名古屋人期待の中部空港使い物にならず 横風が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 19:20:54 ID:wSdPBopA
>>773
ゴメソ、出身が愛知で勤務地が京都→大阪、つーか今はまた愛知・・・
つーか、前の会社実質アポーソしたのでw
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:29:41 ID:hZWLbMVh
国内、国際線を兼ね備えた便利で料金も安い魅力的なセントレアに、
交通の便が悪い上、経費も料金も高い関西マスターベーション空港は勝てる余地もなく、
借金の目途など当然つかず 第ニ滑走路供給で、また借金膨張
学習能力「零」の大阪民族が心配・・・w
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:31:59 ID:6Ws3QHkq
>>776  大阪人のザル勘定じゃしょうがないよ。常に負け組みは大阪。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:40:48 ID:Y1jvaJef
完全失業率

大阪 8%台
愛知 4%台
全国 5%台
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:42:17 ID:6Ws3QHkq
>>778  愛知は優秀ですね。やはりここでも大阪は負け組み
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:51:58 ID:tb5IK9Ol
>776
航空板から帰っきて早速自演か
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 01:05:03 ID:xsWcHZzZ
>>778
古っ!
なぜ名古屋塵は自分たちに都合のいいものしか出さないのかW
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:15:48 ID:ItS11n6G
名無しさん@5周年:05/02/21 00:29:34 ID:lScZIASC
>>802当時は大阪が東京より経済力が強くて日本一だったんでしょ。それに
大阪は京都に近いといっても何もなかった土地に秀吉がその基礎を築いたの
だから、ちょっとは恩返ししてもらっても悪くはない。ちなみに阪神大震災
の時、最も義援金を出したのは愛知県だよ。

>ちなみに阪神大震災 の時、最も義援金を出したのは愛知県だよ。

これほんとか? 愛知県人よ ソースを教えてくれ。
ニュー速+でこんなレス見つけたんで聞いたんだが、誰も
真偽がわからずじまいだったぞ。

783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:18:19 ID:6Ws3QHkq
>>782 んなの嘘に決まってんだろ
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:22:11 ID:ziBi3Rb7
パゴヤジンって
モノづくりと貯金は得意かも知らないが
人間としてあまりに欠陥が多すぎるよ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:30:28 ID:hZWLbMVh
>>780
私が関空に来たのは、この空港では年間3000万人の乗客が利用すると聞いたからでした。
しかしここに着いて三つのことを知りました。
まず第一に、
伊丹からの移管がまったく進んでいないどころか神戸にまで新たな空港を造られているということ、
次に、
そもそも借金はまったく返済の目途さえ立ってないないこと、
そして最後に気付いたのは、
この借金を踏み倒す役目は私に課せられているのだということでした
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:31:04 ID:6Ws3QHkq
>>784 日本経済にとってはそれでもよし。大阪人はそれ以上に欠陥が多くかつ
日本経済の役にたたない。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:31:47 ID:4mAQkqCN
>>785
(*・∀・)ノ今からでも遅くない。
中部国際空港へ来なさい。

中部は本格的な民間経営空港。
我が国の腐った航空行政を変革出来るかも
知れないんだよぅ〜。

(*・∀・)ノだから、関空から中部へ移って
ダサイ愛称をやめさせ、中部をアジアのハブ空港に
発展させて欲しいよぅ〜。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:35:51 ID:hddepckV
線とレアって、どういういみなの
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:45:20 ID:Ix/9fKRk
>>788
ニュースぐらい見ろよ

南セントレア問題とセントレア開港の時に全国ニュースで嫌というほどやった
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:45:49 ID:4mAQkqCN
>>788
(*・∀・)ノ俺は最初「朝鮮とレア」かと思ったんだよぅ〜。
そしたら「セントラル エア(真ん中の空)」で「セントレア」
だったみたいだよぅ〜。

でも、この名前を好んで使ってる人って
(*・∀・)ノ「真ん中の空」行ってきたよ〜。
とか言ってる自覚が無いから余計違和感感じちゃう
んだよぅ〜。


(*・∀・)ノ「中部国際空港」はイイ名前なのに
何でこの名前を生かそうとしないのか理解出来ない
んだよぅ〜。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 18:13:05 ID:RUfSl31y
セントレアは
伊勢湾にあるのであって
東海になるわけで
「中部」ってのは
ちと、大袈裟かなっておもうのであって
松本辺りにあるのなら「中部」でもいいかもしれないかなって。
所謂、中部地方の人がみんな使う空港ではないわけで
だから・・・
意味のありそで無さそうな「セントレア」なのです。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 18:16:23 ID:hddepckV
>>790
サンクス。
名前の意味がわからんのって、アホだよな。
例えば「セントレア」が北海道民なんかにも通じるのは、
まだまだ何十年も先の気がする。

