.639&sc=2&dc=1&mode=aero&mv=2&k=
東口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576

金沢市内最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372

自称北陸3県の中心都市である金沢市の全景
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291

上空からの俯瞰画像は真実の全てが曝け出されますね。凄いハリボテの一本道、キム沢バロスWWWWWWWWWW
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:18:08 ID:1EElgDry0
>>366 の解説
金沢駅西はオフィス街ではない、広大な青空駐車場地帯にマンションとオフィスが散らばってるだけ。
金沢駅東は駅前広場に面してる所のみ、ホテル・イオンがへばり付いてるだけ。
金沢駅東〜武蔵ヶ辻はビルが疎らに建っているだけでスカスカ状態。メイン通りが広いのはここまでの区間。
武蔵ヶ辻〜香林坊は壁のようにビルが、狭いメイン一本道沿いのみにへばり付いて、
裏側全面に広がるのボロ民家群を隠している。
香林坊〜片町は低層ボロ雑居ビルが、やはり狭いメイン一本道沿いのみにへばり付いてる。
武蔵ヶ辻と広坂と片町の各交差点付近以外は、一本道メイン通りの裏側全面ボロ民家が広がっている。
キム沢バロスWWWWWWWWWW
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:07:19 ID:Jzl+sEW/O
田舎過ぎて転勤した同期がノイローゼになってる。地元民は都会と思ってるのが更に痛いんだと。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:18:41 ID:AMdhwdXUO
何かほんとどこで遊べばいいんだろ?
福岡にも行ったが福岡も田舎で九州脱出したい・・・。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:40:55 ID:pnWtOLwd0
韓国人は熊本好き? 外国人宿泊客 8年連続首位 7.7万人増 26万8000人

県がまとめた2007年観光統計によると、昨年1年間、県内に宿泊し
た外国人観光客は韓国人が8年連続でトップだったことが分かった。
同国からの宿泊客は約26万8000人で、前年から約7万7000人増。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/46801?c=240


平成19年 熊本県観光統計
ttp://www.pref.kumamoto.jp/promotion/kankou_toukei/pdf/01.pdf

4外国人観光客数(P3)
内訳として最も多いのは、韓国の26.8万人(構成比67.4%)
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:54:30 ID:hzd/LcEV0
グリーンランドの花火はよかったのぉ。
あの周辺はズイブン寂しくなったが年末年始のこの時期だけチョット賑わうんだよね。
さて、今年の買い始めはロックタウンのイオンで大樹の銀チョコw
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:03:38 ID:JoaquXUyO
熊本の変なプライドきもちわるい
厨房です
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:57:08 ID:rKuuUOheO
上通りが九州の竹下通りって呼ばれてるけど本家の竹下通りより綺麗で歩きやすい。
東京原宿の竹下通りは人混みだらけで綺麗ではない。
374:2009/04/12(日) 17:03:45 ID:u98ST0RIO
>>371
寂しくなったのは
グリーンランド周辺ではなく
私や
恐らくあなたが住んでいるであろう
ロックタウン近辺ではないでしょうか?




は?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:17:57 ID:HzaKCsQqO
>>373
くまんこ田舎の常識は日本の非常識

くまんこ田舎商店街工作員乙
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:35:31 ID:9cm4pwW40
仙台人だが、このまえ初めて熊本に行った。
地方都市でアーケード街が仙台より立派カモと思ったのは初めて。
あと路面電車が走ってて結構足代わりに使える。
食い物も絶賛。
住めばよさそうな町。

まアーケードが都会的かどうかはおいといて。。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:41:30 ID:2k5+TgAeO
田舎くまもとのマイナースレを仙台人がわざわざチェックした設定?(失笑)

田舎アーケード命の田舎くまんこによる田舎工作
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:44:52 ID:d4IIRgBM0
>>376
アーケード街工事中なのに・・・

よく規模・活気?が読み取れたね。  不思議。
ホントに訪問した?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:00:31 ID:ZuMtYSKYO
>>376
熊本の食い物は九州でも美味しくない方だよ。
インフラ整備不足のわりには車がないと移動しずらいのも住みにくいところ。
あと日本で韓国人観光客が四番目に多いからとても安心して住めるところじゃない
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:30:25 ID:O7vRNNOz0
>>379
車が無いと移動しにくいのは福岡以外はたいしてかわらない
九州全県を仕事で担当したけど、どこもかわらないぞ

味覚もおかしいんだろうね・・・
人それぞれ好みもあるし、あなたは評論家なの?
辛いもの食べ過ぎると味覚おかしくなるから注意してね!

