名古屋人期待の中部空港使い物にならず 横風が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
初着陸のテストも横風が原因で中止
全部、関空、成田に流れるんじゃないかなぁwwwwwww
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:14:59 ID:dUnfQ/My
今、TBS見てます。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:16:12 ID:PKnTd/kt
開港直前に思わぬ逆風wwwwwww
今更横風滑走路?wwwww
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:16:23 ID:dUnfQ/My
急遽、代替地は羽田、伊丹だそうです>全日空談
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:17:56 ID:XooNQIEl
国内線は羽田、伊丹、神戸
国際線は成田、関空

こりゃ沈没するのは関空じゃなくてセントレアだったなw
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:20:25 ID:dXN5Dyc2
滑走路の向きを90度間違えたのか。計画性0だな
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:21:51 ID:E42pd6cX
ワロスw

横風なんて作る前から予想できるべw
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:22:05 ID:3gtCBUp8
何が予想出来なかっただよ
初めて冬を経験したのかトヨタ猿は?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:25:03 ID:/dKyqsWU
アホかおまえら。
横風で着陸できんなんて滅多にないわ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:28:13 ID:WhrHWE1D
頭悪すぎるな
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:28:28 ID:jmfYX/Ur
名古屋らしい無計画性が招いた事故だよ。自業自得。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:29:26 ID:XjCpqkEo
セントレアは東亜細亜のハブ空港になる運命なんだよ。
だからセントレア>>>>>>>>>>>>>成田>浦東≧仁川
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:29:37 ID:qQc6sEGZ
犬坂必死。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:29:52 ID:eeHh+WSO
開港してもいないのに、よくそこまで言えるな
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:30:30 ID:3gtCBUp8
また日本に粗大ゴミが一つ完成
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:32:10 ID:0gYwLrFK
南セントリアン市民いるかー?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:32:17 ID:tOxC+gW/
中部空港のことなんか関心なかったけど、猛烈に興味が湧いたよ。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:32:22 ID:HpPEuFQp

急成長の名古屋への批判必死ですね。

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:33:34 ID:X4LvpDi4
名古屋は体を張ったギャグが得意なんだよ!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:34:04 ID:tOxC+gW/
名古屋の空港ではなかったのでは?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:34:32 ID:0gYwLrFK
中部人の誇り。中部国際空港セントレア。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:35:10 ID:tOxC+gW/
誇るものが空港とはww
23みそさく:05/01/31 23:35:52 ID:6BlKFGJI
関西空港にも横風用滑走路はまだないみたいだね。
これはいい機会だから先に作っちゃえばいいじゃん。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:35:53 ID:eeHh+WSO
本当に叩くべきなのはセントレアじゃなくて、あんたの所の市役所
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:35:56 ID:WhrHWE1D
うひゃひゃひゃ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:37:01 ID:hYzN6avl
名古屋圏の横風はいい横風です!!!
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:37:53 ID:qQc6sEGZ
犬坂は人の揚げ足とりには余念かがないな。自分トコの赤字の心配でもしろや
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:38:19 ID:N+pOPhFn
名古屋は消費者金融爆破などたまにアグレッシブな話題を提供するよな
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:39:02 ID:tOxC+gW/
常滑市の空港だから、「常に滑る」というわけかw
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:39:16 ID:haNQW/U+
どう見ても妬みだろ
在京マスゴミは相変わらず程度が低いな
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:39:43 ID:9nRezmEq
実際に欠便がでたわけでもないのに、ここまで騒がれること自体
注目を浴びている証拠だね。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:39:49 ID:tOxC+gW/
横風は妬まないよ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:40:58 ID:tOxC+gW/
>>31
まだ開港してないのに欠便も糞もないよ。
開港前からあんまりだからw
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:42:01 ID:9nRezmEq
だから騒ぎすぎだって言ってるの。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:42:46 ID:3gtCBUp8
>23
その計画は凍結
まあ関空は横風が原因でダイバートなんかないから
かかった金の分だけ計算されてる
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:43:08 ID:0gYwLrFK
愛・地球博で使えれば問題ない。そのためにあるから。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:44:26 ID:tOxC+gW/
自然破壊をやって開催される愛・地球博ww
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:44:57 ID:3gtCBUp8
>36

空港のための万博
39みそさく:05/01/31 23:45:14 ID:6BlKFGJI
>>35
ないとは言い切れないでしょ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:54:32 ID:ZOj84ayM
このスクラップ空港はもちろん名古屋人の税金で全額補填されるんだよね?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:04:35 ID:uDylEIRd
まあ、横風滑走路つくったら「国家プロジェクトの優等生」の看板は外さにゃならんわな
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:05:27 ID:h7ushGKG
「トヨタの車はエコカーだからアルプスに車で登ろう!」

というキャッチフレーズがあった。
愛知県民の環境意識なんてこの程度。世界に日本の恥をさらす気か?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:07:27 ID:h7ushGKG
>>1
天罰その1 だろ?w
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:08:40 ID:HinnuxSq
>>41
二本目の滑走路は元からの計画にあるから問題なし。
45みそさく:05/02/01 00:09:07 ID:MwQxeoQH
>>41
国家プロジェクトの優等生であるためにも、
関空も成田もまだ作ってない横風滑走路を
先んじて作るべきだと思うけど・・・。

まあ使うほうとしては優等生でもそうでなくてもどっちでもいいけど。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:10:21 ID:0+5G44uC
東京人も必死だな、中部空港にそんなに嫉妬しなくてもねえ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:10:24 ID:RYBBa2oV
関空は10年経った今、横風が原因で着陸できなかったことがなかったから凍結したんだと。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:11:00 ID:qVCrR1N8
横風空港
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:11:34 ID:qVCrR1N8
横風にも煽られて、情けないw
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:16:02 ID:HinnuxSq
逆に二本目滑走路の早期建設のコンセンサスを得るために
動いている感じがする。こうやって話題にされればされるほど
狙い通りなんじゃない?たった一日だけ横風が強かった日を
逆手にとってマスコミも巻き込んで動いているのじゃないかと。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:17:06 ID:lUeezM0i
逆に凍結されて全面計画見直しだと思われ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:18:10 ID:RYBBa2oV
巨大なゴミの島の烙印を
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:24:43 ID:4xmcs3TX
>50
簡単にはいかないよ
地元への補償が嫌だから今の向きに作った訳で
横風用となると補償問題が避けて通れない
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:26:33 ID:HinnuxSq
>>53
横風用はあくまで非常用だから補償費もそれほど問題には
ならないのでは。年に1〜2回あるかないかくらいでしょ。
経団連の副会長がトヨタの社長に決まる・決まったんやろ?
間違いなくごり押しで二本目作るな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:29:52 ID:4xmcs3TX
>54
横風と書いたが作るなら恐らく二本めの滑走路になるだろ?
そのくらい察しろや
年に1〜2回の滑走路なんか作るかよ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:30:04 ID:HinnuxSq
実はもう調査費がついたらしい。なし崩しで建設する雰囲気は
出てきてるね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:30:11 ID:7OQS6puS
愛知や名古屋の地元資本で作るのなら何本作ろうが構わないのでは?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:31:51 ID:HinnuxSq
>>56
それだけではなく、何らかの他の理由で1本目の滑走路が使えないとき
などのためにも、もともと二本目は必要だという認識だったし、
実際に計画にあるんだよ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:32:34 ID:c+Y05oK8
貴重な日本文化遺産の破壊略奪
名古屋猿が殺害した関西北陸人は10万人を超える。


劣等名古屋猿は我ら関西北陸人にコケにされ、踏みにじられとっとと氏ね
61小石川@アミノ酸:05/02/01 00:32:52 ID:Sx/KLLYq
>>55
奥田との1,2は無いだろ。

確か新空港の候補地がほかにも有ったはず・・・・色んな理由で現在の
常滑沖になったはずだが、十分に議論されての常滑沖なんだろうかね。
名鉄のゴリ押しとか色々噂が飛んでたが。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:33:03 ID:HinnuxSq
調査費はも「ついた」じゃなくて
「つきそう」だったかもしれない。
いずれにせよ不確かな情報ですので。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:35:04 ID:HinnuxSq
>>61
正副会長をトヨタから出すことになる。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20050122/K2005012103720.html
これで関西煽りが一段と加速するな。>張の経団連副会長就任によって
65小石川@アミノ酸:05/02/01 00:38:21 ID:Sx/KLLYq
>>63
本当か・・・・スゲェ(w

でも奥田が上がるからその布石でしょ、多分。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:38:24 ID:mXobxMhr
【動画】開港直前の中部国際空港を悩ます横風
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1123136.html

うーん・・・開港まで見守るか・・・
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:38:37 ID:4xmcs3TX
>64
アンチトヨタが増えて良くなると思うよ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:38:39 ID:HinnuxSq
別に関西煽ってないじゃん。はっぱをかけることはあっても。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:39:50 ID:HinnuxSq
>>65
多分というか事実上、記事中にもそう書いてある。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:41:05 ID:kZHsEhgP
もうだめかもわからんね
71小石川@アミノ酸:05/02/01 00:42:09 ID:Sx/KLLYq
奥田が上がるって事は→張が会長→豊田家に禅譲って流れが決まってる
でしょう。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:42:30 ID:Yao/07Z0
スレタイ見てニヤニヤしてる関西人がいると思うとくやじぃ〜!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:42:47 ID:Vwi3V/wm
滋賀県民は伊丹しか利用しません。
74依報:05/02/01 00:44:27 ID:+FFeQTF8
奥田氏は、皇室典範に関する有識者会議のメンバーにもなってたね。
まぁ、なんというか、かなりの実力なんだと思いますよ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:44:50 ID:HinnuxSq
>>71
それも報道されてる。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:46:03 ID:ljXjRcdD
播磨灘君、堺市と美原町が合併したから堺スレを祝いレスで埋めてくれよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088102308/
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:47:53 ID:VJlHSu23
神戸空港イラネ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:49:10 ID:X8yVfPM/
背後が山の空港。神戸空港。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:49:20 ID:kZHsEhgP
奥田も張も豊田一族だろ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:49:20 ID:xYhq7fS5
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:42:22 ID:l0Uq3UVD
今年最初の大ボケはやっぱり名古屋
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:48:42 ID:9bnOPyLl
名古屋人の航空力学に横風は問題外だったのか?w
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:51:40 ID:MS3oC+FU
つか航空力学という学問があること自体なごやん塵は知らないだろ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 05:19:44 ID:y4keWumL
↑ とニートが書き込んでおります。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 08:47:59 ID:nORfqPse
中部空港使い物にならず 横着が原因
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 08:51:50 ID:sRvYNNv8
ハードランディング必至
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 08:56:37 ID:lzaq2Dk5
二本目の短い滑走路がつい最近出来た成田に言われたくはないねえ
何年掛かってんのw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 10:03:35 ID:iADHljcS
間抜けな空港だな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 11:16:48 ID:txPbK09H











90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:45:35 ID:zQ2r+akr

万博も空港も大失敗!ってか?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 16:22:08 ID:W7dLtFwz
名古屋さすがだな。


ホームラン級のバカ ってやつだな。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 16:41:21 ID:R5UcDbTr
名古屋だけに、まさに味噌つけたな。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 18:04:39 ID:ZjTgEXhb
恥部国際空港
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 18:06:20 ID:+WuvjiA+
大阪人→(・∀・)ニヤニヤ
東京人→(・∀・)ニヤニヤ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 18:09:04 ID:hdiSQqEO
三重人→(・∀・)ニヤニヤ
岐阜人→(・∀・)ニヤニヤ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 18:56:12 ID:delw3oDa
北海道(・∀・)ニヤニヤ 青森人(・∀・)ニヤニヤ 岩手人(・∀・)ニヤニヤ 秋田人(・∀・)ニヤニヤ
宮城人(・∀・)ニヤニヤ 山形人(・∀・)ニヤニヤ 福島人(・∀・)ニヤニヤ 新潟人(・∀・)ニヤニヤ
栃木人(・∀・)ニヤニヤ 群馬人(・∀・)ニヤニヤ 茨城人(・∀・)ニヤニヤ 千葉人(・∀・)ニヤニヤ
埼玉人(・∀・)ニヤニヤ 東京人(・∀・)ニヤニヤ 神奈川(・∀・)ニヤニヤ 山梨人(・∀・)ニヤニヤ
長野人(・∀・)ニヤニヤ 石川人(・∀・)ニヤニヤ 富山人(・∀・)ニヤニヤ 福井人(・∀・)ニヤニヤ
静岡人(・∀・)ニヤニヤ 岐阜人(・∀・)ニヤニヤ 三重人(・∀・)ニヤニヤ 滋賀人(・∀・)ニヤニヤ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:00:23 ID:delw3oDa
奈良人(・∀・)ニヤニヤ 和歌山(・∀・)ニヤニヤ 大阪人(・∀・)ニヤニヤ 京都人(・∀・)ニヤニヤ
兵庫人(・∀・)ニヤニヤ 岡山人(・∀・)ニヤニヤ 鳥取人(・∀・)ニヤニヤ 広島人(・∀・)ニヤニヤ
島根人(・∀・)ニヤニヤ 山口人(・∀・)ニヤニヤ 香川人(・∀・)ニヤニヤ 徳島人(・∀・)ニヤニヤ
高知人(・∀・)ニヤニヤ 愛媛人(・∀・)ニヤニヤ 福岡人(・∀・)ニヤニヤ 佐賀人(・∀・)ニヤニヤ
長崎人(・∀・)ニヤニヤ 熊本人(・∀・)ニヤニヤ 大分人(・∀・)ニヤニヤ 宮崎人(・∀・)ニヤニヤ
鹿児島(・∀・)ニヤニヤ 沖縄人(・∀・)ニヤニヤ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:03:02 ID:jlrwU/Of
ニヤニヤw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:13:58 ID:FmEloBz9
国際空港なんて夢だった・・・欝
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:26:47 ID:8IFC7lTP
ニヤニヤしながら100ゲッツ!
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:33:16 ID:BO++y/Ul
>>96-97
よくがんばった
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:34:40 ID:0OTQ8XOA
アホすぎる。。。。。。
103福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/01 19:37:01 ID:YpqjSI40
ワロタ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:39:29 ID:mXobxMhr
自然には勝てませんね。
神に祈るのみでしょう。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:42:49 ID:HinnuxSq
ID変わりすぎ。どうせ書き込んでるのは1〜2人だろ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:55:33 ID:fInCWkyu
岐阜だけは応援してくれてんじゃないの
一番乗りの爺さん岐阜からっだったし
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:56:20 ID:0OTQ8XOA
(´-`).。oO今日は、全国荒れ模様だったからね。。。

関空・羽田も閉鎖だったしね
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:58:19 ID:mXobxMhr
東京から車とばして来たヤシもいたな
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:13:02 ID:hdiSQqEO
日本ってエグイ国になってしまったね
110開成 ◆QRXqyPRNBo :05/02/01 20:14:27 ID:NvYWZsic
名古屋ってニートの集まりだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か名古屋にマスタードガスでも散布しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:15:12 ID:cSV/QB/Q
>>106
意味が分からん。
その岐阜だけってのは止めてほしいね。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:18:07 ID:0OTQ8XOA
煽り抜きで、本当に横風が原因で離発着テストが中止になったの?
各サイトとも近畿より西の大荒れ天気の報道はしていたの知っているけど
愛知は話題になっていないよね。
この程度で、空港がストップして本当に営業できるのかね?
113開成 ◆QRXqyPRNBo :05/02/01 20:19:19 ID:NvYWZsic
名古屋人みゃーみゃーうるせーから氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:21:52 ID:z575vGJp
>>112
試験日の強風は稀なものらしい。

普段は、これほどの風が吹く日は滅多に無い。

たまたま、ホントたまたま、
試験日に吹いた異常な暴風だったそうだよ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:24:16 ID:0OTQ8XOA
>>114
なら、良いけど
せっかく作ったのに使えないじゃシャレにならないものな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:32:06 ID:AqxSj8d7
TBSといえば、捏造ですが。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:34:13 ID:23gSohO7
>>1−116
おまえら、南セントレア様に恥ずかしくないのか!!!!
氏ね!!!!
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:34:52 ID:ROHjGuWv
結局、勝ち残るのは神戸空港ですか。うふふ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:41:52 ID:fInCWkyu
>111
三重と静岡も仲間に入れろってこと?
まあ、好きにすれば(・∀・)ニヤニヤ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:42:33 ID:krxBlx8C
伊吹おろしの風が吹いても伊勢湾にはさえぎる山とかないからなあ。
結構風強いよ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:43:41 ID:m/5LjhqM
あの辺りは、ウィンドサーフィンが盛んだな。
いつも絶好の風が吹いてるらしいよ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:48:42 ID:rpFUEuJx
平壌のテレビニュースと東京のテレビニュースは同じレベルなんだから。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:51:09 ID:DrPsEh9Z
岐阜は名古屋弁
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:55:49 ID:n40ZCGlO
余計な心配をし過ぎなさんな。空港のある場所は夏に行くと風がビュンビュン
吹いてメチャメチャ涼しかった。冬の強風は珍しいことではない。空港も
対策は練っているはず。
そんなことより、車社会の名古屋でありながら、空港島に渡る道路が1本だけ。
景色を見るために徐行する車が多くて大混雑しているらしい。だから皆様、
中部国際空港に行くときは、必ず車で行きましょうね。
125國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/02/01 20:57:08 ID:1CUA3s0l
>>124 ?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:57:58 ID:FCA/X3yj
横風の馬鹿やろう〜!泣
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:58:18 ID:fo+pGs41
最終行の車というのは、列車のことだよ。
128モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/01 20:59:23 ID:PztM/98E
國彦さんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:00:47 ID:fInCWkyu
>124
練ってないよ
昨日の23見てないの?
空港会社も航空会社も予想外とかたまたまとかしか言ってないよ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:03:23 ID:fo+pGs41
風速が毎秒36メートルを超えると、人間は体ごと飛ばされてしまうそうです。
(何かにつかまるか、地面にうずくまる必要がある)


中部国際空港、強風の日には空中を乱舞する人間が観光名物となりそうです。
131國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/02/01 21:04:02 ID:1CUA3s0l
計画段階で絶対通年の風向きを調べている。
そんな短期で傾向が変わるかよーってことで一時的なことでしょ。
それとも名古屋駅前のビルで風向きが変わったか?w
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:07:47 ID:FCA/X3yj
航空関係者はある程度想定はしてたがこれほど強いとは意外だったと言ってる。
これから風量と日数を再調査して状況悪ければ名古屋空港継続もありうるとさ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:10:52 ID:fo+pGs41
地球的な気候変動で強風傾向が収まるまで中部空港は閉鎖となります
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:12:07 ID:ApylfK/t
中部空港ドーム(笑)
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:25:58 ID:7/pILOTk
空港の近くに風力発電所を建設する計画があるそうだよ。
つまり、年間を通して強い風が安定して吹く場所だと言うことだよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:36:59 ID:m/5LjhqM
四日市からの臭い風も流れてくるしな
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:47:03 ID:loxXl+4m
そもそも、道路が普段からよく渋滞するのにリムジンバスはどうするんだ??
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:56:17 ID:GgsjDbgh
もう怖い。中部国際空港は利用したくない。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:00:31 ID:oZe8a+bl
防風壁作るにしても無理でしょ。
滑走路の向きの角度90°変えるしかないよね。
140小石川@アミノ酸:05/02/01 22:22:18 ID:Sx/KLLYq
横風でダイバートが実際どのくらいの便がでるかでしょうね。
まだ、オープンしてないしなんとも・・・・取りあえず貨物は少しは有望みたいだし。
まぁ、年間で10日も横風が原因のダイバート有れば最悪の空港、5日程度でも仁川並
(仁川は霧)の糞空港では。

政治的に(名鉄関係とか)候補地が決めてしまって詳細なデータとか無視した部分
があるかもしれないね。

そう言えばタクシー代金って結構高い設定らしいと名古屋ンの同僚が言ってたが、
成田−東京よりは安いがそれほど変らないと・・・・ホント?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:31:12 ID:krxBlx8C
三河の人で折角空港まで車で行くことが便利になったと思ったら、ますます
時間が読めず不便になったなんてことがないよう渋滞対策が必要。
不便でも落ち着くまで鉄道で行く方が無難かも。よほどのことがない限り
時間通り空港に行けないなんてことはないと思う。
常滑の風の強さは地元では有名だが。今更何言ってるの?
実際どういう結果になるか開港するまで分からない。
余りに使い勝手が悪いようだと、中部国際空港離れが加速する。
羽田の拡張工事完成でますます東京一極集中。
開港前散々の関空煽りで関西も鬱憤が溜まっているだろうから、
結果が悪ければ散々な仕返しが待っている予感。
驕れるものは久しからず。謙虚さも身につけましょう。
他所は他所、自分は自分。他所が困っているのに煽ったり小ばかにすれば
後々自分に返ってきます。







142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:35:37 ID:fInCWkyu
>141
今まで風のこと黙ってたくせに、今更何言ってるの?か
これだからなごやん、とよきちは馬鹿って言われるんだよ
動画ニュースで専門家or航空関係者曰く「年間五回くらい風で着陸不可になれば、かなり問題」
とは言ってた。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:54:30 ID:+CsLVPw5
中部空港の見通しの甘さも腹立つが
アンチ名古屋固定が嬉しそうにレスしてる方が腹立つ
145モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/01 22:55:37 ID:PztM/98E
気象条件としては新千歳よりはましなんじゃないかと思える。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:01:35 ID:zXCoahdv
結局、東京に行く便も大阪に行く便も無いのね・・・・・・・・・・・・・・。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:04:40 ID:YbMW9Smp
>>146
大阪には近すぎていらんだろ。
東京も近すぎて無理だろwww
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:05:37 ID:ljXjRcdD
関空最高!
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:33 ID:fo+pGs41
航空母艦は、艦載機が離陸する際に揚力を最大限捉えるため、
風上に向かって全速航行をするのが通例。


中部空港はこの点を採り入れるべき。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:10:29 ID:Ehq/jm1l
他の候補地はどこだったの?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:15:19 ID:fInCWkyu
>147
乗り換えという意味で致命的

