1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
当然!
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:09:56 ID:u+o9CuYu
白虎隊
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:13:58 ID:zkaWJJ5+
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:26:24 ID:md62+H+b
福島県庁って会津若松にあるの?
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:27:10 ID:r2LW/eFi
会津若松に県庁おけば
もうちょっと栄えるのでは?w
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:20:20 ID:dFgyOIGV
明治維新以前の福島県下最大都市は会津若松でした。
ところが昔から会津と薩長との仲は非常に悪く、
時の京都で、薩長を懲らしめたのが会津藩士と新撰組。
幕府側についた会津藩は、官軍の攻めに最後まで抵抗し続け、
土方歳三率いる蝦夷共和国設立組にも尽力しました。
残念ながら倒幕され、維新成立後は、最後まで官軍に牙を剥き続けた
報復措置として、廃藩置県の折、当時福島村という寒村に県庁所在地を
移管されてしまったのです。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:12:11 ID:K5p0uhQV
>>7 >当時福島村という寒村に県庁所在地を移管されてしまった
その説の問題点は、福島藩も幕府側だったことと、
国の基幹産業となった生糸の一大集散地だったというところ。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:44:17 ID:z2brpN55
つーかさ
なんで郡山に県庁置かないんだ?
福島市におかないでさ
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:04:51 ID:+3SpiZ/X
事実上遷都は無理と言われている。
県側もやる気がないし第一前例がない。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:42:47 ID:zeO19DLR
>>9 福島市なら仙台の勢力下に入る。県庁を移すと福島市が独自発展しやすくなる。
仙台の陰謀だったのだ。AAry
移転するだけ税金の無駄。
それに県庁だけ移転しても意味なし。
13 :
11:2005/03/26(土) 13:22:18 ID:zeO19DLR
あ、「福島市が独自発展しやすくなる。」じゃ意味が通じん。orz
仙台圏外に移した県庁所在地が独自発展しやすくなり、福島県全体がまとまると。
まあ、郡山市に県庁があったら、単なる一極集中型の県になっただけでしかないか。
会津若松市民ですが会津若松に県庁移転を!
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:13:48 ID:07KzWoAn
道州制度が万一導入されれば県庁所在地の優位性はかなり薄れる。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:18:38 ID:nCEujd06
>>15 道州制が導入され福島、山形、宮城が合併した場合、南東北州都は中間点に
位置する福島市に決定することは周知の事実
合併してもらいたい
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:20:51 ID:OxUYCIED
会津若松市民ですが大新潟州への合流を
ふつうに仙台が州都だろ。
四国州都が四国中央市にならないように
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:50:44 ID:C9k2zTf2
>>10 前例はある。
栃木県 栃木市→宇都宮市
埼玉県 岩槻市→浦和市(こっちは今度、合併でさいたま市になるから県庁所在地復活)
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:04:58 ID:xCT5QXpO
県庁移転によるフグスマンの損失の補償と
県庁移転費用は郡山市民で払うから是非くれ。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:33:19 ID:4cohCP9Z
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:37:57 ID:GI5LenHN
損失補償も郡山市民が福島県に変わってやってやるよ。
県庁移転すればね。現実福島盆地が大爆発して無くならない限り無理だしな。
県庁移転する前に
まずはビッグアイの債務超過を解消してからだなw
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:42:44 ID:WZbDGh/O
>>9 昔は桃と温泉の福島・観光の会津若松・港湾と漁業の相馬が福島県の3強であった。
郡山は開拓都市とはいえちょっと出ると田んぼしかなかった。
それが東北有数の大都市になるとは誰が予想したのか。
27 :
矢吹町民:2005/03/29(火) 21:26:41 ID:YaIK/kIs
>>26 ということは、福島がヘタレだったから郡山が発展したんだねw
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:30:02 ID:KKebpbpm
福島氏は今でも屁たれ道
まっしぐらデス!
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:51:32 ID:uTlFqk5Q
会津若松市民ですが郡山に県庁移転を! ではなさけない。
若松県庁でいいじゃん。なにかんがえてんだ!!
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:57:04 ID:rENvIp6q
ここでフグスマンなどと言って福島市をバカにしるやしらは、
自分はフグスマンではないと思ってるんだろうね。
31 :
矢吹町民:2005/03/29(火) 21:59:50 ID:YaIK/kIs
思ってませんよ、プ
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:02:37 ID:ZKjFtYb6
>>3のところの土地は放置なんですかね?
すぐ隣では工事中なのに。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:04:24 ID:q1TXkK0B
29の言うとおり
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:16:15 ID:rENvIp6q
県民はみんなフグスマンでしょ
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:17:08 ID:ZKjFtYb6
フグスマンセー
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:23:48 ID:ebHvkrsP
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:43:34 ID:9WvEwAr3
>>26 力のあるやつが郡山を過剰に重視しまくった結果。
郡山に大きな工場やテレビ局があるのも
そいつが力押しで福島を押しのけて誘致したから。
なお、相馬はいわきでなく原町に負けた気が・・
>>37 福島には力のある奴がいなかったってことだな。
>>37 クソコバリか。郡山人は世話になった分足を向けて寝れないくらいだが
福島人は殺したいくらい恨んでる香具師がいて、会津では放置されて
嫌に思い、いわき人や相馬人はあまり知らないとか。
都市伝説的な話なのでsageます。
福島に力のある人がいなかったら、とっくに県庁は県央部に移っていただろう。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:03:45 ID:jPcWGKpA
小針暦二のこと?
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:16:09 ID:gktYqenL
>>26 1強2弱で会津若松、二本松、白河の順。
相馬市の位置づけはわからん…。
福島市周辺は果物じゃなくて、昔は養蚕で栄えてたんだよ。
これが明治期の外貨獲得策と合致したんだな。
国策として肩入れする値打ちが当時の福島にはあったのだよ。
東北最初の日銀支店ができたのもそのせい。
東北最強の経済都市だったんだから県庁が置かれても当然
今後県内にそれを上回る都市(東日本最強か国内最強の経済都市)ができたなら移転を考えてもいいw
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:42:00 ID:9XGFgQKc
荒井広幸W
>>43 >東北最強の経済都市だった
過去形ですか。惨めなもんだな。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:19:16 ID:HTiUY126
>>7 昔から薩摩と会津は仲悪かったか?もとは普通だったぞ。
経済破綻都市には県庁なんて置けないよ。