1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
04/10/02 13:43:07 ID:hrkyy8NT どうぞ
2get + + _,,、、,,,_,_ /_ /| ____ + ド ド /■\ ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/) ////\ ド ;;::⌒ r(´∀` ) 'r、´∀`;::;;:y (´∀` ∩ (´∀` ) +Y;::⌒ + ヽ つ ⊂⊂ ) (つ j と つ ;:⌒ :;(:;⌒ (⌒_ノ 〈 へ \ \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ (;;:⌒ し'ゝ ;;::⌒:: し' (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' r;::⌒
昨日はゴーッてジェット戦闘機の爆音が聞こえた。何だよ、また、米軍かよウルサイナと 思っていたが、みなとみらい地区でブルーインパルスが展示飛行していたんだってね。 事前に知っていたら見に行ったのに。残念。
第53回横浜文化賞 横浜文化賞文化・芸術奨励賞 受賞者決定 横浜文化賞 文化・芸術部門 文化 玉置宏 横浜にぎわい座の設立に尽力しました。(以下略) 横浜文化賞文化・芸術奨励賞 芸術 ゆず フォークデュオ。伊勢佐木町からストリートミュージックの波を起こし、 若者に大きな影響を与えています。横浜発のアーティストとして今後の音楽活動や、 横浜のシティセールスに貢献することが期待されています。 広報よこはま 10月号より
先週末の大型台風の被害が横浜でもあった。水がかなり出て、 横浜市の誇る下水道網も、歯が立たなかった地域もあったようだ。遊水地等をもっと造って欲しいものだ。 消防団の方々が活躍したと聞いた。
ムーディーズ、横浜銀行の格付けを引き上げ見直し ムーディーズ・インベスターズ・サービスは10月8日、横浜銀行(本社:横浜市西区)の 信用格付けと銀行財務格付けを引き上げ方向で見直すことを発表した。今回の見直しは、 横浜銀行の毀損された資本基盤の改善と業績の安定化の兆候を背景としている。同行の 最近の信用コスト管理における改善や1999年に注入された政府の優先株の返済を完了 したことが評価された。横浜銀行は、神奈川県で最大の資産規模を持つ地方銀行で、 2004年3月末現在の資産総額は10.6兆円。
マリタイムミュージアム「横浜港を彩った客船」展開催 横浜マリタイムミュージアム(西区みなとみらい2)は、10月9日から11月23日まで 同ミュージアム特別展示室で企画展「横浜港を彩った客船」を開催する。同展は、 幕末から現在まで来航客船の変遷をとおして、横浜港と客船との関わりについて 紹介するもので、戦前戦後の主要客船会社のポスター、戦前に活躍した貨客船 ぶえのすあいれす丸の一等社交室のピアノ、明治末期から戦前まで横浜港に 出入港する客船の様子を伝える着色絵葉書と写真、現在の代表的なクルーズ客船 にっぽん丸や飛鳥の模型などおよそ300点を展示する。開館時間は10時より17時 (11月は16時30分まで)。入館料は、高校生以上600円、小・中学生300円(土曜日は 高校生以下無料)。問い合わせは横浜マリタイムミュージアム (財団法人帆船日本丸記念財団 TEL 045-221-0280)まで。 (写真は横浜マリタイムミュージアム所蔵の絵はがきより)
9 :
嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/16 09:16:20 ID:JcrpdyOc
糞スレage
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/16 09:17:45 ID:9kFZ/OAo
横浜市と道志村の友好・交流に関する協定書 横浜市と道志村は、明治30年に道志川から取水を始めて以来、水を通じ、 固い絆で結ばれています。その間、横浜市は国際港都として、水源地道志村は 緑と清流の郷として、それぞれの風土・地域性を互いに尊重しあう中で、 様々な交流を続けてきました。 環境の時代と言われる21世紀を迎え、両市村は将来にわたり、相互の理解と 友情を深め、地域の活性化に努め、お互いの一層の繁栄と幸福に寄与し、 末永く友好交流を行っていくために次の事項について協定を結びます。 両市村は、市民と村民が相互に活発な交流を進め、持続的な友好交流が 行われるよう努める。 両市村は、環境・経済・観光・文化・スポーツその他様々な分野において 相互協力を行い、地域の活性化に努める。 両市村は、相互の理解により、お互いの繁栄と幸福がもたらされるよう努める。 平成16年6月22日 横浜市長 中田 宏 道志村長 佐藤卓司
「横浜市民ふるさと村」に関する覚書 「横浜市と道志村の友好・交流に関する協定書」の趣旨を踏まえ、横浜市と道志村は 自然豊かな水源地である同村を「横浜市民ふるさと村」とすることに合意します。 また、多くの市民が「横浜市民ふるさと村」である道志村を訪れ、多種多様な体験等を 通して自然に親しむ中で、市民と村民との交流が活発に持続して行われるように 横浜市と道志村は次の事項について合意します。 (1) 道志村は、別紙の施設について横浜市民が利用する際に優遇措置を講じる。 (2) 横浜市は、市民が道志村を訪れるように必要な措置を講じる。 その他、この覚書の実施について必要な事項は、両市村で協議して定める。 平成16年6月22日 横浜市長 中田 宏 道志村長 佐藤卓司
横浜市と道志村との友好交流促進事業について はまっこどうしふるさと村事業 道志村と協力して、道志村を訪問した横浜市民の皆さんに、温泉など村内施設の 優待サービスの提供を行います。 道志村の自然体験教育のモデルプログラム検討事業 小学校宿泊体験学習、中学校自然教室について、道志村と協力しながら自然体験 プログラムを開発します。 道志水源林ボランティア活動について 市民による水源林ボランティアが、人手不足などで手入れの行き届かない道志村 の民有林を整備しています。 道志村水源林間伐材の公共施設等への活用モデル事業 道志水源林の間伐材を市内の公共施設の内装材などに活用します。
入港商船の第一号 開港前日の1859年6月30日(安政6年6月1日)、ハード商会の派遣した アメリカ船ワンダラー号が入港した。 開港当日にはオランダ船シラー号が入港した。
野球 1871年(明治4年)頃、居留外国人がチームを結成。9月30日にコロラド号 チームと対戦した。 明治9年には横浜ベースボールクラブが組織された。
ホテル 1860年(万延元年)2月24日、オランダ帆船ナッソウ号の元船長フフナーゲルの 創始した横浜ホテルが最初。
横浜文化情報10月号より 音楽はクラシックが中心。マリー・クレール・アランのオルガンコンサートがありました。 演劇・舞踊は小劇団から宝塚まで。 古典・芸能は横浜にぎわい座が多い。 イベントは戸塚ジャズフェスティバル、横濱JAZZ PROMNADE2004、「元町コレクション&デザイナーズ」ファッションショーなど。 音楽 演劇・舞踊 古典・芸能 イベント みなとみらい 52 0 0 0 桜木町 12 6 25 2 馬車道 7 7 2 2 日本大通 15 7 1 0 東神奈川 5 0 0 0 上大岡 13 0 0 0 能見台 2 0 0 0 天王町 4 0 0 0 二俣川 8 1 1 0 青葉台 11 0 0 0 大倉山 5 0 0 0 金沢八景 1 0 0 0 石川町 3 0 0 0 元町・中華街 1 2 0 0 本郷台 3 0 0 0 関内 2 0 0 0 吉野町 1 0 0 0 横浜 1 5 0 0 戸塚 1 0 0 0 センター南 0 0 1 0 いずみ中央 0 5 0 0
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/21 20:29:23 ID:5SO8D+cp
>17 文化不毛の地が背伸びするなよ>横浜w
昨日の夕刻に新潟で発生した地震には驚いた。こちら横浜でもゆれている時間が 長かったので、どこかで大きな地震が発生したなと思ったが、震度6強とは。 今日のTVでは、脱線した新幹線が無残な姿を横たえている映像を見た。 地震のあとで新潟の知り合いに安否の確認が取れた。モノが落ちたり棚が 倒れたりということはないが、何回も強くゆれて、気味が悪いといっていた。 心配です。
22 :
1 :04/10/25 12:48:35 ID:PD1Gvcq+
10月25日付け神奈川新聞より 横浜市水道局は小千谷市に向け、給水運搬車と飲料水の支援を始めた。 日本水道協会から要請を受けた同局は、給水車(4トン車2台、2トン車2台)、 水缶(350ミリリットル)5000ケース、ペットボトル水(500ミリリットル) 600ケース、携帯用ポリタンク(15リットル)5000個などの提供を決定。 職員40人の派遣も決めた。 横浜トラック協会の協力も得た同局は24日午後3時過ぎ、同市保土ヶ谷区の西谷浄水 場から飲料水の運搬を開始。25日も引き続き運搬を行う。 川崎市も同市水道局の給水車2台などと職員8人、消防局のヘリコプター1機と パイロットら職員4人が現地へ向かった。給水車などは24日に出発し、現地では 小千谷市ガス水道局と協力し、25日朝から被災者への給水作業などを行う。 派遣期間は5日程度の予定だが「現地からの報告によっては、第二陣の派遣も検討する」 (同局)という。ヘリは24日に小千谷市近くの被害状況を上空から午前、午後に 2時間ずつ調査し、同日夕、川崎市内に戻った。 県は25日に職員13人と、給水車などを現地へ派遣。県警の広域緊急援助隊(51人、車両9台) は24日現地に到着し、当初の予定通り被災者救助や交通整理などの任務に就いている。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/25 13:45:09 ID:e08ukPMy
崎陽軒のCMの女の人は音痴だよな。この『横濱』だと崎陽軒をなぜか思い出す。
25 :
1 :04/10/25 18:08:44 ID:PD1Gvcq+
善とはそもそも何なのでしょう。 孔子は「義を見てせざるは勇無きなり」いったそうですが。
磯子で生まれ育った知人が、昔は国道の辺りから海だったと言ってたっけ。 NPOハマには浜を、写真展「ヨコハマ"浜"の記憶」開催 NPO法人 ハマには浜を(理事長 山崎洋子)と本牧漁協転業対策事業組合は、11月1日(月) から7日(日)まで、クロスゲート1F・桜木町駅前ワシントンホテルで、写真展「ヨコハ マ"浜"の記憶」を開催する。同展は、横浜に多くの砂浜があった頃の写真を集め、砂浜の 記憶を呼び起こし再認識することを目的に開催される。写真100点、昔の本牧の映像、本牧 お馬流しの映像や漁具などが展示される。開催時間は11時から18時まで(最終日16時まで)。 11月3日(祝水)16時から17時30分には「横浜に浜辺を過去・今・これから」をテーマに 「ハマには浜を フォーラム」が開催される。パネリストは工藤孝治(県水産総合研究所栽 培技術部)、今井泰男(国土交通省関東地方整備局企画部技術企画官)、余貴美子(女優) (予定)、石田猛(本牧漁協転業対策事業組合理事長)。コーディネータは山崎洋子 (作家・NPO法人 ハマには浜を 理事長)。フォーラム終了後には、中村祐介によるライブ パーティも予定されている。問い合わせはNPO法人ハマには浜を(TEL045-621-0369)まで。
(財)日本修学旅行協会のサイト↓
http://www.jstb.or.jp/chosa.html ■修学旅行先■高等学校の場合(平成13年度)
1位 大阪 2位 京都 3位 北海道
4位 東京 5位 長崎 6位 奈良
7位 長野 8位 沖縄 9位 兵庫
10位 広島 11位 海外 12位 熊本
あれ?横浜はw
そりゃこれってものがないんだから仕方がないかw
横浜にある建物なんてどこにでもあるんだよ。もっと価値あるものがさ。
横浜人はそのあたりを勘違いしているのよねw
30 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 10:21:18 ID:ujj0fXne
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 11:43:45 ID:i0RRyn+R
栃木がないのが意外だな。 僕らの頃は修学旅行といえば日光が定番だったものだが…。 専用列車「ひので」「きぼう」号に乗って、窓から田んぼで働く人に 手を振ったりした思い出も、今は昔。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 12:38:04 ID:wRasetAs
日光は小学生の修学旅行の定番だろ。 中学・高校生は普通は京都、奈良で大阪には行かないな。
33 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 12:42:00 ID:RMfpIUBk
>>29 高校生にもなって大阪や北海道に修学旅行する学校っていまだにあったんだね。
ほとんどが海外だと思ってたよ。
横浜は都道府県名ではないし、多分東京とセットなんだろう。
東京に来れば、横浜・鎌倉・ディズニーなどの東京以外がメインにんなるはず。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 12:55:06 ID:gUGWEreu
>>33 大阪、京都、奈良、兵庫は別々になっているから、東京と神奈川も別。
横浜は見るべきものは何もないし、鎌倉は中学校の遠足で行く所だろ。
>>29 の中学生の修学旅行の見学場所ベスト10に入っているのは、
東京周辺では東京ディズニーシー、国会議事堂、浅草仲見世・浅草寺だけ。
神奈川なんて行く価値はないんだよ。
35 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 12:56:51 ID:ujj0fXne
横浜とか神戸は修学旅行で行く街ではない罠
36 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 13:03:24 ID:RMfpIUBk
そうか、修学旅行だもんな。 みんなで行くところは国会とか浅草とかだろうね、確かに。 横浜にはみんな自由行動の日に来てるんだな。 自由行動の日くらい、横浜まで行って遊びたいだろうしね。 平日のMMや中華街、元町、山手、山下公園には田舎の高校生みたいのがたくさんいるよ。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:05:40 ID:VsA/7Zh3
文化レベルの低い街だな
38 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 13:06:58 ID:RMfpIUBk
>>37 でも修学旅行生はたくさん来るんだよなぁ、横浜には。
田舎者に憧れられるのも悪くないよ。
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:08:58 ID:bF1+4VuR
ん? 中区民のコンプ炸裂スレかw
40 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 13:12:47 ID:RMfpIUBk
>>39 コンプの意味わかってる?
頭悪そうだね、田舎者クン(w
41 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:13:06 ID:ujj0fXne
文化の意味もろくに分かっていなさそうな香具師が横浜が文化レベルが低いと 偉そうに言うのも滑稽な話ではある。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:14:45 ID:eb4w+iSQ
巨大ベッドタウン横浜を観察するのも、社会科の良い勉強になるかも知れないな(w
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:15:55 ID:OX+HHD/V
横浜と川崎が合併したって所詮クソ田舎だな。 クソ田舎同士が合併してもクソ田舎はクソ田舎なんだよwwwwww
44 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 13:28:39 ID:RMfpIUBk
田舎者であればあるほど東京や横浜といったトップクラスの都会を貶したくなるらしい。 好きな子に意地悪しちゃう小学生みたい(w
45 :
岐阜人 :04/10/30 13:32:52 ID:/fsFSz10
京都:京大、同志社、立命 兵庫:神大、関西学院 大阪:阪大、大阪外国語、大阪市立、大阪府立、関西 東京:東大、陶工、一橋、早慶・・・ 横浜:横国 さいたま:なし 千葉:なし 関東と関西の差はすぐわかるよな?な
46 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:36:45 ID:ujj0fXne
>>45 立命館・同志社・関西じゃ早慶には相手にならない。
おそらく上智・東京理科・マーチにも勝てないだろう。
あと都立大・横市大・千葉を抜いてあるのは・・・・
>>45 ほう、岐阜でも神戸大のことを神大と呼ぶのか。
48 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:40:11 ID:ujj0fXne
京都:京大、同志社、立命 兵庫:神大、関西学院 大阪:阪大、大阪外国語、大阪市立、大阪府立、関西 東京:東大、陶工、一橋、都立、東京外大 早慶、上智、理科大、明治、中央、青学、立教、学習院、法政 横浜:横国 、横市 さいたま:なし 千葉:千葉 こんなもんじゃないの
50 :
岐阜人 :04/10/30 13:45:51 ID:/fsFSz10
(西日本) 京都:京大、同志社、立命 兵庫:神大、関西学院 大阪:阪大、大阪外国語、大阪市立、大阪府立、関西 東京:東大、陶工、一橋、都立、東京外大 早慶、上智、理科大、明治、中央、青学、立教、学習院、法政 (東日本) 横浜:横国 、横市 さいたま:なし 千葉:なし 何が言いたいか・・わかるよな?