>150
空港の向きが不味いんだよね
補償をけちったかららしいけど

関空の不便さ、高コストにも理由があるってこった
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:16:08 ID:wVeU5d1+
豊田辺りにもう一個空港造ればいいやん。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:16:52 ID:HinnuxSq
それは違うと思う。それにマスコミの言ってることを鵜呑みにしすぎだよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:16:57 ID:bDvHMK/u
南セントレア市(笑)
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:23:10 ID:nEihOmHB
南中部国際空港市て事か。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:25:46 ID:L8Uai/Yh
どうすりゃいいんだよ。この問題。
157小石川@アミノ酸:05/02/01 23:28:40 ID:Sx/KLLYq
名古屋に住んだ前に中部空港の場所が決まってて噂だけでよく知らない
部分があるのでググったら・・・こんなのが。

4 地区のうち伊勢湾東部は、ウインドカバレッジ(風の影響を考慮した滑走路の
利用比率)が最大99.99%と横風滑走路を必要としない上、軟弱地盤層が薄く、
概算工事費が候補地の中で最も安いという利点があり、空港建設地として最も
適していると判断された。
http://www.newton.or.jp/03kaihou/0367/tokusyu01.pdf

横風対策は当時から問題になってたみたいだが・・・・・影響が少ない場所って
言いきってるね。>「最大99.99%と横風滑走路を必要としない」
結果は本当にあそこで良かったかは・・・・・結果は来年の今頃には出るだろうが。
まあ、トヨタ式節約で痛い目にあったんではないの?
乾いた雑巾を絞りすぎて、雑巾を壊してしまったとさ・・・・・・・
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:37:54 ID:+CsLVPw5
中部空港の見通しの甘さも腹立つが
アンチ名古屋固定が嬉しそうにレスしてる方が腹立つ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:39:50 ID:HinnuxSq
>>158
関西人にはそんな風に言われたくないかも。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:42:33 ID:+CsLVPw5
>>160
確かに。
横風の問題(見通しの甘さ)と節約とは関係ないんじゃない?
金を掛ければ横風が防げたか?
関空の第2滑走路に神戸空港にと、
無駄と言われる工事を続ける関西に
節約の批判をされるのは心外だ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:45:09 ID:fRMBjRi2
横風はちょっとだけ心配かな?って程度。
関空は赤字でどうしようもないから船で空港ごと引っ張ってきて
名古屋の横風用の滑走路として使ってやるか。
神戸空港が出来れば余計に赤字になるだろうし・・・
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:45:40 ID:HinnuxSq
>>161
少なくともコストカットや営業活動に励んできた空港会社
や社長を含めた職員に何の責任もないよね。
ましてや、痛い目にあったなんて言われる筋合いはない。
でも、実際問題、どれくらいの頻度であれくらいの風が来るか分かってないんだろ?
それとも、気象データとしては分かってても、無視or考慮せず建設したとか?
165モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/01 23:46:01 ID:PztM/98E
このため、中部国際空港利用促進協議会、名古屋空港協議会、
名古屋空港ビルディング株式会社及び中部国際空港株式会社が
中心となり、名古屋空港の利用促進のための

「フライ・ナゴヤ・キャンペーン」を実施している。


なにこれ?エビフリャーのこと?(笑)
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:46:09 ID:YbMW9Smp
>>161
そういわれても、関空は明らかに滑走路1本じゃ足りない。
ただ、金をかけて造る必要があるかは別として。
神戸空港は大阪関係なしに勝手につくったものだし、どうしようもない。
167小石川@アミノ酸:05/02/01 23:48:15 ID:Sx/KLLYq
個人的には関空も中部も同じANAの・・・だと。成田はもっと酷い。

>>159
オイラはラブ名古屋だよ、ただ万博にはかなり?空港ももっと良いやり方が有ったと。
>>164
99.99%だから0.01%の確立で試験飛行でおこってしまったみたい・・・・
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:49:03 ID:HinnuxSq
>>164
だから関西人に言われる筋合いはないって。
自分のところを棚に上げてよく言えるね。
コテ張ってるのがそういう風に書き込むところはついてけない。
それとも本当は煽りコテなのか?

まずは、自分の足元を見ろよ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:49:14 ID:YbMW9Smp
>>162
埋め立て地を船で引っ張ることができる。だから、名古屋はすごいw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:50:11 ID:fInCWkyu
>161
金と手間をかけて航路を確保出来ればあんな向きに滑走路を作らなくても良かったんだよ
あるいはもっと陸から遠くに作ればいい
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:52:13 ID:+CsLVPw5
>>164
いや、その問題と絡めて、
建設予算の削減に成功したことを批判するからおかしくなる。

>>167
万博自体は、多くの愛知県民が?だったと思うよ。
ただ、これのお陰でインフラ整備が一気に進んだのは否めないから
名古屋人的にはアリ
まあ、俺もそこまで言われる筋合いあらへんわ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:54:00 ID:0OTQ8XOA
普天間の跡地に利用しよう。
民間機は危ない。
以前、尻餅飛行機もあったし
ろくなことが無い
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:54:38 ID:HinnuxSq
>>170
年に1%もないような風のために、わざわざ騒音を増やすような
向きに滑走路をつくらないと思う。陸から遠くにってのも頑張っても
せいぜい1km程度。状況はそれほど変わらないと思う。
ただ、可能性が僅かでもある以上、二本目を作るなら、横風対応の
滑走路のすべきだとは思うね。
>>171
だからよ〜、「建設予算の削減」ってのは、公共事業につきものの「水増し」
を削減する分には良いと思うが、かけるべき所にかけないってのは、違うだろうよと
俺は思うんだけどな。何であの向きに作ったのか?その理由が俺は知りたいだけ。

まあ、誰かさんが「てめーの所を心配しろ」とえらい排他的な事を言うんで
どうでも良いですわ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:55:36 ID:HinnuxSq
>>172
痛い目見たとかぬかしながら、何言ってるんだ。
それが関西流か?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:56:02 ID:fInCWkyu
>174
金かければ防げたかって聞いてるから書いたんだろ
アフォか
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:56:16 ID:HinnuxSq
>>175
どうでもいいなら最初から書き込むなよな。
怖い怖い。村社会は怖いわ。
180小石川@アミノ酸:05/02/01 23:58:01 ID:Sx/KLLYq
>>171
万博は末広なんて奴が出て来たり、そして反対勢力はお花畑の共産系しか・・
ちゃんとした反対勢力が出なかった不幸。
正直、愛知の政治構造に問題が・・・・空港にも少し関係有るが。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:03 ID:0OTQ8XOA
>>175
無視したほうが良いって
煽るときは平気で何時までも粘着するけど
煽られると凄く団結して剥きになってくるから>ブルーカラーの特徴
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:03 ID:YbMW9Smp
>>176
”関西”に執着しすぎ。何の恨みがあるw?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:15 ID:+CsLVPw5
>>175
だからどこをどう削ったら横風の問題が浮上したというの?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:17 ID:PokOutjW
もう少し北に作れなかったのかな。東海市や知多市沖あたりでも良かったんじゃないかと思う。

>>171
万博に関しては、大半の県民がインフラ整備のための口実だと気付いているよ。
事実上の「トヨタ万博」だわな。ただ道路整備が格段に加速したから県民にとっては
悪い話ではないと思うよ。長野オリンピックだって地元政財界の一番の期待は
新幹線や高速道路などの整備による土建業のてこ入れだったわけだしさ。
185モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/01 23:58:20 ID:PztM/98E
僕は離着陸で揺れるのは苦手・・・・・。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:59:04 ID:HinnuxSq
>>177
でも>>174は非現実的じゃないか。1本目の滑走路は
あの向きにするしかなかったと思う。
187モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/01 23:59:54 ID:PztM/98E
「インフラ整備のための口実」で「愛」とか「地球」とか語るなんて、
気持ち悪すぎ・・・・・。
188小石川@アミノ酸:05/02/02 00:00:42 ID:Sx/KLLYq
>>175
確か空港がらみの公共事業で逮捕者も出てたんでは・・・・関西、関東、愛知も一緒。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:01:03 ID:HinnuxSq
>>182
播磨灘が名古屋は金に汚いと書き込んでるから
嫌悪感があるだけ。しかも痛い目にあうとか
何様とか思う。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:01:42 ID:G67RwRX1
空港周辺の風速や風向きのデータを取り始めたのが去年の4月かららしいから
これほどまでの冬の風は予想外だったのかな
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=44&kiji=11
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:01:43 ID:OOwEQjif
とりあえず人が集まってるスレにやってきては
一生懸命煽るモトナガクテチョーミンも気持ち悪いと思う・・・
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:02:08 ID:0OTQ8XOA
心配するな味噌作
多額の投資をしたんだ無駄にはしないよ。
減便はあっても、海釣り公園に転用はしないからさ
それと、東海地震の津波の防波堤に役立つだろうしさ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:02:58 ID:VzhgF8xv
>>187
現実ってそんなもんだって。
中京エリアは経済規模や人口の割りにインフラ整備がけっこう遅れていたんだから、
比較的景気がいい今のうちに整備しておかないと、後になって未整備が仇になるからね。
俺も地元(豊田市)に帰省しやすくなって良かったと思っているよ。空港だって海上なら
一応24時間お構いなく運営できるんだし。
俺は全く金に汚いなんて言うてまへんが。

コスト削減は結構な事やけど、コスト削減が「目的化」したんちゃいまっか?って話やねんけどな。
実際、あの向きとコスト削減に相関関係があるかどうかはしらん。
誰かが、コストを削ったからと書き込んだから、それを受けて書いただけだが。

被害妄想やな。はっきり言うて。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:05:21 ID:OOwEQjif
小石川氏は、名古屋在住歴ありでしょう。
厳しい意見も言うけど、
何だかんだいってディープな名古屋を愛してくれてる気がするからいいわ。
モトナガクテチョーミンも8年も住んだんだったら(それが本当なら)
少しはいいところを見つけて欲しかったね。
8年も住んだ土地に愛着が持てないなんて、寂しい人生だと思うよ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:06:00 ID:HinnuxSq
>>194
とぼけるなよ。阪神大震災の寄付の事を引き合いに
出していってただろ。しかもやって責任転嫁して好き勝手
書き込むことを正当化するなよ。

てか興味ないから書き込むなよ。ここに書き込んでる連中は
興味があるから書き込んでるんだろ。矛盾もいいとこだな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:07:17 ID:OOwEQjif
まあまあ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:07:34 ID:VEPXTJVQ
>>196
×しかもやって責任転嫁して
○しかも責任転嫁して
199モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:08:05 ID:mUr4zY4l
いやだなぁ、僕なりの愛情表現ですよ(笑)。
僕はこの世の全てのものを愛してますからね。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:08:14 ID:kIKkQg3O
ID:HinnuxSq
↑こいつが迷惑かけてすいません。
高山の山中に左遷しますので議論を続けてください
何時の話や?覚えてへんねんけど。
粘着やな〜。愛知県って排他的で粘着なんやな。
よう分かったわ。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:09:43 ID:VEPXTJVQ
>>201
そっくりそのままそのお言葉をお返しします。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:10:28 ID:3ffjNe6c
やーいやーい名古屋ざまあ見ろwwwwwwww

結局これがアンチの皆さんの言いたい事ですよww
瑞穂区民と真・豊田市民でも呼んで来て蹴散らしましょう。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:10:56 ID:VzhgF8xv
>>200
確かに。過去のことに粘着し過ぎ。確かに播磨灘の口調も気に入らないが、
彼のやっていることも一見して荒らしと受け取られかねない。
もう少し落ち着いてほしいよ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:11:22 ID:OOwEQjif
やっぱり2chではこうなるのか・・・
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:11:38 ID:VEPXTJVQ
>>204
そうかすまないね。だけど播磨灘みたいなのを放置しても
増徴するだけだよ。たまにはガツンといってやらないと。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:11:43 ID:gupenjyF
愛知経済の大黒柱トヨタ自動車・・・・かつて関西企業に助けられたんだよな
208小石川@アミノ酸:05/02/02 00:12:29 ID:j2YZpTTK
>>194
>コスト削減が「目的化」
はあるかも、実は常滑側はりんくうと同じ状況らしいし。みかけのコストは。
つか、発着料が相当安くなる、利用料もって幻想あったけど発着料はそれ程でも、
利用料&交通費は高い・・・・個人的には非常に期待があっいただけにね。

なんかトヨタ担ぎ出せば地元経済界、メディアを黙られる・・・そんな構造は愛知
にとって良いとは思わないけどな。それで良いのかね・・・・

オリンピックの17年越し怨念はわかるが。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:12:32 ID:VEPXTJVQ
>>206 ああ、誤字が多くてかっこ悪い。
×増徴
○増長
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:13:14 ID:VzhgF8xv
>>203
どちらもまさに「愛知県の恥」とも言える廃人コテ。辞めてくれよ・・・

>>201
煽りならよそへ行ってくれよ。言いたい事あるならもうちょっとマナーを守ってほしいね。
何や。変なのは例外か。愛知県を誤解しかけたな。w マジで
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:14:34 ID:VEPXTJVQ
>>211
あんたの方が変だよ。まあ名古屋に粘着するコテにもいえるが。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:16:01 ID:VzhgF8xv
>>206
相手に強く言うのも良いけど、下手するとかえって煽りや荒らしを勢いづかせるかも分からんからね。
その辺がかなり難しい。

>>208
愛知県は事実上トヨタが牛耳る県である以上、仕方ないよ。俺も親父がトヨタからもらった
給料で育ってきたから、その辺りはよく分かる。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:16:04 ID:ZwK8b9ie
>186
本当に年1%ならいいけど
調査したとは思えないからさ
NEWS23見た?
一番機が降りられないなんて異常、今日みたいな天候ならともかく

たまたまとか予想外、良い訓練が出来たって…
いままでさんざん大口叩いてたから余計にね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:16:08 ID:gupenjyF
播磨灘って結構普通に物知りで会話できると思うが、妬けになってるのは君達
の方だよ、それとも単に関西弁が気に入らないのか?
216モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:16:40 ID:mUr4zY4l
なんかさぁ、ずいぶん前の中日新聞に、
東海道新幹線から中部国際空港に枝線がぴっと伸びてる
妄想路線図が載ってて爆笑した記憶がある(笑)。
東京−成田と所要時間がそんなに変わらないから
首都圏から客を呼び込め!みたいな論調(笑)。
>>210
>>158を具体的に言えば>>175>>194やけどな。

何や?これでも煽り言うんか。俺は「何故」を知りたいだけやのに。
それとも何か?着陸実験を失敗した事をあげつらわれて、面子が潰れたか?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:17:30 ID:VzhgF8xv
>>211
あんた国彦といい勝負だな・・・
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:17:42 ID:OOwEQjif
首都圏のように、自然に人・物・金・情報が集まって
自然に発展し、便利になっていく、ってワケにはいかんのよ。地方は。
何とかして話題作って、理屈付けて、予算引っ張ってきて
半ば強引に物事を進めないと
いつまで経っても計画ばっかで絵に描いた餅なんよね
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:17:59 ID:VEPXTJVQ
大体、わざわざ名古屋関連のスレに出張ってきて
煽りっぽい書き込みする方がよっぽど粘着なのに
それに反論する方が悪者扱いする工作が始まる。
煽るにしても名古屋の人間が目にするスレではなくて
関西スレで好きなだけ煽ってればいいのに。
221モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:19:32 ID:mUr4zY4l
だってここ「使い物にならず」とか書いてるから煽りスレなんでしょ?
>>215
俺は「知ったかぶり」やで。w マジで。w 

一応、糞板と言われてるこの板で、それなりに無駄な?知識でも集めようと思てるだけ。
そこで why?を問うたら、火病されたんだから・・・・・・。虫の居所が悪かったんだろうね。恐らく。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:19:57 ID:OOwEQjif
モトナガクテチョーミンは、必死なんだが
一人浮いてる希ガス
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:20:53 ID:gupenjyF
その通り!!でも関西版でも関東版でも名古屋人はそれはそれは正に、
執着を極めることこの上なしとでもいったところか、捏造やコピペなどでね
225モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:21:03 ID:mUr4zY4l
必死というか思ってることつらつらと書いてるだけだから気にしないで。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:21:49 ID:VEPXTJVQ
>>222
何がwhyだ。よくもそんなでまかせがいえるね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:21:58 ID:gupenjyF
(なごやん)のようにもっとおおらかな正確にならねえとな
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:22:00 ID:VzhgF8xv
>>217
伊勢湾の地勢を考えたらああいう風にしか作れないと思うが。「金をかけるべきところ」
なんて一箇所に限らないし、仮にその辺をケチって失敗したら修正するだけだよ。
それに>>194は個人的感想だけで、言いたい事は実質>>175だけじゃん。
公共事業というのは、安く上がればそれに越したことはない。特に公共事業や公務員に
対する批判が激しい中、少しでも無駄を省こうとするのがまともな感覚だろう。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:22:14 ID:X+NzJSyw
常滑沖の他の候補地は?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:22:50 ID:gupenjyF
>>227名古屋人よ、なごやんを見習うのだ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:23:20 ID:VEPXTJVQ
>>228
そういう正論はこの板では通用しないのが悲しいね。
232モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:24:58 ID:mUr4zY4l
別に横風なんて気にすることないよ。
0.01%に当たった時に関空に降りればいいだけの話でしょ?
あとちょっと離着陸の時にとても怖い思いをするくらいだよ。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:27:01 ID:VzhgF8xv
あと播磨灘に言いたいんだが、羽田空港も関空も本土の海岸線に対して平行に
できているのに、どうしてセントレアだけ向きが違わないといけないんだ?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:28:13 ID:ZwK8b9ie
>232
0.01は都合良すぎだろ
どっから聞いたんだよ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:28:36 ID:VEPXTJVQ
まあだけど、阪神大震災のときの寄付金云々のことは
なかったことにしたいならそれでもいいよ。
本当は一言謝ってくれればそれだけであと腐れなく
忘れられるけど、こんな雰囲気にしちゃったし別に気にしない。
236小石川@アミノ酸:05/02/02 00:29:54 ID:j2YZpTTK
>>229
場所はよく知らないが、干潟にあったらしい。こっちの方がコストが安い鴨って
話が・・・・しかし近鉄沿線で名鉄が・・・って(大三)都市伝説が。
>>228
せやから、今の向きと横風にも対応した滑走路に建設費の高低の関係があるならば、
金をかけるべき所と判断しなかった理由が知りたいんだよ。

判断ミスでないのか?って事だろ。もちろん、建設費なんて安上がりにしようと思えば
出来るだろうし、高くしようと思えば出来るだろう。捨てるべき所とそうでないところの判断が重要だろ。

もう良いよ。何言っても煽りなんだから。どうせ。
238モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:30:40 ID:mUr4zY4l
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:31:43 ID:OOwEQjif
筑紫哲也は以前、中日が日本シリーズに負けたとき
「名古屋人は本番に弱い」的な発言をしてて呆れた。
中日選手が全員名古屋人だと思ってるのかと、小一時間・・・

で、今回、ニュース23で横風問題が割と大きく取り上げられてて
ついついあの発言を思い出しますた。
あの人、アンチ名古屋なんかな。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:31:50 ID:gIigOvCa
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:31:56 ID:VEPXTJVQ
>>237
普通に煽りっぽい書き込みしてただろ。その辺の感覚が麻痺するのが
たまにいるな。
242モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:32:25 ID:mUr4zY4l
なるほど、伊勢湾の他の場所に作ると近鉄が( ゚Д゚)ウマーだから、
名鉄が反対したのか・・・・・。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:33:11 ID:ZwK8b9ie
>238
それは建設前の建前、あるいは無知から来た発言
ちなみに昨日の23では0.5%/年と空港会社も認めてた
これも開口前の発言だから割引が必要だろうな
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:34:49 ID:VEPXTJVQ
>>236
あんたも知っててそういう書き込みしてるんでしょ?
三重との県境付近の干潟はそれこそ騒音が問題になるのは明白だし
地盤もゆるくて空港をつくれるような場所じゃないのに
そういう情報だけはフィルターかけるてくるのは姑息としか
いいようがない。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:35:04 ID:OOwEQjif
反論されると村社会だの閉鎖的だの何だのと捨てぜりふ吐いておいて
さんざん怒らせてから、
あたかも真面目に議論したいようなことを言う神経は
確かにわからん
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:35:36 ID:kIKkQg3O
ID:VEPXTJVQは伊勢湾の無人島に島送りでつ
話の流れってものがあるからね。俺の発言だけ切り抜いて糾弾しても・・・・・・・。
まあ、長々と書くのがめんどくさかったから、トヨタのコストカットを例えるときに使う
雑巾に引っかけたんだけどな。 
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:36:11 ID:VEPXTJVQ
>>245
激しく同意。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:37:02 ID:PKM/U+5V
播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU


二度と名古屋スレに来るな!!
ウヨ氏ねよ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:38:17 ID:OOwEQjif
小石川氏は結構名古屋通なんだろうが、
名鉄の圧力だのなんだのというレスをつける場合は
ソースが欲しい。
別に疑うわけじゃないが、本当なら詳しく知りたいところ。
大したソースがないなら・・・
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:38:25 ID:VEPXTJVQ
>>249
そこまでは言わないけど・・・
話の流れ・俺の例えを無視して、勝手に煽りと判断し、
「関西人には言われたくない」と言ったのは誰だよ。w
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:38:43 ID:jkyXd13v
播磨灘は神戸空港の話をするとオロオロしだすよ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:39:35 ID:X+NzJSyw
三河湾に作ったほうが良かったのかな?
名古屋から遠すぎるし、三重県からの客が不便そうだけど。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:40:09 ID:OOwEQjif
俺も>>249までは言わないけど
愛知県人がどう感じるか想像しながら
播磨灘もレスを読み返してみなって。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:40:29 ID:PKM/U+5V
>>251
そこまで言った方がいいよ。
播磨灘は一見良コテっぽく見えるが、中身は嫌味ったらしさ満載だから
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:41:04 ID:X+NzJSyw
>>236
藤前干潟の変?
あんなところ騒音で大変じゃないの?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:41:56 ID:OOwEQjif
中部空港って言うんだから、俺的には、
岐阜や長野からもアクセスしやすい位置がよかったかな、とは思う。
海上の森を潰してとかw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:42:28 ID:gIigOvCa
播磨灘=横浜人ですからw
260モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:42:41 ID:mUr4zY4l
名鉄の圧力というかさ、名古屋経済界としては、
近鉄に儲けさせるわけにはいかないだろうなぁ・・・・・。
261モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:44:05 ID:mUr4zY4l
>>258
上にあるpdfでは一時期多治見も候補地にあがってたみたいですよ。
まあ、神戸空港は県民として成功して欲しいが、あれは「神戸市」が金を出したんだろ? 
兵庫県民に擦り付けなければ、別に失敗してもしらん。(兵庫県が金を出してないという前提だが)
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:44:24 ID:OOwEQjif
小石川は結構経済通っぽいので聞く耳を持ちたい気もするが
某知ったかぶり固定は相手にするだけ損な気がする
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:44:27 ID:VEPXTJVQ
>>252
例えだか流れだか知らないが
煽りは煽り。それと君の以前の書き込みを
勘案して、あえて関西人と表現した。
君は名古屋にレッテル張りしてたから
そういう事を言う資格はないと思う。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:46:15 ID:OOwEQjif
神戸空港って100%神戸市出資なんか??
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:46:46 ID:R0D4+efp
>>257
鍋田沖。
名鉄も尾西線を延長できん事もなかったろうに。
まあ、砂州だから地盤が悪いわな。
267小石川@アミノ酸:05/02/02 00:47:17 ID:j2YZpTTK
>>257
そんなに内陸なの?
藤前干潟って場所良く判らないが、名古屋〜三重の海側ってひと住んでないんじゃ。
羽田と変らないとおもうが・・・・詳細しらないのでなんとも言えないが。
名古屋港とかも常滑なんかより近いだろうし、使い勝手はよかっかかもしれないとは思うが。
否定的な事は全て煽りなんやな。
そういう書き込みを自身が常日頃してるから、
勘違いしただけでしょ? 
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:47:49 ID:OOwEQjif
レスの内容以前に

( っ´゚∀゚`)っ
   ↑
これがどうもムカツク
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:47:51 ID:PKM/U+5V
>>263
播磨灘は半島の知識が詳しいだけ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:47:59 ID:X+NzJSyw
四日市沖とかに作ったら三河とか東側からアクセスが悪いような。
代わりに滋賀県や奈良県あたりから客を奪えたかもしれないけど。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:48:41 ID:gupenjyF
おいおい、播磨灘と争ってるやつら!お前らなんとなく、関西嫉妬が見えて
くるんだけどなあ。奴は中区民みたいな屁理屈を連発してるわけじゃあるま
いし、はたから見ていて君達も見苦しいぞ
>>265
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/zaisei.htm

分からん。これを見て俺は判断したが。
そもそも、神戸空港のHPが「神戸市みなと総局空港整備室」
って書かれてるから、県は絡んでない予感。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:49:20 ID:ptqK4FvX
>>201
粘着批判は構わんが、「覚えてへんねんけど」はやめとけ>播磨灘
この一言は
「国会証人喚問での悪徳政治家の虚偽答弁」にしか聞こえない。
最悪の嘘つき認定されるよ。
名古屋圏の香具師はとてもこの手の発言に厳しいからな。
末広真紀子が徹底糾弾されて落選したのもこのためだからな。

さて、滑走路の向きの話だが、
普通伊吹おろしの季節風は北西風なんだが、
稀に今日のように真西からの風の時がある。
その中でも、今日は愛媛南部などで珍しく記録的大雪が降るような
特殊な気象条件だったから、一般化はできない。
でも常滑沖のあの位置にさらに西−東向きに近づけて空港を作ると、
深い海底を埋め立てる必要ができて建設費と維持費が暴騰するか、
知多半島の陸上に騒音域が出来て騒音補償を払う羽目になる。
結局、上記のコストと、横風の欠航で失う経済利益を比較して、
前者のほうが高ければ無問題ということだ。
275モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:50:04 ID:mUr4zY4l
中区民氏って名古屋スレに一度も書き込んだことないのによく知ってるね。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:51:30 ID:OOwEQjif
中区民が名古屋スレに一度も書き込んだことないと
断言できる人が不思議w
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:51:48 ID:X+NzJSyw
>>266
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.4.564&el=136.47.1.556&la=1&fi=1&sc=7

なるほど。地盤が緩くなかったらアクセスも良さそうだしいいね。
尾西線は延長しても名古屋まで遠いような。
近鉄がだめならJRが作ればよかったのにね。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:52:11 ID:gupenjyF
( っ´゜∀゜`っ)東京音頭〜〜〜
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:52:29 ID:VEPXTJVQ
>>267
あの辺は住宅地でもある。

>>274
別に名古屋圏じゃなくても厳しいというか痛い発言だろう。
280モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:52:40 ID:mUr4zY4l
>>276
だって他の都市にはまったく興味なしって言ってたから。
281小石川@アミノ酸:05/02/02 00:52:51 ID:j2YZpTTK
まぁ、つくったからには成田から北米便とかガンガン奪ってくれよ>中部空港
成田には発着枠待ちの途上国のキャリアがあって、へんなODAなんかより
相手国には経済効果有るわけだし。マジに祈るよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:53:33 ID:OOwEQjif
>>280
ニヤニヤ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:53:51 ID:PKM/U+5V
>>280
オマエも氏ねよ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:54:17 ID:gupenjyF
( っ´゜∀゜`)っ
よそのスレとかで良くいるだろうが、馬鹿区民は
>>274
はあ?末広なんかと一緒にすんな。あいつは活動してたやろうが。
俺は所詮、掲示板で言い争っただけ。よくよく考えると
以前、何かでもめた記憶はあるが、具体的にどんな事言って
相手がどんな事言ったかまで、一言一句覚えてへんわ。


TBS?の動画見た?中部空港の。(俺はそのやつしか見てないが。ニュースで)
問題は、年一回あるか無いかなら問題ないが、数回あると問題は問題らしいが、
問題は、それが何回あるかが・・・・・・
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:54:33 ID:VEPXTJVQ
>>276
鋭いw
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:56:39 ID:PKM/U+5V
あぼーん推奨コテ

モトナガクテチョーミン
國彦
クリスタル広場
播磨灘( っ´゚∀゚`)っ
(小石川@アミノ酸) ←場合により
288モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 00:58:14 ID:mUr4zY4l
時には批判的な意見も受け入れていかないと駄目になっちゃうよ。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:59:23 ID:PKM/U+5V
>>288
オマエのは批判じゃなくてただの嫌がらせだろ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:59:29 ID:VEPXTJVQ
どうも煽りと批判的な意見をごっちゃにしてる輩がいるな。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:59:40 ID:OOwEQjif
まぁ、俺は名古屋人だから名古屋スレは当然チェックするが
名古屋関係のスレは数も多いし、レスの伸びも早いので
全てを読むのは不可能(毎日余程暇なら別か)
なので、中区民は名古屋すれでは見掛けたことない、程度なら言えるが
「一度も書き込んだことない」とは断言できないね。
何が言いたいかというと、




多重人格者が紛れ込んでるんじゃないか、ということw
292モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 01:01:29 ID:mUr4zY4l
というかみんな横浜スレもチェックしてるんでしょ?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:01:40 ID:PKM/U+5V
>>291
鋭い!

中区民=モトナガクテチョーミンということか
294モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 01:02:12 ID:mUr4zY4l
なんじゃそりゃ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:02:47 ID:gupenjyF
まあ馬鹿区民は自他共に認める荒らしだからな、釣ろうとする書き込みを堂々と
するし。よその都市をとにかく批判してるレスが多いことからも、かなりどこかに
寄生してることは間違いないよ。てゆうかなんとなく分かるし、こいつだなって
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:03:15 ID:OOwEQjif
中区民=モトナガクテチョーミン=●●w
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:04:54 ID:gupenjyF
追加まんじゅうに中区民に渋谷区民に海田大橋か・・・・・関東人は
こんなのが多くて恥ずかしい
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:04:55 ID:VEPXTJVQ
そういえば、モトナガクテチョーミンの正体と目されるコテも含めて
同時に出てるのをみたことないかも。まあこうなると、何らかの
手段で、同時に出没するような工作をするんだろけど、
少なくとも自分は、これまでに連中が同時に出てきたのを
見たことないな。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:04:58 ID:PKM/U+5V
>>292
名古屋人が横浜を煽ってると見せかける工作に必死なようだが


モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 って誰に命令されてこんなことやってるの?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:05:37 ID:OOwEQjif
架空のキャラを幾つも作って
どれだけ人を騙せるか実験してるつもりなんかなぁ。
寒い人生だこと・・・
301モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 01:06:19 ID:mUr4zY4l
みなさん想像力が豊かですね(笑)。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:06:26 ID:PKM/U+5V
クサトウと國彦が入れ替りに出てくるような気がする
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:07:06 ID:VzhgF8xv
>>249はさすがに言いすぎだと思う。
愛知県民以外しか来れないんだったら、そもそも全国区の2chではなく町BBSで
討論すればいいことだしね。
ただこのスレ自体は明確な煽りスレだから論外だけど。
304小石川@アミノ酸:05/02/02 01:07:34 ID:j2YZpTTK
>>285
>数回あると問題は問題らしい
これは乗り継ぎとかに影響するから航空会社とか深刻だと・・・ダイバートなんて
頻発されれば乗務員のホテル代さえランク落して節約してる航空会社には。
乗り継ぎ客やビジネス客の予定狂わすのはね・・・・そう言えば川口が外務大臣
だった時に仁川に降りられなくって引き返してきた事が・・・・・ハズイ空港の
烙印を。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:09:19 ID:OOwEQjif
モトナガクテチョーミン「クーミンは一度もそんなこと言ってないよ」
という主旨のレスもしてたんだよな。

いや、別に深い意味はないが(笑)。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:10:25 ID:VEPXTJVQ
>>305
君、冴えすぎw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:10:58 ID:PKM/U+5V
モトナガクテチョーミンが現れた途端追分まんじゅうが消えた

追分まんじゅうも怪しい
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:12:26 ID:OOwEQjif
モトナガクテチョーミンは、自らスレ立ててデビューしたよね。
トリップ餅かな。
その後、どっかでスレ立て依頼してた不思議・・。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:13:55 ID:gupenjyF
あの川崎マンセー馬鹿が!恥だよ関東人としてな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:14:57 ID:VEPXTJVQ
まあ架空のキャラを演じててもツメが甘いからね。
自爆で尻尾を出すのはあの連中に共通してる。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:15:50 ID:PKM/U+5V
>>309
川崎マンセーもブービートラップ臭いがなw
312モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/02 01:17:33 ID:mUr4zY4l
まあ「使い物にならず」ってことはないと思いますよ。
吹雪で閉鎖なんていう国際空港いくらでもありますからね。
それよりも投資に見合った利益が得られるかどうかの方が
僕は心配ですけどね(笑)。

寝るよ(* ^ー゚)ノバイバイ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:21:43 ID:OOwEQjif
突っ込まれると逃げるとかね。共通してる。
でも、かなり作り込んではいるよな。
ノートにでも細かく書いて矛盾しないようにレスしてるんだろうなぁ

と想像するとキモイ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:22:15 ID:un0oueg/
中部空港は安上がりにはできたけどね。
現状の名古屋空港の需給の逼迫具合から考えると中部空港はさほどの必要性は無かったようだね。
ただ貨物を自前で捌けるようになるというメリットはあったようだけど。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:23:43 ID:PKM/U+5V
そして
モトナガクテチョーミン、中区民、國彦の他にもいくつもの人格に成りすまして
あちこちで悪さをしてる
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:25:43 ID:Bdlc45Na
そうです、全コテが同一人物なのです。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:28:25 ID:OOwEQjif
國彦は別だろw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 03:18:19 ID:N2nLb2nu
ナゴヤジン笑えるな。おもしれー
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 19:16:25 ID:H7DzUIOE
こんなに面白いスレを沈ませては勿体無い
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 19:23:26 ID:9RhevOLY
味噌作面白い!
必死さに腹を抱えて笑ったよ。

もっと煽れよ 面白いから>ALL
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 19:38:56 ID:9RhevOLY
世の中を明るくする味噌作のジョーク

http://plaza.rakuten.co.jp/747pilot/diary/200502010000/
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 19:44:55 ID:hW7FDUgk
味噌作の反論は子供のけんかレベルだからな

ここへアクセスして味噌空港の失敗を楽しみに待とう
http://news.tbs.co.jp/asx/news1123136_3.asx
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 21:20:38 ID:iULdDzCr
なんか東海地震起きたらマジで喜びそうだなーこいつら。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 23:18:44 ID:brDF63mZ
ワロス
325阪神エース ◆xfEWihaR6w :05/02/03 00:22:24 ID:Vqw3N0Mv
名古屋 自動車王国国家
http://www.geocities.jp/momo_harumi/yatokame2004/

さああみんなあ、ご一緒にいい
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 00:38:29 ID:BLQADdaj
TBSってこんなに影響力あるんですね
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:01:54 ID:s1gYW7OF
>325
やっとかめってどういう意味?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:29:26 ID:c4Ddx384
>>327
八十日目(やっとかめ) 意味:お久しぶり

使用法:病院待合室でのおばあちゃんsの会話
「おみゃぁさん八十日目だぁなぁ〜どうしとりゃあしたの?」
「風邪ひぃて、寝込んどったがねぇ」
「そりゃあいかんがねぇ、大事にしやあぁよ」
「ありがとねぇ」
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 12:24:12 ID:bX/sVlh8
あげあげw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 12:43:22 ID:S5BZXGCK
数年後、中部空港へ離発着すると風で揺れて怖いと悪評がつき利用者ガタ減り。
まぁ、恐怖を味わいたい人にはオススメかもw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 13:08:17 ID:w88d1cZE
成田や関空は、中部にごっそり取られるな。焦りがつたわってくるよ。
三重から浜松あたりまでは、経済堅調だからな。
中部空港ができたことは、ほんとありがたい。
誰が、成田や関空まで好んでいくか。関東や関西は
今まで恵まれすぎてたことを思い知れ。
一度中部まで来てみろ。その大変さがわかるだろ。
俺達は、その不便さを今まで共用されていたんだ。
そもそもアジアのハブを目指すなら、成田や関空ではなく
日本のど真ん中中部に集中投資すべきだったのだ。
関東猿や関西ひひのために分散されてしまった。
これが、日本衰退の元凶なのだ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 13:28:07 ID:bX/sVlh8
名古屋駅って北に1分も行くと大阪旭区や東京足立区のような感じになるね。
しかも10年位前の。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 13:30:30 ID:IfMGX3+f
>>332
ほんとなら凄い所だな。
旭区とか足立区並って、終わってる…
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 13:41:28 ID:yt1HOmX2
凄い自演だな、おいw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 14:33:39 ID:W2pm03nB
成田、関空、セントレア
交通アクセスが一番良いのは、どれ?
336南セントレア市民:05/02/03 14:43:18 ID:EfF6W5n6
トヨタさまさま
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:23:01 ID:3SMj1RDB
>>333
ホントだって
まあいっぺん行って見たらわかるけど
尻すぼみ方が凄い
338EXCULTer's / 福岡VIEW開設(ゲラ ◆UGgFnJa7Cc :05/02/03 15:24:19 ID:fWYJFYIl
まるで福岡そのもの(ゲラ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:31:17 ID:n/SaxMER
そりゃ、駅が市街地の端っこにあるで仕方ないがや
340EXCULTer's / 福岡VIEW開設(ゲラ ◆UGgFnJa7Cc :05/02/03 15:32:42 ID:fWYJFYIl
TV塔もないし(w
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:35:42 ID:n/SaxMER
大体よう。名駅が賑わってきたのは最近なんだわ。
市内の人間は栄あたりで買い物するもんで
名駅行くのは修学旅行生と予備校生くらいだったわ
342EXCULTer's / 福岡VIEW開設(ゲラ ◆UGgFnJa7Cc :05/02/03 15:36:33 ID:fWYJFYIl
あと、名古屋から出て行くヤツ、な(w
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:37:51 ID:n/SaxMER
名古屋に転勤で来とる連中の里帰りだな。
生粋の名古屋人は生涯名古屋から出んでね。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:38:47 ID:mqYpCdNN
おおー、たくさん釣れてるねー。
そんなに名古屋が気になるなんてホントは名古屋が好きでしょ?
セントレアでも案内するからついておいでよ。

http://www.centrair.jp/virtual/virtual_03.html
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:41:20 ID:n/SaxMER
横風が心配なら
まあ一本滑走路作ればいいがね
346EXCULTer's / 福岡VIEW開設(ゲラ ◆UGgFnJa7Cc :05/02/03 15:41:30 ID:fWYJFYIl
>>344
頭上のハエは常に目障りなモンだよ(w
347331:05/02/03 15:46:47 ID:w88d1cZE
中部空港派だけど、ひとつ言っとく。
別に名古屋に興味があるわけじゃなく、
国際空港が近くなるのがうれしいだけだから。
成田に行く人がわざわざ千葉によってくわけじゃないでしょ。
同じこと。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 15:48:05 ID:n/SaxMER
まぁそんなこと言わんと、名古屋にも寄ってやってちょーよ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 16:41:06 ID:4IkmhWrT
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪、奈良先端科学技術大学院
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、北陸先端科学技術大学院、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:09:27 ID:mqYpCdNN
お歯黒の仕業か・・・
京大もいい大学だけど
なんで地元に根付かないのかねぇ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:17:47 ID:sYNPwR3L
>>350
高学歴の人の職場(特に文系)が首都圏に集中しているからでは
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:36:32 ID:FuYlGWpP
南セントレア市も横風で潰れればいいのに
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 19:16:39 ID:c4Ddx384
>>348
IDがえらいカッコいいがね。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:13:53 ID:S5BZXGCK
関東・関西人は中部空港なんか使わない。
なんでいちいち手間も金もかけて遠い中部まで行くんだよ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:21:07 ID:n/SaxMER
かっこいいがね
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:26:27 ID:rra3ZfWx
>>347
成田や関空から離れた場所に住んでいる人達が
海外へ行きやすくなる点はこの空港のメリットの一つ。
海外からの観光客等を地方に誘導するのにも便利。
凄いポテンシャルのある空港なんだよ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:39:29 ID:n/SaxMER
白川郷や飛騨高山、熊野古道に日本アルプス
日本が世界にアピールできる観光資源がようけあるでね。
あ、名古屋城も忘れてはいかん。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:42:13 ID:rra3ZfWx
ここで言ってるのは関東、関西、中部以外の地方と
海外が近くなるという意味だよ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:42:52 ID:n/SaxMER
そういう意味かね
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:43:56 ID:rra3ZfWx
もちろん中部地方にとってもプラスなんだろうけど。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:45:36 ID:TZ+4Rl8N
357
確かにね。でも関空から姫路城・京都・奈良
成田から東京観光・日光・富士山
日本観光の1部として組み込まれても仕方ない。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:51:14 ID:n/SaxMER
仕方ないかね
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:54:07 ID:m+Q6khAy
NHKで中部国際空港横風でジャンボ機大破
のニュースをやっている姿が目に浮かぶ

よくある安否確認のニュースのようにw
364阪神エース ◆eYOrEokBrU :05/02/03 20:55:11 ID:guCoj5W2
滋賀は中部圏
京都も中部空港圏
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:57:46 ID:n/SaxMER
>>363
笑い事じゃないがね
366阪神エース ◆xfEWihaR6w :05/02/03 22:55:50 ID:YlSCnR4q
>>364プププ、ここでも必死だね偽者君
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:21:22 ID:KMmEdkEs
近畿の肥溜め・大阪民国をどうにか!!

