『名張』と『旧大山田村・旧伊賀町』では全く違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
135めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM
岐阜と滋賀の関係を語るスレより
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109258739/

28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 06:21:41 ID:LUSLEBsK
名古屋がどうのより、山東町で急に言葉が変わると主張するアホは出入り禁止に
してもらいたいね。

再三注意したのに、自説を曲げない。めったなことでは腹は立てないが、あいつ
だけは真っ平だ。
136めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:31:18 ID:5Hqpf3I2
30 :堺市民 :05/02/25 12:23:07 ID:qVAPggHt
>>28
しつこい奴。突然というより境界は彦根あたりからたくさんあると考えたほうがい
いかもしれない。高等線のようなものをイメージしてほしい。
中でも厚い境界が醒ヶ井と近江長岡の間なんだ。鉄道で一駅だが、何もない地点が
何キロか続く。実際にフィールドワークした結果だから間違いない。

137めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:33:30 ID:5Hqpf3I2
57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 15:18:50 ID:IGk0vltW
湖北の使っている言葉は「垂井式」って言うらしいよ。湖北の文化のベースは明らか
に東側であり、最近の関西色の強まりは単に鉄道によって人々の往来が激しくなっ
たからでは?本数の少ない米原〜大垣間は純粋性が保てたのかもしれない。
これと反対なのが桑名市の例だろう。本来は関西系だったのが、名古屋から電車で
数分で来れるせいベッドタウンも建設され関西色が薄らいでしまった。

138めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:35:13 ID:5Hqpf3I2
124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 09:48:30 ID:36n0ZOjJ
会話の中に「〜とるで」「〜たもんで」が入り、アクセントの中に関西弁が一切入ら
ないにもかかわらず中京圏じゃないというのなら恐れ入る。
この写真の右上の密集地が「近江長岡」で左下が「醒ヶ井」だ。中間点の何にもない
ところが境界線だ。http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/82/ccb-82-5/c8/ccb-82-5_c8_5.jpg
地元にいるのなら少しはフィールドワークでもして伊吹町と山東町の異端性を発
見してはどうか。

139めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:37:23 ID:5Hqpf3I2
>>135-139は(http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109258739/) からの
転載だが、これとだいたい同じことが、伊賀町・大山田村・青山奥でも言える。
140めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:47:00 ID:5Hqpf3I2
加太峠や長野峠程度で言葉はいきなりかわらない。
伊賀でも伊勢との境界に近い旧大山田村阿波地区や伊賀町東部、青山南奥では
津弁と伊賀弁の混合である。大和・山城・近江の境界付近(名張・島ヶ原村・阿山町)
になれば違ってくるが。
それでも、名張でも昔から住んでいる人の中ではは否定「やん」を使っている人もいる
など、金欠の宅地開発により大阪から大量にウンコのような移民がやってくるまでは
完全に関西系とはいえなかった。

141めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:48:07 ID:5Hqpf3I2
まあ三重県は長島・木曽岬を除いて関西方言だから言葉のことはあまり語る気がしな
いが。
142めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 22:53:30 ID:5Hqpf3I2
津弁辞典
http://suzuka.cool.ne.jp/z2000z/annai/tsuben.htm

俺の本籍地は旧青山町南奥にあるが、青山南奥は四方八方、かなり閉塞されて
おり、それ故か南奥の伊勢とのつながりも過去においてはそれなりにあった。
143めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/12 23:05:59 ID:5Hqpf3I2
津弁辞典
http://suzuka.cool.ne.jp/z2000z/annai/tsuben.htm

津弁辞典を見ると、青山奥では「〜してけつかる」「〜へ行こに」「あっかさ」
「〜たん」「いきし」「いろう」「えらい」「かい」「かいだるい」「かおかす」
「かす」「おいしょ」「おいでなして」「さぶい」「ずつない」「ちょける」
「どべ」「ぬくたい」「ねぶたい」「まわしする」「やからきる」「やにこい」
「ゆんべ」「よおけ」「よさり」「よばれる」などは日常的に普通に使われている。
これは幼少の頃より俺の耳で確かめているので明らか。
(注※この中には伊賀弁との共通のものもある)
144めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/13 00:17:30 ID:8GHnZQFG
津弁辞典
http://suzuka.cool.ne.jp/z2000z/annai/tsuben.htm

津弁辞典を見ると、青山奥では「〜してけつかる」「〜へ行こに」「あっかさ」
「〜やん」「〜たん」「いきし」「いろう」「えらい」「かい」「かいだるい」
「かおかす」 「かす」「おいしょ」「おいでなして」「さぶい」「ずつない」
「ちょける」 「どべ」「ぬくたい」「ねぶたい」「まわしする」「やからきる」
「やにこい」 「ゆんべ」「よおけ」「よさり」「よばれる」などは日常的に普通に
使われている。
これは幼少の頃より俺の耳で確かめているので明らか。
(注※この中には伊賀弁との共通のものもある)

このように、青山奥・旧伊賀町東部・大山田村阿波地区では伊勢とのつながりも
それなりなのである。
145めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/13 00:20:44 ID:8GHnZQFG
伊賀に関するどこかのサイトに、中間的意見のひとつとして、伊賀町と大山田村は東
海系だが、他の市町村は関西系と書いてあったのを昔見た。
何のサイトだったかは忘れたが、現在検索中である。