【日向】 宮崎県・宮崎市 part8 【ひむか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 17:01:38 ID:JX2umX0s
戦艦
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 17:15:15 ID:X+/0GDCQ
戦艦日向
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 17:36:33 ID:tTcfq6jH
高千穂
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 17:48:55 ID:JwfNIUnv
五十鈴
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 22:06:33 ID:QCY4OKmf
岸和田
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 23:11:04 ID:qlFqQ2JV
宮崎市にオープン予定のイオンモールが九州最大級って本当?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 23:14:43 ID:DBfHC/Wq
>>7 本当? ついにやりましたね。これで県外に買物に行かなく
  ても県内で調達可能。 鹿児島人も来るかも。
9:05/03/19 23:21:12 ID:qlFqQ2JV
>>8
いや、噂に聞いただけなんで真偽のほどは…。
間違ってたらスマソ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 23:29:55 ID:aBGY++Xs
>>7
アミュプラザ効果で特急きりしまが好調だし、高速バスも宮崎→鹿児島間増便、小林→鹿児島間新設だよね。
交流人口が増えるのはいいことだと思うよ。山形屋にも頑張って欲しいけどね。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 09:35:00 ID:JI399A/V
イオンってどこにオープンするときも「九州最大級」と言っている気がするが。
気のせい??
12さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :05/03/20 11:21:49 ID:qhNA85RZ
西都と高鍋のどっちが拠点かは今やっているNHKの地震情報で明白だな。宮崎では宮崎と西都延岡が
震度3と出ているが、高鍋は情報なし。北川や高千穂の情報も出ているのに。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 11:34:19 ID:bP3aFF6U
>>12
スレ違い
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 11:52:44 ID:vKYcxo4i
市>町
∴西都>高鍋
15さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :05/03/20 11:59:18 ID:qhNA85RZ
>>14
日向市の情報は出なかったが、北川町の情報は出ていた。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 12:05:57 ID:bP3aFF6U
>>12
どこも情報が出てるが。

震度3 延岡市天神小路 延岡市古城町* 延岡市東本小路*
西都市上の宮* 西都市聖陵町* 高鍋町上江*
新富町上富田 川南町川南* 都農町役場*
木城町高城* 宮崎西郷村田代* 北川町白石中央住宅*
椎葉村総合運動公園* 椎葉村下福良* 高千穂町三田井
高千穂町寺迫* 五ヶ瀬町三ヶ所* 宮崎市松橋*
宮崎市橘通東* 高岡町内山* 小林市真方
小林市役所* えびの市加久藤* 高崎町大牟田*
高原町西麓*
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 12:11:26 ID:+I5z0fk/
スレ違い
18さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :05/03/20 13:01:25 ID:qhNA85RZ
>>16
局は忘れたが、俺が見た番組では、宮崎県では高千穂(久住あたりに表示)、北川(高千穂あたりに表示)、
延岡、西都、宮崎の震度が表示されていた。所詮高鍋は小さな町に過ぎない。合併も出来ない。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 13:45:14 ID:uvoI2sER
しらんがな。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 14:41:32 ID:UqkY2Q2A
>>18
お前、震度計が拠点性のある所にだけ置いてあると思ってんの?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:21:25 ID:2PqsiD9H
高岡の投票率が凄く高いな。
15時現在で43%+不在者投票分の14%=57%
今まで全然問われてこなかった民意が思いっきりぶつけられた感じだな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:07:04 ID:xiZUnUzi
さくやひめってヤツは電波なの?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:23:53 ID:49P3/cKr
福岡で地震が起きたけど宮崎はちょうど10年前
に起きて以来だね。福岡のは気になるよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:38:27 ID:+I5z0fk/
携帯が使えん・・・。地震の影響か?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 20:34:34 ID:Ih46Sb0Q
>>23
そのさらに10年ぐらい前にも宮崎で津波警報が出た地震があったな。
ちょうどあの雪が積もった記念すべき日のしばらく後だった。
そしてもう少し後には目が開けられないほどの桜島の灰が降ったのも覚えてる。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 20:46:05 ID:RLyj18cd
小4の時の給食時間に震度5の地震があった記憶が。
その後県外にいて話でしか知らんけど短い間にやはり震度5が2回あったと聞いてる。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:06:40 ID:3pm1PJn9
>>22
ただの電波じゃない
毒を盛って毒を制すの典型例
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:15:17 ID:Ja6Xhb+M
高岡町長解職請求住民投票結果

解職賛成 4,183
解職反対 3,185

町長は失職しました
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:18:26 ID:Ih46Sb0Q
>>28
ま た 早 稲 田 か !

(町長は実は早稲田卒)
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:31:25 ID:x3eCR1zG
今日は大きな(大変な)出来事が多いな。
明日の宮日1面は決まったな。
特例法期限まであと10日・・・。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:56:23 ID:3pm1PJn9
これで宮崎合併を拒んでいるのは清武町のみになってしまった訳だが
彼らはやはり独自の道をすすむのだろうか
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:19:56 ID:uvoI2sER
東諸のことはよく知らないけど、東諸3町での話が進まなかったのは何故?
綾ってイメージリーダーをいかして、とか門外漢は思ってしまう。
オレの知り合いの高岡人も宮崎よりは東諸の方がいいって昔言ってよーな、



このまま津村の一人勝ちじゃつまんねーな。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:21:03 ID:clV4dHqk
確かに、これで清武も加われば、40万人目前というところなので、
かえすがえすも惜しい。
まあ、40万になったところで、最弱40万都市スレに登場するだけか。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:36:43 ID:KySX7SXF
>>32
綾は今までの町おこしの成功で自信があるからで早々と自立(しかし財政は苦しい)、
国富は高岡と一応任意協で話し合ったが、FHPの世界最大級の工場が建設中で
自立でいけると鼻息が荒い。
何もない高岡が梯子をはずされた形。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:54:01 ID:x3eCR1zG
東諸3町の合併があったとしたら新市の市役所は国富だったんだろうな。
一番元気のない高岡町民は止むに止まれず合併を望んだのかな?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:56:25 ID:uvoI2sER
>34なるほど、thx

富士通日立プラズマディスプレイ
それと宮崎アスモもあるね、いつもお世話になってますw
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:11:20 ID:hdyEcexk
都城の前市長が電波だと言われていたようだが、
某市長さんの就任当初から50万都市を目指すとか、1市6町は既に一体
なんかの発言に心中穏やかでない町民も多いと思う。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:27:34 ID:Pk4BRbtY
田野町住民投票の結果が少なからず影響したのだろう。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:29:19 ID:3IMiC39J
1市6町民じゃないオレでもあの垂れ幕はいかがなものかと思った。
話の進め方、やり方が悪い−某市長閣下は。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:40:22 ID:ryto7Nf8
>【解説】町の将来に強い危機感 2005年03月20日

>町長解職という半ば強引な手法が成立したのは、町民の多くが財政不安など
>町の将来に強い危機感を抱いていたからにほかならない。

>町長や合併反対派が描く将来像は具体性に欠けた。町が示した自立案では
>将来の投資可能額が提示できず、反対派の主張も推進派が出す情報へ疑問を
>投げかける程度。魅力的と映らなかった。対照的に合併推進派は、法定協での
>協議内容や町の財政状況を具体的な数字で伝えた。


そら惨敗するわな…
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:40:29 ID:3IMiC39J
垂れ幕じゃなくて看板だったけかな?失礼、
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:51:19 ID:Nge4t7wC
力のある元気な宮崎
推進します!6町との合併
清武町・田野町・佐土原町・高岡町・国富町・綾町
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:58:38 ID:Nge4t7wC
↑撤去要請のあったキャッチフレーズ。今は当然別の文言に。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:33:08 ID:jpcqqeMl
西都児湯は今後どうするんだろ

45さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :2005/03/21(月) 04:47:24 ID:D+qtKv9I
高鍋は観光に関しても全く拠点性がない。
http://www.yado.co.jp/kankou/kanindex.htm
http://www.yado.co.jp/kankou/miyazaki/minitoi/minitindex.htm

高鍋が東児湯の拠点という根拠は一部行政の支所があるに過ぎない。それらは単に交通の便が良い
だけで地元のことを判っていないだけで決めたもの。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:51:43 ID:Rq6oQdiH
part8まできましたか。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:20:30 ID:8nr0E23B
>>45
お前の方が判ってないよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:51:27 ID:0ZdBZc4R
よそでやれ。
ここは宮崎市スレじゃ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:53:38 ID:0ZdBZc4R
【西都市】宮崎県児湯地方の拠点は?2【高鍋町】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110787822/
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:54:53 ID:SshHQXw0
>>49
さくやひめ一個も書込みしてないじゃないか。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:49:03 ID:8Hky7/+/
>>48
ここは宮崎県スレじゃ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:37:26 ID:WELBFzce
宮崎市スレでしょ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:39:30 ID:9Zjb7eTN
どっちでもいいよ。
でも、>>49にスレあるんだから、そっちでやれ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:29:55 ID:01D7ng5F
春休みになったら、途端に厨が増えるのわかるよね。宮崎スレ。
ここだけじゃなくて、まちBBSとかもそう。。。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:30:55 ID:S82flvw7
横浜・神戸の衰退がここまで進んでいたこと、ご存知でしたか?

