神戸vs京都 ベッドタウンはどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どっちが都会?
2EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/18 17:58:49 ID:VjYf/50d
2か3か失笑♪(ヲッ☆”
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:00:03 ID:gXMmA2Y5
神戸
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:07:34 ID:GGweKiul
どっちもペット
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:16:57 ID:Y80BpUNP
横浜といってみるテスト
6EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/18 18:18:04 ID:VjYf/50d
天国に逝けない失笑wから一言
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:23:46 ID:qJPTfJ1B
7ヲッツ♪”


うひゃ〜り、、、
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:50:49 ID:JTydfSFx
神戸はベッド
京都は布団
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:52:28 ID:sczuN5af
凶徒は隔離病棟
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:57:59 ID:lLD0v9RC
>>8
うまい!座布団2枚
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 19:48:04 ID:k4E/SL9A
東京のベッドタウンの住民さんが、こんなエビススレを立てたわけですか。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 19:52:38 ID:5UbmpLsU
関西3都市という言葉を知らんのかな?大阪、京都、神戸はそれぞれが独立した
文化と経済をもって発展した都市だよ、関東のような見方をされるとこまるなあ。
ベッドタウンなんて関西には関係ない言葉だな。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 19:58:28 ID:GGweKiul
必死だな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:03:15 ID:k4E/SL9A
必死だなで逃げようとする必死なエビスさんですか。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:07:12 ID:GGweKiul
えびすってなんですか
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:08:10 ID:k4E/SL9A
>>15
漢字では「夷」と書きます。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:09:37 ID:GGweKiul
フーン
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:10:43 ID:gXMmA2Y5
東夷・南蛮・西戎・北荻
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:13:37 ID:k4E/SL9A
>>18
北荻だと「ほくおぎ」になります。荻に草冠はいりません。
それに、そこでの東夷は「とうい」です。
こちらでは「あずまえびす」と読みます。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:13:38 ID:laLvfHwr
どっちもベッドタウンのイメージはしないけど
どっちが都会かと聞かれれば当然、神戸でしょ?
京都はあくまでも観光地だから都会とは思わない。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:15:00 ID:k4E/SL9A
京都は観光地としてある都市ではありません。都会が観光都市の面を
持っているだけです。東京もそうですね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:15:08 ID:gXMmA2Y5
どちらか答えろとなると
京都の方が自立した都市っぽい
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:16:16 ID:GGweKiul
おちつけ、ベッドタウンと都会がそれぞれどっちかだろ?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 20:16:22 ID:k4E/SL9A
京都は794年以来ずっと都会です。1200年以上も都会ですと、都会である
ことなど意識もしません。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 21:41:09 ID:U0sAdhBU
なせりあげ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 22:47:34 ID:sczuN5af
凶徒はうんこくさい
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 21:22:29 ID:f6r8+VD3
へぇ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 21:26:55 ID:nndNtxpe
京阪間は50kmぐらい離れているからまったく違う都市圏だね。あいだには田園地帯も広がってるし。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 21:29:41 ID:f6r8+VD3
で?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 21:31:33 ID:z5zo2fn2
最近神戸は高層マンションばっかり
オフィスは供給無いみたい
とうとうマンション・マンションってベッドみたいになった
しかも東灘とかばっかり
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 21:36:49 ID:f6r8+VD3
もとからじゃね?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 23:02:46 ID:tHvrxCKW
大丸までもが・・・神戸京都のベッドかがますます進みそう

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/retail/
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 23:04:03 ID:t2CW3TMJ
>>1は横浜人。
京都も神戸もベッドタウンではない。横浜とは違う。


http://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html

  都市圏の名称 中心都市   国勢人口 前回比 増減率
1 東京都市圏 東京都区部  28,971,250 +835,628 +2.97%
2 大阪都市圏 大阪市    12,139,066 +121,379 +1.01%
3 名古屋都市圏 名古屋市  5,284,187 +131,396 +2.55%
4 神戸都市圏 神戸市    2,733,395 +137,085 +5.28%
5 京都都市圏 京都市    2,557,433 +29,576 +1.17%
6 福岡都市圏 福岡市    2,372,331 +121,970 +5.42%
7 札幌都市圏 札幌市    2,307,843 +78,474 +3.52%
8 仙台都市圏 仙台市    1,717,535 +60,482 +3.65%
9 広島都市圏 広島市    1,562,811 +24,309 +1.58%
10 北九州都市圏 北九州市 1,480,775 -7,292 -0.49%

あれ?横浜は?(嘲笑
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 23:05:18 ID:mEXCoQ/U
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
35千葉Lucky♪ ◆wvAYL/zaDg :05/01/20 02:51:17 ID:JUqYg/Ct
どっちもベッドタウンの性格ありでしょ。
ただ東京に対する埼玉千葉よりかは立場が少し強く、
しっかり個性を確立してる感じ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 03:28:17 ID:V+CvjOpQ
京都をベッドにして大阪に出稼ぎとか普通にないだろ。
市内にも京都にも平等な距離の北摂に住むはず。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 03:34:09 ID:Cf8k2Jg7
京都が大阪のベッドタウンなんて言ってる奴はお国板以外で見たことないぞ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 03:39:18 ID:vxSXLrA2
阪急だと神戸線は純然たる通勤型のロングシート、京都線はクロスシートの特急専用車。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 03:42:56 ID:B/PCwR7G
これは神戸だろ。
京都には任天堂、京セラ、村田製作所もあるし。

阪神大震災で、神戸港も地盤沈下も著しいしな。
あれから立ち直れなかった。
40うり坊:05/01/20 12:33:17 ID:8LP30Yj6
神戸−大阪の通勤は楽しいよ。
近いし、途中下車したくなる駅もたくさんある。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 12:42:24 ID:LYokVRUo
 都市圏の名称 中心都市  国勢人口
1 東京都市圏   都区部 28,971,250
2 大阪都市圏   大阪市 12,139,066
3 名古屋都市圏  名古屋  5,284,187
4 神戸都市圏   神戸市  2,733,395
5 京都都市圏   京都市  2,557,433
6 福岡都市圏   福岡市  2,372,331
7 札幌都市圏   札幌市  2,307,843
8 仙台都市圏   仙台市  1,717,535
9 広島都市圏   広島市  1,562,811
10北九州都市圏  北九州  1,480,775

http://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 20:25:09 ID:7Sav6oqy
大阪を過大評価している無知蒙昧な低能愚民はどこの東夷さんですか?
43サミー・ナセリ:05/01/20 20:53:50 ID:KDHsi6E+
実際兵庫(神戸)と京都は大阪を嫌ってるし。
兵庫(神戸)と京都は仲がいい。
どちらもベットタウンではない。
関東とか関西以外の地域はどういう事言ってるか知らないけどね。
関西では、常識的に神戸と京都はベットタウンではない。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 20:55:52 ID:7Sav6oqy
大阪企業はどんどん東京に行きましたが、京都企業は常に京都にあります。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 20:58:35 ID:pB4Mlu4i
ID:7Sav6oqy
↑名無し臓器林
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:02:17 ID:7Sav6oqy
>>45
私は長岡人ではありません。上京人です。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:03:57 ID:83sHVzSn
>>44
京都企業も大阪や東京にいっている。
君は残ったのしか知らないだけ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:07:50 ID:7Sav6oqy
>>47
事例を書きましょうね。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:13:21 ID:83sHVzSn
どっちもベッドタウンじゃないけど
大阪に依存している都市である。
大阪がなければ一般的な県庁都市であったと思う。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:40:41 ID:n4NM9aU7
>>43
兵庫と神戸が仲がいいとは思えない
京阪神の三都市はお互い仲が悪いと思うけどな
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:46:44 ID:BZRHeL2X
>>50はあ?何言ってんだ?お前、2チャンで京阪神の人間が互いにけなし合って
たりしてんの見たことないだろうが!!関東(埼玉、神奈川とか)じゃあるまい
し。現実でも、京阪神はそれぞれ個性ある街だからね、お互いを尊重しあってるん
だよ
52うり坊:05/01/20 21:48:01 ID:8LP30Yj6
仲が悪いかどうかはわかんないけど、京阪神の人はお互いの都市のことを
あんまり知らないかもしれない。
53うり坊:05/01/20 21:49:51 ID:8LP30Yj6
>>51
いや、京都の某コテハンは神戸が嫌いみたいだよ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:50:44 ID:BHDq2nn3
住むなら神戸、昔から神戸はベットタウン。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:55:08 ID:BZRHeL2X
京阪神の人はお互いの都市を知らないって?明らかに京阪神を知らない
証拠だな、電車一本でいつでも行ける距離なのに知らんわけないでしょう
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:58:12 ID:+Hq6FuD+
>>55
いつでも行ける中途半端な距離だからこそ、あまり行かなかったりする。
特に京都と神戸。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:00:28 ID:f9HqTsI/
家族と一緒で愛憎相半ばするって関係だよ、京阪神は。
外敵に対しては団結、中ではちょっと意地はってる。
58うり坊:05/01/20 22:00:41 ID:8LP30Yj6
>>56
そうだよね。
私は神戸だけど、大阪のミナミにはあんまり行かないな〜
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:01:45 ID:widgEvrh
>>53
あいつどう見ても詐称だって
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:14:55 ID:7Sav6oqy
私は京都ですが、この前大阪へ行ったのが2年前、神戸へ行ったのは5年前です。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:25:47 ID:ZN9q81fi
間の抜けたスレタイだが、リアルで可能性がありそうなのは、
プライドの高い中年女性の神戸VS京都バトルぐらいかな。
男同士はまず争わないだろう。それが関西人たるゆえんだろ。
なりすまし工作員はこの感覚がわからないからすぐにバレる。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:25:58 ID:jgWQJPJn
京都府と兵庫県は丹波地方を分け合ってることもあり中北部はかなり仲がいい。
京都市と神戸市は、生活のうえではあまり係わり合いがない。中途半端に遠いし。
ちょっと遠出のデートで行くところって感じかな。互いに悪い印象はないと思う。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 23:02:24 ID:14SDZdaj
凶徒は嫌い。滋賀と凶徒が逆の位置だったらいいのに。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 23:04:07 ID:7Sav6oqy
>>63
日本人度が低い方ですね。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:10:06 ID:7m6G/x27
デートコースなら神戸→京都や京都→神戸はよくあるパターン。
京都も神戸も一人で行くとこじゃないね。
京都と神戸がお互いに嫌ってるとか言ってる奴はヒキヲタ決定だな。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:26:18 ID:OBF/obuV
京都人だが神戸はあまり行かないな。滋賀にはよく行くが。
湖岸をドライヴするのが気持ちいい。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:26:46 ID:pMSdzUnf
しかし出張で大阪によく行くのだが
新幹線の京都駅に何で停車するのかねぇ。
観光客しか降りないんだから普通のひかりだけで十分なのに。
シャトルがとれない時は辛い。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:32:13 ID:7KPcPlCe
>>67
京都>>>>>>>>>>>>>名古屋
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:33:27 ID:OBF/obuV
>>67
新神戸や新横浜もな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:36:19 ID:JTjpo6xJ
京都や神戸へ日帰りでいけるとは、なんと言う贅沢。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:55:07 ID:GRUssO0f
>>68竹島>>>>>>>>>>>>>京都
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 19:44:34 ID:JWrNBvRy
確かにこのスレはあきらかによその都市の人間がたてたものだ。現実で
京阪神同士が罵り合うようなことなんてほとんどないのにね。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 19:48:23 ID:7KPcPlCe
竹生島>>>>>>>>>>>>>京都
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:07:26 ID:inj0en4p
真の京都人、大阪人、神戸人は互いに程よい距離を保っている。東京ー横浜の関係とは
違った関係を持っている。不等号で表せるような簡単な関係ではない。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:18:21 ID:WqEylGie
住む場所に優劣をつけたがるのは首都圏の人間だよな。
首都圏は都区内に住めない人間が横浜に住み、
横浜に住めない人間が多摩に住み、
多摩に住めない人間が埼玉・千葉に住む仕組みが確立しちゃってるからね。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:25:40 ID:GRUssO0f
南紀の磯>>>>>>>>>>>>>京都
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:47:01 ID:pMSdzUnf
>74
大阪と一緒にせんといて。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:51:09 ID:3sSRhzCC
京阪神、京都と神戸が大阪を支えてる。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:54:29 ID:s9e/6e37
確かに経済的には大阪へ集中の傾向があるけど
気持ちは別だよ。田舎者はここらの理解ができんだろう?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 21:08:28 ID:yQNPdFqI
兵庫県民より
神戸市民プライド高!
ってか兵庫県民(神戸以外特に阪神地域)は神戸が嫌い
ってか最近神戸ベッドタウン化著しいなぁ
三ノ宮も客を取られて寂れてる
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 21:10:38 ID:uOU23JFH
>>80
最近では、明石姫路方面の人間も三宮をスルーして
大阪方面へ流れていってるようですね。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 21:53:06 ID:YlI2/Y5P
>>77
なんで名古屋の人は大阪を目の敵にするんだ。67さん。
そういう感覚が三都にはない。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 21:55:17 ID:AKc1YMI5
仙台百姓が立てたスレだろうな。

