1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
今度、政令指定都市になる静岡に行ったんだけど、正直熊本の方が都会的な雰囲気を感じたんだよね。
俺って、おかしいかなぁ?それとも普通?
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 02:11:59 ID:ShdZwFGB
「う〜っ」
∩_∩ ∩∞∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
((( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ))
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(( (_)し' (_)し' ))
「くま!!」
∩_∩ ∩∞∩
∩ ・(ェ)・)∩∩ ・(ェ)・)∩
〉 ノ 〉 ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 04:24:12 ID:ED3QQxhb
当たり前のこと
昔ラジオで岐阜市出身の人が静岡市みて
大きな街で驚いたみたいなこと言ってた人がいたけど。
でもそんなに違うか?
岐阜は街が古くさい感じがした
路面電車も廃止されるしな
熊本とはレベルが違うと思う
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:09:54 ID:EFqSj6GX
岐阜は九州で言えば・・・宮崎くらい?
大分長崎よりは下な印象がある
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:14:03 ID:3z1Ty/Xz
岐阜駅前だっけ再開発ビルがたくさん建ってるの
画像見たけど結構すごいね
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:07:30 ID:lumiLPTi
岐阜県庁に行ったときはびっくりした。周りに、何もなくて。
県庁舎の立地に関しては、静岡>>>>>>>熊本>>>>岐阜だった。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:51:27 ID:3z1Ty/Xz
熊本県庁も郊外の立地だが一応オフィス街もどきがあるからな
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 18:03:01 ID:3z1Ty/Xz
あげ
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 20:24:00 ID:Msjn+Np4
政令市以外は全部田舎っつーか普通の町にしか思えん
熊本と岐阜は似てるよ。
ソープランドしかない。
政令市といっても千葉の中心とか広島はショボイけどなぁ
北旧も結構ショボだが都市高速、新幹線、モノレールなど高架線が沢山あって一見都会的
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:21:11 ID:4itWH1ps
熊本の街中は百万都市レベルだよな
マジでびっくりしたよ
静岡はビル街は凄いんだけどな
街がな・・・あれだからな。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 13:38:15 ID:krd8U3q3
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:51:56 ID:U7208589
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 16:03:51 ID:p1DRb5s+
>>新潟にも行った?
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 17:07:24 ID:I9pB2rPL
熊本はばあちゃんがいるので何十回も、新潟にも3回くらい行った(最後が朱鷺メッセ開業直前)。
新潟は都市構造が都会的だね。駅前は政令市のオフィス街みたいだし。
でも都心部は熊本が上だね。市街地の広さも熊本が上。
道路と新幹線では完敗。
都会度はどっちもどっちかな。
たった3回しかいったことのない新潟の方が都会に見えたのか。
熊本はよっぽどショボイんだな
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 17:42:13 ID:I9pB2rPL
?
オフィス街と道路・新幹線がね。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 17:45:31 ID:ZwMMMFow
オフィス街と道路・新幹線は、ポイント高いね。
低層が多少多く連続するだけなら、埼玉と変わらんからね。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 17:50:49 ID:YlqAJUes
新潟とくらべてどっこいどっこいなら
金沢ともいい勝負レベルっつこーとね。しょぼいね。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 19:51:06 ID:nyzQgTmr
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 20:23:54 ID:5dZog/hh
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 21:48:08 ID:VkfScuZ1
静岡に足りないもの
*風俗街(ソープ・ヘルス)
熊本に足りないもの
*企業の拠点(支店・営業所)
*熊本生まれの大企業
*市財政力
静岡の浅間神社に行ったついでにもうちょっと奥を見てみようと
足を踏み入れたら、山中にまで嵌まり込んでしまったよ。
鯨ヶ池付近で横に逸れて下山したけど、
下手したらそのまま南アルプス登山をするハメになるところだった。
登山道の入口が街中にあるとはねぇ・・・
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 23:58:06 ID:U7kC1QIJ
それでも南アルプスには、ほど遠い。
あなたの歩いた道は、散歩道程度。
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 00:00:53 ID:QiIzEnNN
test
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 09:45:14 ID:2EoZyW1r
>>27 何となくワロタ
熊本城から金峰山方面に迷い込むようなものか?余り考えにくいがw
32 :
27:04/12/06 12:32:51 ID:x5CDcJcr
浅間神社が構えている所って、谷津山や
もうちょっと大きいところで日本平みたいな、
周りを平地に囲まれた独立丘陵だと思ってたんだよ。
身延山系の末端だと知ったのは後のこと。
でもなかなか楽しかったから、今度はトレッキングシューズ持参で
文殊岳まで登ってみようっと。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 01:30:43 ID:QRlHfKuR
>>27 静岡なら独立丘陵の谷津山でも遭難できるよ。
案内板があまりに不親切なので。
なんだかあの山には行方不明になった仏さんが斜面に沢山いそうな気がする。
日本平って基本的に禁猟区だけど、
ときどき「害獣駆除」という名目で猟銃をぶっ放してますよね。
野犬でも棲んでいるんですか?
