100 :
マイスリー♪ZZZ ◆ikO3BEZqiA :2005/04/25(月) 16:47:49 ID:tR19mCva
私も伊賀地方に興味があって色々調べてるんですけど、進学先は関西に偏っているよう
ですが、就職先は半々のような気もします。
http://www.ict.ne.jp/~ue_kogyo/sinro02.gif.gif たとえば、ここの学校の地方別就職先では伊賀地区が59%と最も高く、次いで県内が
11%、東海が8%、近畿が7%という順になっています。
めいめい(私から見ると彼は荒らしのようにも見える)の肩を持つ気はありません
が、東海圏でもあるように思えます(外部から見ての話ですが)。
実際のところどうなんですかねぇ?
>>99 >近鉄特急が関西方面通勤時間帯だけ停車する伊賀市。
通勤時のみ近鉄特急が停車するのは名張市の桔梗が丘駅です。
伊賀市の近鉄特急停車駅は南部の伊賀神戸駅だけで、その伊賀神戸駅には毎時特急
が停車します。
誤った情報を流すのはやめてください。
>滋賀交通の走る伊賀市
昔は柘植まで行ってたが、今は伊賀市内に滋賀交通の路線バスは走ってない。
観光バスなら走ってるけどね。
>奈良交通の走る伊賀市
伊賀市内を走る奈良交通のバスは上野−天理の特急バス(乗客:県境は空気・他は数
人)だけ。
みんな伊賀が完全に関西圏のような言い方をしているが、国勢調査による就学・就
業地調査では「東海圏にも」属する(1.5%以上の定義をきちんと満たしている)。
また、国勢調査の結果からは「名古屋圏」とは言えないものの、阿山町から0.3%、伊賀町
から0.4%の愛知県への通勤者も存在する。
さらに、経済圏を物流面まで拡大すると、物流面では関西圏(京阪神圏)と東海圏(名
古屋圏)のどちらにも偏りなく属し、完全にその中間に位置する。伊賀市長も「本市は
関西圏と東海圏の中間に位置し、企業にとって物流面などで非常に有利である。」とし
て、今年度予算において新たに物流拠点や生産拠点を誘致するための特別研究費を計
上している。
そして何よりも、東海圏との経済的結びつきが強い「森精機製作所 伊賀事業所」の
近くにある高速バス停留所(御代インター森精機前)周辺は交通の便に限れば明ら
かな名古屋圏である。
名古屋駅(名鉄バスセンター)から高速バスでわずか72分!セントレアから高速
バスで90分!
マイカーを利用する場合でも、
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html ”名古屋駅及び豊田南ICから伊賀事業所へ車で1時間”と東海圏の重要都市から抜群
のアクセス。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 08:48:20 ID:4Dwk9gaR
ほぼ森精機関係者専用のバス停言われても・・・
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:14:00 ID:34Crvce+
age郡美里村平木
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:00:12 ID:cBiTzzAP
安芸
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:03:50 ID:cBiTzzAP
>>104 そんなこともありませんが?
425 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:47:37 ID:VQG1xT9E
ワイド3・3・SUNきっぷを使って上野名古屋高速線の乗車状況の調査
をした。
調査方法:上野産業会館14:30→名鉄BC16:02/16:25→御代17:37/17:45→関18:06
/18:19→上野産業会館18:55
上野産業会館14:30発は上野産業会館で11名、関BCで1名が乗車。この便については
御代での乗客はいなかったが、御代の駐車場には14:45の時点で車が17台もとまって
いた。
名鉄BC16:25発の乗客は35名(うち2名は単独でない小児)。うち、関で7名、御代で
5名(うち1人は単独でない小児)が下車。名鉄BCから上野産業会館までの客は23名
(うち1人は単独でない小児)。
御代17:45発(上野17:30発)の乗客は8名。うち、上野車庫もしくは上野産業会館の
乗客6名、御代の乗客2名。関BCでの乗客はいなかった。
関BC18:19発(名鉄BC17:25発)の乗客は29名。うち、関で4名、御代で7名が下車。
名鉄BCから上野産業会館までの客は18名。
調査は明日も行なう。
明日は朝から調査する予定。
ただしGW中のため結果は参考程度にしかならないので、夏まで(おそらく6月頃)
にもう一度大規模な調査を行なう予定。
ちなみに、普段の乗車状況については、
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112710623/67-68参照
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:08:59 ID:cBiTzzAP
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:49:31 ID:8gIigRXH
あげ
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:24:30 ID:1pziP81U
万博の終了に伴い廃止する予定でつ。
車は大阪行きの増便にあてます
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:58:33 ID:BjYOVjFv
2時間に1本の名古屋行きのバスと
1時間に1〜3本の草津行きの4〜8両の電車。
明らかに滋賀志向
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:47:26 ID:jCS03TRb
結局、めいめいは、何が言いたいのん?
「伊賀≠関西圏・伊賀=東海圏」なのか 「伊賀=関西圏&東海圏」なのか
で、なんでそんなに伊賀を東海圏ということにしたいのん?
フツーに考える分に
伊賀=関西圏 は確実。
ついでに滋賀県でも 長浜は関西。米原も関西。
米原以東は、たぶんミャーエリアだぎゃ、きっと。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:48:48 ID:jCS03TRb
もっとわからんのは
めいめいが「ネタ投下人になりたい」のか 「マジ主張人になりたい」のか
これが最近わからんようになった。
>>112 米原以東の旧山東町ですが普通に近畿圏、関西文化圏です。
ミャーエリアとか失礼なこと言わないで下さい。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:35:09 ID:NaBiOTmD
でも、直通電車って、ミャーの方が多いよね?