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:02:13 ID:P0HjPAsE
春休みか・・・。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:06:09 ID:UiZZInhk
宮崎市内で、お勧めのフィットネスとかあったら教えてください。
最近、運動不足気味で(*´д`*)
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:58:12 ID:n/5ov4In
>>57
フィオーレ古賀
http://www.mf-fiore.com/

駐車場有料ってのがアレだが。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:55:41 ID:vVYnY5GX
・旭屋書店、宮崎に500坪で出店。NYイメージした店舗に。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:09:48 ID:cM72fDRW
NYをイメージ。。。
なーに考えてんだww
むしろ、宮崎を田舎だと小馬鹿にしてるように思えるww

まぁ、今の宮崎なら、本屋はちょっと頑張れば支持されるよ。
他の本屋がひどいからね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:19:05 ID:cM72fDRW

実はオレはカフェなら
ドトールやらシアトル系のカフェより、
サンマルクカフェがイオンにオープンするのが嬉しい。
チョコクロワッサンの香りがたまらない。
ノーマルなコーヒーと併せて食すとホッとする。
本当のカフェ通なら、これを喜べって感じだね。

本当は、オフィス街にあって、OLたちがタムロしている風景なんだろうが、
宮崎にゃ、そんな場所ないしな。。。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:59:54 ID:NWOiyNAR
フィットネスって結構いい金額するんだねー、知らんかった。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:57:29 ID:XMUht/WF
>>59
オープンしたばかりの名古屋ラシック店と同系のデザインになりそうだね
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:02:35 ID:9WCgzEc8
へー・・・旭屋書店宮崎に出来るのか
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:18:44 ID:tzg3EwTR
参考
衆議院宮崎1区:0,870.53km2、426,507人(横須賀:0,100.68km2、428,881人)
衆議院宮崎2区:4,338.37km2、369,943人(山梨県:4,465.37km2、886,890人)
衆議院宮崎3区:2,525.87km2、364,081人(佐賀県:2,439.31km2、869,876人)
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:22:49 ID:LT5w/Sm1
>>58
そこ行ってる。
>駐車場有料ってのがアレだが。
施設的には不満ないが、それが難点なんだよね。
立地場所的に仕方ないのかもしれんけど。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:31:56 ID:LT5w/Sm1
NYをイメージした本屋ってどんなんだ?w

名古屋ラシック店はなかなかいい感じっぽいね。
ttp://www.asahiya.com/event/nagoya/perspective.asp
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:34:53 ID:LT5w/Sm1
連投スマソ。
前スレがdat落ちする前に、こっちにコピっとく。
【イオンSC出店予定リスト】
《大型専門店》
・旭屋書店
・スポーツオーソリティ
・ニトリ
・タワーレコード
・島村楽器
・宮崎セントラルシネマ
・アーバンスクエア
・朝日スポーツクラブBIG-S
《服飾》
・ワールド
・ファイブフォックス
・MAXY(イトキン)
・Deux CONCEPT LABO(オンワード)
・アーノルドパーマータイムレス(レナウン)
・ローラアシュレイ
・ライトオン
《カフェ》
・ドトール
・タリーズ
・サンマルクカフェ
《その他》
・カルディコーヒーファーム
・THE BODY SHOP
・ジュエリーツツミ
・ファンケルハウスJ
・ストーンマーケット
・ロマンドロール
・スタジオクリップ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 14:26:27 ID:ZKeXVIRQ
残念なニュースだけど、マリンの京浜航路は廃止のようだね。
http://www.kochinews.co.jp/0503/050323headline01.htm#shimen1
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:15:05 ID:2ZUJssVF
イオン宮崎SCテナント情報追加
・GAP
・JTBトラベランド

>>67
>NYをイメージした本屋ってどんなんだ?w

「ユー・ガット・メール」思いだしたw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:38:49 ID:TxIuWAC+
ほうほう
GAPができるんだ。。
宮崎にはGAPのような大衆向け廉価店は良いだろうね。
宮崎にイオンにGAP。。。
なーんか、チープな良さっていうか。。。宮崎にジャストフィットしそうw
72Poprocks&Coke@GREEN DAY ◆GG1SfzBGbU :2005/03/23(水) 19:57:26 ID:i51tQVei
>>71
福岡三越にGAPが出店しているくらいだから
イオン宮崎がチープと言う訳ではないだろう。

73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:17:28 ID:XAAHO3gV
。。。厨は放置で
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:18:13 ID:encxiHBY
トキ厨じゃないですよ
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:06:20 ID:8g6gOyap
三越にGAPって違和感あるな。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:59:02 ID:iFpa6iEo
GAPは絶対出来ると思ってた。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:36:27 ID:kj7s/ybE
山形屋の新館には何が入るんだろうね。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:54:10 ID:W9XnQU4H
宮崎県西都市の国特別史跡、西都原(さいとばる)古墳群にある、
宮内庁陵墓参考地男狭穂(おさほ)塚(墳長154・6メートル)のレーダー地中探査を行っていた
同県教委は23日、国内最大の帆立て貝形古墳と確認されたと発表した。

男狭穂塚は5世紀初頭の築造と推定され、宮内庁が陵墓、
陵墓参考地としては全国で初めて自治体に探査を許可。昨年12月から今年1月にかけて、
県教委が塚の西側約4500平方メートルの地中をレーダー探査し、本来の形状を調べた。

男狭穂塚は前方後円墳の可能性もあったが、調査の結果、円形の墳丘に、
短い方形の墳丘が突き出た帆立て貝形古墳と確認され、全国に約450基ある同型の古墳中、
最大であることが確定した。また、塚の周りを巡る溝や堤が左右対称であることなども確認された。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050324i301.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111642218/
79Poprocks&Coke@GREEN DAY ◆GG1SfzBGbU :2005/03/24(木) 15:56:17 ID:+mf/GzKH
>>77
LOUISVITTONとかCOACHあたりが出店すれば百貨店らしくなると思う。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:20:45 ID:rf/yoc90
>>79
是非とも来て欲しいね。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:11:29 ID:bVzc3+nN
>>79
>>80
宮崎には似合わないよ。
宮崎の人は、高級ブランド志向をそんなに持ってないから。
別に悪意ではなく、
宮崎人はGAPとかの、廉価だけど、なんとなくそれなりにオシャレだという、
そういうブランドを欲してたと思うよ。マジい゛。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:33:14 ID:lf0f7M/k
宮交は雲海酒造が手を上げたね。
酒泉の杜と絡めて綾をさらにアピールできそうだからいいと思うがな。
もともとの地盤であった高千穂方面にも強い。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:26:48 ID:x5F2cS9s
雲海を中心とする地元連合か
県外資本もいくつか手を挙げているようだから、機構がどう判断するか
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:38:31 ID:rKUCxTaW
アイワイバンク銀行は24日、セブン―イレブンやイトーヨーカドーへの
設置を進めているATM(現金自動受払機)が、4月4日に国内銀行初の
1万台を超えると発表した。開業から4年弱での大台達成になる。
4月4日に新たに宮崎県内のセブン―イレブンに、計110台のATMを
設置し、総台数が1万90台になる。
(毎日新聞) - 3月24日21時28分更新
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:59:15 ID:x3C17LUf
>>68
ごく普通のイオンの顔ぶれだねえ。
地元ごり押し&裏切りのセントラルシネマぐらいだね、他のイオンにない名前は。
つまんねー。

サンマルクカフェはちょっと良いかもだけど。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:24:05 ID:ycdVuI3L
高岡もこのまま合併で決まりそうだな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:27:39 ID:x3C17LUf

これ以上田舎部が増えてもつまんないぞ、宮崎市。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:10:23 ID:gng2fXTo
市の中の空洞をどうにかせんとな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:07:22 ID:V07Jvayn
予想される合併後の姿の一つ。
以前upされた方のアイデアパクってますが。
これで決定というわけではありません。
ttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050325180415.jpg
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:16:11 ID:SaOgPdpa
西諸町が高原町議会の反対多数であぼーん
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:21:08 ID:V07Jvayn
西諸町役場を現野尻町役場にするというのがいけなかったですかね。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:23:30 ID:ycdVuI3L
野尻町長、放心状態だw
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:58:41 ID:02qIkYjQ
>>90
一応民意に従ったということになるのかな。

>>89
まだ議決してないのは日向東郷と高岡だね。
それ以外は市町村議会の議決済みだからすべて決定と見なしていい。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:09:37 ID:IzTNgM9K
えっ?西諸もアボーンだったの?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:12:21 ID:ycdVuI3L
>>89
宮崎市と都城市が完全に隣接しちゃうのか
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:38:39 ID:b9w2Ifm4
高岡もあぼーんするかも
9789:2005/03/25(金) 20:06:30 ID:uSBpZ83f
都城と宮崎が隣接するのは間違いなさげですね。
でもこれは改訂せんといかんな……。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:06:37 ID:a72Y7ms8
>>96
実は議員の15人のうち賛成派の8人が今まで鉄の結束でこれまでいろんな議案を
可決したり宮崎に働きかけたりしてきた。高岡町の公式サイトの掲示板で議員が
どっち派かはっきり色分けされているほど。だから8人で可決じゃないかな。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:07:17 ID:b9w2Ifm4
核になる自治体にとっての合併のメリットがいまいち分からない
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:21:56 ID:a72Y7ms8
>>95>>97
宮崎市〜都城市〜霧島市〜垂水市〜鹿児島市
宮崎と鹿児島の間がたった3市とは実感が沸かない。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:00:57 ID:XOA720Jk
>>98
リコール投票の1,000票差を受けて7人の自立派から
賛成にまわる議員が出る可能性も有るしな

>>99
中核市として国や州と渡り合っていくには財政力や人口規模を大きくしておいた方がよい
小さな市町では発言力もなく権限も移してもらえず中核都市間の競合で後れを取ってしまう
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:15:47 ID:Ff+45Z29
吸収合併ばかりで新市誕生は結局なかったか、


