■□■ 熊本県の熊本市以外総合スレ ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 17:23:31 ID:Gsv8btyg
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:36:23 ID:aZ+5n5b1
私だけ?

やまちゃんのCMだと思ったら、NTTのCMだった

私だけ?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 13:14:35 ID:p2uGpsCc
>>139
漏れもそう思った。
つれもそういってる。
パクリ??
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 20:22:00 ID:mqb7NDm9
熊本県町村人口(H17.1.1現在)

@益城町…32,768(前年同月比+98)
A菊陽町…31,285(+1,314)
B植木町…31,006(−98)
C西合志町…29,331(+712)
D大津町…28,897(+221)

今年は合併ラッシュにもかかわらず、上位5町には合併の目途がたっていない。
唯一協議中の西合志の行方は?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 21:39:49 ID:tGx1u9k2
今日のニュース特集*熊本空港深夜貨物専用機就航の周辺事情で

県知事:県全体の景気浮揚(特に農水産物)のためには賛成
菊陽住民:絶対反対!!

結論:また菊陽か・・・・
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 21:46:23 ID:FZWzHkyn
【社会】助役人事汚職、元衆院議員の熊本・相良村長を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106731653/

宿泊拒否で廃業のホテル側、敗訴したら「熊本県に責任・損害補償求める」・・・熊本01/22
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106393296/

【社会】1万円で買収され失職した元町議6人が買収した元議長を提訴…熊本・五和町
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106376754/

【社会】郵便局の職員、女子トイレにビデオ仕掛け盗撮→解雇…熊本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106119365/

【社会】人吉球磨地方の小学校の先生、本屋で女性のスカート内を盗撮→クビ…熊本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105462172/

【社会】"匿名メールで発覚" 既婚の31歳高校講師、教え子女子と性的関係→クビ…熊本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103083477/

【行政腐敗】八代広域行政事務組合 職員採用で地元受験者を優先…熊本[04/12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104397428/
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 22:28:46 ID:gPqb/aUY
菊水町と三加和町の新町名は「和水町(なごみまち)」

うまく漢字を二つ組み合わせてていい語感
145有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/30 22:47:03 ID:uRFAuMgr
和水町・・・いいでつな。

確かに難読地名にはなりそうだが、
それでも敢えて下手にひらがなにしなかった所がヨイ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 12:09:24 ID:gKR2AfjU
うーん、ただ、昨今の大規模合併で、味わい深い地名が無くなってゆくのが、さびしい。

あくまでも個人的見解だけど、

“無くなってがっかり(予定含む)”
不知火町・菊水町・松島町・白水村など

“まあ、いいか(地域の人スマソ)”
中央町・東陽村・上村など
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:39:03 ID:48WPPKWF
市町村合併って住民の為って言うより、市町村議員とか自治体職員の身分保全の為にやってる感じがする
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:27:14 ID:2RbH+OKn
>>147
あと、県職員(地域振興局)ね。
こないだの無茶苦茶な合志・西合志合併は地域振興局のお膳立て。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 19:42:30 ID:wurfBzTI
熊本県や県下の市町村みたいに時代に見合った改革が自分達でできないなら
今年か来年に財政再建団体になって、或いは自ら同等の処遇を国に嘆願して
外部から監査してもらって、行政の膿を出し尽くして、一切の例外を除外して、
必要なものと不要なものを選別して、やり直したほうがいいのではないだろうか?

かなりの混乱はあるだろうが、生殺し状態のような熊本の現状では、二年間くらい
県民市民の生活に不便が生じたとしても、みんなそれくらいの覚悟はもうできて
いるだろう。前向きな破綻は歓迎すべきだ。再生の為には必要な措置だと思う。

乗っている船が沈むかもしれないと自分達でアナウンスしておいて、何のアクションも
起こさないというのは、役所に出勤だけして給料を貰い、職務放棄しているようなもの。

何でもかんでも先送りして、少しでも時間稼ぎをして、できるだけたくさんお金を
貯め込んで、破綻後も自分達だけ幸せな暮らしをしようというのはあまりにも酷すぎる。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 10:30:47 ID:jgUdkbWN
>>146
オレは、下の東yo村の出身だよ。元は、種山村と河俣村の2村で
今の村名は、後付けだから、また新しく改名しても構わないと思ってるよ。
まあ、郡名が市になるだけだと思うから、実感は無さそう。


八代市東yo町○○1234-○
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 10:42:34 ID:jgUdkbWN
あ、それから今日は