キモイんです。ほんと

http://marblog.net/osaka/20041207_73.html
http://marblog.net/osaka/20041207_73.html
http://marblog.net/osaka/20041207_73.html


早く大阪腐豊中空港潰せや!!
移民で栄えて移民に捨てられる。
近畿・日本の恥。世界遺産もない。
大阪城・四天王寺だけ。  
              誇り高き和歌山賢民様。


368阪神エース ◆xfEWihaR6w :05/02/04 00:34:32 ID:E8H/opfw
中部空港の成功が関空に多少影響を及ぼすのは痛いが、外国から成田へ降りる客が
減るのであれば案外喜ばしかったりする
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:45:26 ID:Ofxb6FAd
中部ができて便利になるのは中部・北陸人だけ。
東日本人は成田、西日本人は関空が一番近いのは変わらない。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:48:20 ID:LffEwQAi
関空はマニアックなアジア便が多いけど
せんとれあ空港はどんな特色を打ち出すの?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:50:51 ID:k3wSJ7op
便利になる北陸人なんかいないだろ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:51:05 ID:vL5VgIwm
港は全国ダントツ1位なんでしょ、空の方も貨物便でなんとかならないのかな。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:54:18 ID:Ps5Ng76G
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:57:28 ID:PUPZmVIq
>>369
北海道、東北、九州、沖縄のほぼ全域、
それから、中国、四国、静岡、長野、場合によっては神奈川の一部から
海外に出るのにこれまでより便利になる。北陸は便利になると言うか、
選択肢が増えるといった感じ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 01:00:57 ID:PUPZmVIq
利便性だけで言えば滋賀の東部も追加。無論、滋賀は関西だが。
376モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/04 01:22:34 ID:jD1dA1/0
さっき中部国際空港のサイトで時刻表見たんだけど、
期待が大きい割には国際線のバリエーションが少ない気がしました。
ニューヨークもロサンゼルスもシアトルもロンドンもないのね・・・・・。
仁川が多かったので仁川で乗り換えろってことなんでしょうか?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 01:42:51 ID:4x/1MiZh
仁川のさきっちょサブ空港として機能するわけですか。
378名古屋シーミン ◆TmZMmKDjC6 :05/02/04 01:50:21 ID:awjo1IJv
そのうち増えるがね
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 01:51:19 ID:fADyu2K+
四日市沖に作ればよかったのに。
380モトナガクテチョーミン ◆VKCFsuwht6 :05/02/04 01:53:41 ID:jD1dA1/0
まあ今後利用客が激増して便数が増えたとしても、
成田くらいの便数は揃えないと、
国際ハブ空港としての利便性は持てない気がしますけどね。

寝ますわ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 02:04:26 ID:Ofxb6FAd
>>374
だからー、北海道・東北がなんで成田通りすぎて中部まで行く必要があるわけ?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 02:06:43 ID:fADyu2K+
>>381
乗り継ぎかな?
現状はまだ便数が少ないから厳しいけど
国内線と国際線が一体になった空港だし。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 02:08:06 ID:zO9lR7GC
成田?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 02:10:52 ID:V/yu0F0z
東京はアジア人観光客からは人気あるけどね。TDLの存在が大きい。
日本に対してオリエンタルなものを望む欧米人は京都が好きなことが多いようだけれども。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 02:11:23 ID:V/yu0F0z
誤爆しました
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 09:40:00 ID:qjh6IrhP
中部国際空港反対派(首都圏住民)による詭弁の法則

1:事実に対して仮定を持ち出す
「確かに中部空港はトヨタ方式で建設されたが、もしも日産方式で建設されたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが民間の初試験機が横風で着陸できなかったから欠陥空港だね!!残念!!」
3:自分に有利な将来像を予想する
「中部空港会社が10年後、関空のように地域にとって大赤字のお荷物空港になんて
絶対になるわけがないという保証はどこの誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「中部空港はトヨタの自分勝手な利権誘導が生み出した汚い公共事業である。」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「航空業界では、横風で離着陸できない以上、中部空港は関西空港以上のゴミ空港であるという見方が定説だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、日本中に誰も使わない空港が乱立してるせいで日本の財政は破綻の危機を迎えているのだが。」
7:陰謀であると力説する
「日本の航空行政が何もかもうまくいかないのは、全部トヨタ出身の奥田経団連会長が仕組んだ陰謀だ!!」
8:知能障害を起こす
「何、中部空港ごときどうでもいい地方空港にマジになってんの・・・プッ」
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 09:42:30 ID:qjh6IrhP
>>386の続き

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「中部空港が成功するなどと言う奴は、社会に出ていないニートだけ(プッ
常滑の地元住民は中部は関空の二の舞を歩むという見方が一般的だよ。」
10:ありえない解決策を図る
「けっきょく、日本の航空路線は全部首都圏に航空路線を集約すれば全て解決って事だよね」
11:レッテル貼りをする
「中部空港信者は、トヨタのやってるプロパガンタに洗脳されているかわいそう人だよね。 北朝鮮住民そっくり(プ」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、なんで無理して中部空港なんか建設しようとしたんだ?」
13:勝利宣言をする
「成田・羽田>(バカの壁)>関西3バカ空港>(田舎の壁)>中部空港>(池沼の壁)静岡空港」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「空港といっても、農道空港から国際空港まである。厨房はもっと勉強してから書き込めよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「首都圏の空港が世界のハブ空港にならない限り、日本は永遠に浮上なんてするわけがない。
そのためには中部や関空なんてどうでもいい空港なんて閉鎖!!」


・・・以上が本当にただの詭弁になるのか、
それとも現実問題となって出てきて中部空港に重く圧し掛かることになるのか。
答えが出るまであと13日。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 10:37:01 ID:KsAQUFGq
そっかぁ、もうすぐ開港かぁ。

389阪神 ◆1ZIv2y5MuI :05/02/04 11:23:07 ID:gZl1dyNi
>>375
また
犬坂塵か
どのスレにもゴキブリのように現れるな

滋賀は中部です
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 11:26:00 ID:qjh6IrhP
平成15年度乗降客数

1 羽田空港 62,876,182
2 成田空港 26,537,406
3 新千歳空港 18,832,451
4 伊丹空港 18,829,733
5 福岡空港 18,766,182
6 関西国際空港 14,080,107
7 那覇空港 1,2545,126

8 名古屋空港 9,799,768←←←←注目!!何コレ!!ギャハハ!!(www

9 鹿児島空港 6,062,179
10 広島空港 3,362,318
http://airport-media.jp/ranking/ranking.htm

こんな利用者がいない空港が第一種とは(w 
背伸びしてあんな空港作ったって
結局、ガラガラになるのがオチ(www
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 14:27:03 ID:qjh6IrhP
>>376
アメリカ東部はシカゴ(4月4日より運航)とデトロイトがあるからいいとして問題は西海岸だな。
3月末から運航のサンフランシスコ便しか通年運航がない。
ヨーロッパはパリ、フランクフルトの2路線だけ。少なすぎる。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 15:38:41 ID:obzYJHUK
広島は鹿児島の半分かなんでこんなのが政令市なの 中核市に降格だろw
393まだ言ってるよ:05/02/04 16:12:43 ID:jiud61c6
>>390
その表の成田や関空が減って、中部空港に流れるんだよ。
今まで、成田や関空くんだりまで行かされていた中部の人たちが
中部から飛び立てるんだ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:15:30 ID:qjh6IrhP
>>393
所詮名古屋はスルーして、観光客は東京、京都、奈良にいくんだよ。
のぞみの中で、名古屋に停車しないのぞみがあったのしってるか。

所詮名古屋なんだよ。

それより、足元の味噌カツ万国博の成功を、いのってるよ。




たぶん、味噌カツ万国博、人気ないやろな。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:24:35 ID:8/jJbMhx
>393「車を買ったから外出が楽しみだよ」
>394 「ハア? お前んちなんか行かねえよ!」

???
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:26:00 ID:KsAQUFGq
>>393
まぁ、良いんじゃない?もうすぐ開港ですから。
冷やかしもなんだか楽しく聞こえる、余裕だよ。
>394みたいなバカに叩かれるほど注目されてるんだからさ!
あはっ、万博?どっちでもいーよ。地元でも関心ないからさー。
397393=331:05/02/04 16:27:31 ID:jiud61c6
俺は、名古屋人じゃないよ。
>>347を見てくれればわかる。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:41:19 ID:KsAQUFGq
>>397
アンタの言ってる事は事実なんだからさー
名古屋人じゃなくてもいいじゃん!
アンタさー、頭が良いから・・・
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 17:03:04 ID:xKgQ7HyT
そういえばアメリカで離陸に失敗した飛行機がビルに突っ込んでいたね。
飛行機事故って連続して起こるっていうから気を付けないと。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 20:04:55 ID:zO9lR7GC
>>394
万博か。
JCBの万博入場券があたるキャンペーンで
予想の3倍以上の19万件の応募があったらすぃよ。。。
当選者を急遽倍に変更するようだ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 20:06:03 ID:Pj0oUunz
急遽倍って…
どれだけ抱えてんだよJCBは
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 20:06:26 ID:Rb06Ugbz
買うのはいやだけど、当たるなら。。。
ってのがみんなの気持ちだと思う。
豊田の宣伝見てると、行きたくなるもん。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:13:01 ID:iXrIFFlm
まあ静岡空港よりは百倍マシって程度のレベルだろ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:39:16 ID:y6W4o+0F
静岡空港は静岡市のオナニー空港です。
静岡県の総意とは思わないように。

静岡県民の最も利用する空港
西部・・・セントレア    東部・・・成田、羽田
405豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/05 00:49:56 ID:VphOjgDa
あの辺りは強風地帯だろ、もともと。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 00:58:20 ID:QnOZ7H+A
だから三重県側に作れば良かったのに。
407豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/05 11:26:21 ID:VphOjgDa
強風地帯だからこそすぐ近くの新舞子で伊勢湾カップも開かれるのだろう
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:31:50 ID:wMYeivz0
横風?それならなぜ向かい風方向に作らなかった?
409豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/05 11:37:06 ID:VphOjgDa
伊吹颪ですね。
コピペ
 ↓
日本の冬の特徴といえば≪西高東低の冬型の気圧配置≫。日本の西に高気圧、東に低気圧がある状態をいい、
天気図の等圧線が縦じまになるのが特徴である。
 風というのは、気圧の高い方から低い方へと吹くので、こんな時日本は、日本海側から太平洋側に向かって強く
冷たい北西の≪季節風(大陸と海洋との間を吹く風)≫が吹き抜ける。この海越えで湿った季節風は山越えの時に
冷やされ、山の風上側に雪を降らし、乾燥した寒気≪からっ風≫となって山の風下側へ吹き降ろす。

 この冬の≪からっ風≫は、山などの地形に影響されて特定の限られた範囲で吹く≪局地風≫となることが多く、
“六甲颪”、“鈴鹿颪”、“赤城颪”などと、各地で特有の名前を持っている。
 中でも“伊吹颪”は、日本海から若狭湾、琵琶湖へと入ってくる湿った季節風が、伊吹山地を越えるときに冷やされ、
風上側の滋賀県北部や福井県などに雪を降らし、乾燥した寒気≪からっ風≫となって、風下側の濃尾平野という
限られた範囲に吹き降ろす、局地風の一つなのである。
 さらに≪颪≫が吹くためには、条件として 1.越える山は標高1,000m〜1,500m程度 2.山の風下側が急斜面
 3.風下側に平野が広がる、が必要で伊吹颪の場合、1.伊吹山の標高は1,337m 2.山の風下側が急斜面 
3.風下側に濃尾平野が広がる、とこれを満たしている。

410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:40:29 ID:VMwn67AN
>408
地元への補償が発生するからだよ
トヨタ式コスト削減が売りの空港だからな
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:49:28 ID:zkHRbK0G
横風がなくても
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 18:17:21 ID:LnztzXPL
しかし空港って何をもって「成功」って言うんだろ。
中部空港、横風による欠航が年に30日程度あるが、コスト削減により収支は黒字
ってなったら「成功」なのか?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 18:19:02 ID:sAem4VLi
皆さんは、なぜそんなに空港が好きなのですか?子供なのですか?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 22:07:16 ID:gntXehFd
ニュー速で南セントレアがネタ扱いな件について
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 22:39:02 ID:SznLLm0T
横風だけで良かったよ。
関空みたいに赤字だらけの逆風よりマシ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 22:46:29 ID:QWh+cSZr
横風用滑走路を建設することは現実的に
考えてどうなんでしょうか?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 22:56:48 ID:ptVquu1T
飲食店街が日本や西欧の古い街並みを模した
テーマパーク風の造りになっている件については?

外国人客向けに「日本の古い街並み」ってのははわかるが、西欧って…
初手からフードテーマパークとして生きていこうとしてるのか?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 12:27:25 ID:h9Tets1r
>>415
関空黒字だろ?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:07:37 ID:T6VwcNvZ
みんな開港後の「横風」の状況には大注目だな
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:13:41 ID:QdmZKlYp
*平成11年8月22日午後6時45分頃,バンコク発台北行きの中華航空642便
MD11型機(乗員315人乗り)が香港国際空港で気流が不安定のため横風にあおわれて
着陸に失敗し,右主翼炎上の後機体が仰向けにひっくり返った。

この機体は日本航空が10機を保有しており,過去にも何回も事故を起こし,
その原因は機体の特性にあると見られている。

http://fwie3809.hp.infoseek.co.jp/essays/hikokijiko/hikokijiko.htm

421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:23:20 ID:seuOFXi3
>>418
国の補助金で穴埋めしてようやく初めての黒字ですね。
おめでとう!w
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:29:06 ID:6f6qAueH
>>392
こいつ、間違いなく馬鹿だな。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:19:44 ID:Pbomgx02
横風で年間どのくらいの損失が出るの?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 10:40:41 ID:u3CpyKVe
>>420
昔の香港空港は「世界一離着陸が難しい空港」だから比較にならん
お前のレスは単なる嫌がらせ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 10:57:53 ID:JlOjdfht
>>421
ていうか中部が黒字になるとでも思っているのか....
嫌がらせではなくて。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:00:17 ID:nyFxYkHR
>>425
ん?
まじで10年以内に黒字化すると思ってるよ。
逆にならない根拠を教えて。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:02:44 ID:nyFxYkHR
今、成田や関空に流れているトヨタ関連の航空貨物の60%を
中部国際空港で処理するだけで既に黒字でしょ?

428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:52:29 ID:eFkekxCf
今年3回の横風で離着陸中止があれば空港閉鎖らしいよ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:56:37 ID:VkSMpVg5
428>
新空港が妬ましいからって嘘ばかり書き込むな!
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:25:05 ID:JlOjdfht
>>427
やっぱトヨタ頼みなのね...
ちゅーかあんたら名古屋人はさぁもっと金使えよ
日本経済の牽引役なんだろ? 経済って川の流れと同じだから
いくら水がいっぱいでも流れがないとよどんで使い物には
ならないんだけどな.....
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:31:24 ID:vwqY4ml0
スゴイ勢いでブランド品を買い漁っていますよ?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:43:09 ID:JlOjdfht
>>431
あのねぇ、ブランド品では経済は活性化しないのよ、僕ちゃん。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:52:46 ID:C8ZHf4JI
>>432
新空港や万博は失敗するかもしれないので恐くてお金が使えません。
>>425
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:13:23 ID:u3CpyKVe
航空板では「中部が開港したら遅延乱発!!」とみているわけだが。

理由は特徴的なT字型ターミナル形状のせい。
この構造のせいでプッシュバックできないとのこと。
どういうことかといえば↓で説明すると…。
http://www.centrair.jp/kouji/kouji2/koukushasin/ptb-phot.html
ターミナル沿いの誘導路は1本しかないわけですから、
これを一方通行にしないとまともにさばけないと思われます。
ターミナルと滑走路の間に オープンスポットが入って邪魔しているわけです。

中部については確かに利用者にとっては便利な空港には違いないけど、
このしわ寄せは運用する側に逝ってるな(w
これが原因で航空会社が逃げたら藁えるな(w
あと10日で答えが出るんだが。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:22:02 ID:ed8+gWMp
貨物空港失敗
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:24:46 ID:k9uTkvYN
>434
そんな事信じてるのね プッ

少しは自分で勉強したほうが良いよ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:27:55 ID:ed8+gWMp
中部国際貨物空港  乗降客数は伊丹以下
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:09:43 ID:u3CpyKVe
>>435-437
また自作自演でファビュ〜ンですか、しおたいくん

  デタラメ書くな ヴォケェェェ!!        ┃なんで北側はんの心意気が解らんのや!
  日本の新聞は偏向報道や!.  ..┃辻元はん太田はんと並ぶ英雄やんけ!
           ムキーッ!!         ..┃           関空の2期予算は微妙・・・
        ∧阪∧             .┃       (⌒⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄\! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <#`Д´> O          .┃  ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
     O;;;;;;、 /三/           .┃      ∧阪∧     ガンッ | ̄ ̄\
     \;;;;;;;V三三.|  ビリビリ─   ┃     ∩#`Д´> っ     ミ┃| テレビ |
      )三三三三\          ┃ __  ヽ    と彡      '|____/
.       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┃ノ_人  ((⌒)__つ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
━━━━━━━━━ しおたい24時間火病中 ━━━━━━━━━━━━
      ´   ヾ .             ┃ また、自作自演がバレとる!
       ゛ (⌒) ヽ             ┃      r ⌒ヽ 
.       ((、´゛))             ┃     (´ ⌒`) ポッポー!
.        |||||  ドッカーン !!       ┃.       l|l
   ファビョ━|||||━━ン! 週刊新潮.┃ カタカタ ∧阪∧   しおたい決めつけ厨
   〃∧ ∧阪∧ . 嘘 書きよって!┃     <`Д´ #> 氏ね氏ね氏ね氏ね
   <⌒< # `Д´>創価学会に不正┃   _| ̄ ̄||_)_氏ね氏ね氏ね氏ね…と
     `ヽ_っ⌒/⌒cなどあらへん!┃ /旦|――||// /|

しおたいは、馬鹿で必死な知ったかぶりですから、すぐにボロを出しますよねw
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:12:27 ID:u3CpyKVe
>>435-437みたいなしおたい必死だな(w
しおたいFAQをこのスレにも貼り付けてやるか。
なお、穴は全日本空輸のこと。

しおたいFAQ

762 :NASAしさん :03/11/25 02:05
しおたい、って何?初心者スマソ。

763 :NASAしさん :03/11/25 02:23
>>762
釣られ覚悟でマジレス
このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された

483 :NASAしさん :03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:25:00 ID:VocRtaFC
>>430
牽引役なんて請け負ったおぼえはありません。
そんなもの押し付けないで下さい。迷惑です。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:28:10 ID:nyFxYkHR
去年の10月の消費動向調査では、大阪は3大都市の中で
もっとも収入における消費割合が大きいという結果が出てたね。
貯蓄比率が5%以下で最も貯蓄が少なく、借金しても買い物をするという
借金体質もクローアップされていた。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 20:51:59 ID:OeDbhqvA
「倹約の名古屋人」返上 「消費に回す」全国平均上回る UFJ総研リポート
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050203_4.html
UFJ総合研究所(名古屋市中区)は二日、家計の金融資産リポートを発表し、
東海地方の勤労者世帯が二〇〇三年に所得を消費に回した割合が全国平均を
上回ったことがわかった。好調な製造業など雇用情勢の改善を背景に、
倹約家とされる“名古屋人”の消費マインドが高まっている。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 02:38:58 ID:d4KkL3f1
巨大空港の改革者たち
〜トヨタ式vs松下式〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
 2月17日、中部国際空港が誕生する。名古屋市内から、わずか40分。ナゴヤドーム100個分の広さ。
ターミナルには、利用客以外の集客のために展望露天風呂まで設けるサービスぶりである。
しかし、この空港の歳代の特徴は、このデフレ時代にトヨタの全面バックアップによって造られたことにある。
社長はトヨタグループの関東自動車の社長だった平野幸久氏。「お客様満足度ナンバー1になる」を合言葉に、トヨタ式の徹底した効率化のノウハウがつぎ込まれた中部国際空港。
その建設費は安く上がり、有利子負債は4700億円で済んだ。開港カウントダウンまでの準備の様子、トヨタ式の“儲ける空港ビジネス”を紹介する。

 一方、10年前のバブル時に産声を上げた関西空港。1兆2000億もの借金を抱え、年間利子だけで250億円の返済に追われ、いまだに多額の公費もつぎ込まれている。
その青息吐息の関空の建て直しを図るのが、V字回復の立役者といわれる松下の村山元・副社長。中部国際空港との航空便や貨物の誘致合戦に追われる日々だ。
運休しているトルコ航空の再開を要請するため、自らイスタンブールに飛び陣頭指揮をとる。しかし、その2ヶ月後、イスタンブールには中部国際空港の平野社長の姿があった
・・・トップセールスによる空中戦、“松下式vsトヨタ式”“大阪経済vs名古屋経済”生き残りとメンツを賭けた空港ビジネスの闘いを追った。
さらに、関西地区では、関西空港のほかにも既存の伊丹空港、そして2008年には神戸空港まで登場し、限られたパイの争奪戦がますます激しくなることが予想される。

 そんな日本国内の空港同士の争いをよそに、上海、仁川、クアラルンプール、バンコクなどアジアの都市では、次々と巨大なハブ空港が開港している。
日本はアジアの物流拠点をライバル都市に奪われてしまうのか?日本の明日なき空港行政を問う。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 18:53:13 ID:xT7c9g8V
しかし会社の名古屋人はみなセントリャーではなく中空というし、赤字で関空と同じ道を行くと言い張る人ばかりだけどな。
他所の名古屋人は知らんけど。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:04 ID:QTkKBvoo
俺はひとりで常滑空港って言ってる。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:44:44 ID:aKoTp3be
なんども言われているが、誘導路が一本しかないというのは致命的欠陥になるかも。
航空写真を見るとよくわかるな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:46:39 ID:EvXDRwKA
>編集長 ところで先生は、名古屋人は「バイオ生物」であるというお考えですよね。
>小林 名古屋大学医学部を卒業して病理学研究室で学生から送られてくる資料の分析を
>やっているわけですが、これが大変でした。
>先ほども言いましたが、名古屋人は愛情の欠落した家庭で育つガキッ子。
>健康な人間は社会性を持っていますが、名古屋人は内部汚染によって異常な人間が集まり、
>「バイオ生物」とも表現できる「反社会的生き物」になったと私は考えています。
>編集長 名古屋人は単なる「塊」ではなく「組織体」だったわけですか。
>小林 そうです。まさに「組織体」なんです。
(中略)
>編集長 世間一般では「名古屋在住」の段階では、まだ名古屋人にはならないんですよね。
>小林 「在住」というだけで名古屋人にならないという認識が一般的ですからね。私の研究では
>名古屋在住を9年続けるか、または3世代居住を続けると、名古屋人になる。ですから
>8年目が予防の最後のチャンスだと思った方がいいでしょう。
>私の場合、名古屋人化を回避する手段としては、まず食生活を含むライフスタイルを改善し、
>効果が見られない場合はホリスティック療法(全身総合療法)を行っています。
>編集長 最初の8年間こそ、名古屋人化を防ぐの絶好のチャンスなんですね。
>小林 そのとおりです。私はこの時期にいかに早くケアをするかが大きな鍵だと思っています。
>編集長 今後の成果に期待しています。本日はどうもありがとうございました。
>小林 ありがとうございました。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 15:10:44 ID:Ub0XXGDT
マジレスすると中空や常滑空港だなんていう人を聞いたことない。
あるのは以下の3つ

・中部国際空港
・中部空港
・セントレア
449福岡早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/13 15:12:11 ID:yt+g16RE
>>1
ワロタ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 18:10:37 ID:mb3BikuF
>>449
ワロタ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 19:58:07 ID:D7qpV8SF
>>448
最近まで「中部新空港」も多かった
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:08:49 ID:C/xcWC1M
>>447
君は天才だ。

でも、ひょっとすると君は名古屋人?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 09:37:25 ID:3fbgMmlb
セントレア明日開港です!
風は大丈夫そうです。
454前・名古屋市民:05/02/16 21:59:49 ID:9ShIwCXi
いよいよだね。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:04:56 ID:h9qr30Bl
鈴鹿から大和八木へ、そして関空へ
滋賀から京都へ、そして大和八木へ
滋賀から大和八木へ、そして関空へ
横浜から京都へ、そして大和八木へ
横浜から名古屋へ、そして大和八木へ
名古屋から大和八木へ、そして神戸へ
名古屋から大和八木へ、そして白浜へ
名古屋から大和八木へ、そして奈良へ
東京から京都へ、そして大和八木へ
東京から名古屋へ、そして大和八木・関空へ
中国から関空へ、そして大和八木へ
大和八木から名張へ、そしてセントレアへ
大和八木から津港へ、そしてセントレアへ
伊賀から大和八木へ、そして関空へ
名張から大和八木へ、そして京都へ
関空から大和八木へ、そして京都へ
伊勢から大和八木へ、そして京都へ

面白すぎ。他にも21世紀型の観光ルートを考えて欲しい。

【神戸三宮】〜阪神高速湾岸〜【堺】〜大阪中央環状・南阪奈道路〜【大和八木】〜京奈和・名阪高速〜【名古屋】〜東名〜【東京】
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:09:39 ID:JFAZivfD
突然ですが、お知らせです。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108554849/l50
2/17に1000を取るスレッド【1000取りゃあ】
↑のスレでセントレア開港記念日の2月17日に1000レスを目指しています。
何卒ご協力をお願い致します。
457EXCULTer's / 小倉県の創設 ◆sLZgPNHONI :05/02/16 22:16:06 ID:mM7mFOwG
>>1のヲ・ヲォ〜サカクオリティ♪”にチューモク!!

