【LRT】鉄軌道の車窓から【路面電車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
354えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/23 22:41:04 ID:fNy7oCX2
>>348
グリーンムーバーmax(←長いなw)のデザイン担当は、現行のムーバーを手がけた「デザイン総研広島」とは違うかもしれん。
鉄板のぞいてみたら、「近畿車輌(近鉄の関連)でわ?」との声が・・・(註:近畿車輛も今回のプロジェクトチームに参加)
確かに近鉄電車に同じようなカラーリングのがあったような・・・

>>351
当初、それくらいのサイズで新型国産車開発と聞いてたんだけど、結局ムーバーサイズになっちゃったって感じですね。
355裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/24 22:33:37 ID:a0rWzEh0
>>358
デザインに関しては写真を見る限りじゃ違和感があるけど、ムーバーに慣れてるせいかも?
車でもそうだけど実物を見て「かっこいいじゃん」って事は結構あるし。
とりあえず早く見てみたいです。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 02:49:14 ID:ENEe3WlM
↑ >>358さんは上の句を考えて下さい。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:26:42 ID:oAOzytqN
↓ >>358さんは上の句を考えて下さい。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:59:23 ID:mUjnSvy7
岐阜のフランス外資導入はどうなった?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:09:34 ID:Y0bLIk1N
やっちゃったか。。。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:31:30 ID:kLf3Tck0
ちょっと尋ねるが、ここは広島以外の話題は禁止か?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:36:12 ID:/JGV9+aw
↑別に禁止じゃ無いけど空気は嫁
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:45:32 ID:kLf3Tck0
あぁ、遠まわしな禁止って意味ね。怖い怖い。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:07:47 ID:gFllIXFW
地下鉄作れない敗者のイメージしか持てんがな。>LRT
広島、岡山、熊本、…
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:38:26 ID:nVW3gj6N
地下鉄の赤字額の凄まじさを考えたら、これから先、日本は地下鉄は
要らないかもしれない。
高齢化して若年層が減るという事は、就労者や学生が減る訳だから。
多くをそれらの人の通勤・通学に頼る地下鉄にとっては、
大きなことだよな。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:41:58 ID:XjfMa5oG
地下鉄は、都市の見栄で造るにはコストが高すぎる。
巨額の建設費に加え、その後の維持管理費もかさむ。

東京(旧営団)以外は赤字じゃなかった?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:55:53 ID:1AOMQhBN
という話に必ずなる。
が、やはり地下鉄造れるほどの都市圏を持たない敗者の僻みにしか聞こえんな。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:57:51 ID:WAM3vGak
広島の路面電車がいつも相生通りで数珠つなぎになっているのには圧倒されるね。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:58:45 ID:XjfMa5oG
車ユーザーにとっては、公共機関が市電だろうが地下鉄だろうがあまり関係ない。
地下鉄がある都市の方、頑張って増え続ける借金を返してください。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 16:39:17 ID:KI2zGfRg
福岡は、地下鉄もLRTも新規建設します。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:10:27 ID:8Uy7r7Dz
↑失政w
371えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 21:54:35 ID:MLsOfLQr
クリスマスの夜の広島の街と市電の風景をどうぞ。(全部去年撮影の画像です)

「クリスマスタウン」(第28回鉄道ファンCanonフォトコンテストより)
ttp://www.railfan.ne.jp/koyusha/contest/2004/brip.html

漏れは別の歩道橋から撮影してますたw
え?何でこんな所にいるかって・・・そんなヤボなこと聞きんさんなやOTL・・・
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224aioidori1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224aioidori2.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224xmasdensha1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224xmasdensha2.jpg
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:52:33 ID:JqmJvP6/
>>368
地下鉄もないのに借金の増え続ける街、それが広島。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:43:51 ID:4Zt3NlLm
>>371
良い写真だ。 昼間より夜の方が広島は見栄えが良いね。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 20:03:35 ID:+/i/kw2K
岐阜
コネックスがんばれよお
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:42:39 ID:SDbQfecQ
岐阜から路面電車の風景が無くなると、更に殺風景な街になるね。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 01:24:29 ID:zaz3Y2In
公共交通機関の更なる充実(税金投入)を訴えることは全てが間違いだとは
思わんが、ただ、特に鉄道に肩入れしている香具師には実情を無視した幼い
人が多いと感じるな。

まあ実際子供によるレスがほとんどなのかもしれないが。
自動車運転免許が取得できない年齢か、取得していて満足に運転経験の
ない香具師が多いのではないかい?
また、幼さゆえに自分の生まれ育った地域以外での生活経験のない香具師の
レスが目立つように思えるんだが。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 02:09:18 ID:5B1tWJgR
地下鉄がなくてもかまわんが、ビジネス街だったらいつ来て、いつ着くのかはっきりした、公共交通があってもよかろう。広島。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 10:18:04 ID:axKfhIdF
376は田舎ものの戯言。実情が分かってないな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 15:36:17 ID:cD+0no1D
>>377
お前が建設費、維持費だすならな
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 23:32:02 ID:5B1tWJgR
くそ田舎がっ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 15:16:59 ID:CbFU+7AQ
>>377
広電は時刻表が掲載されますた。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 20:26:44 ID:SCI6syhz
 
