将来の日本の百万都市は4個しか存在しないぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2050年に日本の人口が6500万に落ち込んだときの主要都市の人口

札幌・・・80万から100万
仙台・・・40万
さいたま・・60万
東京23区・・300万
川崎・・・80万から100万で意外と現状維持が出来る
横浜・・・200万の人口を維持できるのか?
名古屋・・・100万の人口の維持が課題。地下鉄路線網も3路線が維持できる程度。
京都・・・50万の人口であれば御の字
大阪・・・人口減少が続き100万都市に転落
神戸・・・80万
広島・・現在の8区の面積で110万だが、2050年には40万。旧市内は20万。
北九州・・・人口減少が続き、北九州市は無くなっているであろう。せいぜい維持できても40万。
福岡・・・将来は50万都市。