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 21:03:46 ID:5CixbxgO
age
静岡市って合併前は元々40万都市の核だからな。
ショボく感じるのも無理も無い。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:49:26 ID:K9U/eMmU
間違いなく静岡の方が都会、熊本は商店街だけだった。その商店街も一歩外れると閑散としてたし。
市街地とか見た目ショボショボでせいぜい30万都市並み。
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 12:56:03 ID:7azkPz/v
>>38 文章の稚拙さからも明らかなように子供の書いた駄文。
一度その目で見てみるといいよ
38に同意。
熊本は商店街・風俗街は強いが、企業の拠点が少ない分、損をしている。
いくら熊本城景観規制といえ、主流が7階建てのビルは寂しい。
同中核市で100m200m級の建設ラッシュであるのに対して、熊本市には計画すらない。
理想はビジネス街を駅前にすべて引っ越しするのが一番いいのだが
38=40
普通に考えりゃわかる。
静岡は「まち」は一つじゃないからな(あえて「街」とは言わない)
田舎呼ばわりする奴は、いろいろな「まち」を見た上で言っているわけじゃないんだろう
駅前だけじゃないんだぜ、静岡は
梅ヶ島とか足久保とか井川とか小河内とかさ・・・
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:44:13 ID:GNLU1sIJ
>>梅ヶ島とか足久保とか井川とか小河内とかさ・・・
初めて来た人は、ある意味びびるだろうな。コンクリートジャングルで・・・
もっと街に自然が欲しいもんだ
自然を保護するにはある意味集中させたがいいのは俺の考えだけか?
熊本市は中心街が寂れ、郊外に活気がある。
景色いい自然に工場立地・郊外スーパーが立ち並ぶ。車社会においては便利だとは思うが、自然破壊してるのには変わらない。
>>41 わかるようなわからんような。根拠がないからな・・・
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 01:34:03 ID:6VqMHET/
えーと、熊本の方、
>>42と
>>43はアメリカンジョークですんで
そこんとこ真にうけないようによろしくお願いしますm(_ _)m byしぞーか人
>>1 おかしい、と思う
静岡駅から駿府城跡あたりまでを歩くと静岡は結構大きい街だと感じた。
熊本はアーケード以外ほとんど印象に残るものはない、新潟はいまいち都会を感じなかった。
>>6 岐阜は長崎くらい、町並みが少々ボロイところも長崎と似てる。大分、宮崎よりは大きい
熊本で市内から離れてて、とにかく田舎〜!ってところはどこになるんですか?
球磨郡?ってところはかなりの田舎だと思うんですけど
誰か詳しい方、どれくらい田舎か教えて下さい!
彼氏のおばあちゃんがそこ出身らしくて、旅行に行くかもしれないんです‥。
おばあちゃんから気に入られてるので、断ることもできないし
いってみようと思うんですけど、ちょっと不安‥。
おい!