明石姫路方面の人間も三宮スルーは確かに問題だが、
相変わらず尼崎・西宮・芦屋からの逆の流れもあるわけだし、
尼崎にしても大阪府からの逆の流れもある。

仙台は単に東北の田舎者が集まるところが無いから
一極集中なだけの百姓王国とは違う。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:02:31 ID:yQNPdFqI
>>83
多少は何処だってあるよ神戸の場合お隣の三田市ですら…
福知山線>>100>>神鉄状態
同じ兵庫県民として情けない…
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:03:59 ID:yQNPdFqI
神戸は球団も無くなりました
オリックスにまで逃げられるw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:05:47 ID:Q3XAEnay
まぁ、京阪神は暗黙の了解のようにそれぞれの役割を持ってていいんじゃない?
観光、伝統、学生の町 京都
経済、交通、商業の町 大阪
神戸の位置づけが微妙だが、おしゃれな港町神戸 ってとこかな。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:07:43 ID:CFoKm/LB
>>80
おまえは横浜市民だろw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:12:22 ID:yQNPdFqI
>>87
兵庫県民ですが、何か?最近の神戸はそうだろ?新規建設はマンションばっかり
三宮阪急ビルも無期限凍結
梅田には高層ビル
この差は何だ…
苦笑
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:17:09 ID:G/jcyTxH
>>86
「大阪の食い倒れ」「京都の着倒れ」「神戸の履き倒れ」って言う位だから
三者三様の違いはあるだろうね。

ベッドタウンって意味では我が滋賀と奈良のイメージがある。
関西テレビの山本アナウンサーも奈良に住んで大阪に通ってるし…
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 01:10:17 ID:QK54zvZq
32 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2005/01/16(日) 17:43:35
そして日本から独立、北朝鮮と国交を結ぶ。
広大な農地を利用し、芥子の栽培を行う。
阿片や覚醒剤などを合法化、大量生産し、日本などに輸出する。
人口島の広大な遊休地に原発を建設し、日本に売電する。
入国に際しては査証を発給し、強制両替を課す。
ホテルなど宿泊施設においては、神戸国民料金と外国人料金の二本建てとする。

これだけやれば一般国民の税負担は少なくて済む。しかも福祉も充実。
いいことずくめの21世紀型社会主義国家。

愉快なことがたくさんあって、いいな♪いいな♪
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 08:10:17 ID:M8M0YkwL
最近、京都が食い倒れになってきてる。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 09:26:56 ID:4xYq87rF
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://ime.nu/ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G----------------横浜と川崎は全国最低ね。
川崎   88.8 G
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 09:57:32 ID:fE5X1o+n
どちらも新幹線の駅は要らない。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 10:15:02 ID:OfT/SwsK
それにしても工作員(>>1)の思う展開にならないなw
さすが、京都と神戸だ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 10:20:50 ID:zkTAaKGK
>>91
あー、採卵日付偽装の鶏卵とか鶏インフルエンザのブロイラーで食い倒れだな。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 12:35:59 ID:EIX4MuRx
神戸、京都の共倒れ!!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 12:43:15 ID:mNNwIotl
>>93
一番不要なのは新横浜。
品川ができたから新横浜はお役御免。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 05:29:12 ID:Rvha5aLM
>94これからもっと盛り上がってくるから安心しる。
99國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/23 05:35:08 ID:Sa2OgGQl
>>97 品川と新横浜はイコール。時刻表をみてごらんよw
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 07:14:31 ID:+r2IE8Qt
どったかといえば神戸じゃね?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 03:00:00 ID:5qTyE3B/
マジレス


神戸は大阪圏、京都は京都圏
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 03:02:03 ID:nRajiqoy
都があった京都の貴族相手の商売で発展した大阪が
貿易のために使った港が神戸って認識でOK?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 04:42:34 ID:q5dqJzvH
仲間割れを願う
大阪民国が立てたすれかな。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 04:53:13 ID:dX8H97Iq
2001年夏。
世界最大の売○宿である、ホテル・ロシアをチェックアウト。
東京行きのアエロフロートに乗るためシェレメチェボに向かう。
トランスファーが来るのだが、公共交通機関で行ってみたかったので
アエロポルトを目指す。
かつてのモスクワ中央空港。
現在はCATとバスターミナルとフルンゼ航空博物館そしてホディンカ飛行場。
ゴロツキィ(ロシアでは警官こそがゴロツキである)に呼び止められ、
パスポート提示を求められる。
「シェレメチェボ行きのバスはドコだ?」
「そんなの無い。タクのウテシ紹介してやる。」
明らかに嘘なのだが、いくらこちらが正しくても相手はゴロツキィ。
言いがかりをつけて人に臭いメシ食わすことも大金を巻き上げることも
香具師らにとっては朝飯前のコサックダンス。
しぶしぶタクに乗るが、30ドルばかし無駄遣いしてしまった。

「神戸空港」もこのようになるだろう。
CATと飛行場、バスターミナル、そして何よりゴロツキィ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 07:51:32 ID:zUnRz6E0
普通の関西人なら神戸も京都もベッドタウンではないと判っている。
さらに「神戸vs京都」の構図なんて (゚Д゚)ハァ? だな。

どうせ>>1は関西の事情を知らない東のほうのショボ市住民でしょ。

106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 08:37:49 ID:Lm7tVc17
もし仮に大阪が東京並みの吸引力を持ったとしたら
神戸は北部の開発等でベッドタウン化するかもしれん。

京都は南部がベッドタウン化するだろうけど
市全体としてはベッドタウンにはならんだろう。

IFの話だからしても考えても無駄だけど。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 09:32:22 ID:UxCPUw9U
概ね>>105に同意。
京都→神戸、神戸→京都、大阪→京都、大阪→神戸の朝の人の流れもちゃんとラッシュだからな。

京都市大津区、神戸市明石区と呼ばれるような独自のベットタウンある所を安易にベットタウンと呼ぶな。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 23:36:25 ID:UKcf2DgV
>>89
奈良の寝倒れも聞いたことがある
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:46:17 ID:oDTtSsbL
奈良といえば「早起きは三文の得」。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 03:20:04 ID:K7WQrM5V
最近神戸の恥のサミーナセリを見ないね。いいことだ。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 03:22:15 ID:RHtjuACk
 都市圏の名称 中心都市  国勢人口
1 東京都市圏   都区部 28,971,250
2 大阪都市圏   大阪市 12,139,066
3 名古屋都市圏  名古屋  5,284,187
4 神戸都市圏   神戸市  2,733,395
5 京都都市圏   京都市  2,557,433
6 福岡都市圏   福岡市  2,372,331
7 札幌都市圏   札幌市  2,307,843
8 仙台都市圏   仙台市  1,717,535
9 広島都市圏   広島市  1,562,811
10北九州都市圏  北九州  1,480,775

http://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html

あれ?ゴキハメは?w
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 03:54:19 ID:ykR3lsuj
どっちも大阪の女みたいなもんでレズなんだろ
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 04:00:45 ID:dUi+9nXA
首都圏は東京の求心力が大きすぎて、都県境でさえ市街地化されてるからな〜。
奈良・和歌山方面、大阪京都間でさえ
それ程距離が離れてないにも関わらず畑の中電車が走ってたりするし。

3都だなんだとほざいてるけど、中心都市大阪がショボいだけの事。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 04:30:56 ID:K7WQrM5V
そういえば最近すえこも見なくなったな。いいことだ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 10:59:04 ID:oaycUrLy
>>114
よくわかってるじゃねーか。
横浜川崎さいたま千葉人が東京ブランドにしがみついている限り、横浜川崎さいたま千葉は
永久にベッドタウンのままだろう。
117サミー・ナセリ:05/01/25 15:50:04 ID:2//MSIcs
京都府で240万人ぐらいしか、いないのに、どうやって、京都の都市圏250万なのか、わかんないし。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 16:01:11 ID:WQ83KSr8
京都の人って今でもみんな「お歯黒」なんだって・・
文明人は歯を磨きます。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 16:24:53 ID:l+snk+xX
>>117
260万だよ。しかも大津や草津を取り込んでいる。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:05:39 ID:wUCjG9A4
>>116
まあぶっちゃけ関東と関西のレベルの差だね。
神戸はレベルの低い関西だから存在感があるのであって関東に持ってくれば、ただの
東京の従属都市だろ。まあ男子大会の予選落ち者と女子大会の入賞者を比べれてる
ようなものだな。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:07:22 ID:ToJmzkbA
>>120
それは違うだろ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:10:51 ID:wUCjG9A4
>>121
まあ関東は東京が万能で完璧だから東京とその他って扱いになっちゃうんだよ。
千葉やさいたまも関西に持ってけば、主役として活躍できるよ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:14:14 ID:W21A7ioQ
東京(中国)「一番!」
首都犬(朝鮮)「東京に近いのでウリが優秀ニダ」

近畿(大和)「うぜっ」
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:16:48 ID:wUCjG9A4
>>123
いやむしろ東京の存在が絶対的で強すぎるから
東京以外の関東が目立たないんだよ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:18:38 ID:W21A7ioQ
逆に言えば東京の求心力がなければ周辺もしぼむって論理ね。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:23:21 ID:wUCjG9A4
>>125
そういうことではないよ。
神奈川、埼玉、千葉は普通に大阪以外の関西を上回る実力を持ってるよ。
ただ東京の存在が万能で絶対的だから目立たないだけ。まあ
京都と神戸も今の都市規模のままで関東に持ってけば、東京とその他
扱いになるだろうね。まあ女子大会の優勝者が男子大会に出ても
予選すら突破できないのと同じことだよw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:25:44 ID:W21A7ioQ
薄々感じてるんだろ?w
東京がいなくなれば自分たちが周辺田舎と同等のレベルまで落ちるってことがw
本社数・支社数を見れば明らかだもんなぁ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:29:23 ID:W21A7ioQ
>神奈川、埼玉、千葉は普通に大阪以外の関西を上回る実力を持ってるよ。

東京のベッドタウンだからなw
東京から独立して生産できる規模の本社数・支社数が京都や神戸と同数なら説得力があるけど。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:30:58 ID:wUCjG9A4
>>127
本社数ってあまり意味なくね?
神戸の自慢事の常套手段だけど
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:32:32 ID:wUCjG9A4
>>128
神奈川には普通に負けてるんじゃないのw
神奈川は川崎にも結構大企業の本社があるからな
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:33:06 ID:ToJmzkbA
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:33:24 ID:W21A7ioQ
本社や支社が多ければ多いほど雇用数が多い→人口増加は当たり前の原理。
東京がスッポリ無くなれば雇用先の少ない千葉や埼玉にどれくらい求心力があるんだかねw
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:36:12 ID:wUCjG9A4
>>131
さいたま市と神戸市は面積が違うから単純には比較できない

・県内総生産(名目)-----平成12年度
 1東京----85兆2300億円
 2大阪----40兆9360億円
 3愛知----33兆5580億円
 4神奈川--30兆5770億円
 5北海道--20兆7130億円
 6埼玉----20兆0920億円
 7兵庫----19兆9330億円 ←関西2番手の実力
 8千葉----19兆3440億円
 9福岡----17兆4450億円
 10静岡----15兆9500億円
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:38:05 ID:ToJmzkbA
今話してるのは県ではなく市単位では?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:39:06 ID:ToJmzkbA
これなどどう?