それでもミャーには行きたくないの?
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:45:20 ID:RVQL8SzO
旧山東町や伊賀は、TVの視聴って、近畿、東海系の両方ができるのですか?
旧山東町のテレビは近畿系のみです。
関西系列+びわこ放送、KBS京都 です。
>>115 湖北は基本的に車社会です。
また直通はあまりなくほとんどが大垣で乗り換える必要があります。
ちなみに湖北は純粋な近畿圏であり関西文化圏です。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:11:16 ID:1c8eetJp
かふかの湯サイコー
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:17:17 ID:GiM6P+uN
滋賀作だが、中二のころに社会で習うまで
大阪、神戸、京都は岡山の隣にあると思っていた。(のぞみで新神戸の次は岡山だからか)
名古屋へは、休みのたびに連れて行かされていて、
名駅や栄の位置まで知っていた。
湖東人やけど、名古屋はほんまに2週間に1回は行く。
大阪・京都は、新幹線で通過以外は、この前食博行った時に通過したのが始めて。
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:20:10 ID:1c8eetJp
普通に育った滋賀人には名駅・栄なんて言葉通じませんから
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:22:25 ID:GiM6P+uN
>>121 偽滋賀人乙
道州制へ 県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示
滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と岐阜県と三重県と愛知県」「4県と長野県」
「中部圏9県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
案では、愛知県との合併の長所として▽古代から地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽名古屋市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。
他の2例については▽ダムが州内にあれば、資源面で中部圏に大きな影響力を持
てる▽9県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、静岡県東部が入るのは
困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも西端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(中日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-m25
>>122→ソースが表示されない工作員の捏造記事
道州制へ 府県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示
滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた府県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と京都府」「両府
県と福井県の一部」「近畿2府4県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
案では、京都府との合併の長所として▽古代から都が置かれた地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽京都市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。合併すれば人口は391万人で、同規模の静岡県と比較
した上で、約860億円の経費削減が可能と試算した。
他の2例については▽原発が州内にあれば、資源面で近畿圏に大きな影響力を持
てる▽2府4県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、福井県
の一部だけを分離するのは困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも東端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021800180&genre=A2&area=S00 ↑
工作員の捏造記事では表示出来ないソース!!!
滋賀県民の本音
(工作員捏造前の本物の投稿文)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 03:54:28 ID:XSXI9x4D
滋賀作だが、中二のころに社会で習うまで
名古屋は横浜の隣にあると思っていた。(のぞみで新横浜の次は名古屋だからか)
大阪へは、休みのたびに連れて行かされていて、
梅田や難波の位置まで知っていた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 20:58:27 ID:3ozPlVHd
湖東人やけど、大阪・京都はほんまに2週間に1回は行く。
名古屋は、新幹線で通過以外は、この前万博行った時に通過したのが始めて。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:31:15 ID:B6FU37Fj
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:13:31 ID:uu3ORwtq
忍者
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:12:38 ID:858/PiKD
忍者
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:57:03 ID:ZdvWpRWv
めいめいは?
よく思えば関西の天気予報って地図式の時は東京の予報が無いんだよね・・・。
福井徳島香川はあるのに。他の地方は放送区域+東京(場合により大阪名古屋も)なのに。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:45:23 ID:mIfAFzzW
あげ
mm
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:58:59 ID:AVAIiFuN
>>133 どの局も近畿地方の天気をやった後に、全国の予報してるじゃん。
137 :
伊賀市民:2005/07/16(土) 20:48:42 ID:m9WoACu5
滋賀に入って違和感無いのは旧阿山・伊賀町だけ
旧島ケ原村は京都、後は奈良だな
滋賀と三重の交流というより、
甲賀と伊賀の交流があるという
ことだと思う。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:07:21 ID:1SBhi8XN
甲賀と伊賀は忍者繋がりですね。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:20:36 ID:mN8cMrzc
どこかに与するじゃなく
独立とか考えないのか?
NINJYA王国として独立しよう…
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:04:30 ID:F6YjGcbj
>>143 バカじゃねーの
地元ですら多くの人が不必要だと言って反対してるような駅なのに
草津線なんかに新駅接続させても意味ねーよボケ!
金ないわ地元の反対多いわならさっさと中止にしろ!
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:26:10 ID:QpPH+5vl
伊賀民主主義忍者共和国
Democratic Ninja's Republic of Iga
首都:Ueno Park
人種:アジア系95%、ブラジル系2%、ペルー系2%、その他1%
言語:伊賀語(日本語の京都弁に近い)、ポルトガル語、スペイン語
宗教:仏教、神教、カトリック教
略史:1581年の大虐殺、三重県編入後の差別行政、大都市のゴミ処分場化、日本国新首都建設
計画の延期など、幾度も住民が裏切られ続けた結果、2月22日本国からの独立を宣言。
2月22日が建国記念日(Nin-Nin-Nin Day)となっている。
政体:立憲君主制
元首:KAMEI大統領
議会:一院制
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:26:11 ID:l7+3GO22
大統領の官邸は上野城ね
伊賀は独立したほうがいいよマジで
要らないから
日本三大僻地、伊賀・若狭・南紀は合衆国の領土ということにしよう。
これらの地域は県の僻地とである上、隣接する県ともやはり微妙に地理的一体性に欠ける。
どこに属しても僻地、そして独立する規模も財政力もない日本のお荷物は合衆国にくれてやる。
それにしても西日本って僻地だらけだよね。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:18:47 ID:okWa5Fco
甲賀市伊賀町にしてください
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
伊賀より名張の方がいらん
今から高齢化の一途だろ