志布志市、曽於市etc
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:02 ID:gCg0Z3aa
一番新市誕生の可能性があるのは児湯郡ですよ。
とくに高鍋は川南か新富どちらか一つとでも合併できれば市になれる。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:48:43 ID:yjZHCrO3
清武町を見て南アフリカ共和国を思い出した。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:05 ID:gCg0Z3aa
レソト?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:21 ID:itqvD9BK
そうか?バチカン市国だと思うけどね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:55:42 ID:c8NE8/Mo
>>104
レソト王国だっけ?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:07:51 ID:Ff+45Z29
スワジランド王国とサンマリノ共和国も

あと広島の府中町
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:35:45 ID:a72Y7ms8
かつての西臼杵郡上野村もそうだった。
110さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :2005/03/25(金) 22:38:10 ID:JATmPa6D
高鍋と新富、あるいは川南とだけ合併することはありえないが、川南と合併しても人口4万に
届かないしすぐ4万切る。こういうところを新市の条件が緩和されたからと言って安直に市に
するのは良くない。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:51:47 ID:1bxN6utN
拠点性で町に及ばないのに妻町を合併で安直に市にしてしまった西都。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:18:14 ID:gvn4EEj6
宮崎では昨日のイラン戦は放送されたのか?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:41:25 ID:HDxtMc6a
高原町はさらに2地区が小林市への編入を要望
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:49:17 ID:n1g1Wuh2
>>112 俺見てたよ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:23:27 ID:tohl15oU
BSでみれるだろ、テロ朝なんかごめんだわな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:41:58 ID:vsSC2JE5
テロ朝で観た。
松木の解説は験がいいからな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:31:36 ID:vsSC2JE5
パ・リーグ開幕戦

西武(南郷) 3−2 オリックス(沖縄)
楽天(日向) 3−1 ロッテ(鹿児島)
ソフトバンク(宮崎) 3−1 日本ハム(沖縄)

宮崎をキャンプ地にしてくれてる3チーム全て開幕戦勝利。
やっぱり宮崎はキャンプに向いてるってことですね。

118さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :2005/03/26(土) 22:07:40 ID:VRBUL5SA
>>111
西都町ができたころ、高鍋町は2万にんもなかった。西都町は5万。2.5倍の規模。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:44:29 ID:v6DtWgG2
>>117

平成以降のプロ野球優勝チームの一軍国内キャンプ地

年度  日本一チーム   リーグ優勝チーム    年度  日本一チーム   リーグ優勝チーム
1989 宮崎県宮崎市    宮崎県日向市    ┃  1997 宮崎県西都市    高知県春野町
1990 高知県春野町    宮崎県宮崎市    ┃  1998 沖縄県宜野湾市  高知県春野町
1991 高知県春野町  ┌沖縄県沖縄市    ┃  1999 高知県高知市    沖縄県北谷町
                   └→宮崎県日南市  ┃  2000 宮崎県宮崎市    高知県高知市
1992 高知県春野町    宮崎県西都市    ┃  2001 沖縄県浦添市    宮崎県日向市
1993 宮崎県西都市    高知県春野町    ┃  2002 宮崎県宮崎市    高知県春野町
1994 宮崎県宮崎市    高知県春野町    ┃  2003 高知県高知市  ┌沖縄県宜野座村
1995 宮崎県西都市    沖縄県平良市    ┃                     └→高知県安芸市
1996 沖縄県平良市    宮崎県宮崎市    ┃  2004 宮崎県南郷町    沖縄県北谷町

1次・2次と春季キャンプで移動してる分はそれぞれ0.5回として数えると
高知 日本一5回 優勝11・5回  宮崎 日本一8回 優勝13・5回  沖縄 日本一3回 優勝実質7回
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:33:50 ID:62BJ12yG
>>119
1シーズンを通してより、序盤戦、特に開幕戦はキャンプの影響が大きいと思う。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:49:57 ID:5J4zzMZO
キャンプの時期に晴れの日が多いというのはいいね。
今年は初日に雪が舞っていたけど積雪にはならんかったし。
よそに奪われないように施設に相当金もかけてるみたいだけど。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:54:26 ID:p8l/+h9y
>>119-121
やはり冬の宮崎は沖縄より晴れる日がずっと多いから、
(今年は例年と違って雨が多かったようだが)
実戦向きの練習が多くできるんじゃないかね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:01:02 ID:CFz5nYsd
ジャイアンツの選手は、宮崎は寒いから、沖縄でキャンプしたいって言ってるらしいが、今更キャンプ地変えるわけにはいかないだろうな。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:40:18 ID:eEBgsk76
朝ははっきり言って東京より寒いと思う
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:37:26 ID:0D1+Quj7
>>124
東京の都心はヒートアイランドで朝氷点下になることはまれ。
油津ぐらいの感覚だろうか。でも少し離れて練馬とか住宅地になると段違いに冷える。
朝晩原宿のホームに立つと神宮の森から冷気が流れてきて気温差を実感できる。

昼間は比べるまでもないけど。特に曇った日は昼間も2、3度で欝。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:14:52 ID:2EGS2NVn
東京は雪積もるからな。
積もった日は最高が>125くらい。
宮崎では考えられんな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:05:53 ID:gNPRxTBP
練馬は寒かったね確かに
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:27:55 ID:EhEONwPS
合併後の通勤者数と率 
宮崎と都城は隣接するけどお互いあまり変化はない。

宮崎市へ通勤      都城市へ通勤      延岡市へ通勤
清武町5,912 41.7% 三股町5,572 49.3% 北川町 821 37.8%
国富町3,188 28.1% 曽於市2,999 13.5% 門川町1,607 17.7%
新富町2,123 21.4% 高原町 525 09.2% 日之影町 72 05.9%
綾町   815 21.0% 小林市 488 02.3% 日向市1,577 05.1%
西都市2,638 14.6% 野尻町 130 02.9% 美郷町  66 01.9%
高鍋町1,305 12.2% 志布志市189 01.1% 高千穂町81 01.0%
野尻町 329 07.3% 清武町 122 00.9% 都農町  34 00.5%
木城町 168 05.7% えびの市 95 00.8% 高鍋町  45 00.4%
川南町 426 04.7% 宮崎市1,174 00.7% 川南町  27 00.3%
都農町 215 03.4% 北郷町  16 00.7% 宮崎市 392 00.2%

都城市1,344 01.6% 延岡市  10未満   都城市  12 00.0%
延岡市 256 00.4%
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:20:03 ID:+sLO+JZY
最も通勤者の率が高い清武三股が合併を拒否したところが興味深い
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:22:49 ID:RvZfhJ8Q
770 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:19:10 ID:fKP3lbfq
いやいや、鹿児島は南九州の首都
そこらへんの地方と一緒にしてもらっては困る。
近い将来、福岡鹿児島の二極体制。
熊本宮崎も鹿児島圏内。就職も商業も鹿児島中心に回り始める!








と隣の犬が言ってたよ。
131UMKニュース:2005/03/28(月) 12:19:07 ID:cVBCMHVe
・高岡、宮崎の議会 合併議案を可決

きょうの臨時町議会では、来年1月に宮崎市に編入合併するための
関連議案が提案され、岩見助役が提案理由を説明しました。
採決は4つの関連議案について起立採決と記名投票で行われ、1つは9対6。
残る3つは14対1と、いずれも賛成多数で可決されました。

いっぽう、宮崎市議会も、きょう臨時議会を開き、関連議案を可決しました。
高岡町と宮崎市では、あさってにも県知事に合併申請をする予定です。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:32:30 ID:xw/9PmnJ
あらら
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:22:30 ID:QHC5Ck4Z
高岡が来ましたね〜まぁ高岡町民の人仲良くしましょうねー!
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:30:20 ID:GfBiE6em
「わかば」平均17・1% 「天花」に次ぐ低い視聴率

 放送が26日終了したNHKの連続テレビ小説「わかば」は、全回(半年間)を
通じた平均視聴率が関東地区で17・1%、関西地区で17・8%だったことが
28日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 1964年の調査開始以来、連続テレビ小説としては関東で16・2%、関西で
15・1%といずれも過去最低となった昨年の「天花」に次ぐ低い視聴率となった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000153-kyodo-ent
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:55:18 ID:YavooLPr
連続テレビ小説なんか、見てるヒマないよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:55:50 ID:YavooLPr
おお、IDヤブーかw
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:02:13 ID:OO271pup
視聴率ってBSとかも計算に入れてんのかな?
以前からの疑問。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:24:19 ID:aHPPiESP
視聴率は地上波のみ。

・NHK番組広報部は「(先行放送や再放送をしている)BSでの視聴習慣が
浸透しているため」とみている。

・同局番組広報部は今回の低視聴率について「通学や通勤の方が、
(先行放送や再放送をしている)BSで連続テレビ小説を見ているためでは」と、
視聴者の分散化が原因と分析している。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:31:09 ID:m1DfV9g/
桜の開花一番乗りでしたね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:45:50 ID:qMyKY5aQ
一ツ瀬川のほとりから大淀川を越え、鰐塚山頂(標高1,118m)まで宮崎市になります
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:43:33 ID:4kWR94uc
うーむ、下いけば一時間くらいかかりそうだな
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:14:42 ID:HbzS3Fyl
祝 宮崎都市圏50万人突破
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:41:21 ID:BaYJN0Xm

