ランドマークタワーvsセントラルタワーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本一の高さを誇る・横浜のランドマークタワー
JR名古屋駅前のJRセントラルタワーズ

高層ビルの中でも有名なこの2つについて何でもどうぞ!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:39:29 ID:8zyPeVBm
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041115001005.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041115001031.jpg
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20041115000729.jpg
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20041115000747.jpg
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20041115001842.jpg
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20041115001902.jpg
http://page.freett.com/k_and_m/wall4670_1024.jpg
宇宙一の駅ビル 名古屋JRセントラルタワーズの重さは、
愛知・三重・岐阜の人口と同じ 約1100万人分(1人50kgで換算)
紙巻タバコ(1本1g)に換算すると5700億本
水素原子に換算すると350000000000000000000000000000000000000個に相当
ついでに建設費2035億円!!!!! タワーズ最強!!!!!!!!!!!!!!!  
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:40:10 ID:8+GHCgOl
ランドマークタワーは単数で、セントラルタワーズは複数という点では
セントラルタワーズの勝ちというのが一つの見方。
高さという点でランドマークタワーの勝ちというのも一つの見方。
ランドマークタワーが横浜の象徴であるのに対して、セントラルタワーズ
が名古屋の中央点を表すという点で、カバーする範囲でランドマークタワー
が勝ちというのも一つの見方。
両者の所在がかたや横浜、かたや名古屋という点で、どちらが勝ちかと考える
のもひとつの見方。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:45:21 ID:QuM+ZW6+
全国一の嫌われもの岡山

県民性
女性から見た出身地別男性との相性

岡山の男性と相性がいい女性の出身地

香川

岡山の男性と相性が悪い女性の出身地(かなり努力が必要)

北海道(札幌圏) 青森 秋田 茨城 栃木 群馬 東京23区(東)
神奈川(旧横浜) 新潟 静岡(東部) 兵庫(東部)
山口 福岡(筑前)

http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/KENMIN.html

札幌、東京、横浜、静岡、兵庫、福岡(大都市圏の大半w)
もう、何も言う事ないですねw
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:56:14 ID:1IriWUOT
札幌のJRタワーも入れてよ!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:56:49 ID:QuM+ZW6+
岡山の二度泣き
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/tyukantoushin/tyukantousin.htm

札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:57:33 ID:8zyPeVBm
コピペ厨失せろ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:58:19 ID:b/lcabGN
福岡タワーもいれろ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:00:10 ID:1IriWUOT
>>8
福岡タワーはダメー
超高層ビルじゃないもん
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:07:42 ID:4XOeQf0+
(・∀・)札幌JRタワー
横浜ランドマークタワー
名古屋セントラルタワーズ
大阪WTC
広島基町トレド
(福岡タワー)
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:12:41 ID:8+GHCgOl
タワーがランドマークになっている都市は、比較的歴史が浅い都市といえる。
東京のランドマークは東京タワーではなく皇居であり、京都のランドマークは
東寺の五重塔でも京都タワーでもなく京都御所。大阪のランドマークは通天閣
でも大阪タワー(閉鎖中)でもなく大阪城。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:18:24 ID:jtCvkvVM
ランドマーク 【landmark】


(1)山や高層建築物など,陸上の目標。
(2)土地の境界標識。



三省堂提供「デイリー 新語辞典」より


山も良いらしいよ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:22:15 ID:SmONULZG
大阪は天保山だな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:23:30 ID:8+GHCgOl
>>13
日本で一番低い山として有名。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:30:21 ID:9CnQI1Hv
集客力 タワーズ>ランドマーク
存在感 タワーズ<ランドマーク
高級感 タワーズ<ランドマーク
利便性 タワーズ>ランドマーク
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 22:03:58 ID:Kt9tcbCP
美しすぎる名古屋城と夕日のコラボレーション
http://www.mof-tokai.go.jp/topphoto-siro.jpg
名古屋駅桜通口 大都会の玄関にふさわしいイルミネーションと賑わい
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20041115001902.jpg
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20041115001842.jpg
圧倒的な存在感の双塔
http://www.ncvb.or.jp/photo/image/big/towers.jpg
ギネスに乗る程の巨大ステーションビル
http://www.jrbm.co.jp/TW1.jpg
17播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◇UYKinKIqWU:04/12/22 22:09:30 ID:49yBcZKr
ランドマークタワーに飛行機激突きぼん

ランドマークタワーが崩れてゴキハメが大量に駆逐されるのを

大笑いで見てやるわ)ガハハハハ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 22:40:45 ID:69y3h9Qg
パノラマ・横浜ワールドポーターズ(夜景)
http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160033.html

パノラマ・横浜美術館からみたランドマークタワー。
http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160007.html

おまけ
パノラマ・神奈川県庁(キングの塔)
http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160019.html