51 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:46:56 ID:ujj0fXne
>>50 おいおいwww
アンチ関東の岐阜人ですか?w
それともアンチ横浜ですか?w
53 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:47:40 ID:ujj0fXne
>>49 埼玉大は名門ではない・・・・
千葉・横国に比べれば見劣りする
>>53 でも、関大や法政よりは上のような気がするが
55 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:49:33 ID:ujj0fXne
ていうか 東京一極集中と京阪神の分散型の違いくらい理解してくれよ。w 大学でものを見だしたら兵庫も二流ってことになっちゃうし
56 :
岐阜人 :04/10/30 13:50:29 ID:/fsFSz10
>>52 まあそういうことか。
関東ですごいのは東京=すなわち西日本人が作った部分ってこと。
そこから栄養もらってるのが神奈川であり、埼玉であり、千葉な。
強者連合の関西と比べるとあまりに貧弱なんよ。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:51:29 ID:ZxigXcv0
【旧帝七大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州 【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立 【旧官立大】千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本 あれヨコハメは? (参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校」 プッ
58 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 13:52:52 ID:RMfpIUBk
関東を誰がつくったかは興味がない。 いま、この現実を見ろ! この日本において東京とその周辺、つまり首都圏のみが都会で それ以外の地方は糞田舎であるという事実を。 関西は糞田舎。誰からも憧れられない。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:53:11 ID:2zvAxqS1
>>56 おかん2号 ◆QgyijHyLGY によると
岐阜は東らしいですよ
60 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 13:54:22 ID:RMfpIUBk
>>57 横浜に住んでれば、東京、一橋、東京工業には通えるね。
がんばれば千葉も。
要はそういうことが重要なんじゃない、田舎者クン(w
61 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:54:41 ID:ujj0fXne
>>54 学歴板じゃないから詳しくは言わないようにするけど
歴史・ステータスではおそらく法政・関西の方が上では
62 :
無関西圏 ◆zK0IV2aU4. :04/10/30 13:57:30 ID:JQh4NOBt
岐阜人(ID:/fsFSz10)は大阪塵の工作員。 >関東ですごいのは東京=すなわち西日本人が作った部分ってこと。 ↑ このような厚かましい考え方ができるのは大阪塵のみ。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:58:04 ID:bJ4n+lrs
所詮、関関同立も関西の国立も首都圏ではマーチ以下。 マーチ以下の学校が早慶と肩を並べるなんて笑い話にも程がある。 それならまだ横国の方がマシ。 関西人て、負け組みのクズのくせに、ホント馬鹿だよなw
64 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 13:59:18 ID:ujj0fXne
>>62 それには同意。
マジレスすれば、大阪だって東京ほどではないにしろ全国の人間が作った街であり
決して東京のことをとやかく言える立場ではない
65 :
岐阜人 :04/10/30 13:59:42 ID:/fsFSz10
(西日本) 京都:京大、同志社、立命 兵庫:神大、関西学院 大阪:阪大、大阪外国語、大阪市立、大阪府立、関西 東京:東早慶(西日本人) 陶工、一橋、都立、東京外大、上智、明治、中央、青学、立教、学習院、法政 (東日本) 横浜:横国 、横市 さいたま:なし 千葉:なし 事実は事実なんだから いいかげんあきらめなよ
66 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 14:02:13 ID:ujj0fXne
>>65 東大は関東の人間だけで入学者の半分以上を占めてるのだが
早慶も然り
67 :
無関西圏 ◆zK0IV2aU4. :04/10/30 14:02:13 ID:JQh4NOBt
>>65 いいかげん他地域を騙るのはやめろ。大阪塵。
自分達の地域の存在を、他地域住民を騙ってまで
過剰評価するとはさすが衰退大阪塵の浅ましい行動
ですね(失笑w
68 :
岐阜人 :04/10/30 14:04:36 ID:/fsFSz10
つかつかさwww 京都:京大 兵庫:神大 大阪:阪大 東京:東大(西日本人) (東日本) 神奈川:横国(ギリギリでいれてやった) 埼玉:なし 千葉:なし の時点で気づけよ・・・ 本当に頭悪いんちゃうか?関東人和・・w
69 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 14:05:28 ID:RMfpIUBk
70 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 14:07:05 ID:RMfpIUBk
それにしてもみんな横浜好きだね。 このスレは「横浜スレ」であることを忘れないでね。 田舎者達がいかに横浜に憧れ、嫉妬しているかは このスレの伸びを見れば一目瞭然だね。
71 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 14:07:35 ID:ujj0fXne
>>68 あの〜すいません
難易度・企業内の力では
阪大・神戸大<<一橋・東工大・早慶なんですが
あと
>>66 は無視ですか?
この板学歴板状態
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 14:08:13 ID:SQUZHz74
>>68 ということはその西日本系東大生は「脱阪者」だろうねw
大卒の就職になると「脱阪」傾向は更に強くなる。
うちの従兄弟も大学は京都で就職は首都圏だった。
岐阜人(ID:/fsFSz10)は大阪塵です。騙されないように。 それにしても、岐阜というまったく関係のない地域を 騙ってまで、大阪(関西)マンセ−を繰り広げるとは 相当重症だな・・・
74 :
岐阜人 :04/10/30 14:10:43 ID:/fsFSz10
>>71 だからぁ〜早稲田慶応作ったのも九州人じゃんww
他人のモノを誇るなんてチョンチョン精神炸裂な巻頭人ww
75 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 14:12:13 ID:ujj0fXne
>>74 それを言い出したら
日本の経済を支配してるのは山梨人ということになるぞw
76 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 14:13:42 ID:RMfpIUBk
>>74 じゃあ、早慶を九州に移転すればいいんじゃない?君の力で。
偏差値40くらいになるだろうね(w
77 :
岐阜人 :04/10/30 14:13:55 ID:/fsFSz10
あんまりいじめるのも可愛そうだから もう言いたくないけど 京都:京大 兵庫:神大 大阪:阪大 東京:東大、早稲田慶応(西日本人) (東日本) 神奈川:横国(ギリギリでいれてやった) 埼玉:なし 千葉:なし これですべてわかるじゃん
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 14:35:34 ID:JKGnrkDN
中区民=上京者 東京人のイメージする田舎モノのイメージってのは、あえて上京してきた地方出身者のこと。 生まれてから地方をでたことない人種にたいしては接点がないからまずネタにしないもんなのさ。 中区民のレスを見てると、バカにしてるのは地方都市「在住者」であって、上京者に対してはノーコメントかむしろ理解を示してるね。 みんな東京に来るべきなどとw ほんとの東京人からしたらウザイのはむしろ上京者であって、地元から出ない地方在住者に対しては無関心なんだよ。 地方をネタにする目の付け所の感性が生まれながらの東京人と微妙にずれてるね。 ばれちまうぜ、微妙なとこだけど。 まあ地方を煽るなら、その辺に留意した方が宜しいかとw
79 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 14:45:01 ID:RMfpIUBk
>>78 俺は「いい年して糞田舎に留まってる奴が田舎者」と常に言ってるよね。
間違ってはいないはずだし、俺の意見は一貫してると思うよ。
俺には上京してきた優秀な友人がたくさんいる。
仕事でもプライベートでも。
彼らは本当に優秀で努力家で俺も彼らに少なからず影響を受けてるよ。
80 :
おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/30 14:47:42 ID:ujj0fXne
中区民のいうことは極論ではあるが、 まったく間違えとも言えないんだよな。 ここの嫌東厨は学歴板とか他の板で同じ発言をしてみればいい。 おそらく中区民ほど強烈ではないが、同じことを思ってる人は多い
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 14:51:22 ID:thk80EqB
>>79 >いい年して糞田舎に留まってる奴が田舎者
つまり、君は「若くして田舎から都会へ出てきた自分は都会人」と言いたい
わけだ。
82 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 14:52:49 ID:RMfpIUBk
>>81 いや、俺はずっと東京だから。
それよりも、もし自分が田舎生まれだったらちゃんと上京していただろうか?
と思うと、心境は複雑。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:01:58 ID:D9LOoIII
>>81-82 中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA は成城に行ったことがないけど、成城出身らしい。
つまり、脳内出身地が東京というだけです。
成城の地元ネタの質問に何一つ答えられなかったし、突っ込まれるの覚悟の質問
にも何も疑問を持たず・・・・
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:03:15 ID:ROnche9W
おまえらが騒ぐ理由 成城にブランドの輝きを感じるから でしょでしょww
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:04:45 ID:thk80EqB
一流商社マン・妻が映画関係者・成城育ち等々が、田舎者がやりそうな 自己設定ということに中区民は気づいていない。こういうのを語るに落ちる という。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:06:47 ID:ROnche9W
飲食店勤務、妻は自営業の実家でパートだが役員、下町育ち、これが江戸っ子。
88 :
中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/10/30 15:08:00 ID:RMfpIUBk
>>88 成城の昔の質問はおろか、最近のことも知らないくせによく言うよ。
マジで成城を語るの止めてくれない?
迷惑だから。
結局 馬鹿区民のコンプ吐き出しスレか(プw
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/30 23:53:16 ID:gKV1miwB
92 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/10/31 10:28:22 ID:tvrgg+lC
田舎者の一言で片付けてしまうのもなあ……。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:05:27 ID:cOGpbjZp
みなとみらい21は都市計画・まちづくりを学べる地理学のいい教材。 中華街は民俗学を学べるいい教材。 本町一帯は、明治時代を体験できる、日本史のいい教材。 総じて横浜は社会科の学習に有用な場所と思うが・・・。
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 11:09:31 ID:MyREdEBa
修学旅行?どうでもいいけどなあ。 東京とセットになってるんだろうと思う。 TDLやお台場や鎌倉と同じように選択肢の一つになってると思われる。
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 13:47:31 ID:fZLoWjrg
現実を認識しろよ、横浜人!
要するに、横浜は文化不毛の巨大スプロールベッドタウンだよ。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yasuda85/amenityyokohama199109.htm このようないびつな都市構造を、横浜市都市計画局長の小沢恵一氏は次の
10の構造的問題(『生きている都市、つくる都市』)として整理しているが、筆者も
大体同感である。
@人口は巨大である。
Aしかし、昼夜間人口比(89.6%)、人口の流出率(37.0%)、市民の市内就業率
(62.4%)等で端的に示されるように、人口構造、就業構造に大都市らしかるぬ
歪みをもっている(ただし、年齢構成上では人口増、特に社会増があるため
比較的に若く,サラリーマン層が多い)。
B生産構造からみれば、市内総生産額が市民総生産額の78.3%、市民所得
構成では雇用所得が75.0%のシェアを占めているのに対し、企業所得は15.5%と
少ない。また市民総支出では市外要素所得が21.7%を占め、経済的にも歪みを
示している。
Cこれらは、人口に対して市内の産業、就業の場が少ないこと、あるいは東京の
ベッドタウンの性格を示すものである。
D市内の産業構造の上では、第三次産業が68.8%のシェアで,11大都市中では
11位であり、第二次産業の持つ比は相当重く、工業都市的性格の強さを示して
いる。
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 13:50:19 ID:fZLoWjrg
E工業は,横浜市が港湾都市であることと深くかかわっており、その港湾は、性格と しては自動車、機器にウェイトをもった輸出港である。 F人口の巨大さに対して第三次産業のウェイトは小さい。消費人口を多量に かかえながら、商業が全体として経済を支え,また市民の就業の場に相応する力を 有していない。小売業では11大都市中4位であるが、しかし人口1人当たりの年間 販売額では80.9万円と、全国の84.0万円すら下回る状況にある。 G文化的ストックが少ない(特に歴史的蓄積がない)。ちなみに国宝は2つあるが、 固定的な建造物はない(東京都は220、建造物0、京都市は201、建造物38、重要 文化財になると横浜市52、建造物12、東京都1,965、建造物38、京都市1,632、 建造物83である。―「昭和60年末、大都市比較統計」による)。 H都市基盤整備が遅れている。特に、市域の各地域をつなぐネットワークが弱く, 東京指向型の体系が強い。ちなみに道路率でみると、面積当たりの延長では 18%で、東京都の16%、名古屋市の17%と同レベルにあるが、道路面積では 10.4%で、東京都の14.5%、名古屋市の15.0%、大阪市の17.5%に比して相当に 劣り,かつ東名高速道などの通過目的の道路を差し引くと、さらに小さくなると 考えられる。実感として、狭く、山あり谷ありのうねった道路網である。 I全域が市街地化しており、かつ、スプロール状の市街地が形成されている。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 14:10:48 ID:LCe0/fap
>>95 だからなに?というのが普通の反応でしょう。外出したり本を読んだり
したほうがいいですよ。カスジジイって呼ばれている君は。
文化の問題で言えば横浜よりも地方の県庁所在地ですら画一化、不毛化
しているといわれています。
所謂中心地の空洞化と車社会による郊外スプロールの激化
がどこの地方都市でも発生していると思われます。
そうした町での就業機会は官公庁や農協、郵便局、土木建築、
あるいはSCなどのサービス産業、GSやパチンコ店、
ファストフード店などのサービス業が大部分であります。
熟練労働者に対する労働力需要がどんどん減少している実態が
あるようです。
生活体験がどんどん画一化していく実態。
みな同じようなライフスタイル。
便利だが都会ではないというような。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 16:08:45 ID:6FlvgM4j
>>93 小学校のころ、社会科見学で神奈川県庁に行った。
今はどのあたりに行くのでしょうかね。みなとみらいや中華街は家族で出かける
こともあるだろうから、横浜開港資料館など最適のような気がします。
昔の横浜の写真の絵葉書が売っているので、筆まめな方にもおすすめ。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/31 16:40:01 ID:6FlvgM4j
100 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/11/01 00:38:54 ID:WQdKxG6I
小学校の修学旅行で鎌倉箱根って地域もあるようだし。
>>100 武家政治発祥の地鎌倉と箱根八里で有名な箱根。
鎌倉は小学校6年生の時に、班別自由行動でいろいろ見学したものです。
大仏は外せませんでしたねw。
箱根の関所も遠足で行きました。
平成16年6月3日横浜市経済局記者発表 米国カリフォルニア州サンフランシスコで行われる世界最大級のバイオ産業展示会 (BIO2004)に、横浜バイオ企業が出展! 横浜ブースは昨年より規模を大きく拡大(8ブース)! ○ 横浜バイオ企業が初めてミッションを組みサンディエゴ(カリフォルニア州)を 訪問し、現地バイオ企業とビジネスマッチング!