混んでる時は南北1時間半くらいかかったりして。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:46:35 ID:/SdwPg3s
都市圏人口が増えても特にいいことはないよな。
この板的にはいい事なのかもしれんけど。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:40:12 ID:Zje/Ng7j
都城-宮崎-西都-美郷-延岡

都城と延岡の間は3つだけ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:44:42 ID:IOk4rHmJ
そんな道程で行く人おらんて
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:57:43 ID:mQpyGJmM
今までの決定事項から合併後の人口と面積キボン。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:19:10 ID:Q5lNBVJ8
桜も咲いて、やったー。スギ花粉もちょっと減ってきたような・・・
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:56:08 ID:gBdYGIrk
>>148
なんかヒノキ花粉が飛び始めるらしいけど。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:39:46 ID:Alk6QnqP
>>147
合併で変わるところのみを2005.2.1現在の人口で
宮崎市  368,543 596.71
都城市  171,338 653.31
延岡市  131,678 588.05
小林市.   41,601 474.23
日向市.   64,075 336.29
美郷町.   .7,021 448.72

面積順
都城市 653.31
宮崎市 596.71
延岡市 588.05
椎葉村 536.20
小林市 474.23
美郷町 448.72
西都市 438.56
日向市 336.29
実は美郷よりも椎葉がまだ大きい

密度順
宮崎市 617.6
清武町 605.0
高鍋町 507.7
新富町 310.6
都城市 262.3
延岡市 223.9
三股町 223.1
川南町 193.1
日向市 190.5
振り向けば清武
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:11:05 ID:U84ZBbLw
スレ違いだが、
日本テレコムの代理店のなんたらって会社からの営業電話がメチャクチャしつこくて困ってるんだが・・・。
これうちだけ?
何度断ってもかかってくんだよな・・・。どうしたものか。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:20:09 ID:uEHCWjYW
結構前から問題になってるぽい。
うちも定期的にかかってくる。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050326AT1D2506O25032005.html
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:29:25 ID:z7zub13D
宮崎で桜がキレイなところを教えてください。
当方、宮崎に越してきて1年未満なので全然わかりませんorz
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:36:51 ID:QlDY49Yi
>>153
宮崎市内の人?
市内なら天神山公園が自分は好きだなぁ。
あとは垂水公園とか?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:07:15 ID:+d/sPJTL
西都原は菜の花の方が知られてるかな?
桜もなかなかですよ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:13:22 ID:u0cLn1OV
西都原古墳群、 綾の馬事公苑
菜の花とのコントラストが良い
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:51:29 ID:ssns5+Xz
>151
さっきかかってきた、「新しい割引の案内です」とか言って
オレはその場にいなかったから
親が今契約してる会社と勘違いして
契約変更したっぽい。orz

誘導尋問、契約変更とは一言も言わない、さも今契約してる会社のようにかかってくる。
電話に詳しくない世代をターゲットにしてる。最低の会社、ntt混むも勝手に変更しやがったな
NTT−九州電話−KDDI−NTT−KDDI

西都原ですれ違いsage
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:03:20 ID:QlDY49Yi
>>151
>>157
総務省から行政指導までいってんのにね。
うちの会社もしょっちゅう掛かってきて、社長がたまに怒鳴りつけてんな。
それでもかかってくるがw

>>155
西都原行ったことないけど、菜の花キレイだなぁ。
見頃は桜とかぶるのかな?
ttp://www.gurunet-miyazaki.com/kankouti/kenou/saitobarumain/saitosakuramaturi/2003-1.jpg
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:06:02 ID:+d/sPJTL
桜の名所も載ってるページ
ttp://www.gurunet-miyazaki.com/index.html
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:08:32 ID:+d/sPJTL
>>158
だいたいかぶるかな。
仕事に戻らねば…スマソ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:16:59 ID:Pei5WKhM
こういう話題になると、若い頃良く行った花見スポット千鳥ヶ淵を思い出すナァ(遠い目)
宮崎にもボートに乗りながら桜を楽しめるようなスポットはないだろうか。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:24:35 ID:ZSANq3ea
大学の入学式で行った記憶がある。
千鳥ヶ淵、北の丸公園、外苑すごく綺麗だよね。
まさに桜咲き乱れるって感じだった。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:39:35 ID:mfOuYSjo
垂水公園、下北方町、阿波岐原町
地元でも正しい読みかたが意外と知られてなかったりする。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:26:56 ID:UOOD6LVx
>>163
タルミズコウエン、シモキタカタチョウ、アワキハラチョウ?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:32:17 ID:r+84wdYo
お話しの途中、失礼します。

宮崎では、サッカーはあまり話題になりませんが、
細々とJリーグ目指してるチームもあります。
興味ある方は応援お願いします。

【Reborn】サン宮崎FC【Restart】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111677394/
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:49:49 ID:/4pDaVBC
>>165
応援してるよ。プロフェの頃から応援してた。
宮崎はサッカー人気ないから辛い。
代表戦の放送なかったりするから、根付かせるのも難しい。

つか、民放増える予定ないのかね。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:08:24 ID:OdxzSHSf
諦めてCATVに入ってるよ。
県外から来て、報道ステーションとTVタックルだけは観たいからテレ朝ないと辛い。
テレ朝観る為に月々3000円なんて、なんて不便な土地なんだと思う。
ま、アニマックスも観るけどさ(*´д`*)
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:07:08 ID:B1QsD/ZU
宮崎CATVのエリア狭くない?
新宮崎市のどこでも見られるようにした方が良いと思う。

そして都城CATVのように、地元向けチャンネルをじゃんじゃん流す。
そうすれば宮崎市民としての結束力も強まるってもんだ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:21:04 ID:plPUsdjK
そして非CATV加入者の肩身が狭くなっていく
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:54:14 ID:TCMxTkI5
でもCATVは裏録できないとです。
見てるチャンネルしか録画できんとです。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:07:13 ID:JvjwehFt
地元向けチャンネルでサン宮崎応援して欲しい
172169:2005/03/30(水) 18:09:22 ID:plPUsdjK
そうか、チューナーはひとつだもんな
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:18:09 ID:ezbaSj7z
CATVのエリア拡大きぼん
新宮崎市○○以前に現宮崎市なんだが見れんぞ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:39:10 ID:dJkRwhVn
現宮崎で見れないとこってどこ?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:31:39 ID:hyJESEU8
市内人口の9割以上カバーしてると聞いたんだが。
瓜生野とか木花の山手の方かな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:30:29 ID:dBcs8jxc
民放で最終予選観れないなんて・・・。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:48:11 ID:YbJZi04z
CATVに加入すれば49チャンネル
加入汁
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:03:55 ID:CpYOdErj
怖くて見てられねー
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:48:26 ID:HMjJ8T4W
テロ朝の代表中継みたくないってほうが多いのに宮崎は特殊だな。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:47:49 ID:b6mZ480s
ビックバン→ドンキホーテ?
ttp://www2.spline.tv/bbs/marujyuu/?command=GRPVIEW&num=92
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:38:24 ID:e8MIYAfc
今回だけ
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:51:32 ID:cM4EUI52
なんか日付が…八紘一宇の塔ができたのが皇紀2600年だったかな
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:43:01 ID:xIdOyfrO
>>181
IDがMIYAfc w
サン宮崎FCを応援しろということだな…
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 10:24:55 ID:oHu2Lncw
ケーブル見れるのは宮崎都城延岡日向日南とその周辺ですよね。
うちは見れません・・・・
185さくやひめ ◆AU3Hbre5/k :廃藩置県暦135/04/01(金) 10:43:43 ID:UXcMaB0m
西都・児湯地区の拠点が西都である証拠のサイト。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=2#2005040121
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 11:38:11 ID:2uCuA7XF
イオン宮崎ショッピングセンター
http://www.aeon-miyazaki.com/
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 11:49:57 ID:hg8X64fx
なんでこんなに宮崎市内って渋滞がひどいの??
ものすごイライラすんですけど・・・

車も多いけど信号のタイミングの悪さが酷すぎ。
一つ進んじゃ止まりの繰り返し。
いろんなとこ行ったけどここまで酷いのは初めてや・・・
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:10:11 ID:lIfVEOqY
「ひとつ引っかかると次々引っかかる」
それが宮崎の信号です。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:13:07 ID:ICxLJCl1
>信号のタイミングの悪さ
同意
190イオン宮崎SCテナント情報:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:13:11 ID:2uCuA7XF
【大型専門店】
旭屋書店
スポーツオーソリティ
ムラサキスポーツ
ニトリ
タワーレコード
島村楽器
宮崎セントラルシネマ
アーバンスクエア
朝日スポーツクラブBIG-S
【服飾】
ワールド
ファイブフォックス
MAXY(イトキン)
Deux CONCEPT LABO(オンワード)
アーノルドパーマー・タイムレス(レナウン)
ローラアシュレイ
ライトオン
GAP
【カフェ】
ドトール
タリーズ
サンマルクカフェ
【その他】
カルディコーヒーファーム
THE BODY SHOP
ジュエリーツツミ
ファンケルハウスJ
ストーンマーケット
ロマンドロール
スタジオクリップ
JTBトラベランド
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:14:45 ID:ICxLJCl1
GAPできるんですか。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 13:39:34 ID:Sr0f6tUA
>>187
それ以上に、宮崎は運転マナーが悪すぎてイライラする・・・。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 13:46:57 ID:b9cRfVDf
>>190
追加
・ムラサキスポーツ
・靴下屋
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 13:50:17 ID:b9cRfVDf
ムラサキはガイシュツだねスマソ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 13:52:07 ID:ZPRVLtWh
>>192
確かに悪い。
最近思うのは、MRTMiccの前のバス以外停車禁止のところ。
あそこで、停車しないように気をつけてるドライバーを見たことがない。