政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
福岡   11373
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170
さいたま  4701
千葉    4245
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:39:25 ID:l+snk+xX
>>126
神奈川(横浜)は分からんでもないが千葉、埼玉が
京都、神戸以上というのはありえない。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:39:29 ID:W21A7ioQ
あ〜、東京からお持ち帰りした資本自慢ねw
実際は東京に居ずっぱり(埼玉都民)なんだけど住民票だけ残って統計に出ちゃったってやつか。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:40:01 ID:wUCjG9A4
>>132
兵庫県の本社数支店数ってどの程度?
県全体なら千葉や埼玉に負けてるんじゃないのか?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:41:47 ID:wUCjG9A4
>>135
神戸>札幌の時点で信憑性なし
飲食店の数字なんて主要指標にすら入らないだろう
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:42:30 ID:W21A7ioQ
>>138
またまたそうやって議論をボカすw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:43:49 ID:W21A7ioQ
都合が悪いと「信憑性なし」って言えばいいのか。
さすが日頃から馬鹿にされてる埼玉・千葉の自己防衛能力は優れたもんだな。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:43:50 ID:ToJmzkbA
>>139
なぜ、信憑性がないと?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:43:56 ID:wUCjG9A4
>>134
神戸や京都は面積が異常にデカイくて、それで水増ししてるからねw
実はさいたま市が周りの市町村取り込んで神戸市並みの面積になれば
小売販売額も卸売販売額も神戸を余裕で超えちゃうんだよねw
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:44:31 ID:wUCjG9A4
>>142
指標として微妙
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:45:58 ID:l+snk+xX
>>143
京都は北半分が山だから面積がでかくても意味ないぞ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:46:21 ID:W21A7ioQ
>143
ソースは?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:47:10 ID:wUCjG9A4
>>140
神戸市とさいたま市は面積が違いすぎる。
さいたま市は面積で損してるな。まあ県全体なら関東と関西の実力の差が
どの程度か分かるだろうなぁw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:48:06 ID:wUCjG9A4
>>146
反ベッドタウン厨氏のコピペがどっかにあったよ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:48:20 ID:W21A7ioQ
でますた。
さいたまが単体で敵わないとなると親分の東京様持ち出して「関東」ですかw
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:49:12 ID:W21A7ioQ
「検索すれば分かる」「●●スレ見なよ」の反論は2chでは証明した事にならないね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:49:38 ID:ToJmzkbA
>>147
面積が違うといっても神戸の場合は北側半分はほとんど山だよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:50:44 ID:W21A7ioQ
地形を無視した面積厨ってリアルで痛いね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:50:53 ID:l+snk+xX
神戸も山林が面積占めてる部分多くなかったっけ?
ぶっちゃけ面積大きくても意味ないよw
むしろ人口密度が低くなって邪魔なだけw
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:50:55 ID:ToJmzkbA
ではこういうのはどうだい。下水道普及率↓
で、埼玉県と千葉県は?
http://www.jswa.jp/13_thinks/index.html
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:51:40 ID:wUCjG9A4
>>149
さいたま市+川口市+上尾市+戸田市なら神戸に勝つ自身あるよw

この4つの市の面積を足しても神戸の3分の2程度の面積だし
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:52:33 ID:W21A7ioQ
地形を無視した面積厨ってリアルで痛いね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:53:39 ID:W21A7ioQ
山の少ない横浜と大阪でその論理は通用しても
山の多い神戸・京都で当てはめるのは無謀。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:53:48 ID:KygYmBn6
ださいたま
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:53:59 ID:23eBPFcI
東京周辺はあまりにも東京への依存が高すぎ。
規模は大きくても実質のところは都市と呼ぶ以前の地区みたいなもの。
他圏の都市と比べるのなら東京傘下は地区名を出さずに、
大東京の一部として「東京」の名を借りるべきでは?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:54:30 ID:wUCjG9A4
>>153
市街地が狭い神戸とは違って、さいたま市は市境まで行っても市街地が
途切れないからね
161豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :05/01/25 17:54:59 ID:/yf4FiXP
千葉やさいたまをそのまま関西と比較した場合、繁華街に
限って言えば梅田難波三宮四条に次ぐくらいの規模は当然ある。
横浜なら三宮や四条にも勝つかもしれん。

しかしそうした繁華街が、住民からしてまるごと東京から
溢れ出てて来たものに過ぎないということもまた真実である。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:56:53 ID:W21A7ioQ
もう「さいたま」「千葉市」なんて地名はやめて「東京下僕A」「東京下僕B」とかにすれば?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:56:57 ID:wUCjG9A4
>>159
さて兵庫県がそれを言えたものか?w

阪神間は神戸より大阪の方が吸引力がデカイし、川西や宝塚はほぼ大阪志向
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:58:01 ID:W21A7ioQ
>163
だから上場企業の本社数・支社数を見ようね。
馬鹿には何度言っても分からないかな?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:00:55 ID:wUCjG9A4
>>164
県全体なら、どうでしょうか?
誰かソースないか?県全体なら兵庫県は結構ショボかったような気がしたぞw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:01:11 ID:1hOABwKL
兵庫県自体が大阪のベッドタウンということで、どうでしょうか?
それで世の中丸くおさまるんじゃないでしょうか。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:02:24 ID:SzCA/Se1
>>165
上場企業数
千葉51 (千葉市20)
埼玉73 (さいたま市21)
兵庫120 (神戸市59)
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:03:21 ID:ixxDYSiP
参考までにこれ貼っておきますね
http://www.rs-kumamoto.com/JK/
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:03:27 ID:wUCjG9A4
>>166
兵庫県も半分以上は大阪のベッドタウンだな。
まあ播磨地区や日本海側以外は大阪のベッドタウン
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:04:36 ID:W21A7ioQ
いくら兵庫県を大阪のベッドタウンにしたくても
埼玉の東京依存度が比べ物にならないくらい高いのは上場企業数を見れば明らか。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:06:02 ID:wUCjG9A4
>>167
京都には勝ってるね
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:06:46 ID:1hOABwKL
>>169
日本海側は、神戸、大阪より鳥取志向じゃないんですか?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:07:23 ID:W21A7ioQ
埼玉、県単位もっとショボw
よく「兵庫県なら」とか偉そうに言ってたなw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:08:33 ID:wUCjG9A4
神奈川県193
兵庫県 120
埼玉県 73
京都府 63
千葉県 51

案外兵庫県と京都府って東京以外の関東をバカにしてくれる割には
大したことないね。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:09:23 ID:W21A7ioQ
兵庫県 120
埼玉県 73

ゲラ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:10:34 ID:1hOABwKL
>>170
メーカーと三次産業系は関係ないんじゃないの?
てか、神戸が大阪のベッドタウンでないなら、大相撲神戸場所を誘致すべき。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:10:41 ID:W21A7ioQ
ほぼ2倍差w
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:12:22 ID:wUCjG9A4
>>177
神奈川には負けてるよ。京都も埼玉に負けてるよ
港区、新宿区、千代田区、中央区で関西全土瞬殺だよw
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:13:11 ID:SzCA/Se1
>>178
話を変えるな

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:40:01 ID:wUCjG9A4
>>132
兵庫県の本社数支店数ってどの程度?
県全体なら千葉や埼玉に負けてるんじゃないのか?

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:00:55 ID:wUCjG9A4
>>164
県全体なら、どうでしょうか?
誰かソースないか?県全体なら兵庫県は結構ショボかったような気がしたぞw
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:13:12 ID:W21A7ioQ
おやおや、地元の埼玉が負ければ親分の東京ですかw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:13:39 ID:wUCjG9A4
神奈川県193
兵庫県 120
埼玉県 73
京都府 63

神奈川に敗れ去った兵庫、埼玉に敗れ去った兵庫・・・・・
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:14:08 ID:TBBEHdv6
>>174

そりゃあ実際千葉埼玉なんて大したことないからな。
>>133のデータ見て思ったが、兵庫の550万人に対し埼玉は700万人もいるのに、
県民総生産額では僅差で、1600億しか差が無いんだな。
いかに埼玉県が中身のないベッドタウン県かがよくわかる。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:14:12 ID:wUCjG9A4
神奈川県193
兵庫県 120
埼玉県 73
京都府 63

神奈川に敗れ去った兵庫、埼玉に敗れ去った京都・・・・・
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:14:21 ID:W21A7ioQ
「アイゴー!中国様にいいつけてやるぅ〜」
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:15:16 ID:SzCA/Se1
兵庫兵庫言ってたくせに、負けてると知ると
京都東京を持ち出すキチガイID:wUCjG9A4にWAROSw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:15:30 ID:W21A7ioQ
ウシャシャシャシャw

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:40:01 ID:wUCjG9A4
>>132
兵庫県の本社数支店数ってどの程度?
県全体なら千葉や埼玉に負けてるんじゃないのか?

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:00:55 ID:wUCjG9A4
>>164
県全体なら、どうでしょうか?
誰かソースないか?県全体なら兵庫県は結構ショボかったような気がしたぞw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:16:09 ID:wUCjG9A4
>>182
埼玉県は600万人ぐらいなら、適正人口じゃないか
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:16:31 ID:W21A7ioQ
その神奈川・東京も関西系企業を差し引けばどうなることやら。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:18:33 ID:DmGmabrU
埼玉、駅が29ってちょっと少なすぎでは?

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市134
神戸市 131
京都市 125
広島市 78
札幌市 72
福岡市 56
埼玉  29
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:18:44 ID:SzCA/Se1
>>183
人口
京都府260万
埼玉県700万

上場企業数
埼玉県 73
京都府 63

人口考えたら埼玉ショボすぎw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:19:22 ID:W21A7ioQ
>>170
所詮、東京が無ければ何もできないってことね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:19:39 ID:wUCjG9A4
関西はショボかった

・普段からバカにしてるはずの神奈川に敗れ去った兵庫
・埼玉に敗れ去ったかつての日本の中心京都
・新宿区、千代田区、中央区、港区で関西全土瞬殺
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:20:34 ID:23eBPFcI
周辺県を栄えさせる東京の威力が危険なほど勢いあるという事です。
今の状態では、関東地区大半が「東京」であると言えます。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:21:13 ID:wUCjG9A4
>>190
そういうビジネス系の数値は人口当たりで数値を出しても意味なし
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:23:26 ID:W21A7ioQ
ウシャシャシャシャw

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:40:01 ID:wUCjG9A4
>>132
兵庫県の本社数支店数ってどの程度?
県全体なら千葉や埼玉に負けてるんじゃないのか?

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:00:55 ID:wUCjG9A4
>>164
県全体なら、どうでしょうか?
誰かソースないか?県全体なら兵庫県は結構ショボかったような気がしたぞw

167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:02:24 ID:SzCA/Se1
>>165
上場企業数
千葉51 (千葉市20)
埼玉73 (さいたま市21)
兵庫120 (神戸市59)
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:23:56 ID:wUCjG9A4
関西はショボかった

・普段からバカにしてるはずの神奈川に敗れ去った兵庫
・埼玉に敗れ去ったかつての日本の中心京都
・新宿区、千代田区、中央区、港区で関西全土瞬殺
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:24:43 ID:TBBEHdv6
まぁさいたま市の実力と言われても、結局夜間人口の多さだけだからね。
拠点性はゼロだし、これといった大企業の本社も高偏差値の大学も無い。
これじゃあ地方人から馬鹿にされても仕方ないよね。
市名がダサいと言う以前に。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:24:52 ID:NLyMDzCL
       ↓ID:wUCjG9A4

//// //,/:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ.   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;;!、 | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ.) )+     ;;|   7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ  まぁ落ち着け
/// :|::       ( ( |||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | 
////|::::    +  U | |||| !! !!||| U    ;;; ;;;| / 彡  / ▼ ヽ   ミミ  、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| く彡彡,  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ     ミミ彳ヘ
// // ゝ::::::::     | `ー----−' |_// / / /⊂)   ヽ--   ___/   \
        :    ヽ_     丿           
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:25:37 ID:l+snk+xX
>>196
反論できなくなったらダサい連続コピペかw
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:26:09 ID:KygYmBn6
おまいらそのへんにしとけ、ID:wUCjG9A4が泣いちゃうじゃないか
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:26:24 ID:wUCjG9A4
>拠点性はゼロだし

卸売販売額が大して変わらないのはどういうことだろうか?
卸売販売額と拠点性はほぼ比例するらしい
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:26:53 ID:SzCA/Se1
埼玉の一人あたりのGDPは・・・

全国42位!


埼玉にWAROSw
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:27:07 ID:rig7ZdhW
まあ、埼玉も千葉も本来県人口150万前後の農村地帯が宿命だったのに
どこでどう間違ったか・・・
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:30:13 ID:l+snk+xX
関東内からも嫌われる埼玉ww
まず千葉との争いに決着付けてから神戸に挑みなw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:30:30 ID:wUCjG9A4
実は神戸京都も拠点性がない
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:32:37 ID:wUCjG9A4
>>200
下らない大量の誹謗中傷レスで押し切ることのどこに論理などあるのだろうか?
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:36:17 ID:l+snk+xX
>>205
さいたまよりはある

>>206
お前もなw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:40:07 ID:wUCjG9A4
>>207
ふーん。そんじゃこれはどういうことかな?

さいたま市連合(さいたま+上尾+川口+鳩ヶ谷+戸田+和光)面積31016ha
卸売販売額:4727102百万円 ←
小売販売額:1923401百万円

神戸市:面積54974ha
卸売販売額:3942610百万円 ←
小売販売額:1775672百万円

卸売販売額と拠点性はほぼ比例するらしい

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:44:33 ID:l+snk+xX
>>208
何故他の市と合わせてるのか知らんがさっきも出たように
神戸は山林が面積を占めている所が多くある。
その部分を取り除いて神戸のベッドタウン(明石の東部)
なんかを合わせると結構いい勝負なんじゃないか。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:49:29 ID:W21A7ioQ

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |  …埼玉は兵庫より上
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 

211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:50:16 ID:YW7btZd4
>>208
一人当たりにすると両方神戸のほうが値が大きくなる謎
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:50:33 ID:wUCjG9A4
>>209
さいたま市は面積で損してる割には神戸市とも互角だよw

卸売販売額
神戸市  3兆9426億円 
さいたま市3兆3650億円

可住地面積
神戸市31655ha
さいたま市16436ha
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:51:14 ID:W21A7ioQ
ウシャシャシャシャw

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:40:01 ID:wUCjG9A4
>>132
兵庫県の本社数支店数ってどの程度?
県全体なら千葉や埼玉に負けてるんじゃないのか?

