実際、名古屋より横浜の方が都会でしょ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
人口は当然のことながら街の規模でも横浜が圧勝。
実際、名古屋より横浜の方が都会でしょ。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:40:09 ID:/0y7kpQ4
間接的に大阪を煽ってるなw
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:40:44 ID:sIM93JVv
名古屋より上だの福岡より上だの・・・
ハマのカッペは狂人揃いかw
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:41:42 ID:bshHu7Cg
横浜は都心だけではなく分散型なんだよな。
田舎者はみなとみらいしか見てないようだけど。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:42:28 ID:GPpUpCXA
名古屋も県内で分散してるし市内でも分散してるが
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:42:41 ID:sIM93JVv
分散してようがともかくトータルでこれ。
これが現実w

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
NO09 神戸市  573.    59   285  229
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:44:56 ID:Qx0anbwd
大阪に勝てないと分かったら次は名古屋か。
見境無いねぇ、横浜は。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:45:31 ID:bshHu7Cg
名駅と栄以外の街ならセンター南レベルで瞬殺できる。
9國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 21:45:45 ID:FB7FAWYv
名古屋?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:48:27 ID:sIM93JVv
勇気を持って、広島仙台に立ち向かえ。
ハマのカッペよ、オマエラの敵は、目標は、どこだ?w
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:48:57 ID:P4PwSMWN
互角だな。

しかし世間一般のイメージは
横浜>>>名古屋だろうな
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:49:37 ID:gKcBZUIe
横浜>>>大阪>>名古屋
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:50:22 ID:GPpUpCXA
「横浜はベッドタウン」言えばブチギレ泣いた横浜人
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105336315/
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:52:18 ID:Qx0anbwd
世間 大阪>名古屋>横浜
韓東 大阪>横浜>名古屋

韓東の常識は世間の非常識
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:52:26 ID:/0y7kpQ4
横浜>>大阪=名古屋
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:52:48 ID:Crod9PYa
またかよ。>>1よく考えて建てろよ。
はっきり言っていらんだろ。多すぎだし。
なんかもっと別な話題無いの?
名古屋たたき福岡たたきとか大阪たたきとか十分あるんだから
そっちでやれよ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:53:14 ID:DrDToW6E
住みたい街は横浜
18みそさく:05/01/12 21:53:25 ID:bCRud04Z
おいらも横浜の方が都会だと思ってたが、

横浜や東京に住んでた人にきいたら名古屋と大差なく
横浜は北が山で南は海で範囲が狭いと言っていたけどそのへんはどうなの?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:54:17 ID:gKcBZUIe
関東圏にいないと負け組
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:55:16 ID:xIcLsLUU
>1は、名古屋と横浜を絡ませればヒットスレになる、
1000レス付くのも夢ではないと考えたわけか。
果たして、そう簡単にいくかな?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:56:22 ID:bshHu7Cg
>>18
横浜は名古屋より起伏が激しいし海が近い。
名古屋と違って車社会じゃないから、駅から離れたところには自然が残っている。
それが何か?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:57:41 ID:sIM93JVv
ハマのカッペはどこにでも噛み付くんだよ。
名古屋のような完全な各上には特に。
福岡とか仙台のような最近横浜を抜いた都市については完全無視。
まぁただの現実逃避だねw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:00:16 ID:GPpUpCXA
前立ったときは確か1000行ったかな
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:09:19 ID:IgGhO7iZ
経済と高層ビルでは横浜>>名古屋
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:12:17 ID:xsu71c55
横浜は田舎
http://home.a07.itscom.net/ac5/essays/ruralyokohama.htm

>横浜が田舎であると言う理由、それは人の動態が極めて狭く緩慢で(動態というより静態)、
>完全に横浜圏内で完結しているという、極めてruralなcommunityだからである。よって、
>横浜の構造は極めて田舎的であり、東京のように『オラ東京さ行くだ』的なactiveさ
>を持つ田舎もんを集めず、『別に東京まで出なくていいじゃん』というinactiveさを持つ
>田舎もんが昔から住んでいる、本当の意味での田舎と言える。この定義に従うと、恐らく
>日本で「都会」と呼べるのは各地方の中核都市で、筆頭は東京・名古屋・京都・大阪と
>いうことになると思う。横浜よりむしろ仙台や金沢の方が、人口動態的には
>都会と言えるだろう。横浜は人口は多いが、全然都会では無い。

