【伊達】 宮城県 vs 福島県 【葦名】

このエントリーをはてなブックマークに追加
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 16:48:16 ID:MuUSKOD/
(・∀・)会津は『会津藩』の名残があるから名前的にはカッケーと思うぞ〜。
仙台は『東北州』の州都として申し分無い。

ただ、『東北』より『奥州』の方がカッケーの思うのは俺だけか・・・
ヽ(`Д´)ノ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 17:23:09 ID:4zklu3Rf
宮城県‐仙台市=福島県中通り
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 19:42:32 ID:WEgyHdr7
そういや中通りは約125万人だったな。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:48:14 ID:mHPGZco2
仙台以外の宮城には負ける気がしねー
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:26:21 ID:R5FpYsUX
仙台は4月も雪降ると、この前テレビでやってたぞ
やっぱ超寒いよ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:27:38 ID:LGi4TP/E
会津には勝てるな
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 15:54:07 ID:Yrlc3n42
仙台市以外の宮城県には、
栃木県ほどの広さの土地に沖縄県と同じぐらいの人口がある。
福島県の会津地方には、
千葉県より広い土地に千葉県柏市と同程度の人口がある。
衆議院小選挙区岩手2区には、
宮城県や熊本県より広い面積に東京都江東区と同程度の人口がある。
衆議院小選挙区旧秋田2区には、
石川県がすっぽり入る広さの土地に東京都豊島区(池袋)と同程度の人口がある。
山形県の一人当たり県民所得は、実は
長崎県より高い。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 17:15:35 ID:VHhC9n+O
>>169
山形県の一人当たり県民所得は、実は
長崎県より高い。

なんで山形の所得が長崎より高いのが実はなの?
九州は東北より貧乏だよ。しかも長崎なんて最下位付近の低所得県。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 17:23:26 ID:2I4OIqAZ
東北は貧乏・貧困というイメージが定着しているから仕様がない
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 17:48:19 ID:ETbvM/su
宮城人が訛ってないって本当かね?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 17:55:35 ID:XIkTQleK
仙台市の人口が減少したのは、雇用問題の煽りを受けたって事で合ってる?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 18:34:02 ID:OHzZ/UMJ
>仙台市の人口が減少
いつ?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 18:40:10 ID:XIkTQleK
>>174
スマソ勘違いだった

>67をもう一度読んだら、転出超過って書いてあった
申し訳ない
176恥部煮研究員 ◆9994867Y52 :04/11/29 18:43:10 ID:DZVP69ZI
人身被害防止のために
http://www.pref.ishikawa.jp/sizen/kuma/index.htm

石川県内では過去に例の無い、きわめて異常なクマの出没が続いています。
充分にご注意ください。


↓クマー
177つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/11/30 00:48:59 ID:gcOvfrGp
>172
そんな所日本に無いよ。東京だって多摩の方に行けば、
年寄りは方言使うし。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 01:24:08 ID:O8xtt/wh
俺の友達は仙台に二年位いましたが
わけわからない訛りで帰って来ましたよw
179安積 比止禰命 ◆XEBIOkFQiY :04/11/30 16:25:04 ID:Jo46xSWU
>>178
東北6県の方言が入り乱れってやつ?w
しかし、コテコテの地元訛りがとれるんだよなぁ〜。不思議だ。。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 19:36:53 ID:SZqZ/won
仙台人は訛ってないっちゃ!
181サミー・ナセリ:04/12/06 19:45:45 ID:PL60Qo2t
>>162
兵庫県−神戸市=400万人
なにか??
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 01:53:10 ID:2MawomWG
宮城県は仙台以北と以南では雰囲気が違うって聞いたけど本当かな。
特に仙台空港のあたりと石巻市以北の海岸部は、同じ県と思えないぐらいらしい。
仙台市青葉区出身の知人の話。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 02:16:36 ID:hXrksgWq
いや東北は実際安月給、貧乏、低所得だよ
184仙台人:04/12/07 12:38:53 ID:goeowxST
>>182
そのとーりです!!
同じ宮城県でも、場所によって雰囲気はかなりことなります。
私が感じる違いを、以下にあげます。