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:00:55 ID:wUCjG9A4
>>164
県全体なら、どうでしょうか?
誰かソースないか?県全体なら兵庫県は結構ショボかったような気がしたぞw

167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:02:24 ID:SzCA/Se1
>>165
上場企業数
千葉51 (千葉市20)
埼玉73 (さいたま市21)
兵庫120 (神戸市59)
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:51:49 ID:wUCjG9A4
>>211
1人あたりでも埼玉市の方が上じゃないか
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:52:22 ID:/X76UmfS
194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:21:13 ID:wUCjG9A4
>>190
そういうビジネス系の数値は人口当たりで数値を出しても意味なし
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:56:01 ID:YW7btZd4
>>214さいたま市連合の人口は約190万人
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:56:36 ID:wUCjG9A4
>>215
実際に意味ありませんが、何か?
1人あたりの卸売販売額を言い出したら、神戸はさいたまの3分の2ぐらいだけど
あまり問い詰めないことにする
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:57:05 ID:l+snk+xX
>>212
お前は面積が大きいから神戸が有利って言いたいんだろ?
さんざん言うように神戸は山が多いから実質商業できる地帯が
限られてるわけ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:58:33 ID:wUCjG9A4
>>216
まあ住宅地は卸売販売額にほとんど寄与してないからね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:59:20 ID:W21A7ioQ

ID:wUCjG9A4   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |  …埼玉は兵庫より上
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:59:30 ID:wUCjG9A4
>>218
可住地面積で出しても神戸はデカ過ぎのようだが
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:03:27 ID:kyZzwa2v
実を見ましょう仙台市民wwwwwwwwwwwww

これが自称大都会仙台の真実ww

繁華街  熊本以下(残念!)
駅前   岡山以下(残念!)
地下鉄  ショボすぎです(残念!)
見た目  11万人の草津市と同等です(失笑)
都市高速 ありません!(笑)
地下街  ありません!(笑)
テレ東  ありません!(笑)
夕刊   ありません!(笑)
私鉄   ありません!(笑)
コンビニATM ありません!(笑)
電力FTTHサービス ありません!(笑)
高層ビル アンテナ含めます!!
人    朝鮮顔、ブスのDQNばっかです!!

     仙 台 (笑)
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:05:52 ID:wUCjG9A4
>>222
神戸より仙台の方が都会じゃね
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:07:57 ID:W21A7ioQ

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:40:01 ID:wUCjG9A4
>>132
兵庫県の本社数支店数ってどの程度?
県全体なら千葉や埼玉に負けてるんじゃないのか?

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:00:55 ID:wUCjG9A4
>>164
県全体なら、どうでしょうか?
誰かソースないか?県全体なら兵庫県は結構ショボかったような気がしたぞw

167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:02:24 ID:SzCA/Se1
>>165
上場企業数
千葉51 (千葉市20)
埼玉73 (さいたま市21)
兵庫120 (神戸市59)
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:09:51 ID:l+snk+xX
ID:wUCjG9A4はよほど神戸に恨みがあるようだねw
普段互いに意識しない神戸とさいたまを争わせようなどと
工作員か?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:13:11 ID:/X76UmfS
ただのリアル厨房です
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:14:00 ID:wUCjG9A4
>>225
ダサイというイメージだけで埼玉をバカにする神奈川人と関西人にはカチンと来るんだよ
東京大阪以外の地域なんてどこも目糞鼻糞なのにねw
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:16:17 ID:l+snk+xX
>>227
俺は馬鹿にした事ないけどw
そりゃ名前で馬鹿にする奴なんて神奈川、関西に限らず全国に
いるだろ?
俺は関東で住むなら埼玉でもいいがw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:18:56 ID:wUCjG9A4
ID:W21A7ioQなどが許せないタイプだな。とにかく埼玉は不当な扱い受けすぎだな
実際埼玉と神奈川兵庫なんて大して変わらないのに。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:21:00 ID:/X76UmfS
>>229
>実際埼玉と神奈川兵庫なんて大して変わらないのに。

そうなの?
埼玉の都会画像を見せてくれ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:21:02 ID:l+snk+xX
>>229
コピペで煽る奴なんて何処にでもいるだろう?
そんな奴はスルーしろってw
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:25:17 ID:wUCjG9A4
>>230
しばらく時間をいただくが、いいよw

横浜駅や三宮程度の街並みなんてどこにでもあるということを証明しよう。
さいたま新都心が発展してきたから
ご自慢のベイエリアMMやハーバーランドも大したことないし
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:34:04 ID:/X76UmfS
>>232
今から探すのか・・・
俺はてっきりお決まりの画像でもあるんだろうと思って言ったのだが。

時間かかるなら別にいいよ、正直あんまり見たくないし・・・。
234豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :05/01/25 19:35:28 ID:/yf4FiXP
最近ルミナス神戸のCM多過ぎ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:39:58 ID:1hOABwKL
横浜も神戸もショボイでいいんじゃないですか?
あっ、人口基準でね。
横浜が見た目70万都市、神戸が見た目40万都市、京都は見た目20万都市くらいで。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:41:10 ID:oDTtSsbL
想像を絶する田舎である京都を、横浜や神戸といったただの県田舎と
一緒にしないでください。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:43:23 ID:vtMF6MFH
地価と拠点性が比例しない点について
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:44:56 ID:wUCjG9A4
こんなもんだろ

福岡200万人
札幌160万人
横浜150万人
神戸120万人
仙台120万人
埼玉90万人
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:45:19 ID:1hOABwKL
まあ、どうでもいいや。
京都も神戸も有名企業があれば都会だと思ってるみたいだし。
子供の頃、ベビースターラーメンを食べながら、三重県一志郡一志町は都会だな〜なんて思ったことは、一度もないけどね。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:45:50 ID:wUCjG9A4
>横浜、神戸

どちらも札幌福岡より劣るから仲良くしろw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:47:33 ID:wUCjG9A4
福岡札幌は有名企業あまりないのに横浜神戸より都会
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:48:07 ID:1hOABwKL
>>238
ありゃ、横浜ってそんなに田舎なのか?
でも、それが大方の見方か。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:48:25 ID:l+snk+xX
何か豚骨臭くなってきたな
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:49:03 ID:oDTtSsbL
>>239
私も、スーパーファミコンをやりながら京都が都会と思ったことなどは
一度もありませんでした。京都は想像を絶する田舎です。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:50:28 ID:XSWTTyf4
おまいら、スレ間違ってないか?
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:50:47 ID:l+snk+xX
ID:wUCjG9A4
お前埼玉人じゃなかったのか?
何で埼玉を過小評価してるんだ?
しかも福岡が200万…
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:51:37 ID:oDTtSsbL
スレタイに従えば、ベッドタウンは神戸です。
京都は想像を絶する田舎であり、ベッドタウンではありません。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:53:17 ID:1hOABwKL
>>246
どこの人間だからって、自分の住んでるとこは贔屓目で見たら、何の意味もないだろ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:54:02 ID:l+snk+xX
まあ三大都市圏外、東海道メガロポリス外、六大都市にも
入れない福岡よりはマシだがな。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:55:25 ID:wUCjG9A4
>>246
実際そんなもんじゃないか。
横浜神戸よりは福岡の方が一回り大きい街に見えるぞ
それに埼玉が横浜神戸に勝ってるとは一言も言ってない。
でも実際は横浜神戸と埼玉の差なんて誤差の範囲だろと言いたいわけ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:56:08 ID:1hOABwKL
凶徒や頭は、ベッドタウンかどうかはともかく、街はちっちゃいのは事実でしょうね。、
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:56:25 ID:wUCjG9A4
>>249
日本6大都市は死語
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:57:02 ID:l+snk+xX
名無し反ベ厨がいるな
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:57:54 ID:wUCjG9A4
>>251
同意。あれは広島仙台と互角か負けてる
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:58:10 ID:LkedvsMV
関西のなかで京都や神戸をベッドタウンと思とる奴はおらんやろ。
横浜人あたりが、必死に巻き込もうとしとるんやろが
政令市でベッドタウンなんて不名誉な都市は
関東以外にはおませんで〜
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:58:39 ID:l+snk+xX
>凶徒や頭

こんな造語を使ってる時点でお前は馬鹿だと分かる
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:59:33 ID:XSWTTyf4
埼玉、千葉、横浜、福岡って他スレで虐められてるからここにきてるの?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:59:55 ID:6WY+oYiM
250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:55:25 ID:wUCjG9A4
>>246
実際そんなもんじゃないか。
横浜神戸よりは福岡の方が一回り大きい街に見えるぞ
それに埼玉が横浜神戸に勝ってるとは一言も言ってない。
でも実際は横浜神戸と埼玉の差なんて誤差の範囲だろと言いたいわけ



↑ バカ?  
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:00:40 ID:wUCjG9A4
>>255
ベッドタウンであろうとなかろうと神戸や京都が人口の割りに街が小さくてショボイのは事実。
そのくせして他の街を平気で誹謗中傷するからタチが悪い
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:01:01 ID:1hOABwKL
川崎なんて、もろベッドタウンですからね。
最優秀ベッドタウンかもしれん。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:03:18 ID:wUCjG9A4
>>258
気に入らないこと言われたら、バカ呼ばわりですか?
福岡と神戸の両方に行ったことがある人間なら分かると思うけどね
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:03:27 ID:l+snk+xX
>>255
このスレで必死なのは横浜人ではない。
京都、神戸をベッドタウンに仕立て上げたい都市の住人と言えば…
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:05:26 ID:1hOABwKL
>>259
一部の地元の人間がどうこう言っても、おおかたの客観的見方は変わりませんからね。
神戸あたりは繁華街がどうこう言うより、徹底して企業自慢でもしてればいいのです。
264ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:05:31 ID:UjF6L++U
>>259>>261
相変わらず
福岡のカッペが必死だなw
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:05:40 ID:wUCjG9A4
神戸も3割ぐらいは大阪のベッドタウンではないか。
あと兵庫県は阪神間、川西伊丹宝塚は完全な大阪のベッドタウン
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:06:42 ID:wUCjG9A4
>>263
データ上京都神戸がショボイのは事実ですが
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:07:22 ID:1hOABwKL
しょうがないですよ。関西人がタチが悪いのは、今始まったことじゃないんだし。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:07:52 ID:l+snk+xX
どうやらこのスレに気がさわったようだ
http://travel2.2ch.net/chiri/index.html#10
269ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:07:55 ID:UjF6L++U
>>266
出た〜 卸売りww
それしか言うこと無いのかw

田舎モンが。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:08:37 ID:wUCjG9A4
関西人(大阪人を除く)と神奈川人が消えれば、この板の煽りの8割は無くなる
271ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:08:56 ID:UjF6L++U
福岡は都市基盤とかいうか社会資本の整備はかなり遅れてる。
でもそれを言うと、地価がどうのとか、嫉妬とか言われるw

そういう一見地味な整備をほったらかして背伸びした計画、
人工島とか地下鉄etcばかり採算取れないのにやるからなw

いつまでも都会コンプレックスが抜けない田舎なんだよw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:09:51 ID:wUCjG9A4
>>269
神戸は小売も人口の割りにショボイようだが。
京都は観光地で物価が高いから小売だけは優秀だけど
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:11:10 ID:1hOABwKL
>>270
でしょうな。共通していえることは、本当は自分たちでもわかっていることを、なんだか認められない。
妙なプライドだけがある。
274ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:11:30 ID:UjF6L++U
>>272
小売なんて景気しだいでいくらでも変わるよ。
店の数が神戸の方が多いのが現実w

交通網なんて目当てられないぐらい差があるしなw
市内拠点の発展度でも段違いだな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:11:42 ID:l+snk+xX
ID:wUCjG9A4
やはり工作員だったかw
関東人なら首都圏以外は田舎と言っても良いはずなのに
西の僻地福岡なんかを過大評価してる
しかも大阪を嫌っていない。
これは福岡人決定ですな
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:12:32 ID:wUCjG9A4
>>273
神戸京都横浜に見事当てはまるな。
277ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:12:41 ID:UjF6L++U
>>275
神戸京都を貶してくるのはまず、福岡人だよw
278ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:13:44 ID:UjF6L++U
政令指定都市の鉄道

札幌・・・JR、地下鉄、市電
仙台・・・JR、地下鉄
さいたま・・・JR、東武、埼玉高速鉄道、ニューシャトル
千葉・・・JR、京成、モノレール
東京・・・JR、都営地下鉄、東京メトロ、京成、東武、西武、京王、小田急、東急、りんかい線、ゆりかもめ、モノレール、京急、都電
川崎・・・JR、京急、東急、小田急、京王
横浜・・・JR、地下鉄、東急、京急、相鉄、みなとみらい線、シーサイドライン
名古屋・・・JR、地下鉄、近鉄、名鉄、あおなみ線、ゆとりーとライン
京都・・・JR、地下鉄、阪急、京阪、近鉄、叡電、京福、嵯峨野トロッコ
大阪・・・JR、地下鉄、阪急、京阪、阪神、近鉄、南海、阪堺、ニュートラム、OTS
神戸・・・JR、地下鉄、阪急、阪神、山陽、神鉄、神戸高速、北神急行、ポートライナー、六甲ライナー
広島・・・JR、広島電鉄、アストラムライン
北九州・・・JR、モノレール、筑豊電鉄



福岡・・・JR、地下鉄、西鉄
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:13:44 ID:l+snk+xX
>関西人(大阪人を除く)

一番叩き合いしてるのは東京と大阪だろ?
それなのに何故大阪人を除くなんだ???
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:14:14 ID:1hOABwKL
>>274
いくら頭の悪い人間があがいても、神戸はしょぼいんですよ。
いい加減に目を覚ましなさい。子供じゃあるまいし。
281豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :05/01/25 20:14:18 ID:/yf4FiXP
規模が大きければ都会なら名古屋は福岡より都会なはずだが、
それは認めようとしないんだよな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:14:23 ID:wUCjG9A4
>>274
西鉄に匹敵する私鉄は横浜神戸にあるのかい?

