高層ビル統合(画像・データベース他)PART63

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:57:15 ID:cKW+A4kK
あと、三菱地所の斜め向かいが中央郵便局(未定)
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:59:20 ID:ZiVo/+Ve
>>931
それにしても細いビルだね。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:10:26 ID:IVt5EKjx
>>931
半ガラス張りビル?
側面のガラスが綺麗だね。

てか、これが240mまで伸びたらポキット折れそうw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:32:12 ID:Nk9FTZ5U
はやく石原の糞ジジイ逝ってくれんかなあ。東京のためにも。
クズのせいでお国のためだと亡くなっていった旧日本兵たちのことを英霊と
いうならまだしも>>911みたいなその戦犯クズどもを英霊扱いする
危険分子がどんどん涌き出てきそうだからな。
ようするに金豚も東条も同じ穴の・・・。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:53:35 ID:iiKGuH60
>>931
最近になって思い始めたが本当に細いよね
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:56:11 ID:Q662gZRP
ミッドランドはどれくらいの細さなんだろう。
オペラシティより細くて、代々木ドコモより太いくらいかな?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:17:14 ID:IVt5EKjx
でも、太いよりは細いほうがカッコイイと思う。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:21:55 ID:OiQiQqCR
>>938
日本語が不自由な方ですね。
さっさと国に帰りやがれ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:24:51 ID:m7kLlRAe
>>941
確かに。
でも、俺は田舎者だからかもしれないけど、太い方が何故かしら安心感がある。
特に日本じゃそう。 地震が来たときに代々木の細いビルを見ていると少し不安になる。
まぁ大丈夫なんだろうけど。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:26:51 ID:yEQKot7T
>>1
乙らこってやぁ〜!w 乙らこってやぁ〜!w 乙らこってやぁ〜!w

ほ〜んにど〜しょばねw
いつもお世話になっておりますられろれ〜♪
1様、激しく乙らこってやぁ!w
もっともっとお願いしまらこってやぁおめさん♪

945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:08:43 ID:RFJSI8uX
age
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:22:28 ID:3+p9Ginu
>>943
おれもどっしりしてたほうが好き。なんか威圧感が違う。
まあスカイライン的には細い方がいいのかも。おれの場合
スカイラインより見上げたときの方が重要だから。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:00:38 ID:hmsHorb9
>>944 とりあえず日本語喋ってね。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:26:10 ID:SEVJYi+n
>>925

>919のように、洗脳されている奴には何を言っても無駄だよ。
オウム信者と同じなんだから。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:18:42 ID:x3ts3+y+
デブビルヲタはいないのか?
東京汐留ビルとか山王パークタワーとか電通本社とかいいなぁ
950永田鉄山:2005/04/12(火) 01:17:18 ID:iY825ElU
>>938

スレ違いだから、短く言うが、
旧日本兵と貴様の言う「戦犯クズ」とを
区別する二元論に立脚すること自体が、戦後
の左翼教育そのものということだ。

我々日本人は、上から下まで、一緒になって
戦ったのだ。良い日本人と、悪い日本人がいた
訳では断じてない。

そのようなもの言いは、中共か、チョンによる
我が国に対する分裂工作に過ぎない。

まぁ〜、超高層オタには関係ない話だが。
でも、早く、新丸ビルの鉄骨が組み上がって
欲しいね。

951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:18:31 ID:6JJtgqac
ザ・梅田タワーほとんど組みあがったな。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:36:25 ID:TKhK2NgR
>>949
高層デブ&中層デブヲタ(勿論スマートなのも好きだが)です。
電通本社はマジでカッコいい。
ついでに一番大嫌いなのは日本共産党の党本部ビル。
中層自体は嫌いじゃないが、
11階そこらのビルに85億もかけたクソ豪華なビルってのが気にくわん。
補足すると160m(42階)位のビル単体では普通は約100億円。
11階だと30億あれば立派な耐震設計のビルが建つ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:44:08 ID:e7l+oFeM
>>950今年着工したから早くて来年秋か冬辺り。

954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:06:55 ID:saHyhQNL
何でこんなに煽りに弱いの?入れ食いじゃないか、恥ずかしい。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:29:49 ID:e7l+oFeM

