祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :05/02/06 21:57:39 ID:Aguy+zwF
横浜駅を利用したことある身としては横浜に一番不足してるのは本屋のような
気がします。そごうに入ってる紀伊国屋に行ったけど、欲しい本が買えなかった。。。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 22:04:31 ID:1cYz8huJ
>>952
ダイヤモンド地下およびトーヨー街の
有隣堂をご利用ください。


でも確かに駿河台下の三省堂書店のような店はほしいなぁ
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 22:23:56 ID:q7YVMhVa
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107696203/
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:11:33 ID:6XmIZPEx
いまさらながら>>1みらとみらいって・・・
956@戸塚区 ◆h7HsJLyda. :05/02/06 23:11:38 ID:45Ib8fTV
>>952
ジュンク堂横浜店に汁!
有隣堂は大打撃だろうが。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:33:18 ID:vHJjONbJ
横浜に大型書店が入り難い原因が有隣堂なのだとしたら、
有隣堂自身が淳久堂のような大型書店を創るべきだ!!
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:34:14 ID:yt94Imka
959國彦 ◆RPZ/ID97yU :05/02/06 23:34:38 ID:K8Yk2HLQ
別にいいじゃん。今のだって。
960神奈川犬民に本は必要なし:05/02/06 23:41:06 ID:yt94Imka

■平成12年度−大学進学率http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 神奈川 47.7(笑
961壷侍 ◆mEADbHfnSU :05/02/06 23:41:49 ID:rnz3Hf12
>>951
そうですね。では僕からの意見。
仰るとおり三越閉店から商業施設は不向きといわれますが、単純に距離だけで考えれば三越だって駅徒歩1分の極上の立地だったわけです。
それでもやはり赤字だったのは駅隣接の高島屋や売り場面積・バラエティで有利なそごうの存在が大きかったと思います。
三越は個人的に保守的過ぎた感がします。同じ保守的なら高島屋の方が近いし品揃えも良いわけです。
前置きが長くなりましたが、個人的には横浜発祥である丸善に来てほしいなぁと思います。
横浜に今足りないのは何だろうと考えたら第一に大型書店が浮かんできました。
まぁ丸善でなくても書店が欲しいなぁと言うのが本音でございます。
そんなわけで自分は本屋=ジュンク堂に票を入れますw
962壷侍 ◆dcneAT1Mqc :05/02/06 23:46:18 ID:rnz3Hf12
まぁたトリップ変わってらw
963汽車道 ◆kS8upN5W6. :05/02/07 00:32:26 ID:AYUoJ8hs
>>944
みなとみらい、中華街は首都圏はもとより全国から集客してますよね。
これは地区内を走る車のナンバーをみても、また各商業施設『何処其処からお越しの・・・』なんていう館内放送を聞いても
分かります。

横浜スタジアム、特にライトスタンドは一体感がありますよね。 
個人的にはローズのファンで、あの小気味良い応援も好きでした(ジャンプするやつw)
1998年優勝してからの数日は街中が浮かれてましたよね、何か横浜らしくないほど。
各デパートや商店街の売り子がベイのハッピ着たりして。
あの感動をもう一度。 って無理ですかね? w
964汽車道 ◆kS8upN5W6. :05/02/07 00:35:39 ID:AYUoJ8hs
>>946
惜しい人がまた一人東京へ流失してしまいましたw

>>947
検索して適当に並べただけですから、横浜が主舞台でない作品も多く含まれています。
(複数回、横浜ロケがあったものを最低ラインにしています)
でも自分は数作品しか見てないので、内容を突っ込まれても、まともに応対できない・・・
「エースをねらえ」は全編見ましたけどw
なお、「ストロベリー・〜」は最近の作品ではないですが、何の気なしに最後まで見たもので
載せちゃいました。

芸能人に遭遇したいならFM横浜の公開放送を見に行くことをお勧めします。
土日祝日とかよくクイーンズスクエアやランドマークプラザの1F広場でやっていますけど、
てっとり早い方法かと思います。
最近だと、と言っても去年ですがクイーンズスクエアでの公開放送に
 『ケミストリー』 がゲストに呼ばれてましたね。 流石に歌ってはくれませんでしたけどw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 00:42:57 ID:UeImLlDI
前クイーンズに行った時、公開放送に一青窈がゲストで呼ばれていましたが、激混みでよく見れませんでしたorz・・・
966束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/02/08 02:46:47 ID:3jV2YqQo
富豪刑事は、主人公の家が大倉山記念館って設定だよ
大倉山記念館が自分の家だったらいいよね(´Д`*)