平成16年10月27日横浜市経済局記者発表 横浜市は、神奈川県、川崎市、社団法人日本能率協会等と共同で、市内企業2社 の海外販路拡大を支援するため、2004年11月にドイツ・ミュンヘン市で開催 される、電子部品の国際見本市「エレクトロニカ2004(国際電子部品・コン ポーネント専門見本市)」に出展します。 出展にあたり、優れた製品や技術を持ち、海外への販路拡大を目指す企業のために、 共同でパビリオンを設置し、横浜市フランクフルト事務所及び神奈川県、日本能率 協会の海外事務所とそのネットワークを使って欧州内の潜在顧客を発掘し、来場促 進や商談の事前約束など、市内企業の海外販路開拓を支援する内容となっています。
横浜の小中学校は開港記念日の6月2日は休み。子供心に”もうけー”と喜んで いました。 また、入学式・卒業式には横浜市歌を歌う。 「横浜市歌」は、明治42年(1909年)、横浜開港50周年を記念して作られました。 作詞は森林太郎(森鴎外)、作曲は南能衛です。 (横浜市のサイトより) 横浜で生まれ育つと、横浜が好きになる確率が高いと思うのはこうしたことから 来るのかなと思う。
関帝廟のホームページがあると、初めて知った。まあ、伊勢山皇大神宮のホームページがあるのだから、あって不思議はないが。
各サイトにリンクしている
http://my-map.com/yk/ 【横浜駅周辺】
▼そごう横浜店 ▼そごう美術館 ▼ヨコハマスカイ ▼マルイシティ横浜 ▼横浜ポルタ ▼ルミネ横浜店
▼横浜高島屋 ▼ザ・ダイヤモンド ▼YOKOHAMA CiAL ▼横浜岡田屋モアーズ ▼横浜三越 ▼JOINUS
【みなとみらい・桜木町・野毛】
▼横浜美術館 ▼パシフィコ横浜 ▼ジャックモール ▼三菱みなとみらい技術館 ▼ランドマークプラザ
▼クイーンズスクエア ▼横浜みなとみらいホール ▼コスモワールド ▼ワールドポーターズ ▼横浜赤レンガ倉庫
▼クロスゲート ▼日本丸&横浜マリタイムミュージアム ▼野毛 ▼野毛山動物園 ▼神奈川県立青少年センター
▼横浜能楽堂 ▼横浜にぎわい座
【関内・中華街・山下・元町・本牧・山手】
▼セルテ ▼マリナード ▼馬車道商店街 ▼横濱カレーミュージアム ▼伊勢佐木町商店街 ▼ヨコハマイセザキモール
▼横浜スタジアム ▼横浜市民ギャラリー ▼日本郵船歴史資料館 ▼神奈川県立歴史博物館 ▼横浜開港資料館
▼放送ライブラリー ▼日本新聞博物館 ▼横浜都市発展記念館 ▼横浜ユーラシア文化館 ▼シルク博物館
▼横浜港 ▼氷川丸・マリンタワー ▼横浜人形の家 ▼中華街 ▼関帝廟 ▼モトマチショッピングストリート
▼三渓園 ▼神奈川近代文学館 ▼山手西洋館 ▼TOYS CLUB ▼岩崎博物館 ▼馬の博物館
【市内北部】
▼こどもの国 ▼東急百貨店(港北・日吉・青葉台) ▼ハウスクエア横浜 ▼横浜市歴史博物館 ▼都筑阪急
▼モザイクモール港北 ▼ズーラシア ▼横浜国際総合競技場 ▼新横浜ラーメン博物館 ▼横浜アリーナ
▼新横浜駅 ASTY ▼新横浜プリンスペペ ▼つるみカミン
【市内南部】
▼東戸塚西武&オーロラモール ▼舞岡ふるさと村 ▼京急百貨店〜上大岡 ▼横浜こども科学館 ▼港南台高島屋
▼港南台バーズ ▼あーすぷらざ ▼横浜市立金沢動物園 ▼横浜ベイサイドマリーナ ▼横浜・八景島シーパラダイス
▼神奈川県立金沢文庫
横浜市水道局プレスリリース その1 2004.10.27 平成16年新潟県中越地震における水道局の対応について 本日「第6次隊」を派遣します。 今回は24日に派遣した給水隊との交代要員と、日本水道協会の新たな要請をうけ 今後予定される復旧支援活動を行うために被害状況の把握、活動計画の策定を行う復 旧・調査隊を派遣します。 派遣時期 平成16年10月27日(水)午後4時出発(西谷浄水場) 西谷浄水場 保土ヶ谷区川島町522 派遣人数 21人 派遣の内容 給水隊 派遣人数 11人 復旧・調査隊 派遣人数 8人 事務連絡調整担当 派遣人数 2人 ※明日午後7時ごろ、第一次隊が帰浜する予定(西谷浄水場)です。
横浜市水道局プレスリリース その2 2004.11.01 新潟県中越地震 小千谷市における水道の復旧状況について 水道局が給水、復旧支援活動を行っている小千谷市の復旧状況について報告します。 水道復旧率 8.7%(10月31日17時現在) 主な復旧避難所、公共施設 小千谷小学校、市民会館、消防署、警察署、サンラックおぢや、市役所、 さくら病院、小粟田の里、老人ホーム、ガス水道局、健康センター なお、多くの被災者が避難をしている総合体育館は既に通水できていますが、下水が まだ使えないため断水しています。2日に復旧見込みです。 復旧体制 日本水道協会関東支部長都市の横浜を中心に応急復旧を行っています。応急復旧を 促進するため、関東支部各都県に呼びかけ、神奈川県、川崎市など計8班の応急復旧 班を2日に追加派遣し、一週間程度で応急復旧を完了する予定です。(横浜市はすで に派遣しています。) 水道局の派遣状況 給水隊と復旧隊の交代要員24人を2日9時に派遣します。
現地リポート (給水隊の活動から) 避難場所に給水車による給水を行っているが、子どもたちも親を手伝い水を取りに きている。 横浜から持ってきた携帯用ポリタンクが好評。水を入れるポリタンクを準備してお く必要性を実感。 場所によっては、がけ崩れにより片側しか通行できなかったり、道路の陥没が激し い。市内でも遠い地区では情報が少ないので、水道関係の情報(給水にくる時間やいつ 復旧するかなど)への要望も多い。
横浜市水道局プレスリリース その3 2004.11.02 新潟県中越地震 小千谷市における復旧状況 水道復旧率 14.4%(11月1日17時現在) 10月31日17時現在は8.7% 本日の給水活動 総合体育館、小千谷小学校への給水を行う予定です。 復旧状況 1日は横浜市水道局で8,950メートルの応急復旧を行い、総合体育館、千田 中学校、和泉小学校に通水しました。 市内では、日本水道協会関東地方支部からの応急復旧班14班が急ピッチで作業 を行っており、配水管の通水可能を確認し、給水管の確認作業を行っています。 ※第7次隊(給水隊、復旧隊)が本日8時50分小千谷市に向け出発しました。 第6次隊と交代をし、明日から現地で活動を行います。
現地リポート (11月1日給水隊の活動から) 1日から仕事へ行く人が多く、日中は留守宅が多かったが、夕方近くになると人が集 まってきた。各戸に給水へ行ったときは喜ばれた。 総合体育館内の空気は悪く、風邪をひいている人もいるようだ。 体育館に避難されている人には、携帯用ポリタンクよりペットボトルの方が使い勝手 が良いそうだ
ポコハマ
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/08 23:46:25 ID:FALBWMES
横浜市役所に新潟県中越地震の義援金受付箱が置いてあります。 平日の午後5時ごろまであると思う。
開市開港場の外国人人口(単位:人) 1888(明治21年)「外務省記録」(本邦各港居留外国人戸数口数取調一件) 女 男 東京 280 457 大阪 77 203 横浜1024 3470 神戸 180 930 長崎 230 775 函館 22 71 新潟 11 9 総計1824 5915 計7739 外国人居住地面積(単位:坪) 1888(明治21年)「大日本帝国内務省第四回統計報告」 居留地外 居留地 東京 41060 25642 大阪 3115 10415 横浜 35636 351256 神戸 23332 49645 長崎 2973 105787 函館 13216 1730 新潟 2282 0 総計121614 544475 計666089
市街地開発事業等の状況(横浜市都市計画局のサイトより)
http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/dcond/index.html#toshin ===都心部===
●関内・関外地区
> 山下公園及び日本大通り周辺地区> 市庁舎前面地区> 馬車道地区> 北仲通地区> 中華街地区
> 元町地区> 石川町地区> 伊勢佐木町地区> 吉田町地区> 日ノ出町地区> 大通り公園周辺地区
> 山田町・長者町地区
●みなとみらい21地区●桜木町駅等周辺地区●横浜駅周辺地区●横浜駅整備●ヨコハマポートサイド地区●新山下地区
===新横浜都心===
●新横浜都心の整備●新横浜駅北部地区●新横浜駅南部地区●新羽駅周辺地区●新横浜長島地区
===副都心===
●鶴見駅周辺地区●港北ニュータウン●二俣川・鶴ヶ峰駅周辺地区●戸塚駅周辺地区
> 戸塚駅西口第1地区 > 舞岡駅周辺地区●上大岡駅周辺地区
===京浜臨海部===
●東神奈川臨海部周辺地区
===地域の拠点===
●東戸塚周辺地区●大船駅周辺地区●新子安駅周辺地区●中山駅周辺地区●東神奈川駅周辺地区
●長津田駅周辺地区●杉田・新杉田駅周辺地区●能見台駅周辺地区●金沢文庫駅周辺地区
●金沢八景駅周辺地区●星川・天王町地区●瀬谷駅周辺地区●綱島駅周辺地区●いずみ田園文化都市
●生麦運河周辺地区
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/14 12:38:10 ID:RjsinWKQ
こんなこと言うと失礼かもしれないが関東人ってロボットみたいでみな似てるでしょ。 関東人は欧米崇拝・アジア蔑視、東京崇拝・地方蔑視 学歴崇拝、無学歴蔑視、で何でも偶像化してしまう。 農奴気質ロボットって言われても仕方がないですね。 みんな同じような価値観を共有しようとするのかって 結局自分達のアイデンティティーがなく官僚とマスコミに 育てられたロボットであって、言ってみれば北朝鮮と同ですね。関東塵てロボットみたいでしょ。 年端もいかない頃から近畿への対抗心を洗脳教育されてるから 大人から子供まで「近畿には負けないぞ」の大合唱。思想教育の行き届いた北朝鮮そのものですね。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:51:53 ID:F5JM0LJK
コメントしづらいですね。 主観で言うと、関東人はリベラルが多いと思います。
Yokohama
The port of Yokohama is so extensive that sightseeing boats take an hour to make
the rounds of the wharves, shipyards and traffic lanes.On shore in the fast-developing
northwestern district, you can hardly miss the massive Landmark Tower at 305 m (1000 ft),
and the elegant Yokohama Grand Hotel, shaped like a great white sail. The original waterfront,
called the Bund (as in Shanghai), has been planted with trees and flowers and embellished
with fountains and statues to create the harbourside Yamashita Park.
Heading south you pass through a hilly district known as the Bluff, one of Japan's most
luxurious neighbourhoods. Here the original foreign settlers built houses large and small,
walled off in their own lush gardens.
A few minutes walk inland from the harbour front is Yokohama's Chinatown, with red
lanterns hanging across the crowded streets, garish designs on the shopfronts, and
a happy abundance of Chinese restaurants.
On the southeastern outskirts of the city, the delightful Sankei-en Garden was
devised by a 19th-century silk tycoon and boasts17 ha (42 acres) of babbling brooks,
flowering trees, lotus ponds and temples. Nine buildings here are offcially listed
as important cultural relics, notably a 15th-century pagoda moved from Kyoto and the
Rinshun-kaku, an authentic feudal villa in an idyllic pond-side setting.
http://www.vjv.com/information/country/far_east/japan_info.html
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/18 21:36:22 ID:afVMpQsB
意外だな
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/18 21:38:22 ID:dvH8izxL
最近全く制作されない「私立探偵 濱マイク」
「私立探偵 濱マイク」 は好きだな。ビデオ持ってます。 映画などのロケ地 「インストール」「恋の門」瀬谷区 「スクールウォーズHERO」保土ヶ谷区 「ホットマン2」市内某所 「踊る大走査線THE MOVIE」戸塚区(ドリームランド) 「スパイゾルゲ」「人間の証明」ホテルニューグランド 「花とアリス」横浜ワールドポーターズ 「模倣犯」ロイヤルパークホテル 「g@me」パンパシフィックホテル 「今、会いにゆきます」えの木てい 「赤い月」旧富士銀行横浜支店 「BOSSのCM」南区(弘明寺商店街) 寡聞にしてこれくらいしか知りません。
その日、川西式4発型輸送飛行艇は飛翔した。
1939(昭和14)年3月横浜市金沢区富岡町の横浜航空隊の正門近くに大日本航空横浜
支所が設置され、川西式4発型輸送飛行艇(川西大艇)が配備されました。18機の川西大
艇は、浦波、綾波、巻雲、白雲、叢雲などと命名されました。1939(昭和14)年4月
には川西大艇による横浜〜サイパン(10時間20分−2610km)〜パラオ
(5時間15分−1570km)の定期運航が開始されました。その後南洋定期航路の運航
が軌道に乗ると横浜〜サイパン〜パラオ〜淡水(台湾)〜横浜のルート、総距離約10,000
と言う、当時としては画期的な長距離飛行でした。
http://ja2004ktd.webdepr.com/yokohama%20ap.html
元町・中華街:見込み26,000 実績44,000
日本大通り:見込み32,000 実績15,000
馬車道:見込み44,000 実績24,000
みなとみらい:見込み36,000 実績39,000
新高島:見込み2,000 実績1,000(!)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news003.htm 営業収入は37億6500万円
営業利益は4億8200万円
経常損益9億6600万円の赤字
>>127 「ホットマン2」、反町で反町がロケやってたw(マジで
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:35:25 ID:7Gk5x7MQ
>>77 むしろ横浜の方が東京以上に西日本の色合いが強い。
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:59:51 ID:V2hRYajg
港区新橋・西新橋・虎ノ門と浜松町・芝大門・芝公園との間が、東日本と西日本との境。
>>129 >反町が反町でロケやってた
「ホットマン2」ロケ地の市内某所とは反町だったのか。笑わせてもらいました。
>日本大通り:見込み32,000 実績15,000
これぞ見込み違いってもんですね。関内駅から横浜市役所、横浜スタジアムを通って
日本大通方面に行く人がまだまだ多いようで。
本の紹介
サムライ、ITに遭う 幕末通信事始 / 中野明/著 NTT出版
ときは幕末。一台の最新機器が、黒船で来航したペリーによって持ち込まれる。横浜では、その機器
を使った大々的なデモンストレーションが行われ、サムライたちは驚愕した。「これは、バテレンの
妖術じゃ」と。現在のIT革命の起源ともいえる「謎」の術―電信機―の正体とは?それをめぐって揺れ
動く幕末模様を描いた、知的好奇心を燻る一冊。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31420992
平成16年2月18日「平成16年第1回市会定例会」 むすび 横浜市長 中田 宏
(中略)
みなとみらい21地区や京浜臨海部への新たな企業誘致を目的とした大胆な施策を現在準備し
ているところです。議会でもご議論いただいて成案となりましたら、十分に活用し、様々な
企業の立地を図り、市内経済の活性化や市民の雇用の場づくりを強力にすすめていきたいと
思います。
さらに、現在、国と協議中である、羽田空港の再拡張・国際化は、市民の利便性の向上が図
られるとともに、アジア地域へのアクセスが強化され、横浜経済の発展に大きく寄与するも
のと考えております。開港以来の横浜がそうであったように、羽田空港再国際化によって、
アジアなど世界中から人々が集う都市、情報が交流し行き交う都市を創り出し、横浜の再発
展をめざしていきたいと考えています。
(後略)
http://www.nakada.net/yokohama/comment/200402187.htm
>>132 反町のほかにも、東神奈川とかでもやってたみたいですけど。
横スタも正直、関内からのほうが近いと感じるw
馬車道もかわいそうなくらい食いちがってしまってるし…
>>135 おお、そうなんでつか。
反町には神奈川宿歴史の道というのがあるそうですね。いつか歩いてみたいものです。
↓IBM HotMedia(自動的に横スクロール)を使った地図があります。
http://kanagawasyuku.web.infoseek.co.jp/krekisi.htm みみ線ですが、観光路線と考えれば、大成功と言えるのではないでしょうか。
大興奮スレの束白楽さんのレスを見たうえで以下述べますが、開発途上の現段階でも1日
乗車券を使って行ったりきたりするためには新高島駅は便利だと思います。例えば、MM21
を横浜方面に散策したあと、新高島駅から元町・中華街駅まで飯を食いに行き、ふたたび
MM21に戻ってホテル泊まるって具合に使えるような。
これが最強の横浜市観光情報サイトだ。
「横濱之地図ダウンロード」コーナーでは次のエリアのPDFファイルがダウンロードできる。
山下公園・港エリア 元町・山手エリア 中華街エリア
関内・伊勢佐木町エリア 桜木町・野毛エリア
みなとみらい21エリア 横浜駅周辺エリア
新横浜エリア 磯子・本牧エリア 横浜北部エリア
横浜南部エリア
横浜観光コンベンション・ビューロー
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/
139 :
1 :04/11/25 08:06:08 ID:bSTnu5Cj
sageであおってくれてありがトンw
140 :
1 :04/11/25 08:07:15 ID:bSTnu5Cj
ヤベ、あげちまった。
141 :
10 :04/11/29 07:56:57 ID:Ukhk7ESQ
横浜工場は、日産自動車(株)発祥の地であり当社で一番歴史のある工場です。叉、他の工場のマザー工場としての役割を担っています。 所在地は、横浜駅よりJRで2駅の場所の横浜港に面しており、横浜港を一望できベイブリッジを真正面に見る事が出来ます。
142 :
1 :04/11/29 08:00:43 ID:Ukhk7ESQ
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 12:54:40 ID:Ukhk7ESQ
ハイテク都市新横浜?
TECH総研ホームページより抜粋
「新横浜界隈もITをはじめとするエンジニアがたくさん生息している」「技術者人口は首都圏でもかなり高い」──。
そんな情報を確かめるべく、生息圏度調査をしてみました。
■新横浜に乱立するハイテク企業マップ
●生息圏企業ラインアップ
〜半導体関連、CAD/CAM/EDA、IT系企業が乱立〜
新横浜に集積する企業群は半導体関連、CAD/CAM系、ITがそのほとんどを占める。半導体商社、メーカーが多く集ま
る土地柄、その回路設計に使われるEDAツールメーカー、また組み込みソフト開発企業が多いという特徴を持つ。上
のコラムにあるように外資系企業(半導体系、通信系、IT系)の日本拠点も多い。
●新横浜とは
1964年10月に東海道新幹線の駅が設置されたことから新横浜の発展が始まった。神奈川県は現在160社以上の外資系
企業の日本拠点があり、その約40%弱が新横浜にある。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=bp1010
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 12:58:10 ID:Ukhk7ESQ
新横浜は「国際ITビジネス交流特区」
特区の概要:
横浜市の都心の一つに位置づけられている当該地区内には、
半導体関連を中心に、外資系を含む300 社を超えるIT関連企
業が立地している。本特区構想では、当該地区のIT企業集積
を活かし、国内外からのIT企業誘致やITベンチャー育成に
よる更なるIT企業の集積強化及び立地企業間の連携促進を
図り、国際的なITビジネス拠点形成を目指す。そのため、外
国人入国、在留関連の規制緩和により、海外から企業、技術者、
起業家等が進出しやすい環境づくり、海外とのビジネス交流が
しやすい環境づくりを推進する。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/040621/dai5/22.pdf
横浜美術館は今年で15周年
楽天トラベルより引用。
みなとみらい21地区にあり、設計は建築界の巨匠、丹下健三氏。広々としたエントランスに入ると
吹き抜けのグランドギャラリーが展開し、ここでコンサートも開催される。展示は、横浜市ゆかりの
作家やシュルレアリストの作品など、おもに20世紀の作品を中心に展開。コレクション展(常設展)、
企画展のかたちで作品を公開する。カフェやレストラン、ミュージアムショップを併設し、8階には横
浜港を一望する展望フロアもある。
========================
ミュージアムショップの奈良美智グッズ
(I DON'T MIND,IF YOU FORGET ME.→奈良美智展の図録は3万部以上売れたそうです)
http://www.museumshop-yokohama.jp/nara.htm
千石船が往来した神奈川湊
神奈川宿は宿場町としてのはたらきだけではなく、神奈川道・稲毛道という脇往還の起点でもあり、
御菜八ヵ浦のうちのーとして幕府へ御肴献上をする由緒ある神奈川猟師町をもち、関西・尾張方面
からの千石船が停泊する神奈川湊(袖ヶ浦)が物資の集散地としても栄えるという東海道でも有数
な宿場町でありました。1843(天保13)年の幕府の調べ(宿村大概帳)では、川崎宿まで約10km、
保土ヶ谷宿まで約5km。人口5793人(県内9宿中第1位)、総軒数1341軒(県内9宿中第2位)、旅籠数
58軒(茶屋は除く)という記録になっています。
東海道シンポジウム神奈川宿大会のホームページより抜粋
http://kanagawasyuku.web.infoseek.co.jp/ksyou.htm
本日羽田空港第二ターミナル開場。おめでとうございます。
横浜スカイビル一階のYCATが便利です。
羽田・成田空港へは快適・便利なYCATから!
★成田空港へは
…YCAT発48便、成田発51便へ大幅増便(10〜30分おきの運行!)
…バスなら荷物を預けて、座ってラクラク90分で空港出発ロビーへ!
…往復割引がおトク!(大人片道:3,500円、大人往復:6,300円)
…安心の2本の運行ルート!(混雑時は高速湾岸線からアクアラインへ迂回) 詳しくはコチラ
★羽田空港へは
…YCAT発125便、羽田発124便。6〜10分おきの運行!
…バスなら荷物を預けて、座ってラクラク30分で空港出発ロビーへ!
…YCATなら国内航空券(ANA、JAL)が購入できます!(06:00〜19:00)
…YCATなら羽田発国内線のチェックイン(自動チェックイン機にて)で座席を「先取り」可能!