相鉄とか神戸鉄道なんて未だに特急電車も走ってないよねw
283ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:15:07 ID:UjF6L++U
●東京三菱銀行
神戸  支店・・・3  クイックコーナー・・・3
福岡  支店・・・1  クイックコーナー・・・1
●UFJ銀行
神戸 支店・・5  出張所・・13
福岡 支店・・1     無
●三井住友銀行(ローンプラザは出張所に含む、am/pm店舗は含まない)
神戸 支店・・20  出張所・・44
福岡 支店・・2   出張所・・5
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:15:41 ID:/X76UmfS
>>270
君みたいなキチガイが言うな
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:15:48 ID:wUCjG9A4
>>281
名古屋>福岡は自覚してると思うが?

福岡>名古屋なんて主張してる香具師は工作員だろ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:15:52 ID:WQ83KSr8
麿人(京都)の負け。神戸の勝ち。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:16:20 ID:1hOABwKL
>>281
名古屋は福岡より都会ですよ。
京都や神戸とは都市の質が違う。
人気があるかどうかは、また別問題だし。
288ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:16:27 ID:UjF6L++U
>>281
福岡より名古屋の方が当然圧倒的に都会だよ。

≪都会度≫
名古屋>神戸>京都>>>福
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:16:52 ID:YDvhW5KB
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:17:12 ID:wUCjG9A4
>>279
東京大阪が煽られた時に反撃に出るのはだいたい周辺地域のコテだけどねw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:17:16 ID:oDTtSsbL
福岡はただの田舎で、想像を絶する田舎である京都には遠くおよびません。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:17:26 ID:l+snk+xX
>>277
だろうな。まずスレタイがアホくさい。
関西三都(京都、大阪、神戸)の役割が分かってないアホが立てたスレだ。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:19:47 ID:1hOABwKL
神戸や京都が福岡より都会だという人間の神経は本当に信じられないのだが。
本気でそう思ってるのなら、マジでやばい。
まさか、本当に九州にあるからとか思ってるのでは?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:19:51 ID:oDTtSsbL
想像を絶する田舎の京都
想像の域を出ない都会の大阪
想像するまでもないベッドタウンの神戸

これが京阪神の真実なのです。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:20:16 ID:mD3GJgBx
大阪の経済圏にあるからといってベッドタウンと解釈するのが間違い。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:21:57 ID:1hOABwKL
だいたい、大阪で働くのに、わざわざ京都や神戸に住むやついるのか?
福岡で働くのに熊本に家を建てるようなもんだぞ。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:22:15 ID:wUCjG9A4
神戸は大阪のベッドタウンという側面もあるだろ
その度合いが関東諸都市より低いというだけで。
だから卸売販売額が少ないし、街並みも人口に比べて貧弱なんだよ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:22:18 ID:oDTtSsbL
>>293
福岡は中途半端な都会にすぎません。
九州は中途半端な日本です。
299なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/01/25 20:23:03 ID:EcaEKokb
いいじゃん、全部とんこつのせいにしとけば(^ .^)y-~~~
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:23:46 ID:wUCjG9A4
>>296
大阪と神戸は結構近いようですね。
大阪に東京並みの求心力があれば、人口は今の倍ぐらいになって
ベッドタウン化してたでしょうな
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:24:08 ID:oDTtSsbL
>>296
本州外の方には想像するのが難しいといえます。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:24:15 ID:1hOABwKL
>>298
そういうこというから、頭がパ〜だと思われるんですよ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:25:03 ID:l+snk+xX
294 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/25 20:19:51 ID:oDTtSsbL
想像を絶する田舎の京都
想像の域を出ない都会の大阪
想像するまでもないベッドタウンの神戸

これが京阪神の真実なのです。
    ↑
 こういう奴を社会不適切者という
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:25:31 ID:1hOABwKL
関西人は、こうもバカばっかりなのか?
日本のハジだな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:25:46 ID:oDTtSsbL
>>302
思われるのではありません。想像を絶したパーなのです。ですから、
福岡にコメントを書けるのです。
306ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:25:58 ID:UjF6L++U
>>293
君の方が世間一般ではおかしいと思われる罠w
>>297
卸売りが少なかったらどうなのよ?
アフォの一つ覚えみたいに 卸卸 w
有名上場企業の一つの本社も無いほうがよっぽろ恥ずかしいがな。
企業植民地が偉そうにするなよ〜んw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:26:58 ID:l+snk+xX
>>296
神戸(三宮)から大阪まで20分。京都からは27分。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:27:05 ID:oDTtSsbL
>>303
想像を絶する社会不適応者なのです。ですから、以心伝心で真実がわかるのです。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:27:10 ID:1hOABwKL
>>303
でも、京都が田舎だというのは、当たってるでしょう。
関西以外で都会だと認識している人間など、ほとんどいないはず。
310ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:27:30 ID:UjF6L++U
まぁ福岡ではお目にかかれない光景を見てモチツケ。。

日本初のダブルデッキ構造の神戸大橋
平行して日本初の新交通+無人運転のポートライナー
http://kouhou.city.kobe.jp/kids/data/kk/kk03/kk030181.jpg
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/kobe_shiyakusho/kobe_shiyakusho_002.jpg
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/portisland/portisland003.JPG
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/portisland.htm
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:28:16 ID:oDTtSsbL
>>309
京都は想像を絶する田舎なので、貴方のような想像力が貧困な人には
金輪際理解できないのです。
312なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/01/25 20:28:16 ID:EcaEKokb
糞田舎の豚骨人がご迷惑かけております。
なんばん往来おいときますね♪  ⊂⊃
313ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:28:33 ID:UjF6L++U
>>309
大阪神戸の人間が京都に行っても普通の都会と感じますが?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:29:00 ID:oDTtSsbL
なんばでなんばすっとね
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:30:06 ID:l+snk+xX
>>308
もういいよ。好きにしてくれ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:30:36 ID:oDTtSsbL
>>313
大阪や神戸の人の想像力は貧困なので、京都を都会などと過小評価
しかできないのです。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:30:43 ID:1hOABwKL
>>306
企業の本社があれば都会だなんて、考えの方がおかしいのでは?
世界中、どこ探しても、そんな考えの人間は京都、神戸人だけのはず。
今時、エチオピア人もそんなこと思わないよ。
企業が立地するには、もともと各自の理由があるから。

318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:31:31 ID:oDTtSsbL
>>315
貴方の体は欲しくありません。

書いていて気持ち悪くなりました。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:32:02 ID:1hOABwKL
>>313
関西人は感覚がおかしいんですから。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:32:20 ID:KygYmBn6
こーべはサカキバラを札幌に押し付けたしなぁ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:32:25 ID:wUCjG9A4
>>306
卸売販売額とオフィスの量は比例するから卸売販売額が低いということは
オフィスが少ないということじゃないの。人口の割りにオフィスが少ないのは
ベッドタウンであるという決定的な証拠。おまけに繁華街も人口の割りに
ショボイから、市街地そのものが人口の割りにショボイ。まさにこれは
ベッドタウンという要素で人口が増えたが故のこと。
まあそのショボサ度合いが関東の都市より多少低いというだけのこと
322ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:32:49 ID:UjF6L++U
>>317
企業の本社が在るから都会じゃないよw
都会には企業の本社ぐらい在るものだよ〜〜んw
都会には昔から人が集まってくて会社ができてそのうちの
いくつが大きくなって地元の企業となる。当然のあゆみですな。

なんで福岡には皆無ですか?
あっ ロイホとシロアリがあったなw
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:32:55 ID:oDTtSsbL
>>317
そんなことを考えているのは神戸の人だけです。
京都は想像を絶する田舎なのです。その真実の前には任天堂も京セラも
かすむのです。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:33:38 ID:l+snk+xX
>>318
おまえ面白いなぁ〜
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:33:40 ID:1hOABwKL
京都が田舎のはわかるけど、横浜も田舎なのか?
326ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:34:06 ID:UjF6L++U
>>321
神戸京都の繁華街がしょぼかったら
天神はどうなるの??  都心型ショッピングセンターなんだろw
327なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/01/25 20:34:48 ID:EcaEKokb
ヨットは視野がいつも狭い。もっと巧くやればもっと楽しめるだろうに・・・
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:35:09 ID:wUCjG9A4
横浜さいたま千葉より多少ベッドタウンとしての度合いが低いというだけで
神戸も普通に大阪のベッドタウン
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:35:46 ID:LAMpKrm9
>>323
ハイハイ、もうそれでいいよ。じゃね、ばいばい。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:35:49 ID:rig7ZdhW
天神は郊外型ショッピングセンターが都心にあるだけ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:36:06 ID:oDTtSsbL
>>324
面は白い方です。
>>325
京都は想像を絶する田舎です。貴方のショボい感性では逆立ちしても
朝立ちしても理解できません。
横浜は理解しやすいです。中途半端な港都会です。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:36:22 ID:YS5fLAvD
>>293
甘いな。この板には

「横浜は東京の隣にあるから第二の都市!大阪は第3都市だ!」

と電波飛ばす奴がいるくらいだぞ?

「東阪福!東阪福!」

と電波飛ばす奴がいるくらいだぞ?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:36:54 ID:1hOABwKL
子供のころ、ベビースターラーメンの懸賞に応募しながら、なんでこんな田舎にこの会社はあるんだ?と思った。
同じく、ファミコンの取り扱い説明書見ながら、なんでこんな田舎にこの会社はあるんだ?と思った。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:36:55 ID:wUCjG9A4
>>325
福岡札幌よりは田舎だよ。
まあ広島仙台には辛勝してるかなw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:37:06 ID:l+snk+xX
悪いが京都も神戸も福岡なんぞライバル視してないんだよ。
神戸のライバルは横浜。どっちかというと神戸が煽ってるけど。
京都、神戸は一方的に福岡人が絡んでくるんだろう??
このスレ立てたのも福岡人っぽいし
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:37:27 ID:KygYmBn6
どっちも必死だな
337ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:37:31 ID:UjF6L++U
川崎重工業梶@ 川崎製鉄梶@    叶_戸製鋼所     潟Aシックス UCC上島珈琲
ネスレ日本梶@  P&G        潟_イエー       カノープス 沢の鶴酒造
菊正宗酒造    白鶴酒造梶@    忠勇梶@        潟潤[ルド  神戸ジャヴァグループ 
ノエビア化粧品  マックスファクター  ビオフェルミン製薬梶@国際試薬梶@ 潟tァミリア
住友ゴム工業 富士通テン     潟iブコ        みなと銀行梶@潟Vャルレ 
DXアンテナ梶@ TOA梶@      潟mーリツ      フジッコ梶@ ケンミン食品
田崎真珠梶@   神鋼パンテック梶@ 虹技梶@       潟mザワ    潟Wュンク堂書店
三ツ星ベルト梶@バンドー化学梶@  六甲バター梶@     潟鴻bク・フィールド
モロゾフ梶@   潟ーハイム    潟hンク        ゴンチャロフ製菓梶@
山陽電鉄梶@   神戸電鉄梶@    鰹繿g