と 論破された張本人が申しております。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:50:31 ID:LnB0BfXA
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:55:18 ID:s21SycXf
西新宿3兆目が6階の商業施設と30階ホテル、50階住宅、21階オフィスに縮小されたぞ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:32:38 ID:8IOQ8HAb
>>957
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    またソース無しのデマか!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
   /                 \
  < ♪QUEST FOR LOVE     >
  /                    \
 <  ♪QUEST FOR DREAM      >
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:19:29 ID:RAn2D882
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:27:27 ID:saHyhQNL
なんで釣られまくってんのかと思ったら、中凶自爆してたのか。それにしてもスルー覚えろや、単細胞ども。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:44:18 ID:wG65lkIb
>>959
新宿も変わったな〜
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:58:06 ID:OP1vkTPY
>>959って何mぐらいのところなんだ?
このぐらいの高さのビルができたららいいのに。
日本じゃ多分無理だろうけど。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:59:59 ID:sP8v179I
>>959
あれ?都庁ができたばかりのころ?
ドコモどころか、パークタワーやオペラシティが見当たらない。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:01:01 ID:CbSqdMPX
まさか海外なら出来ると持ってんじゃないだろうなぁ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:16:46 ID:YcGhI4Vq
(*・∀・)ノ首都東京はNY並のスカイラインを形成して貰いたい。
六本木〜芝公園〜浜松町・汐留〜築地〜勝鬨〜晴海〜豊洲までのラインを
超高層化したらめっちゃキレイなスカイラインを形成出来ると思う。

>>938
(*・∀・)ノうぜーよ豚。
大日本帝国を批判する前に、モテ無くいお前のキモイ顔を批判しとけ。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:21:37 ID:wG65lkIb
六本木高層群はそのうち東京駅高層群とも合流します。
ここらへんはほっといても繋がっちゃうと思うから問題は新宿高層群の
スタンドプレーだ。これはイカン。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:16:16 ID:MyMLpcO6
品川〜汐留も忘れずに。将来的には上野まで繋がってほしいが。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:19:22 ID:6JJtgqac
茶屋町〜中ノ島〜本町〜難波も忘れないでくれ。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:36:10 ID:MyMLpcO6
大阪もがんばれ
まじでソウルやシナの痴呆都市に勝ってくれ
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:44:09 ID:wG65lkIb
大阪のことはよく知らないが、がんばれ〜〜
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:00:07 ID:YcGhI4Vq
>>966-967
(*・∀・)ノ六本木や丸の内や汐留や品川が合体したらNYをしのぐ
超高層ビル群になるな。
俺的には、東京都心はNY並に、新宿はLA並にしたらイイ。

>>968-970
(*・∀・)ノ大阪も頑張れ!
大日本の東西二強大都市を超高層化するべし。
リニア中央新幹線が東京ー大阪間を連結したら
大日本の繁栄間違い無し。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:05:45 ID:6JJtgqac
名古屋神戸横浜もガンガレ!地方も90m超級マンションから始めよう!
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:11:07 ID:hQ67gFwN
仙台も戦力になりまつか?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:16:28 ID:sP8v179I
そのうち、秋葉と梅田が超高層で埋まる‥わけないな。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:40:11 ID:wG65lkIb
>>973
なります。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:11:47 ID:YExqkt2z
都心のビル群は新宿方向に向かって四谷まではきてる
ここから新宿までは現状で河田町再開発のマンションなどが数棟あるだけだが
市ヶ谷本村マンション計画や幻の?西富久再開発などがあるね
文化放送の隣何できるか知ってる人いる?
977ハマー:2005/04/13(水) 00:24:49 ID:aTAGRP7q
山手線沿線いったいを高層化。都心を囲むように高層ビルが並ぶ・・そんな日は、いつくるのか
978ハマー:2005/04/13(水) 00:26:22 ID:aTAGRP7q
私は、横浜に住んでいるが東京の高層化日本各地の高層化を望む
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:31:45 ID:crTzT/ey
自分が老人になった時、東京は一体どんな町になってるんだろうだろうって
想像するとわくわくする
長生きして見届けたい
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:46:16 ID:+jjt2ptL
>>979
そういう人ほど早死にするよ。

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:02:50 ID:xiTCbLDw
湾岸の高層地帯には新しい繁華街がほしいね
銀座だけではつらい
渋谷みたいなノリの若者文化や生活の繁華街がほしい
年寄り臭い感じをどうにかしなきゃ
3D立体スクリーンや若者向けショップや施設、服屋、クラブ、飲食店、デパート、アート学校がほしい

若者繁華街は新宿渋谷プラス湾岸地帯になるべき
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:23:26 ID:crTzT/ey
>>980
意味不明
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:35:23 ID:yxaK0k9Z
高層街っていうのは正直若干地味な気がする。
歌舞伎町や道頓堀みたいな高層街も1つ2つ位はできてほしい。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。
タイムズスクエア