なんで大阪は東京と横浜に嫉妬するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
大阪の東京と横浜に対するコンプレックスはどうしたら解消できるのでしょうか?
2瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:41:54 ID:nTNBNtUJ
東京、東北、名古屋、大阪、福岡をフォーカス!
全国最新ガールズ・スナップを一挙公開

http://www.musiclife.co.jp/market/detail.cgi?site=2&maker_cd=00001&goods_cd=2018490408




東北ですら話題となるのに横浜が無いとはねえ・・・
つまり横浜の情報発信力は東北以下と言う事か?(憐憫

都会とは何か?それは情報の発信力と言っても過言では無いだろう。
つまり

東北>>>>>>>横浜

これがキミ達も認めたく無い悲しい現実なんだよ(プ
3國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:43:25 ID:FB7FAWYv
>>2 その雑誌が情報を発信しているのだと思いますが。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:43:36 ID:sS1a1XvB
上がってるスレを一通り見てみた。
國彦頑張ってるなぁw
5國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:44:39 ID:FB7FAWYv
>>4 頑張ってる人を無視しちゃ悪いだろ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:45:25 ID:hA9yyCng
大阪人は最近東京には勝てない事を自覚し
対戦相手を横ハメにしてる
7臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 22:45:38 ID:BiKStuy/
>>1
トンキン乙p
ついでにモンじゃ豚工作員國彦乙p
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:46:11 ID:sS1a1XvB
と勘違いするポコハメ人w
9臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 22:47:12 ID:BiKStuy/
>>6
トンキンのウンコレス乙p

日本中から略奪した経済以外の何でトンキンが大阪に勝てるんだよ?ppp

マジレスしてみろやp
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:47:47 ID:1PQoTRwA
>>7
機種依存文字使用の低レベル韓災塵w
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:48:05 ID:0Z+B1Sg9
日本第二 = 横浜
日本第三 = 大阪

これでしょ。
総合的に判断して。
12國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:49:30 ID:FB7FAWYv
>>11 2位が大阪で3位が横浜でしょ、常識的に。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:50:22 ID:0Z+B1Sg9
◆横浜がカッコイイ理由

1.港町で欧米文化の濃い町。
2.人口第2位。大阪よりも多い。
3.発展性・将来性も高い。人口増加数全国2位。
4."ヨコハマ"という名前がかっこいい。
5.デートスポット多数。ドラマの舞台でもよく使われる。


14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:51:11 ID:gKcBZUIe
総合的には 横浜>>>大阪

人口は   横浜>>>>>>>>>>>>>大阪
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:54:30 ID:0Z+B1Sg9
落ち着きある雰囲気の一度住んでみたい街

渋谷から東急田園都市線の急行に乗って19分。
横浜の中でも特に高級住宅街とされる地区が、このたまプラーザだ。
駅前にある、たまプラーザ東急ショッピングセンターは、
地元住民だけでなく近隣の街からもたくさんのVIP、セレブが訪れる街のシンボル。
駅から伸びる整備された道路の両側には、見ごたえのある美しい街路樹がどこまでも続く。
都内からそれほど離れることなく広々とした土地に住めるとあって、VIPのマダムに圧倒的な人気を誇る街となっているのだ。
渋谷へのアクセスが良いのが特徴のたまプラーザだが、ひとつ隣りのあざみ野駅は横浜市営地下鉄の始発駅でもあるため、
横浜へも25分ほどで行くことが出来る。都内にも横浜方面にも近く、しかも最高の住環境。
マダムならずとも、いつか住んでみたい憧れの街だ。
16臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 22:55:49 ID:BiKStuy/
>>6
トンキンのウンコレス乙p

日本中から略奪した経済以外の何でトンキンが大阪に勝てるんだよ?ppp

マジレスしてみろやp
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:55:58 ID:dncLsxJj
>>13
そえは事実だし、居れも横浜はたまに出掛けると面白いと思う。
しかし、如何せんエリアが狭いな。
遊び場もそんな多くない。
MM21が大失敗に終わったのも横浜には痛手。
長洲さんが構想したMM21は、本来もっと壮大な計画だったの知ってるか?
重要度では、大阪よりは下。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:56:09 ID:gKcBZUIe
>>15
イイネー
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:56:38 ID:0Z+B1Sg9
実際、多摩田園都市は外人よく見るよね。
あ、外人といってもチョンやチャンやピンやベトじゃないよw
あの広々とした贅沢な間取り、住環境にお住まいの欧米人様だよ。
その住環境にうるさい欧米人様をよく見かけるという事は
それだけこの街が認められてるって事なんだよね。
そうそう。この東急多摩田園都市こそ日本で唯一の世界標準規格に合った
住宅街なんだよ。
この前も、あざみ野の駅のホームで欧米ファミリー見たよ。
一家そろってしなやかなブロンドに白い肌、華やかな光景だねぇ。
大阪の阪急や阪神の沿線じゃあり得ない光景でしょw 
あんな下層市民が丸ごと移転して来たような街なんか世界標準規格じゃないもんねw
東武線みたいにベトナム戦争でも体験したような不細工な顔したアジア人が
分けわかんねぇ言葉で大声で話してる光景と違うでしょ明らかに。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:57:59 ID:dncLsxJj
>>15
動物園の街渋谷を出してる時点で、アウト。
貧乏人の巣窟じゃないか>渋谷
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:59:17 ID:dncLsxJj
欧米人様。
知的レベルが知れる。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:00:23 ID:1yIYN7Cz
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。