>確かに、横浜は東京のベッドタウンの一角であり、東京の衛星都市というより、寄生都市
>という側面もかなり大きい。しかし、横浜は今まで述べた通り、横浜だけで完結する
>という「極めて田舎臭い」側面も持っており、従って東京とはまるで異質のアイデンティティーも持っている。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:14:35 ID:IgGhO7iZ
つーか、地下街以外全て横浜>名古屋
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:17:08 ID:sIM93JVv
名古屋を利用して横浜を田舎呼ばわりして馬鹿にしたい埼玉県人
VS
名古屋コンプレックス&福岡札幌仙台広島のことは怖くて見れない横浜人

この構図はやばい。
いちばん伸びるw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:17:44 ID:xsu71c55
政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615 ←単なる田舎ベッドタウンだと露呈してしまったw
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
福岡   11373
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170
さいたま  4701
千葉    4245
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:19:26 ID:bshHu7Cg
名古屋コンプレックス・・・





(゚Д゚)ハァ?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:20:32 ID:ioEEpIOO
名古屋>ハマ
31國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:20:51 ID:FB7FAWYv
>>27 あれ?方針変えたんですか?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:21:24 ID:IgGhO7iZ
名古屋人の第三都市コンプレックスが一番強力www
横浜に抜かれて第四都市に転落した名古屋人必死ww
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:22:13 ID:sIM93JVv
これでもコンプレックスを持たないなんて、どうかと思うよ。

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
NO09 神戸市  573.    59   285  229
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:22:12 ID:sG8OcQJL

横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:22:50 ID:5J9Yv+Ax
名古屋市民だけど、横浜の方が将来的に土地は上がるんじゃない?
最近、横浜の青葉区に20坪ぐらいの更地を購入した。(税込み3000万円位)
景気のいい名古屋で仕事をしながら、たまった貯金で関東方面の不動産に
投資して、運用するのが一番だと思うよ。
地震がこわいからワンルームマンションとかには投資できないけどね。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:23:02 ID:sG8OcQJL
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
37瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:23:15 ID:nTNBNtUJ
残念だけど、横浜は仙台以下だろう。
格上に噛み付き、イチャモンをつける事で誤魔化しているに過ぎない。
実際には仙台や広島レベルの都市と争うのが一番身分相応なのだろうが、
もはやプライドのみに執着するヨコハマ塵はそれが許せないのだろう・・・(憐憫
38國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:23:47 ID:FB7FAWYv




       うぁあついに出たカス爺コピペ!w




39國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:24:34 ID:FB7FAWYv




   しかも瑞穂区民もセットで付いてきた!w



40瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:24:40 ID:nTNBNtUJ
まずは自称オシャレ都市と名乗りながらも、ファッション誌に無視されるという現実を
見た方が良い(プ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:25:11 ID:IgGhO7iZ
名古屋は福岡とでも遊んでろw
4235:05/01/12 22:26:01 ID:5J9Yv+Ax
ちなみに名古屋市千種区在住、一応、祖父の代からの持ち家。
横浜の土地はしばらくは駐車場にするつもり。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:26:25 ID:sIM93JVv
ハマのカッペは数字も読めないのかな?
狂言妄言もそろそろやめよう。
マジメニ行こうぜ!!!

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
NO09 神戸市  573.    59   285  229
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:26:36 ID:/0y7kpQ4
瑞穂区民、乙
45瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:26:39 ID:nTNBNtUJ
>>41
現実は悲しいな。君の住んでいる街はその福岡以下なのにねえ・・・
46瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:28:59 ID:nTNBNtUJ
さらに、今旬のスタイルを、札幌・仙台・
原宿・名古屋・大阪・神戸・福岡の全国7大都市地区別スナップで徹底紹介
http://www.fashion-j.com/r/2001/400.html



東京/大阪/名古屋/福岡/札幌/仙台/神戸――<br />
全国7都市スナップシューティングで判明!!
http://www.geton.info/


あれ?自称オシャレ都市は?(プ
47パプティマス ◆mq.0SlY70E :05/01/12 22:29:21 ID:sG8OcQJL
オシャレ都市ねえw

■2ちゃんねる航空@ヤフオク便
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5777/take_off.html