>1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:14:01 ID:XzMQdDxF
>初着陸のテストも横風が原因で中止
>全部、関空、成田に流れるんじゃないかなぁwwwwwww
     ~~~~~~
     ↑成田より先(爆笑)
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:18:23 ID:AQvb1X6+
横風?げら!
嫉妬丸出しのスレ無駄に終り乙wwwww
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:19:20 ID:bSQ7SCZE
常滑横風空港開港(笑)
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:24:33 ID:arzt8yE+
何で北Qのキチガイは急に大阪を煽り出したんだ?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:26:33 ID:+M0K6JKP
>>460
さすが日本3大DQN地帯(w
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:29:12 ID:arzt8yE+
>>461
残念だが俺は大阪人じゃありません(w
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:34:14 ID:5kPQeRS0
横風なんてたまたまなんじゃないの?
恒常的な暴風地帯ってわけじゃあるまいし。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 08:43:34 ID:d3//+4uB
セントレア万歳
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 11:36:01 ID:0bDMvSSU
463>

確かに伊吹おろしから吹き抜ける風は伊勢湾にさえぎるものが当然なく、
風は強い。
でも463さんが言うような恒常的な暴風地帯ではない。
跡、雪は降ってもほとんど積もりませんから。積もっても1日で解けて消えてしまいます。
南側は暖かいんですよ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 11:38:54 ID:hQjn07Zc
三河はガラ悪い。悪いやつばかり。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 11:42:50 ID:KuqJBwir
セントレアはギリギリ三河か・・・
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 11:45:56 ID:0bDMvSSU
日本史勉強しなければ。
尾張だろ。しかも三河湾側ではなく伊勢湾だし。
どっちだろうとどうでもいいが。
尾張から独立して知多半島でもなw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 11:48:49 ID:Wtq9rD7f
せんとりゃ〜空港だがね〜

そう、だがね〜

東京便も大阪便も無いんだがね
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:03:07 ID:kwBjCvUd
昨日から名古屋にいるんだがニュースが新空港一色じゃん。
「国内3番目の国際ハブ空港です!24時間対応しているのは中部空港だけです!
成田に比べてターミナルビルは新しいですよ!(←新築だから当然じゃん)
国際・国内便の乗り継ぎは中部が断然便利!乗り継ぎ時間も成田や関空より
短いです!東京、愛知、大阪の中で主要空港が同一都府県内に2つ以上あるのは
愛知だけです!(←主要空港の定義とは?大阪の八尾は?東京の調布は?)」
こういうことを滅茶苦茶強調している。なぜすぐに東京や大阪と
比べるのかねぇ。

ちなみに開港時より国際便が減ってしまった関空だが、実は中部の国際線就航便数は
その関空の1/3なんだよ!関空にすら及ばないなんて・・・。
成田には永久に追いつけないな。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:06:33 ID:0bDMvSSU
これからは常滑の時代!
最強都市常滑に逆らえるやつはいないw
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:14:29 ID:uzVmqspX
>>470
名古屋にいるけど東京や大阪と比べた報道なんて無いぞ

>成田に比べてターミナルビルは新しいですよ!

こんなことどこも言ってない
名古屋を東京や大阪と比べてるのはお前だけだろw
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:18:53 ID:9XuiGQCL
市営地下鉄環状線の報道に難癖つけてた奴と同一人物>>470
乙。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:21:43 ID:hQjn07Zc
INAXの工場うっとおしい。ガラ悪いやつが多い。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:26:13 ID:Ht8NiWDT
福岡です
このたびの中部国際空港開港を心からお祝い、妬み申し上げます。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:29:26 ID:GOciVjb3
中部空港って名古屋近隣の県くらいしかつかわないような・・・
名古屋近隣より東→成田
名古屋近隣より西→関空
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:37:46 ID:hQjn07Zc
INAXとかセントレアとか、やたら横文字風にすれば良いみたいに
考えている中部人の感覚が痛い。

国際化するには日本語名そのまんまのほうが良いのに。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:40:13 ID:hQjn07Zc
国際的には意味不明の欧米言語風の造語は通用しない。
よってINAXもセントレアも欧米コンプの日本だけでしか通用しない。
中部人の発想が神戸的なチープな欧米崇拝の域を脱してないのが悔やまれる。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:40:23 ID:dIqUnInH
>>477
1000取れあ
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:46:30 ID:hQjn07Zc
>>479
うまい! ざぶとん3枚!
481岐阜県民:05/02/17 12:49:44 ID:md6XmB52
>>477
頼む。
中部人でまとめないでくれ。

>>479
じわじわキタ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 12:58:08 ID:Ht8NiWDT
新名古屋から名鉄で 何分 いくらですか?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 13:09:28 ID:WAC/S/Ye
名古屋の東京・大阪コンプは毎度のことだけど、
今回は「日本の航空行政は需要のない地方空港建設に終始し、
中部国際空港みたいなハブ空港建設に消極的だった。これからは
このような地方空港建設はやめるべきだ」と言い、神戸空港などを罵倒、
地方空港を片っ端から叩いていたけど、「なぜ、名古屋が地方も叩くんだろう」と
不思議に思った。しかし、答えがわかった。
地方空港は仁川などアジアのハブ空港に飛行機を飛ばし、そこから
各方面への乗り継ぎを促進してきた。それによって地方→中部→海外 の
客が取られることに危機感を覚えたのだ。、暗に「地方は中部へ飛行機を飛ばしなさい!」と
言っているのだろう。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 13:14:44 ID:ti8gxq27
セントレア開港!浜松に追い風!!
"セントレアの追い風を「遠州の翼」で受けとめて浜松の進化は加速する!"
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 13:19:28 ID:dIqUnInH
では、セントレアに行ってきます
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 13:53:18 ID:H0RPv0x1
>>478
SONYが世界的なブランドになったように、造語だって受け入れられるよ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:00:33 ID:kwBjCvUd
>>486
センスが違いすぎるよ!
南セントレア市なんて考え出すお国柄だぞ。
受け入れられるはずが無い!

通称は中空でいいじゃん。関空みたいに。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:04:44 ID:KuqJBwir
関空は東京式のオカマアクセントで言うとダサいが
関西式アクセントで言えばいい感じ

東京式だとカンが高くなるのでカンフーとほぼ同じ発音になる
関西だと・・・分かりやすい例えが出てこないがこっちの方が(・∀・)イイ!!
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:22:17 ID:kXAydXbr
>>487
通称もなにも、数週間以内に地元では「せんとりゃー」になるよ。
地元のニュースを見ててそう思った。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:23:44 ID:H0RPv0x1
>>487
センスも何も南セントレア市は住人の大反対でなくなりそうだけど。
今日のテレビでは全国区放送でもセントレア、セントレアと連呼
してるから、もしかしたら空港の愛称としては定着するかもしれない。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:27:10 ID:nTpFzDyw
地元の女子中学生がインタビューされてたけど
みんなメット被りまくりで、笑いまくったよ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:27:33 ID:0YEtE/mU
セントレア、定着するんじゃない?
うちの親も「セントレア開港らしいな」とか朝ご飯の時に言ってるぐらい。
だいたい中部国際空港って大げさで言いづらい。
名古屋空港の時は「小牧」ってふつう言ってたから、
中部国際空港は「セントレア」または「常滑」
って言うようになるんじゃないかな。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:29:46 ID:0YEtE/mU
南セントレアは全国の笑い者になったけど、
あの騒動で、「セントレア」が一般にも浸透したようだよ。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:29:53 ID:kwBjCvUd
>>490
漏れは中空、中空と言っているよ。
開港前に一度、仕事で空港へ行ったが、
電車の指定席券を予約するときも「中空まで」と言ったよ.
ちゃんと通じたよ。書類などにも中空と記載している。
おかげで、漏れの周りはジワジワと「中空」に汚染されはじめている
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:31:45 ID:sQQAdn8n
名古屋人「みゃーるど・せぶん・りゃーと」
三重人「マイルド・セブン・ライトですね」
名古屋人「なまってていかんがや、みゃーるど・せぶん・りゃーとだがね」
三重人「ですからマイルド・セブン・ライトですね」
名古屋人「もう、いいだがや。せんとりゃーにいって味噌煮込みでも食ってくるでよ」
496味噌男:05/02/17 14:35:37 ID:AzIidiWP
東京や大阪で「セントレア」と発言する時、そうとう気をつけなきゃバレるな。マジで。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:36:22 ID:BhPm1v7O
東京大阪は空港が複数あるから成田・羽田、伊丹・関空と呼び分ける必要があるけど、
東海地方には中部国債空港しかないのだから“空港に行く”で通じそうだけど。
セントレアの愛称が全国区になるのは大変だよ。あなた方が名古屋圏だという
滋賀でさえもほとんど知られてないから。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:39:10 ID:9XuiGQCL
セントレアの名称一般人なワケだが、
ドコ人のセンス?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:41:14 ID:hQjn07Zc
>>497
国債空港は成田だっぺ。中空は民営だっぺ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:41:46 ID:9XuiGQCL
>>498訂正。
セントレアの名称は一般公募で決まったモノだが、
ドコ人のセンス?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:00:19 ID:H0RPv0x1
滋賀県が名古屋圏等と言ってるのは名古屋人を装って余所を煽る偽名古屋人(いわばそれが名古屋工作員)のみ。
そりゃ県境とかになれば両方の影響を受けるところもあるかもしれないし、セントレアを
利用する人だっているけど、常識的には関西でしょ。


ところで、名古屋空港時代でも空港とは略さずに名古屋空港というのが一般的だったから
空港だけで呼ばれることはあまりないでしょう。それに名古屋空港は一応残るしね。
少なくとも自衛隊用の空港として利用され続けるだろうし。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:03:42 ID:0YEtE/mU
中空って恐らく私の周囲では言わないと思う、きっと。
セントレアが恥ずかしい人は「常滑」って言うと思うよ。

名古屋空港は最後の最後まで「小牧から乗る」で通じたから。
「常滑」が一番多いかも。
それから「セントレア」が意外に定着すると見てる。
ちなみに私は名古屋市東区の大学生(某お嬢さん大学の3年生)
503502:05/02/17 15:08:09 ID:0YEtE/mU
>>501
だよねー。
普通の名古屋市民で、滋賀の人を名古屋圏の人だなんて思ってる人は
誰もいないよ。
この板、友達が教えてくれてから時々見てるけど、なんか「おかしな名古屋人(を
装っている人)」が多いと思う。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:08:57 ID:H0RPv0x1
自分の周りではセントレアか中部空港か中部国際空港のどれか。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:09:14 ID:Ht8NiWDT
中部国際空港 満席は今日だけ 明日以降空席が目立つ。。。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:10:47 ID:dbp6t0rD
>>470
成田に追いついたらえらいこっちゃ(でも関空には追いつきそうな)
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:13:56 ID:H0RPv0x1
>>503
うん。絶対に名古屋人を装ってる人がいるよね。滋賀は完全に
関西でしょ。三重は名古屋に近いし食文化を始めとしていろいろ
似てるところがあるから、また別だけど。さっきNHKで津の人が
セントレアを地元の空港だって言ってたよ。

>>501は誤解を与えそうなのでちょっと訂正
×セントレアを 利用する人だっているけど
○セントレアを利用する人だっているだろうけど
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:18:15 ID:YB1MYqkU
名古屋ではお嬢様大学がまだ流行ってるのか。さすがだな。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:25:52 ID:Neaxuuac
乗り換え無しの急行で難波に行ける伊勢中川が三重の境界線のような気がする
ケーブルテレビもこのあたりだったけ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:28:35 ID:ZAFsSlWU
>>502
まぁ〜『セントレア』って愛称は馬鹿みたいだけど
中部国際空港は成功して貰いたいぜ。

俺的には『中部国際空港』って響きがマジカッケーと思うので
愛称は『中部』でイイと思うが。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:34:10 ID:pyEV8WMK
今日の西日本新聞にも1面広告載っていたが。。。。
九州からだと乗換えを利用するアジア路線は
普通台湾の蒋介石国際空港か香港国際空港でしょ
ワザワザ遠いところに国内線で行ってまたもどるのは
旅費と時間の無駄だと思う。
それに地方からだと乗客のほとんどは観光ツアー客だから
毎日定時に飛ぶ必要はないし中部では正直集めきらんでしょうな。
プーケットやペナンとか欧米人に人気のリゾート地は日本以外がハブ化
するのがあたりまえ。
搭乗率が厳しくなると1年後路線撤退ということもありえる
着陸料安いかもしれないが関空、成田の間という場所が痛い。
本当にアジアへのハブ空港を作るのだったら日本政府は沖縄に作るべきだと思う
北米へのハブ空港はアジアの地図から見てみれば
成田が適任だが、土地収用問題とかあるから残念
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:39:00 ID:ZI4xuZG0
普通セントリアでしょ
なんかこの板ステレオタイプの人多いね
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 15:53:27 ID:dYsBIia/
セントレアでしょ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 16:07:16 ID:ZAFsSlWU
>>511
>着陸料安いかもしれないが関空、成田の間という場所が痛い。
中部国際空港は確かに、成田と関空の中間にあるが
トヨタの存在は俺等の予想以上に凄い。
トヨタがいる限り、中部国際空港は成功すると思う。
セントレアはキモイけど、中部国際空港には相当力がある。

>日本政府は沖縄に作るべきだと思う
それはその通りだと思う。
沖縄は日本地図だと外れにあるが、アジアでは中心だ。
沖縄を日本の玄関口として見る発想が必要だな。

那覇空港に滑走路をあと2本くらい建設して
本格的なハブ空港にしても良いと思うのだが。

>成田が適任だが、土地収用問題とかあるから残念
成田は第2滑走路を北側へ2500mまで延ばす計画も
浮上してきてるし、2500mまで延ばした後で
南側の土地収用問題が解決したら、第2滑走路は3000mまで
延ばせるかもしれない。

可能性はまだある。
問題はどーやったら、着陸料を安く出来るかだよ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:02:03 ID:HmuPnSMG
おいおい、今日の夕方のニュースは空港だらけ・・・・。
オープニングが「ついに中部の夢、中部国際空港、セントレアが開港しました!
この空港にはJR、名鉄を乗り継いで、北は新潟県、東は東京都西部、西は兵庫県から
多くの人がやってきます!今まで成田一辺倒だった国際線が中部国際空港に集結、
名古屋都市圏は首都圏を越えました!」だったよ!!
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:03:57 ID:LY21nY/H
国際線

中部 海外28都市 週310便
関西 海外75都市 週686便
成田 海外97都市 週1660便

福岡 海外22都市 週???便
千歳 海外07都市 週???便
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:35:16 ID:ti8gxq27
名古屋都市圏の求心力はかわんないよ。
中部の各都市の利便性があがるだけ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:40:49 ID:ZAFsSlWU
成田、中部、関空の三極体制が確立されたって事だな。

てか、中部国際空港は確か将来、4000mの滑走路2本に
なる予定なんだっけ??

成田国際空港は現在4000mと2180mだが、将来は
4000mと2500mプラス横風用の3200mの3本に
なる予定だった気がする。

関西国際空港は3500mと現在建設中の4000mにプラスして
3500mの横風用滑走路が出来る予定だったはず。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:44:15 ID:LY21nY/H
成田の2180mは短すぎ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:50:25 ID:ZAFsSlWU
>>519
取りあえず、北側に滑走路を延長して2500mにするよ。
南側の土地収用も解決したら、2500m+300mで
2800m級になれるかも知れん。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:54:59 ID:IyGEhaJk
成田万歳
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:57:22 ID:0olv1rWc
名護屋人は金持ってるからねぇ〜ケチやし
金使わんから未だクソ田舎なんだよ〜
可哀想・・・セントレアで関西関東に来てほしいものだ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:00:54 ID:ZAFsSlWU
>>521
上海のリニアに乗ってみて
『東京ー成田』と『羽田ー成田』間にリニアを作ったら
時間にして5〜6分で結んでしまうのになって考えた。

羽田と成田が連結したらそれこそ最強の空港になるだろーしな。
利用客数年間7000万人の『大東京国際空港』の誕生だしな。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:10:37 ID:XRlHJc1P

セントレアは全国では定着しない名古屋語になりそう。
全国ニュースではたいてい中部国際空港と言っている。
これは、「セントレア空港」ではなく「セントレア」なので、
聞いただけでは何の名前かわからないので使用を避けていると思われる。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:16:32 ID:0bDMvSSU
横風煽りも空振りに終わり、粗探しに必死な人はどこですか?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:20:35 ID:XRlHJc1P

頭の悪いやつの推測はあてにならないものだとよく理解できるねw
俺はただセントレアが定着しなさそうで安心している地元人だよ。
527現役S大学3年生:05/02/17 18:27:54 ID:0YEtE/mU
女の子はへーきでセントレアって使ってるけどね。
4月に同じゼミの子4人で香港に卒業旅行に行くんだけど
みんな「セントレアから行けるからうれしー!」って言ってるよ。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:31:35 ID:xfh1+hqa
ってか空港できてアホみたいに喜んでるんだろ。
よっぽど大した建物がないこと主張してるもんだよ。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:32:48 ID:r4jtRRgV
セントレアは合併で有名になったじゃん。知らない人はモグリじゃん。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:35:13 ID:XRlHJc1P

>>527
ギヤマはダサいから論外。
てか俺は全国的には定着しないって言っただけ。

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:36:27 ID:ZAFsSlWU
>>527
まっ、「セントレア」とか言ってる人がいるって事が本来恥なんだけどな。
ただ、勘違いして欲しくないのは、俺自身が中部国際空港支持派だって事。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:37:52 ID:f83jW4Rb
>>531
どうしてセントレアが恥なの?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:38:10 ID:EE9l4KaW
ニュース見てたら今年横風で3回発着中止になれば、代替空港に鞍替えすると航空関係者いってるなぁ。
ま、でも大丈夫でしょう。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:45:52 ID:ZAFsSlWU
>>532
愛知県民がそれでイイならそー呼んでればイイけど
ぶっちゃけキモ(ry
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:47:39 ID:f83jW4Rb
キモイという意見は初めて聞いた。世の中には色々な受け止め方
する人がいるんだと改めて思ったよ。
536郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :05/02/17 18:47:44 ID:Gxot8Nr+
愛知県民が福島空港便を増やして運賃下げてくれれば乗ってやってもいいが
残念ながら利便性はかわらないので今まで通り羽田・成田でやっていきます。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:54:48 ID:ZAFsSlWU
>>535
悪い。言葉が酷すぎました。
ただ、名古屋圏以外の人間は
「中部国際空港なのに何で英語の名前なの??何か意味不明だしダセーよな〜。」
が多いと思うよ。

ま〜愛知県民がそれでイイならそれを使ってればイイよ。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:56:19 ID:f83jW4Rb
>>537
英語の造語なんて国内にこれでもかというほどあふれているのに、
どうしてセントレアだけ受け入れられないの?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:59:09 ID:/YC+Lek8
名古屋は新幹線で最大限の享受を受けたと思うけど、
空港ではどうかな? 俺は熊本だけどアジアや欧州に行くなら
香港を使うし、北アメリカなら関空使う。
名古屋の空港を使うという発想は無いな。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 18:59:48 ID:XRlHJc1P

愛称なんて普通に必要ないから。

541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:02:58 ID:w6qr+Nfe
早速、嫉妬が始まったか。
江戸時代、名古屋の植民地だった東京人の恨みか、
名古屋の経済力に脅威を感じる大阪人の妬みか、
豊臣秀吉の朝鮮出兵を未だに喚く在日九州人の仕業か。

どんなに煽ろうがセントレア
名古屋経済が日本の要、絶好調なのは間違いない。

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:03:30 ID:HW3RmEHR
よかったじゃないか。名古屋人専用の空港ができて。

これで上手く隔離できて成田や関空が侵されずに済むよ。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:07:30 ID:XRlHJc1P

いや嫉妬も何も地元の空港だからねえ。

544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:09:51 ID:f83jW4Rb
ただ単に自虐的な書き込みと、自称地元人による嫌味な書き込みの
違いってなんとなくわかるもんだよ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:10:41 ID:Zns/pIQv
  | ________  |
  | | | ..」  ⌒' '⌒ | .|                  ___
  | |,r-/  <・> < ・> | .|      , ─── 、     /___    \,,
  | |l       ノ( 、_, )ヽ | .|     /・ ) 、       \ |-、ヽ |.    ヽ
  | |ー'    ノ、__!!_,.、.| .|     d-´  \       ヽ |・|─|     |
  | |∧     ヽニニソ  l| .|    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | | ヽ         / | .|   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      o━━━━┥    / )   |
 |.                 |        /        |    ./ヽ/    |
 |__________|      ◯        |   ./ /____|
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:12:48 ID:ZAFsSlWU
>>538
>>541
そうだね。
成田も「クリスタル」に、関空も「ブルータス」
仁川も「ロバート」に変えればイイのかもね。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:16:36 ID:wOVuwFWJ
セントレアのキャラクターのデザインした人って大阪の人だろ?
万博と同じ人だったよな?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:16:44 ID:HW3RmEHR
ま、「セントレア」はいいネタにはなってるからさw
あくまでネタとしてなw
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:17:02 ID:f83jW4Rb
ただ単に自虐的な書き込みと、自称地元人による嫌味な書き込みの
違いってなんとなくじゃなくて、明らかにわかるかも。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:22:37 ID:ZAFsSlWU
名古屋圏外(外部)からの「懸念」的カキコもあるから忘れずに。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:24:11 ID:XRlHJc1P

>>544>>549
君たちはわかってないみたいだね。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:26:54 ID:0v9wVxkR
中部空港開港で大阪人があせってるみたいだな。
さらに来年は神戸空港開港で関空は・・・
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:30:53 ID:ZAFsSlWU
ここソウルの玄関口「ロバート」が開港しました。
滑走路は2本。
ターミナルはとても美しく・・・(ry

を見て感じる違和感。

あくまでも外部から見るとこーゆー姿で見えるよって
「懸念」を伝えてるだけです。
名古屋の為に。

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:35:30 ID:aCVJXCGq
>552
マスコミが煽ってるだけ
現実的には神戸空港や成田第四滑走路の方が圧倒的に脅威
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:37:19 ID:f83jW4Rb
>>553
くどいって。1回言えば分かるから。そういうのを粘着というんだよ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:40:14 ID:xxpMVGq/
伊丹は東京・福岡便だけにして、その他は関空に移したらいいじゃん。伊丹を
維持するのが大変だろうけど。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:40:36 ID:ZAFsSlWU
>>555
悪い。
まっ、その違和感を胸に、愛知県民も真の空港の愛称を決めて下さいって事。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:44:02 ID:9XuiGQCL
新愛称が決まりました!