今月末に観梅会があるけど、人大杉で梅の薫りも楽しめないけどなぁ…
梅酒の試飲ができるのはいいんだけど。

スレ違い失礼ww
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 21:45:27 ID:ZpqCIOhl
大倉山って金持ちの何とか言う人が持ってたから駅名になったんだよね・・スゴヒ
周辺の地名はほとんど"太尾町"なのにw
968束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/02/10 00:25:02 ID:rU1mwB0o
東洋大学学長だった大倉邦彦氏だね。
駅名改称が昭和7年あたりか。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:56:09 ID:WYm9qvGb
埋め立て開始
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:56:55 ID:WYm9qvGb
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:58:36 ID:WYm9qvGb
梅林
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:59:09 ID:WYm9qvGb
梅屋敷
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:59:41 ID:WYm9qvGb
梅ケ丘
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:00:20 ID:WYm9qvGb
新高島
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:00:50 ID:WYm9qvGb
みなとみらい
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:02:06 ID:WYm9qvGb
馬車道
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:02:49 ID:WYm9qvGb
日本大通り
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:03:38 ID:WYm9qvGb
元町中華街
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:05:46 ID:5Ai+TUL6
青葉区は負け組。
980@戸塚区 ◆h7HsJLyda. :05/02/11 21:47:32 ID:q8BzxVsU
再開発汁!
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 22:05:31 ID:WYm9qvGb
青葉区は横浜から追放!
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 22:21:42 ID:5Ai+TUL6
金沢区は勝ち組。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 22:26:07 ID:Kf5jKWG1
横浜人の勘違いはすごいね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 22:55:51 ID:Xnt8nGX0
諏訪坂
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:11:40 ID:nVvz2tr1
権太坂
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:15:04 ID:MBJp8jOd
>>953

横浜駅周辺や伊勢佐木町にいくと、大型書店がありますね。わたしの場合は大抵
そこで事足ります。最近は横浜密着型の本も多くなりました。横浜経済についての
本ですとか都市計画についてですとか、以前は図書館で閲覧するか市庁で購入する
しかなかったものが多数が利用する書店で入手できるようになったのはいいことかなと。
芸術書専門ですとか、海運専門ですとか、工学書専門といった専門書店が多くなっても
いいかもしれませんね。

最近は横浜大桟橋物語という本を買いました。地元にいながら、じつは横浜ってこんなに
いろいろな歴史や文化の交差路だったのかって、いろいろ勉強になるいい本でした。

それと伊勢佐木町が元気になりました。夜遅くまでたくさんの人がいます。15年くらいの
間にさまざまな外国の人達も多くなりました。時代と共に変化して発展するこの貿易港に生まれ
育ったことは、はまっこの誇りですね。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:19:50 ID:vepNmc7T
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:20:31 ID:vepNmc7T
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:21:31 ID:vepNmc7T
>7)日本第2の超高層ビル街「みなとみらい」

そういうことを言っているから「井の中の妄想蛙=神奈川犬民」と笑われるんだよ。
高層ビル郡として、みなとみらい21は日本で10番目
http://ime.nu/ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/marihide/atupoi.htm

都市別でも、
超高層ビル数とPointでは、東京>>大阪>>神戸>横浜
http://ime.nu/ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/marihide/tihou.htm
990束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/02/12 00:32:09 ID:nUTKGFGk
俺は横浜本では「とうよこ沿線」がお気に入りです
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:32:54 ID:nUTKGFGk
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:33:25 ID:nUTKGFGk
千葉長島=日吉
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:33:55 ID:nUTKGFGk
三渓園
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:34:52 ID:nUTKGFGk
こどもの国
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:35:30 ID:nUTKGFGk
大倉山公園
996反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/12 00:36:16 ID:Je5eARDS
ゴキハメw
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:36:19 ID:nUTKGFGk
根岸
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:36:55 ID:nUTKGFGk
金沢文庫
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:36:56 ID:vepNmc7T
横浜は朝鮮でしょw
1000反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/12 00:37:27 ID:Je5eARDS
ゴキハメ1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。