そのHPの重要リンクのページにある
『横浜元町のドキュンショップ=ホンモク・ギャング』には、死ぬほど笑わせてもらいました(爆笑
48瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:30:54 ID:nTNBNtUJ
東京 札幌 仙台 名古屋 京都 大阪 福岡 全国7大都市で探した、オリーブ・
プリンセス スナップ参加者767人から発表。
http://www.magazine.co.jp/regulars/magamix/contents.jsp?shiCd=OL&gosu=200307


★ 東京・名古屋・大阪★
全国スナップ代表戦!
http://www.hinode.co.jp/public/fine/fine0502.html


横浜の文字が見当たりませんが?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:31:02 ID:xsu71c55
横浜からファッション文化発信なんかできわけない。
だってパクリと寄生で成り立った都市だもん。
5035:05/01/12 22:31:15 ID:5J9Yv+Ax
仕事をする場所と、投資をする場所と、遊ぶ場所、その3つの本拠地がある
人生を送りたい。

仕事をする場所・・・名古屋(給料がいい)
現在、住む場所・・・名古屋(職住接近、物価が安い)
投資をする場所・・・東京、横浜(将来的に土地の値上がり益が期待できる)
のんびりする場所・・・伊豆(会員制リゾートマンション)
将来、住む場所・・・沖縄、あるいはバリ島
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:32:52 ID:xsu71c55
                |  |  .|  .|  .|  .|
                .|| .|| .|| .|| .|| .||
                ||| ||| ||| ||| ||| |||
               ________
               (________)
               |   失格センサー.| ガンッ!!
    ∧_∧       \______/    ∧_∧        /■\
    ( ´ー`)         ☆,。~*.;:゚★"。.:;゚'   ( ´ー` )       ( ´ー` )
   /    \         /    \     /    \      /    \
  .||   ||        .||O ||    .||   ||    .||   ||
  .||   ||        .||   ||    .||   ||    .||   ||
   ヽ\ / /         .ヽ\ / /     .ヽ\ / /     .ヽ\ / /
    \_了_/           \_了_/      \_了_/      \_了_/
   (__)(__)          (__)(__)      (__)(__)     (__)(__)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    大  阪          横  浜        福  岡       名古屋
52國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:33:10 ID:FB7FAWYv
上場企業の規模ってバラバラだしなあ
本社、支店、営業所の規模もバラバラだしなあ

本社部門が非常にスリムな会社もあればその逆もあり様々。
3人でも支店、100人でも営業所、色々ですわ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:33:42 ID:IgGhO7iZ
地価でも横浜>名古屋
54瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:33:59 ID:nTNBNtUJ
東京、東北、名古屋、大阪、福岡をフォーカス!
全国最新ガールズ・スナップを一挙公開

http://www.musiclife.co.jp/market/detail.cgi?site=2&maker_cd=00001&goods_cd=2018490408




東北ですら話題となるのに横浜が無いとはねえ・・・
つまり横浜の情報発信力は東北以下と言う事か?(憐憫

都会とは何か?それは情報の発信力と言っても過言では無いだろう。
つまり

東北>>>>>>>横浜

これがキミ達も認めたく無い悲しい現実なんだよ(プ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:34:31 ID:bshHu7Cg
>>50
土地なら東京都港区を買いなさい。
56國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:34:33 ID:FB7FAWYv
>>50 給料がいいのは東京だけど。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:34:38 ID:xsu71c55
■BiDan(ビダン)
HAIR&FAHION全国7大都市スナップ選手権!(横浜は当然はいっていない)
http://www.fujisan.co.jp/Product/2199/

■Ollie(オーリー)
5大都市スナップサーキット
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡で総勢130人をキャッチ!
http://www.fujisan.co.jp/Product/3377/b/7284/

■vita(KK)
東京、札幌、仙台、名古屋、
大阪、京都、神戸、福岡
おしゃれガールズリアルスナップ400
http://www.kk-bestsellers.com/magazine/vita/index2004_02.htm

