【北東北】盛岡VS水戸【首都圏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
水戸の方が都会だと思う。
2真・豊田市民 professional. ◇wik8uaKHSA:04/12/01 05:02:04 ID:8hk1QLII
  | |//`\ /-───-メ´ ヽ二ヽ ヽ, i
       ∨| !|\∠ -‐ , -─‐ ヽ、,__/⌒ヾヽ  || !
       ∧| l ∨ ///  ///丁ヘ  |  i 川|
     , -┴ミヾY"二ヽ``ヾ</ / /||ハ |  | /| /
    / /丁     ヽ |   ヽヽヾ// /川 ! |  |/ /    
    //   i - 、   | |_. --‐i | 彡'川 lj. |  | / >>1糞スレ立てるなんて許さないわ!
    | |   ヽrミ、  r| |シ'bヾ. | | 彡ニヾ|/ |  |∧    蛆虫氏になさい!   
   ヽヽ  ハ!Lj   l/ ⊥ ノ !// ヒ レ′ |  |ト、 `ヽ
     `ー  ハ  r_      〃 |!。ニン′   \い \ ヽ
        | \ ‐;;‐'       r8○ヽ      ヾミ、`、 |                    
        | i |`ヽ、_ -‐  ト⌒ヽ        i | |                     
        ヽ{ {     |      |   !       j | !                     
           ` _. -┤     ヽ、__      ノノ /                
          /  ー、, -──    `ヽ ー=彡/                  
         厂レ              __入   ̄                  
        / '´              /-‐‐ ヘ                     
      _/    /       |  フ/     ヽ                     
      | ` ー- ⊥ ____, -''"´ ヾ<     \               
      |   ̄ 二二      彡   ∧\    \  



3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 05:26:02 ID:lqcSdhmj
■■ 盛岡・仙台 VS 水戸・千葉 ■■
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1001/10015/1001596432.html
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 09:17:59 ID:VDBvksDV
常陸の国には日本有数の広大な平野があるのに
水戸の殿様はなんであんな辺鄙な丘の上に街を造ったかなぁ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 09:24:01 ID:saOj07k4
水戸と盛岡は可住地面積同じの似たもの都市w
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 11:28:30 ID:xf160nGM
盛岡の勝ち
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 14:43:16 ID:QN8vPmfH
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 18:09:06 ID:P1+Ft8G3
>>7
の盛岡遠景は古い画像だな。マリオスは建ってるがマリオスロードも無し周辺も開発されてない、
盛南大橋も建設中、駅前も区画整理されてない。大体8〜9年ほど前の画像か
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:13:00 ID:nyLsenOv
>>8
そうなんだ。
しょぼいなぁと思ってたけど…
今じゃ相当変わってるんだろうね。
10おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:16:05 ID:VUsAerxD
やっと皆が気付きはじめたか。水戸にはホコテンの商店街や
歓楽街的な区画が無く、本当に一本道だけだという事実に。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:23:34 ID:lqcSdhmj
ところで水戸って首都圏じゃないよ

少なくとも世間一般の認識では
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:27:20 ID:nyLsenOv
水戸に歓楽街が無いなんて初耳
13おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:27:27 ID:VUsAerxD
世間一般の茨城認識度

地元および地方の人から見れば・・・・首都圏
首都圏の人から見れば・・・・東北

俺も茨城時代は首都圏だと信じて疑わなかった。
工房になり、柏に通いだした頃からだろうか。茨城に対する認識が変わったのは。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:28:24 ID:3//j8ZHy
しゅと‐けん【首都圏】
首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
の全域で、東京駅を中心に半径約一五〇キロの区域とされる。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:28:43 ID:b7Guenub
まぁ、水戸を擁護するなら都市圏人口が70万人を超えるってことだな。
お隣のひたちなか市の15万人を始め、2万〜5万の町村が周辺に多い。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:30:32 ID:lqcSdhmj
お役人の考えることと、世間一般の認識ではズレがあるんだね。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:31:02 ID:nyLsenOv
>>13
どう変わったんだ?
漏れは小学時代から柏に通ってたが何も変わらんよ。
18おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:34:02 ID:VUsAerxD
>>12
無い事は無いけど、他の県庁所在地のに比べるとだいぶ寂しい。

