【R21】岐阜と滋賀の関係を語るスレ-2【R365】

このエントリーをはてなブックマークに追加
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。
人口の比率で県内を東西南北に分けると、彦根は湖北に分類されるときがある。
どうかすると八日市くらいまでが湖北になってしまう。昔の選挙区はそうだった。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 12:33:45 ID:sX/RHNYR
湖北一市三郡とよく言ったが今は市町村合併の過度期でちょいややこしい状態か。

いずれにしても湖北は東海に地理的に近いので「中京文化が存在する」のだが
それを「湖北=中京圏」と短絡的に考える人がいるから間違ってしまう。

湖北ではあくまでも「中京文化がある」程度で関西文化と比べると
近畿、関西文化>>>>>>>>>>>>>>>>東海、中京文化 
となる。

湖北は関西ではないが純粋な近畿地方であり関西文化の影響が強い。
中京文化もあるにはあるが関西文化に比べれば僅かなもので当然東海地方ではない。
こんなところか。
関西の定義を近畿地方まで含めると湖北も関西となるのかもしれないが。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 12:43:05 ID:s8J3x3n7
堺君がらみの件で色々大変ですな<滋賀人の方々

うちら岐阜人も、岐阜スレはもとより何故か三重スレなどでも蔓延してる
岐阜煽りにつくづく手を焼いてるところなので。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 12:51:35 ID:5BA5adKE
普通、滋賀県人なら、県域全部は近畿、関西と主張するだろうね。
疑問持たずに。
滋賀県人になりきって、そうは思っていませんからと書いてるのは
他の県の人だと思う。
自ら、そんなばかなことを書いてほめてもらおうなんてあほはふつー
おらへんからね。

わし、他府県人やけど、そう思う。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 12:55:50 ID:U4V3qEb2
>>137
滋賀=中部説を唱えていたのはもともと名古屋系の人たちだし。
確かに大阪から見れば関西の中では滋賀だけ異質。顔つきも違うし、盛り場などに出かけると明らかに漂っている空気に違和感を覚える。
湖南はともかく、伊吹山の南側のふもとの住民は滋賀県であることに違和感を感じていると思っていたが、どうも違うらしい。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 13:18:39 ID:sX/RHNYR
大阪から見れば湖北なんて近いほうなんじゃないの?
湖北と大阪への行き来は楽勝で出来るし。
むしろ同じ近畿でも中国山脈で隔てられている兵庫北部、京都北部の
豊岡や舞鶴の方が交通の便も悪いし
明らかに違和感感じてると思ってたけど大阪の人どうだろう。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 13:25:13 ID:7cRAvryj
>>137
滋賀スレみたいになっちゃっててごめんね。

>>138
そうかな?
南部の人間から見ても、長浜以北はちょっと異質。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:16:08 ID:00va3YtU
流れが読めてない奴がいるな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 22:56:09 ID:U4V3qEb2
というか関西から見れば京都・滋賀は異質。地下鉄の車内や盛り場の空気が全然違う。
どこかに書いたように、北陸系だろ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 22:57:33 ID:rWQtVilN
関西って何処のことだよw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 23:01:19 ID:lANdVuZd
大阪兵庫和歌山奈良でもないとこだろ?