仙台近郊:先進的
大崎(古川)・栗駒地域(鳴子):のどかで、特に何もない感じ
三陸:海は綺麗だが過疎化が著しく、さびしい
登米:農村地帯で、時代が取り残されているような雰囲気
白石・大河原・蔵王圏:仙台への通勤圏。経済活動も比較的活発
仙台湾南部(空港〜亘理):温暖な農村地帯
185仙台人:04/12/07 12:40:05 ID:goeowxST
誤 時代が取り残されているような

正 時代に取り残されているような
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 13:29:12 ID:VxjERSeH
金成や栗駒の辺りって一関に求心してるからな
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 16:16:56 ID:2MawomWG
>>184
そうだったんですか・・・数年前宮城県築館町で遺跡騒動があったときも町の雰囲気は
237万人もいる県って感じがあまりなかったです。俺は愛知の人間だけど、
愛知=名古屋と捉えられ、よその地域とのギャップが激しいのは案外宮城と共通しているかも。
ちなみに愛知は
名古屋・・・いわずと知れた220万人が住む東海地方の大都会。だが有名な通称「大いなる田舎」→位置づけは仙台に相当?
西尾張・・・岐阜南部と雰囲気が似ている。あまり知られていないが、景気が低迷気味。→白石・角田・名取あたりに相当?
知多半島・発展中。雰囲気は千葉県南部、茨城県南部に近い。地味だが割りと暮しやすい。→位置づけは塩釜あたり?
西三河・・・県内でもっとも景気がいいエリア。比較的平坦。比較的宮城県中部と景観が似ている。→位置づけは古川あたり?
豊橋周辺・県内でも冷遇される地域。農業生産力は高いが、工業偏重の愛知県においてはあまり通用せず?→石巻に相当?
奥三河・・700万人が住む県とは思えない大秘境。ほぼ全域過疎指定。香嵐渓は全国区の紅葉の名所。→栗駒あたりに相当?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 16:56:27 ID:n8CFNPA5
>>184
白石・大河原・蔵王圏:仙台への通勤圏。経済活動も比較的活発

福島寄りだな

189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 19:21:01 ID:bRkZkJp0
>>184
白石・大河原・蔵王圏:仙台への通勤圏。経済活動も比較的活発

山形寄りだな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 19:22:21 ID:Z8l4X+97
砧椿w
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 16:52:32 ID:Fel8n/qJ
たとえば、石巻港の整備事業の実態を聞いて驚きました。
一九八九年に事業計画がつくられて進行中の事業ですが、計画がすごいんです。
大水深のふ頭六つを含め十二ものふ頭をつくる。四千三百メートルもの巨大防波堤をつくる。
ふ頭用地、工業用地として三百四ヘクタールを埋め立てる。総事業費は三千百九十億円。
途方もない計画です。
この石巻港の整備計画にすでに千五百億円が投入されて、水深十三メートルの新しいふ頭が
九八年に使用開始になり、防波堤は九百メートルまでつくったそうです。新しいふ頭をつくった理由は、
「四万トンクラスの大型貨物船のためのもの」ということでした。ところが船が来ない。
九八年は三隻、九九年は九隻、二〇〇〇年は二隻、二〇〇一年はゼロ隻(笑い)。
二〇〇二年は突如、九十三隻。
そこで県議団が利用状況の資料を取り寄せてみましたら、この九十三隻のうち八十三隻は、
港の埋め立て工事のための船だったそうです(笑い)


http://www.shii.gr.jp/pol/2003/2003_02/2003_0223_01.html
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/27 11:09:22 ID:1XYg1rcm
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/16 21:48:07
技術プロダクションに勤めてる者(仙台出身)ですが...
先日TXN系列局の人に聞いたんですが、
なんでもTXNとしては仙台、静岡、広島に局を作れば系列は完成する、
みたいなことを言ってました。
なぜ浜松、広島かというとスポーツ取材・中継のためだそうです。
サッカー関係を押さえるには静岡を、
広島は野球を取材・中継するのに必要だと言っていました。
仙台はもちろん、イーグルスができるからです。
スポーツ取材にはその土地の写協に入っていないと不利ですからね。