>>14
教科書には、そう書いてある。だから、実像を知らない地方人と、
教わったままの知識で東京圏を知らない地元人は茨城=埼玉千葉神奈川(同格)と信じてる。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:37:32 ID:wVtGej4c
ここでよかっぺ通りの
話題は別にいいですかそうですか。
20おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:38:22 ID:VUsAerxD
>>19
おっ多賀か。
21おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:41:11 ID:VUsAerxD
俺は多賀の宮脇書店にたまに行ってたよ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:41:53 ID:b7Guenub
電鉄プラザ
23おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:45:33 ID:VUsAerxD
「ひたちの祭りは、よかっぺ〜」
という唄のフレーズが耳から離れないなw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:46:39 ID:nyLsenOv
おだまるって日立の方の人間だったのか。
やっぱり北の人間とは感じ方が全然違うんだな。
25おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:49:48 ID:VUsAerxD
>>24
出身は勝田、でも日立市(大みか)の方が長いかもな・・・・
水戸が南北の壁なんだよな。ある意味。
26おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 19:52:01 ID:VUsAerxD
ID:nyLsenOvは県南、取手・守谷か六甲あたりかな?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:57:26 ID:nyLsenOv
漏れは牛久だよ。
28おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 20:06:15 ID:VUsAerxD
牛久なら東京に引っ張られてる感じがするけど、
水戸はあくまで地方都市。しかも、半端に東京に近いから、
歓楽街や中心街が魅力的に成熟しなかった例だ。
これは高崎・前橋にも言える。
宇都宮ぐらい離れてて、国土軸幹線の上に乗ってれば別の発展があったかも知れんが。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:09:57 ID:gf0CmpCy
>>28
宇都宮と高崎より水戸の方が東京より離れてると思う。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:14:36 ID:pDwTj3g+
国土軸という概念ってなんなのだろうか?
北関東では大昔から栃木が国土軸
なのになんで北関東3県の中で一番田舎なんだろう?
31おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 20:15:53 ID:VUsAerxD
>>29
所要時間と移動コストで考えてくれ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:29:04 ID:WwsIDXk5
>>28
前橋、宇都宮、水戸は
東京から半径約100km。
水戸は宇都宮より約10kmほど東京に近い。
むしろ宇都宮のほうが東京にアクセスがいい。
そもそも北関東の県庁所在地があまり発展していないのは、
県のほかの市町村が、県庁所在地に依存していないからだ。
地方都市より東京のほうが便利だから、県庁所在地に発展の余地はない。
33元盛岡市民・元水戸市民:04/12/01 20:30:31 ID:nWJNBuYq
はっきり言ってどっちも糞(w

しかしテレ東が視聴可能な事、東京に近い事で水戸の勝ち。
盛岡なんて冬は札幌より寒いは、よそ者には冷たいわ、はっきり言って人間の住むとこでないな(ww
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:41:24 ID:saOj07k4
なるほど、怨恨か
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:52:22 ID:+CoOUbxI
ぶっちゃけ盛岡の接客業は愛想悪い所が多い。
クレーム付ける奴が少ないからなのだとは思うが・・・

関東方面の接客業に慣れた人は不満かもね。
しかし、関東に多いマニュアル店員より遥かに融通は効く。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:01:42 ID:gf0CmpCy
>>32
そうでもないな。
水戸と宇都宮はそれなりに影響力は強い。
都市圏人口や集客力は盛岡や秋田なんぞと比較にならない。