アクセスマップ→
http://www.ycat.co.jp/info/map.htm
大道芸人が被災者を激励 平成16年11月20日 NHK新潟ニュースから 新潟県中越地震で被災した人たちを励まそうとプロの大道芸人が小千谷市の避難所を訪れ芸を 披露しました。 これは横浜市の住職などのグループが企画したもので、きょうは海外や国内で活躍するプロの大 道芸人3人とともに小千谷市総合体育館の避難所を訪れました。 大道芸人たちは風船をねじってトンボやコスモスなどを作ったりピエロの格好をして輪を投げる芸を 披露したりしました。 避難所の人たちは疲れを吹き飛ばすように大きな声で笑ったり盛んに拍手を送ったりしていました。 また横浜中華街名物の肉まん1,000個がその場で蒸して配られ、避難所の人たちは出来たての 肉まんをほおばっていました。 家族で大道芸を見にきた33歳の女性は「こんな芸はテレビでしか見たことがなかったのでおもしろ いです。温かい肉まんは家にいるおばあちゃんへのおみやげにします」と話していました。
今はなき横浜の建築物の写真が三枚あります。(横浜都市発展記念館のホームページより)
横浜生糸検査所 1930(昭和5)年頃 当館所蔵
関東大震災で被害を受けた横浜生糸検査所は、1926(大正15)年に耐震性と耐火性を
備えた鉄筋コンクリート構造で再建された。震災復興建築のなかでも最大規模を誇る。
竣工当時の三井物産横浜支店
1911(明治44)年 当館所蔵
横浜駅(絵葉書)1930(昭和5)年頃 当館所蔵
http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/tosi5.html
151 :
150 :04/12/02 00:55:09 ID:kCYBf2wk
>今はなき横浜の建築物 三井物産横浜支店は現存です。
Stay in YOKOHAMA 〜横浜お泊りナビ〜 より。
ホテルから見られる夜景のフォトギャラリーがある。
ザ ヨコハマ ノボテル
スターホテル横浜
ホテルニューグランド
オリエントホテル横濱開洋亭
パン パシフィックホテル
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
横浜桜木町ワシントンホテル
横浜ロイヤルパークホテル
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
新横浜プリンスホテル
横浜プリンスホテル
ナビオス横浜
http://www.city.yokohama.jp/stay/ 「ハマにハマル、ハマにトマル」(中田横浜市長発案の観光客誘致キャンペーンのコピー)
153 :
152 :04/12/02 08:19:49 ID:Ui2xR/gq
250×188ピクセルなので、ショボイが。
横濱JAZZ PROMENADE 2004「音にハマる、人にハマる、街にハマる。」 中学校の吹奏楽部やジャズアンサンブルも参加しています。 ヨコハマ文化情報12月号より抜粋。 10月9日(土)・10日(日) 今年で12回目を迎えた日本最大級のジャズ・フェスティバル。延べ76会場、255ステージにて 1800名のミュージシャンが参加。300名以上のボランティアが運営を支えた。今年は二日間で 8万人が来場。
KIRIN LAGER CLUB Presents Bellows Lovers Night vol.4
日時: 2004年12月25日(土) 開場/14:00 開演/15:00
会場: 横浜赤レンガ倉庫1号館ホール(3F)
出演: coba
デイヴィッド・ファーマー アコる・デ・ノンノン
大塚雄一・原田芳宏スペシャルユニット 神出高志 SIESTA 檜山学
プラネタリウム サブ&まみ ガレージシャンソンショー
友情出演: 中村豪(やるせなす)
指定席¥6,500(税込) 自由立見¥5,800(税込)
チケット好評発売中!Pコード185097/Lコード38583
お問合せ: ディスクガレージ/03-5436-9600(平日12:00〜19:00)
横浜赤レンガ倉庫1号館/045-211-1515(10:00〜22:00
http://www.toshiba-emi.co.jp/coba/bellowslovers/bellowslovers.htm ヨコハマ文化情報12月号より抜粋。(COBAのインタビュー記事)
(中略)
「その昔、船乗りたちは長い航海の退屈を紛らすためにアコーディオンを持って船にのったそうで
す。旅の途中に立ち寄った港町の酒場で彼らが演奏したところ、非常に女性にモテて話題にな
ったんですって(笑)。そうやって世界各地にアコーディオンが広まり、その名残で初期の楽器に
はイカリのマークがついている。僕がいつもボーダーを着ているのは、セーラー達に対する尊敬
の念でもあるんです」
「今後20年続けていく中で、年に一度のお祭りだけでなく、もっと「Bellows Lovers」のメンバーが
横浜のライブやイベントに出演して、横浜の町を蛇腹楽器が彩っていけたらいいなって思います」
(後略)
横浜市と姉妹都市(横浜市総務局の見解) 横浜市には、これまで世界中から姉妹都市提携をしたいとの多くの申し込みが来ているが、 1977年以降、新たな姉妹都市の提携はしていない。世界に開かれた国際都市として、都市を 特定せずに海外の諸都市と実質的な交流を進めていこうという考えに基づいている。 なお、既に提携している8つの姉妹都市についても、例えば、アメリカ・サンディエゴ市とはラ イフサイエンス等の先端技術について情報交換やパートナーシップの確立を図るために「経済 交流に関する覚書」を新たに締結したり、また、昨年提携30周年を迎えた上海市においても、 現地での記念式典の開催の折り、経済投資説明会や観光客誘致のための観光フォーラムな どを併せて実施するなど、友好親善だけではなく実質的な交流へと転換を図っている。 ところで、インターネット社会で世界が狭くなったとはいえ、顔と顔をつき合わせたコミュニケー ションは相互理解に欠かせない。異文化の人々と交流をすることは、新たな自己発見につなが り、自己を高めることになり、交流を通じて希望と勇気や自信を得ることができる。 横浜は、開港以来の歴史的経緯から、国際交流分野では恵まれた環境にあるといえる。 市民は進歩的気風を持ち、自然体で外国人と接している。そのため貿易だけでなく、横浜はワ ールドカップサッカーの決勝戦の開催地でも世界に知られている。横浜はグローバルな発想と 思考、自立した市民意識を持つ人材が豊富である。今年の日米交流150周年を契機に多くの 世界中の方々が横浜を訪れていただき、さらに活気ある、快適なまちづくりを市民とともに推進 したいと考えている。
鶴見川総合治水対策の変遷と現況■建設省京浜工事事務所 (中略) 鶴見川における総合治水対策 鶴見川では、 昭和五十一年七月に学識経験者、 流域自治体、 河川管理者からなる 「水防災計画委員会」 が設置され、 鶴見川流域の治水対策について多くの提案を行っ てきた。 この委員会の活動は、 全国に先駆けて行われたもので、 これが現在の総合 治水対策の引き金になったといっても過言ではない。 鶴見川が、 「総合治水対策特定河川」 に指定されてからは、 鶴見川総合治水対策 協議会が、 河川及び流域の整備に関する具体的な対策等の協議検討を進め、 昭和五 十六年四月に 「鶴見川流域整備計画」 を策定し、 全国に先駆けて総合治水対策をス タートさせた。 さらにその後も、 ・将来に渡って引き続いて流域の開発が予測されること。 ・従来通りの治水整備のみでは、 早急に安全度を向上させることは困難であること。 ・流域整備計画に対する保水機能対策が立ち遅れていること。 ・低地域のポンプ整備による河川への放出量が増大していること ・洪水の到達時間が短縮していること。 などの多くの問題を抱えていることから、 長期的な視点に立ち、 河川と流域が一体 になった新たな総合治水対策を検討。 その実現に向けて、 平成元年五月 「鶴見川新流 域整備計画」 を策定した。 新流域整備計画には、 従来の流域整備計画にはなかった二 十一世紀初頭を目指した長期的な整備目標を新たに定め、 各種の施策を展開すること をうたっている。 (後略) 横浜市調査季報134号(1998年6月)より抜粋
遅ればせながら知人に録画をお願いしていたこの番組を見ました。ハマに橋を架けようとがんばった
技官の執念には頭が下がります。
NHKのホームページよりコピペ
http://www.nhk.or.jp/projectx/159/ 第159回 11月23日放送
「横浜ベイブリッジ 港町の復活に懸ける」
異国情緒溢れる日本屈指の港町・横浜。平成元年、その玄関口に、シンボルが誕生した。「横浜ベイ
ブリッジ」である。世界一美しいと言われる斜張橋。そびえ立つ柱は175m、ビル60階に匹敵。斜めに
張り巡らせた無数のワイヤーで、橋げたをつる。
実は、この橋の目的、港を支える本牧ふ頭と大黒ふ頭、その間を6車線の道路で結ぶ物流の道だった。
昭和20年代後半、日本各地の戦災復興はめどが付く中、横浜だけは全く手が付けられぬまま放置さ
れていた。敗戦直後から、町のあちこちが米軍第8師団3万人によって接収。至る所で寸断された町は、
道路計画など立たない。また、長期間の接収で地元企業は東京へ移転。税収が激減し、町作りの予算
に事欠いていた。
その最前線で一人踏ん張る若き技官がいた。横浜市役所道路課の池澤利明。予算がないならと、自ら 道路造りの資材を調達。地元業者とともに、現場で汗を流し続けていた。 昭和31年、米軍は撤退。念願の接収は解除されたが、直後、大問題が起きた。返還された港に荷物が 押し寄せ、それを運ぶ大型トラックが道路整備ままならない横浜に集結。大渋滞となり、港の物流が完全 にまひしたのである。「横浜は使い勝手が悪い港だ」と、よその港へくら替えする船も相次いだ。 「このままでは、港町・横浜の息の根が止まる」。その時、池澤は、ある幻に終わっていたある計画に目 を付けた。横浜市港湾局の「ベイブリッジ構想」。港の玄関口、本牧と大黒ふ頭に橋を架け、トラックが市内 を通らずに物流を確保しようという前代未聞の作戦だった。 しかし、動き出したプロジェクトにさまざまな壁が立ちはだかった。建設省が事業費の予算をなかなか付 けてくれない。さらに、調べると、横浜港の海底は超軟弱地盤。橋柱の土台・が容易に埋め込めない事も 判った。加えて、建設作業は、港を往来する一日千隻の障害になってはいけない…。 番組は、港町・横浜の復活を懸け、日本最大の橋・ベイブリッジに挑んだ人々の、24年に渡る苦闘のドラマである。
「国際交流」でググると
独立行政法人国際交流基金
財団法人京都市国際交流協会
財団法人日本国際交流センター
財団法人大阪国際交流センター
財団法人横浜市国際交流協会
の順番で表示される(2004年12月7日)
↓財団法人横浜市国際交流協会ホームページよりコピペ。横浜らしいっちゃ横浜らしいわな。
新潟県中越地震 在住外国人への支援[記者発表]
●「災害時に役立つ外国語の表示シート集」を送付
●現地発信情報を多言語に翻訳し提供も
(財)横浜市国際交流協会では、新潟県中越地震での外国人被災者の支援のため、「災害時に役
立つ外国語の表示シート」100部を、長岡市の国際文化課に送りました。
この「表示シート」は、阪神・淡路大震災の時、外国人に対する情報提供が十分に行われなかった
ことを教訓に、当協会がボランティアの協力で、さまざまな表示を、英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガ
ログ語など10種類の外国語に翻訳したものをシートにし、避難場所等に掲示してもらうために、平成13
年に作成したものです。
被災地で、日本語の情報だけの中で不安感を募らせる外国人の方たちが、不安を少しでも解消する
ことができたらと思います。
また、当協会では、市内の国際交流ラウンジ(5カ所)で活動する翻訳ボランティアの協力により、
現地行政から発信するさまざまな情報を多言語(4カ国語)に翻訳し、現地で活用していただけるよう
作業を進めています。
※外国人登録者数 長岡市:2,118人(平成16年10月1日現在)
http://www.yoke.city.yokohama.jp/yoke_report/0411/1101_nagaoka.html
2004年12月8日 中日新聞のサイトよりコピペ 09年開校の横浜市科学技術高校 スーパーアドバイザーに4人 二〇〇九年四月に開校予定の横浜市立科学技術高校(仮称)について、横浜市教育委員会は七日、 高校の基本構想を発表し、高校のスーパーアドバイザーとして、ノーベル物理学賞受賞者で東大名誉 教授の小柴昌俊氏(78)らを委嘱した。 (金杉 貴雄) スーパーアドバイザーはほかに、元東大学長で元文部大臣の有馬朗人氏(74)、横浜こども科学館 館長の和田昭允氏(75)、ノーベル化学賞受賞者で米フロリダ州立大教授のハロルド・クロトー氏(65) −の計四人。 科学技術に関する教育、政策について指導助言するとしている。科学技術を志す生徒にメッセージを 伝え、機会があれば特別講義を依頼するという。 また、“技術顧問団”として、慶大、東大、武蔵工大、横浜国大、横浜市大の教授、助教授十二人、 日産自動車をはじめとした十九の民間企業が名を連ねた。 専門分野の指導助言、教育内容や方法の開発支援、教員の指導、出張講義などを役割としている。
横浜市に本社を置く外資系企業数は、2001年11月時点で161社と、東京都に次いで全国2位
横浜市に本社を置く外資系企業数は、2001年11月時点で161社と、東京都に次いで全国2位である。
右の表を見ると、行政区別では、港北区に約3分の1が集積していることが分かる。なかでも、わずか80ha
に300社を超えるIT関連企業が集積する新横浜は、外資系企業の人気が高く、本社だけでなく研究開発
拠点も置かれている。業種別には、機械、電機が多く、この2つで約半数を占めている。
また、国別に見ると、米国企業が全体の半数以上を占め、次いでドイツ、英国となっている。横浜市には、
民間主導の国別の対日共同進出拠点として、GCIT(ドイツ/1987年開設)、BIC(英国/1997年)、TVP(米
国/1998年)、CITC(カナダ/2001年)の4ヵ所の外資系産業センターが立地。このほか、外資系企業向け
スタートアップオフィスとして、FEMACビジネスセンター(1993年)がある。 さらに、横浜市では、IT、バイオと
いった成長性の高い産業分野を対象とした企業誘致助成金制度を整備し、企業の国籍や業種等に合わせ
た外資系企業誘致を行っている。
不動産関係の会社のホームページよりコピペ
http://www.oj-net.co.jp/market/project/yokohama/02_3.html
クリスマスから大晦日まで赤レンガ倉庫と石井竜也
横浜赤レンガ、横浜市芸術文化振興財団、横浜みなとみらい21は、12月10日から31日まで、横浜
赤レンガ倉庫イベント広場(中区新港1)で、石井竜也をプロデューサーとして「平和へのねがい」を
発信する光と音のインスタレーション「GROUND ANGEL」を実施する。同企画はN.Y.の9.11事件に
衝撃を受けた石井竜也が、平和への願いを光と音で表現したもので、横浜赤レンガ倉庫がオープ
ンした2002年に第1回目が開催された。昨年の『GROUND ANGEL』は、大型プロジェクタを使い赤
レンガ倉庫の石畳の広場とレンガの壁面に空から舞い降りる平和の天使などが幻想的に投影され、
開催期間を通じて27万人が訪れた。開催時間は17時から22時で、毎時00分、20分、40分に1回約
15分上映される。12月31日は24時まで延長し、カウントダウンを実施する。石井竜也は、1985年
「米米CLUB」のヴォーカリストとしてデビュー。1997年の米米CLUB解散後、ソロ活動開始。TVやラ
ジオのパーソナリティやインダストリアルデザイン、アートパフォーマンスなど幅広く活動、2005年に
は愛知万博「愛・地球博」のレギュラープログラムの総合プロデューサーも勤める。問合せは横浜赤
レンガ倉庫2号館(TEL 045-227-2002)まで。
http://hamakei.livedoor.biz/archives/9433095.html
神奈川県内の研究者・技術者数(資料:かながわ科学技術情報(2000年))
科学技術者+技術津者 科学技術者 技術者
全国 2,537,927 167,624 2,370,303
神奈川県 323,008 28,395 294,613
東京都 306,699 21,557 285,142
大阪府 169,715 13,037 156,678
埼玉県 161,691 12,057 149,634
千葉県 149,993 10,864 139,129
愛知県 148,821 6,537 142,284
ジェトロ(日本貿易振興機構)対日投資情報サイトより
横浜のページ→
http://www3.jetro.go.jp/iv/cybermall_j/contents/region/yokohama-city/index.html 47都道府県、13政令指定都市のページがあるよ。
コピペ失敗。これでどうだ(汗)
神奈川県内の研究者・技術者数(資料:かながわ科学技術情報(2000年))
科学技術者+技術津者 科学技術者 技術者
全国 2,537,927 167,624 2,370,303
神奈川県 323,008 28,395 294,613
東京都 306,699 21,557 285,142
大阪府 169,715 13,037 156,678
埼玉県 161,691 12,057 149,634
千葉県 149,993 10,864 139,129
愛知県 148,821 6,537 142,284
ジェトロ(日本貿易振興機構)対日投資情報サイトより
横浜のページ→
http://www3.jetro.go.jp/iv/cybermall_j/contents/region/yokohama-city/index.html 47都道府県、13政令指定都市のページがあるよ
だめみたいだ。連投スマン。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 07:59:54 ID:EJtQnCtW
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 08:01:56 ID:EJtQnCtW
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 08:02:42 ID:EJtQnCtW
貼っておきます。
日本史板の■ 横浜の歴史捏造問題を考える!3 スレッドよりコピペ
172 :日本@名無史さん :04/11/28 01:55:18
お国板・なぜ横浜人は歴史を直視しないのか? スレよりコピペ
337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/28 00:21:44 ID:Bk2vaCXs
「神奈川」の地名が見られる最も古い文書は文永三年(1266)の鶴岡八幡宮文書で「武藏國神奈河郷」
とある。『江戸名所図会』に「上無(かみなし)川本宿中の町と、西の町との間の道を横ぎりて流るゝ小溝
を号(なづ)く。この所に架す橋を上無(かみなし)橋と称す。常は水涸(か)れて僅(わず)かの小流な
り。水源定(みなかみさだか)ならぎる故に、上無川と云ふ。則ち神奈川の地名の興(おこ)る所以(ゆえ
ん)にして後世美・志の二字を略して、かな川とは云ひけるなり。品川も亦(また)下無(しもなし)川な
りしを、これも毛・志の二字を省略きてかく呼びける由、寛永五年斎藤徳元(さいとうとくげん)の紀行に
みえたり」の記録がある。斎藤徳元の紀行とは『関東下向道記(かんとうげこうのみちのき)』である。
『神奈川砂子(すなご)』に「尊佩(みことはき)給へる宝剣(みつるぎ)前なる川の漲(みなぎ)る水底
にうつり金色の光(いろ)をなす依って此(この)地を金川と号(なづ)け給ふ」とある。尊はヤマトタケ
ルノミコトのことで、東征のおり、草薙(くさなぎ)の宝剣が川に映って金色に輝いたことから金川と名付
けたという。また、源頼朝が関八州を巡見した時、この神奈川に宿泊され、「金は則ち(すなわち)西の方
を司り西は則上(かみ)に当って皇城也(こうじょうなり)神大(おおいに)に示之地(しめすのち)なり
として神奈川と改給ふ」とあり、「大いに示す」を「奈」として神奈川と改めたとの記録がある。また、
正平七年(1352)の『園大暦(えんだいれき)』に「武州狩野川」の記録がある。
横浜市神奈川区のホームページより
http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/kusei/profile/town/town_01.html#A14
横浜市水道局プレスリリース
2004.11.15
小千谷市内の水道約9割が復旧!