中部国際空港 名古屋空港 なんかにしとけば誰でもわかるのに。
正式名称と全く異なる愛称ってのは、害あって益なしのような。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:23:25 ID:4mAQkqCN
>>792
(*・∀・)ノまったくその通り。
逆に、新千歳や福岡空港が「セントレア」とか名乗ってたら
名古屋圏の人間も馬鹿にしてたと思うんだよぅ〜。
なのに、何で「その愛称変だよ」って指摘すると意固地に
なるのか理解出来ないんだよぅ〜。

(*・∀・)ノ変な英名愛称付けるくらいなら、実名の「中部国際空港」で
やってけば、自然と愛称は生まれるはずなんだよぅ〜。
そもそも愛称なんて、自然と付くモンであって、始めから愛称を決める
ってのも不自然だと感じるんだよぅ〜。

(*・∀・)ノ中部圏のお年寄りが「セントレア」って言ってるのを見て
「本当に意味をわかってるのかな〜??」って疑問に思うんだよぅ〜。
そもそも、国際的なカンジになりたくて「セントレア」にしよーと
したみたいだけど、多分海外の人は
「またジャパニーズ・イングリッシュ??」
って思うだけなんだし、所詮自己満なだけなんだよぅ〜。

(*・∀・)ノそれなら、誰でもわかる「中部国際空港」で
やってけばイイってのがどーしてわからないのか
誠に理解出来ないんだよぅ〜。
大阪国際空港と伊丹空港ってのは、中部国際空港とセントレアと同じ関係なのか?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:47:47 ID:4mAQkqCN
>>794
(*・∀・)ノむしろ、明石海峡大橋とパールブリッジの関係が
わかりやすいと思うよぅ〜。

東京国際空港と羽田。
新東京国際空港と成田。(現在、成田国際空港)
大阪国際空港と伊丹。
関西国際空港と関空。
中部国際空港と中部。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:50:36 ID:qxSODCol
セントレアは愛称でなく正式名称だから>>794の方が正しい
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:54:16 ID:4/ZsLsih
東京ドーム・・・ビッグエッグ

今どき誰も使わんな。
え? セントレアって正式名称なの?
中部国際空港が正式名称かと思ってたけど・・・・・・。

大阪国際空港=正式名称 伊丹空港=通称 
中部国際空港=正式名称 セントレア=通称

かと思ってた・・・・・・・・。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:58:14 ID:4mAQkqCN
>>796
(*・∀・)ノ・・・・。
あれって正式名称なんですか・・・!?

中部国際空港(愛称セントレア)では無く
「中部国際空港セントレア」と。

(*・∀・)ノてか、伊丹空港は正式名称では無いよー。
正式名称は「大阪国際空港」で「伊丹空港」は勝手に
呼んでる名前だから、やはり
「明石海峡大橋(愛称パールブリッジ)」の方が
正しいと思うよぅ〜。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:58:22 ID:4/ZsLsih
大阪国際空港って今は国際線飛んでないよね?
なのに、なぜ"国際"なんだろう?
801有明の月 ◇Fqzx.LsRRQ:05/02/21 19:58:49 ID:wydrqltw
内裏です
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:59:05 ID:8nsbPrPl
中部or常滑orセントレア

どれかに定着するだろうね。
難癖つけるほどのことじゃないだろ。
セントレアもカタカナ造語としてはそんなに悪くないしな。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:01:09 ID:4/ZsLsih
関西国際空港だって最初は「泉州空港」だったのにね。
全くといっていいほど定着しなかったな。
気が付けばみな「関空」と呼んでいた。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:02:49 ID:5+79m5zX
常滑はないだろう
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:03:21 ID:qxSODCol
セントレアは正式名称です
所在地も常滑市セントレアです
コールサインもセントレア
空港を結ぶ端もセントレア大橋

愛称とは違うのです
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:04:39 ID:8nsbPrPl
日本語の正式名称は中部国際空港
英語だとChubu Centrair International Airport
だということを言ってるんじゃねえの?