井川には駅がありますがな
井川線の井川駅
>>48 球磨郡五木村かな。人口密度10人/ku未満だし。あっち方面はあんまり知らんけど。
つーか、将来そこに住みつくとかならともかく、旅行程度で不安になるなよw
>>49 駅があるから不便ではないとは限らない罠。
いやぁ、不便か否かを言っている訳じゃなくてだね、
井川には駅がある
↓
井川の「まち」は駅前のまちの一つ
↓
井川駅前を、静岡市の代表的な「駅前繁華街」として扱うことが可能
ってコトかと
ちょっと論点がズレたな
>>42では、「駅前」といくつかの「辺境」を対比させているのに、
「駅前なのに辺境」である井川が一緒くたにしているのがマズかろうと言いたかったんだ
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:45:22 ID:vk9iZgmQ
井川は田舎ではない。
秘境。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:54:33 ID:C+47WAS5
静岡にも秘境があっても、県人口が380万人いるから、政令市が2市誕生するので羨ましいね。
56 :
チブニ クォリティ(`・д´・ ;) ◆9994867Y52 :04/12/10 23:57:57 ID:fQy37K52
新潟にも秘境があっても、県人口が250万人いるから、政令市が1市誕生するので羨ましいね。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:03:36 ID:br0lP8WX
井川をなめちゃいかんぞ。
もし来たかったら、黒部ダムとか恐山とかに行くのと同等の準備と覚悟をしてから来い。
>>44 保護のあり方をどう設定するかで変わる。
単純に郊外を自然任せにするなら中心街以外の開発を禁じればいい。
農業振興地域や市街化調整区域はそういう目的で設けられている。
しかしこれは郊外の産業を限定するので、極論すれば農業以外の産業が
成り立たず、結果として人口の流出を招く。
熊本程度の都市では郊外の人口の受け皿になれるはずもなく、結果として
人口の流出を招き、都市圏全体の活力を損なうことになる。
しかし、人間の手による秩序だった自然や、経済的に価値のある緑地(農地や公園等)
を求めるならば郊外にも定住人口が必要になる。特に農業は定住者がいないと
まず成立しない。加えて、郊外に工業地帯を作るためにも一定の開発と人口は必要。
熊本は郊外を開発する一方、中心部の開発を意図的に抑え自然環境を維持する
傾向がある。景観条例や地下水保全、熊本城の緑地帯とかみるとそう感じる。
効率悪いと思うだろうけど、むしろある種の共存策だと考えている。
自然を経済的に生かすためには開発が必要だし、自然の重要さを知るためには
身近なところに自然がないと、そういう気運が生じてこない。
熊本市の景観が良いとは思わんが・・・。
開発する金がないのが本音だろ。
広い公園もあるわけではないし、市の努力する姿勢がみえない。
活発的な細川知事以降、地味で目立たない存在になってしまったが、仕事していないのではと思ってしまう。
郊外開発は周辺町の仕事。市としては、今後は駅前の再開発が中心になるだろう。
財政難だから金がないのは確かだが、金があったとしても自然共存重視の政策はかわらんよ
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:20:57 ID:MGoep6w1
>>57 黒部ダムは公共交通機関で楽に行ける。
恐山もそんなに山奥っていう訳でもない。
でも静岡市葵区井川が車がすれ違えないような細くてくねくねして景色も見えない
林道のような道を2時間走らなければ静岡市葵区中心街からはたどり着けない。
ところどころに直径30CMぐらいの落石があったりする。
葵区井川をなめるなよ。クマだっているぞ。
本州一温暖な静岡県にあって唯一の公営スキー場もあるんだぞ。
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:35:55 ID:kmfBjaOW
トリビア
静岡市井川には、
渡し舟で湖を越えないと外界に出られない集落がある
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 02:31:24 ID:DgrzUNuG
>>61 大井川鉄道のSL、井川線の日本唯一の秘境用アプト式トロッコ列車で行きなされ。
自家用車でも、大井川経由ならば道が良くスイスイですよ。静岡市からだと、多少遠回りになりますが。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 09:28:52 ID:AltMsQtk
>>47 駿府城〜静岡駅って、600mしか離れてないのだが・・・。
街は綺麗だけどね。
道端に散っているゴミは、熊本の街より少ない気がする。
どちらも、城が中心なだけあって緑が多くていいなと思うぞ。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 13:03:38 ID:mtCmjDyd
浜松も、井川がある静岡をバカにできなくなったな。佐久間、水窪、龍山・・・
井川方面は北へ抜けれないけど、佐久間水窪方面はまだ北へ抜ける事が
出来るから少しはマシかと・・・
静岡も浜松も山岳地方をどう活かすかが課題だね。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 22:39:52 ID:fctGhYzT
静岡と熊本の交流スレにならないか?ここ。
と言っても振る話題が思いつかないが……。
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 22:49:18 ID:ZAnOwhGI
在りし日の阿蘇山>>>>>富士山
↑バカ?