実際問題、どこがお金を出して局を作るのか、とか
総務省が許認可を出し渋っている現在ではなかなか難しいと思いますが、
「テレビ仙台」ができればいいな、と思うのです。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 22:49:22 ID:jI/MRqZV


194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:14:40 ID:ke6gk3Fo
石巻の整備事業は国の直轄。
神戸や横浜は今までのしがらみがあって、コンテナの荷役コストじゃ、
韓国やシンガポールには全然かなわない。893や組合問題etc。
一発逆転の国家プロジェクトと聞いている。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:53:06 ID:ke6gk3Fo
>191
県議団て共産党のこと?
君は日本人だろ。韓国人じゃないよね。
乗せられちゃいかんぜよ。それにこの話題はスレッド違い。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:41:37 ID:bW1bUnui
福島陣でつ。仙台に生まれることができなかったのは、前世で悪いことしたからでせうか?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 14:00:04 ID:FXDJNO2w
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台には藤崎があるんだぞこのやろうめ
このやろうめ百貨店みたいな面してるけど藤崎デパートなんだぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台駅前にはさくら野百貨店があるんだぞこのやろうめ
このやろうめ看板がほとんどピンクで塗りつぶされていて営業しているのか潰れたのか良く分からねえぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台には七十七銀行があるんだぞこのやろうめ
このやろうめ貸し渋り貸し剥がしがひどくてコンビニATMを妨害しているんだぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台には東北大学があるんだぞこのやろうめ
このやろうめみんな東京に就職して仙台から脱出するんだぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台にはアエルがあるんだぞこのやろうめ
このやろうめジョブカフェだのユニクロだの客層が最悪なんだぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台駅前にはロフトがあるんだぞこのやろうめ
このやろうめ地上一階にはパチンコ屋が入っているんだぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
仙台では若者が集うクリスロードがあるんだぞこのやろうめ
このやろうめクリスロードの中に寺があって線香臭いんだぞこのやろうめ
どけどけ〜 どけどけ〜 邪魔だどけとけ〜
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 14:43:02 ID:cckCThFr
宮城 テレビ仙台     免許発行不可0%
静岡 TVTテレビ東海    広域化20%
広島 TSCテレビせとうち  広域化30%
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:45:48 ID:MML1fejL
仙台です。
一番丁アーケードの中に木造平屋のお茶屋さんがあるとです。
仙台です。
住宅地に埋もれて地味に韓国総領事館があるとです。
仙台です。
全国紙の夕刊がありません。
仙台です。
仙台高速道路公団・・・言ってみただけとです!!
仙台です。
名古屋・大阪・福岡・札幌以外の航空路線が居ついてくれません。
仙台です。
私の街から生まれた芸能人は、なぜか小さな花火のまましぼんでしまうとです。
仙台です。
冷やし中華発祥の地ですが、東京の人に「だから何?」と言われたとです。
仙台です。
まともなホテルがありません。
仙台です。
ベガルタ仙台が目に見えて地味な存在に思えてきたとです。
仙台です。
石川太郎のトークを心の底から面白いと思っていた時期もありました。
仙台です。仙台です。仙台です・・・
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 14:51:09 ID:tqEVGdrm
仙台だけでしょうか?
地下街のない政令指定都市
仙台だけでしょうか?
食べ物なら何にでもずんだ味を売り出す
仙台だけでしょうか?
駅前に西友
仙台だけでしょうか?
ペデストリアンデッキに面している青空駐車場
仙台だけでしょうか?
「伊達」つけなきゃ気がすまない馬鹿の一つ覚え
仙台だけでしょうか?
昼なのにまったく人気のない地下鉄駅
仙台だけでしょうか?
ピンポンダッシュでさくらやが撤退
仙台だけでしょうか?
現代車の方がでかい面をしている昭和町の三菱販売店
仙台だけでしょうか?
中途半端にオフィスビルが集まってショボイ北4番丁
仙台だけでしょうか?
駅からそんなに遠くないのに島流し感たっぷりの宮教大キャンパス
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 20:25:10 ID:nc1JROQg
仙台の経済雑誌いわく、大丸の2007年に仙台出店は"ありえない"ヨタ話らしいな。
あと、仙台中心部の貴重なデパート、十字屋の撤退がカウントダウン入ってるって w
勘違い都市仙台の化けの皮が剥がれていく姿を見るのは楽しいなぁ wwwww
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 21:58:15 ID:ilFWkmCM
仙台四郎を映画化する超都会仙台マンセー
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 22:42:29 ID:7D6kAU78
せ は賎民のせ
ん はンボゴのん
だ は駄犬のだ
い は田舎のい
ひ は悲惨のひ
で は電波ので
ぶ はブスばっか
さあ大都会〜♪
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 17:12:57 ID:TEeE5cdr
仙台の人は勝手に東北の盟主を名乗って、東北他県を馬鹿にしていると聞きました。
嘘だろうと思っていたんですが、このスレッドの醜悪な仙台人を見てショックを受けました。
やっぱり、仙台人って最悪だと思いました。