「パラノイア」
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:45:55 ID:XCOZ4amO
空港ってそれぞれの地域性を如実に表しているよね。

圧倒的な後背地人口を武器に不便でも路線が集まる空港。
よくわからない利害がからむ空港。
小振りだけど背伸びせず堅実な経営をする空港。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:47:00 ID:ZAFsSlWU
>>556
伊丹の問題を解決しても神戸空港の問題もある。
結局、関空は伊丹との一元化失敗にプラスして
神戸空港を作っちゃった事で終わった。

本当は、神戸空港の位置に「関西国際空港」を建設して
伊丹から全ての旅客便を移管して一元化すれば
最強のハブ空港になってたのにな。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:48:28 ID:mBo4TnpK
>>557
その違和感とやらを人に押し付けるのは止めれ。
さっきから騒ぎすぎ。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:49:01 ID:ZAFsSlWU
>>558
「ドラゴン」で良くねぇ??
それか「シャングリラ」。
神戸空港の位置に関空なんてあり得ん。大阪や京都が納得するはず無いだろ。

西宮辺りでないか?作っても。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:51:59 ID:ZAFsSlWU
>>561
押しつけてないだろ。
だから、あくまでも例を上げて
「外からだとこんな感じますよ。」
って問題定義した上で
「あくまでもそーゆー見方もありますので、あとは愛知県民自身で考えて下さい」
って言ってるだけ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:52:46 ID:9XuiGQCL
皮肉のつもりだったんだが…。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:54:19 ID:0v9wVxkR
>>560
>>563
元々は神戸に関西空港が作られる予定だった。30年以上前の話だが。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:54:44 ID:mBo4TnpK
>>564
「まっ、その違和感を胸に」

これは完全に押し付けだろ。誰が違和感を感じてるんだ?
名古屋の事が好きとかいいながら煽り続けるコテを同じ匂いがする。
具体的には小○川、コ○リコ、ク○スタル系ね。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:54:51 ID:ZAFsSlWU
>>563
確か、関空は当初、現在の神戸空港の位置に作る予定だったらしいよ。
それが、神戸市や兵庫県の反対で、結局泉佐野沖になったんだとか。

ところが、関空が出来るやいなや、空港に反対してた連中が
『神戸空港建設』に乗り出したと。
もうアホかと。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 19:56:11 ID:0v9wVxkR
>>568
その頃はまだ飛行機は庶民には定着していなかったので。
外国に進出している企業も少なかったし、海外旅行なんて贅沢の華だった。
騒音問題が深刻で、伊丹にしろ成田にしろ建設当初は地元住民から猛反対された。

昭和40年代に泉佐野沖に空港なんか作ろうものなら、やはり同じく
地元泉佐野市民から猛反対されただろう。
ちゅーか、今の神戸空港のところに関空を作るのは
あまりにも「我田引水」やと思うが・・・・・・。

571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:00:42 ID:ZAFsSlWU
>>567
>これは完全に押し付けだろ。誰が違和感を感じてるんだ?
お前は「ロバート」に違和感を感じないんですか。
そうですか。
まっ、それはそれでイイんじゃないっすかね。

>名古屋の事が好きとかいいながら煽り続ける
名古屋の事をいつ煽った??
中部国際空港の愛称について述べてるだけだろ。
あくまでも愛称に限定してる事に気づかないのかね〜。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:00:54 ID:0v9wVxkR
そういや中部国際空港も最初は三重県に作られる予定だったのにな。
いつの間に愛知県に変更になったんだろ?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:01:43 ID:M7FMNcGd
トヨタ空港だからな
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:02:04 ID:mBo4TnpK
>>571
>お前は「ロバート」に違和感を感じないんですか
どこからロバートが出てくるんだ?

>名古屋の事をいつ煽った??
誰が今日煽ったと言った?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:02:45 ID:M7FMNcGd
まぁ、三重県は中部エリア確定だな。
もともとそうなんだけど。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:03:29 ID:ZAFsSlWU
>>569
確かに。
あの頃は国の政策とかに何が何でも反対してる連中ばっか
みたいだったからね。
んで、実際他の場所に出来てみると羨ましくなるんだろうね。
どーして先の事を考えないんだろう。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:03:40 ID:wlR8HbiH
犬坂。。。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:08:27 ID:ZAFsSlWU
>>574
>どこからロバートが出てくるんだ?
「セントレア」も「ロバート」も「クリスタル」も同じカンジだよ。

>誰が今日煽ったと言った?
つまり、俺が今までも名古屋を煽ってきた奴だと。
まぁ〜ど〜とろ〜が勝手だが、俺は地域差別する低脳は
嫌いだからな。

俺は各地域が競合して、それが我が国全体の発展につながれば
それでイイって思ってるから。
名古屋の発展が日本の発展になるなら、何ら妨害する理由になんねーだろ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:13:14 ID:mBo4TnpK
>>578
>「セントレア」も「ロバート」も「クリスタル」も同じカンジだよ。
お前がそう感じるのは勝手だが、それ以外の価値観も認めろや。
ずっと同じ事言い続けてるじゃねーか。しかもどうしてセントレア
だけにこだわるのか。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:14:42 ID:ZAFsSlWU
>>579
変な名前だから。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:21:01 ID:mBo4TnpK
>>580
だからそう感じるのは人それぞれだろ。
ロバートとか訳の分からん例えを出す方が変。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:25:52 ID:ZAFsSlWU
>>581
でも、ソウル空港が「ロバート」だったら変だと思うだろ。
釜山空港が「アストロ」だったらやっぱ変だと思うし。
周りから見て「セントレア」もそんなモンだよ
って教えてあげてるだけ。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:26:14 ID:XRlHJc1P
>>579
ここがセントレアのスレだからでしょ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:27:38 ID:aCVJXCGq
セントレアが変と感じる方が普通なのに何を必死になってるんだか
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:27:48 ID:mBo4TnpK
>>582
だからロバートとかアストロとか意味不明の例を出すなよ。
それに「教えてあげる」ねえ。何か勘違いしてない?
人に意見を言う時の態度じゃないよ。そういうのばかり
名古屋に粘着してるからいつものことだけど。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:32:21 ID:0bDMvSSU
テンカトウイツ空港!
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:36:16 ID:ZAFsSlWU
>>585
変に感じるよ。
中部国際空港のイメージを台無しにしてるよ。
周りから見るとそうだよ。
だから、中部国際空港の為にあの愛称やめた方がイイよ。

そう、伝えてるだけ。
内部と外部じゃ感覚も違うと思うし。

んじゃ〜釜山空港が「セントレア」だったらどーでしょう。
釜山セントレア空港。
やはり、違和感は感じるだろう。
そんなカンジ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:42:34 ID:ROxoOE3f
変かどうかは人それぞれでしょう。
ただ、名古屋の人は以前からニュースなどで聞きなれているから
比較的違和感ないんでしょ。
変な名前(英語風)は他にも沢山ある訳で
特に問題にすることでもないでしょう。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:42:55 ID:HW3RmEHR
正直に言うと、変
変わってる。何それ?( ´,_ゝ`)プッ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:44:09 ID:mBo4TnpK
>>587
羽田プサン空港でも変でしょ。こういうのと同じだから無理な例えはしない方がいいよ。
本当にイメージを台無しにしているのであれば、次第に使われなくなるだけだから、
心配しなくてもいいって。
591現役S大学3年生:05/02/17 20:44:18 ID:0YEtE/mU
別にどっちでもいいじゃん。
セントレアでも中部国際空港でも。
いいやすい名前で呼ぶだけだよ。
>だから、中部国際空港の為にあの愛称やめた方がイイよ。
それってホント、よけいなお世話。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:45:06 ID:mBo4TnpK
>>588
そうだね。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:49:47 ID:ZAFsSlWU
>>588
>特に問題にすることでもないでしょう
問題にするくらい、周りは奇妙な名前と感じてる事に気づいて。
せっかくの中部国際空港が台無しになってるよって苦言に気づいて。

>比較的違和感ないんでしょ
そう思ったから「ロバート」の例を出したんでしょ。
内部と外部の感じ方は環境によって違いますから。
あまりの異常さは外部じゃないと気づかないのかもね。
594現役S大学3年生:05/02/17 20:50:25 ID:0YEtE/mU
無理やりにつけた名前は定着しない。

たとえば、ビッグアップルとか、ビッグバードとか、E電とか。
電通だか、博報堂だかのコピーライターが机の上で考え出した愛称って
どこか無理があって、空回りに終わってしまう。

セントレアももしかしたらそういうタグイかもしれない・・・
でも、案外、定着するかもしれない。

それって1年ぐらい時間がたった後、定着したかどうかで判断するものでは?
今、「それって変だからやめた方がいい」と切り捨てるのではなくて
本当に変だったら、1年後、誰も使ってないもの。
明石海峡大橋の「パールブリッジ」もな。w
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:53:27 ID:ZAFsSlWU
>>590
>羽田プサン空港でも変でしょ
何で羽田釜山空港が出て来るんだよ。
「セントレア」は愛称だろ。
釜山空港の愛称が「セントレア」だったらどー思うか
を言ってるだけ。

>次第に使われなくなるだけだから、
>心配しなくてもいいって。
心からそう願ってるよ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:55:56 ID:uOt1myVX
愛称なんて普通自分から決めないだろ?自分のニックネームを自分自身で考えた人ってどんだけいるよ??
愛称は親しい人やよく使う人が呼びやすいようにつけて、口コミで広がるものでしょ。


598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:57:40 ID:e2zVr5ww
>>563
神戸人は神戸と言う名前が付かなければ納得しない。
だから、関西空港が神戸沖にできるのを拒否。
関西空港を不便な泉州沖においやる。
当初、播磨空港と神戸空港の計画があったが、
播磨空港ができると神戸空港建設は難しくなるとして播磨空港計画をつぶす。
1県1空港の原則を歪曲解釈して神戸空港建設を強行。
そのうち、関西に3つ空港はいらないと言って、伊丹を廃止させて、
関西の空港の名称から大阪を追放。
便利な神戸空港の発着を増やし、関西の中心は神戸空港になる。
そして、国際化も果たし、名実ともに神戸が関西のハブ空港になるのだ。
大阪より神戸が関西の中心と世界から認識される。
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:59:21 ID:mBo4TnpK
>>596
ロバートという愛称があるなら、プサンと言う愛称があっても良いだろ。
俺も羽田の愛称が「プサン」だったらどう思うかと言ってるだけなんだよ。

というか、お前の例えはそれだけ無茶苦茶なんだと気付け。
600現役S大学3年生:05/02/17 21:00:40 ID:0YEtE/mU
私、純粋な名古屋市民で、ジモティなんだけど、
「愛・地球博」ってのは、ものすごく恥ずかしいネーミングだと思う。
こんなの、テキトーにコピーライターが苦し紛れに思いついた名前だと思うよ。
だから、「愛・地球博」なんて絶対に言わない、単に「万博」という。

でもね、セントレアはネーミングとしてはなかなかいい出来だと思ってる。
だって、「中部国際空港」の方がジモティとしては恥ずかしいんだもの。
名古屋空港ならいいよ、名古屋の空港だから。
だけど、中部国際空港っていったら、新潟とか、山梨とかそんな遠い、遠い、
絶対に常滑の空港を使いそうもない県も一応、中部地方だから、その中に含まれる
わけでしょ?
それが大げさな感じが恥ずかしくてたまらない。
だから、絶対にセントレアの方がいい。
「中部国際空港」の大仰なイメージ、とっても苦手、女性の私としては。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:04:54 ID:kgv6zYAv
愛・地球博はだめだね。

なんも地球愛してないし。

森林破壊してるし
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:08:07 ID:0v9wVxkR
>>594
実は関西空港も、最初は「泉州空港」という愛称を付けていたが、ほとんど定着せず
「関空」と呼ばれるようになった。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:09:44 ID:kgv6zYAv

連投すまぬ

>>600セントレアもセントラルとエア?をあわせた造語なのだが?

セントラルは中部・中央って意味。

「中部国際空港」と変わらないね。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:09:49 ID:ZAFsSlWU
>>599
だから、「ロバート」はさすがに違和感感じすぎだと思って
釜山空港の愛称が「セントレア」だったら。
を例えに出しただけだよ。
これは無茶苦茶でもないだろ。

てか、釜山空港の愛称が「セントレア」だったら違和感有りまくり。
釜山は釜山でイイじゃん。って思うはず。
そんだけの話。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:10:50 ID:kgv6zYAv
>>603
なってなかった
中部地方の英訳は、ミドルがベターと思うが・・・・・・・個人的に
607現役S大学3年生:05/02/17 21:19:27 ID:0YEtE/mU
>>603
中部っていうと「中部地方」でしょ?
セントラルというと、ただ単に、「まんなかの」という地理的なイメージ
でしょ?
確かに常滑は地理的に日本の中央にあるし、それはそれで間違いないと思う。
中部国際空港は明らかに「中部地方を代表する空港だっ!」というタカビーな
自負心のイメージがあって、それが実際にはトヨタの為の空港だったり、
中部といっても新潟や山梨の人はほとんどといってもいいぐらい使わないだろう
から、そのあたりがカコワルイと思うわけです。
だから、私たち名古屋の女子大生のほとんどは今すでに「セントレア」という言葉を
なんのためらいもなく使っています。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:23:34 ID:HW3RmEHR
関東が羽田と成田なんだから名古屋は知多か常滑でいいじゃん
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:25:42 ID:OPQoKHyU
>>606
馬鹿がインテリぶってんじゃねーYO!
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:26:52 ID:0v9wVxkR
心配しなくても2、3年後には「中部空港」または「名古屋空港」と
呼ばれるようになってるから。
「セントレア」は風化して消えると思う。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:30:54 ID:e2zVr5ww
>>610
むりぽ
「関西空港」または「大阪空港」と呼ばれるようにならなかったから
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:34:16 ID:ZAFsSlWU
>>607
首都圏の人間からすると、それを聞く度に「プッ」ってカンジ
なんだよ〜って言いたいだけだから。
地元愛知の人が本当に「セントレア」でイイなら好きにして下さい。
あくまでも外部から見ると「ダサイ」ってだけですので。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:35:59 ID:OPQoKHyU
>>612
羽田のビッグバードだって似たようなもんだろ僕ちゃん
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:37:48 ID:XRlHJc1P

普通に中部空港でしょ。
中部にある空港。それだけ。代表とか気負いすぎ。
中部と名のつく施設なんて名古屋にいくらでもあるし、
山梨や新潟なんて自分たちが中部なんて自覚ないでしょ。
大阪空港は「伊丹空港」と言われてるわけで・・・・・・・・・
羽田や成田も一緒でしょ?
よその地域の人は「大阪空港」って言うわけ?
616現役S大学3年生:05/02/17 21:41:40 ID:0YEtE/mU
>>612
いいよー。
好きなように「プッ」って笑って〜
名古屋の女の子は笑われるのに慣れてるんだから。
2,3年前、私たち名古屋の女の子の髪の毛のカールが「ダサイ」って
2chの美容板でバカにされてたけど、今ではJJとかで「名古屋巻き」とか
言われて急にチヤホヤされたりしてるし。
世間の価値観って変わるんだよね。時間の経過によって。
私たち、名古屋の女の子はそういうバカにされた経験をして、今に至っている
からそういうのは全然平気なんだよ。

617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:41:53 ID:OPQoKHyU
>>615
何が言いたいんだ僕ちゃん
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:42:14 ID:i8HX+zS5
すでに、中部空港とおおかたの人がよんでない?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:44:23 ID:0v9wVxkR
すでに、大半の人が「中部空港」って呼んでると思う。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:46:13 ID:biQzYTvB
しかし、名古屋空港に比べたらえらい違いだな。
アクセスがバスかタクシーしかなかったからな。
最寄駅が西春駅w
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:46:37 ID:XRlHJc1P

じゃそれでいいじゃん。

終了!

622豊田が、この空港はマクロ過ぎて使えないといってた:05/02/17 22:00:38 ID:AE0NxbO7
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ


  ムキになって自爆する中卒期間工=◆wik8uaKHSA ww


145 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :04/11/24 01:37:16 ID:/xF8GA0d
おまえらの反論はマクロ的な視点ばかり。
もっと物事を大きくとらえようね。

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  マクロってどういう意味ですか???
  小さいって意味なんですよね??


( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ


623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:15:55 ID:vNhmY76p
蒋介石空港
ケネディー空港
ドゴール空港
レオナルドダヴィンチ空港
・・・・

郷土の英雄を愛称にすれば良かったのに

豊臣秀吉空港
豊田佐吉空港
つボイノリオ空港
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:16:12 ID:XRlHJc1P

ところで八尾って何に使ってるの?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:18:37 ID:0bDMvSSU
キシメンミソニコミ空港
スガキヤミヤチ空港
ウイロウチクワ空港
キンシャチエビフライ空港
セスナとかちゃうかな?>八尾
桂ブンチンは、自家用セスナを八尾から飛ばしてると思う。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:23:23 ID:XRlHJc1P

>>626
じゃとりあえずそれ伊丹に移したら?
八尾潰してオリンピックでもやりゃいいんだよ。

628豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/17 22:26:03 ID:avuNUt4F
>>612
首都圏?プッww

首都圏だってよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
東京じゃなくて、しゅとけんw
629豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/17 22:26:33 ID:avuNUt4F
どこの人でしょうか?ww
630福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/17 22:27:01 ID:o79v8u3Z
>>1
ワロタ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:28:12 ID:nG7RxBq7
横浜の真似して○○ベイブリッジ
幕張の真似して○○メッセ
とゆうセンスよりいいんじゃない?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:28:34 ID:C7jIv9FJ
静岡空港のニュースやってる、セントレア逆風やん・・・・・・・・
何処から五輪が出てくるやら・・・・・・・・
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:29:21 ID:AyvvaJC7
寒空死亡wwwwwwwwww
大阪人死ね

635豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/17 22:29:21 ID:avuNUt4F
首都圏っていったいどこのことですか?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:31:48 ID:HW3RmEHR
報ステで名古屋人が大暴れしてるね。何と見苦しい。。。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 23:13:59 ID:nTkvHScs
セントレア空港開港おめでとうございます。

松山−セントレア空港は1日4往復、
松山−県営名古屋空港は1日3往復となります。

ちなみに四国の中枢都市高松からは1日0便となっておりますのでご笑納下さいw



松山―中部国際空港路線が就航 第1便祝い式典

17日開港した中部国際空港(愛知県常滑市)と松山空港を結ぶ路線が同日就航し、
第1便出発を祝う式典が松山空港で開かれた。
松山―中部空港線は1日4往復で、出発は午前9時20分から午後5時半まで。
機材は50人乗りと74人乗りの2機種で、所要時間は1時間20分もしくは1時間5分。

運航する中日本エアラインサービス(愛知)は同日付で「エアーセントラル」に改称し、
全日空便として運営する。

愛知県小牧市の名古屋空港は同日で「県営名古屋空港」となり、松山からは日航系の
ジェイエアのみが、従来通り1日3往復運航する。

http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050217723.html
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 23:38:51 ID:XRlHJc1P

松山からはほかにどんな路線があるですか?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 23:53:46 ID:UeY/jruc
パゴヤなんて田舎に空港はいらないよ
しかも欠陥 プッ

日本は、成田、羽田、関西、あとは新幹線で十分
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 00:09:22 ID:lF4OeZfq
ま、昔は愛を知る街 愛知とか言ってたわけで
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 01:23:17 ID:GDVolL7O
高血圧性疾患の死亡者数 愛知、全国で最小 
http://www.nikkei.co.jp/chubu/lob/index.html
「愛知県で料理によく使われる味噌(みそ)の植物性たんぱくが良い影響を
与えている可能性がある」という。特に県内で多く使われる八丁味噌は大豆だけで
作られており、普通の味噌より健康に良いとされる。愛知県は生活習慣病や癌(がん)、
糖尿病による死亡者数もそれぞれ他の都道府県に比べ少ない。

みなさん、八丁味噌を食べませう
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 01:31:52 ID:LZQMjWnX
>>641
元々、豆味噌は塩分は低目だし、
家やまともな店の赤だしってのは濃い目の鰹だし+薄目の味噌ってのが基本だからなー。

たまに他所から来て、味の濃さと塩辛さの区別が付かずに辛いカライと騒ぐヤシもいるみたいだが。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 01:36:49 ID:WRNbSn0U
神戸空港は朝鮮空港だが、中空や関空は日本の空港だからいいじゃん。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 02:03:33 ID:nMAt0KUc
神戸沖に「関西」空港を作ったら、神戸は大阪のおまけみたいじゃん。
神戸には「神戸」空港を作りたかったんだよ。
あわよくば、関西空港を地方空港同然にして、
神戸空港を事実上のハブ空港、関西の中心空港にしたいんだよ。