>>193
若草通りの靴下屋がなくなって潰れたのかと思ったけど、イオンに移転するってことか。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 16:52:09 ID:8IVTszwR
>>195
俺は、あそこ毎日2回は通るけど、ちゃんと停車してるよ。
ま、確かにちゃんと停車してる奴は少ないね。

197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 17:04:49 ID:537KUZ3Z
サーフィンのメッカにようやくムラサキ登場か

>>186
公式できたんだな、あと2ヶ月か
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 17:30:19 ID:CsH/1h1/
宮崎では円滑な流れ(違反者談)を妨げないようにすることが交通法規に優先するようだ。
停車禁止ゾーンでも明らかにバスの来てない時にまでスペースは空けない。
たとえ制限40だろうが周りが70で走っていれば70で走る。
右折レーンに入る前の減速は言語道断。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 17:30:42 ID:aMcQ3EQ4
運転マナー、俺も喫煙者だけどたばこ吸いながら窓から灰を落としながら運転して
吸い終わったのを火も消さず投げ捨てる奴を見ると殺意を覚えるね。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 17:37:18 ID:CsH/1h1/
南バイパスなどは交通戦争の様相だ。
高速道路並にとばす香具師が多すぎる。
灰を落としながら運転して吸い終わったのを火も消さず投げ捨てる奴
これに殺意を覚えない人間はいないだろう。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:01:09 ID:WYmx4wgv
>灰を落としながら運転して吸い終わったのを火も消さず投げ捨てる奴
これはもう交通云々以前に人間性の問題だな。ほんとに頭にくる。
でもほとんど取り締まりようがない。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:05:59 ID:qP8q4FMp
南バイパスとか80km近く出しても煽られるんだが・・・。
んで、日常的に80kmくらい出すようにしたら、スピード違反で捕まっちまったw
どうすりゃいいんだよヽ(`д´)ノ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:11:09 ID:hg8X64fx
10号線にしても
中途半端な「ゆずり車線」が出てくるたびに
急に煽りはじめてスピード出すスピード馬鹿が多い多い・・・・・
あれ、右車線に「はやい車」左車線が「おそい車」って
書いてあるのが
宮崎人のプライドに火をつけるんだろうか・・・・・
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:20:53 ID:qP8q4FMp
>>198
>停車禁止ゾーンでも明らかにバスの来てない時にまでスペースは空けない。
バス来てても、停車禁止ゾーンに突っ込んでる奴の方が多い。
マナー無さ過ぎ。

宮崎って車社会だから、
車無いと不便

普通なら運転しないような女・老人まで車を持つ

ただでさえ混雑が激しいのに、下手・お馬鹿運転する奴が多すぎてイライラする

普通の人まで運転が荒くなる

全体的に下手糞・マナー悪いドライバーが多くなる
と言う流れになるんだろうなぁと思う今日この頃。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:37:46 ID:WYmx4wgv
>>202
南バイパスを制限どおり60kmで走る車はまず見かけないな。
宮崎では制限+15〜20kmが普通の気がする。
自分もそのくらいで運転してる。
一応ゴールド免許だけどたまたま捕まらないだけ。
>>203
「はやい車」車線に入っておきながらスピード出さんければ煽られても
しょうがない。この車線に入ったからにはとばさねば…みたいな心理
なんじゃないか。
>>204
その悪循環かな。
>201みたいな事態に遭ったら誰でもイライラする。
なるべく周りに迷惑を掛けないような運転しないとな、と思う。
スピード違反者の俺が言えたセリフではないけど。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:21:43 ID:qAG9qfTf
宮崎では免許とるのが当たり前ですからね。
県外の学校に行ってる人間も夏or春休みに帰省してとる。
自分もそうでした。
ドライバーも よく気配りのできる〜傍若無人 まで十人十色。
中学のときの友達(世間一般ではDQNの部類なんだろう)は橘通り
を80km/hで走れば信号にかからないと言ってました。
その後彼は本物のDQNになってしまいましたが…。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:08:53 ID:sSMRKtts
夜中の高城、日之影あたりの峠道は皆90km/hくらいで走ってて煽られて怖い

スピード出すひとは勝手にやってくれと思うが
ゆずってあげても挨拶なしのヤツ
追い抜き時にウインカーなしはもっと気に入らないな、礼儀。

宮崎は集落(町)どうしが離れてて、高速も鉄道もヘボいから飛ばすしかないんだろうけど
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:12:24 ID:hg8X64fx
宮崎での高速道路でも

 ・ 追い抜き時にウインカーも無しにヌケヌケと前に入ってくる。
 ・ 前を走っているとトロトロ走るくせに追い抜きにかかると
   突然スピードを上げてくる

こんなDQNも多い多い・・・・
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:31:43 ID:b9cRfVDf
北郷は賛成派が反対派の町議と町長を、反対派は賛成派の議員をリコール請求。
高岡よりひどそうだ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:24:05 ID:THFkvaYn
町長・議会同時選挙?
住民投票以外で最高の意思決定方法だな。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:27:30 ID:JR9SCGcR
ってか宮崎って意外とせっかちな人が多い。
信号が赤から青に変わる前にジリジリ動く人多すぎ
それにガッカリ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:47:04 ID:LwxAX2p2
北郷町議会議員7人によって6万4000人の多数派意見が
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 20:25:57 ID:qskqhC6Q
兎に角、信号のプログラミングが悪い所が多い、

田舎の夜中は点滅でいいでしょ。

214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 21:44:50 ID:eYmwYPfz
宮崎宮崎言ってるが、宮崎にずっと住んでるか、どこか一ヶ所の土地に住んでいて
移ってきたような感じの意見が多い気がする。

交通マナーが悪い所はもっと他にもある。ただ宮崎の場合、都市部の(一般的なという意味です)
交通マナーを知らない、おおらかな人が多いと見るべきではないかな。
で、そういうトロくさい人がいるのに乗じて、アホが無謀に割り込んだりして収拾がつかなくなってる気がする。

私も、おおらか過ぎて周りが目に入らないドライバーは非常に腹が立ちますけど。
ここはどちらかというと、危険を押して突っ込んでくるバカよりも、曲がるのにウインカーを出さないとか、
充分すぎるほど間隔があるのに右折できず、もう駄目だろうという時にいきなり右折するような
判断が年寄りじみた人が多いと思う。

信号のタイミングが悪いというのはほんとにそう思う。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 23:47:47 ID:cc/bKBfx
信号厨うぜぇ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:18:42 ID:Jc/TnfRf
大阪に居たからかもしれんが、マナーはそこまで悪いとは思わない。
ただ、どんくさい、運転の勘が悪いと感じることは多く
そちらのほうで事故に巻き込まれる怖さがある。
宮崎道→南バイパスで上手に合流できないとか、
宮交シティ前や橘通での路駐の避け方など挙動不信な車が多い。
南バイパスの合流のところなんてあんなに見通し良い&速度差もないのに…。

宮崎は基本的に道が広くて走りやすいからミラーで距離感覚をつかむような
状況での運転が下手なんだろうな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 06:58:17 ID:mvyQc74J
おばさんも80過ぎたお年よりも老若男女みんな運転するんだから
いろんなドライバーがいて仕方ないと思いますが…。
周囲に迷惑を掛けないような運転をしてくれるといいんですけどね。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 14:17:46 ID:oXt2H9N+
運転下手なおばさんや女性の方が運転荒かったりするしね。
危険な運転するなー。とか、こんなとこで煽ってくるか!?ってな時は大抵、ドライバー見ると女性だったりする。
と言うか、奴等は煽ってる意識はないのかもしれん、単に妙な車間が好きなだけで・・・(苦笑)
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 22:49:41 ID:DnRJA6WV
>単に妙な車間が好きなだけで・・・

あるある。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 23:55:26 ID:Ht+0a2nn
>>216
街BBSのなんかのスレで、宮崎道→南バイパスの合流は危ない構造になっていると
見たことがある。俺はそれを見る前に一度走ったことがあるだけで、別に気にはならなかったが。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 09:53:35 ID:nCZDdvp7
>>192-220
この辺のレス全部同意w
笑える程、同じこと考えてるのねーとおもったw
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 11:19:46 ID:qpnDfW23
宮崎人って、ひたすら交通とイオンの話しかしないんだね。5月の宮崎国際音楽祭に
ついてとか、そういう話は全然しないんだね。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 12:26:53 ID:jp3vQQv3
交通の話はここ2、3日だけどな。
みんなに身近なことだから話題が偏ったようになるのは仕方ないよ。
国際音楽祭とかはもしかするとまちBBSのほうがいいかもしれない。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 13:41:25 ID:6VFBmvIt
以前の人、花見には行ったのかな?
もうすぐ満開ですかね
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 14:34:26 ID:jM3VDsur
みたま園逝ってみたけど上の方は7〜8分、もう一息で満開
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 18:30:43 ID:76zCViJU

春厨がsageばっかで進行するから、
ますます田舎臭いスレとして沈みこんどるやん。。。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 20:48:05 ID:4f/0E6v+
またおまえか
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 20:55:39 ID:4f/0E6v+
アンタはネタも出さんで煽るだけだろ。
アンタが立てた1スレ目がダントツで酷いスレだったんだがな。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 21:22:08 ID:yaqUA5Oz
(´・ω・`)今度出来る新しいふぇにっくすドライブいんのキーワードだよぽ(´・ω・`)

☆エビアイス☆

☆ハワイアンレストラン☆


潰しの天才ですか宮崎市。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 23:37:52 ID:GfS91rf2
エ、エビアイス…。

サボテンステーキ並に凄い代物になりそう。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 02:07:42 ID:C3ig9JLt
だよぽ…きもい
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:47:06 ID:6DdvqpVc
>>226
禿胴。
スレ番500以下のところで、ヒソヒソコソコソやってるヤシらもキモい。
ケータイでしかチェックできなない時に捜すの大変。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:09:04 ID:ee8MT3+z
ケータイで検索が大変って「宮崎」で検索すればすぐ見つかるけどね。
どっちでもいいけど気付いた人がageればいいと思う。
とりあえずあげ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:18:29 ID:oQnxdL+7
春休み終わったってのに、急に香ばしくなってきましたね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:32:44 ID:t5Slm4ec
自分に都合悪いことやる奴はキモイ?

