難波・心斎橋周辺の建設的話題をマッタリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:05:10 ID:iWGvye0K0
米国のスキー代表選手トミー・ドーソン(27)。 彼の韓国名はキム・スチョルだ。
韓国で生まれたスチョルは3歳だった1982年、米国夫婦に養子として引き取られた。

ドーソンは米国代表として第20回トリノ冬季オリンピック(五輪)に出場した。
そして16日(日本時間)に行われたモーグル競技で720度の空中回転を決め、
1・2回目の合計26.30点で銅メダルを獲得した。

ドーソンは「養父母に恩返しができたと思う」と喜んだ。 ドーソンはメダルを獲得する前から
‘有名人’だった。 ワシントンポスト紙など米主要メディアと米オリンピック委員会(USOC)
公式ウェブサイトはもちろん、トリノ五輪主管放送局である米NBCの五輪サイト
(www.nbcolympics.com/freestyle)でも紹介されていた。

実の両親を捜すための彼の努力だった。 20歳の頃には実の両親を捜すため韓国を訪問し、
04年には韓国で開かれた大会にも出場した。 五輪サイトには幼児期の写真12枚を載せ、自分の心情を伝えた。

ドーソンは16日、メダルを獲得し、再びメディアのスポットライトを受けた。
しかしインタビューでは「親捜しはゆっくりと慎重に行う」と語った。 ドーソンは
「これまで親捜しに時間をかけてきた。 その間、自分が親だと主張する人はもちろん、
電話もたくさん受けた」とし、複雑な心情を明らかにした。 失望も多く経験しているが、彼のルーツ探しは今後も続くはずだ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:37:07 ID:/tmhFVuY0
六本木ヒルズは大阪OAPのパクリ

★大阪アメニティパーク(OAP)
http://www.pref.osaka.jp/kenshi/keikan/utukusii/machi/nendo/22/machi22-amenite.html

★六本木ヒルズ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/ensen/gurutto/200301/p05.html
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:01:47 ID:FF6TK1BN0
タワーマンション建て杉
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:13:06 ID:kvvpC/Ws0
速報!
全国商業地、地価上昇率

トップ10のうち、8つまでも名古屋が独占!

近鉄名古屋ビル前が1番
堀内ビル前が2番

栄も2ヶ所がランクイン!
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:36:38 ID:iAaa4WXsO
上昇率が高いのは田舎の証拠。
東京圏、京阪神圏はいつも安定。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:41:55 ID:igVSHiPb0
上昇率が高いのは東京と名古屋
大阪人が悔しがる気持ちもよくわかる

銀座、栄がますます心斎橋を突き放す
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:44:41 ID:EAP4zICB0
大阪ブランド
http://www.osaka-brand.jp/
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:16:12 ID:fBv3eIF60
大阪人がなぜ名古屋相手に必死になるのか?

超高層ビルで負けてるだけでなく、地価でも
東京とは桁違いの差であり名古屋はおろか福岡にも抜かれそうな大阪w^^

2006年公示地価

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
952:2006/03/24(金) 19:20:53 ID:wy0Bl/f60
名古屋ってインターネット上でも圧倒的に画像が少ないよねw
東京大阪はたくさんあるのにw
さしたる都会的な風景も名古屋駅の接写しかないんだろw
名古屋に必死?名古屋人のお前がアピールに必死なんダロw
大名古屋の巨大ステーション
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0404/04_074_l.jpg
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0404/04_072_l.jpg
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0404/04_084_l.jpg
大都会名古屋市街
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0404/04_073_l.jpg
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0404/04_075_l.jpg
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0404/04_065_l.jpg
http://www.motion.to/carina/nagoya_pic1.html
星をちりばめたような壮大な名古屋の夜景
http://www.eva-chin.com/hotel_view/marriott_ngo_west.JPG
http://www006.upp.so-net.ne.jp/z-museum/night_city.html
http://www.katch.ne.jp/~kisomura/sub03/sub0312/sub0312.html
未来都市名古屋の壮大な空撮
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg

真っ暗なショボ大阪の夜景
http://www.eva-chin.com/hotel_view/ritz_yakei_east.JPG
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1140704298_2.jpg
大名古屋に比べたらショボ大阪空撮
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:12:16 ID:aH5Xv0+W0
あらら・・・
田舎モン大阪人は必死だね携帯とPC使って必死な抵抗www
反論できないの?

田舎モン大阪人が悔しがる理由ねw
断トツ最下位!!!大阪はまともなファッションビルが無い!パルコでさえこんな惨状!

