45 :
むべ:2005/05/22(日) 02:54:42 ID:W9n3U+gc
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:26:15 ID:UOmpAk8c
47 :
筑豊人@東京:2005/05/23(月) 22:10:37 ID:RJtcNuZX
水郷の結婚式って本で見たことがあるけど、ココにそうやって結婚式上げた人はいないかなぁ?
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:13:19 ID:lIvR7EOm
取厨ってまだ生きてるのか?
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:54:16 ID:8YKYYSDM
そういえば七五三を盛大にやるのってこの地域だけみたいね。
俺はつい最近まであれが普通だと思ってた・・・。
50 :
むべ:2005/05/24(火) 01:06:56 ID:jWzipIR4
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:12:31 ID:I1tpyYjk
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:14:03 ID:LBdZ0W/3
うちの近所には盛大にやってるところ無い。
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:15:08 ID:Io0VM5o3
つくばでは七五三を宴会場のような所でやるよ。
途中で服まで着替える。
茨城南部〜千葉北部の風習と聞いたけど、
その境界が知りたい。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:59:39 ID:1B3rxHsw
恐らく下総だった地域は派手かも。千葉市付近でも家によっては盛大
56 :
給食番長 ◆.HiuebpcU2 :2005/05/25(水) 21:05:25 ID:lgJXtTzb
俺も着物着て千歳飴かって写真撮って終了が普通だと思ってたからねえ。
安く上げた結婚式よりも七五三は盛大のようだ。
57 :
筑豊人@東京:2005/05/26(木) 00:47:44 ID:qf94ZANi
>>54 すごい風習ですね。水戸近辺には確かなかったと思う
58 :
From Hitachi To Everywhere ◆u9FG6oUWfw :2005/05/26(木) 00:51:32 ID:NWfvSe2r
鉾田あたりはそんな感じじゃないかと。
県北はそういう話聞かなかった。
県北民の風子は稲敷の某所の七五三をテレビで観て驚愕しましたが何か?
60 :
むべ:2005/05/27(金) 18:29:35 ID:fL0iG7hf
豪華七五三ってどっかの成金が隣近所を集めてやって、
呼ばれた方がお返しに同じくらいの七五三をやり、
それにあそこには負けられねえべと輪にかけて豪華になって、
それを宴会場が煽ってどんどん豪華になっていったんだろ。
田舎の悪しき連鎖だな。
61 :
筑豊人@東京:2005/05/27(金) 21:24:10 ID:6BhwbEG9
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:53:08 ID:H6r9xo1g
前にテレビで利根町の七五三が取り上げられてたなー。
あと守谷の豪華な七五三にも招待されたことがある。
63 :
筑豊人@東京:2005/05/28(土) 01:07:07 ID:OG8NhlK2
豪華な七五三って茨城の下総地区だけ?
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:18:26 ID:H6r9xo1g
65 :
筑豊人@東京:2005/05/28(土) 01:19:54 ID:OG8NhlK2
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:34:58 ID:ex/Ilu66
>>63 つくばでも土浦でも牛久でもやるけど、これらは下総じゃない。
下総と常陸の境界において、文化が大きく変わるってのはないみたい。
グレーゾーンはそんなもんだ
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:02:25 ID:djsoWI3D
千葉市内でも宴会場借りて親類一同呼んではありましたよ
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:56:59 ID:LmHAgFv9
道州制で
北関東州(州都:宇都宮)茨城・栃木・群馬
南関東州(州都:新宿区)埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡中東部
に分かれるでしょう。
ただし茨城のうち五霞、潮来、鹿嶋、神栖、波崎は南関東州に編入。
70 :
筑豊人@東京:2005/05/28(土) 21:10:49 ID:OG8NhlK2
佐原ってどんな町でしょうか?
以前電車の待合で外を見たら貫徹バスが走っていてビビった。
71 :
筑豊人@東京:2005/05/28(土) 21:13:48 ID:OG8NhlK2
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:31:09 ID:m1l3KeLk
渡嘉敷あたりって、田舎だよね?
73 :
筑豊人@東京:2005/05/29(日) 20:15:23 ID:X83AejjS
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:31:51 ID:ppo89du8
俺は稲敷を渡嘉敷と言うようにしてます
75 :
筑豊人@東京:2005/05/29(日) 20:37:00 ID:X83AejjS
稲敷、、市になってますね。
守谷市の昇格時も、阪東市も、こちらには余り情報がこなかったなぁ。
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:08:41 ID:7nmC3AuI
それにしても「坂東市」はよく間違えられてるな・・・。
77 :
筑豊人@東京 :2005/06/02(木) 01:48:52 ID:oJqDWQ7k
岩井市って名前が消えたのがもったいない気がする。
我孫子のバンドウバスもそうだけど、坂東ってこの辺にどういうゆかりがある名前なのかなぁ?
78 :
From Hitachi To Everywhere ◆u9FG6oUWfw :2005/06/02(木) 01:51:21 ID:B8Z8FDyx
坂東太郎。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:02:08 ID:rBOl9dpE
80 :
筑豊人@東京:2005/06/02(木) 02:07:55 ID:oJqDWQ7k
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:18:22 ID:rbD+I9lB
というか、関東そのものが坂東8カ国だろ。
(関東平野を流れてるから坂東太郎)
83 :
横浜人@東京:2005/06/02(木) 22:15:56 ID:oJqDWQ7k
>>82 ありがとう、他のページも見ましたけど、結構色々回られてますね。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:52:37 ID:l4M16I7G
>>77 我孫子のはなぜか「阪東」バスだったりする
85 :
横浜人@東京:2005/06/04(土) 00:07:42 ID:vaK1z/Jr
このエリア特有のお祭りとかありませんか?
86 :
むべ:2005/06/04(土) 03:32:48 ID:+7GM7/Ps
坂東太郎。筑紫次郎。四国三郎。
大河三兄弟。
次男はイマイチ知名度が・・・
三男は同じ四国に同じ名の川があってよく間違えられる。
複雑な家庭環境のようだ。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:16:11 ID:m9Z8phRz
板東英二
88 :
むべ:2005/06/05(日) 00:58:00 ID:ti1wRcCP
89 :
From Hitachi To Everywhere ◆u9FG6oUWfw :2005/06/05(日) 00:58:53 ID:kOYaE0z0
つくばかみらいと呼んであげましょう。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:06:23 ID:TmL3U+41
>>85 祭りとは違うが将門信仰はあるな。
うちの場合も成田山には絶対行かないし・・・。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:20:18 ID:1ZaD/Yi1
>88
この祭り、うちの近くだよ。
去年久しぶりに見に行って、帰りぬかるみで転んで、
どろだらけになった。
92 :
つくば市民 ◆AU/OjWxByc :2005/06/06(月) 03:20:57 ID:1ZaD/Yi1
名前忘れた。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:12:59 ID:dQmQldFB
>>70、
>>82、
>>83 佐原の街は完全に死んでる・・・
年に4回くらい人大杉になる時期があるけど・・・
年二回の祭りと正月、あやめまつりの時かな・・・
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
梅雨入りで利根川も増水してますかね・・・で、保守。