福岡も出してくれ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:37:32 ID:oDTtSsbL
紅葉のシーズンに東福寺へ行けば、東京や福岡の人はいることでしょう。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:38:12 ID:wUCjG9A4
>>332
ただの嫌阪厨じゃないの
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:38:59 ID:oDTtSsbL
想像を絶する田舎である京都にライバルがあるとすれば、
それは想像を絶する都会だけなのです。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:39:27 ID:LAMpKrm9
>>331
はいはい、そうかそうか。キミが言うとおりだね、よかったね。
早よいねや。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:39:54 ID:1hOABwKL
>>326
天神は都心型ショッピングセンター。
いよいよ本格的なバカですか?
京都、神戸人は、こんな想像を絶するバカなのか?
ろくな商業施設がないと、考え方もゆがむらしい。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:41:00 ID:oDTtSsbL
>>342
想像を絶するものは、ただの田舎人である貴方の感性では理解できません。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:41:02 ID:l+snk+xX
>>332
まぁ単体で比べれば明らかに大阪の方が都会だが
横浜は首都圏に入ってるから都会っていう考えじゃないの。
345反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:41:21 ID:wUCjG9A4
横浜神戸京都

 ↑
どれも存在が中途半端だから必死になるんだろうなぁw
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:41:53 ID:LAMpKrm9
>>342
だからもう、天神が大都会の大繁華街でいいって。福岡すごいね、よかったね、大都会だね。
満足した?じゃ消えろ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:41:57 ID:KygYmBn6
>>342
あんたどこのひと?
348ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:41:58 ID:UjF6L++U
>>342
クソ田舎限定の地元ファッションビルしかない某所よりはましですな。うん。

おまけに    バ   ス   が交通の要らしいなwwwww


そのバスに乗って天神にいくんだろ? w
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:42:23 ID:oDTtSsbL
>>341
貴方の貧相な感性では、私の言うことは理解できません。
350ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:42:36 ID:UjF6L++U
>>345
お前は消えろ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:42:48 ID:KygYmBn6
やっぱり破ンベだったのか
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:43:22 ID:1hOABwKL
私は田舎人ですが、京都、神戸が都会だという発言は日本のハジです。
とても海外向けにいえるものではありません。
353反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:43:30 ID:wUCjG9A4
神戸のデパートって

潰れかけのそごうと大丸だけだろw


横浜のデパートって
潰れかけの松坂屋そごうと閉店決定の三越だけだろw
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:43:31 ID:LAMpKrm9
>>349
あ、そう。もういいよ消えて。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:43:32 ID:oDTtSsbL
>>345
京都は想像を絶する田舎です。貴方のような、ただの田舎人には
理解できないのです。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:43:39 ID:l+snk+xX
253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:57:02 ID:l+snk+xX
名無し反ベ厨がいるな

予想が的中したw

やはり反ベ厨だったか!
357豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :05/01/25 20:43:49 ID:/yf4FiXP
本社があると社長や重役がいる。
支店しかないと支店長しかいない。
当然来訪者もそれに応じたレベルになる。

そして資本蓄積によって有産階級が育ちやすい。

即ち本社が多いとハイソサエティが形成されやすく、
それに応じてサービス業の質もより高度に洗練されて行く。
358なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/01/25 20:44:37 ID:EcaEKokb
反べは地方都市のリーサルウエポン。
馬鹿なコトばかり言うが、一理あるコトも言う。いや大半は馬鹿なコトだが・・・。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:45:10 ID:KygYmBn6
京都原理主義うぜぇ
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:45:20 ID:oDTtSsbL
>>352
貴方はただの田舎人なので、京都を理解することは不可能です。
>>354
貴方は能力がないので、私を消すことはできません。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:45:56 ID:LAMpKrm9
ID:oDTtSsbL

はぁ!例の原理主義者ダナッ!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:45:57 ID:1hOABwKL
京都や神戸なんて、そもそも日本にあること自体間違いなのです。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:46:48 ID:oDTtSsbL
>>359
京都原理主義というのは京都の原理に基づいていません。
京都は想像を絶する田舎です。
364反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:47:16 ID:wUCjG9A4
京都を都会という香具師は上野が新宿より都会と言ってるのと同じぐらい変態だなw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:47:27 ID:KygYmBn6
ID:1hOABwKL
そしてコイツは誰だ?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:48:02 ID:/X76UmfS
148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:48:06 ID:wUCjG9A4
>>146
反ベッドタウン厨氏のコピペがどっかにあったよ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:48:09 ID:1hOABwKL
日本人の9割が京都なんてただの古都としか理解してませんが、何か?
いつまでも、変なことに拘ってるからバカにされるんですよ。
368ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:48:21 ID:UjF6L++U
>>364
解ったから帰っていいぞ。できれば地球外に帰っていただきい。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:48:21 ID:l+snk+xX
148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:48:06 ID:wUCjG9A4
>>146                           ↑IDに注目
反ベッドタウン厨氏のコピペがどっかにあったよ

353 名前:反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:43:30 ID:wUCjG9A4
                               ↑

  自分で言ってるよw名無しでレスするとは真・豊田市民以下だなww
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:48:52 ID:oDTtSsbL
>>364
そのとおりです。京都を都会という過小評価をする人は基地外です。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:49:32 ID:LAMpKrm9
>>364
どーでもいいよ。そんなこと。
新宿なんて大手町丸の内日比谷に比べたら郊外ニュータウンみたいなもん。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:49:47 ID:KygYmBn6
このスレは基地外80%
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:50:23 ID:1hOABwKL
>>364
そうですよ。奈良が札幌やニューヨークより都会だというくらい変質者です。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:50:37 ID:oDTtSsbL
>>367
古都などと言っている限り、京都を全く理解できていません。
京都は想像を絶する田舎です。古都であることなど、この真実
の前に雲散霧消するのです。
375反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:50:47 ID:wUCjG9A4
>>368
まあ東京に例えれば

福岡=新宿+丸の内
横浜=五反田+大崎
神戸=町田
京都=上野

こんなもんだよ
376ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:50:53 ID:UjF6L++U
>>369  本当だ!

反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec


↑↑ こいつ恥さらしもいいとこだなw

   king of KUZUだな。
377反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:51:44 ID:wUCjG9A4
>>371
福岡を新宿とすれば、神戸は町田だねw
378ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:51:52 ID:UjF6L++U
>>375

>>148の発言について一言話せよ。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:52:25 ID:oDTtSsbL
>>375
想像を絶する田舎である京都を、上野などというただの田舎と混同
することが、貴方の貧困な感性を物語っています。
380ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:52:29 ID:UjF6L++U



         反ベッドタウン厨氏のコピペがどっかにあったよ



381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:52:29 ID:1hOABwKL
京都が都会なわけないじゃないですか。
外国人にそんなこと言ったら、日本人は日本語も理解してないのかって言われる。
もしくは、からかってるのかって怒られる。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:52:35 ID:LAMpKrm9
>>375
はいはい、それでいいよ。よかったね。すごいね。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:52:59 ID:hrvFmExM
反ベッドタウン厨はブロードバンドなのでID変えられないのか・・・
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:53:24 ID:oDTtSsbL
>>381
そんなことは当たり前です。当たり前のことをくどくど書いても
仕方ないでしょう。
385ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:54:57 ID:UjF6L++U
反ベッドタウン厨氏


こいつあまりに恥ずかしさに逃げたのか?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:55:06 ID:l+snk+xX
>>377
名古屋は??
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:55:22 ID:LAMpKrm9
>>377
>福岡を新宿とすれば

うまいこというなあ!
歌舞伎町には墓多弁の田舎ホストがいっぱい客引きしてるよ!
東京で一旗上げるけん!っつって。
イタタタw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:55:23 ID:/X76UmfS
反ベッドタウン厨さん
ID:1hOABwKLでレスする時は。を付けるようにしてるんですね(笑)
389反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:55:24 ID:wUCjG9A4
京都って街だけではなく、人間も田舎臭いね。
アカと部落だらけだし、人間は排他的だし
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:56:10 ID:LAMpKrm9
>>389
はいはい、そうだね、君の言うとおりだね。よかったね。
満足したか?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:56:32 ID:oDTtSsbL
>>389
貴方の能力では、想像を絶する田舎である京都を理解することは
できません。
392ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:56:48 ID:UjF6L++U
>>388 なるほど。細かい小技を効かせてるわけですな。。

がんばってるな、反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec も。うんうん。


393反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:57:13 ID:wUCjG9A4
>>386
池袋+品川+日本橋+銀座+秋葉原+新大阪
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:58:16 ID:1hOABwKL
>>384
しかし、あれですかね。
京都人は、京都に外国人が来たときも、「どうです?京都は都会でしょう?」って案内してるのかね?
もしそうなら、即刻やめてほしい。日本人全部が変に見られる。
それとも、この板の中だけの意地か?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:58:27 ID:LAMpKrm9
>>393
あんたアホまるだしでっせ
396ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 20:59:38 ID:UjF6L++U
自作自演がばれてももくもくと活動する反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec 。

397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:00:29 ID:LAMpKrm9
>>394
そんな知性ゼロの案内なんかするやついるわけないっちゅうねん
398反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:00:43 ID:wUCjG9A4
名駅=池袋+品川
栄=銀座
伏見丸の内=日本橋
大須=秋葉原
金山+千種=新大阪+北新地
399ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 21:02:32 ID:UjF6L++U
反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec =かなり昔に失恋+暇+引きこもり+田舎出身
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:02:47 ID:LAMpKrm9
>>398
無意味で知性ゼロの例えばっかしやな
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:03:26 ID:oDTtSsbL
>>394
何を一人漫才やってるのですか?
402反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:03:43 ID:wUCjG9A4
京都が都会なんて思ってる香具師が日本にどれぐらいいることやらw
パリやロンドンみたく本当に洗練されてれば都会への道も開けただろうけど
都市開発に失敗してゴミ貯めみたいになってる京都では無理でしょうな
今や経済どころか観光すら一部の歴史オタ以外には魅力のない街になりつつある
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:04:01 ID:l+snk+xX
>アカと部落だらけだし、人間は排他的だし

イメージだけで語り、かつ差別発言を繰り返す社会不適切者反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:05:00 ID:LAMpKrm9
>>402
はいはい、それでいいよ、それで。キミの願望なんだね。よかったね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:05:26 ID:oDTtSsbL
>>402
京都を都会だと言って見下している変人は時々います。とんでもないことです。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:05:34 ID:hrvFmExM
上海から初の修学旅行、希望は京都・奈良より東京

中国・上海の小中学生47人が今月下旬、修学旅行で来日する。昨秋から
 ビザ免除の対象となり、北京から2校来ているが、上海からは初めて。
JR西日本のセールスで実現したが、見学先は東京ディズニーランドや
 秋葉原の電気街、宮崎駿監督が館主の「三鷹の森ジブリ美術館」など
 首都圏一色。新幹線も東京―新横浜間だけだ。
当初、同社は「京都や奈良を」と提案したが、相手の希望は圧倒的に
 「東京」。4千年の歴史がある中国だけに「日本の世界遺産も太刀打ち
 できません」と担当者。
 http://www.asahi.com/national/update/0121/008.html
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:05:35 ID:EcaEKokb
まさに抗城戦。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:06:20 ID:l+snk+xX
>観光すら一部の歴史オタ以外には魅力のない街になりつつある

馬鹿だな。京都の観光客数は年々増加している。お前マジでイメージだけで
語るのはやめた方がいいぞ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:07:24 ID:LAMpKrm9
>>408
マジレスしたらアホがうつるからやめといたほうがええで
410反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:08:30 ID:wUCjG9A4
俺の高校でも修学旅行先は京都だったけど
みんなの反応はこんな感じだったな

生徒A「え〜京都・・・・・。京都なんてヤダ。沖縄行きたい」
生徒B「今どき京都なんて時代遅れだよな」
俺  「修学旅行休みたい」
411反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:09:45 ID:wUCjG9A4
>>408
会社退職したての高齢者が元気だからねw

高校生は今時京都なんて興味ないよ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:10:39 ID:LAMpKrm9
あっそ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:11:36 ID:oDTtSsbL
>>410
修学旅行先が京都だったとは・・・。ただの田舎高校生に想像を
絶する田舎である京都が理解できるとでも思ったのでしょうか。
そんな高校だから、貴方のような人が在学できたとしか思えません。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:11:54 ID:l+snk+xX
>>410
まぁ高校生はそうだろうな。
いずれ京都の良さが分かる日が来るさ…
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:12:17 ID:LAMpKrm9
>>411
高校生?
京大受かったら、東大とダブル合格でもしてない限り京都にくるくせにぃ〜
416ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 21:12:55 ID:UjF6L++U
反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEecよ。
いい薬がみつかるといいな。 祈ってる。ゾ。
417反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:13:22 ID:wUCjG9A4
>>414
京都は高齢者のアミューズメントパークだろうな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:14:26 ID:LAMpKrm9
反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec

無知って滑稽ッスね
419反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:14:50 ID:wUCjG9A4
>>415
京大なんて関西と四国の人間しか受けないだろw

京大行く位なら、早慶東工大一橋でも行った方がええわw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:14:58 ID:/X76UmfS
>>417
不自然な句読点(、)のつけ方をするID:1hOABwKLはどこへ行ったのですか?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:15:12 ID:LAMpKrm9
>>419
受かってから仰ってネ
422なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/01/25 21:15:30 ID:EcaEKokb
若者にも人気よ、俺も京都には憧れるし。大都会とは思わないけど。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:16:10 ID:LAMpKrm9
>反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec
>京大行く位なら、早慶東工大一橋でも行った方がええわ