ただ、所詮中核市や特例市としての力しかない。
県の中央に位置している以上南部を引き付けることなど出来ない。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:03:54 ID:jj+SSakq
宇都宮は県南までそこそこ影響しているんじゃないの?
水戸は県南まで影響力は全くないが。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:10:49 ID:jj+SSakq
お山から宇都宮に買い物、通学、通勤する人は少なくないが
土浦から水戸に行く人はほとんどいない。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:10:56 ID:gf0CmpCy
>>37
水戸の影響圏は土浦より北までが限度かな。
宇都宮の影響圏はこれまた小山より北まで。
宇都宮は北部には影響力がかなり浸透してる。

高崎や前橋の影響圏は狭いけど、周辺人口が多いからそれでカバー。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:12:47 ID:gf0CmpCy
>>38
小山にはまともな高校がないからな。
上位県立や私立に行く学生はみんな流出してるのですわ。
あとは宇都宮と水戸の都市規模の差かな。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:13:24 ID:pU5p5Gx8
>>1
いい加減盛岡の田舎と同等にしるな!!
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:14:41 ID:pU5p5Gx8
>>1
まともにデータ対決しるとかわいそう過ぎる盛岡なのだと思いますが、何か?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:15:10 ID:LBSnoavU
栃木県民ですが、やはり宇都宮も南部に商圏を広げられません。
>>37
南へ15キロ圏の南河内町や国分寺町すら商圏に取り込めません。
>>38
小山からの買い物客は少ないです。
>>39
石橋町まではなんとか商圏と言えるでしょう。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:17:30 ID:LBSnoavU
常磐線はもちろん東北線でも言えることですが、
久喜は古河に興味なし、古河は小山に興味なし、小山は宇都宮に興味なし、
という感じで北への関心度は薄いです。
やはり中途半端に都心に近いからでしょうね。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:18:08 ID:jj+SSakq
>>43
でも全くいないわけではないだろ?
電車に乗って買い物に行く人もいるし。
通勤や通学をする人もそれなりにいる。
常磐線の土浦→水戸間では見かけない光景だ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:21:04 ID:gf0CmpCy
>>44
小山〜宇都宮の移動は結構あるよ。
石橋は完全に宇都宮志向だし、国分寺や南河内も宇都宮への流出が結構あるからね。
それに小山自体が栃木市や宇都宮にお世話になってる。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:21:50 ID:LBSnoavU
>>45
自治医大駅の周辺住民は多数が小山方面へ行きますね。
石橋駅からは宇都宮方面が多数になります。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:25:17 ID:ZZwU/B8k
>>42
今日も童貞が必死だなw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:39:57 ID:WwsIDXk5
宇都宮と水戸は東京から約100キロ、ほぼ同じ。
水戸のが若干離れているが。。。(10キロぐらい)
人口は、皆さんご存知の通り宇都宮のほうが多いです(その差20万以上)。
水戸駅を出て駅前〜大通りの街並み、一見すると宇都宮よりきれいで
都会的じゃん、とお思いの方もいらっしゃるかも知れません。
じゃあその人口差はどこから来るのか?と言う疑問が湧いてきますね。
水戸の繁華街は、駅前と大通り、そこでおしまいです。
宇都宮はというと、駅前こそ寂しいですが、大通りは水戸と同じよう
な感じ(車線は水戸より多い)ですが、その他にも南大通りやバンバ通り
シンボルロード、そして何と言っても北関東が誇る賑やかなアーケード
街の「オリオン通り」があるのです。休日となるといつも多くの人で
賑やかです。オリオン通りの両側には「ユニオン通り」「日野町通り」
があり、前者は若い人で、後者は大人や年配の方でそれぞれ賑わって
います。日野町通り沿いには更に「屋台横丁」もあります。
まぁ水戸にも「宮下銀座」なんて味のあるアーケードがありますがw
更に、水戸は中心部の商店街の猛反対により、郊外型SC「メガモール」
の実現がなかなか思うように進まないらしいですが、宇都宮ではすでに
インターパークFKDやベルモールなどの大型SCもオープンし、
それぞれシネコンも併設され、これまた多くの人で賑わっています。
「郊外vs中心街」と言われながらも住み分けによりうまく共存できて
いる街、それが宇都宮の今どきの姿ともいえます。 
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:43:18 ID:+bs3hALr