上益城郡山都町
(上益城郡矢部町、清和村、阿蘇郡蘇陽町)

阿蘇市
(阿蘇郡阿蘇町、一の宮町、波野村)


あさぎり町、上天草市、美里町、宇城市、芦北町、山鹿市に続いて、おめ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:51:03 ID:1W728bg+
あさぎり町、美里町、山都町

ずいぶんとうすっぺらいネーミングが揃ったもんだw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 09:14:23 ID:yF+uf4fH
(旧)中央町や(旧)北部町の方がはるかに薄っぺらなネーミングだったわけで・・・
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 22:51:10 ID:FV14W6nz
県内有効求人倍率

荒尾   0.45倍
玉名   0.59倍
阿蘇   0.60倍
菊池   0.68倍
上益城  0.42倍
宇城   0.52倍
八代   0.61倍
球磨   0.40倍
水俣   0.36倍
天草   0.33倍
牛深   0.23倍
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 23:59:53 ID:nCVNxG/k
惨憺たる状況だな。
それにしても熊本都市圏とのこの格差は一体何なんだ。菊地・宇城あたりは、
その恩恵に預かってもよさそうなのに。
言いたかないが、県南オワッテル。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 03:05:43 ID:194oR4fv
えーと、有効求人倍率っていうのは、高いのがいいんだっけ?低いのがいいんだっけ?

牛深や水俣が低くて、阿蘇や八代が高いから、混乱するわ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 02:34:00 ID:SFhxmmAy
ちょんむあげ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 11:34:42 ID:QdQwUi9s
低いってことは、職探しても、ないってことでしょ。
企業進出でやっとこさ持ち直してきた熊本都市圏でもようやく1.0倍w
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 19:19:10 ID:zA9mhaRy
>>153
いやそっちは地味なぶん目立たないからいい。

むしろ最近のDQNの子供のようなネーミングセンスのほうがきつい。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 23:07:23 ID:x8cUL/Xe
荒尾→大牟田
小国→日田
阿蘇市波野→竹田
山都町(旧蘇陽町)→五ヶ瀬
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 10:08:08 ID:8h0dYSOM
延岡市とか都城市みたいに、あちこちに都市を分散したら?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 10:25:37 ID:kigFVui2
分散型のとこは雇用なんかも分散型(均一型)なの?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 11:06:33 ID:Kc3c91rS
>>161
延岡や都城は宮崎を相手にしていないだろ。
164宮崎出身:05/02/25 11:44:49 ID:n4boUYnd
>>163
都城→鹿児島(70km)の通勤は都城→宮崎(50km)の10分の1以下
>>162
有効求人倍率(平成16年12月)
宮崎0.89 小林0.85 都城0.68 日向0.59
日南0.55 延岡0.54 高鍋0.52
スレ違い失礼。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 12:42:23 ID:Jrlj5r5i
けど延岡あたりの人は熊本志向
つーか宮崎自体が鹿児島より熊本志向と宮崎人が言ってたぞ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:00:03 ID:8h0dYSOM
延岡なんて、佐伯が近いのにね。仲悪いのかな?
それから、えびの。地理を知らない錦江・霧島のシトは、あそこを鹿児島と勘違いするようだ。
鹿児島のデパート?「プラッセだいわ」があるからかな。


スレ違いなんで、話題を変えるけど、市町村の数がごっそり減るね…
オレは八代出身だけど、よくもまあ、あんだけでかくして、
何を望んでいるのかと小一時間…。郡部だけで、合併すりゃいいのに。

理想は、
@八代市・坂本村・千丁町→八代市(11万人)
A鏡町・竜北町・宮原町・東陽村・泉村→氷川市(3万人)
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:08:48 ID:9lJDoPfY

県外のもので熊本ファンなんですけど、 怒られるかもだけど、
山鹿市っていつ、どこと合併したんですか?
不動岩と蒲生の池・・。よく行った。けど、連れが怖いといった。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:31:39 ID:8h0dYSOM
>>167
1月15日に、
山鹿市に、鹿北、菊鹿、鹿央、鹿本の4町が編入合併しますた。

同日、宇城市も誕生しますた。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:34:23 ID:9lJDoPfY
有難うございます・・。
皆どこだか分かります、行ったことありますって、鹿央だけ自信ない・・。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:44:11 ID:8h0dYSOM
鹿央町は、古墳があります。でも、それだけですね。それも、思いっきり旧山鹿市の近く。
元々、知名度が低かっただけに、個人的には合併もアリだと思います。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:50:53 ID:9lJDoPfY
分かりました。ヤフーの地図で見ました。岩原古墳行ったことあります。
あそこって、市内じゃ無かったんですね・・。
それと、地図を見てると、やはりだんだん変わっていくんだなあ・・と
感慨深くなりました。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:51:54 ID:HJIdnPwS
八代
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 13:11:15 ID:T0n+lWg7
↑熊本の縦ライン最強だよね