韓国人観光客と住む事には何も関係無いと思うけどな!
以前、住んでたけど韓国人に会った事ないぞ
そんなに言ってたら東京の中国人の多さの方が異状だぞ
某有名都市銀行のシステム開発の現場に居たが、1/4位は
中国人だった
あなたの安心の基準がまったく分からない・・・

くだらない釣りはやめときな!
釣られてみたけど・・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:40:04 ID:6CEIjwpXO
熊本人の言う事だけは信用ならない。

陰湿な県民性は直ちに是正すべき!
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:45:45 ID:6CEIjwpXO
>>379
凄くわかる。
馬肉とか味の問題じゃなく生理的に受け付けない。
愛護動物である馬を食べるなんてとてもじゃないが俺には出来ない。
犬を食べる朝鮮人と同等だし紳士の国イギリスなんかでは馬食文化に猛抗議している
かといって馬肉を除けば熊本に名産品なんかほとんど無いに等しい。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:28:36 ID:FVRsROZkO
田舎くまもとの夜の必需品・肥後芋茎があるよ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:16:09 ID:hqx/TS3z0
>>381
お前のくだらん意見はいらないし、何の根拠もない。
紳士の国とか言ってるが、過去の歴史でやってきた事が正しいか?
どんだけ略奪や植民地支配してきたか。それで紳士の国てか?
歴史的に考えて、とても紳士の国とか言えないな!

お前の方が「陰湿で信用できない人間」だと思うがな!
お前の人格を先になおしな!

馬肉に関しても、熊本だけが食してる訳では無い。
長野県、山梨県、東北地方と食べてるんだけどな!
お前の味覚を他に押し付けるな!勘違いも甚だしい・・・
385田舎久留米マンコ:2009/05/13(水) 22:43:32 ID:fQ4lGqWlO
犬食い田舎ふくおか特有の強烈な田舎臭にみんな失笑してるいつもの構図(´∀`)

田舎ふくおかはつくづく忌み嫌われてるよな(嘲笑)

田舎ふくおかに引き籠もってると感覚が麻痺して田舎根性丸出しなことに気付かない(失笑)

田舎ふくおか特有の強烈な田舎臭は許せないな(´∀`)

犬食ってりゃ満足な田舎なんだから犬が田舎ふくおかのステータスってか(嘲笑)


田舎らしく、しおらしいフクオカッペになれるように田舎なりの田舎努力をかかしてはならない。
田舎福岡がいくら背伸びしても田舎にはかわりないし周辺市町村の反感をかうだけ。
田舎ふくおかには田舎なりの魅力があるのだから独自の田舎産業を盛り上げてほしい。

しかし田舎久留米は今日も辛い(失笑)
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:53:19 ID:DpfYSgni0
県関心度:スザンヌさん効果で上昇も…九州・沖縄で依然6位

熊本県は、九州新幹線全線開業をにらんだ「KANSAI戦略」でターゲットとしている近畿圏や
中国地方の人たちが、熊本県をどう見ているかを探ったイメージ調査結果を公表した。熊本へ
の関心度は、前回調査(07年1月)より大きく高まったものの、九州・沖縄の中では6位と下位
に甘んじている。

調査は県立大に委託し、3月中旬の1週間、インターネットで実施された。大阪府や京都府、
兵庫県、岡山県、広島県の計700人から回答を得た。

「興味・関心がわく」は21%で、前回調査より8ポイント上がった。タレントのスザンヌさんを「県
宣伝部長」に起用したことや、蒲島郁夫知事によるトップセールス、九州全体で関西圏に向け
たPRを強めたことが要因とみられる。ただ各県とも上昇しており、順位は前回と同じ6位だった。

九州各県のイメージを比べると、熊本は「山がよい」で断然トップ、「水がおいしい」や「雄大な
感じ」でも1位だった。「温泉がよい」は大分に次ぐ2位。「食べ物がおいしい」は6位と低く、
「歴史を感じる」や「文化を感じる」は長崎や鹿児島などに続く4位、5位にとどまった。

ttp://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090613ddlk43040556000c.html?inb=yt
ttp://cyber.pref.kumamoto.jp/traffic/sinkansen_kumamoto/pdf/kansai_all.pdf
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:24:40 ID:cwrvoyeU0