これはもうダメかも分からんね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:35:03 ID:ioEEpIOO
横浜人は手羽先でも食ってろ
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:35:29 ID:IgGhO7iZ
トヨタの本社は名古屋じゃないしねw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:36:15 ID:sS1a1XvB
スレタイ見て、
國彦あたりが頑張ってるかな?
と覗いてみたら、やっぱりいたw
61國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:36:58 ID:FB7FAWYv
>>58 それを言うなら・・・

   間違えるなよ。
6250:05/01/12 22:38:33 ID:5J9Yv+Ax
>>56
東京は給料が高くても、物価が高い。
また、東京は人材が多すぎて、なかなか組織の中で出世ができないという難点が。
毎月の給料に対しての、物価から見た必要経費の割合、自分の能力に対して
もっとも高い評価と給料を与えてくれるパフォーマンスでは全国で愛知県が一番
すぐれていると思う、マジで。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:38:36 ID:IgGhO7iZ
東横阪

――三大都市の壁――

札仙名広福
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:39:18 ID:sS1a1XvB
上がってるスレを一通り見てみた。
國彦頑張ってるなぁw
65臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 22:39:37 ID:BiKStuy/
ご注意くださいp

國彦 ◆RPZ/ID97yU =モンじゃ豚工作員

てめえは新jの子分だったなp
新jの命令で名古屋煽りやってるんだろp
横浜人に成りすましてトンキンの手を汚さずになp


66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:39:39 ID:bshHu7Cg
名古屋人に薦められて藤ヶ丘とかいう街を見てみたが、
激ショボでびっくりした。
67瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :05/01/12 22:40:46 ID:nTNBNtUJ
>>66
まあ、横浜はすべてがショボイが・・・
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:40:51 ID:xsu71c55
たぶん、横浜の田舎ぶりに絶句した人の方が多いと思う
69臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 22:41:18 ID:BiKStuy/
>>63
てめえ京都を無視するとは何を考えてるんだよp

大阪京都奈良大津

――文明の壁――

トンキンメコヤゴキハメズーホク蝦夷p


70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:41:35 ID:bshHu7Cg
>>67
だからセンター南レベルで瞬殺だって。
71國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:41:50 ID:FB7FAWYv
>>62 いまのバイト代に満足していると。そりゃよかったな。
   フリーターやるなら名古屋が最適か。まあ景気もいいし
   親と同居、交通費安い、物価安い、ウマー!ですかね。

   ひょっとしてサービス残業させてたのがビシビシ指導されたから?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:41:56 ID:IgGhO7iZ
名古屋人の第三都市コンプ爆発ww
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:41:57 ID:g/F9tbM+



( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ


  ムキになって自爆する中卒期間工=◆wik8uaKHSA ww


145 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :04/11/24 01:37:16 ID:/xF8GA0d
おまえらの反論はマクロ的な視点ばかり。
もっと物事を大きくとらえようね。

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  マクロってどういう意味ですか???
  小さいって意味なんですよね??


( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
7450:05/01/12 22:42:19 ID:5J9Yv+Ax
ちなみに俺は38だけど、名古屋に本社を置く上場企業(東証)で課長代理の
役職で、年収は税込みで840万円。(妻と子供1人)
同じ大学を出て東京の上場企業に勤めた友人はいまだに主任で年収は600万円
程度(家族構成は同じ)
75臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 22:44:45 ID:BiKStuy/
急成長メコヤを恐れ嫉妬するトンキンp
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:45:59 ID:jHBnc/VP
38で課長代理じゃ、今のうちにあれこれ投資して将来に備えた方がいいかもな。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:48:04 ID:bshHu7Cg
>>74
なんか個人の能力と東京名古屋という都市の評価をごっちゃにしてないか?
78國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:48:20 ID:FB7FAWYv
なんか意味の無い比較だなそりゃ。
会社によりけりとしかいいようがないぞ。
7950:05/01/12 22:49:21 ID:5J9Yv+Ax
>>76
だから、横浜に土地を購入したり投資してるじゃないか、
俺らの世代の老後は国の年金とか会社の年金基金とかは既に破綻している
だろうからな。
まだ30台なのに3000万円キャッシュで土地代払った時は横浜の不動産屋の目が点に
なってたよ。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:52:40 ID:FRiP/7F3
>>79
駐車場にして利回りどのくらい?
8150:05/01/12 22:54:52 ID:5J9Yv+Ax
20坪ちょっとだから車は5台しか置けない。
1台3万円として、3万円×5台=15万円
仲介してくれる不動産屋への手数料引くと、利回り4%ぐらいかな。
82國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 22:56:34 ID:FB7FAWYv
38歳で税込み年収800万で3000万のキャッシュ?
200万×15年で3000万。
お味噌汁の具も節約して貯めたんだろうか、
なんて豊かな生活なんだろう。(ため息)
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:57:14 ID:bshHu7Cg
横浜でも都心じゃないと3万は無理だな。
4%って少なくないか?
バブルはもう来ないだろうから地価上昇はそんなにしないと思うが。
8450:05/01/12 22:58:34 ID:5J9Yv+Ax
>>82
株で儲けたんだよw
1999年〜2002年にかけて
種銭1000万円が2200万円になったのが大きいな。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:59:49 ID:sS1a1XvB
そういってる國彦は、家族も貯金もない負け組なんだが・・・。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:00:08 ID:P4PwSMWN
めしや丼のない名古屋は田舎
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:00:49 ID:GSvqBTqo
利回り4%じゃきついね。
名古屋の投資物件なら10%越えてるのゴロゴロあるのに。
10年で、元金回収できるよ。
8850:05/01/12 23:02:39 ID:5J9Yv+Ax
>>83
テナントつきの利回り不動産(ビル)なら7-8%とかざらにあるけどね。
ただ、地震がこわいから、いくら利回りがよくてもビルには投資しない。
更地ならどんなに大地震がきても大丈夫だろ?
そのへん、俺は「大儲けよりも安全優先」の名古屋人の典型なんだよw
89追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/01/12 23:03:08 ID:R0zR0y2O
武蔵小杉で金まわせば?
青葉より単身者多いし
男リーマン人気1らしいから
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:04:16 ID:sS1a1XvB
武蔵小杉が人気No.1?
9150:05/01/12 23:05:32 ID:5J9Yv+Ax
>>87
10%を超えてる名古屋の利回り物件、たくさんあるけど
ほとんどが中古のテナントつきビル物件なんだよ。
東海大地震がきたら、一発で価値ゼロになっちまう。
それよりも東京横浜の土地(東急沿線)に投資した方が安全確実。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:06:34 ID:bshHu7Cg
>>88
横浜を売って東京都心(港区中央区)の土地を買いなさい。
売った資金を元手にローンを組みなさい。
立体駐車場にしなさい。

そして、買い換えるときはうちの不動産屋を通しなさいw
93追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/01/12 23:06:48 ID:R0zR0y2O
武蔵小杉をしらないのか
田舎者は損だねW
94國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 23:07:01 ID:FB7FAWYv
なぜ名古屋の土地を買わなかったのかが不思議だな。