土浦〜水戸は50km以上あるからな。本数考えると都内行った方が
時間的にも早いし、普通に考えて水戸へいく理由がないよ。
小山〜宇都宮は30km程度だろ。
少しくらいは行くやついてもおかしくないだろ。
じゃなきゃ宇都宮がかわいそうだw
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:17:18 ID:+CoOUbxI
さて、具体的な例として、欠席裁判かもしれませんが、福井と盛岡の比較をお見せしましょう。たまたま先日福井に行く用
事があってつくったものです。市街地の同じ10キロ四方に、1平方キロごとに何人働いているのかというグラフです。ちな
みに、パソコンお使いの方に一言余計なことを申しますと、これはExcelではとてもつくりにくいです。先ほどのグラフもそ
うなんですが、Lotus 1-2-3でつくっています。実は使ってみるとロータスの方が、グラフィックが断然きれいだし、諸事万
端作業も早いというのが私の発見です。
 盛岡と福井の最中心部の業務集積密度は全然違う。盛岡は密度が高い区画が3つも続いています。福井は1区画しかない。
ですが、よく見たら、10キロ四方で働いている人の数は福井の方がちょっと多いんです。つまり福井は、郊外に開発地をい
っぱいつくって、中心の高密度集積を切り崩してちょっとずつ機能をばらまいてきた。そうすると最中心部の密度が低くなっ
て、にぎわいががくっと失われてしまう。これがまさに先ほどの「配置の問題」なんです。密度の高い空間を崩すのはすごく
簡単。業務機能を10等分して振りまけば、全くどこにも集積がないのと同じような感じになってしまう。10キロ四方全体
では同じ数字が入っているはずなのに、これだけ印象が変わる。事実、駅前におりてじっくり町を歩いてみれば、盛岡と福井
とでは歴然とにぎわいが違う。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:18:18 ID:+CoOUbxI
 この「配置の問題」こそが、まちづくりの課題なんです。産業振興の問題というのは、いわば全体で働いている人の総数を
いかに増やすかという話。それに対してまちづくりの問題は、それをどこにどういう密度で配置したら、一番波及効果が大き
くなってしかもコストダウンできるでしょうか、そういう問題です。
 では、何で福井の町はこんなに業務機能が郊外に行っちゃったんでしょうか。それは、逆説的に聞こえますが、中心街に比
べて郊外の方が、地価が安いのに効用が高かったから。おまけに住宅が郊外化して、わざわざ市街地に通うのが手間だから。
そうなってしまうと中心街に立地する積極的な意味がないわけです。
 反対に盛岡では、農振地域の開発が遅れたこともあって中心街の業務集積が維持されてきた。市街地人口も、マンションの
町といわれるように密度が高い。その結果、市街地の経済的効用が高まって、例えば映画館通りというのが残っている。郊外
にシネコンをつくろうとしたときに反対運動が起きた。普通シネコン反対運動なんていうのは商店街が騒ぐだけで、すぐつぶ
れるんですが、盛岡では市民運動になって盛り上がって、実際にシネコンができなかった。何でそんなことが起きたか。ちな
みに私は、一概に郊外のシネコン反対とは全く思ってないんですが、盛岡の場合は、かなりの比率で、映画の特に好きな人が
実際にまちなかに住んでいる。会社帰りに映画という都市文化も残っていた。そのため、郊外につくるとかえって不便だから
やめてちょうだい、というコアユーザーの声が強かったんです。
 このように、密度の高い空間を残しておくと、結果的に地価の高いポイントが町の中に残される。逆に福井の場合、中心街
の地価が今のように高いまま続いていくとは思えないわけです。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:19:14 ID:+CoOUbxI
 さて、来る人の代表として従業者数を見てきました。次に、住む人がいるかどうかという話ですが、これまた町によって大
変差があります。これは先ほどと同じ3キロ×3キロの範囲に何人住んでいらっしゃるかというグラフです。当たり前ですが
、ベッドタウンは住む人が多いです。ですがベッドタウンじゃないやつで比較しても大きな違いがある。例えば、久留米なん
ていうのは福岡のベッドタウンだと思っている人がいるかもしれませんが独立した産業都市です。ですが都心人口が多い。逆
が、例えば水戸。他にも、いわき、豊田、旭川、富山。人口の割に市街地に人が住んでない町はおしなべて閑散としています。
 もちろん、このグラフで上のほうにある町でも、市街地3キロ×3キロに住んでいる人は市の人口のごく一部なんです。例
えば那覇は大変にぎやかですが、市街地3キロ×3キロに住んでいる人は8万人。30万人の人口のうちの4人に1人でしか
ない。でも、その程度でも住めば全然にぎわいが変わってくる。逆に水戸に至っては、10人に1人ぐらいしか住んでない。
 ところが、例えば水戸市が再開発をするといったときに、相変わらず商業系のコンテンツしか考えてないんです。それは市
街地=商店街だと思っているからです。ですが、水戸のこの数字を見れば、その前に家がない、根っこがないぞ、危機的な状
況だぞというのがわかるはずなんです。ついでに水戸では、県庁と市役所が両方郊外移転してしまいましたので、実は就業者
も少なくなってきています。そういうのを何とかしなければいけないのですが、どうしても反射的に商業だけに手を打とうと
する。そうすると、造花ができる、そういう悪循環に陥ります。