入学式はまだか?>>232
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:48:52 ID:t5Slm4ec
1 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 05/03/19 16:51:09 ID:E3mHbnQn
電波・煽りなどの荒らしはスルー。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:23:52 ID:8M1ZbVRV
了解した。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:00:02 ID:G9I8dy/l
マッタリいこ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:11:26 ID:6DdvqpVc
今日が花見の絶好日じゃないかな。
西都原も天ヶ城も垂水もきれいだった。
晴れの宮崎はサイコー!!
なのに、宮崎人って“ハレ”っ気が足りないんだよね。
“ケ”すぎる。
まったりのには良いけど、向上心が足りない。
自己陶酔や自慰みたいになっちゃって、原理主義的思想の人が多いのが怖い気がする。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 13:09:48 ID:ul5RCgDO
いよいよですか。

マリンエキスプレスの京浜航路、6月13日の廃止で調整
  フェニックスエキスプレス(1万1580総トン)は売船へ

内航新聞社2面
http://www.naikou.co.jp/topics/2005-04-04.htm
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:25:10 ID:iTGrQoMN
フェリーはたしか農産物の関東地方への輸送とかにも使ってたんだよな。
宮崎は他にも交通運輸分野で大変みたいだね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 15:50:48 ID:ul5RCgDO
京浜航路が廃止になれば、関東地方への農産物の出荷は、
大分に行くしかなくなりますね。
シャトルハイウェイラインにとっては、朗報でしょけど。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:05:06 ID:rjJXMB3t
ん?志布志の方が近いんでねーの?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:17:37 ID:fxeg9geV
志布志のほうが近い。
都城志布志道路が全部完成したら宮崎から1時間前半でいける。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:50:46 ID:E7tmy3uJ
15年くらいかかるだろうけど>全線完成
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:45:43 ID:qWE+X2Ku
スレ違いかと思いましたが、教えて下さい。
市内で、和食のおいしい店を教えてもらえませんか?
予算2〜3千円/人で、家族で行きます。
また別にスレがあれば誘導してもらえないでしょうか?
探しても見つかりません。よろしくお願いいたします。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 21:42:52 ID:ul5RCgDO
>>243
>>244
>>245
京浜航路ですよ!! 関西じゃなく、関東ですよ。
志布志は大阪南港でしょ!!
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:54:03 ID:iSVbtLPS
もうね宮崎は関西でやっていけばいいんでね?
アンテナショップとか大阪に出したが良いのか
も。農産物で関東で長野とか福島とか競争して
も勝ち目ないと思ってしまうけど。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:36:25 ID:fxeg9geV
>>247
志布志には京浜航路もありますが?毎日じゃないけど。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:17:02 ID:YiwMxb6S
>>248
都内とかさ、近郊でもスーパーで宮崎ピーマンとか置いてると、よそのより売れるらしいよ。
知らんけどw
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:39:20 ID:xwEo3gPN
宮崎経済連フェリー京浜航路
252名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 08:52:49 ID:zGTY5Avg
>>247
確かに大島運輸の便があるが、2週に3便か1便じゃ話にならないと思います。
京浜航路の代替航路にはなれないですよ。
志布志には毎日運行の定期航路は、大阪便しかないですし、
毎日運行を考えれば代替航路は、大分しかないでしょ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:55:22 ID:+/lv0xn9
>>246
和食の店はあんまり行かないのでわかんないや。スマソ。
そういう質問はこっちの方が向いているかも。
ttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1111393830&LAST=50
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:01:49 ID:entxOu3Q
宮崎にも東横イン出来たんだな。
ttp://www.toyoko-inn.com/hotel/00101/index.html
255246:2005/04/07(木) 18:10:04 ID:8SWhZl+c
>>253
ありがとうございました。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:23:12 ID:exLAYq1z
>>254
東横インは中央通に2つ目ができるって話だ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:51:26 ID:E5mqhaKR
>>253
でもあそこ今、妙に停滞してるよね。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:13:43 ID:CfiNoBij
>>257
ココも充分停滞していると思われ。
sageのまったり派り皆さんが自慰的に盛り上がってると勘違いしてるだけでしょ。
まぁ、よそ者が入ることを嫌う、宮崎人そのものを体言してるスレだといえば、それまでだが。

で、あげときま。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:27:19 ID:R0gn1pmf
ageでもsageでもどうでもいいんだが…、ここでsageるのはそれなりの意味があると思うが。
貶すことでのうさ晴らしだけが目的の香具師らが多すぎるからな。
あとアンタみたいな自己厨な。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:11:48 ID:/Ia1ZxeD
>>258
おまえ、もうここ来るな。な?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:33:58 ID:r8Fib71d
おやおや内紛ですか
自県マンセーで一致しているどこかと内紛に悩むどこか
戦国時代の島津と伊東を彷彿とさせる(ワラ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:34:40 ID:i7ygj8+N
なんで来るなと??
排他的だな、宮崎人。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:38:32 ID:KVZXhtJA
近い内に西都に合宿免許行こうか考えてる四国人です。
何か楽しみですw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:44:05 ID:i7ygj8+N
>>263
今の西都だったらサイコーだったのにね。
満開の桜と、一面の菜の花がMIXされた眺め、
他所にはありません。
まぁ県民性も、他所にはない、すさまじいものがあるけどねw

あと、女性が意外とキュートです。
デブがいません。オキャン系の可愛い子、多いです。
でも性格、最悪。今井美樹、斉藤慶子、貴乃花夫人見れば、わかるっしょ?
可愛いのに、アソコに匂いがキツイ子、めちゃ多いよ。これも他県では見られない。
合宿中に試食されてみては?w
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:04:52 ID:bd/6g8ek
きも
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:06:15 ID:WrqpuKN8
[このスレってage進行なの?]
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:12:58 ID:i7ygj8+N
>>266
オナニストの皆様がね。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:14:26 ID:P13J/Zej
>264
またか。宮崎貶しスレでも立ててそこでやってくれ。
>266
どっちでもいい
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:15:31 ID:i7ygj8+N
>>268
指図すんな。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:17:41 ID:SSl0DHMu
ただの粘着猿じゃなくて粘着わいせつ猿だったのか…
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:21:56 ID:P13J/Zej
中学生かキモオヤジか
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:23:51 ID:i7ygj8+N
この程度でワイセツとは。

ひきこもり童貞厨らしい感性やな。
だからオナってんのか、ここでw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:27:41 ID:syugMqwq
「来るな」は余計だよ。過敏な反応が「排他的」とか言われるんだし。

大らかに、マターリ行こうよ(´ー`)y-~~
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:35:28 ID:7badKu1X
夜カエルが鳴きだした。これから段々うるさくなるんだろうなあ。
去年の夏のウシガエルは悲惨だった。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:41:29 ID:i7ygj8+N
メダカでさえ、絶滅危機にある昨今、
カエルの声がちゃんとうるさいくらいに聞こえる宮崎の夏の夜。
こういうことこそ貴重。
宮崎の都会度自慢したってしょうがない。
県としても県庁所在都市としても、どうせ全国40位/47 以下の最低レベル。
宮崎は、田舎度自慢すべし。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:59:41 ID:syugMqwq
>>275
>40/47位以下
何のランキング?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:02:12 ID:u1wKw8Zl
ここは「お国自慢板」なんで何を自慢しようが勝手。
赤江人(ID:i7ygj8+N)は初代スレの1だからといって全部自分の思い通りになると
勘違いしてんじゃないの?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:05:54 ID:sJgCN/Qm
希少度はメダカ>>カエルなんだが。
カエルの鳴き声なんて都内でも聞ける。
ま、どうでもいいが。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:08:28 ID:VrIAzFm+
なんだよ、赤江人って?
初代スレの1??

オレはおれなりの意見書いてる。
変な偏見か、人違いか知らんが、
さっきから、不躾に「おまえ」とか「来んな」とか
あんたらの方がおかしいってば。
掲示板なのに、sageばっかなのも異様。
もっと多くの者に参加させるにはちゃんと上げるのが常識やろ。
ひきこもりの排他主義そのものやん。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:15:28 ID:VrIAzFm+
↑日付変わったから、ID変わったみたいだが、
277指摘の(ID:i7ygj8+N)=275はオレのこと。
ただし、赤江人ってのはワケわかめ。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:21:08 ID:u1wKw8Zl
ID:i7ygj8+N=275、272、269、267、264、262
自虐マンセーと「火事と喧嘩は江戸の華」といえば初代スレの1。
荒らすのがおかしいんでしょ?荒らさなければ普通に会話できるところを。
けんか腰なら誰も相手にしないぞ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:25:32 ID:VrIAzFm+
言ってること、おかしくね?
277で、人違いした挙げ句、
>>全部自分の思い通りになると 勘違いしてんじゃないの?
と、言っておきながら、
まさに自分らの思い通りに、自分らだけの世界でまったのと上げもせず、
スレを思い通りにしてんのは、どっちよ??