新潟県中越地震での水道復旧任務終了!
水道局は小千谷市で給水・応急復旧活動を行っていますが、約9割の水道施設が復旧し、残る場所は
道路と併せて復旧する地域となります。市街地での復旧はほぼ終了し、小千谷市からの要請内容が完了し
たため、派遣を終了いたします。
現在派遣している第8次隊は、今後作業行う新潟市などに引継ぎを行い16日帰浜します。なお、到着時に
応急給水・応急復旧の活動状況についての報告を行います。
到着日時
平成16年11月16日(火)15時ごろ
到着場所
西谷浄水場(保土ヶ谷区川島町522)
隊員数
給水隊 5人
復旧隊 13人
小千谷市の復旧状況
水道復旧率
89.6%(11月14日17時現在)
がけ崩れ等により分断されている東山地区等を除いた市街地の応急復旧はほぼ終了している状況です。
今後の体制
東山地区、川井地区等は新潟市が中心となって給水、応急復旧活動を行います。
http://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/press/press20041115.html
科学技術振興シンポジウム 「横浜の未来を拓くひとづくり」 資源少国の日本では、ひとづくりが国の命運を決めます。 横浜が持続的発展を続けるためには、将来への期待が集まる先端的科学技術産業を振興し、国際競争力 を高めることが重要となります。 今、未来の横浜を科学技術で支える人材の育成を目指す、科学技術高校(仮称)の整備が始まります。 我が国の科学技術と人材育成の最先端を走る方々のディスカッションから、横浜の未来を拓くひとづくりへの 道を探ります。 平成16年12月21日(火)午後4時〜6時 横浜市教育文化ホール(横浜市教育文化センター2階) 事前申込み不要、先着400名まで入場可能 ◆あいさつ 中田 宏 横浜市長 ◆基調講演 「やれば、できる。」 小柴 昌俊 平成基礎科学財団理事長(ノーベル賞受賞者) ◆テーマ 科学技術人材の育成から広がる横浜の未来 ◆パネリスト 松原 謙一 (株)DNAチップ研究所代表取締役社長 大島 まり 東京大学助教授 和田 昭允 横浜こども科学館館長 小島 謙一 横浜市立大学教授 横山 悠 横浜市経済局長 ◆コーディネーター 餌取 章男 江戸川大学教授
174 :
173 :04/12/10 12:56:09 ID:qAWnNEGq
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 19:27:18 ID:BqhIC4uG
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/10 22:52:55 ID:jXw8gaL6
桜木町駅前で英が撮影やってたよ。
177 :
國彦 ◆ozzu2expuY :04/12/10 22:59:34 ID:LyjEFasP
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/11 14:23:11 ID:NLrz0iA6
ゴキハメのハングル訳 → 바퀴끼고(パックィキゴ)
179 :
無神戸圏 ◆WubBL2AEec :04/12/11 16:31:41 ID:4cs+rElB
★★★ B落神戸人は差別がお好きなようで)ワラ ★★★ 238 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:23:19 ID:lFMYK66B キミらがあんまり横浜のこと馬鹿にするから、キレちゃったじゃないかw ベッドタウン民にもそれなりのプライドはあるみたいだよww
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:35:46 ID:BWpKLcci
どんなに喚こうが叫ぼうがダサガミがダサガミであることは変わらないー♪ ヲッ♪ヲッ♪
横浜港は「スーパー中枢港湾」に指定されています。(既出でしょうが紹介させて頂戴な) 参考:東京都、横浜市、愛知県、四日市市、大阪市、神戸市に対して、「スーパー 中枢港湾」指定書が手交され、京浜港、阪神港、伊勢湾が指定された。 横浜市港湾局記者発表資料(平成1 6 年7 月2 3 日) 横浜市政記者、横浜ラジオ・テレビ記者各位 横浜海事記者各位 アジア諸国の主要港を凌ぐコスト・サービスの実現へ! 京浜港(横浜港・東京港)が「スーパー中枢港湾」に指定されました 本日、京浜港が国土交通省から「スーパー中枢港湾」の指定を受けました。 7月23日(金)午前10 時より、国土交通大臣室においてスーパー中枢港湾 の指定書の交付式が行われ、石原大臣から中田市長に対して指定書が手交され ました。このほか、阪神港、伊勢湾についてもスーパー中枢港湾に指定され、 それぞれ指定書が手交されています。 交付式の概要について以下のとおりお知らせします。 ◆ 日時 平成16 年7 月23 日(金) 10:10〜10:25 ◆ 場所 国土交通省4階大臣室 ◆ 港湾管理者側出席者 中田宏横浜市長、神田真秋愛知県知事 矢田立郎神戸市長、關淳一大阪市長 ◆ 発言要旨 (石原国土交通大臣) (全港に対し)スーパー中枢港湾として、しっかりと取組んでいただきたい。 (中田横浜市長) これがスタートラインなので、官民が力を合わせ頑張っていきたい。
Yokohama Ring Expressway 横浜環状道路
横浜市道路局ホームページより抜粋
横浜環状道路”横環”(よこかん)は、
横浜市の骨格となる自動車専用道路です。
横浜の都心から10〜15kmを環状につなぎます。
横浜市内の自動車専用道路ネットワークの不足は、大型車が一般道路にあふれるなど、
混雑や事故の原因の一つとなっています。横環の整備により、目的に応じた適切なルー
トが選択できるようになり、円滑な走行と交通の安全が確保され、地域の人と人とをつな
ぎます。
横浜市内の自動車専用道路ネットワークの不足は、生活必需品や工業製品などの、物
のスムーズな流れを妨げ、市民生活や産業活動の障害となっています。横環の整備によ
り、物を広範囲に短時間、低コストで運ぶことが可能になり、便利な市民生活、競争力の
ある横浜港、活発な産業活動が実現されます。
横浜市内の自動車専用道路ネットワークの不足は、都心・副都心へ
の移動や地域間の交流を妨げています。横環を整備し、郊外部と副都心をつなぐことは、
都市の魅力を向上させ、新たな交流や連携を生みだし、市域は一体的にバランスよく発
展します。
わたしたちが日々利用している道路は、税金や通行料金などで何世代にもわたって整
備が進められてきました。横環の整備を通じて、活発で、住みよい、魅力的な社会を次世
代につないでいくことは、わたしたちの大切な役割です。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/douro/hashira/kanjodouro.html
横浜市水道局プレスリリース(2004.11.2) これで水は万全。安心・安全のまちづくりを支える。 市内全て134箇所の災害用地下給水タンクが完成します 中田市長およびMM21地区内企業等が参加して、工事中の内覧・式典を12月2日行ないます −MM地区最大の給水タンクの完成。災害時に50万人・3日分の水の確保− 今回1500トンの給水タンクの完成により、地震災害時に17万人・3日分の飲料水の確保が されます。また、MM地区では合わせて4基の災害用地下給水タンク全てが完成することになり、 MM地区への来訪者や企業に働く就業者など、及び横浜駅周辺の帰宅困難者や住民を含めた 50万人・3日分の水の確保が可能となります。 −市内全ての地下給水タンク完成。概ね1q以内で飲料水が得られる− この完成により、水道局が地域防災拠点など市民が概ね1q以内で飲料水を得られるように整 備を進めている災害用地下給水タンク134箇所すべてが完成します。 −まちづくりや企業誘致に向けた新たな展開− みなとみらい地区の基盤整備の完成が間近となり、キング軸を中心とした新たな展開が始まりま す。また、当該タンクの整備により他の臨海開発地域には例を見ない防災面での安心で安全な街 が形成され、MM地区の企業に働く就業者にとっても安心して働くことができる環境が整い、企業 誘致の促進に役立つと期待されます。 日本最大級 圧力式1500トン給水タンク 日本最大径 内径2.6mダクタイル鋳鉄管
横浜市水道局のホームページより抜粋 日本で最初に近代水道を導入した横浜市水道局では、1987年に百周年を迎えました。 この記念すべき年に水道局独自の海外研修生受入事業を始めました。 今まで水道局独自で受入れた研修生数 国名・機関 人数 タイ・地方水道公社 14名 タイ・首都圏水道公社 14名 インドネシア・公共事業省 10名 インドネシア・メダン水道 13名 フィリピン・マニラ水道 3名 中国・上海市水道 28名 ケニア 2名 インドネシア バンドン市水道 1名 韓国 2名 インド 3名 スリランカ 2名 ネパール 1名 バングラディッシュ 1名 ベトナム 2名 計 96名 今まで派遣した職員数 派遣国 人数 派遣国 人数 アフガニスタン 2名 インドネシア 12名 ウズベキスタン 2名 エジプト 4名 ガーナ 1名 ガンビア 1名 ケニア 17名 セネガル 1名 ジンバブエ 1名 タイ 23名 タンザニア 2名 マリ 2名 ベトナム 6名 マレーシア 2名 シリア 2名 サウジアラビア 2名 スリランカ 2名 ネパール 1名 カンボジア 4名 ミクロネシア 1名 計 88名
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/18 17:03:08 ID:Wm6Qs8ha
age
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/23 00:57:03 ID:WSaYKtZX
神戸・長崎・横浜で、 外国人居留地といわれる場所は、全く性質が違うもの。 神戸=イギリス租界 長崎=外国人居留地 横浜=雑居地 これが実際。
>>194 自己コピペw
116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/12 12:25:42 ID:W18Nhzd7
開市開港場の外国人人口(単位:人)
1888(明治21年)「外務省記録」(本邦各港居留外国人戸数口数取調一件)
女 男
東京 280 457
大阪 77 203
横浜1024 3470
神戸 180 930
長崎 230 775
函館 22 71
新潟 11 9
総計1824 5915
計7739
外国人居住地面積(単位:坪)
1888(明治21年)「大日本帝国内務省第四回統計報告」
居留地外 居留地
東京 41060 25642
大阪 3115 10415
横浜 35636 351256
神戸 23332 49645
長崎 2973 105787
函館 13216 1730
新潟 2282 0
総計121614 544475
計666089
2004年横浜港ビッグニュース
タイトルはそのままですが、記事は独断と偏見でハショっています。
港湾局のホームページより
ttp://www.city.yokohama.jp/me/port/news/bignews/2004bignews.html ■ 横浜港・スーパー中枢港湾に指定!
■ 国道357号・臨海道路開通!
4月24日、横浜ベイブリッジ下層部に国道357号が開通しました。
■ 客船寄港数が年間100隻突破!大さん橋周辺は大賑わい!
目標の100隻を上回る114隻(見込み)が寄港し、横浜港は日本を代表する
クルーズポートとしての地位を確立しています。
■ 保安対策の強化
ふ頭内にフェンス・ゲートで区分された「制限区域」が設けられ、人や車両の
出入り管理が実施されることになりました。
■ 本牧BC突堤コンテナターミナル供用開始 一部完成し4月22日に供用を開始しました。 このターミナルは、岸壁の最大水深15m総延長1,400m、ヤード面積約 50ha、ガントリークレーンン9基を装備した国内最大級のコンテナターミナ ルになります。 ■ 規制緩和の観点から臨港地区条例を改正しました! ■ ますます充実!船舶・貨物誘致推進活動 ■ 港湾計画改訂作業に着手 『市民が誇れる港・ヨコハマ』を目指して「横浜港長期ビジョン」に掲げた20〜 30年先の横浜港の将来像に向けて、具体的な施設計画や土地利用・水域利用のあ り方の検討を進めています。 ■ (社)日本港湾協会通常総会を開催! 国土交通省各地方整備局の局長や港湾整備促進協議会の幹事である港湾都市・自 治体の首長など約1,000人が参加。
■ 横浜開港150周年記念へ向けた推進体制がスタート 「近代日本開国・横浜開港150周年記念事業推進協議会」が設立されました。 本年4月には「日米和親条約締結」を記念して「日米交流150周年記念式典」が 小泉首相などの出席により開港広場」や「大さん橋国際客船ターミナル」で開 催されたほか、様々な「開国・開港150周年プレイベント」が港の周辺で展開 されました。 また、6月には国土交通省の支援を受けて「全国みなとの博物館ネットワークフォー ラム」設立総会が横浜で開催され、その事務局を横浜マリタイムミュージアムが担う ことになりました。 ■ 南本牧ふ頭で八都県市合同防災訓練実施 防災の日の9月1日、南本牧ふ頭で第25回八都県市合同防災訓練が実施され 約6,000人の市民・関係者が参加しました。 港湾局では会場整備を担当。訓練では帰宅困難者の水上輸送訓練に海事広報艇「は まどり」が活躍しました。震災発生時には陸上の交通網が機能しなくなることも想定 され、今回の訓練を通じて災害時の海上輸送の重要性が改めて認識されました。
2005年客船入港スケジュール発表! 2年ぶりのクリスタル・ハーモニー、オーロラ、アムステルダムなど 横浜港に客船が続々入港 船名 船籍 総トン数 入港日 出港日 入港回数 オーロラ 英国 76,152t 3/20(日) 8:00 3/20(日) 18:00 3回目 アムステルダム オランダ 61,000t 10/19(水) 6:00 10/20(木) 1:00 2回目 クリスタル・ハーモニー バハマ 48,621t 3/11(金) 8:00 3/11(金) 18:00 8回目 4/27(水) 7:00 4/27(水) 17:00 トパーズ パナマ 31,500t 1/31(月) 22:00 2/2(水) 12:00 初入港 5/17(火) 8:00 5/17(火) 14:00 5/19(木) 22:00 5/21(土) 12:00 8/30(火) 8:00 8/30(火) 14:00 9/1(木) 22:00 9/3(土) 12:00 12/15(木) 8:00 12/15(木) 14:00 コロンバス バハマ 15,000t 3/4(金) 13:00 3/5(土) 18:00 初入港 * 天候、その他の事情により入出港時間等に変更が生じる場合があります
ググってひろった情報です。 今朝の新聞のスポーツ欄に、載ってた写真を見て注目しますた。 >全日本フィギュアスケート選手権が24日〜26日まで、新横浜プリンスホテル スケートセンターで行われていました。 安藤美姫が2連覇だそうで。 それにしても17歳というのにセクシーでございます。。。
水道局プレスリリースより 2004.09.17 日本最古の水道管 ベンチで生まれ変わる! 昨年南区浦舟町で撤去された日本最古の水道鋳鉄管が2脚のベンチに生まれ変わり、 横浜水道記念館広場の創設100周年記念碑の両側に設置され、広く市民の皆様に親しん でいただくことになりました。 この管は創設当時イギリスから輸入された直径15.5インチ(約40cm)の鋳鉄管で 1887年から116年間使用されたものです。 水道局では、現在、市内の古い水道管を平成18年度までに改良する事業を進めています。 この事業で撤去される水道管は、近代水道発祥の地である横浜だけに、海外から輸入さ れた国内最古の鉄管や、大正期に製造された国産第1号管など、歴史的・学術的にも貴重 なものです。 横浜水道記念館を訪れた際には、是非ベンチに生まれ変わった日本最古の水道管に座 ってみてください。 名称 鋳鉄管 口径 15.5インチ(395mm) 製造年度 明治18年(1885年) 製造会社 アール・レイドロー社(イギリス・グラスゴー市) 布設年度・場所 ・当初 明治18年 創設工事:川井接合井〜野毛山貯木場 ・転用 明治43年 第2回拡張工事:南区浦舟町 撤去年度 平成15年9月(中部配水管理所)
水道産業新聞 平成15年4月21日より
デザイン一新し水缶備蓄PR/横浜市水道局
横浜市水道局はこのほど、災害備蓄用保存飲料水『はまピョンの水缶』(写真)のデザインを一新、
一般家庭や事業所に飲料水の確保を呼びかけている。
同局は全国に先駆け、昭和52年から缶入りの保存飲料水を製造している「元祖」。このたびそれを
広くアピールでき、また港町横浜の象徴である「赤レンガ倉庫」をあしらった親しみやすいものに変更
した。
賞味期限は5年。1缶350ミリリットル入りで、販売価格は50円。市内配達サービスも1ケース(24本
入り)から行っている。
水道局のサイトより
ttp://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/saigai/saigai_katei.html 1日1人最低3リットルの飲料水が必要です。万一に備えて、まず、ご家庭で3日分の水のため置きを
心がけましょう。
阪神・淡路大震災では、交通手段の途絶や渋滞等により、応急給水体制が整うのに時間がかか
りました。各ご家庭におかれましてもポリ容器などに最低3日分程度の水の備蓄をお願いします。(備