中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)

嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。

23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:00:49 ID:0Z+B1Sg9

田園都市線沿線は日本一の羨望の住宅街です。
都会的な雰囲気と豊かな自然とが見事に調和し、
人類の叡智がここに集約されていると言えます。
のっぴきならぬ事情で大阪(関西)勤務になったときは、
勘繰り好きの下衆どものあまりの低民度ぶりに
違和感をひしひしと感じました。将来こんな所に
いとしい子供たちが落ちぶれて住むことがないよう、
はやくから学習塾に通わせていますから、お受験に
滑ることはありません。勉強だけでなくバイオリンの
稽古にもいそしませています。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:01:19 ID:dncLsxJj
中区民が言ってたな。
田都エリアは多摩川超えたらお終い。
正確には用賀越えたらお終いか。
老人しか住んでなく、犯罪も多いと。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:15:42 ID:0Z+B1Sg9
2005流行語大賞

「阪在者」 意味:大阪在住の人(はんざいしゃ)


26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:20:19 ID:2Edcyn6R
>>4
お国自慢板で東京を意識したがる大阪人は、大阪が地道に作り上げた、産業を
規制の名のもと、東京に吸い上げた事に対する意識が強い人が大半だと思います。
ちなみに横浜より個人的には、鎌倉や江ノ島の方が大好きです。

東京の魅力はテレビ、出版業などのメディア産業が大阪に比べて盛んな事ですね。
出版業はもともと大阪の方が盛んで、出版社は東京の2倍近い約100社あったけど、
中央が「出版物の取次ぎは東京でしか認めません」という政策を打ち出したから、規制を
かけられた大阪の出版業は大きく衰退してしまった。
漫画分野でも頑張っていた大阪だが、手塚治虫、水島しんじ、梅図かずおなどの多くの作家が
大阪から東京に活動拠点を移してしまった事が、今考えると知的財産や経済的な面で見て、
大阪にとって大きな損失になったと思います。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:20:54 ID:2Edcyn6R
出版物とは言え、情報発信機能があれば、それに付随する要素であるスポンサー企業や広告代理店、
漫画の出版で言えば、アニメ制作会社、声優プロダクション、玩具メーカー、映像ソフト会社などの
コンテンツ要素も付随する可能性もあり、今日の東京のメディア産業が盛んなのは集中が集中を
呼び込んだ結果で、地方に出版規制をかけただけで結果的、いや現在進行形ですが大阪と東京の
経済格差はかなり広がっています。
最近、出版業は不況だけど、そろそろ出版規制くらいは緩和してもいい頃だろう。
妄想するけど、鉄腕アトムの虫プロ、ヤッターマンのタツノコプロ、エヴァンゲリオンのガイナックスなど
アニメスタジオのなどコンテンツ産業の担い手に関西人が多い事を考えると、出版規制がなければ
近畿地方にも漫画やアニメ産業が根付いていたかも。
いまや漫画、アニメなどのコンテンツ産業は2600億円の経済規模を誇る。
出版規制などで東京と同じ土俵で競争の出来ない大阪だが、近年アニメ産業にもようやく取り組み始めたそうだ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:36:07 ID:0Z+B1Sg9
2004年12月1日現在で
神奈川県 874万7000人
大阪民国 884万1000人

このペースで行くと今年中に神奈川県が大阪府を抜く事は確実。
神奈川県は名実共にNo.2の都道府県、
横浜は名実共にNo.2の都市になります!
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:37:36 ID:TqlXrG12
よかったね、人口が増えて
少子化なんだから、子供も増やしてくれよ。
神奈川は、そこそこ子供がいたんだけな
30臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 23:39:35 ID:BiKStuy/
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 12:18:01 ID:cSyDFJjE
>>15
モンスーンカフェがあんだよね。
ttp://party.global-dining.co.jp/monsoon2/

会社帰りや土日に気軽に行けるなんてうらやましい限りだ。

関西もUGグローバリーがんがれ。
3231:05/01/13 12:29:24 ID:cSyDFJjE
×UGグローバリー
○ユージー・グローイングアップ
失礼しました。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 23:12:25 ID:oEvBW40w
関西の奴ってなんであんな汚い言葉が喋れるの?日本語じゃないよそれ(w
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 23:32:28 ID:34BGWEJq
横浜人、あっちこっちで妬けスレ立てて、必死だな。早くいい加減に大阪より
格上だという証拠を見せてみろよ。人口や賃金など東京のおこぼれなんて意味が
ないからな。横浜の文化で生み出したもので証明してみろよ。まあ何もないけどな
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。
大阪人のレスは品がないなあ。
コンプまみれの貧民ばかりだからなあ。