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 20:36:26 ID:6mVGP/sN
地下鉄の深く長い地下道で乗り換えする時間があったら、
広電で八丁堀から紙屋町まで余裕で移動できちゃうだろ?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:09:28 ID:9EINA11t
八丁堀から紙屋町までって歩いても3.4分じゃなかった?広島の中心街と呼ばれるエリアって思ったよりかなり狭かった
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:37:27 ID:usPbNbqJ
地元民だが、そのとおり。その区間の最速は、チャリor徒歩。
386えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/09 22:57:18 ID:jTdsC1TX
>>383-385
漏れも同じこと突っ込もうかと(ry

今年もクリスマス電車が走りますよ↓ 20〜24日に広島に来た時は要チェック。
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm
387Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/12/09 23:46:38 ID:dSB8j01A
広島は色々と楽しいことやってるな。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 23:53:20 ID:brmLEPpS
全国高速道路網の整備を中止すべきではない。続行すべきです。
「高速道路網の整備を止めて、替わりに鉄道をもっと整備しろ!」と主張していた鉄道ヲタクども、
新潟中越地震が起きる前は、「磐越自動車道は無駄な高速道路だ!」と非難していただろうな。
今回の震災で不通になった関越自動車道の迂回路として磐越自動車道が機能している事から、
やはり、全国高速道路網の整備は必要不可欠ですな。
自動車は、陸上交通で最も汎用性に優れており、陸上交通の基本ですからね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 23:54:34 ID:brmLEPpS
 「クルマ社会の崩壊は意外に早く訪れるかもしれない。」とほざく鉄道ヲタク、
連中らが望む脱クルマ社会(非クルマ社会)とは一体どんなものでしょうかね?
今までの連中らの主張から推測して、連中らが描く非クルマ社会とは、
「旅客と貨物合わせた輸送機関の分担率にて、嫌いな自動車は一割未満で、八割はLRTなどの鉄道、
残り航空や船舶」という事なのでしょうか。
何せ連中らはクルマ社会の崩壊を望んでいるから、自動車は一割未満でしょうな。
 国土交通省の統計( ttp://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei01/unyunenkan/koutudoukou00_.html )
によりますと、国内旅客輸送機関分担率(人キロベース)において、
バイクも含んだマイカーは約六割台、公共交通全体は約四割台、で、公共交通の一つである鉄道は
約三割未満、バスは約0.5割程度に過ぎず、残りはタクシーや航空や船舶など。
国内貨物輸送の輸送機関分担率(トンキロベース)においては、
自動車は約五割台、海運は約四割台、鉄道は約0.4割程度に過ぎず、残りは航空。
 旅客でマイカーを一割未満に、貨物で自動車を一割未満にするには、
即ちクルマ社会を崩壊させるには、鉄道ヲタクの妄想でしか実現不可能ですな、どう考えでも。
国家財政が破綻一歩手前の上に少子高齢化による就業人口減による税収減と高齢者増加による
社会保障の歳出(支出)増が予測される今後に、
クルマ社会を崩壊させる為に公共交通整備の支出を一気に大膨張させる事自体は、
世論が許さないでしょうな、「ふざけるな!」と。
「クルマ社会の崩壊は意外に早く訪れるかもしれない。」とほざいている鉄道ヲタクは、
十年後、二十年後になっても、同様の主張を繰り返すのでしょう。
390えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/12 08:19:14 ID:TKOK/rID
こちらはすでに走ってます。イルミネーション電車の画像をどうぞ↓

http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041211irumidensya.jpg
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 21:16:59 ID:v+neBl7f
うひゃひゃひゃひゃや
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 14:45:31 ID:BFFRGRN3
岐阜はどうなった?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 16:20:27 ID:Wm6Qs8ha
age
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:37:37 ID:KiNO5UGi
みんな寝てるかもだけどNHK教育で海外のLRT特集やってるね
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 23:18:15 ID:4l5wzLvv
広島は広電を平和大通りになり入れて、クリスマスイルミネーションな中を走らせてください。
凄い人気出ると思う。
メルボルンみたい。あとやっぱり中で晩ご飯食べれる電車は走らせて!
ガスがダメだったら、電気調理器使用でなんとかなんないかな?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/27 23:59:52 ID:YVNfewbP
播磨灘( っ´゚∀゚`)っ
   ↑
この人は差別主義者!きをつけよう。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 23:41:37 ID:qAcW50MA
GIFU GIFU GIFU
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 16:47:10 ID:514iKUNS
Green Mover maxカコイイ
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:39:13 ID:B0/6Trbv
>>398
デザインは頑張ったと思うが、カラーリングに
もう少し工夫・奇抜さが欲しかった。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 23:02:33 ID:t3jDzCuR
車窓から400get!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 17:20:17 ID:PTh1wqIZ
大学時代に長崎に住んでた。諏訪神社前から大学前まで乗って行くんだけど、ラッシュ時+雨がかさなって、5回連続乗車拒否くらった。「すぐに次が来ますから」って。そのくらい混雑激しいよね!
諏訪神社前電停の前には、3電停しかないのになんでこんなに乗ってんのかな−って疑問だった。2両編成にしたらいいのに。
5分おきに走ってるのに座れないし、、。
でも高校生がお年寄りに席を譲る光景は感動しましたよ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 17:45:45 ID:A6xG/HI6
岐阜は路面電車、新関行き、終電が微妙に込んでむかつく
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。
早く福山を岡山に返して下さい!!
福山は岡山の物です!!!