超広域近畿・関西圏!

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:40:20 ID:AGlxfSzU0

大阪局制作の全国ネット番組がどれだけあるか知ってる?

吉本芸人に蹂躙される全国ネット番組と東京芸能界


931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:10:39 ID:B5V2fzf00
テレビ大阪の放送免許は大阪府下のみ。
これは明らかに大失敗。近畿全域にすべきでした。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:12:49 ID:k5R6EMT/0
スカパー110で無料放送しているQAステーション九州の放送局みたいに
関西で1局作ればいいのに
大阪情報発信が必須
関西から出るとまったくわからないのよ大阪って
阪神、通天閣、たこ焼き、漫才くらいしか知らないと言うのもある意味事実なんだから。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:18:42 ID:arIrDCyn0
ニセ大阪人に釣られすぎ。
ぜんぜん空気が関西ではない。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:43:58 ID:Urx+xQAG0
関西テレビ京都チャンネルというのがあるね。
昔は京都チャンネルだったが上に関西テレビが
いつのまにかついた。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:45:51 ID:p38oN4Ep0
30カ国の科学政策担当相会議 京都で開催
07年度政府予算に3900万円計上

来年10月に国立京都国際会館(京都市左京区)である「科学技術と人類の未来に関する
国際フォーラム」に関連し、世界30カ国の科学政策担当大臣が京都で会議を開くことが、
21日までに決まった。これまでのフォーラム開催費の予算計上を見直し、2007年度
政府予算の財務省原案に関連経費3900万円が盛り込まれた。
内閣府などによると、概算要求ではフォーラム開催費(8200万円)を求めていたが、
今秋を含め過去3回の開催実績や事務局のNPO法人(特定非営利活動法人)化も踏まえ、
運営が安定してきたと判断。07年度からはフォーラムへの財政支援は取りやめ、新たに
関係行事の一環として閣僚会合を開く方向で調整していた。
閣僚会合の参加国は米国や豪州をはじめ、EU、アフリカ、中東、東南アジアなどの各国。
開催日時や会場は未定だが、「フォーラムには世界の科学者や政財界トップが集まる。
このメリットを生かし、できる限り同時期に開きたい」(内閣府担当者)という。
来年の京都は、アジア開発銀行の加盟64カ国の財務大臣や中央銀行総裁が出席する年次総会もある。
府や京都市、京都商工会議所は2008年に日本で開催されるサミット(先進国首脳会議)誘致を目指しており、
関係者は「一連の大型国際会議がサミットの京都開催への弾みになれば」と期待している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006122100172&genre=A2&area=K00
936関西はゴミ溜め、肥溜め:2006/12/24(日) 16:31:32 ID:RsYQq8Cw0
関西はゴミ溜め、肥溜め
そんなとこに住もうとする奴の気が知れないヨーー
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:37:23 ID:wlowgXHt0
全域(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山)
一部(三重・福井・鳥取・徳島・岡山)
香川・高知・愛媛・広島・島根
愛知・岐阜・石川・富山
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:11 ID:HMQo21SWO
東は新潟長野山梨静岡の一部、西は鹿児島最南端まで全部関西圏です
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:29:51 ID:5YboN0rW0
日本は全て京都圏です。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:08:22 ID:VZGue3qL0
なんで京都?京都人て誇大妄想狂か?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:10:24 ID:QhVs2lQ80
京都で生まれた仮名文字を使っているから日本は全て京都圏。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:11:20 ID:0oIWJyPh0
関西圏という名前はふさわしくなく中日本州としますが、

<基準>大阪

<東>京都・和歌山・奈良・滋賀・福井・三重・愛知・岐阜・石川・富山
   ・(静岡西部・長野・山梨西部・新潟西部中部)

<西>兵庫・徳島・岡山・鳥取・香川・高知東部・愛媛東部
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:51:24 ID:Z5duQCRf0
実際の所、近畿2府4県だろうな。
高度経済成長期までは、西日本の中心だっただろうが。
昭和初期までは東京と大阪の差というのもそんななかったらしいが。
交通などの発達が裏目に出ている。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:57:39 ID:L9v9bvQ7O
>>943
通産省が業界団体を作らせて東京に置かせたのが原因。
あとは、バブル崩壊→金融ビッグバン→ITの普及→現在

東京一極集中は、大阪が東京との経済闘争に負けたのではなく、
東京が政府によって勝たされただけ。
60年前は大阪>東京だが、今では東京>近畿

情報と金融を権力によって独占しているから、凄くて当然。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:29:05 ID:AijzIsJP0
東京の一部だけが日本を引っ張る機関車型なんだろうな
良いか悪いか別にして、親がコケたら皆もコケた状態なんだろう
そういう意味で大阪の衰退している現状は大罪と言える
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:06:10 ID:kcYnblsq0
関西の人に聞きたいけど
梅田って大阪府内より京都や兵庫の方が通いやすい?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:04:28 ID:iQG8k7um0
関西で鉄道使う人に質問
とくにJR
一つの路線にいくつも名称が付いているとややこしくないですか?