蓄の目安としては、1人1日3Lとして3日分、9L程度)
配達料(税込、ケース単位)
1〜5ケース 200円
6〜10ケース 400円
11〜15ケース 600円
16〜20ケース 800円
21ケース以上 1,000円
ホシュ
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/31 09:29:59 ID:/mccCc1i
> 日本最古の水道管 ベンチで生まれ変わる! 出ました。横浜市の大嘘宣伝w
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:56:35 ID:LfNEH9eb
今年も大黒埠頭に珍走団が集結する日がやってきたね。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/31 12:19:19 ID:KMT7awt0
オウピン
2004年12月24日(金)17時45分頃のFM横浜で流れた交通情報によると、 上り方面は保土ヶ谷料金所から2km渋滞していたそうな。彼や彼女と遊びにきた人たちは、 楽しくおしゃべりでもしながらマターリ渋滞にハマっていたのかな? しっかし、この渋滞に遭遇した営業マンは、さぞイライラしたろうな。
209 :
207 :05/01/01 11:30:11 ID:CBCtJfM1
上りじゃなくて下りの間違い(汗)。
横浜の起源(市民局のサイトから) 文献でたどることのできる横浜の起源は、11 世紀までさかの ぼることができます。横浜は桓武平氏の出身といわれる、平良 文の子孫の一族、平子氏によって支配されていました。この支 配は、その後16 世紀まで続きます。 12 世紀、鎌倉時代になると、横浜地方の開発も進み、金沢で は、北条氏により、称名寺や金沢文庫が建てられ、また小机で は、佐々木泰綱により水田が開かれました。 その後、江戸幕府のもとでは、大部分が旗本領、幕府直轄の 天領でしたが、大名領としては、金沢の六浦藩がありました。 1601 年、神奈川、保土ケ谷が、次いで、1604 年には、戸塚が 東海道の宿駅となり、19 世紀前期になると、人口も増え、特に 神奈川は城下町小田原と肩を並べるほどになりました。
福沢諭吉の転機は横浜にあった(某サイトより抜粋) (中略) 江戸時代の鎖国政策も、欧米各国の強い植民地拡張の動きには抵抗でき ず、攘夷思想にもかかわらず開国をします。象徴的な人物の一人が福沢 諭吉で、彼は横浜でイギリス人の商業的活動の隆盛を目にするや、それ まで苦労して学んだ蘭学(オランダ語による学習)を捨て英学へと転換 します。 (後略)
在日英米国人の多い都道府県 2位は神奈川(あ、スレ違いだw) 東京 神奈川 英国 7648 1873 米国 17721 4751 平成14年末現在 都道府県別・国籍(出身地)別 外国人登録者数 より
再掲 神奈川県内の研究者・技術者数(資料:かながわ科学技術情報(2000年)) +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ | |全国 |神奈川県|東京都|大阪府|埼玉県|千葉県|愛知県| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ |合計(a+b) |2537927| 323008|306699|169715|161691|149993|148821| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ |科学研究者数(a)| 167624| 28395| 21557| 13037| 12057| 10864| 6537| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ |技術者数(b) |2370303| 294613|285142|156678|149634|139129|142284| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+
再再掲 神奈川県内の研究者・技術者数(資料:かながわ科学技術情報(2000年)) +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ | |全国 |神奈川県 |東京都 |大阪府 |埼玉県 |千葉県 | 愛知県| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ |合計(a+b) | 2537927| 323008| 306699| 169715| 161691|149993 | 148821| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ |科学研究者数(a) | 167624| 28395| 21557| 13037| 12057| 10864| 6537| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+ |技術者数(b) | 2370303| 294613| 285142| 156678| 149634| 139129| 142284| +------------------+-------+--------+------+------+------+------+------+
なぜうまくいかないのだろー(鬱) スレ違いなんだけど、神奈川が研究者&技術者の巣窟だと宣伝したかったもので。 悪あがきしてみましたw。
「東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画」 運輸政策審議会答申要旨(国土交通省)より 2 高速鉄道網の整備計画 A 圏域の西南部地域から東京都心部への到達利便性の向上を図るため、二俣川から 新横浜、大倉山に至る路線を設定するとともに、東急東横線の複々線化、目蒲線の大改 良を行い、目黒において目蒲線と地下鉄の相互直通を行うこととした。 B みなとみらい21線地区の新たな業務地開発に対応する路線としてみなとみらい21線、 新横浜地区等の開発に資する路線として新横浜から川崎方面に至る路線、空港アクセス の改善に資する路線として羽田空港の沖合展開に伴う空港関連路線及び都心から成田 空港へ至る路線等を設定した。
健康第一! 新横浜
予約続々!がん発見に新型画像装置「PET」(読売オンラインより)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040711so12.htm (某サイトより)
小さながんでも発見率が高いとされるPET(ペット、陽電子放射断層撮影)装置
を7台そろえた世界最大規模のPET検診・診断施設が今月(2004年7月)、横浜
市に開設された。
JR新横浜駅そばにオープンした「新横浜イメージングセンター」。最大の特徴は
横浜市大など近隣の5大学病院はじめ、神奈川県の100以上の医療機関が共同
利用することだ。 提携医療機関から依頼されるがんの転移などの精密検査と、
一般の健康な人が受ける検診の両方に使われる。検診は保険がきかず、10万円
前後の費用が必要になるが、半数弱が検診希望者だという
横浜は次の百年に向けて走り出した。
平成16年12月24日 経済局経済政策課 記者発表
−最先端のITが感動を拡げるまち −
「横浜市IT産業戦略」策定!!
横浜の強みを活かした産業クラスターの形成に向けて
横浜には、携帯電話、薄型テレビ、DVDレコーダーなどの情報家電メーカーや研究
開発拠点が多数立地し、これらをサポートする技術力の高い中小企業も重層的に集
積しています。また市内には、新横浜の半導体設計開発、横浜駅周辺のソフトウェア
開発、都心臨海部のデジタルコンテンツ制作など、特徴的なIT企業の集積が見られま
す。さらに、感度が高く、最先端のニーズをもつ356万人の市民が暮らしています。
横浜市では、こうした地域の強みを再確認し、横浜市中期政策プランに掲げられて
いる「IT産業の集積促進」を一層促進するため、IT産業を横浜の新しいリーディング
産業の一つと位置づけ、「横浜市IT産業戦略」を策定しました。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/161224.html
広報誌「横濱」の2004年冬号が12月23日に発売されました。
知らんかった。買わなくちゃ。
特集
これぞ、横浜の食!
◎ ハマっ子が教える「隠れ名店」
◎ 中国烹大師の料理を横浜港クルーズで堪能する
◎ 百年前の「山手の味」
◎ これぞ、横浜のバー
◎ これぞ、横浜のスイーツ
忘れ得ぬ風景&おすすめスポット
<連 載>
横浜の匠(3)
「微細板金技術をネットでアピール」
写真とエッセイでつづる「昭和の残像」(3)
「横浜ゴールデン・エイジ」
写真/浜口タカシ 文/山崎洋子
横浜の秘めたる歴史(7)
「西洋野菜とトマト・ケチャップのふるさと」
日本客船物語(3)
「氷川丸の多彩な半生」
横浜市長中田宏の横浜トーキング
クレイジーケンバンド 横山剣さん
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouhou/main/yokohama/issue7.html
平成16年 横浜10大ニュース 『みなとみらい線開業』が1位 (ヨコハマe(イー)アンケートメンバー 1000人に聴きました) 1位 『みなとみらい線開業』 〜同線の5駅は、従来の地下鉄駅にはない斬新な空間づくりや各駅の個性的な デザインなどでも評判を呼びました。 2位 『小・中学校で二学期制導入』 〜横浜市内の約97%の市立小・中学校で、二学期制が導入されました。 3位 『家庭ごみ分別品目拡大 6区で先行実施』 〜10月から市内6区(南、港南、磯子、金沢、栄、泉)が先行して、家庭ごみの分別 収集を10分別15品目に拡大 4位 大型台風続けて来襲 〜西区・栄区の河川氾濫など各地で災害が発生、交通機関も大混乱 5位 市内医院で中絶胎児を一般ごみとして廃棄 〜中区の産婦人科医が中絶胎児を一般ごみとして廃棄していた疑いで、横浜市長 が告発した。
6位 みなとみらい21地区に日産自動車本社機能の移転などが決定
7位 横浜F・マリノス 年間優勝
〜ステージ優勝は通算5度目で、連続3ステージを制したのは、Jリーグ史上初。
無敵マリノスは市民の誇り。
8位 横浜ベイブリッジ下層部に国道357号開通
〜横浜市中心部を走るコンテナ車の交通量が約7割減少するなど、市内交通環境が
大きく改善
9位 個人情報に関するトラブル相次ぐ
〜横浜市各局区において、給与支払報告書や納税書類、国民健康保険料関係書類
などの紛失、盗難、誤送付が判明。個人情報保護に対する市の認識の甘さを露呈。早
急に再発防止策に取り組んだ。
10位 鳥インフルエンザやコイヘルペスなどウイルス性感染症流行
〜鶴見川や菊名池で鯉が大量死し、原因はコイヘルペスと判明
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/press/kouchou041221.html
経済局 記者発表資料より 平成16年12月15日 企業立地促進条例を初適用・・・4件を認定 〜国内最大級の助成効果により、企業の研究開発拠点・生産設備等の投資が活発化〜 4月から施行した「企業立地促進条例」の初めての適用事業として、 4件(すべて京浜 臨海部)を認定しました。 これらは、先端産業の研究開発拠点機能の強化や自動車エンジン工場の最新設備へ の転換及び市内中小企業の積極的な設備投資等であり、条例の目的である横浜市経済 への活性化や京浜臨海部の国際競争力豊かな産業拠点形成に大きく寄与するものです。 今後は、市内経済の更なる活性化に向け、条例を活用した企業進出をさらに促進・誘導 します。 日産自動車(株) 新型エンジン(低燃費仕様)の製造 日本ビクター(株) デジタル家電製品等の研究開発機能の集約、開発のスピードアップ 岩井の胡麻油(株) 設備の近代化、品質・衛生管理・環境対策の強化 日亜化学工業(株) 首都圏での研究開発拠点形成及び応用製品研究開発強化
>>226 そのページを見ました。浜っ子が見たら噴飯ものですね。
嘉永6年(1853)6月3日、米国東印度艦隊が浦賀沖に来航したわけです。横浜から近代日本が
始まったのは周知の事実。
横浜を蔑ろにし、よもや忘れるということは、日本の歴史の一部を忘れることに等しいのではな
いかと思います。すこしおおげさですかね。
横浜市教育委員会のページより抜粋
横浜開港資料館平成16年度第1回企画展示
「開国150周年 ペリー来航と横浜」
アメリカ東アジア艦隊を率いるペリー提督が横浜に来航し、日米和親条約が締結されてから、
今年で150年になります。この条約は、日本が欧米諸国と結んだ最初の近代的な条約であり、
200年以上続いた鎖国政策から、開国の第一歩を踏み出しました。
その歴史的出来事の舞台となったのが、横浜開港資料館があるあたりです。浜辺に急造さ
れた応接所で4回にわたって日米会談が行われ、周辺ではさまざまな交流の場面が繰り広げ
られました。
当館では開館以来、ペリー来航関係の資料を多数収集し、公開しています。今回の展示は、
こうした館蔵資料を中心に、横浜に焦点をあててぺりー来航をふりかえるものです。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/160423.html
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/07 08:02:21 ID:fXWQgP8t
保守
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/07 08:30:09 ID:3sOWUchw
ホント、横浜って面白いよね〜 一生懸命『自慢』することでもってる町。 だから他県から来た奴は、一生懸命『排除』するんだよ。 バレるのがそんなに怖いんですかね〜
↑横浜に関する情報交換を「自慢」だと思ってしまうおまい、被害妄想激しすぎ〜 別に他県からキタ人を排除する気はないよぉ俺は。横浜が好きで来てくれるならね〜 一部の堅物中区原住民はそうじゃないらしいけどー あと横浜市なのに都民ずらしてる香具師は嫌だね〜 煽罵苦とか卑酔死とかね あんたからはそんな香具師の匂いがするねー
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/07 20:52:56 ID:3sOWUchw
↑爆笑。 226って君だよね〜 そんな君からマトモなご意見頂けるとは思ってないですよ〜
千葉長島乙。
横浜市の市税収入、4年ぶり増加へ−−05年度見通し /神奈川 横浜市は7日、05年度の市税収入は04年度比で45億円、0・7%増の6563億円となる見通し を発表した。増収は01年度以来、4年ぶり。 市財政局によると、個人市民税が配偶者特別控除の上乗せ部分の廃止などで2365億円と04 年度より22億円増え、法人市民税も企業収益の改善に伴い37億円増の563億円となる。 一方、地価下落の影響で固定資産税は7億円減の2690億円、市たばこ税も喫煙者人口の減少 で5億円減の214億円となった。 市税制課は「企業収益の増加が市税の増収につながっている。しかし、景気の先行きは不透明で、 今後も安定的に市税の増収が見込めるかどうかは分からない」と話している。【広瀬登】 毎日新聞 2005年1月8日
横浜市中区山下町の中華街にある「横浜中華学院」に日本人殺到。
同校は孫文が在日華僑の子供たちのために、1897(明治30)年に創立した学校。
幼稚園から高校まで一貫教育を実践し、合計で300人が在籍する。
儒学に基づいた国際教育が人気を集め、昨年6月に実施した平成17年度の小学部
の学校説明会に日本人が殺到。30人の定員枠を36人に拡大したが入学希望者が
約3倍に達したそうな。
日本の富裕層の子息は欧米に留学すると聞いていたが、日本国内でも同様の事態が
起きはじめているのか。
ああ、インターナショナルスクールに通う子は前からいたっけか。
産経ウェブ
ttp://www.sankei.co.jp/news/050111/sha014.htm
横浜都市発展記念館 企画展「映画生誕110年 シネマ・シティ−横浜と映画−」
期 間 平成17年1月15日(土)〜平成17年4月17日(日)
入場料 一般200円、小・中学生100円
展示概要より抜粋
(中略)
明治・大正期、洋画輸入は横浜・神戸を中心とする貿易商が主ににないました。また、
横浜には映画製作会社が出来、時代を画する作品がつくられました。劇場と寄席の街であっ
た伊勢佐木町には、明治末ころから映画専門館がたちはじめ、関東大震災をへて、シネマを
中心とする盛り場に変身していきます。
昭和期、映画はサイレント(無声映画)からトーキー(発声映画)の時代へと移っていき
ます。横浜では、労働者が多く集まる神奈川・鶴見・保土ヶ谷などにも映画館が出来ました。
横浜は映画の舞台になり、胸をときめかす「銀幕のスター」も輩出しました。 太平洋戦争
が終わり、外国映画が洪水のように押し寄せました。民主化の追い風をうけて、国内の映画
製作も再開されます。大衆は映画のなかに開放感を求め、日本映画は戦後の黄金期を迎えま
す。
(後略)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/170107.html
236 :
束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/11 18:19:37 ID:bt+2oXoI
フジテレビ見てみよう!