で、どこに受かったの?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:16:18 ID:l+snk+xX
>>417
高校生くらいならそうだが若者20代くらいはよく見かけるぞ
南禅寺周辺とかね…紅葉シーズンはむしろ高齢者より多い
425反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:16:44 ID:wUCjG9A4
京大の医学部って慶応の医学部に蹴られてるみたいだねw
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:16:54 ID:oDTtSsbL
>>419
京大は誰も受験しません。
関西と四国の人は受けるだろうなどと言っている貴方は無能者です。
427ヨット ◆ZhkZ.JGChA :05/01/25 21:17:27 ID:UjF6L++U
反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec よ。

三人芝居はやめですか?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:17:31 ID:1hOABwKL
ここにいますが、何か?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:17:36 ID:oDTtSsbL
>>425
はい、KO負けでした。
430反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:17:49 ID:wUCjG9A4
>>423
秘密ですが、何か?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:18:48 ID:l+snk+xX
>>419
京大は東大よりノーベル賞受賞者多いんだよねー
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:18:54 ID:LAMpKrm9
ヤンサラに人気っっちゅう感じやな京都は。京都の隠れ家レストランに詳しいとヤレる!みたいな。
神戸はOLの崇拝対象。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:18:55 ID:oDTtSsbL
>>430
あの秘密大学に合格したのですか。それは凄い!
434反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:19:49 ID:wUCjG9A4
東大の理3蹴って慶応の医学部に行く人は少数ですが
京大の医学部は慶応の医学部に普通に蹴られます






あっそうか!誰も京都なんていうクソ田舎に住みたくないからねw
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:20:15 ID:LAMpKrm9
>>430
ふう〜ん、あ、そうなんだw
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:20:34 ID:l+snk+xX
凄い自作自演だな
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:21:05 ID:oDTtSsbL
>>434
京都は想像を絶する田舎です。クソ田舎ごときとは格が違いすぎます。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:21:26 ID:LAMpKrm9
>>434
へー、斬新な発想ですね。あなたの頭のデキが良ーくわかりますよ。
439反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:21:51 ID:wUCjG9A4
>>431
京大って就職もできないようなカスを大量に生産することで有名ですよねw






あっそうか!京都なんて何も産業がないクソ田舎だからなw
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:23:17 ID:oDTtSsbL
>>439
想像を絶する田舎である京都は、貴方の脳では永遠に理解できません。
半端者は何をさせても半端者です。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:23:40 ID:LAMpKrm9
>>439
いやー、すごいレスをするなあ。すごすぎるよ、キミは。次々といろんなことが頭の中に湧いて出てくるんですネ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:23:45 ID:/X76UmfS
389 :反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 20:55:24 ID:wUCjG9A4
京都って街だけではなく、人間も田舎臭いね。
アカと部落だらけだし、人間は排他的だし

402 :反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:03:43 ID:wUCjG9A4
京都が都会なんて思ってる香具師が日本にどれぐらいいることやらw
パリやロンドンみたく本当に洗練されてれば都会への道も開けただろうけど
都市開発に失敗してゴミ貯めみたいになってる京都では無理でしょうな
今や経済どころか観光すら一部の歴史オタ以外には魅力のない街になりつつある


たまにID:1hOABwKLでの書き方がでちゃうよね
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:23:54 ID:l+snk+xX
まぁ中卒期間工のお前には無縁の話だがな
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:25:07 ID:oDTtSsbL
反ベッドタウン厨は、京都を都会だという見下しレスを期待している
のでしょう。
445反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:29:02 ID:wUCjG9A4
まあ京都人がいかに傲慢不遜な考えを持ってるかが良く分かったわw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:32:02 ID:LAMpKrm9
反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec

傲慢不遜
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:35:05 ID:/X76UmfS
コレを書いたときどんな気持ちでしたか?



反 ベ ッ ド タ ウ ン 厨 氏 の コ ピ ペ が ど っ か に あ っ た よ






教えて下さい。


448反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:37:51 ID:wUCjG9A4
>>446
狂都人とこうべ人とゴキハメの傲慢不遜さには勝てないよw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:38:59 ID:LAMpKrm9
>>439 :反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/01/25 21:21:51 ID:wUCjG9A4
キミにこれアゲル♪

>>148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:48:06 ID:wUCjG9A4
 >>146
 反ベッドタウン厨氏のコピペがどっかにあったよ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:41:46 ID:LAMpKrm9
>>448
ふう〜ん、あ、そうなんだーw
451帰ってきた阪神:05/01/25 23:36:46 ID:XAw7bRgs
452帰ってきた阪神:05/01/25 23:39:19 ID:XAw7bRgs
今日も必死だな、関西コンプ達、たのむから関西人の良識なレスを邪魔しない程度
ほざいてね
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:51:03 ID:hHKFcVmf
京都の私鉄はどれも分散ターミナル
京阪・・・四条・三条・出町柳
阪急・・・河原町・烏丸・大宮
近鉄・・・京都・東寺
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:54:06 ID:e7SwEpMd
面白い糞スレだな
455帰ってきた阪神:05/01/26 00:53:20 ID:A2pkd467
カラータイマーが鳴ったから、もう寝よう、シュワッチ!!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 01:10:49 ID:oOA64M5b
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:43:41 ID:5wOkpWTX
住むなら神戸。
日本語もある程度通じる。

32 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2005/01/16(日) 17:43:35
そして日本から独立、北朝鮮と国交を結ぶ。
広大な農地を利用し、芥子の栽培を行う。
阿片や覚醒剤などを合法化、大量生産し、日本などに輸出する。
人口島の広大な遊休地に原発を建設し、日本に売電する。
入国に際しては査証を発給し、強制両替を課す。
ホテルなど宿泊施設においては、神戸国民料金と外国人料金の二本建てとする。

これだけやれば一般国民の税負担は少なくて済む。しかも福祉も充実。
いいことずくめの21世紀型社会主義国家。

愉快なことがたくさんあって、いいな♪いいな♪
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 02:32:48 ID:RKm9kUJ2
反ベッドアク禁解除か・・・
458帰ってきた阪神:05/01/27 21:20:44 ID:bav1hQ+v
京都と神戸の対決スレみたいなもん立てても、思うように神戸人と京都人が
お互いをけなしあう事はしなくて残念だったねえ(ワラワラ。
関西コンプ共がこんなアホスレ立てても無駄だってことに気づかない?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 21:25:58 ID:EhH2aKAH
神戸と京都の対決は難しいな。個性が違いすぎる。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 01:23:08 ID:mcZ4Syvm
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 01:38:38 ID:BWFmoAoN
ぶっちゃけ神戸と横浜ってどっちのほうがおしゃれなの? 
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 01:40:34 ID:jzQze6iZ
>>461 天下茶屋
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:03:46 ID:G9/IOrn/
このスレ立てた人は無知すぎ。
関西では大阪・神戸・京都が独立した、非常に魅力ある3都。
都会、田舎云々で語れるような都市じゃない。

そして、関西のベッドタウンといえば滋賀と奈良。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:06:29 ID:d5ynWglr
都会、田舎の区分はあるだろ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:27:30 ID:ZQxS80+N
どちらもきゃんさいの糞いなかというイメージだな
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:46:43 ID:BWFmoAoN
>>463
和歌山は関西ですらないということか
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:55:10 ID:StpGNtTR
そもそも大阪市のベッドタウンと言うなら
東大阪や堺、吹田などの事じゃないの?
京都は歴史は古くても田舎には変わり無いし
神戸だってフツーの地方都市でしょ。
東京だって町田や武蔵野から横浜に移行してるワケだし。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 04:09:30 ID:j4LShXff
>>461
自明だろ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 14:03:57 ID:MoM0WBda
>>466
和歌山の近畿での役割ってよくわからん。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 15:18:42 ID:fwQR0sSK
基本はリゾート地っす。関東方面で言うと外房とか伊豆みたいな存在。
北部の南海沿線は大阪勤務者のベッドタウン。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 16:10:29 ID:rC56Huin
>>469
南海地震の際の京阪神の防波堤
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 20:01:14 ID:yqeeZv+J
南海道時代は所属意識は今とかなり違っていたのだろうか、和歌山。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 22:37:08 ID:jzQze6iZ
>>469 おまけ
474阪神エース:05/01/28 23:35:50 ID:WXuPwSib
横浜はイメージ先行型のイカサマ都市
神戸は事実上のおしゃれな都市
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 23:45:46 ID:d5ynWglr
神戸のどこらへんがお洒落なの?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 00:01:18 ID:NoOtmTvg
えーっとシャレコウベだから
477阪神エース:05/01/29 00:11:34 ID:TBJPmgpt
どこらへんと言われても事実綺麗で洗練られた都市だからな神戸は、元町とか
ね。日本で神戸ほど街並みの整った雑多じゃない都市って他にある?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 00:26:33 ID:UH3/ohw8
神戸は平安時代からの長い歴史をもつ港湾都市
横浜は歴史捏造ベッドタウン
479碁盤:05/01/29 00:33:36 ID:EFRqsz2b
>477あるに決まっとるわい。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 00:35:58 ID:JM37QmFM
>>478
嘘はやめなさいよ。
神戸は、神戸村と数ヶ村が合併して明治に出来たんだよ。
横浜が幕末の横浜村から始まったのと何ら変わらない。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 00:39:42 ID:JM37QmFM
兵庫港を開港しようとしたが、外国人とのトラブルを避けるために
神戸村が開港地にされた。
神奈川港を開港しようとしたが、外国人とのトラブルを避けるために
横浜村が開港地にされた。

こういう点でも、神戸と横浜は酷似してるんだよ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 00:40:52 ID:W4HuDKak
神戸や大阪みたいな

チョンコロ都市を尊重するのは、

  と う き ょ う  だけです。

あの、大阪神戸男のヤクザチョンコリンの石原慎太郎まで知事にして、
おまいらいったいなにがしたい?

日本や日本の首都東京をそんな大阪とか西宮神戸とかいうような
浅草弾左衛門Bチョン世界にしてしまう気か!!

そりゃ、チョンコロ慎太郎の言うように、三国人の故郷、
香港朝鮮韓国みたいにカジノでもけいえいすりゃ、慎太郎の大阪西宮神戸とかいう、
ヤクザチョンコリンは潤うのだろうけど、とても日本人としちゃ、我慢できましぇん。
いい加減にしてくだしゃい!!
NHK大阪の、「慎太郎の故郷の神戸はハイカラやで〜・・とかいうような、
チョンの日本民族洗脳活動に参加しないでください。

チョンNHKの連続テレビ(洗脳)小説「わかば」は即刻放送中止汁!
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 00:41:39 ID:JM37QmFM
>>482
尼は消えろ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 02:31:45 ID:Aon28vPx
>>477
横浜
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 02:41:57 ID:ok5n2lZf
神戸の近く尼崎の阪神沿線のスーパーのトイレでは沿線住民が洗濯していてほのぼのします。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 10:19:59 ID:WePYZela
沿線住民って、ダンボーラー&ブルーシーターのこと?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 10:31:11 ID:S/Mee2B1
>>478
仮に神戸の発祥が平安時代の福原京だとしても、それは悪の総帥・平清盛が
建設した都だ。何の自慢にもならん。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 12:17:56 ID:WePYZela
>>487
どうして平清盛は悪の総帥なの?
489群馬友の会:05/01/29 12:24:02 ID:nsM+x3G2
高崎と神戸はどっちが都会?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 12:30:56 ID:WePYZela
平家物語があまりに広く行われてきたため、ここにおける悪虐、非道、非情の描写から、
平清盛は古来成り上がり者の暴君、というイメージが定着していた。
しかし政治的には日宋貿易に見られるような財政基盤の開拓、経が島築造に見られる
ような公共事業の推進など、時代の矛盾に行き詰まりつつあった貴族政治に新生面を
切り開いてきたともいわれる。   Wikipediaより

つまるところ、源氏側から見て目障りな存在だっただけじゃん。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 12:35:17 ID:j920BqH1
>>489
高崎。
特に新幹線ホーム。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 13:05:09 ID:u6GHc/Eh
なぜ神戸人は源平合戦を賛美する?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1105784894/l50
1 :日本@名無史さん :05/01/15 19:28:14
平清盛をはじめ平家って、神戸の前身である福原京をつくった人だよね?
一ノ谷でその郷土武将たちが源氏の一団からボコボコにされるのをみて楽しいか?
まるでユダヤ人が「ナチスかっこいい!」って言ってるみたいだな。

NHK大河ドラマ「義経」で、一部神戸が舞台になることを喜んでいる神戸市民。
そんなおかしな神戸市民たちを語るスレッドです。
493豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :05/01/29 13:10:22 ID:2veY1pD0
仮にも桓武天皇の子孫を成り上がり者などとと呼ぶのはいかがなものか。
494黒うり坊:05/01/29 14:07:49 ID:WePYZela
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1105784894/l50#tag35
誰かにレスぱくられちゃっタ・・
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 02:58:24 ID:fdWLJkgX
例えば旅行先が「神戸」or「京都」だと、周りから
「いいね。私も行きたいな。」という声が出る。