荒尾
玉名 山鹿 大津
植木西合志合志
熊 本 菊陽
宇土 益城
宇城
八代
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:10:50 ID:6dwZa+Er
合併協議がいまいち進んでいない地域
合志西合志以外の熊本都市圏
荒尾長洲南関
小国南小国
水俣
あさぎりを除く球磨地方
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 10:33:42 ID:/Bx4veGc
半端な田舎だけだよな

積極的な市町村は
都市圏ベッドタウン
僻地
かな
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 22:51:31 ID:1kT7QIEa
荒尾はひそかに福岡県に混ざろうとしてたりして。
水俣はひそかに鹿児島に混ざろうとしてたりして。
小国はひそかに大分県に混ざろうとしてたりして。
球磨郡湯前水上はひそかに宮・・・・
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 23:02:07 ID:oWhJgk1m
>>176
高千穂や五ヶ瀬が熊本に混ざろうとしてるのに?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:39:04 ID:UvdXWKd7
高千穂や五ヶ瀬は“宮崎の秘境”というイメージがぴったりだがな。
県庁所在地までの遠さが影響してるのかな。
でもそんな話本当にあるのか?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:42:13 ID:vVFZ4WzQ
熊本県町村人口(H17.2.1現在)

@益城町…32,776(前年同月比+100)
A菊陽町…31,396(+1,394)
B植木町…30,995(−135)
C西合志町…29,356(+703)
D大津町…28,936(+255)

異動期と寒冷期が重なるこの時期、県人口はこの1ヶ月で600人以上の大幅減。
そんな中、菊陽町は100人以上増。ここだけは別世界といった感じです。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 07:19:07 ID:raGd71Ge

おいおい!!菊陽町の次は西合志町かよ!!!
なんだよこの極端な増加率は(;゚Д゚)

にしても、なんで宇土や松橋や御船が伸び悩む?
そんなに魅力ねーのかよっ!
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 08:57:21 ID:2PsORbdz
>>180
小川や嘉島から中途半端に離れてるし……
勿論熊本市内からも。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 13:23:19 ID:raGd71Ge

小川?富合の間違いでは?

どっちにしろ、田園風景だよね…
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 18:44:20 ID:cP3griIm
>>175
(熊本)都市圏ベッドタウンはどこも合併したがってないけど。
単独ばっかり。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 22:01:18 ID:AH5j8Euk
熊本県の年齢別人口構成(平成16年 2004年)

0〜4歳    約  8.4万人
5〜9歳    約  8.9万人
10〜14歳  約  9.7万人
15〜19歳  約 10.9万人

20〜24歳  約 10.6万人
25〜29歳  約 10.8万人
30〜34歳  約 11.0万人
35〜39歳  約 10.5万人

40〜44歳  約 11.1万人
45〜49歳  約 12.4万人
50〜54歳  約 14.1万人
55〜59歳  約 12.9万人

60〜64歳  約 11.2万人
65〜69歳  約 11.1万人
70〜74歳  約 11.0万人
75〜79歳  約  9.2万人

80〜84歳  約  6.2万人
85〜89歳  約  3.4万人
90歳以上   約  2.1万人

現在熊本県の20〜29歳の人口は約21.4万人、熊本市に約10.1万人が居住
県内の29歳未満人口は約59万人、10年後には約52万人?20年後には約45万人?

平成27年(2025年)には日本人の平均年齢は50歳近くになるらしい
そのとき熊本県の平均年齢は53歳くらい?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:23:34 ID:PSt1XZwY
もうすぐ、嘉島にゆめタウンage


でも、街の賑わいはなくならないで欲しい!!
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:45:11 ID:pQJ6JwP7
嘉島はゆめタウンじゃなくてダイヤモンドシティ/イオンだわな。
かなり鉄骨とか組みあがってて着々と工事は進んでいるみたいだった。

八代6市町村が合併調印。
それにしても新・八代市は不知火海から五家荘・宮崎県境まで占める
巨大な市域になるな。
まるで東北の仙台市のようだ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。


【熊本】 「都会で走るのが恥ずかしい」 ご当地天草ナンバーに意外な反対意見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111060201/