福岡・久留米←→北九州 福北都市圏【Fuku Hoku】

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:30:02 ID:egE2VsSq
今日のどーもバリおもしろかー
203福岡人のはしくれ ◆6CPL.wUhqg :05/02/10 01:51:24 ID:brcOwMxh
>>193
うちも(笑)

>>194
本当のところは日用品店です。
前はロジャースって名前やったよ。
ナフコとスーパーがくっついた感じの店。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 02:19:14 ID:3xwUJMCQ
>>203
知ってるけどね。上津バイパスよね。
前行ってました。
服買うのはライトオン、靴はシュープラザですた。
205端っ子 ◆nIYdzNoi1w :05/02/10 02:23:36 ID:IdeXV3Fi
日本一の安売り王〜
三角商事→ロヂャース→ルミエールですかね。

篠栗線利用の飯塚市民結構居るかと。先週のった処、昼の快速でも席殆んど埋まってましたし、新飯塚で殆んど入れ替わり、直方で半数下車、途中で客拾いながら黒崎へって感じでした。
206福岡人のはしくれ ◆6CPL.wUhqg :05/02/10 02:27:43 ID:brcOwMxh
>>203
あ、知っとったとですか!?
ちなみに私が行ってるのは古賀の方です。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 02:37:23 ID:EkdgWSAA

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:09:05 ID:TGp3bDje
>>197-198
福岡県+α
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:11:53 ID:/WZorDYI
>>197
福岡県全域が福岡圏と思っているかどうかは疑問。
京築地区あたりの人ってどう感じてるんだろう?
210壱・四・貳 ◆BL0Z2aP/2M :05/02/10 18:57:46 ID:/WZorDYI
久留米の市議94人って凄すぎ。
(飯塚も175人になる可能性もあったがw)
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:03:12 ID:9G2wumuU

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:20:50 ID:u5kwpEXL
うたばんで「久留米」を2回言ってくれなので、age♪
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:21:14 ID:9G2wumuU
典型的な日本美人を5人挙げるとすれば
渡辺梓・沢口靖子・伊東美咲・純名りさ・酒井美紀を挙げるだろうな。
 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:23:40 ID:9G2wumuU
JRと西鉄が競合する、博多&福岡〜久留米〜大牟田間は
西鉄駅のあるところが賑やかな雰囲気を感じる。

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
215有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/10 21:30:41 ID:lbi53CM6
駅前勝負ならJR大牟田駅>>>>>西鉄大牟田駅。

・・・とガソソソを注入してみるテスト。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:34:49 ID:P7DKlG5X
>>215
何をいうんですか。
大牟田に西鉄とJRの違いなどあるのですか?
目的地別に乗り分けるだけでは?
217有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/10 21:38:12 ID:lbi53CM6
>>216
だから「駅前」勝負。
東口からは西鉄電車に乗れません。。。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:41:20 ID:P7DKlG5X
>>217
ということは、JRから西鉄に乗り換える場合
一度駅舎を出なくてはいけないのですか?
219有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/10 21:42:10 ID:lbi53CM6
>>218
東口から出た場合はそうでつ。
西口から出る場合でも、駅舎は出なくていいが改札は出なければなりません。
220福岡早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/10 21:43:53 ID:tY4+Rq1g
>>219
そうなんだ
221清麻呂 ◆Osx98EZxCg :05/02/10 21:48:07 ID:h+hhb/zh
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:52:58 ID:P7DKlG5X
ようするに西鉄大牟田駅は自動改札で
JRは手動ということですか?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:53:54 ID:P7DKlG5X
>>221
JR大牟田駅の画像ですね?
224清麻呂 ◆Osx98EZxCg :05/02/10 21:55:48 ID:h+hhb/zh
うはww、よく分かったねww大牟田大都会!!!!
225有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/10 22:02:27 ID:lbi53CM6
>>222
両方とも自動改札だよ。。。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:06:03 ID:P7DKlG5X
今の時代では、野口五郎の私鉄沿線はヒットしないということですか?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:25:52 ID:u5kwpEXL
ampmってJR九州と京成電鉄のイメージ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 03:08:37 ID:NTpd5+/G
西口は、あのスペースによくもまあ西鉄側のトイレ&両社の改札口を新設したもんだw
通学で利用してた当時は西鉄側のホーム⇔東口の行き来ができたんだけど、
どうやってやってたのか思い出せない・・・。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 07:52:15 ID:iWeigCtG
普通に表駅(東口)に西鉄の売り場があって
国鉄の改札が西鉄の券も扱っていたよ。
裏駅(西口)もまた、西鉄職員が同様の
ことをしてた。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 08:12:54 ID:iWeigCtG
JRになってからもそうだったなあ・・。
いつ、あんなにはっきり分かれたの?
ところで、西鉄に乗っていると、筑紫駅付近で
車窓から高圧線がいっーぱい見えてくるとこあるじゃない。
あれが好きだったなあ。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 10:15:18 ID:fud9oyUn
>>223
大牟田にはモノレールがあったのかw
232有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/11 10:38:12 ID:Q7NUY0Tz
>>198
久留米、佐賀へ広域企業誘致 福岡市が窓口機能 新年度から
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news001.html