宝塚線=福知山線 東海道線=京都線、神戸線 東西線 片町線=学研都市線
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:01:51 ID:xIL4QzPb0
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162631288/

これの継続スレを誰か立てて。もう容量超えて書き込めない。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:24:45 ID:onGqGd4/0
兵庫・京都から梅田以南は通いにくいということはあるんじゃないか
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:14:38 ID:pZwwThgA0
京都駅ビル10年目、変身へ 伊勢丹増床やロケ誘致など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000003-kyt-l26

 ことし9月に開業10周年を迎える京都駅ビル(京都市下京区)が、大幅なリニューアルに
動き出す。核商業施設であるジェイアール京都伊勢丹が実質的な増床を開業以来初めて
行うほか、駅ビル施設のイメージを高める映画やテレビロケ地の誘致活動事業も始まる。
 「京都の玄関口」の刷新は、駅周辺の商業集積や観光利用を加速させる呼び水にもなり
そうだ。
 伊勢丹は、JR西日本が南北自由通路西側に新築する施設の運営を受託し、2008年1
月から営業を始める。施設は鉄骨1−2階建ての延べ床面積約3000平方メートルで、駅
西口改札の近くに完成。売り場面積は約2000平方メートルで、食品や雑貨、レストラン店
など5、6店舗を誘致し、1日平均約10万人が訪れる駅ビル利用者の取り込みを目指す。

 京都駅周辺では、1997年にジェイアール京都伊勢丹が開業し、売上高を年々伸ばして
いる。今後、家電量販店大手のビックカメラとヨドバシカメラが相次いで進出し、駅南の八条
口側ではMID都市開発(旧松下興産)の所有地で、京都府内最大級の商業施設の開発計
画が進んでいる。
 東京や大阪では、ターミナル駅刷新をきっかけに周辺地域の再開発が活発だ。駅ビルの
ハード、ソフト両面の充実で、京都駅周辺の商業環境活性化にも一層弾みがつきそうだ。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:17:54 ID:dS+eZf6f0
鳥取市   豊岡市       若狭           敦賀市
                             彦根市
                       京都市大津市
  姫路市     神戸市
大阪市    奈良市   伊賀

                堺 市


            和歌山市
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:26:46 ID:R80PXpQU0
>>947
東京スレで聞けばいいだろ?
東京のほうが複雑なのに。
中央線は同一方向路線で四つも線名がある。
中央線、中央本線、総武線、総武本線。

他にも東海道本線、東北本線沿いに複数路線が入り組んでて
わけ分からん。宇都宮線、高崎線、京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン
横須賀線、山の手線、成田エクスプレスなどなどややこしい。
これに最近では東武鉄道までもが乗り入れてきてさらにややこしくなってる
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:06:21 ID:Ipnt5mYH0
関西圏度

大阪府 (100%)「基準」
兵庫県 ( 80%)
京都府 ( 70%)
奈良県 ( 70%)
和歌山県( 60%)
滋賀県 ( 60%)
福井県 ( 50%)
三重県 ( 40%)
鳥取県 ( 30%)
徳島県 ( 50%)
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:08:22 ID:s0La1TPb0
>>952
中央線と中央本線はほとんど同義語で分ける事はない
テツオタはなんて言うのか知らないが

東京ー御茶ノ水〜新宿〜は全て中央線 
あえて総武線を中央各駅停車と言うけれど
まず、この区間は中央線で通ります
御茶ノ水ー秋葉原〜千葉が総武線ですね

総武快速 京浜東北 東海道
は線路自体がまったく別物です

そういう意味で線路が異なると路線名も異なる事が多いようです
例えば山手線の線路に埼京線が入る事は無い様です

乗り入れについては厳密には違うのでしょうが
郊外に向かうのが私鉄やJRノエリアという感じです
それは堺筋線も同じですけれど・・・

説明が下手で、すみません。
イメージ的にはこんなとこだと思うのですが。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:13:05 ID:9hnfZkPW0
山手線も実はいくつかの路線の複合体らしいね。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:37:03 ID:giXD5dz/0
俺、東京人だけど総武線は津田沼から三鷹までの各駅停車で
中央線は東京駅から高尾までの快速、特快だという認識。
青梅行きは青梅快速。
中央本線は有料特急もしくは高尾から松本までの普通列車って感じ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:43:49 ID:s0La1TPb0
>>956
一方名古屋では名古屋始発は全て中央線だと言ってます
中には高蔵寺駅経由愛知環状線何とか駅行きとか太多線に行くのもあるけれど
その駅を超えないと電車の名称も路線の名称も変わらないです。
だから名古屋発は中央線と東海道線と関西本線しかないです。
遠い所に武豊線と言うのもあって名古屋駅発の電車もありますが
東海道線の支線に入るまでは「武豊線に行く」とは言っても名古屋駅においては武豊線とは言いませんね。