熊本電気鉄道(電鉄)の藤崎宮駅をパチンコ屋なんかにするべきでなかった。
パチンコの騒音が外に漏れ、たばこの煙がこもったすえたような臭いの排気が
あたりを包む。入口には日がな一日、生気のないお年寄りがたむろする。薄汚
いお年寄りを敬遠して、若い人はよりつかなくなった。

パチンコ屋にしたばっかりに、周辺はすっかり寂れてしまい、貸しビルは空き
室ばかりだ。

パチンコ屋なんかにせずに1階を商店街や飲食店街にするべきだった。電車の
乗降客はその間を必ず通るようにする。そして上階をシティーホテルにする。
せっかく温泉が出るのだから。

こうすれば、通勤・通学の人々が、なにげなく商店や飲食店に立ち寄って、つ
つましいながら明るい駅になったのではないか。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:43:19 ID:x2UtH5+f0
江戸時代に大藩だった県が地方といえどもいいところが多いね。
歴史ある文化はいいよ。独自の食文化がある県がうらやましい。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:55:45 ID:pmHv/UMM0
スザンヌさん前面に熊本観光アピール 熊本市などの街歩きイベントも企画

JR九州は10月から来年3月まで半年間、「熊本最高ザンス」と銘打った観光キャンペーンを展開する。
県の宣伝部長を務めるタレント、スザンヌさんが登場するテレビCMやラッピング列車、県内を回る期間
限定の旅行商品を導入。九州全域で集中的に熊本の魅力をアピールする。

九州新幹線の全線開業を2011年3月に控え、「開業に弾みをつけるプレイベント」として企画。県や
県観光連盟、大手旅行会社とタイアップする。期間中、スザンヌさんをメーンキャラクターにしたポスター
やパンフレットを九州の主要駅などに備え、各県でCMを放映。旅行商品は、山・海・美人湯をそれぞれ
テーマに設定し、温泉と観光地を組み合わせた新しい視点を盛り込む。

熊本市などの街歩きイベントも企画する。

http://kumanichi.com/news/local/main/20090827005.shtml
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:52:08 ID:03PXoX66O
何でもかんでもスザンヌだな。

391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:47:17 ID:BPcwv7+cO
ばってん荒川よりましになったな 進化したじゃん笑
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:10:51 ID:ploZgRfK0
熊本県の観光地を紹介する韓国語マップを作成しました![2009年07月07日]

熊本県観光連盟は、昨年来の経済状況悪化の影響を受け韓国人観光客が減少してきて
いる中、旅行意欲が高く一人当たりの旅行消費額も比較的高い自由旅行型ツアー客や
個人手配の旅行客に向けて、旅行地での利便性を高めるために、潟Tンマークナッセ
と共同で韓国語ガイドマップを作成しました。

韓国の観光客に人気の高い温泉についての情報や観光案内所など、自由旅行型ツアー客
や個人手配客に役立つ内容を掲載。また、県内観光地を移動する際の助けになるよう、
ポイントとなる施設名などは日本語を併記しています。
今回作成したマップは、県内の観光案内所や観光施設、博多港国際ターミナル、福岡空港、
交通機関などに順次配置して韓国の旅行者に提供します。また、韓国内の関係機関や
旅行社に配布して、熊本への観光客誘致に活用する予定です。

=2009年07月07付 なごみ紀行(熊本県観光サイト)=
▼ソース
http://kumanago.jp/whatsnew/?mode=detail&id=34
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:25:48 ID:cueuW6H1O
田舎臭いから嫌い
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:29:07 ID:mUxb+tTG0
今日出張で宮崎に来たけど熊がいませんですた。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:34:29 ID:IF6D2YZZ0
>>394
いや、普通にいますよ。

【熊本大でクマ撃退スプレー、8人を病院搬送】
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090828-OYT1T01175.htm?from=nwlb
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:11:05 ID:jWYk78vN0
場所によっては京都より熊本が都会だと思った。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:21:20 ID:U3DFuYGA0
熊本の田舎っぺ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【熊本】 「訪問したい県」九州5位 熊本の認知度の低迷が続く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278565834/