   
95國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 23:08:22 ID:FB7FAWYv
名古屋市内にだって更地がいっぱいあるのに。
そして駐車場の需要が当然あるのに。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:09:01 ID:sS1a1XvB
國彦は生涯独身、当然面倒見てくれる子供もできないわけだから
今から老後のことを考えておけよ。
銭のない独居老人は悲惨だぜ?
運転が下手な癖に車に金を使いすぎるなよ
97國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/01/12 23:10:57 ID:FB7FAWYv
>>96 あ?あー・・・名古屋では危ないかも。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:14:42 ID:GSvqBTqo
ワンルームが一番家賃ぼったくれるんだけどね。
99臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 23:15:03 ID:BiKStuy/
                     ∧_∧
                    <`∀´、> 住みやすい町はどこだと思うニカ?
             ∧∧    ⊂ . ^ ヽ  ∧_∧   
      東京。 /<、`∀>   |   ∪ <    >  東京でレイプニダ。
         ∧∧ '⌒  ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ |
東京ニダ。/<、`∀>|/      <    > ィ|   | 
      | ′  つ          /⌒ / |l   | 東京でダニ。
      | l∪./          ./ /| . |」 /||
      | `/            .ι ゝ| . | ||  ||
       、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:28:56 ID:Qx0anbwd
低層だとこんな風に馬鹿にされちゃいますw
これはショック!日本第三都市が韓国にバカにされる!
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_17&nid=15238&work=list&st=&sw=&cp=8
名古屋駅 の前の CENTRAL TOWERSが恥ずかしく立っていますねW
nanpashi : 日 - 何か勘違いしているねwww日本人は誰も名古屋を誇りませんよ。ただ名古屋市(200万人)のGDP=ソウル(1000万人)GDPwwそれだけです。 (05/26 19:03)
unfinished : 韓 - nanpashi>誇っていたがwどんなあほうな monke yが.... (05/26 19:07)
sosimpa1 : 韓 - フィリピン?w (05/26 19:18)
kancan21 : 日 - 最大の田舎とは言っていたと思うが・・・誰か自慢してたのか? (05/26 19:20)
ghldnjs90 : 韓 - さん足犬ニングギリ号で 同じ新しい食だ.名古屋は 4大都市だ.何が分かって言いなさい. さん足年よ (05/26 19:29)
unfinished : 韓 - ghldnjs90>東京,横浜,大阪,名古屋..こんな概念? 横浜は単純に人口順位 2位に不過したのです...都市規模,経済力を計算して見れば名古屋は 3位迎えます...どうしてこんなにいきなり悪口をなさるのか? (05/26 19:30)
kim_pak_i : 日 - 心配しなくても釜山より遥かに発展してますよwww  (05/26 19:55)
unfinished : 韓 - kim_pak_i>釜山へ来た事がありますか?W自慰? (05/26 20:06)
l38 : 日 - まあ ソウルの1/2の面積に ソウルの1/5しか住んでいないんだから高いアパートはあまり必要無いな。 (05/26 20:18)
l38 : 日 - ソウルと違って、殆ど平地だけだし。 (05/26 20:19)
obos7707 : 韓 - nanpashi>>日本人自らが自分の国を誇らないと言う, お上手な仕業だね (05/26 20:24)
avril38 : 韓 - 旅愁(100以下)の GDP=名古屋市(200万名) キルキルキル (05/26 20:39)
daewoonchi : 日 - 人口1100万人ソウルのGDP=200万人名古屋のGDP  warota! (05/26 21:10)
unfinished : 韓 - daewoonchi>同じ位の規模のソウルと比較されますねw (05/26 21:23)
thi22 : 日 - ソウルより広いなあ。 (05/26 22:10)
unfinished : 韓 - thi22>W...ソウル面積の 1/3位だろう? (05/26 22:20)
hyperdog : 日 - 名古屋は偉大なる田舎だ。俺は大好きだ。でもソウルとGDPが同レベルなのは、誇っていいのか? (05/27 00:09)

101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:36:42 ID:Qx0anbwd
主要繁華街の百貨店売上高(2002年度 単位億円)

新宿 5,696
梅田 5,123
日本橋4,681
池袋 4,364
横浜 3,205
栄  3,014
天王寺2,817
銀座 2,256
難波 2,032
渋谷 2,030
名古屋1,605
心斎橋1,583