大阪では東海道線が京都線、関西本線が大和路線と言っていますね。
その土地の人にわかれば名称は何でもいいのかもしれませんね。

958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:30:40 ID:QnuyC9Ea0
米原駅だと、岐阜方面行きが東海道線、京都方面行きがびわこ線
と標記してある。通称がちがうだけで実質同じ東海道線だから、
一瞬頭が混乱する。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:20:36 ID:Thr7TaMd0
米原発と新聞にあったので、鉄道のことかと思ったら、
アメリカの原子力発電所のことだった。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:51:02 ID:ni3TcbkD0
あるあ・・・ねーよw
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:44:51 ID:W7XKr6NE0
愛知から関東という感覚がなんとなくあるのだが
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:06:36 ID:KTfHIvc90
名古屋には非常に根強い、大阪嫌いが生理的にある
別に愛知県は関東と言うわけではないが
東京の下にあることを誇りに思い
大阪に近い事に苦悶する
それだけの事
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:32:59 ID:nH7722jE0
その割には駅前にでかでかと近鉄のビル建てられてるが・・
すごい占領軍基地だね。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:00:20 ID:hjYzBUZi0
>>961
昔は三重からが関東
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:33:11 ID:FR9fWctF0
すき焼き(調理方法)
 関東「割下」関西「牛肉を焼く」
 東西の食べ方の境界線は、愛知県豊橋市付近
うどんの出汁の種類
 関東「濃口醤油を煮ながらみりんや砂糖を加えてつくるかえし」
 近畿「昆布、鯖節、鰹節などの複数のだしを基本」
境界線は、三重県の布引山地説、滋賀県・岐阜県境の関ヶ原説、富士川説、
     大井川説、豊川説、岐阜県内木曽郡
 関西風つゆとの境界線は関ヶ原近傍
 関ヶ原より東京側の名古屋、岐阜、大垣の各駅では関東風の濃い口、
 米原より大阪側は薄口を使用し、
 その他関西線や北陸線などにも関東と関西の境界線が実在する
 なお日本海側では富山県以西が関西風のつゆとなっている
 豊橋〜岐阜羽島の間が最も濃いだしを使用
 米原駅からは突然関西風の薄いだしになるという結果
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:03:23 ID:568n9niA0
愛知 名古屋は独自です
強いて言えば関東に東京が大好きです

三重は近畿東海と言う感じ
関西弁ですが天気予報は東日本だとか
まあ人のいない県だから都合に合わせて名古屋と関西に跨っているようです

名古屋からは岐阜と三重は確実に愛知県の中部圏ですが
さて三重の人は何を考えているんでしょうね
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:31:49 ID:HbAv+qfI0
近畿広域化のスレですから、
名阪関係も良好でいてほし
いものです。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:09:04 ID:WQAq5CNO0
名古屋はむしろもっと名古屋臭を出した方が良い
赤味噌 きしめん 名古屋弁 シャチホコ
このコテコテなイメージこそ我が名古屋 まさに独特
ビルビル騒ぐのもいいがそんなもの俺にとっちゃ二の次
そうゆう個性は持ち続けた方が良い



969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:33:26 ID:SEmSRGKS0

第二名神:亀山〜大津間が開通すれば(2008年春予定)

京阪神と三重の距離がぐっと近くなるね

JR草津線も本数増えるかもしれない
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:54:40 ID:id1IFDbZ0
>>967
それ 無理
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:15:30 ID:SrQZ5dgq0
京都〜名古屋間の距離が短縮できるだよな。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:49:22 ID:ho58wPqJ0
名古屋が京都圏になるのか
京都が名古屋圏になるのか

973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:13:37 ID:kLb1Fmu10
(ただの関西圏)大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県
(広域関西圏)
  上記+ 鳥取県、岡山県、香川県、徳島県、高知県、福井県、三重県、
      富山県、石川県、岐阜県、愛知県
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:25:39 ID:HQMrCiBg0
名古屋人民共和国に対する宣戦布告を確認しました

大阪駅<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<名古屋駅
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:47:51 ID:H4Wgrt3E0
大丸もあるし、東限は東京駅
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:38:18 ID:iNooaA/80
スイカとイコカは共用利用できるけれど名古屋圏のトイカは使えませんwww
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:13:28 ID:ymwOjaXo0
広域近畿賛成
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:09:39 ID:6tck4abY0
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バスだろう。
以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。
今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。
高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。
また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくないだろう。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。
大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべきだ。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るだろう。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。
広域近畿道・・・韓国の行政区間名みたいだな