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 22:52:31 ID:jQi8XEZb
熊本にあって静岡には無いもの
それは風格かな。
>熊本にあって静岡には無いもの
>それは風格かな。
一瞬、風俗と読んでしまった
>>69 大昔の大噴火前の阿蘇山は富士山より標高が高かったという説のことでは無いかと…。
73 :
静岡県民:04/12/11 22:57:48 ID:B6tg0dsR
>熊本にあって静岡にも有るもの
>それは麻原彰晃かな。
麻原彰晃 熊本県八代市出身 静岡県富士宮市にオウム総本山建設
戦前の日本最高峰は、ニイタカヤマです。(台湾)
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 22:59:49 ID:W72sxnvI
熊本はロクな人間排出しない
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 23:01:10 ID:NZFwn8mc
71同意
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 23:05:46 ID:7Viv6vBi
78 :
カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/11 23:06:27 ID:eDSYgmN5
75にも同意。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 23:09:31 ID:VlPAu65K
>>72 在りし日の阿蘇>>>>在りし日の木曽の御岳山>>富士山
は定説
富士も遠い将来在りし日の富士か???
阿蘇の外輪山から推測すると
4000mは軽く越えてたらしいね。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 23:14:26 ID:fctGhYzT
森高千里みたいな美人が熊本に多いんだったら、漏れ引っ越す
どこの土地も変わらんよ。
美人は美人
ブスはブス
熊本人は実力はないのに見栄は立派だ。
地理的な要因もあると思う。
はっきり言って、佐賀と変わらん。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 02:35:50 ID:67j8oqon
静岡県は、あまり馬肉食べないんだよね。北にある長野山梨は食べるけど。
長野山梨は海がないから馬肉を食べるようになったと思ってた。
熊本県は、なぜ海あるのに馬肉を食べるようになったんだろう?
個人的には馬肉たまに食べるけど牛豚鳥より癖がなくて食べやすいかな。
馬肉はクセがあって嫌いだ。豚や牛の方があっさりしてるよ。
九州人は「馬肉のほうがあっさりしてる」とかいうけど
やっぱり食べ慣れてるせいもあるでしょうな。
関西人の私は馬肉は獣っぽくて嫌いです。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 23:36:22 ID:L6O4qfTm
馬肉のクセは産地でかなり違う。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 00:08:23 ID:5kzq/ns2
静岡県はお店が少ないねえ。特に東部は
首都圏から近いののなんにもない。
買い物に苦労する。
あと高い。
馬刺しめちゃウマイよ!!
焼いた馬肉は食ったことないからわかりませんが
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 00:35:28 ID:VLKRRpD4
静岡市は馬刺し出す店少ない。
長野山梨に行った時に食べるが、うまいと思う。
山梨なのに熊本産を出してる店もある。
北信中信だと鯉かな?佐久は完全に鯉だろ?