155 名前:U-名無しさん 本日のレス 投稿日:05/01/20 13:21:33 8VPgwuvC0
山形ってどこだよw「大都会」って自分で言ってちゃ世話ねーーーー!!!!!
米処の大都会って何だよ?wwwwwwはえぬきどまんなか大都会ってかwwwwww
芋でも煮てろや裏日本山形県民の百姓共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
芋ンテディオ山形芋ンテディオ山形芋ンテディオ山形芋ンテディオ山形芋ンテディオ山形
山形さくらんぼテレビって!!プッ!!もっとましな社名無かったのかよっ!!!!!!
さくらんぼ=チェリー=童貞ギャハハハハハハハ!!ど、ど、ど、ど童貞ちゃうわ!!!ってか!!
J1童貞のチェリーボーイ農民の皆さーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!
今日も田畑を耕してますかーーーーー???????さあーーーーーー今日も張り切って
開墾開墾開墾開墾芋煮会!!開墾開墾開墾開墾芋煮会!!開墾開墾開墾開墾芋煮会!!wwww
そういや「山形県孫」で大泉逸郎の家に手紙が届くんだってな!!!!!wwwwwwwwww
よかったねーーーーーー人口が少なくてwwwwwwwwwwwww過疎ってて良かったwww
ド田舎最強芋ンテディオ山形肥溜め臭さではJリーグ最強!!!!!!!!!wwwwwwww
育てては売る姿はまるで田畑を耕す農民そのもの!!!!!!!!!!!!!wwwwwwww
がーーーーーんばれーーーーーーー負けーーーーーーんなーーーーーーーーーーー!!!!!w
田舎者にも五分の魂wwwwwww百姓にも五分の魂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
山形出身の芸能人 ウ ド 鈴 木 wwwビ ー ト き よ しwww笑い殺す気か!?w
トドメに テ  ツ  &  ト  モ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジャージがお似合い山形県民ジャージが正装山形県民ジャージで芋堀山形県民wwwwwwww
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1106134525/l50
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 16:32:18 ID:0YirmOs9
あげあげっ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 01:10:48 ID:lpBpWmFz
仙台VS郡山
と言えないところが寂しい

郡山きて一年
駅前近辺なんとかしろよ
きたねえよ
駅前くらいは電信柱なくしてほしい

あと陣屋、大町さびれすぎ

あとは結構きにいってるけどね
207Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/01/27 05:03:03 ID:e3odYKhd
>>206
一緒に半田屋持ってこいや。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 09:06:27 ID:XWCebx9W
あげますよ
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 11:05:37 ID:1dLRbKrt
仙台と郡山じゃ規模が違いすぎるだろ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 12:07:10 ID:81Y4aTGF
>>仙台です。
一番丁アーケードの中に木造平屋のお茶屋さんがあるとです。

あれがいい感じかもし出してるのに、七夕とか初売とかで
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 12:51:38 ID:cL9PPw6r
福島には在来線に自動改札あるのわかるけど
郡山にもあるの?
ちなみにSUICAは使えるの?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。
僻地にんなもんいらない