http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:23:20 ID:JSevqrLV
なんだ、コピペか。。。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:50:42 ID:PJ7FK5P/
確かに今水戸は迷走中だね。なんとかしようという意気込みは買うけどな。

宇都宮の現状をみると、北関東でどんなに頑張ってもあれが限界なんだと思えてくる。
水戸より宇都宮のほうが県内的にも全国的にも拠点性が断然高いわけで。
もう県民は水戸を見限るほか無いのかもしれん。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 00:14:50 ID:9sNN/KTF
まぁ水戸もいい街だと思うよ。遠景見ると緑は多くて、空気もうまい。
駅前から歩けば田んぼだって見える。 そんな街、そうそうないわい!
それに、駅前と大通りはきれいに整備されてるし。
57技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/12/02 00:19:17 ID:IXgPtO2d
いろいろ突っ込みたいところがあるけどとりあえず飯食ってきます。
岩手公園は良かったなー
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 00:25:19 ID:TBBtqye1
>>57
いい加減HPに水戸を追加汁!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 00:55:10 ID:l6NoqDDI
茨城は日本の最先端が集まる県

パラボナアンテナ
日本最大のIX
北朝鮮監視衛星の受信機&解析所
NTTドコモの最新研究センター
日本最大の粒子加速器

低学歴は見た目でしか語れない。
理系高学歴は茨城の首都圏たる実力のさまを垣間見ることができている。
しかも農業にも抜かりはない弐刀流。

60つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/12/02 01:01:57 ID:o/a25UX7
人口の割に水戸はかなり頑張ってる方だと思うけど。
水戸と宇都宮の人口差は約20万。
宇都宮の市街地と水戸の市街地を見て、
20万の差は感じないと思う。
ちなみに水戸ですごいなって思うのが、改札前の人通り。
みなさんどこに行くのか知らないけど、
夕方になるとすごい人出。
地方の20万都市としては誇れると思う。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:07:31 ID:1IYcTHPK
水戸はひたちなかとの合併だけで40万超えするわけだからなぁ。
はじめから40万都市としてやってれば、今よりは集積してたんじゃない?
62つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/12/02 01:11:17 ID:o/a25UX7
>61
合併すんのかねえ。まあ合併しても大しては変わらなそうだけど。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:29:26 ID:1IYcTHPK
>>62
やはり40万以上の都市となると、国内でも数が限られてるよね。
極論、ハッタリ(?)でも40万都市を標榜してれば、企業の支店や
チェーン店などを展開する上でもまず候補にはあがるよね。
IFは言っちゃいけないのかもしれないけど、20年前から40万都市を
標榜してたら今とどれくらい違ってたのかなー、なんて思ったり。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:45:09 ID:eXHzEe5F
ひたちなかは10年前に合併してできたばっかりだからなあ
20年前には存在してなかったわけだし
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:47:48 ID:1IYcTHPK
それはもちろんわかってるよ。
勝田+那珂湊+αのセットでもいいし、勝田+那珂町+αでもいけど、
20年前だって水戸+周辺で40万超えしてるよね。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:51:02 ID:6CC7dZZw
確実に今より人口が多くなってるな。計算が正しければ、約20万人ほど