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 00:52:01 ID:RPUK0w/1
ラ〜ラを沼松甲スレ以来久しぶりに見たー
馬刺しって食べたことないけど、トロみたいな感じ?
>>89 馬刺しは新鮮じゃないといけないから山の方じゃないとなかなか食べられないかもしれませんね。
松本でも旅館によっては鯉出るところもありますね。佐久はきっと出るでしょうな、養殖してるし。
>>90 醤油と生姜で食べました
トロまではいきませんが、すごくやわらかくて味がありおいしいですよ!
魚とはやはり違って、なんとも独特な感じです。表現がむずかしい・・w
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 01:09:52 ID:VLKRRpD4
>>90 トロみたいな霜降もあれば、赤身もあるよ。
>>93 あ、じゃあ俺が食ったのは赤身です
結構高級だもんでまだ2回くらいしか食ったことないです・・
しかし霜降りって凄そうですな
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 01:21:52 ID:VLKRRpD4
たしかに高いですね。トロはもっと高い。
だから赤身に薄い脂身を乗せて食べる方法もあるようです。
そういう食べ方もあるんですね!
豚肉や鶏肉は脂身がないとあまりおいしくないですけど、
馬刺しは赤身でも十分おいしく食べられました。
むしろサッパリしてていイイかもしれません。
伊藤家の食卓でやってたよ。
安いマグロにマヨネーズをつけて食べたら
トロの食感になるって。
>>97 マグロの赤身にマヨネーズ擦り込んで冷蔵庫で寝かせるのが最強らしいなw
脂分が赤身に染み込むらしい
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 01:40:38 ID:VLKRRpD4
馬肉の売りのひとつは健康に良い。
なのに霜降のあの模様を見ると食べたくなる。
ただ財布は許してくれない。
ちなみに脂身さえ結構高いので、
赤身と脂身を重ねたことはありません。
>>99 一度は霜降り食べてみたいですね。
脂身はラードじゃダメなのかなw
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 01:55:18 ID:VLKRRpD4
>>100 失敗するのが怖いからできない。
静岡市だから鮪の赤身にマヨネーズは
比較的挑戦しやすい環境にはあります。
機会があったら、まず嫁に食べさせてみます。
おやすみなさい
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 02:01:49 ID:DCvAgo1a
熊本の名物って馬刺しとカラシれんこん以外になにかある?
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 12:51:15 ID:CdJHFK07
あるけどショボイよ
人文字のぐるぐるとかだご汁とか。
あとは普通に肥後牛や天草の魚介類の料理という感じだね。
お菓子だと朝鮮アメやいきなり団子とか。
質素倹約を旨とする藩の方針だったらしい
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 13:22:43 ID:5l/gB+QX
熊本名物 女体盛り
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 13:28:49 ID:VxAuF/ys
トロって、たてがみのことかな?
陣太鼓とか美味いね、熊本土産では。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 13:35:04 ID:5l/gB+QX
熊本の女もおいしいです。
下半身に油!?がのっておいしい。
舐めがいありまする。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 13:37:12 ID:VxAuF/ys
たてがみ=おりもの
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 18:24:30 ID:5l/gB+QX
セクスするしか脳がない都市 岐阜・大津・熊本
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 18:54:55 ID:SUBNj/ts
熊本って麻原彰晃の出身地
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 00:03:05 ID:GZ2m/HDc
「たてがみ」が「脂身」で「甲ね油」とも言うんじゃなかった?
動脈は別の呼び名だったと思う。自信ないけど。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 01:06:21 ID:W0cdHS8r
>>103 朝鮮アメってまずそうな響きだな。実際味はどう?
ホシュ
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 09:26:37 ID:YAk8+S3H
いきなり団子は、ケロロ軍曹でしょちゅう出てる
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 09:29:13 ID:25gk5/lC
↑ま○汁のこと?
スケベ都市 熊本
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
静岡と熊本って、DQNが多いってことで似ているな。