旅行先が千葉茨城埼玉だったら他人に言いにくい・・・

496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:04:06 ID:yK8+xt6I
>>495
京都ならわかるけど、神戸はどうかな〜
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:20:29 ID:fdWLJkgX
>>496
うん。確かに神戸だけだと(?)、かもね。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:33:46 ID:/7ApntoI
>>495は横浜人
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:49:35 ID:cSCG5wpX
>498は埼玉人w
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:59:50 ID:ikRPv61n
>499は群馬人w
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 04:00:48 ID:skwxp1gk
>500は栃木人w
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 08:34:15 ID:U9llYLLV
東灘区のマンションラッシュは最強
503タカシ○−ル市民:05/01/31 08:43:07 ID:skwxp1gk
>502は兵庫人(日本海側)w
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 08:47:13 ID:kthn9wpq
>503は兵庫人(瀬戸内側)w
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:36:24 ID:tOxC+gW/
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/doc/card_top
そうだ京都、行こうEXPRESS CARD。

神戸のは?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:38:11 ID:Pcd64ZqK
>505は福井人w
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:40:18 ID:tOxC+gW/
>>506
上京人だが、何か?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:42:58 ID:5RRCvCIe
四条河原町の魅力は・・・
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24607.html
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:46:26 ID:tOxC+gW/
四条河原町を挙げている時点で駄目かな。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:46:29 ID:++VS1azI
京都も神戸も好きだよ。
これくらいの都会度の都市が一番住みやすい。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:48:34 ID:tOxC+gW/
大阪市の面積は東京区部の三分の一。これで対東京に狂っているので、
町が息苦しいことこの上なし。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:50:35 ID:5RRCvCIe
梅田の再開発いいのだけど、供給過剰にならないかとちょっと心配。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:53:20 ID:tOxC+gW/
京都のJEUGIAが梅田に出来るので嬉しい大阪人。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:55:11 ID:++VS1azI
キタは難波より立地面・鉄道の便で有利だから再開発はいいこと思うよ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:56:16 ID:Pcd64ZqK
すいません、こんな京都人初めてなんですけど・・・・・
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:00:46 ID:tOxC+gW/
大阪駅の地盤沈下が心配。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:01:57 ID:tOxC+gW/
>>515
私はまぎれもなき上京人です。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:04:35 ID:tOxC+gW/
スパワールドは大丈夫かな?
サメを売りに使い出したので、何か危ないものを感じる。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:13:17 ID:RhRyKnjy
>>517
「上京人」、そんな細かい区分ってあんまり聞いた事が無いなぁ。
だったら折れは「東山人」・・・?  言った事ないぞ。(w
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:14:35 ID:tOxC+gW/
>>519
細かいことはいわない、いわない。
洛中人でもいいよ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:20:30 ID:++VS1azI
地元を詐称しなければならないほど田舎ってのも可哀想だな。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 22:34:26 ID:g3P5E55L
>>509
ショッピングだと河原町は少々分が悪いな。
河原町(先斗町、祇園も含む)は飲むための街。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 22:40:12 ID:5RRCvCIe
>>522
京都のショッピングゾーンってどこらへん?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 22:47:13 ID:g3P5E55L
>>523
河原町通、寺町商店街、新京極商店街、寺町の電気街、あとは御幸町通や三条通などの路地
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 22:56:02 ID:g3P5E55L
ついでに、京都中心部の百貨店も挙げてみる:
  大丸、高島屋、藤井大丸、阪急(いずれも四条通に立地)
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:05:23 ID:tOxC+gW/
毎年1月10日から1週間は高島屋大創業祭だね。
高島屋が京都で創業したのが1月10日なので、現在も毎年全店で開催されてる。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:05:54 ID:b0KtdeIh
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:10:16 ID:tOxC+gW/
大丸も京都創業の百貨店だね。
藤井大丸は3月にリニューアルする。
藤井大丸の地下には代官山タベルトがある。東京の本店とここだけにしかないはず。
藤井大丸にあったマクドは、西日本第一号店だね。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:18:44 ID:5RRCvCIe
>>524,525で挙げられた所ってほとんど四条河原町エリアと言ってしまっては
乱暴すぎる?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:20:23 ID:tOxC+gW/
藤井大丸は四条寺町、大丸は四条烏丸エリアだね。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:24:21 ID:rWN/woZI
高島屋から藤井大丸なんて1分ちょいで行けるやろ。
藤井大丸から大丸も。
あ、地下道でな
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:26:19 ID:g3P5E55L
>>529
全部徒歩圏内。
祇園から四条烏丸も十分歩いて行動できる範囲だし。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:27:48 ID:tOxC+gW/
歩いて行けるところは同エリアということなら・・・w
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:28:21 ID:tOxC+gW/
銀座と新橋は同エリアだな?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:29:17 ID:g3P5E55L
>>534
全国繁華街スレでその辺を分けようとしたら、東京人が反論してくるでしょw
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:30:33 ID:tOxC+gW/
>>535
同エリアだと言ったら反論してくるのでは?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:59:39 ID:5RRCvCIe
京都の伝統のある通り名だからこだわりがあるのは良く判るけど、
四条河原町という代表名を総称にして周辺をひっくるめてしまっていいのでは?
たぶん、よそから来た人はそこまで細かい区分なんてわかってないで
買い物しているだろうし。
神戸で言ったら、トアロードだの海岸通だの元町通だのサンセット通りだの・・それぞれ違ったタイプの繁華街だけどひっくるめて三宮・元町地区に
している訳で。
>>508のリンク先http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24607.htmlは
>>524-525辺りは含んでいるのではないかと。。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:03:50 ID:ApylfK/t
>>536
三条くらいだろ。エリアが違うのって
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:07:07 ID:qVCrR1N8
>>537
三宮や元町というのはそれ自体がエリア名だけど、四条河原町はエリア名
ではないんだよ。タクシーに乗って「四条河原町まで」といってみたらわかる。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:23:06 ID:L5E5Y0mT
>>539
もちろん、四条河原町はエリア名ではないのはわかってます。
でも、半径500m以内にかなりの商業集積があるわけで、その代表として
便宜上使うのはありかなと。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:28:09 ID:qVCrR1N8
>>540
便宜上も何も、誤った使い方は訂正あるのみ。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:30:43 ID:BmH0yyTB
京都の中心繁華街全体を指して「河原町」とか「四条河原町」と呼ぶ用法は京都で普通に使われているよ。
タクシーの運転手に行き先をいうときは使わないほうがいいと思うけど。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:31:16 ID:ApylfK/t
>>541
阪急沿線→河原町
京阪沿線→四条
滋賀県民→三条

とそれぞれの地域により呼び方が異なる
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:32:17 ID:qVCrR1N8
>>542
使われていない。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:34:35 ID:qVCrR1N8
「木屋町へ呑みに行こう」と言うのを、「河原町へ呑みに行こう」とは
言わない。
「京極へ行こう」と言うのを、「河原町へ行こう」とは言わない。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:38:44 ID:X8yVfPM/
市街地の広さ       京都>神戸
中心部の都会度      神戸>京都
地下鉄(私鉄を含む)   京都>神戸
大阪(特に梅田)へ行く頻度 神戸人>京都人
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:39:30 ID:L5E5Y0mT
地元の人でこだわりのあるのは理解できるけど、新聞のアンケートで
キタ、ミナミみたいな範囲の曖昧な(三宮・元町も曖昧だと思ってます)
ものと並べて四条河原町というのを使っているのです。
この場合はその周辺の繁華街をひっくるめて表現しているということでしょう。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 11:44:46 ID:x/EMwm9v
>>547
意識の中では「そこらへん含めて河原町という繁華街」という意識でいるけど、具体的に場所を指す際に

「四条河原町で待ち合わせしよ」と言って、寺町や木屋町が待ち合わせ場所だった ってことは、絶対に無い。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 12:38:20 ID:3CBptJPL
四条河原町がどの範囲を指すかは、使われる文脈によって捉え方が変わるだろう。
・最も狭い範囲=四条河原町交差点付近
・やや狭い範囲=四条河原町−新京極三条
・やや広い範囲=四条木屋町−三条寺町
・最も広い範囲=四条大橋西詰−烏丸御池(ちょっと強引か?)
ただひとつ確実に言えることはどんなに広い範囲で捉えても、
四条河原町を指すゾーンに祇園が含まれることは無い問いこと。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:29:15 ID:qf2wA5hg
あの辺りで待ちあわせする時って「四条の○○の前で」って指定しないか?
例えば阪急の前とか、いづもやの前の交番の前とか具体的に。
単純に四条河原町でも構わないかも知れんが…
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:39:14 ID:8/bpeKH3
でも修学旅行生が右往左往…
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:24:14 ID:cueqLMhJ
京都ではこれが普通です。
「四条へ行く」⇒四条河原町〜四条烏丸エリアへ行く。
「河原町へ行く」⇒河原町三条〜四条河原町へ行く。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 03:51:34 ID:74OL9c6H
>>552
そんなもんやなー。
「四条行く」って言って、

「え、四条のドコに行くん???四条堀川??四条大宮??四条って横に長いやん」

とかって聞いてくるヤツは、ハッキリ言って、嫌われ者。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:48:41 ID:qjh6IrhP
神戸空港が出来た後の新聞報道(予想)


新しい物好きの日本人の性癖のおかげで、出足の半年は良かったが
そのあとは冷え込む旅行業界を象徴するかのように、予想の半分程度の利用客。
関空は神戸開港の影響でがっくりと客足が落ち、
国際線は中部、国内線は伊丹・神戸に利用客を奪われることになり
ハブ機能を完全に消失、中途半端な国際空港となった関空は、
沈降する関西の需要だけでは赤字の増大に歯止めを欠けることは出来ず、
日本第2の国際空港の地位を中部に明け渡すと共に、
関西も日本第2の経済圏を中部に明け渡すことになった。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:50:26 ID:p2yBqByi
京都がベッドといったらすごい贅沢な気がする。
神戸がベッドといったら「あっそ!」みたいな感じ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:58:38 ID:XkNVve9C
>>554
別にええんちゃう。我がの経済が良ければそれでえ〜わ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 19:59:59 ID:Uwzb5Lti
>>509
実際の数字見てみたら、三宮も四条河原町もほとんど変わらないのに。
イメージって怖いね。。。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24607.html
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:31:44 ID:5gNTkagk
>>554
諸悪の根源は神戸社会主義人民共和国。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:43:53 ID:k41HjDlT
>>558
なにせ、10年前の県知事が村山と一緒になって
震災被災者の救援より反自衛隊イデオロギーを優先したほどだからな
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 00:21:07 ID:7PnSKnGG
横浜がベッドといったらすごい贅沢な気がする。
神戸がベッドといったら「あっそ!」みたいな感じ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 00:35:00 ID:FeLkNQC6
あなたは、京都派? それとも神戸派? 

562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 00:36:57 ID:hoEvuobr
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。

中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)

嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。

563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 00:44:30 ID:7PnSKnGG
>>561
横浜派 
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 01:26:35 ID:oOZ3Riwz
>>560
その横浜の贅沢さを味わっている人が、日本人の35人に1人もいるのだから
なんだか値打ちないよな〜
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 01:35:53 ID:FeLkNQC6
ここも関東人常駐スレと化しているなw
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 01:53:49 ID:7PnSKnGG
>>564
??
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 02:47:15 ID:45RFLa/J
>>554
>国際線は中部、国内線は伊丹・神戸に利用客を奪われることになり
国際線が中部に奪われることはない。わざわざ名古屋まで行くか?しかも関空のほうがいけるところ多いやろ!
中部に行く意味が分からん。中部使うぐらい成田使うよ。
国内線は神戸は?だが伊丹は言うとおりだろう。
役割的に羽田≒伊丹、成田≒関空にした方がいい。

>ハブ機能を完全に消失、中途半端な国際空港となった関空は、
>沈降する関西の需要だけでは赤字の増大に歯止めを欠けることは出来ず、
>日本第2の国際空港の地位を中部に明け渡すと共に、
>関西も日本第2の経済圏を中部に明け渡すことになった。

上でも言ったようにまず中部に抜かされることはないと思う。
また名古屋は景気がいいがトヨタにおんぶに抱っこ状態たし。経済圏も規模的に大阪には勝てないと思う。
関空の赤字はアフォな官僚が甘い見積もりしかせず、糞不便な泉州に立てたから。大阪市内から国内線で関空まで行ってられるか!という話。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 02:53:15 ID:d1GSNFlz
神戸も京都も中枢都市。
これで問題ないだろ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 12:23:06 ID:Xi5OMzKj
>>568
横浜人的には問題があるそうです
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