>>235 その神奈川の映画館といえば、反町のポルノ映画館だなぁ
ロマン座だったっけか?15年くらい前になくなっちゃたらしいけどなぁ
黄金町がついに壊滅されるらしいが
>>236 安藤優子アナが「大都会横浜」と言い、そんでもって、横浜市民(!)のやんちゃぶりを
紹介していたそうな。
やんちゃといえば、昔カミナリ族だった70過ぎのおっさんに、鎌倉街道が砂利道だった
んだよ想像できるかと話を聞かされた。その人の最後の車は日産フェアレディZ(現行の
イッコ前のやつ)であった。
陸王はいい単車だったと言ってたじいさんもいたな。
>>237 その昔、南区の弘明寺商店街にあった映画館に、戸塚から人が見に来ていたそうな。
弘明寺まで普通に近いだろってな調子だったらしい。
>>238 いわゆる○Oンの間ですか。なぜここにきて、黄金町の風俗を取り壊さねばならない
のだろう。誰が言い出したんでしょうね。
それが存在すると損をする人もしくはそれが無くなると得する人。このいずれかだと
は思いますが。
>>222 自己レス
広報誌「横濱」を買いますた。
昭和五年、波頭を乗り越え快走する「氷川丸」の写真が掲載されていました。
この一枚を見ただけで、十分おつりが返ってきたって感じ。
都市再生に向けて視点と提言 都市再生:東京の場合、地方の場合 2001年9月19日 (ある学者の講演をひろったので紹介します) (中略) この間全国の地価はどんどん下がってくる傾向にありましたけれども、この10年間で固定 資産税、都市計画税収入を飛躍的にふやしている自治体もあります。代表例は横浜市だと思 います。横浜市はこの10年間の間にこの税源で1400億円ぐらいの税収入増をもたらし ている。超赤字の市営地下鉄を引いても、それで取り返している。しかもこの横浜市は、あざ み野というところから港北ニュータタウンを通り抜けて、新横浜。20年前に新横浜はありま せんから。そして桜木町を通る。桜木町もそのころはただの造船所。そして上大岡という再開 発地域を通って、永谷を通って、戸塚を通って、今湘南台まで行っている。何もなかった土地 の地価の評価を上げながら、すごく錯綜している道路を拡幅するための代替地を港北ニュータ ウンの電車の駅に近いところを確保しながら、総合的に土地権者のやりとりを上手にしながら、 横浜全体の不動産水準を高めていて、基本的には税収入とする。 これはアメリカの自治体が念頭に持っているTIF、タックス・インクレメント・ファイナ ンスという考え方で、将来の税収のことを前提にして今開発をしていく。前もって地方自治体 が金融機関からお金を借りても、将来そういう増収があることを前提にしていろんな事業を進 めていく。アメリカのTIFというシステムは、ほぼ全部の州(48州)で進んでいて、我が 国でもこういうものを導入しようということで、都市基盤公団などは一生懸命プランを立てて いる。私の知る限りでは、大和市の桜が丘駅前でこの考え方を導入する実験が行われようとし たりしている。
地価が猛烈に下がっていることは、一時的な動向だったわけですけれども、この地価をベー スにして、地方自治体、特に基礎的自治体の税収入が決まるということがあります。ここでは 路線価になっていますけれども、路線価というのはそういう垂直的な問題。固定資産税収入は、 不動産の限界生産力というか、それを生産に使ったときにどれくらい価値が生まれるかという 価値評価の対象になっています。固定資産税収入というのは収益基準、収益還元価格という形 で評価されることが普通になっていて、路線価とは違っている。 東京の場合は非常に高くなってしまっていますので、それを激変緩和している状態になって います。横浜の場合は、こんな時代で地価が下がっているにもかかわらず、極めて有効に税収 につなげていって、多分全国の都市の中で一番活力のある新しい動きをつくっている町になっ ていて、ここにたくさんの人を引きつけています。移動させています。 開発によって職場もふえていますし、生活の場、住宅もふえている。両面ふやしている。そ ういう意味では、東京が起点ではなくて、横浜を起点のまちづくり。相鉄線、横浜線、京浜東 北線、横須賀線、市営地下鉄が横浜を起点にしながらの新しい環境がつくり出されてきている と思います。 (後略)
>>4 自己レス
首都圏の空をブルーインパルスが飛ぶのは東京オリンピック以来だったそうな。
見たかったな。
パシフィコ横浜コンベンションニュースより
ttp://www.pacifico.co.jp/p3/connews/newspdf/vol27.pdf 5ページのPDFファイル。インターコンチのそばにシュプールが描かれた画像あり
(中略)
−今回の航空宇宙展では、首都圏の空としては珍しくブルーインパルスのアクロ
バット飛行が見られましたね。
「東京オリンピック以来になります。日本で唯一、国際規模の航空宇宙関連のイベ
ントですからね。国際航空宇宙展はほぼ4 年に一度開催されており、今回は、世界
24カ国/ 地域から340を超える企業・団体が参加し、途中一日、台風22 号の直撃が
ありましたが、海外来場者を含めて約11万人の来場者がありました」
−過去においては、航空宇宙展は航空自衛隊基地等で開催されていたようですが…。
「数日にわたって基地を使用することが困難なこともありますが、日本の航空宇宙産
業の発展とも関係しています。
今や市場は、生産実績で約1 兆4 千億円、航空旅客輸送量で1600億人キロ以上と
成長を続けています。ですから、開催テーマにbusiness という文字があるように、過
去の展示ショー的性格より商談の場としての色彩も濃くなってきたわけです。そこで
首都圏のコンベンションセンターに会場を移したのです」
(中略)
−そんな“空” のイベントを、港町・横浜、パシフィコで開催というのは面白いですね。
「海外を含め増加している来場者の交通や宿泊施設の利便性、実機のフライトが可
能なこと等を考えると、首都圏では羽田空港が理想的です。しかし、臨港エリアをヘリ
が飛ぶことができたため、パシフィコにして良かったなと思います。なんといっても空を
飛ぶ飛行機の姿は夢を膨らませてくれますからね」
(終わり)
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/16 14:56:05 ID:+5eAeQL5
新横浜のエピソードをひろいました(某サイトより抜粋) (中略) 「夕方、飲み屋でうかつに仕事の話もできない。同業者が隣のテーブルに座っていることがよくある」―。 新横浜駅周辺に本社がある半導体商社の社員が冗談交じりに話すほど、同地区にはIT企業が集積している。 NTTのタウンページ(電話帳)を開いてみると、JR新横浜駅周辺の新横浜1丁目から3丁目の約80 ヘクタールの土地に300社以上のIT企業が確認できる。マクニカなど新横浜にはベンチャー企業として スタートし、株式上場するまで成長した企業もある。「高密度でIT企業がこれほど集積している地区は他 にない」(横浜市経済局)という。 (後略)
新横浜の発展は一日にして成らず。(某サイトより抜粋) 研究タイトル : 新横浜イベントホール基本構想調査報告書 研究実施機関 : 株式会社 社会工学研究所 研究の種別 : 受託研究 委託・助成機関 : 横浜市 研究代表者 : 黒川紀章(所長) 研究期間 : 1983年9月〜1984年3月(7カ月) 報告書ページ数 : 50 公開の程度 : 当抄録による照会のみ 研究の方法 : 委員会、ヒアリング、統計データ加工 研究分野 : 国土開発・利用(地域開発・整備) 研究抄録 : 横浜市は「よこはま21世紀プラン」において、海浜部のみなとみらい21、港北 ニュータウンセンターとともに新横浜第2部整備構想を計画している。当研究 は、第2都心の中核的施設となる大規模なイベントホール建設の基本構想を 立案するものである。
インターネット会議室「明日の岐阜を考える」 〜 岐阜モデル研究会〜 議事録(平成15年3月)より抜粋 (中略) 例えば横浜、もともと大きなポテンシャルを持っていたという人もいますが、横浜にと って対東京昼夜間人口比率は長い間0 . 8 を下回るほど完全に東京のベッドタウンに過ぎま せんでした。東京都心を中心にして放射状に広がる地域の一つという位置付けで在ったこ とは知られています。しかし近年昼夜間人口比率は0 . 9 1 に達し、首都機能は南に移動して いるといわれるほどポテンシャルは高まっています。 、、。空港があるわけでもなく臨海部は空洞化し苦労を重ねているにもかかわらず・・・ M M 2 1 、市営地下鉄、高速湾岸線、首都高速などが整備されて、オフィス機能と住居・生活 機能が重なり、東京横浜間の交通の利便性が高まって、横浜は経済の自立性を高めていま す。 もっとも効果があったのは赤字だらけの市営地下鉄です。 、、、、、あざみ野と湘南台を結ぶこの地下鉄は港北ニュータウン新横浜mm21 上大岡戸塚 と横浜に新しい拠点地域を生み出してきました。累積赤字は大きいけれども、毎年1 0 0 0 億 円以上の固定資産税、都市計画税収入増加を生みだしています。どの産業が大きく伸びた というわけではなく、多くの産業はリストラ中です。魅力的な都市生活を提供することに この公共交通整備は機能していると思われます。 、、、、、横浜国際サッカー場センタープールm m 21 ベイサイドマリーナ上大岡再開発 戸塚・東戸塚再開発、湘南台ターミナルを拠点にこの間新しいスポットがせせこましい自 動車交通などを改善し港北ニュータウンが再開発や道路拡幅の受け皿地になってきまし た。 多分県が実施するのは難しいけれどもT I F のような将来の税収増加を期待してポテンシ ャルを高める地域開発手法は世界中で試みられています。これは基礎的自治体の連携、い わゆる都市連携に基づく必要があります。E U では都市間の広域連携が様々に試みられてい ます。 、、、それによって住民の教育機会の拡大就職機会の拡大魅力的なライフスタイルの追求 、。週末の楽しみなど地域住民の生活ポテンシャルが少しずつ高まっていくのだと思います (後略)
川崎から新横浜に移転する会社もあるんですねぇ。複雑な心境です。 (某サイトより抜粋、KSP=かながわサイエンスパーク) (中略) 3. 多くのKSP出身企業は、横浜に移転 新横浜周辺に、半導体関連企業が集積してきていることは、周知。KSPで育った企業が多いのも特徴。 例えば、マグニカ。カスタムLSIの設計が主事業だが、川崎から、鴨居に移転した。このほか、アー ム(英国が本拠のチップ開発メーカー)、テルミディク(もとはNECの社内ベンチャー。ICタグチップ の設計・開発)、テクノメディカ(バイオ)、パルテックなどなど。 なぜ川崎にこうした企業が残らないのか。やはり面積的な問題があると思う。このため、臨海部の 利用が、こうした企業を川崎市にとどめておくには重要である。また羽田のいすず口は今後、アジア への製品空輸の経路としておおいに期待できるであろう。 (後略)
これが、日本国の政治が横浜に注力した瞬間だ
第147回国会 予算委員会第七分科会 第2号
平成十二年二月二十八日(月曜日)より抜粋
(中略)
神奈川東部方面線からお聞きしますが、この新しい鉄道線の意義について端的にお答えをいただきたいと思います。 よ
(中略)
東海道線の混雑緩和、あるいは新横浜での新幹線アクセスの向上、あるいは神奈川県東部内陸部から渋谷等の都
心部への速達性の向上といったような効果が見込まれておりまして、そういう意味で、今後早急に整備を図っていきた
いということで考えております。
(中略)
まず二俣川―新横浜―大倉山のルートを神奈川東部方面線として二〇一五年までに整備するのが適当な区間である
と位置づけがなされた
(中略)
二俣川から新横浜まで今まで早くても三十三分かかっていたのが、これができると十四分になるという大変なスピード
アップになる路線でございまして、また、神奈川の中部、東部と東京都心を結びつける第二の東海道線的なルートとも
言えるのではないかと思います。
(中略)
新百合ケ丘―横浜間で約十七分程度短縮が図られるのではないか。加えて、新横浜方面との新幹線アクセスがよく
なること。多摩センターから新横浜まで十数分よくなるし、また町田等の住民の人もよくなると考えられます。
都市計画局のページより
神奈川東部方面線は、平成12年1月の運輸政策審議会答申第18号により、東京圏の鉄道整備計画において、「二俣川〜
大倉山」間が、目標年次である2015年(平成27年)までに開業することが適当な路線として位置付けられています。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/traffic/tobu/
横浜アリーナは麒麟麦酒株式会社のグループ会社です キリンビールを飲むときは横浜アリーナを思い出してねw 麒麟麦酒のページより抜粋 ■(株)横浜アリーナ 〒222- 0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3- 10 TEL.045(474)4000 FAX.045(474)4040 事業内容:第3 セクター方式で新横浜駅前に全国最大規模のイベントホールを運営。コンサート、ス ポーツ等多彩なイベントを実施。
>>243 自己レス
横浜港上空における、ブルーインパルスの展示飛行の様子を収めた映像をアップしている
サイトを見つけました。
大さん橋国際客船ターミナルから撮影された、3分54秒のファイルです。
6機編隊で右旋回するときに、機体にギラリと太陽光が反射しているところが画面一杯に
捉えられています。
感動しました。家宝にしますw。
ttp://www.sapasu.com/airtv/bbg.htm
ハマのゴミ収集車から流れる曲は、「いいね!横浜G30」 三重県のホームページより抜粋 (中略) 横浜でごみゼロの歌を「クレイジー・ケン・バンド」が歌っている。これは非常にインパクトのある取組みだ。三重県においても、 このようなPRを行うべきで、今だったら平井堅がいい。この販売収益をもってエコマネーなどの原資としてもいいのではないか。 そういう商売ができるものがいい。 (後略)
品川から新横浜まで満席の「のぞみ」(まじでつか?) 某サイトより抜粋 (中略) 品川を出た「のぞみ」は、すぐに「新横浜」についた。 満席の「のぞみ」、新横浜から乗ってくる人はまったく座れない だろうなあ。 と思っていたのだが、それは違っていた。 なんと、新横浜で結構な数の人間が降り、乗ってきた人のほうがやや 少ないぐらいなのであった。 なんと言うことだ。 東京で新幹線に乗って、新横浜で降りるのか? !Σ( ̄□ ̄|||) (後略)
↑2004年8月28日(土)の出来事らしい。
国立民族学博物館助教授 陳天璽氏「華僑・華人の人的ネットワーク」より 2004年7月30日(金) (中略) 日本の華僑社会の場合は、横浜は広東系のネットワークが強く、お店を見ても広東系が多いです。 広東会館や広東の同郷会が残っています。長崎に行くと福建の人達のネットワークが非常に強くな ります。神戸も福建が強いです。日本が長崎・横浜・新潟・神戸・函館の5つの港を開港した際、どう して横浜と神戸と長崎には中華街が残ったかと言うと、広東人は両替商などその土地に根付くような ビジネスをしていました。一方、福建の人達は行商人が多かった。函館の方は福建人が多くて、 行商をしていたためチャイナタウンに根付くようなことにならなかったのです。 (中略) 横浜中華街は年間1,800万人が訪れると言われ、東京ディズニーランドに次いでいます。世界の20数 カ国にあるチャイナタウンの中でも1番きれいで、デートにも行けます。日本人の嗜好が分かっている 日本人と中国人が担い手をやっていて、ローカルなアイデンティティーを大切にしていることがうまく働 いていると思います。 (後略)
孫文と横浜 某サイトより抜粋 (中略) 1897年8月、ロンドンを離れた孫文は横浜に到着した。革命の拠点を日本に移すとともに、 日本人志士との本格的な交わりを始めた。 最初に出会ったのが、宮崎滔天と平山周だ。滔天は熊本県・荒尾の出身。兄弥蔵の影響で 中国への関心を深めるとともに、朝鮮の改革派で日本に亡命中の金玉均の支援にもかかわった。 一方、平山周は福岡県・夜須の生まれで日清戦争の時には中国に渡っていた。当時は2人の ように、西欧列強のアジアへ進出への抵抗として中国革命に情熱をかける日本人が少なくなか った。彼らは「大陸浪人」とよばれた。 2人は外務省の嘱託として中国の革命事情を調査していたが、すでに革命派の中国人から孫文 のことを聞いていた。横浜の孫文を訪ね、革命と共和国設立の必要性を説く姿に共鳴し、玄洋社の 頭山満や、頭山の盟友だった犬養毅らを孫文に紹介した。 (後略)
257 :
256 :05/01/21 22:20:18 ID:k9znce/5
富山市ホームページより テーマ別タウンミーティング 〜日本の農業・富山の農業〜 平成14年10月20日(日) 横浜では地元農家が作った自家用野菜を「はまっこブランド」として登録した生産者が、一定の農薬量で抑え るなどのとりきめをして、市内50店舗にこのコーナーを置いています。これはとてもうまくいっているようで す。このように小売店と一緒にやっていかないとなかなか広まらないので、小売、卸まで巻き込んで加賀野菜 でもやっていけるものがないか、一品目でもあれば違ってくると思います。
×aiiabout 〇allabout
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/22 16:08:40 ID:AXxqyixC
横山剣が校歌作曲 生徒たちが中心となって、自主的に校歌委員会を立ち上げ、校歌の歌詞を募集。さらに作曲してほ しいアーティストを募ったところ、剣さんが圧倒的な支持を受けたそうだ。 読売新聞のサイトより抜粋 横山剣が校歌作曲 地元・横浜「みなと総合高校」 人気グループ「クレイジーケンバンド」の横山剣(44)が、横浜市立みなと総合高校の校歌を 作曲したことが3日、分かった。生徒たちから「ぜひ、横浜出身の剣さんに曲を作って欲しい」と の依頼を受け、横山が「作曲家みょうりに尽きる」と快諾。相思相愛で新校歌が誕生した。校歌は すでに完成しており、21日には横山が同校を訪れ、お披露目会が開かれる。 (後略)
横浜駅からみなとみらい線に乗るのもいいけど100円バスがあるよ。
桜木町駅ルート [桜木町駅前→赤レンガ倉庫→桜木町駅前](左回り運行)
日ノ出町駅ルート [日ノ出町駅前→ジャックモール→日ノ出町駅前](右回り運行)
横浜駅ルート [横浜駅東口〜赤レンガ倉庫](往復運行)
主なのりば
横浜駅東口バスターミナル C-14番のりば
桜木町駅前バスターミナル 1番のりば
日ノ出町駅前(京急ガード下)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen/
横浜環状鉄道 横浜市営地下鉄4号線
開業時期 平成19年(目標)
日吉駅 (接続線 東急東横線日吉駅)
日吉本町駅(場所 日吉本町三丁目と同五丁目の境付近)
高田町駅 (場所 高田東四丁目、都市計画道路宮内新横浜線付近)
東山田駅 (場所 東山田町内)
北山田駅 (場所 北山田二丁目と同三丁目の境付近)
センター北駅 (接続線 横浜市営地下鉄3号線)
センター南駅 (接続線 同上)
葛が谷駅 (場所 葛が谷と富士見が丘の境付近)
川和町駅 (場所 川和小学校付近)
中山駅 (接続線 JR横浜線中山駅)
路線の縦断面図を見ると、センター南駅から葛が谷駅の区間で延長1Km
で高低差が40mくらいある。リニアモーター推進方式だからできたこと
なのでしょう。(従来の鉄道は3%程度が限度、リニアモーター推進方式
は6%の急勾配も走行できるらしい。)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/
横浜の水道水はうまいらしい 山歩きが好きな人のサイトから抜粋 (中略) 以来、水道水は飲む気がしなくなって、好んで市販の天然水を飲むようになっているのだが、 ただし横浜の水道水であるならば、 先に述べた麦茶にしておくことによってカルキも飛び、 決して飲めない訳ではないことを付け加えておく。 (後略) 山歩きをする人は(特に泊りがけで)清水を飲みますので、自然の水と水道水の違いが心の そこから解っているのではないでしょうか。そんな方にも評価されている横浜の水道水。 たしかに蛇口から出てくる水は塩素臭がしますが、湯冷ましをつくる或いはガラス瓶に入れて 冷蔵庫に一晩置くと揮発しますので、おいしく水が飲めると思います。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/27 20:29:07 ID:iCoJvjn1
そういえばまずくはなかったかも
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/01/30 02:14:07 ID:3smRyWw8
>>269 道志川などから取水後、不純物を沈殿し、活性炭でろ過され、水道管を通して横浜市域に配水
される横浜の水道水。
根本原理は今も、その昔各国の船員さんに愛飲されたという水道水そのままです。
水道水が敬遠されるのはカルキくささ(塩素)がその原因のひとつですが、給水方式にも着目
しているのが横浜市水道局です。
水道の給水方式には配水管から蛇口まで直につなぐ直結方式と受水槽方式の二種類があります。
横浜市では平成12年10月より10階建て程度までの直接給水が可能になりました。(ただし、
人が大勢集まる公共施設、病院などの断水による影響が大きい施設は除く)
この背景には、災害時に受水槽を有効活用するものと位置づけていたところが、近年配水池の増
設や循環式地下貯水槽の市内全域整備により、十分な非常用水が確保できるようになったことが
あります。
横浜の水道水はおいしいという認識が広まればいいなと思います。
NavExpressというサイトで紹介された横浜
Yokohama
Japan's relaxed and cosmopolitan second city, close to Tokyo.
seafront location with pleasant parks and a smattering of historic sites and buildings
location of the Final match of the 2002 World Cup and the International Media Center (IMC).