神戸の出方を見ててごらん。
作っちゃったものは仕方ないから活用しよう、関西に3空港は多すぎる。
よって、伊丹を廃止しよう。
って、言い出すから。
その後、5年か10年ほどしてごらんよ。
国際便も便利な神戸空港から、って言い出すから。

さすが神戸商法。健在だね。
大阪を地盤沈下させても自分だけ良ければよいという神戸のたくらみは成功するか?
ポイントは、伊丹廃止と神戸国際化。成功するかな? 
みんなで生暖かく見守りましょう。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 02:47:41 ID:keAl6Xtk
>>644
じゃあ大阪はコンテナ港を作って神戸港の発展の邪魔をした
事実はどうなるのかな?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 03:28:43 ID:R5oT/EHH
>>614
そりゃそうだろうな
甲信越の山梨・新潟・長野は名古屋の味噌臭い空港を利用するより東京を陸路で経由して成田を使った方が早いしオトクだろ
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 04:33:04 ID:xXtIfz13
つかそんな僻地の農民は空港なんて使わないしな。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 06:36:17 ID:clgTZc6A
>>628
>首都圏だってよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
>東京じゃなくて、しゅとけんw

何か問題でも??
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 07:21:45 ID:hrWm+R4N
首都圏
関東地方+山梨県

ずいぶん田舎まで首都圏ですねw
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 07:25:17 ID:clgTZc6A
>>649
まっ、首都圏は1都3県を指すのがフツーなんだけどね。
「実際は関東地方全域もである」とか言ってる奴もいるけど
大方の人間は1都3県が「首都圏」の範囲。

その首都圏が何か問題でも??
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 09:23:29 ID:FJ+MnsOL
1都3県
東京都+神奈川県+千葉県+山梨県
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:10:00 ID:kILc7adm
>>645
その通り。
大阪だって、テクノポートだとか南港のコンテナバースだとか
アジアトレードセンターだとか次々と港湾施設を建設し、
神戸にあった領事館を根こそぎ持って行き、勝手に関西の中心港
を名乗っている。

最近では大阪と神戸もずいぶん仲が悪くなったなぁ、って思うよ。
プロ野球の本拠地を巡っても火花を散らしてたし。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:32:06 ID:p6pfMsAg
ほんとは横浜人も横浜国際空港つくりたい。
空港だけじゃない。横浜国際航空という会社も作りたい。
横浜人は自分たちこそ東京を凌駕する国際人だと思っている。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:38:29 ID:b+zgnHCm
神戸空港へのアクセスってポートライナー?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:46:13 ID:kILc7adm
>>654
そう。あのノロくて狭くて料金だけはクソ高い
あのポートライナーだけです。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:47:18 ID:YPLCybds
関空のおかげで大阪は発展できたとは、とても思えない
どこでもいいんじゃねぇ?関西のどっかに国際空港があれば
西ノ宮あたりにできてたら神戸−大阪間発展してたと思う

関空行きの電車乗るといつも思う
空港に近づけば近づくほど田舎になると・・・・
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:51:53 ID:b+zgnHCm
関空は堺南部、高石沖1kmほどにつくっておけばよかった。
関空は大阪・神戸・京都から遠すぎ。沖に造りすぎ。もう少し海岸に近くてよかった。
なぜ関空への電車の時間がかかるか?
原因はJRの場合は環状線・阪和線の混雑。南海はラピートが駅に止まりすぎ。
りんくうは商業よりハイテク産業の方が向いているんだよな。

関空の失敗などを見ているからセントレアのほうが有利なのは言うまでもない。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:53:21 ID:xXtIfz13

空港に近付くほど都会になるってのもある種怖いけどな。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:56:01 ID:xXtIfz13

遠いというが、そんなに遠いか?
梅田から40分くらいじゃないの?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:56:09 ID:9xjYdzv6
セントレアの成功と共に関空叩きスレに変わりました。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:56:49 ID:b+zgnHCm
ってか、特急はるかなら天王寺から関空まで29分なんだよな。。。
ラピートなら、なんばから関空まで33分。
名駅からセントレアまで28分だっけ?
あまり変わらない罠。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:57:45 ID:8mCozUju

 「ライバルに遅れるわけにはいかない」。昨年暮れ、東京・品川にある日本航空(JAL)
の本社は慌ただしさを増した。全日本空輸(ANA)が神戸で就航決定の会見を開く、
との情報が入ったのだ。役員会は急きょ、神戸空港への就航を決め、わずか五日後、
発表にこぎ着けた。ANAと同着だった。

 JALが方針を固めたのは昨年七月。国土交通省が大阪空港のジェット機枠削減の
方針を打ち出したのがきっかけだった。「便を関空に移せば、大阪にあった需要を取り
こぼしてしまう」。国交省の意向には背けないが、顧客を新幹線や他の航空会社に奪
われては元も子もない。「神戸を押さえよう」。それまではおぼろげだった神戸への就航が、
にわかに現実味を帯び、検討がスピードアップした。

 関空と大阪の関係の変化は神戸にも影響を及ぼし、結果として、神戸の浮揚につながった。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:00:13 ID:bkB6Ns4I
いつセントリャーになるの?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:06:35 ID:xXtIfz13
>>661

名古屋から28分:梅田から?分
金山から25分:
難波から33分
神宮前から22分:天王寺から29分

微妙な差だな。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:06:59 ID:b+zgnHCm
大阪から神戸までは、
梅田〜三宮21分・27分+三宮〜神戸空港16分=37分+乗り換え時間
なんば〜梅田8分+梅田〜神戸空港=45+乗り換え(梅田での乗り換えが結構大変)

すくなくとも、難波からなら関空の方が便利か。
梅田からでもあまり変わらないし、新大阪からなら特急で一本だし、
海外旅行にいくなら、関空だな。
神戸は国際空港じゃないことを考えて、ハブ空港への接続が必要だと考えれば、関空の方が便利だな。
国内線なら神戸のほうが便利だな。特に阪神間の人は。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:08:20 ID:b+zgnHCm
>>664
国際線の便数のことを考えれば、あまりたいした差じゃないだろw?
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:10:01 ID:YPLCybds
>>658
やっぱそういうもんかなぁ
せっかく海の上に作ったんだからどうせなら
商業の中心部近くにできたらよかったのになぁって俺は思ってた
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:11:35 ID:b+zgnHCm
都心から20kmぐらいが良いだろ。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:12:07 ID:xXtIfz13

>>664
じゃみんな関空使えばいいじゃん。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:12:33 ID:sLeSgfZj
>>663
ワラタ
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:15:10 ID:kPIIS/MN
う〜ん、関空の事情は分からないなあ。

愛知県の人間だけど、およそ1ヶ月前から地元のニュース番組では
ほぼ毎日のように中部空港特集で、もうホント食傷気味。

アナウンサーが「さて次は中部国際空港の話題です」なんて言おうものなら
「またかよぉ〜」って他のチャンネルに変えて、そこでも空港の映像が・・・。

東海、NHK名古屋、CBC、中京、メ〜テレ、テレビ愛知は全員氏ね!!!
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:17:41 ID:FFTLhXQv
ニャンクウ→チューコウ食べる(AA略)
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:21:26 ID:xXtIfz13

梅田から西20kmはすっかり海だからねぇ。
作れたかも知れないね。惜しかったね。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:21:44 ID:b+zgnHCm
赤字とか関係なく、滑走路はまじで1本じゃ不便。
関空に限らず、セントレアにも2本目は必要だと思うよ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:23:24 ID:b+zgnHCm
>>673
それなら、長い橋が必要で、いろいろと都合が悪い。
やっぱ、海岸から1〜2kmがいい。
せめて岸和田沖2kmにでもつくっておけば、梅田から30分近くで行けたはず。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:35:06 ID:xXtIfz13
>>675
伊丹の騒音対策費、関空1期2期、神戸と湯水のごとく使ってんだ。
夢洲から3kmかそこら伸ばすくらい何だw
677浜松人は、スーパーハイテンションになった!!:05/02/18 11:35:55 ID:NlH0xlAU
浜松は、関東関西のちょうど真ん中、国際空港からも遠く離れていた。
浜松から成田関空までどれだけ時間がかかったことか。
新幹線だって、ひかりが全て停まるわけではない。
近くの大都市名古屋との相乗効果も余り無く。むしろ客が流れていくだけ。
県庁所在地でないことから、政治や行政の拠点は、静岡にある。
・・・にもかかわらず!にもかかわらずだっ!浜松は発展してきた!!
世界企業が集積している。毎年4000人以上も人口増を続けている。
セントレアの追い風を翼(e-wing空港直行バス)に受けて、浜松の進化は加速する!!

678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:42:11 ID:xXtIfz13

浜松からだとやっぱ遠鉄バスかな。

679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:44:02 ID:xXtIfz13

ちうか、愛称公募してた遠鉄バスがそのe-wingちうのけ?

680名古屋人:05/02/18 11:44:59 ID:jCTWiaq6
浜松は不利な状況で本当に頑張っていると思う。これからもっと連携できるといいんだけどね。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:47:03 ID:8mCozUju
浜松ガンガレ!
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 12:03:39 ID:9xjYdzv6
浜松からバス・・・・
乙カレー
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 12:07:55 ID:b+zgnHCm
関空はアクセスが不便でないってことをもっとアピールすべきだね。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 13:11:48 ID:CqCAR1vV
東海地方の陸空の交通の要衝、小牧の影響力が
今後いく分低下していくことは考えられる?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 14:31:36 ID:Ihtx7O9P
っていうか関空って不便じゃん
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 14:45:33 ID:b+zgnHCm
関空のどこが不便なんだよ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 15:10:57 ID:WRNbSn0U
湾岸に狭軌用新幹線軌道を敷き、時速250kmで走り、
大阪駅から関空まで20分以下で行けるとしたら文句ないだろ。
泉州の湾岸沿いには結構土地があるから、工場の敷地なんかを
一部寄付してもらって狭軌新幹線を走らせれば問題ない。
環状線弁天町あたりから分岐してその新幹線軌道に入るようにする。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 15:11:21 ID:C8SMyNre
さっき日テレのザ・ワイドで「セントレア」と大きく書かれたボードを
地元民に見せて「これ、なんて読みますか?」と聞いていたなw


  「セントりゃあ!」   「セントりゃあ!」          「セントりゃあ!」


    「セントりゃあ!」     「セントりゃあ!」  「セントりゃあ!」


 「セントりゃあ!」     「セントりゃあ!」          「セントりゃあ!」

689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 15:12:50 ID:WRNbSn0U
静岡空港なんか作っても、浜松人は中空を利用すると思うんだが・・
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 15:16:48 ID:nMAt0KUc
>689
静岡空港の位置をしらない香具師発見!

ついでに福島空港と広島空港の位置も確認しておけ!
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 15:20:41 ID:WRNbSn0U
いくら近くても便数の少ない静岡空港よりも中空のほうが便利だと思うが。
浜松駅前から「セントりゃあ行」なんていうバスが出てるんじゃないの?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 15:34:33 ID:nMAt0KUc
島田人でも静岡空港に便がなければ、中空や羽田や成田を使いますが、何か?

今の時代、無料駐車場があったほうが、便利で早くて安くて楽ちんですが、何か?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:02:48 ID:BA3ink7z
>>688
その番組見てたけど、日テレは名古屋に何か恨みでもあるのかね?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:07:20 ID:zTNxUU53
セントリャは実際そういう発音なんだから良いんじゃない?
番組見てないけど
名古屋弁の訛りまで計算して愛称をつけたのかな
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:36:35 ID:JaJuf5Wx
小学生のクソガキが喜んでやってるようなものだから、
相手にしないで黙殺しなさい。相手にするとますます喜ぶ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:44:10 ID:0a0ITqIW
キックスもいい勝負じゃね?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:45:31 ID:clgTZc6A
朝鮮とレア空港
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:48:58 ID:7S42Aiay
>>693
わざわざ真面目に受けとって怒るようなことでもないでしょ。
セントレアは順調なスタートを切っているんだから、
「勝手に言ってろ」と余裕で笑っていればいい。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:49:42 ID:331v3iHL
>>692
田舎は駐車場無料のところも結構あるみたいだけど
都市自体に何もないから、いくら無料でも意味なし。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 19:53:50 ID:9xjYdzv6
http://hikky2003.s33.xrea.com/joyful/img/1861.jpg


セントレア犠牲者発生!
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:09:46 ID:W8tr3pFh
しかし、国際線の便数があの状況では・・・。
それとスカイタウンやお風呂といった付加施設はどうなんだろう・・・。
東京や見極め力のある大阪なら持続的に利用されるかもしれんが、ケチな名古屋では最初の
物珍しさで盛況はあっても、その後利用者数が減り付加施設が空港の
重荷になるだろうな。で、結局は閉鎖と。テナントもどんどん撤退なんてことになったりして・・。
実際、同僚の名古屋出身者は「風呂?誰が入るか。
飛行機乗るためにあるんだろ、空港は。」と言っていたし。

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:12:24 ID:b+zgnHCm
今回セントレアは少し持ち上げられすぎかなって印象を受ける。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:22:23 ID:clgTZc6A
>>702
>少し持ち上げられすぎかなって印象を受ける
関空も開港当初はそんなもんだし、中部の開港もこんなもんさ。
開港ってのはそれだけメデタイ事だかんな。
中部が持ち上げられるって事はイイ事な訳だし。

>>701
>しかし、国際線の便数があの状況では・・・
中部は確実に伸びる。
来年辺りには中部には海外28都市→45都市にはなってるはず。
2010年には中部は関空並になってて、逆転すると思う。

中部はトヨタの地元だし、航空貨物取引は関空や成田から中部へ
大幅に移ると思うし、中部の成功は約束されたもんだよ。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:23:53 ID:b+zgnHCm
関空や成田の失敗を見ているからセントレアは有利。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:25:35 ID:md8u4bEo
今日、空港まで車で行ったのだが、「セントレア東IC」の英語案内の部分、「cent・・・・」と 
記されていた。こういう道路上の地名表記はローマ字綴りで記すのが原則となっているし、 
cではじまってはわかりにくいので、「sento・・・」に改めるように愛知県道路公社に 
苦言を呈する電話を入れておいた。 
というかわかりにくいよ!!日本人全てが英語に堪能であるわけではないんだから。 
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:26:50 ID:866b+rxS
関空は10年後は事実上国際線専用になってるだろう
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:32:23 ID:vWUcgpHK
便数が増えなければ貨物の中部へのシフトも考えられないよ。ということで
当面は深夜の欧州便を増やすことが課題だな。ただ、深夜の飛行機が増えても
陸路の交通手段が無いようではいかんしな。この辺は航空会社、バス会社、鉄道会社、空港会社が
話し合って詰めなければいけないが、お役所並みに縄張り意識が強く、他者からの
アプローチを嫌がる東海地方の企業に可能か?

バス会社や鉄道会社は「知ったことではない」と一蹴するだろうし。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:43:01 ID:clgTZc6A
>>704
それは言える。
中部は成田や関空のイイトコ取りで行く事が出来る。
その点で、成田は首都圏が後ろ盾にあるから別格だとしても
中部は関空に勝てる条件はかなり揃ってる。
近い将来、中部は関空を確実に抜き去る。

>>705
だから、変な英名を付けるのはやめた方がイ・・・(ry

>>707
>便数が増えなければ貨物の中部へのシフトも考えられないよ
いや、トヨタの本拠地である以上、嫌でも便数は増える。
それだけ、トヨタの本拠地空港ってインパクトはデカイ。
709豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/18 20:44:34 ID:s76p8q9D
>>650
東京じゃなくて、首都圏だってさww プッ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:46:05 ID:m/OKdfGp
中部はひとつだけヤバイ事案を抱えているな。それは他でもない県営自衛隊小牧空港。 
ここからも国内線が飛んでいる。栄や名駅からは自衛隊の方が近く、都市高速をバスで走れば 
すぐに着く。結局、そうした需要から国内線の中部→自衛隊  シフトが起こり、国内線へ(から)の 
乗り継ぎの便が悪くなった結果、国際線が減ってしまうということ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:06:37 ID:9JB5+UST
>>705
逆に「sento・・・」だってけど、外国人が読めないってことで
「cent・・・」にしたって聞いたけど。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:11:10 ID:WRNbSn0U
漏れは関空ができたころ、意見募集かなんかで、空港に銭湯作れって書いたら、
そんなものダメとかいって馬鹿にされて即棄却された。

ハブ空港ターミナルとなると、長時間の飛行で風呂に入れなくて困るんだよね。
むかしは主要駅にも銭湯があった。
名古屋駅にも近年まであったはず、というか、今でもあるかも。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:12:42 ID:xXtIfz13

外人はあんま車使わないんじゃね?

714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:13:49 ID:WRNbSn0U
風呂に入って血行をよくすればエコノミークラス症候群も減るかも。
なんせ、長時間のフライトで血行が悪くなって血栓ができるわけだからな。

頭から却下する関空の頭の固さにはあきれた。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:14:12 ID:clgTZc6A


豊田・中日戦隊X2だってさ。
(´∀`)プッ
東京、神奈川、埼玉、千葉に嫉妬しなさんな。
716豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/18 21:16:09 ID:s76p8q9D
>>715
それはまったくありませんよ。
717豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :05/02/18 21:17:40 ID:s76p8q9D
ここの板にしばらくいる人たちなら自分がどういう考え持つ固定なのか
知っているものとばかり思っていましたが・・・・。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:17:51 ID:qi/seBrt
関空は連絡橋が片道500円になったよ、今後上がることは無いそうだ。
マスコミってこういう所はあまり報道しないで不利な点ばかり報道するよなぁ。
中空って名鉄が人身事故とかで長期間ストップしたらやばいね。
そういやだれもセントレアと言わずに中部か中空って言ってる@中村区
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:19:10 ID:pUx7QzGL
神奈川、埼玉、千葉に嫉妬する奴は日本全国探して猫1匹いないだろうね。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:20:48 ID:b+zgnHCm
最近って温泉やスーパー銭湯が流行ってるからつくってもいいかも。
あくまでも、今風+年配の方も入れるような銭湯
ただ、裸のつきあいってのは日本独特だから、個室のシャワールームってのも完備する必要があるな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:29:29 ID:866b+rxS
>>719
神奈川は多いような気がする
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:37:29 ID:clgTZc6A
>>718
やっぱ、名古屋の人もヘンテコな愛称に抵抗有る人もいるんだな。
中部か中空がベストだもんな。

>>719
>神奈川、埼玉、千葉に嫉妬する奴は日本全国探して猫1匹いないだろうね
果たしてどうかな。
まっ、愛知も同じ境遇だからわかると思うが
叩かれる場所=嫉妬される場所=羨ましがられる場所
名古屋も外部から羨ましがられてるから叩かれてるのはわかるだろ。
首都圏3県も同様の状況。


>>720
中部の展望風呂は外人に受けるかな??
でもめずらしさに惹かれて案外ウケルかもな。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:42:10 ID:b+zgnHCm
展望風呂って外から丸見え。。。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:50:44 ID:xXtIfz13

女湯ってあるのか? 客席でみんな手に手に双眼鏡持ってたらウケルw
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:53:09 ID:clgTZc6A
>>723-724
多分、さすがにマジックミラーかなんかにすんじゃねーかな。
まさか、露天風呂じゃねーだろーし、中部空港関係者もその点は
ちゃんと対策してると思う。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:57:19 ID:aAkz0Pjj
>703
馬鹿じゃないの
2009年の羽田4本目の滑走路に合わせて、中部なんか泥船のように沈むよ
もちろん関空も
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:03:27 ID:clgTZc6A
>>726
お前が馬鹿だ。

トヨタの本拠地空港は嫌でも成功する。
現在の日本では成田が貿易額でトップだが
中部が貨物量で日本一になるだろーし。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:05:59 ID:WnvOHFfJ
ID:clgTZc6A
プラス思考すぎだよ。いくらなんでも。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:11:21 ID:qi/seBrt
中部大好きっ子が沸いてきてるな、関係者??
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:12:12 ID:xXtIfz13


>>728
泥船のように沈むはマイナス過ぎだろ。
まあ、小成功か小失敗のどっちかくらいだ。

731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:14:38 ID:Z1rFV3lN
名古屋人も不安に感じてるんだな>中部
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:16:35 ID:clgTZc6A
>>728
そうかな??
でも、俺としては羽田の4本目の滑走路を寧ろプラスに考える。
羽田、成田、中部、関空など日本の国際空港間の競合は
お互いをどんどん発展させる。

羽田がパワーアップすれば、中部も頭をひねりだして
何とか対抗策を考える。
成田も関空も。

実にイイ事だな。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 00:15:11 ID:tGoLjszi
中部空港へ部分移転も ジェイ・エア、需要見て名空港から
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050210/ftu_____thk_____001.shtml
日本航空(JAL)グループの兼子勲CEO(最高経営責任者)は9日、
中部国際空港(愛知県常滑市)の開港後、同グループのジェイ・エアが小型機を
運航する名古屋空港(同県豊山町)について、今後の需要次第では一部路線を
中部空港へ移転する可能性があることを明らかにした。JALの経営トップが
名古屋空港の利用見通しを示したのは初めて。
兼子CEOは「ジェイ・エア以外のグループ会社が名古屋空港へ乗り入れることは
ない」と、同空港へは小型機以外は就航させないと明言。その上で「需要が多くなれば
(航空機を大型化して)中部空港へ移ることもありうる」と述べた。
今後の利用状況によっては、中型機や大型機を保有するグループの別会社に運航を
移管。中部空港発着に変更する考えで、名古屋空港の永続的な利用にはこだわらないとした。
17日に中部空港が開港すると、国際線全便と国内線の大部分が名古屋空港から移転する。
50人乗りの小型機で運航するジェイ・エアだけが名古屋空港を拠点に松山、高知、秋田、
山形、新潟、とかち帯広の計6空港へ1日13便を運航する予定。