http://www.jri.co.jp/thinktank/research/kansai/report/2004/0617.pdf
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:41:12 ID:Qx0anbwd
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)
特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
名古屋市  41.55%← 注目!!
さいたま市 38.36%*
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
*…さいたま市は旧浦和市、旧大宮市、旧与野市の合算データ。
参考データ
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/index.htm
見事に都会順に並んでいますね。 普段は都会ヅラしていても、ことごとく馬脚を現してしまいます。 これを見れば一目瞭然です。
やはり、真の都会は東京、大阪、横浜、神戸の4大都市。 それ以外はクソ田舎ですね(w
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:51:14 ID:IgGhO7iZ
やっぱり名古屋は糞w
104臓器林(トンキン氏ね!) ◆SaSZiGVq/E :05/01/12 23:53:01 ID:BiKStuy/
>>102
京都が糞とはどういう意味だよp
死ねよp
糞はトンキンとかゴキハメとかこう屁だろp
105みそさく:05/01/12 23:56:59 ID:bCRud04Z
>>102
大阪と名古屋の間の都市は
電車を使って他の県に出ってる・・・
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 05:38:39 ID:BZ5U4N4H
>1当たり前。名古屋は糞田舎ですから横浜と比較しちゃ横浜に失礼!ありとあらゆるものがしょぼくて低層ビルだらけ ご自慢のチ〇ポビルだけが名古屋人の誇りです
107臓器林(カンキン氏ね♪):05/01/13 06:21:20 ID:ROGillWn
!カンキンってキンカンみたいやから、、
ん〜 サイキンかな?・・・それともシャーキン?W
なんっか、細菌やら借金みたいやな(笑
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 21:12:48 ID:ohHdsrsn
>>100-102を見る限り名古屋より横浜のほうが都会だな。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 00:55:55 ID:SK0byvMW
名古屋は糞田舎
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 00:57:25 ID:5ZQbZQ/L
名古屋は田舎で構わないよ。
田舎だろうが、馬鹿にされようが名古屋に満足してる。
こんな糞スレ立てた関西人は氏ねよ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 00:59:33 ID:SK0byvMW
と、糞田舎者の負け犬レス
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:03:02 ID:/94Xarep
何で福岡VS横浜スレが無いの?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:03:54 ID:3WEDkx20
>>110
何でも関西関西って馬鹿だね!!
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:05:55 ID:oTEtGv1u
>>112
昔あったが、盛り上がらない。
何にでも味噌をからめるのがスレを伸ばす秘訣。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:09:41 ID:wG0IKrdt
>>110禿同
ホント、名古屋と比較して満足してくれるならそれで良いよ。
横浜もイイ所だし遊びに行くけどね。
そんなに比べる事では無いと思うけど。


116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:11:51 ID:SK0byvMW
名古屋人は負けたと分かると急に卑屈になるからな
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:17:24 ID:3WEDkx20
名古屋に勝ってもいいことないだろ
横浜に勝ってもなにもないぞ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:33:45 ID:HypFvzAe
あ〜あ横浜って過小評価されてるよね。名古屋なんて都市としての質、魅力は最低ラインだよ?松坂屋があってトヨタがあれば都会なら苦労しねぇな。横浜は東京に近いせいか影が若干薄いけど素晴らしい都市です
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 02:54:12 ID:9zuTeQT0
名古屋が元気といわれて久しい。名古屋を中心とする愛知県の経済成長率は
全国平均を大きく上回り、好調なトヨタ自動車を筆頭に、2月の中部国際空港の開港、
翌3月には愛知万博が開幕するなど、明るい話題で持ちきりだ。全国的に景気回復の
足取りがいまひとつ力強さに欠ける中、他に先駆けて好況の波に乗る名古屋経済の原動力を探った。
 1日110万人の乗降客が行き交う名古屋駅。その駅前が、「摩天楼街」へと姿を変えつつある。
駅前東側に広がるのが、平成18年9月末に完成予定の高層オフィスビルの建設現場だ。
完成すれば、46階建て247メートルと、中部一の高さとなる同ビルに、トヨタは東京から
海外営業部門が拠点を移す。「中部国際空港も開港し、業務の最適配置を進める中で移転を決めた」
(同社)というが、トヨタは地元志向を強めており豊田市と東京にある両本社とならぶトヨタの
名古屋本社として位置づけられる。
 一方、名古屋駅の北側ではトヨタや中部電力、名古屋鉄道などが建設する高さ約180メートルの
「名古屋ルーセントタワー」も、19年3月の完成を目指して建設が進む。また南側の三井ビルも
高さ170メートルの超高層ビルへの建て替え計画を進めている。「東京・汐留の再開発にも匹敵する
経済効果」と評される名古屋駅前再開発は一気に加速し始めた。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 02:57:30 ID:9zuTeQT0
名古屋駅前再開発に先鞭(せんべん)をつけたのは、名古屋駅上にそびえる
高さ245メートルの高層ツインタワー「JRセントラルタワーズ」だ。
11年末の開業以来、好調な名古屋経済の象徴ともなってきた。
 その建設計画を手がけたジェイアールセントラルビルの酒井吉彦常務は、
「他社のプロジェクトも動き出し、相乗効果で周辺の活性化が進む」と、
窓外の建設風景に笑顔を見せる。
 タワーズの建設プロジェクトは、国鉄が分割・民営化され、JR東海が誕生した
翌年の昭和63年に計画がスタートしたが、着工したのはバブル崩壊後の平成5年。
名古屋も不況の波に洗われるなか総工費2000億円規模の大型プロジェクトに懸念を
示す声も少なくなかった。しかし、完工後のタワーズは、オフィス棟の入居率がほぼ
100%を維持するほか、南棟に入居する名古屋マリオットアソシアホテルの客室稼働率は
開業当時で80%。昨年度は85%へ伸ばすなど順調に業績をあげ、名古屋駅周辺の地価を
牽引(けんいん)した。タワーズの成功が、現在の名古屋の活況につながったともいえる。