ま、ここ何スレかちゃんと上げてくれるようになったから、
それは良いことだが。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:27:53 ID:B3FF5YNx
>>279
別に異様でも何でもない。
そんな傍若無人なことやってたらどこでも叩かれると思うがな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:29:44 ID:VrIAzFm+
ま、
上げてれば、良し。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:30:31 ID:7jJaPrTK
2chに参加してて、下がっているから駄目だとか言うほうがおかしい。
専ブラ使えば?
ゴチャゴチャうるさいからageるけどさ。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:31:24 ID:VrIAzFm+
ま、
あげてれば、良し。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:01:38 ID:B6ruZDPU
1スレ目の1の言う事も分からんでもないけど、なんだかなあ。
あえてsageとくか。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:06:42 ID:VrIAzFm+
あげとけよ。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:37:06 ID:Snxzn2R0
なんであげなきゃいけないか、納得のいく説明しなきゃあげない。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:19:29 ID:VrIAzFm+
あげとけよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:29:13 ID:dCTFJlQ/
さげでしょう。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:49:19 ID:VrIAzFm+
あげとけよ
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:03:09 ID:dCTFJlQ/
さげとけよ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:01:33 ID:Oy1IGp9X
下へ参り〜ます
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:34:31 ID:8HTRMoVn
週末雨らしいし、お花見は明日までに済ませたいところですな。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:10:28 ID:D6/YEy/0
粘着猿が沸いてますね
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:12:05 ID:yQCoMz7S
>>279
>掲示板なのに、sageばっかなのも異様。
コイツ馬鹿?w
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:14:11 ID:SL7J2fGy
>>282
>ま、ここ何スレかちゃんと上げてくれるようになったから、
何でこんな偉そうなの?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:46:47 ID:k9SHDmCz
わかばってまだやってるの?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 12:27:01 ID:7arKETwk
若いファミリー層を中心に平日で2万人。休日には4万人以上が訪れているそうです。
宮崎のイオンも成功すると良いですね。

パークプレイス 3年で3000万人突破 リピーター安定

 大分市公園通り西の大型複合商業施設「パークプレイス大分」は、二〇〇二年四月末の開業以来、来場者数が三千万人を突破したと七日、発表した。
見通し通りの順調な推移という。
 同施設によれば、集計の対象は核店舗の総合スーパー「ジャスコ」とテナント・全約百二十店、家電量販店「ケーズデンキ」、セルフ給油所「コスモ石油」で、
レジを通過した客数が六日時点に三千万人を超えた。二千万人突破からほぼ一年後に当たる。

 子供連れのファミリーや若者が主な客層。日常的な商圏は大分、別府両市だが、週末や繁忙期には県内全域や宮崎県北部にまで広がる。
各シーズンで、盆踊りなど来場者参加型のイベントを打ち出すなどで客足を維持。特にことし元日の初売りでは、開業以来最高の売上額を記録したという。

 今月下旬からの開業記念セール「誕生祭」に合わせ、三階の増床部分に新設中の子ども向け芝生広場や約二十の新テナントをオープン。魅力アップに磨きをかける。

 同施設の八坂武司支配人は「開業後丸三年が過ぎ、リピーターも安定。大分の暮らしに根付いてきた感じだ。今後はほかの大型店との共同企画など、大分全体のまちづくりに貢献したい」と意気込んでいる。

 九、十の両日は同施設で、来場者の三千万人突破を記念したチューリップのプレゼントがある。先着三百人ずつ。

[2005年04月08日09:46]
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:38:39 ID:xS3lRJ8J
VrIAzFm+よ。
不満があるなら、このスレ見なきゃ済むことだろ。
どんな理由でお前に指図されなきゃいけないんだ?

常時ageない理由を教えてやろうか?
板の上の方に常駐してると、お前みたいな臭い奴が大量に沸くんだよ。
わかったら消えろ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:23:45 ID:cNVMdkVz
こんな掲示板があったんだな。
宮崎を離れて久しいが懐かしいな。
なんか荒れてるみたいだが。
宮崎のお国自慢なら海か?綾のつり橋か?シェラトンホテルか?
食い物ならチキン南蛮か?地鶏か?冷汁か?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:40:03 ID:6dksTxnk
↑あげるなバカ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:44:49 ID:k9SHDmCz
age sageを強制するのはなしってことで。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:18:50 ID:cM07a6xq
まぁお前らみんなのせいでまた宮崎のイメージが悪くなるわけで
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:54:30 ID:1tn+w/yr
元ビッグバンの投売りセールに行ったヤツいる?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:00:39 ID:1lSsbXLJ
2割引なんで投げ売りと言うほどでもない
駐車場とレジはそれなりに込んでたけど
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:11:22 ID:3hNTSn1n
地元マイナービッグバンがメジャー鈍器に代わっても
代わらなくてもどっちでもいいんだけど、囁かれている
進出の話の真偽は気になります。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:46:44 ID:PFK0RWq/
宮交の受け皿の選択肢のひとつに隣県のTとやらが挙がっている。
企業として正しい行為だというのは分かるんだが道徳的にどうかな。
個人的には宮崎人が汗水流して築き上げたものを火事場泥棒的に
奪い取ろうとする犬畜生にも劣る奴等だと思う。
ほかの企業を見ても搾取しか考えていない、共栄などは考えてもい
ないのが鹿児島の本質ではなかろうか。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:57:13 ID:5cpWAOLg
>>309
そんな事言ってたら宮交の再建は成り立たないよ。
自力で出来ないからお願いしてるんだろ。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:39:17 ID:1fczMUQB
撤退ちらつかせたどこかも撤退してくれればよかったのに。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:08:36 ID:ailmVseT
>310 普通、そう考えるよね〜。

>309 鹿児島のI産業も、汗水流して努力したから
    宮交を支援出来る立場の企業になれたのでは?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:17:52 ID:jAMRVBjv
3択の一つにあがっただけでしょ。
決定したわけでもあるまいし。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:06:15 ID:pvRX/BT+
>>312
あそこにそこまで好意的な捉え方できるって珍しいね。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:11:00 ID:DSFk4Bgh
ただの煽りだろ。もしくはあそこの関係者か。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:14:32 ID:pvRX/BT+
地元民の間でも評価は微妙みたい。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:41:52 ID:+1TIjf2N
セブンイレブンのコンビニATMが一挙に増えて便利になったと思う今日このごろ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:58:25 ID:A8Y0h/YH
熊本人が見た宮崎の山間部とか観光地とか
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~fdj/ryoko/miyazaki.html
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:33:00 ID:jXo2ESf5
>>317
しかし、原則的に他銀になるから利用すれば手数料かかるからな。宮銀は6月あたりまで手数料が無料だからそれまでは便利?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:48:57 ID:JkGRcqfF
23時までおろせるのは便利
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:14:46 ID:QhlwPygh
大分の田舎者も興味津々
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:24:34 ID:PbhKDRfF
今日東高校の面接に行った訳だが…。
DQN多すぎwwっうぇww。中学卒業したてな野郎が多いハズなのに
金髪2割茶髪7割wっうぇw。
死ねちくしょうw。
隣は挙動不審のヒョロいオッサンだしよ。
マジ最悪。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:43:00 ID:bWJNqPf1
東高校って大宮高校の構内?にある通信制の高校だったかな?
昔大宮の校舎かと思って間違って入ったことがあるが…人いなかった。
どうなってんのか
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:50:51 ID:sE+sAjDR
>>316
バス板でもいわさきの評価は散々。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093598892/
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:03:28 ID:bWJNqPf1
3択ということだが、できれば県内企業に担ってもらいたいな。
まあ市内バスも高速バスも殆ど使わない自分が言うのもなんだが。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:09:55 ID:sE+sAjDR
宮交産交vsいわさきに、南国が「他人の家に土足で上がって…」と言って
ホワイトナイトとして出てきたら面白いんだが。
正直同じ鹿児島でも南国だったらこんな反対は出なかったはず。
宮交も産交もいわさきになったら全員辞職したいとかなるのかな。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:43:00 ID:eBKz9kUs
>>322
君もあまりまともそうに見えないなw
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:58:37 ID:D5QNB5HN
>>322 はそれ以下だろ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:08:21 ID:XLo2SIjF
>>322
ほとんど会うことは無いからいいんじゃない?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:24:00 ID:tH2WdGGB
★北朝鮮とパチンコ業界と社民党の超ドス黒い関係4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093837522/
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:53:07 ID:hzcgB/a4
>>322
午後を受けたか出願が遅れると、そんなヒトばかりに出くわすのよ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:56:22 ID:y2OysNVp
詳しいな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:46:22 ID:5eZXsN9J
九州最大級のショッピングセンターが誕生
5月19日(木)「イオン宮崎ショッピングセンター」オープン (PDF:914KB)
http://aeon-kyushu.info/news/2005/050411.pdf
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:06:52 ID:V1VSReOb
GWまでにオープンとか言ってたんだけどな
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:40:08 ID:zoNXb4k1
>333
乙。店舗一覧も載ってますね。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:20:17 ID:M5TVgX7U
情報通り、スタバは出店せずか。
代わりにグロリアジーンズが出るみたいで楽しみだ。