PARCO ランキング (2005年度売上額比較)

1位  名古屋   38,290
2位  池袋     30,851
3位  渋谷     18,272
4位  調布     17,670
5位  広島     16,512
6位  札幌     15,004
7位  千葉     10,692
8位  津田沼   10,386
9位  吉祥寺    9,871
10位 宇都宮    9,498
11位 ひばりが丘  8,847
12位 松本      8,756
13位 新所沢    8,386
14位 大津      8,005
15位 熊本      6,793
16位 大分      5,180
17位 厚木      4,194
18位 岐阜      2,489
19位 新斎橋    1,566
http://www.parco.co.jp/parco/corporate/pdf/file_050414d.pdf
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:33:22 ID:aH5Xv0+W0
あらら・・・・やはり田舎モン大阪人は反論できないの?

田舎モン大阪人がなぜ名古屋相手に顔真っ赤にして必死になるのか?

超高層ビルで負けてるだけでなく、地価でも
東京とは桁違いの差であり名古屋はおろか福岡にも抜かれそうな田舎大阪w^^

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:37:02 ID:DBCPIL+zO
↑お前名古屋人か?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:00:48 ID:8SLx1iM+0 BE:575827586-
心斎橋パルコってロフトのことかな?ロフトって一時期ピンクにしてたのにいつの間にか黄色に戻って種w
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:23:04 ID:jqP2mGIM0
大阪人がなぜ名古屋相手に必死になるのか?

超高層ビルで負けてるだけでなく、地価でも
東京とは桁違いの差であり名古屋はおろか福岡にも抜かれそうな大阪w^^

2006年公示地価

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:21:27 ID:9+svVyxB0
大阪ショボ! ギャハハw

栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)

新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)
埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:40:11 ID:87bWeAacO
名古屋の人って田舎者のくせに必死だね…気持ち悪い…マジひく…
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:30:58 ID:87bWeAacO
>958
データ…名古屋の方がショボいじゃん惨めな名古屋人に幸あれ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:56:12 ID:sYUq6IKk0
東京と大阪は雲泥の差だが大阪と名古屋は差が無いのだな

千代田区の一部と比較しても・・・

東京都千代田区丸の内2−4−1 24,400,000(円/m2)
東京都千代田区丸の内1−3−2 18,800,000(円/m2)
東京都千代田区丸の内1−4−4 17,300,000(円/m2)
東京都千代田区有楽町2−2−3 16,000,000(円/m2)
東京都千代田区有楽町1−1−3 12,800,000(円/m2)
東京都千代田区内幸町1−1−7 12,600,000(円/m2)
東京都千代田区大手町1−9−4 10,500,000(円/m2)
東京都千代田区内幸町2−1−4 9,200,000(円/m2)
東京都千代田区大手町1−4−2 8,410,000(円/m2)
東京都千代田区内幸町1−3−3 7,550,000(円/m2)
東京都千代田区永田町2−14−2 6,900,000(円/m2)

埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:03:01 ID:sYUq6IKk0
東京と大阪は雲泥の差だが大阪と名古屋は差が無いのだな

港区の一部と比較しても・・・

東京都港区新橋1−18−16 8,200,000(円/m2)
東京都港区新橋2−19−3 7,910,000(円/m2)
東京都港区南青山2−1−1 7,480,000(円/m2)
東京都港区赤坂3−2−6 7,100,000(円/m2)
東京都港区東新橋1−9−3 6,690,000(円/m2)
東京都港区新橋2−8−8 6,800,000(円/m2)
東京都港区赤坂2−2−17 6,330,000(円/m2)
東京都港区北青山3−3−5 6,300,000(円/m2)

埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:09:39 ID:sYUq6IKk0
東京と大阪は雲泥の差だが大阪と名古屋は差が無いのだな

新宿区の一部と比較しても・・・

東京都新宿区新宿3−24−1 15,000,000(円/m2)
東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)
東京都新宿区西新宿1−7−1 10,100,000(円/m2)
東京都新宿区新宿3−28−9 9,400,000(円/m2)
東京都新宿区新宿3−36−6 7,770,000(円/m2)
東京都新宿区新宿3−5−4 7,250,000(円/m2)
東京都新宿区西新宿1−21−1 6,890,000(円/m2)

栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)

埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)

大阪ショボ! ギャハハw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:14:38 ID:sYUq6IKk0
東京と大阪は雲泥の差だが大阪と名古屋は差が無いのだな