121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 03:00:30 ID:9zuTeQT0
名古屋の百貨店業界に大きな変化をもたらしたのは、12年3月にやはり、
タワーズの足元にオープンしたジェイアール名古屋高島屋だ。もともと名古屋の
百貨店は中区の繁華街・栄地区に松坂屋、名鉄百貨店、名古屋三越、丸栄の「4M」が
共存してきた。年に何度も大売り出しを繰り返す、百貨店としては古い
営業スタイルながら、保守的とされる土地柄もあって、外部企業の参入は難しいとみられていた。
 だが、高島屋は名古屋の百貨店にない、ティファニーやバリーなど世界的なブランド店を
誘致し進出。食料品フロアも有名ブランドを誘致するスタイルで人気を集めた。
12年度の608億円から毎年2ケタ増のペースで売り上げを伸ばし、昨年度の
売り上げは827億円にのぼった。
 これに対し、地元勢も巻き返しを図った。丸栄が中高生をターゲットに改装を行い、
松坂屋も増床でOL向けのブランド強化などの対抗策を打ち出した。
 名古屋は肥沃(ひよく)な濃尾平野の米作で古くから栄え、戦後は自動車、機械などの
重工業で発展した。そこから生まれた強い地元志向と保守的な気質は、変革を望まない
硬直性につながりかねなかった。セントラルタワーズや高島屋などの新規参入は、
そんな名古屋経済に風穴をあけて潜在能力を呼び覚まし、現在の活況につながったといえそうだ。

122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 15:38:29 ID:SK0byvMW

トヨタは名古屋の企業じゃないよね。

松坂屋は東京でも大阪でも経営不振の上に三流百貨店扱いだね。

御愁傷様。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 15:54:38 ID:d3kvf5U/
名古屋より都会というのは東京のお世話にならなくなってからほざけ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 16:18:34 ID:wG0IKrdt
>>123
実際、鬱陶しいんだよね、YOKOHAME(横ハメ)人。
「横浜に住んでます」って得意げに言うやつが多いけど都内まで通勤して来る。
朝早くから起きて大変だ。所詮は出稼ぎ労働者だから地元で働く人は少ない。
東京人は当然、2番目が大阪、3番目が名古屋が常識。
横浜は埼玉と一緒でベッドタウン、東京に住めなかっただけの事だよ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 17:05:50 ID:rbijDDG5
職住隣接なら横浜でも名古屋でもいい。
ただし車通勤必須。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 17:09:44 ID:GTX8j7Uw
都市的景観の面積でいったら
圧倒的に名古屋のほうが上だな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 17:18:01 ID:/94Xarep
首都圏は一括りに扱われるのが普通だろ。

東京、大阪、名古屋

これが普通。ちなみに東京という概念は、川崎、横浜は含まれる。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 19:10:00 ID:3WEDkx20
トヨタの車に横浜タイヤは似合わない。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 19:11:35 ID:SK0byvMW
東京、横浜、大阪


これが普通
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 19:30:05 ID:NSRuirjP
東京>大阪>名古屋>横浜
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本三大都市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(三大都市 から転送)
日本三大都市とは、日本の中でも3つの指に入る大きな都市のこと。

主に、

三大都市圏の中心となる東京、大阪、名古屋

単 独 の 都 市 と し て の 規 模 が 大 き い
東 京 都 特 別 区 、 大 阪 市 、 横 浜 市

江戸時代における江戸、京、大坂
を指す。

この項目、「日本三大都市」は書きかけです。この記事を加筆、訂正 (http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82&action=edit)などして下さる協力者を求めています。