〜 都道府県の序列愛好会 パート29 〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。
_栃木県_案2__|__人口._|
【先鋒_】足尾町_|**3,433|
【次鋒_】西方町_|**6,993|
【中堅_】芳賀町_|*16,529|
【副将_】大平町_|*28,484|
【大将_】上三川町|*31,121|
合計____________________|*86,560|


_栃木県_案3__|__人口._|
【先鋒_】湯津上村|**5,209|
【次鋒_】西方町_|**6,993|
【中堅_】芳賀町_|*16,529|
【副将_】那須町_|*27,187|
【大将_】上三川町|*31,121|
合計____________________|*87,039|

大将-矢板、副将-上三川、中堅-芳賀にできればよかったけど、
残りの人口では先鋒・次鋒を埋められないので、大将は上三川にするしかないでしょう。
副将は、☆をねらうには大平町の方が良いかもしれないので、案として出しておきます。
また、副将を那須町にする場合でも、1次予選でなるべく点を取って、2次予選で
強豪とあたらないようにするためには、先鋒-湯津上村、次鋒-西方町の方がいいんじゃないかと思います。