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:52:47 ID:eXHzEe5F
それだったらひたちなかにこだわらないでも茨城町とかでもいいんか
要するに人口がもっと多ければ良かったってわけね
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 01:55:17 ID:2rIRYOVi
>>67
いやいや。

>あるいはいわき市。合併して大きくなったけれども、実際は大きい市街地が全くない。平でも大体15万都市クラス。
>そういうところでは、残念ながら、市の人口の割ににぎわっている区画が生まれていない。傾向としては、両市に
>代表されるように人口の割に市街地集積密度が低いほど、閑散とした町が多いということがいえます。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 02:00:04 ID:eXHzEe5F
水戸の昨今の衰退振りは厳しいな、商業販売額が高崎と変わらなくなってる。
もっと早くに中核市の要件を満たしていれば、今より条件は良かったかも。
70技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/12/02 02:12:37 ID:IXgPtO2d
>>69
先日水戸の中心市街地を歩く機会があったんですが、
日曜だというのに街を歩く人の数が少ない少ない。
衰退に歯止めがかかりませんね。市当局や地元の迷走も相変わらず。
ただ一方でおもしろいことをいろいろやってまして、今これをテーマにいろいろ研究してます。
来週プレゼンで話がまとまらなくてどーしよーかと思ったけど
このスレが非常に役立ちました。特に50辺りのコピペは昔見たけど今読むと新鮮。
俺も政投銀に入ろうかなw

>>58
というわけで今忙しいんで更新は来週以降ね

>>
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 02:16:36 ID:6CC7dZZw
まぁ水戸は駅の近くにもっと住宅地を作れってこったな。
じゃんガラとかいらないから宅地にしてくれ
72つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/12/02 03:09:14 ID:/27QCwYI
大工町の再開発で、25階建てのマンションが出来るみたいだよ。
今は三の丸(北口すぐ)の21階建てのマンションが水戸市内最高層のマンション。
73技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/12/02 04:00:29 ID:IXgPtO2d
果たして埋まるのか・・・。
大工町再開発って大工町バス停の南側あたりだよね?
グランキャッスルタワーは埋まってないとの噂。
水戸はマンション需要もうないんじゃないかな。
それより日立に・・・ってのはスレ違いだからおいといて、
盛岡は今まで2回くらい行ったけど、
なんで水戸と大して人口規模変わらないのにあんなに栄えているのかなー
と行くたびにすごい思ってた。
結局まちなか居住がまだまだされているからってことなのね。
水戸の場合は中心市街地の人口は1万程度しかいないらしい。
たった4%。中心市街地に戸建で暮らすってのは現実的じゃないし、
(尤も水戸の場合はその特殊な地形構造、都市構造故他都市より容易?)
マンションを建てるなりなんなりして住民を街に戻さないとね。
74つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/12/02 04:27:20 ID:/27QCwYI
そう、駅から見て大工町バス停の手前。
ホテルと商業施設が併設されるってさ。
伊勢甚の跡地には京成が出来るけど、泉町、大工町の人の流れは変わるかな。
今はあの周辺の人通りって銀杏坂と比べたら大分少ないからね。
駅から2キロ近くあるし。
水戸も宇都宮のように100¥バスとか走らせればなあ。
確かに日立はマンション少ない。
盛岡は東北では仙台に次いで栄えてると僕は思うけど、
水戸より栄えてるとは感じないな。
確かに市街地にマンションがいっぱいあって、
遠目にはでかい街に見えるんだけどね。
ただ、駅から大分離れた肴町って所にアーケード街があって、
以外と規模が大きいのには感心したよ。
ところで最近水戸はホテルラッシュだよね。
需要がそんなにあるのか心配。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 07:50:09 ID:Dq0l5k22
>>74
肴町は盛岡中心部でも今やかなりしょっぱい所ですが。