これで「佐賀市は福岡圏じゃない」と言い張るんなら、
大牟田も福岡圏から脱退させていただきます。。。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:41:11 ID:MJGNlmRU
>>232
「大牟田も佐賀も福岡圏で、流動数においては大牟田のほうが多い」
ということですな。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 19:52:09 ID:ckEew5x/
age
235有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/11 19:56:40 ID:Q7NUY0Tz
>>233
「福岡市は大牟田市より佐賀市を重要視しているので、
 佐賀市が福岡圏外なら大牟田市も福岡圏外」ということでつ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 19:58:55 ID:0cUrPVmE
あらら。
ところで、福岡〜大牟田の路線バスなどあるのですか?
237有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/11 20:19:36 ID:Q7NUY0Tz
>>236
福岡空港行きならありまつ。。。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:38:45 ID:MJGNlmRU
>>235
記事をよく読めよ。
後背地の県南や佐賀市地域を〜
とあるから大牟田が除外されたわけじゃないだろ。
239有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/11 20:49:11 ID:Q7NUY0Tz
>>238
その場合の「県南」とは柳川・八女周辺を指す。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:49:38 ID:2c7XvR1i
有明は大牟田愛が強過ぎる。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:59:14 ID:FdkEsJ7r
大牟田にある社団法人の県南支部とはこれいかにw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:02:45 ID:0cUrPVmE
福岡において県南の拠点とは久留米のことを指し
決して大牟田のことを指しませんが、何か?
243有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/11 21:06:04 ID:Q7NUY0Tz
>>241
その場合の「県南」とは意味合いが微妙に異なる。

>>242
何が言いたいのかイマイチ分からん。。。
244鶏卵素麺 ◆Zfw1oRa3mc :05/02/11 21:10:38 ID:KtPyHz9G
紅白がありようよ・・・・。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい:05/02/11 21:15:27 ID:mn/Md2LG
久留米、佐賀へ広域企業誘致 福岡市が窓口機能 新年度から
 福岡市は新年度から、福岡県久留米市や佐賀市、佐賀県鳥栖市などの周辺部を同じ経済エリアと位置づけ、
東アジアや国内の企業に対する誘致活動を一体的に進める事業に着手する。同エリア全体の経済浮揚を後押し
し、博多港を軸にした物流拠点としての機能も強化するのが目的。自治体が県境を超えてこうした事業に取り
組むのは異例。
 事業名は「アジアビジネス拠点化戦略事業」(仮称)。新年度は取り掛かりの事業として、まず二百万円を
計上し、エリア全体の調査を実施。また福岡市と福岡県南地域、佐賀県を一つのエリアとしてまとめた企業誘
致用の販売促進パンフレットなどを作る方針。
 福岡市には現在、博多湾で整備中の人工島(アイランドシティ)や郊外部などにしか企業を誘致できるまと
まった土地がなく、地価も高め。企業誘致活動にブレーキをかけるだけにとどまらず、コンテナ貨物の取扱量
が全国六位の博多港と福岡空港を持ちながら、東アジアに面した地理的な優位性を経済面で生かし切れずにいる。
 このため福岡市は「後背地の県南や佐賀市地域を、同じ経済活動エリアと見据えた相互依存が不可欠」と判断。
特に、高速道やJR、西鉄、国道など公共交通網によって緊密化が進む福岡県久留米市と佐賀県鳥栖市、さらに
今秋の三町村との合併によって福岡市と市域を接する佐賀市との連携を強めることにした。
 福岡市は各自治体を束ねて企業へのセールスを行う窓口機能を経済振興局に担わせ、同市に集中しがちだった
国内外の企業進出の情報も各市に行き渡るよう協力。各市との信頼を強める中で、さらに具体的な協力関係を築き、
都市の機能分担も進めていく考え。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:32:36 ID:KcJwnxSy
>>239
福岡県南部なんだから県南だろうが。>大牟田
水道も県南企業団から給水受けているし。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 14:09:55 ID:UpHk8GaL
age
248有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/02/13 14:15:30 ID:G6m7N7Y+
>>246
大牟田は県南企業団「だけ」から水を貰ってる訳じゃないよ。
菊池川や清里水源地など、熊本県側からの供給に頼っている地域が半分ほどある。

そもそも「県南」という言葉自体が多義だし。
249EXCULTer's / アベシ系福岡人(ワラ ◆sLZgPNHONI :05/02/14 07:57:05 ID:isuqbbTS
>>221 :清麻呂 ◆Osx98EZxCg :05/02/10 21:48:07 ID:h+hhb/zh
>お決まりのアングルはっとく
>http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050210214104.jpg

発色がやたら汚らしいなw
RR30wに慣れすぎてFinePixA210に慣れないせいもあるだろうが、、、ヨダレ(ゲラ

# リコッ厨の性、か(爆笑)
250清麻呂 ◆Osx98EZxCg :05/02/14 08:09:05 ID:LYLoIH8u
おはようケーン( ^,_ゝ^) ニコッ
たかが携帯のカメラにケチつけられても困るんだよねw
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。
芦屋上げ