渋谷区の一部と比較しても・・・

東京都渋谷区宇田川町23−3 11,700,000(円/m2)
東京都渋谷区道玄坂2−6−17 10,100,000(円/m2)
東京都渋谷区宇田川町25−5 7,500,000(円/m2)
東京都渋谷区道玄坂2−29−19 7,410,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前5−2−2 7,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前1−13−11 6,500,000(円/m2)
東京都渋谷区渋谷1−14−16 6,100,000(円/m2)
東京都渋谷区代々木2−11−15 6,150,000(円/m2)

栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)

埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)

大阪ショボ! ギャハハw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:26:48 ID:sYUq6IKk0
東京と大阪は雲泥の差だが大阪と名古屋は差が無いのだな
中央区の一部と比較しても・・・

東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
東京都中央区銀座6−9−5 23,000,000(円/m2)
東京都中央区銀座5−3−1 19,400,000(円/m2)
東京都中央区京橋1−1−1 14,600,000(円/m2)
東京都中央区八重洲1−5−20 14,100,000(円/m2)
東京都中央区銀座4−2−15 13,000,000(円/m2)
東京都中央区日本橋2−1−10 12,000,000(円/m2)
東京都中央区銀座8−6−25 10,300,000(円/m2)
東京都中央区京橋1−6−1 10,100,000(円/m2)
東京都中央区八重洲2−9−1 8,350,000(円/m2)
東京都中央区銀座3−7−1 7,660,000(円/m2)
東京都中央区日本橋室町2−4−15 8,240,000(円/m2)

栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)

埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)

大阪ショボ! ギャハハw
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:42:54 ID:oFjhnD8e0 BE:503849467-
東京は土地は高いけどID:sYUq6IKk0みたいな屑ばっかりだな
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:44:24 ID:7V7l0Tn+0
大阪 アメ村
http://www.medic-web.jp/04amemura/amemura_fukei/americamura_fukei.html

東京 アメ横
http://www.f-banchan.net/tokyo/ameyoko/ameyoko.htm


似たような地名なのに、西と東でこんなにも街並みが違うのに驚きました。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:47:45 ID:PbHh1aCS0
【韓国】「宇宙キムチ」〔03/22〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142995342/l50
1 :そごうφ ★ :2006/03/22(水) 11:42:22 ID:???
2007年に誕生する韓国人初の宇宙飛行士は宇宙船で「宇宙キムチ」を食べることになる見通し。
「宇宙キムチ」が開発されれば韓国は米国、ロシアに次いで世界で3番目の宇宙食品開発国になる。
 (略)
早ければ2007年と予想される韓国人初の宇宙飛行士誕生を控えて「宇宙キムチ」など
放射線で無菌処理した宇宙食品と宇宙放射線防護機能食品を開発することになったもの。

ピョン博士は「現在、宇宙食品は米国とロシアの2ヶ国だけが製造技術を持っている状態で、
初の韓国人宇宙飛行士が韓国型宇宙食品を食べることができるよう研究を進めている」と話している。

日本は2004年に宇宙船を発射する際に日本のラーメンを載せようとしたがロシアの承認を受けられず、
世界3番目の宇宙食品開発国家になるという望みが挫折している。
 (略)
宇宙食品の開発後はロシアの宇宙航空庁や米国のNASAから技術的認定を受けなければならない。
ピョン博士は「韓国の食品のうち伝統食品をと思いキムチを宇宙食品に選択した。
キムチだけでなく宇宙の放射線を防ぐ機能性食品などを開発したい」と述べた。
 (略)
969& ◆LMRaV4nJQQ :2006/03/25(土) 23:26:41 ID:1HSlLcVj0
>965
名駅の地価が今のペースで上昇すると、
来年には梅田、2年後に日本橋室町、4年後に京橋、
5年後には銀座4−5−6の地価を抜いて日本一になる。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:33:58 ID:oz5F8Y+90
来年大阪にオープンする なんばPARKS(第2期)貼っておきますね!
モチーフはグランドキャニオンらしいですが、その名に恥じない施設になりそうです。

http://www.nambaparks.com/news/img/news050310.pdf

前日はヤマダ電機がオープンし、丸井、高島屋増床、阪神線延伸と
ミナミ全体はもちろん、難波の勢いも止まることを知りませんね(^-^)
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:14:13 ID:S1MJ//oBO
>969
京橋って梅田よりも低いだろ?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:15:12 ID:4oxR6lsi0
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:45:06 ID:MUsNNMej0
先日ヤマダ覗いたけど活気なくガラガラやったよ。
雨降ってたってのも大きいけど、やっぱちょっと不便な場所やね
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:51:06 ID:oz5F8Y+90
ヤマダの社長さんも、パークスと接続するまで
集客は難しいですねって言ってたし想定の範囲内なのかもしれんね。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:22:18 ID:gcRBzjXA0
東京と大阪は雲泥の差だが大阪と名古屋は差が無いのだな
中央区の一部と比較しても・・・