>>334
宮崎市の行政手続きが遅れ本格着工が当初見込みよりずれ込んだ。
33761万県都◇鹿児島市民:2005/04/11(月) 17:35:20 ID:3k/z+pTg
スタバなんかあってもなんの自慢にもならないしな。個人的にはドトールが全然うまい、コーヒーがね


338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:54:57 ID:6v3x9De0
ドトールにしろ都内では10年以上前に普及してたし、他所には既にあるものが多い。
それでも近所にこれだけの規模の商業施設ができたことは無かったから興味津々、
少なくとも行ってみようかと思う人が大半だろう。自分もそうだが。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:10:17 ID:UrhGZ73T
野次馬的な動機で行くお客がいつまでも続くわけはないですけどね。
何度も言われてるけど車社会もいいとこだし中心部は影響大でしょうね。
山形屋の新館ができるのはまだ先だし。
今年の通行量調査でどんな数字になるのか。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:34:26 ID:TcXapUIW
山崎街道の車線が一つ死ぬな…。
檍中前の狭い道で事故が起こらないことを祈る…。

あと、試験的に週末は一ツ葉有料を無料解放してみよう。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:08:42 ID:7uif6keb
宮崎にも遂にドンキが出来ますか。
宮崎であの歌が聴ける日が来るとは・・。
ドンドンドン、ドンキ〜♪

歌と言えば、ビックカメラやヨドバシカメラの歌もいつか聴けた嬉しいなァ。
ふしぎなふしぎな池袋〜♪
342名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 10:47:03 ID:y64hjOPh
>>341
コジマもないのに、ビックカメラやヨドバシカメラが出来るわけないよ。

話は変わるがコスモス薬品の冷凍食品、先日大分に行った時に何軒か寄ってみたが、
全商品連日5割引きだったぞ。俺大塚だけど、近くのコスモス何店舗か良く行くけど、
一部半額、他4割引だよ。以前は全商品5割引だったのにね・・・ 発祥の地が高いなんて。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:42:54 ID:O7BPK/3Y
周辺他店舗への対抗措置なんじゃない?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:17:53 ID:cKUywxeK
さんざん地元の店潰したあげく、本社福岡移転とはこれいかに。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:28:57 ID:NgYwzFkb
>>341
>ドンドンドン、ドンキ〜♪


なつかしいww
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:31:58 ID:LSrjbmvX
アーバンスクエアよりジョイポリスとか入ってくれりゃな。
ま、夢のまた夢だわな。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:18:00 ID:1eN+/X7j
ドンキってただの量販店でしょ?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:23:42 ID:WVqZJSKM
宮崎市でペプシコーラのペットボトル売ってるところ知らない?
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9032.html
これがほしくてたまらないけどどこにも売ってない・・・。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:23:46 ID:ebYocTpy
そう
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:45:27 ID:Mwf71VP+
ドンキ(真偽は未だ知らないが)もイオンに来る店も、無かったものが
できるというのは嬉しいな。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:12:33 ID:ebYocTpy
>>350
同意
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:28:58 ID:p/dnCdFY
>>348
マリオのボトルキャップはもう終わった
大阪だけど
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:05:06 ID:57dcr5dw
イオ宮の地元店舗はたったの16%
そのくせシネコンは中心部の映画館が店をたたんで進出
なんかちぐはぐ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:07:05 ID:sumsvOUQ
よそのイオンの地元率ってどれくらいなの?
宮崎は規模もでかいのでアレだけど。

まあ、鹿児島の変なラーメン屋入れるくらいなら、地元のラーメン屋に頑張って欲しかったな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:07:59 ID:VxpEtWkY
>>352
ありがとう。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:59:17 ID:bua9zizY
今年はサンマリンスタジアムで公式戦てないの?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 16:01:18 ID:sShE4C+D
さようならマリンエキスプレス川崎航路!
最後のツアーが企画されております。是非ともお申し込みを!!
http://funekichimurase2.lolipop.jp/joyful/img/3856.jpg
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:56:54 ID:bplUlORg
7/21にフレッシュオールスターがある
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:19:52 ID:aIaEAbZd
>>357
撮影してupしたの?関係者ですか?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:23:35 ID:aXyCjXXF
フレッシュオールスターって?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:27:57 ID:aIaEAbZd
新人オールスターとか。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:36:41 ID:Cel+7hXy
ファーム日本選手権とか、フレッシュオールスターってなんか間違えてるよな…
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:09:50 ID:Kx59GAPT
地元店舗で満足できないから宮崎の中央街は寂れまくりなんだろ?
宮崎みたいな土地は中央資本にバンバン入ってもらって
喝を入れるべき。
宮崎地民の目が肥えれば、宮崎地元の資本も今までのような
のんべんだらりん、よだきい商売じゃダメということにようやく
気がつく。平成も17年も過ぎてからじゃ遅きに失するがな。
まあ、これでダメになるような地元店舗はもともと
それだけの力しかねえってことだよ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:34:31 ID:iEmSpZId
宮交シティ開業後31年間、大型店の出店が無いって雑誌に書いてあったね。
イオン開業のインパクトが県内にどんな波紋を広げるか未知数というのも納得できる。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:46:39 ID:yjD6EBqG
イオン側は今までより遠方からお客が来ることにより中心部に
足を運ぶ人も増えるとの声もありますが、地元からそのような
楽観論は聞こえてこないようです。むしろ悲壮感が漂っている。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:47:52 ID:Cel+7hXy
>>364
もう30年超えたか…。
あの頃は、あの太陽系を旅するみたいな感じのアトラクションに
飽きもせず乗ってたなあ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:16:08 ID:aXyCjXXF
ソレ懐かしすぎる・・・。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:35:59 ID:7rnIFPQq
たまに中心部行っても何も買わないで帰ること多々、
そもそも疎遠な人にとってはどこに何が売ってあるか分からない。
隠れたいいところもあるんだろーけど、
駐車料金も気になってきて早々に退散。いやがんばってほしいんだけどな。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:53:33 ID:VxpEtWkY
エロゲショップでも作れ
370最悪板より:2005/04/13(水) 22:51:31 ID:iEmSpZId
高島屋出店の話題にかこつけて、ロリ昆布が長崎スレを荒らしてます。

宮崎スレにも、イオン出店を引き合いに何らかのちょっかいを出してくるやもしれません。
お気を付け下さい。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:23:13 ID:9vi7UOVj
宮交シティといえばプール&スケート場だった
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:35:29 ID:MByh8LtK
中心部に行きたくなるような雰囲気をアップしてほしい。
某デパートの新館もいいけど、この板で幽霊屋敷と揶揄される
今の外観もなんとかしてほしい。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:04:50 ID:9adm4Cjp
マクドとかケンチキなんて他にもあるから宮崎に無いテナントに入ってほしかったな。
フレッシュネスとかクアアイナとかさ。まぁフレッシュネスは一回逃げたから来ないだろうとは
思ってたけど。あと豊吉はちょっと意外だった。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:11:49 ID:1qAdYTwS
中心街の親父なんか、血相換えてしつこいくらいの
イオン反対運動を繰り広げるエネルギーと時間があったら
その分、中央街の魅力化に努めろっていうのよ。

やった事って言えば、単なる値引きとか一過性のセールとかそういう次元。
鹿児島があの手この手でアミュプラザに対抗した
魅力化に努めたその姿勢が無し。
イオン反対イオン反対が仕事になっちゃって肝心の中央街は
よだきい商売のまま。これってどうよ?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:16:23 ID:nhAcyjKT
>>373
ベッカーズとか好きだな。
豊吉は確かに以外。浮の城が出来たばかりだし。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:54:48 ID:nD0SsS+v
>>374
頷ける部分もなくはない。特に今更反対というのが。
でもよだきい商売ってのはないだろう。
中にはそういう店もあるのかもしれないが。
個人の努力ではどうにもならないところもあるよ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:48:08 ID:zLAfOcZh
宮崎は橘通り地下駐車場がおしゃかになったのが残念。
いいアイデアだと思ったんですけどね。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:19:35 ID:tCJYb4gQ
浮の城のはきっちょうじゃなかったかな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:23:59 ID:/utgkwHZ
宮崎氏のCDレンタルでいいところは?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:24:55 ID:nhAcyjKT
>>378
いや、元ビッグバンの近所に豊吉開店してる。
きっちょうは生協病院の前の店のことでしょ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:42:44 ID:tCJYb4gQ
>>379
近所にグッデイがあるからそこしか使わない。
いいかどうかは?
>>380
ほんとですか。いつの間に。
きっちょうは繁盛してるけどとよきちは普通だと思うんだけどなあ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:11:57 ID:fCPj54SK
繁盛するとこは繁盛すべくして繁盛するってことかな。逆もまた然り。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:34:29 ID:id4TWWuB
>>377
橘通り地下駐車場の話は完全におしゃか?
入り口をどこにするか?で揉めて話決まらなかったってのは本当?
何、自分らで足引っ張り合ってるんだか┐(´^`)┌
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:26:38 ID:h7krePdT
3年ほど前、新聞のイオン特集記事で商工会の人がバラしてた。
代わりに立体駐車場が整備されるから少しはマシになるだろう。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:01:49 ID:nhAcyjKT
>>377
今からでも遅くは無いのだろうか?
ウダウダ言ってるより、こういう整備をするべきではないのかな。
県だの市だのも補助しないのか、こういうの。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。
もし作るなら商店街は5割も負担しないくらいではないだろうか。なんとなく。
しかし出入り口の奪い合いであぼーんというのはなんなのか。
小異を捨てて大同をとるみたいな考えは浮かばなかったのかな。
個人的に応援したいのは中心部>>>>イオンなんだけどな。