セントレアもcentral(中部)+airport(空港)の造語なんだから
全く意味の分からん愛称でもないからある程度受け入れられてるんだろうね。
エビフライ空港ういろう空港だったら大反対だろうな。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:06:54 ID:zHb8JSKv
中部国際空港と名古屋。


これが多くの日本人にとって最も自然だろう。
外国人にとってもそれなりに自然かもしれん。
名古屋から30分なら、全然アリの範囲だろう。
常滑なんて誰もしらんて。
(伊丹も誰もしらんけど)

まあ、「名古屋空港」なんていっちゃうと、常滑市が激しく反発するのかも
しれんけど。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:09:08 ID:zHb8JSKv
関空ができるまでは、伊丹の空港は大阪人でも「大阪空港」と言っていた
ように思う(当時俺は大阪在住)。

かんくうができたから、今はわかりやすいように「伊丹」と呼ぶのが主流
なのかな。
名古屋空港とは言わんでしょ。他の地域の人は。
今までの名古屋空港と被るし。

愛知空港ちゃうか?言うても。 「中空」(ちゅうくう)ってのもどうかと思うし・・・・・・・何となく
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:10:06 ID:zHb8JSKv
>造語なんだから


造語って時点で基本的には意味不明だと思う。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:11:33 ID:8nsbPrPl
個人的には常滑がいいと思うんだけど。

>>810
何が意味不明なんだ?
具体的に言ってくれ。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:12:39 ID:zHb8JSKv
そうか。じゃあ愛知空港だ。万博もあるし、
空港とあわせて覚えてもらうのにもってこい。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:12:43 ID:qxSODCol
>>809
セントレアは愛称でなくコールサインや正式な所在地名だから普通にセントレアだと思うよ。
別に問題ないと思う
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:14:45 ID:zHb8JSKv
>>811
>セントレアもcentral(中部)+airport(空港)


 ↑
 こんなこと、「セントレア」と聞いただけじゃまずわからんだろ。
 日本人も、英語圏人も。
 これを意味不明といわないでなんという
 
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:18:45 ID:8nsbPrPl
説明されればすぐ分かるだろ。
馬鹿じゃなきゃさ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:20:20 ID:zHb8JSKv
説明しなきゃわからん名前をわざわざ考案してつける

ってとこが馬鹿なんだよ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:21:16 ID:kKgv1i2e
普通に中部だと思うけど。
少なくとも愛知よりは。
東海地方の人は常滑と言うんじゃないの。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:23:21 ID:aB4o1QmO
ひきこもりニートのID:zHb8JSKvが馬鹿なだけだと思う。
もっと理論的に説明しなきゃ反セントレア派の立場が悪くなるじゃないか。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:24:22 ID:zHb8JSKv
愛知国際空港で「あいくう」でよかったと思う。

中部でもいいけど。でもせっかく「愛知万博」とかあるんだし。
「既存の、すでに浸透している名前を使う」
「細かすぎないけど、名前を聞いてある程度特定できる」
というのが基本姿勢であるべきと思う

820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:26:18 ID:YWI7gVkz
愛知県だけでなく、「中部地方」、「日本の中部」
という意味合いがあるからじゃないのかな。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:27:46 ID:zHb8JSKv
>>820
愛知だって、海外に愛知をアピールしたいわけだろ。
愛知はあんま金出してないのか?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:32:27 ID:4mAQkqCN
「Chubu Centrair International Airport」

(*・∀・)ノセントレアは「セントラル・エア」=真ん中の空(中央の空)
つー事は
「中部真ん中の空国際空港」
「中部中央の空国際空港」

(*・∀・)ノ本当に意味不明なんだよぅ〜。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 21:05:49 ID:Uz9hPnNp
よし、とりあえず「東京ビッグサイト」は
「東京大視界」に愛称を変更しろ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。

愛知空港はどうかな。
愛知岐阜三重浜松などが話し合って決めた経緯がある。
だから関空だって関西なんだし。
「愛知」にしたら三重空港や岐阜空港が走り出さないとも限らない。
それがだめだから中部にしたんだろ。
国としても、「しょうがない。この地域に1コだけ認めてやる。
いいな! 1コだけだぞ!」
って言うわけだから愛知とはつけてほしくないはず。