東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
東京都中央区銀座6−9−5 23,000,000(円/m2)
東京都中央区銀座5−3−1 19,400,000(円/m2)
東京都中央区京橋1−1−1 14,600,000(円/m2)
東京都中央区八重洲1−5−20 14,100,000(円/m2)
東京都中央区銀座4−2−15 13,000,000(円/m2)
東京都中央区日本橋2−1−10 12,000,000(円/m2)
東京都中央区銀座8−6−25 10,300,000(円/m2)
東京都中央区京橋1−6−1 10,100,000(円/m2)
東京都中央区八重洲2−9−1 8,350,000(円/m2)
東京都中央区銀座3−7−1 7,660,000(円/m2)
東京都中央区日本橋室町2−4−15 8,240,000(円/m2)

栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)

埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)

大阪ショボ! ギャハハw
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:24:36 ID:y6+IOh8/0
パークスってスポーツオーソリティの穴埋めも
できないのに二期なんてOPENさせて大丈夫なの?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:13:14 ID:ZdqAod6Z0

       銀 座 を 超 え た

日本最大のブティック街 【 心 斎 橋 】

http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:21:07 ID:C8HXlFl40
南堀江の住友倉庫用地は外部資本と提携して開発らしい。何ができるかは未定。
979くたー ◆lsKpAX6RSA :2006/03/28(火) 14:45:46 ID:0dCcA5tl0
>>973
店員の方が多いですね。
>>978
そんなんありましたっけ?よかったら詳しくお願いします。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:11:11 ID:uu6Nafo70
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:55:10 ID:M6u6Gs4r0
>>976
品揃えも立地もスポタカの方が良かったから外資系の小売では無理だったね。
パークス2期よりも大丸梅田店増床の方も危ないんじゃ・・・
>>979
ここのこと。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.59.844&el=135.29.55.682&la=1&fi=1&prem=3&sc=2
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:49:09 ID:9JEHjCXx0
>981

大丸梅田店の二期は案外大丈夫なんぢゃないかな?
JR大阪駅と直結ですし

意外と阪神百貨店の方がやばいような気がする
食料品以外あんまり取り柄のない百貨店ですし
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:42:35 ID:wNM4Yc8c0
食品でほとんど稼いでる。
その食料品を2フロアにするから問題なし。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:27:12 ID:sTJDrT/Y0 BE:419874757-
>>982
タイガースショップがあるw
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:26:27 ID:DK4o+Q/s0
ソニータワーが解体されているんだね。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:37:32 ID:2tHU+rJp0
>>982
駅と直結であの売り上げ&客数だからやばいんじゃないかw
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:27:07 ID:UoK54JV40
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:35:59 ID:2tHU+rJp0
湊町駅南の国鉄清算事業団用地は低価格マンションのリバー産業が落札したらしいぞ。
あの立地に集客施設は無理だろうから、オフィスビルを期待していたのに、格安マンションとは・・・orz
(難波に本社がある会社ので本社機能が来るかもしれないけど)
御堂筋線から徒歩10分の難波のはずれでは格安マンションくらいしか無理なのか。大阪ドームのMKみたいに門前払いしてほしかったw
ミナミで高層ビルが建てられるまとまった土地はほとんどないだけに残念。
マンションでも高級マンションならまだいいけど。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:40:10 ID:2tHU+rJp0
湊町ではなんとか近鉄不動産(オフィスビルを計画)ホテルモントレ(高層ホテル計画)にはがんばっておらいたいね。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:25:38 ID:dPT4skRf0
木津市場再開発情報希望
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:34:30 ID:t+IvFryP0
>>983

食品なんて百貨店の利益からすると屁みたいなもの
食品フロアを2フロアにするとかいってるけど
1階を食品にして成功した例などない
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:24:36 ID:SkXo7nWB0
ほとんど全階食料品にするという構想もあったらしいが。
993くたー ◆lsKpAX6RSA
>>981
なるほど!ありがとうございます。
>>990
木津は難波から遠いですしね…