パノラマ・横浜税関(クィーンの塔)
http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160018.html

パノラマ・横浜開港資料館
http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160020.html

ホテルニューグランド
http://www.francis-hope.com/virtualtour/fsqtvr/03yokohama/html/200411160024.html
19播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◇UYKinKIqWU:04/12/22 22:45:40 ID:49yBcZKr
>>18
関西人の金を略奪してそんな代物を造りやがってwww

そんなもの北チョンにミサイル落とされてぶっ壊れればいいねwww
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 22:54:12 ID:8+GHCgOl
>>19
小豆島と淡路島の間の海域でしかない播磨灘が関西関西と言ってくれるな。
21播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◇UYKinKIqWU:04/12/22 22:56:24 ID:49yBcZKr
横浜なんていくらネコを被ろうが、トンキンのメス豚なんだよw
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 22:58:29 ID:8+GHCgOl
猫を被った豚という形容が面白い。
ところで、播磨というのは昔の女性用自慰道具の名にある。
23播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◇UYKinKIqWU:04/12/22 23:02:28 ID:49yBcZKr
トンキンの肉奴隷として使い捨てられる運命のゴキハメw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 23:20:00 ID:kzI1wcqV
ホシュ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 22:43:55 ID:GtFPP+6/

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 10:51:09 ID:r52RnwpX
416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/03 01:50:29 ID:tvznAo7g
だからこれで順位は決まっておろうが

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm


417 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/03 01:52:41 ID:xQW6WvW+
札幌、福岡は川崎以下w


418 :國彦 ◆ozzu2expuY :05/01/03 02:00:56 ID:EpGdmjPj
>>416 こんな具合ですか。

SS 東京
 S 大阪
 A+ 横浜
 A 名古屋
 B 神戸、京都、川崎、札幌
 B- 福岡、広島、北九州、仙台
 C さいたま、千葉
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 11:19:37 ID:r52RnwpX
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104663635/

ID:6q3s2Zi6=ID:O5lmp1gr 名古屋工作員
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 23:19:30 ID:97j7WuVg
フロア面積
セントラルタワーズ>ランドマークタワー
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 23:32:10 ID:+7VL/QHV
当たり前!ツインタワーに勝てるはずないだろ
30國彦 ◆ozzu2expuY :05/01/05 23:32:27 ID:YJQG3wv/
セントラルタワーズ
延床面積 :416,565m2
用途別
百貨店/約120,000m2(店舗面積約65,000m2)
ホテル/約90,000m2(客室数780室)
オフィス/約90,000m2(賃貸面積約60,000m2)
レストラン街・多目的ホール、展望台/約20,000m2
その他/約90,000m2(駅施設・駐車場など)

ランドマーク
延床面積 :392,885m2
用途別
オフィス/約166,000m2 
ホテル/約83,000m2
ショッピングモール/約74,000m2 
駐車場/約60,000m2(駐車台数約1,400台) 
その他/約10,000m2
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:53:00 ID:l5qyqcim
>>2
何故ゆえにタバコで換算するんだ?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://www.31sumai.com/yahoo/A3418   http://www.s-tower.com/
http://www.umeda-t.com/         http://www.beall-osaka.com/
http://www.gm-tower.com/        http://www.mid.co.jp/osaka/
http://www.lt-namba.com/        http://www.v-osaka.jp/
http://www.comscity.net/twintower/   http://www.k-landlex.com/
http://www.31sumai.com/yahoo/A3415   http://www.soarstower.com/
http://www.tower33.com/         http://www.suitemark.net/
http://www.urbaodyssa.com/       http://www.nakanoshima-tower.com/
http://www.next-umeda.com/     http://www.daitaku-osaka.co.jp/oegt/
http://www.hanshin.co.jp/herbis-ent/  http://www.urbanlife.co.jp/midosuji/
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MF001008/index.html   http://www.rnt.jp/
http://www.lc-yoriki.com/landplan/landplan.html  http://www.mid.co.jp/temma/
http://www.kubota-m.com/project/concept.html  http://www.citygate-tower.com/
http://www.ra-tower.com/flash.asp   http://www.osaka-sumou.net/area/tenma/
http://r-tanimachi.daido.gr.jp/tanimachi_index.html  http://www.ct-horie.com/
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/d001/index.htm  http://www.3432.jp/
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/kansai/shinchiku/A2652001/ http://www.ct4.net/
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai_area/ct_kitahorie/
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu3.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu8.htm
http://www.sankeibldg.co.jp/company/enterprise/new_nishiumeda.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/33.htm  
http://www.cadcenter.co.jp/webgallery/webgallery_cg65.html
http://www.homewith.net/mh/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST2j3m4bs&bk_hcd=SELbizvdws&nTag=8