盛岡中心部は休日より平日のほうが人通りの多さを実感できるね。
76元盛岡市民・元水戸市民:04/12/02 19:38:04 ID:CFqmqZ1H
伊勢甚って、無くなっていたのね。ま、建物からして古さが否めなかったから当然か。
京成の方が割りと見られるなという気はするのだが・・・、でも日曜の人手が少ないのも当然か。

だって中心部って開けていないんだもん。あれじゃあ、東京方面へ流れちゃうのも仕方ない罠。
漏れがいた時なんて地元民には申し訳ないのだか、大工町バス停で降りたら向かいのバス停に移り、
(東京逝きの)高速バスを待っていたほどだもん。

ちなみに住んでいた場所は、千波町付近だったなあ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 22:39:01 ID:9sNN/KTF
水戸はハリボテ都市だろうが。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 22:40:54 ID:LAWW0Hmp
また馬鹿が沸いたな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 02:58:34 ID:8gJvQhhb
盛岡と水戸の友好スレッドになってきたな。
まぁ、盛岡の場合田舎とは言っても一応国土軸でしかも
(やや自称だけど)北東北の拠点都市って言う自覚は有るから
そこそこに栄えてるとは思うぞ。
寧ろ一応関東とは言っても、国土軸でもなく外れの都市なのに
やはり20万はちゃんと有る水戸って見ると
やっぱ関東は寂れてても他よりは流石に多いなって思うし。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 03:02:22 ID:ZycLnONw
水戸の京成の地下食品売り場は狭いけどいいね。
『京成友の会ジョリーサークル』は毎月お積立ていただきながら、
水戸京成百貨店でのショッピングのご優待をはじめ、オリジナル旅行、教室、講習会、ゴルフ大会
などの楽しいイベントなどにご参加いただけます。また、お積立ていただきました会費は、1年後には1ケ月分のボーナスをプラスした
13ケ月分のお買物券となってお手もとへ。計画的なショッピングにとても便利です。
●お積立は3つのコースからお選び下さい。(3,000円コース・5,000円コース・10,000円

これもいい。これだけのバックがあるデパートって今は殆どない。


81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 12:44:44 ID:Vx+wcaeF

82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 04:01:55 ID:2AekYuuM
水戸は実際ハリボテだろ
ろくな産業もないくせに、ただ県庁所在地というだけで発展した街
日立出身なのに車は水戸ナンバーで東京に行くのも気が引けるよ
水戸に立派なトンネル造るくらいなら早く日立のバイパスを造ってくれ
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 14:26:01 ID:rheFmbV8
道州制導入で水戸はピンチか?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 15:08:12 ID:XP/CGJJC
納豆田舎w
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 22:23:12 ID:wKBpqNYq
2002年度の一人当たりの納豆消費量上位5位

1.福島
2.山形
3.宮城
4.岩手
5.茨城
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>84
岩手の事だね