734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 01:32:18 ID:VXnE56Qu
夢の南セントレア市はどうなったんだ
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 01:42:17 ID:VXnE56Qu
南セントレア民主共和国
Democratic Republic of South Centrair

●概要
セントレア半島(知多半島)南部に位置する、人口5万人の国家。
公用語はセントレア語(和製英語)。通貨単位はセント。
2006年3月、南知多町と美浜町が合併し、日本国より独立した。

●政体
議会民主制を取っているが、実質的にはセントレア民主党による一党独裁体制である。

●情勢
独立前より、独立派と反独立派の対立が大きく取り上げられていたが、独立を切っ掛けとして
反独立派が武装蜂起。現在政府軍との間で内戦にまで発展している。
また、セントレア空港(中部国際空港)の領有問題をめぐり日本政府と対立。国境線を挟んで
南セントレア政府軍と日本国自衛隊の睨み合いが続いている。

●国旗
海を示す青地に国土の形をあしらった図柄。星はセントレア空港を意味する。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 02:17:00 ID:tGoLjszi
記念すべきセントレアでの逮捕者第1号
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050219-0001.html
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 10:06:31 ID:TMuvy0ni
オーストラリアの人か。
てっきり中○人か韓○人かと思った。

っていうか奴らが増えるかと思うと、今後の知多半島の治安が不安だ…
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 11:26:51 ID:LHfALF4u
空港内のどっかの店でドーナッツ型のおかしが売っていたよ。
「中空」だからということと、車産業の盛んな地域ということでタイヤを
模してドーナツ型になったとさ。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 11:45:04 ID:t86jto8F
>7)日本第2の超高層ビル街「みなとみらい」

そういうことを言っているから「井の中の妄想蛙=神奈川犬民」と笑われるんだよ。
高層ビル郡として、みなとみらい21は日本で10番目
http://ime.nu/ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/marihide/atupoi.htm

都市別でも、
超高層ビル数とPointでは、東京>>大阪>>神戸>横浜★>千葉>名古屋
http://ime.nu/ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/marihide/tihou.htm


大阪は在日が多いけれど、
神奈川は日本国籍を持つ朝鮮人の国だからなぁ・・・
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:00:57 ID:c3q0Qard
名古屋と聞くとトヨタなど自動車産業が主役のように思っている人が多いが
実は名古屋には30兆円産業であるパチンコ業者が影の主役である。
また名古屋は人口規模に比べて異常なほど性風俗産業が盛んな土地柄である。
パチンコ・風俗とも実は在日が名古屋の影の主役なのである。
741EXCULTer's / 小倉県の創設 ◆sLZgPNHONI :05/02/19 13:03:05 ID:??? BE:144422988-
開港おめでとう!
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:07:25 ID:5eNjcj4k
>>740
パチンコといっても、上場しているのはダイコク産業ぐらいでしょ?
パチンコ最大手のSANKYO、平和は名古屋の企業ではないです。
ちなみに名古屋はトヨタ系列が牛耳っている地域だと思います。
(実は俺もトヨタ系列の社員)
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:10:56 ID:3TCbUjgC
そもそも風俗産業で上場する企業は少ないですよね。
744EXCULTer's / 小倉県の創設 ◆sLZgPNHONI :05/02/19 13:11:50 ID:??? BE:60928193-
福岡は中部のサブ空港w
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:14:38 ID:cAPNZWf8
日本の貿易黒字の7割は中部圏で稼いでると言われている。
松下出身の関空社長がトヨタ出身のセントレア社長に白旗を上げるのも、そう遠くない話だ。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:16:15 ID:3TCbUjgC
色々と輸入しないことには輸出も不可能なんですが。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:27:07 ID:5eNjcj4k
名古屋というのは他地域の人間にとっては「なんかイヤな所」と思うのは当然。
ちなみに俺は昭和41年千葉生まれだから、深夜放送とかでタモリの「名古屋叩き」
をリアルタイムで聞いていた世代だから「名古屋って絶対に行きたくない」と
中学・高校時代はずっと思っていた。
ところが、大学は工業系に進学し、自動車関連の仕事が自分の進路になっているのを
自覚した時、「トヨタ=愛知県」が好むと好まざるにかかわらず、もう、いやでも
名古屋(愛知)を避けられらない人生になっているのがわかってきた。

そうなると名古屋だから嫌い、もへったくれもないんだよね。
飯のたね、自分の人生を左右するところだから、名古屋がイメージが悪いから
転勤を申し付けられても行かない、どころの騒ぎじゃない。
イメージ<自分の人生、なんだから、
でもって、俺と俺の家族は2年前に名古屋に転勤でやってきた。
妻は泣いた、「名古屋なんか大嫌い!」と言って。

その結果、どうだったか?
意外にも妻は名古屋に溶け込んだ。俺以上に。名古屋が大好きになった。俺以上に。
住めば都っていうのは本当だよ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 16:52:15 ID:vDWiFQYX
飯を食べるところが少ない、狭いと不評らしいな。
待ち時間にくつろぐための風呂に2時間待ちでは文句も出るだろう。
第二滑走路と共に第二ターミナルビルと横風滑走路の計画をした方がいいんじゃないの?
その辺はどうですか、名古屋人さん。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 16:55:01 ID:KjeroakE
名古屋は行くところがない。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:03:25 ID:vC6ECx+3
>>748
みんな4階にしか飲食店ないと思ってるみたいだけど
2階にもセルフ式のカレー屋とベーカリーカフェがある。けっこう空いてた
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:06:16 ID:gycYZ0eu
名古屋の国際線は福岡に毛が生えた程度だったんだろ?
貨物も福岡以下の数字で24時間国際空港などやっていけるのか?
福岡ならまだ国内線が多いから現実味あるが国内線の集客がない中部は・・・・
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:08:03 ID:S5u5xWn8
羽田空港は、東京の玄関。関空は大阪の玄関。中部国際空港は、日本の玄関
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:24:42 ID:vDWiFQYX
早くも増築するらしいが、ケチりすぎて
小さく作りすぎたんじゃないの?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:28:15 ID:YkRVLXIa
>>747
タモリってチョンだろ。そんなやつの言うことに洗脳されてどうするの。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:32:51 ID:0i/vxQYc

てかタモリって普通に見た目がキモいんだが。

756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 20:16:12 ID:M0iGYYZq
トヨタの社長って在日だろ?
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 20:41:58 ID:05KBsjUT
この地域自体がなんとなくファッショな感じがあるよな
なんでも揃う、けど他のものは選べないというような雰囲気(野球とか新聞とか車とか)
そういや管理教育なんてのもあったな

だから最近強いってのもあるが
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 21:08:28 ID:BT6ehU4l
国際線     国内線
      ┃
      ┃
      ┃
━━━━■━━━━
       ┻─━─━→名鉄

     ↓増築

     国際線         国内線
      ┃            ┃
      ┃            ┃
      ┃            ┃
━━━━■━━━━━━━━■━━━━
       ┻─━─━─━─━┸━─━→名鉄
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 21:55:53 ID:R+lf0IX3
パチンコメーカー

大阪→藤商事

群馬→三共(名古屋→群馬へ)、平和

東京→西陣(群馬→東京へ)、東洋(名古屋→東京へ)、ミズホ、エース

名古屋→三洋、大一、奥村、三星、ダイヨー、ニューギン、高尾
    竹屋、マルホン、豊丸、正村、京楽、銀座

飛行機に乗って新台を打ちに行こう!今年はパチンコの逆襲の年!
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 22:02:19 ID:R+lf0IX3
おっとミスった。ダイヨーじゃなくてタイヨーだよ。タイヨーエレックね。
東京のサミーも忘れずに!
よ〜し飛行機に乗って行くぞー。っていうか飛行機の中でも打ちてーー。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 22:19:35 ID:USydcJPu
>>758
乗り継ぎの利便性が悪くなる。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 22:20:37 ID:BT6ehU4l
どうせ二階から三階に上がらないと行けないなら
歩く歩道に乗っても同じじゃん?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 23:43:22 ID:VeDKtFsE
セントレアはアレだが
中空ってキモ過ぎないか?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 23:44:38 ID:kGC8WjX3
コゲだ。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 01:00:18 ID:gPqERJip
航空板の方が基地外度が高いな
766國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/02/20 01:03:45 ID:MU96W0+p
常滑空港

略して滑空それともナメクー、トコクー?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 01:24:07 ID:bn08XKu3
>>747
その歳になるまでイメージだけで「名古屋が嫌い」って思ってたあんたらは
ちよっと?だな。
マスコミの影響ってのは大きいんだな・・・
物事をもう少し考えた方がいいぞ。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 03:20:03 ID:dnWEuJJ/
>>765
そうだね。航空板はID出ないからクソ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 05:05:18 ID:5utSJ0zW
何かこういう板を見てると日本人っていつも心配の種を探してるんだな
と思ってしまう。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 07:28:50 ID:78NABHVp
名古屋に住むより千葉などで生まれ育ったことが大恥だが。

漏れは氏んでも千葉と埼玉だけには住みたくない。
住まないといけないのなら氏にます。
そんなところに住むだけで生き恥。訪れるだけで恥。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 17:48:53 ID:NbnqiRAz
在日と左翼の味方である中日新聞を
喜んで読んでいる名古屋人は日本の中の恥人種。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 18:11:41 ID:wSdPBopA
愛知県は在日の人ってあんまりいないからイマイチ実感がないのかもしれないね。
個人的にも京都→大阪勤務になったら、あんまりにもそういう言葉や物があふれてて
皆、学校で授業とかもあったって聞いてビクーリしたし。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 19:16:28 ID:BddO8EIp
>772
京都も在日、部落の一大拠点
少し前まで共産天国だったのに京都では習わないのか?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 19:18:32 ID:grE7hcqV
神奈川は朝鮮部落そのものだから・・・

神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 19:20:54 ID:wSdPBopA
>>773
ゴメソ、出身が愛知で勤務地が京都→大阪、つーか今はまた愛知・・・
つーか、前の会社実質アポーソしたのでw
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:29:41 ID:hZWLbMVh
国内、国際線を兼ね備えた便利で料金も安い魅力的なセントレアに、
交通の便が悪い上、経費も料金も高い関西マスターベーション空港は勝てる余地もなく、
借金の目途など当然つかず 第ニ滑走路供給で、また借金膨張
学習能力「零」の大阪民族が心配・・・w
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:31:59 ID:6Ws3QHkq
>>776  大阪人のザル勘定じゃしょうがないよ。常に負け組みは大阪。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:40:48 ID:Y1jvaJef
完全失業率

大阪 8%台
愛知 4%台
全国 5%台
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:42:17 ID:6Ws3QHkq
>>778  愛知は優秀ですね。やはりここでも大阪は負け組み
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:51:58 ID:tb5IK9Ol
>776
航空板から帰っきて早速自演か
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 01:05:03 ID:xsWcHZzZ
>>778
古っ!
なぜ名古屋塵は自分たちに都合のいいものしか出さないのかW
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:15:48 ID:ItS11n6G
名無しさん@5周年:05/02/21 00:29:34 ID:lScZIASC
>>802当時は大阪が東京より経済力が強くて日本一だったんでしょ。それに
大阪は京都に近いといっても何もなかった土地に秀吉がその基礎を築いたの
だから、ちょっとは恩返ししてもらっても悪くはない。ちなみに阪神大震災
の時、最も義援金を出したのは愛知県だよ。

>ちなみに阪神大震災 の時、最も義援金を出したのは愛知県だよ。

これほんとか? 愛知県人よ ソースを教えてくれ。
ニュー速+でこんなレス見つけたんで聞いたんだが、誰も
真偽がわからずじまいだったぞ。

783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:18:19 ID:6Ws3QHkq
>>782 んなの嘘に決まってんだろ
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:22:11 ID:ziBi3Rb7
パゴヤジンって
モノづくりと貯金は得意かも知らないが
人間としてあまりに欠陥が多すぎるよ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:30:28 ID:hZWLbMVh
>>780
私が関空に来たのは、この空港では年間3000万人の乗客が利用すると聞いたからでした。
しかしここに着いて三つのことを知りました。
まず第一に、
伊丹からの移管がまったく進んでいないどころか神戸にまで新たな空港を造られているということ、
次に、
そもそも借金はまったく返済の目途さえ立ってないないこと、
そして最後に気付いたのは、
この借金を踏み倒す役目は私に課せられているのだということでした
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 02:31:04 ID:6Ws3QHkq
>>784 日本経済にとってはそれでもよし。大阪人はそれ以上に欠陥が多くかつ
日本経済の役にたたない。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:31:47 ID:4mAQkqCN
>>785
(*・∀・)ノ今からでも遅くない。
中部国際空港へ来なさい。

中部は本格的な民間経営空港。
我が国の腐った航空行政を変革出来るかも
知れないんだよぅ〜。

(*・∀・)ノだから、関空から中部へ移って
ダサイ愛称をやめさせ、中部をアジアのハブ空港に
発展させて欲しいよぅ〜。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:35:51 ID:hddepckV
線とレアって、どういういみなの
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:45:20 ID:Ix/9fKRk
>>788
ニュースぐらい見ろよ

南セントレア問題とセントレア開港の時に全国ニュースで嫌というほどやった
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:45:49 ID:4mAQkqCN
>>788
(*・∀・)ノ俺は最初「朝鮮とレア」かと思ったんだよぅ〜。
そしたら「セントラル エア(真ん中の空)」で「セントレア」
だったみたいだよぅ〜。

でも、この名前を好んで使ってる人って
(*・∀・)ノ「真ん中の空」行ってきたよ〜。
とか言ってる自覚が無いから余計違和感感じちゃう
んだよぅ〜。


(*・∀・)ノ「中部国際空港」はイイ名前なのに
何でこの名前を生かそうとしないのか理解出来ない
んだよぅ〜。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 18:13:05 ID:RUfSl31y
セントレアは
伊勢湾にあるのであって
東海になるわけで
「中部」ってのは
ちと、大袈裟かなっておもうのであって
松本辺りにあるのなら「中部」でもいいかもしれないかなって。
所謂、中部地方の人がみんな使う空港ではないわけで
だから・・・
意味のありそで無さそうな「セントレア」なのです。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 18:16:23 ID:hddepckV
>>790
サンクス。
名前の意味がわからんのって、アホだよな。
例えば「セントレア」が北海道民なんかにも通じるのは、
まだまだ何十年も先の気がする。

中部国際空港 名古屋空港 なんかにしとけば誰でもわかるのに。
正式名称と全く異なる愛称ってのは、害あって益なしのような。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:23:25 ID:4mAQkqCN
>>792
(*・∀・)ノまったくその通り。
逆に、新千歳や福岡空港が「セントレア」とか名乗ってたら
名古屋圏の人間も馬鹿にしてたと思うんだよぅ〜。
なのに、何で「その愛称変だよ」って指摘すると意固地に
なるのか理解出来ないんだよぅ〜。

(*・∀・)ノ変な英名愛称付けるくらいなら、実名の「中部国際空港」で
やってけば、自然と愛称は生まれるはずなんだよぅ〜。
そもそも愛称なんて、自然と付くモンであって、始めから愛称を決める
ってのも不自然だと感じるんだよぅ〜。

(*・∀・)ノ中部圏のお年寄りが「セントレア」って言ってるのを見て
「本当に意味をわかってるのかな〜??」って疑問に思うんだよぅ〜。
そもそも、国際的なカンジになりたくて「セントレア」にしよーと
したみたいだけど、多分海外の人は
「またジャパニーズ・イングリッシュ??」
って思うだけなんだし、所詮自己満なだけなんだよぅ〜。

(*・∀・)ノそれなら、誰でもわかる「中部国際空港」で
やってけばイイってのがどーしてわからないのか
誠に理解出来ないんだよぅ〜。
大阪国際空港と伊丹空港ってのは、中部国際空港とセントレアと同じ関係なのか?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:47:47 ID:4mAQkqCN
>>794
(*・∀・)ノむしろ、明石海峡大橋とパールブリッジの関係が
わかりやすいと思うよぅ〜。

東京国際空港と羽田。
新東京国際空港と成田。(現在、成田国際空港)
大阪国際空港と伊丹。
関西国際空港と関空。
中部国際空港と中部。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:50:36 ID:qxSODCol
セントレアは愛称でなく正式名称だから>>794の方が正しい
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:54:16 ID:4/ZsLsih
東京ドーム・・・ビッグエッグ

今どき誰も使わんな。
え? セントレアって正式名称なの?
中部国際空港が正式名称かと思ってたけど・・・・・・。

大阪国際空港=正式名称 伊丹空港=通称 
中部国際空港=正式名称 セントレア=通称

かと思ってた・・・・・・・・。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:58:14 ID:4mAQkqCN
>>796
(*・∀・)ノ・・・・。
あれって正式名称なんですか・・・!?

中部国際空港(愛称セントレア)では無く
「中部国際空港セントレア」と。

(*・∀・)ノてか、伊丹空港は正式名称では無いよー。
正式名称は「大阪国際空港」で「伊丹空港」は勝手に
呼んでる名前だから、やはり
「明石海峡大橋(愛称パールブリッジ)」の方が
正しいと思うよぅ〜。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:58:22 ID:4/ZsLsih
大阪国際空港って今は国際線飛んでないよね?
なのに、なぜ"国際"なんだろう?
801有明の月 ◇Fqzx.LsRRQ:05/02/21 19:58:49 ID:wydrqltw
内裏です
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 19:59:05 ID:8nsbPrPl
中部or常滑orセントレア

どれかに定着するだろうね。
難癖つけるほどのことじゃないだろ。
セントレアもカタカナ造語としてはそんなに悪くないしな。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:01:09 ID:4/ZsLsih
関西国際空港だって最初は「泉州空港」だったのにね。
全くといっていいほど定着しなかったな。
気が付けばみな「関空」と呼んでいた。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:02:49 ID:5+79m5zX
常滑はないだろう
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:03:21 ID:qxSODCol
セントレアは正式名称です
所在地も常滑市セントレアです
コールサインもセントレア
空港を結ぶ端もセントレア大橋

愛称とは違うのです
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:04:39 ID:8nsbPrPl
日本語の正式名称は中部国際空港
英語だとChubu Centrair International Airport
だということを言ってるんじゃねえの?

セントレアもcentral(中部)+airport(空港)の造語なんだから
全く意味の分からん愛称でもないからある程度受け入れられてるんだろうね。
エビフライ空港ういろう空港だったら大反対だろうな。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:06:54 ID:zHb8JSKv
中部国際空港と名古屋。


これが多くの日本人にとって最も自然だろう。
外国人にとってもそれなりに自然かもしれん。
名古屋から30分なら、全然アリの範囲だろう。
常滑なんて誰もしらんて。
(伊丹も誰もしらんけど)

まあ、「名古屋空港」なんていっちゃうと、常滑市が激しく反発するのかも
しれんけど。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:09:08 ID:zHb8JSKv
関空ができるまでは、伊丹の空港は大阪人でも「大阪空港」と言っていた
ように思う(当時俺は大阪在住)。

かんくうができたから、今はわかりやすいように「伊丹」と呼ぶのが主流
なのかな。
名古屋空港とは言わんでしょ。他の地域の人は。
今までの名古屋空港と被るし。

愛知空港ちゃうか?言うても。 「中空」(ちゅうくう)ってのもどうかと思うし・・・・・・・何となく
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:10:06 ID:zHb8JSKv
>造語なんだから


造語って時点で基本的には意味不明だと思う。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:11:33 ID:8nsbPrPl
個人的には常滑がいいと思うんだけど。

>>810
何が意味不明なんだ?
具体的に言ってくれ。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:12:39 ID:zHb8JSKv
そうか。じゃあ愛知空港だ。万博もあるし、
空港とあわせて覚えてもらうのにもってこい。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:12:43 ID:qxSODCol
>>809
セントレアは愛称でなくコールサインや正式な所在地名だから普通にセントレアだと思うよ。
別に問題ないと思う
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:14:45 ID:zHb8JSKv
>>811
>セントレアもcentral(中部)+airport(空港)


 ↑
 こんなこと、「セントレア」と聞いただけじゃまずわからんだろ。
 日本人も、英語圏人も。
 これを意味不明といわないでなんという
 
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:18:45 ID:8nsbPrPl
説明されればすぐ分かるだろ。
馬鹿じゃなきゃさ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:20:20 ID:zHb8JSKv
説明しなきゃわからん名前をわざわざ考案してつける

ってとこが馬鹿なんだよ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:21:16 ID:kKgv1i2e
普通に中部だと思うけど。
少なくとも愛知よりは。
東海地方の人は常滑と言うんじゃないの。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:23:21 ID:aB4o1QmO
ひきこもりニートのID:zHb8JSKvが馬鹿なだけだと思う。
もっと理論的に説明しなきゃ反セントレア派の立場が悪くなるじゃないか。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:24:22 ID:zHb8JSKv
愛知国際空港で「あいくう」でよかったと思う。

中部でもいいけど。でもせっかく「愛知万博」とかあるんだし。
「既存の、すでに浸透している名前を使う」
「細かすぎないけど、名前を聞いてある程度特定できる」
というのが基本姿勢であるべきと思う

820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:26:18 ID:YWI7gVkz
愛知県だけでなく、「中部地方」、「日本の中部」
という意味合いがあるからじゃないのかな。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:27:46 ID:zHb8JSKv
>>820
愛知だって、海外に愛知をアピールしたいわけだろ。
愛知はあんま金出してないのか?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:32:27 ID:4mAQkqCN
「Chubu Centrair International Airport」

(*・∀・)ノセントレアは「セントラル・エア」=真ん中の空(中央の空)
つー事は
「中部真ん中の空国際空港」
「中部中央の空国際空港」

(*・∀・)ノ本当に意味不明なんだよぅ〜。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 21:05:49 ID:Uz9hPnNp
よし、とりあえず「東京ビッグサイト」は
「東京大視界」に愛称を変更しろ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。

愛知空港はどうかな。
愛知岐阜三重浜松などが話し合って決めた経緯がある。
だから関空だって関西なんだし。
「愛知」にしたら三重空港や岐阜空港が走り出さないとも限らない。
それがだめだから中部にしたんだろ。
国としても、「しょうがない。この地域に1コだけ認めてやる。
いいな! 1コだけだぞ!」
って言うわけだから愛知とはつけてほしくないはず。