World's biggest ferris wheel.
Trains run to the stadium from Tokyo station, and Shibuya s tation.
ttp://wc2002.navexpress.com/city_guide_japan4.htm
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/02 00:53:03 ID:gIigOvCa
根拠になってねーww
横浜にある技術開発拠点 松下電器産業 横浜市港北区綱島東 パナソニック モバイルコミュニケーション ズ株式会社 東芝 横浜市磯子区新磯子町 生産技術センター ソニー 保土ヶ谷区新桜ヶ丘 横浜リサーチセンター 三菱重工業 金沢区幸浦 先進技術研究センター 三菱重工業 金沢区幸浦 横浜研究所 日産自動車 神奈川区宝町 横浜工場
器はこんなにありますよ〜。それはそれは美酒がそそがれるにふさわしい。ねッ。
横浜市が特に企業等の誘致を進めている地域、施設
【横浜都心及び周辺地区】
○横浜駅周辺地区 ○みなとみらい21地区 (横浜ワールドポーターズ)
○ヨコハマポートサイド地区 ○北仲通地区 ○関内・山下地区 (横浜情報文化センター、
横浜メディア・ビジネスセンター) 等
【新横浜都心及び周辺地区】
○新横浜駅周辺地区 ○新横浜長島地区 等
【港北ニュータウン地区】
○タウンセンター地区 ○業務施設用地 ○ハウスクエア横浜 等
【鶴見駅周辺地区】
【戸塚駅周辺地区】
○舞岡リサーチパーク 等
【上大岡駅周辺地区】
○ゆめおおおかオフィスタワー 等
【京浜臨海部(臨海部第一層、第二層地域)】
○新浦島地区 ○横浜港流通センター ○横浜新技術創造館(リーディング ベンチャー
プラザ) 等
【東戸塚駅周辺地区】
【金沢産業団地・鳥浜工業団地】
○横浜ベイサイドマリーナ ○横浜金沢ハイテクセンター 等
経済局のページより
ttp://202.248.86.67/me/keizai/sinsyutu/kyoten.html
みなとみらいヘリポート発着 遊覧飛行だよ。
ホテルから見えるのもスバラシイ眺めなのだが、ヘリコプターで移動しながら
夜景を楽しめる(だろう)。俺は空は苦手なので保険をかけてから乗りたい(苦笑)。
横浜ベイライトコース
運航時間:日没〜20:30 10分間隔
飛行時間:乗降含め約10分 土・日 大人12,500円 子供8,800円
金・祝日
(※) 大人9,800円 子供8,800円
横浜トワイライトコース
運航時間:日没前後 3分間隔
飛行時間:乗降含め約5分
金・土・日・祝日 大人4,000円 子供2,000円
※祝日が土日の場合は料金の割引は対象外になります。
エクセル航空
ttp://www.excel-air.com/cruising/CourseALL.htm#yokohama
横浜都市発展記念館企画展「シネマ・シティ−横浜と映画」
に関して記事が書かれていました。
産経WEBより抜粋
(中略)
横浜で映画が上映されたのは明治三十(一八九七)年三月九日、横浜公園近くの
住吉町にあった「港座(湊座)」が最初。一八九五年十二月二十八日、フランス
のリュミエール兄弟がパリでスクリーンを使う映写に成功した「映画誕生」の時
からわずか一年余りのことだった。
(中略)
新作を初上映する意味の「封切り」は横浜発祥の言葉。長者町で明治四十四(一
九一一)年十二月に開館した「オデヲン座」から使われ始めたもので、届いたフ
ィルムを開封することからこの名が付いたという。
(中略)
石原裕次郎さんらの横浜を舞台にした映画などのポスターや女優、原節子さんの
デビュー時のブロマイドも見ることができる。
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/kanagawa/
>>281 の関連コピペ→
>>235 横浜都市発展記念館 企画展「映画生誕110年 シネマ・シティ−横浜と映画−」
>>277 に関連して、「横浜の研究所一覧」(経済局のページより抜粋)
■鶴見区
◆ 独立行政法人理化学研究所横浜研究所◆ 東京電力株式会社技術開発センター
◆東京ガス株式会社フロンティア研究所
■神奈川区
◆三菱鉛筆株式会社横浜研究開発センター◆ポーラ化成工業株式会社横浜研究所
◆旭硝子株式会社中央研究所◆千代田化工建設株式会社総合研究所
■西区
◆古河電気工業株式会社横浜研究所
■中区
◆ 神奈川県警科学捜査研究所◆国際生態学センター◆ 横浜植物防疫所
◆新日本石油株式会社中央技術研究所◆ジョンソン株式会社研究開発部
■保土ケ谷区
◆ソニー株式会社横浜リサーチセンター◆サイファージェン・バイオシステムズ株式会社横浜研究所
◆住商バイオサイエンス株式会社横浜研究所
■旭区
◆ 神奈川県立がんセンター臨床研究所◆タカナシ乳業株式会社商品研究所
■磯子区
◆横浜市衛生研究所◆横浜市環境科学研究所
◆株式会社東芝マイクロエレクトロニクス技術研究所
◆株式会社東芝生産技術センター
◆石川島播磨工業株式会社機械・プラント開発センター
■金沢区 ◆独立行政法人海洋研究開発機構横浜研究所 ◆独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所 ◆三菱重工業株式会社先端技術研究センター ◆三菱重工業株式会社横浜研究所◆麒麟麦酒株式会社基盤技術研究所 ◆インビトロジェン株式会社横浜研究所◆株式会社資生堂リサーチセンター金沢八景 ■港北区 ◆明治製菓株式会社横浜研究所(創薬研究部門・医薬開発部門・生物産業研究所) ■青葉区 ◆日本たばこ産業株式会社たばこ中央研究所◆スタンレー電気株式会社技術研究所 ◆スタンレー電気株式会社横浜技術センター ◆三菱化学株式会社科学技術戦略室横浜センター ■都筑区 ◆ボッシュ株式会社技術研究所◆株式会社オンワード樫山オンワード総合研究所 ◆京セラ株式会社横浜R&Dセンター◆株式会社リコー中央研究所 ◆株式会社資生堂リサーチセンター新横浜 ■戸塚区 ◆ 財団法人木原記念・横浜生命科学振興財団◆横浜市立大学木原生物学研究所 ■栄区 ◆住友電気工業株式会社エレクトロニクス・材料研究所
バイオテクノロジーの先進地横浜。とはいうものの、 この中で名前が分かるのは片手であまるw。鶴見区が特に多いですね。 「横浜のバイオ産業関連企業一覧」(経済局のページより抜粋) ■鶴見区 ◆(株)アドジーン◆(株)インプランタイノベーションズ◆(株)ジェノメンブレン ◆(株)システムバイオティックス◆(株)スポック◆住商バイオサイエンス(株) ◆(株)セルシグナルズ◆(株)セルフリーサイエンス◆(株)ナベインターナショナル ◆北海道システム・サイエンス(株)◆(株)レナサイエンス◆(株)DNAチップ研究所 ◆(株)パイケーク ■神奈川区 ◆サーモエレクトロン(株)◆ブルカー・エイエックスエス(株) ■西区 ◆ベンタナ・ジャパン(株)◆(株)パーキンエルマージャパン ■中区 ◆(株)チャフローズコーポレーション ◆(株)ファンケル◆(株)ワイイーシーソリューションズ ■保土ケ谷区 ◆ サイファージェン・バイオシステムズ(株)◆日本ミリポア(株) ◆(株)組織科学研究所 ■金沢区 ◆(株)三和化成工業◆インビトロジェン(株)◆癸巳化成(株) ◆パレス化学(株)◆(株)ローマン工業 ■港北区 ◆日本チャールスリバー(株)◆(株)メディネット ■緑区 ◆(株)アムサイト ■青葉区 ◆ ゾイジーン(株) ■都筑区 ◆(株)テクノメディカ
横浜? 関内===官庁街・観光・繁華街 伊勢佐木商店街&福富町===繁華街 横浜駅周辺===小売・繁華街 湾岸部===港湾・重工業 みなとみらい地区===オフィス街・観光 新横浜===IT・半導体デバイス 鶴見===バイオテクノロジー 郊外===良質なベッドタウン
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/09 23:56:27 ID:Ug5W7cMj
TZK区のO-bear町は 日ハムとスター全の建物があるよ 付近は工場ばかり 昔豚小屋だった所も近くにあったそうだ 雇用促進事業団の住宅もあったりする
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/10 12:43:28 ID:bPDw7lIq
(川崎)は宮前区ドットコムの前につきます(恥)。
上の3サイトは区のマップが秀逸。
MM21地区はTIF(タックス・インクレメント・ファイナンス)の優等生。
(財)千代田区街づくり推進公社のサイトより
(中略)
横浜MM21のクィーン軸
お金がなくて都市整備ができないのであれば、お金を生み出せばいいではないかとい
う単純なお話です。なぜ、お金が生み出せるかというと、あるプロジェクトでは結果
として、固定資産税が地方公共団体に毎年確実に入るようになるからです。
10
具体的に申しますと、横浜のMM(みなとみらい)21には、ほぼ完成したクィーン軸
というのがあります。これによって現在、市には年間40億円くらいの固定資産税を中
心とした税収が入っております。これは特例的なケースですが、横浜市が公共事業コ
ストとして出したのは約2 00億円といわれますから、5年間くらいで元がとれるわけ
です。
事業を行わずに空地として残しておけば、今は値下がりしている空地分の固定資産税
しか入ってきません。そこで、事業の立ち上がりによって、例えば20年間にそこから
入る税収増収分の概算をはじき出し、それを債券として発行するのです。その債券償
還は、確実に固定資産税が上がることによって毎年できるわけです。そういう仕組み
が「TIF」です。
(後略)
ttp://www.chiyoda-machidukuri.or.jp/sohokoenkai1.pdf
MM21地区は都市計画のお手本か。 第2回富山県の景観を考える懇談会の概要(平成13年8月9日)より抜粋 (中略) 横浜のみなとみらい地区では、公共施設のデザイン会議という、都市計画、港湾などの 市側、及び関連する公団、民間などの横の調整を行うシステムが機能しており、おのお の全く関係のない不調和なものをつくることを避けている。本県でもそのような機構を 採用してはどうか。 (後略)
the bundというと中国は上海の外灘(ワイタン)が世界で一番有名のようだ。
さて、日本の海岸通りと言ったらまずは神戸と横浜が思い浮かぶ。
やはりどちらもthe bundと並び称される。
VOYAGES JULES VERNEというサイトより抜粋。
(中略)
The original waterfront, called the Bund (as in Shanghai), has
been planted with trees and flowers and embellished with fountains
and statues to create the harbourside Yamashita Park.
(後略)
ttp://www.vjv.com/information/country/far_east/japan_info.html
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/18 00:43:04 ID:a7azce5p
姉妹都市比較 ■大阪★★★★★ A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン ■東京★★★★ A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ ■京都★★★ A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ ■神戸★★★ A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン ■名古屋★★★ A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京 ■横浜★ AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ ------------------------------------ 横浜の姉妹都市はショボくて臭いw 横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/18 12:05:09 ID:G4j41sPX
>>300 オマエ童貞だろー オレの目はごまかせない
302 :
299 :05/02/18 12:13:58 ID:gf9s98rL
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/22 00:19:12 ID:qJ0tZGgz
保守&コピペ
横浜市は30年ぶりに基本構想を見直し、市民全体で20年後の
長期ビジョンを策定する。
◆長期ビジョン策定の考え方
20年後の新たな時代における横浜市の目指すべき姿を描く「長期ビジョン」を、
市民の皆様と策定をしていくための考え方を示しました。
◆ご意見をお寄せください
横浜市が今後取り組んでいくべき検討課題や目指すべき方向性、将来像などに
ついて市民の皆様から意見を募集します。
◆横浜国際港都建設審議会
市民の皆様の意見をもとに、長期ビジョンの内容、構成・表現方法などを審議
します。審議会委員を市民から募集します。
◆長期ビジョン策定プロセス
市民意見募集や意見交換会も含めた長期ビジョンの策定までの流れを示しています。
◆考えるヒント(横浜市の基礎データ)
・横浜市の将来人口推計について
・横浜市市民意識調査
都市経営局のサイトより抜粋(2005年2月18日開設)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/vision/index.html
>>303 自己レス
上記のサイトから「統計でみる横浜」というリンクに行ってみた。
総務局行政部統計解析課、いい仕事してますね。
「メッシュ統計」→「国勢調査」→「東京都で就業」と進むと、
東横線、田園都市線沿線が東京志向だというのが一目でわかる
メッシュ・マップが出てくる。
ほかにもいろいろなメッシュ・マップがあるので、好きな人に
とってはたまらないのでは。
グラフで見る横浜もオススメです。
>>305 @戸塚区さん。
「グラフで見る横浜」見ました。
色とりどりのグラフが多数収録されてますねー。
「歴史」では横浜の市域が二倍近くに広がったのは1939年ごろであるとか、埋立
地域はどの辺りなのかが一目瞭然です。
「経済」の観光入込客数の推移・内訳は、横浜にこんなに観光客が訪れているのか
と、感慨深いものがあります(日帰りが大半ですがw)
総数は1998年まで2900万人台後半ほどであったのが1999年からは3400万人
台に跳ね上がっています。原因が何か興味あります。(単に集計方法が変わっただけ
だったりしてw、いやいや、やはりみなとみらいの興隆などが原因だと思いたいですw)
マリンタワーは開港100周年記念行事の一環として横浜市と民間 有志が造ろうとして誕生したそうです。150周年を記念してマリン タワーのように半世紀以上心に残る建造物が造られることを希望します。 横浜は企業の誘致もするし、中小企業の支援もする。 (中略) 横浜元気企業1000社作戦 横浜経済活性化のけん引役となる意欲ある元気な市内中小・中堅 企業である「横浜元気企業」の成長・発展を、経営革新・技術革新の 支援等さまざまな施策の展開により促進します。 さらに株式上場を視野に入れた支援を図り、開港150周年(平成 21年)に市内上場企業数150社をめざします。 <主な事業内容> ・「横浜元気企業」の認定、交流・連携、広報・紹介 ・元気企業支援方策の評価・検討 ・上場支援セミナーの開催 ・上場支援機関(監査法人、金融機関、キャピタル等)との連携 <参考>市内上場企業数:118社(平成17年2月1日現在) (後略) 経済局のサイトより抜粋
景観についての条例を創るらしいです。
中日新聞のホームページより抜粋
横浜市の中田宏市長はこのほど市議会本会議で、横浜らしい街並みの保全、創造を
目指し、年度内に条例化を視野に景観についての制度づくりを目指す方針を示した。
みなとみらい21地区や関内、山下町などの横浜都心部を中心にマンション建設が急
増していることもあり、魅力ある街並みづくりに新しいルールが必要としている。
市は既に昨年十二月、有識者らでつくる「市都市美対策審議会」に、横浜らしい都
市景観制度のあり方を諮問。夏までに答申を受けた後、条例などを念頭に年度内に制
度化したいとしている。
中田市長は、「住む人、訪れる人、働く人の満足度を高めるために、都市戦略上極
めて重要」と位置づけ。制度の具体例として夜景の活用、歴史的街並みの保全、建築
物の外観の制度化などを挙げた。
制度化にあたっては、これまでの横浜の特色を生かした独自のものとし、市民や専
門家、行政が価値観を共有できるものにしたいとした。
(終わり)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20050228/lcl_____kgw_____000.shtml
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/01 00:18:23 ID:xcfNSaf5
そもそも横浜アリーナの土地は、元をたどうわなにくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
神奈川を日産のホームタウンに 日産自動車の副会長の談話 平成17年3月2日付産経新聞より抜粋 (中略) 「神奈川には横浜、追浜工場の拠点があり、関連会社、販売会社を加えると 約三万人の従業員がいる」。同社は21年の横浜本社機能移転を見据えた 「日産神奈川みらいプロジェクト」もスタート。「日産のルーツは横浜、真に 神奈川を代表する企業をめざす」ホームタウン構想に力が入ってきた。 (終わり)
2003年4月14日記者会見 秋葉広島市長 質疑応答”広島市の「仕事宣言」について”より (中略) 問 記者 ここにも書いてありますが、長野県とか横浜市でも同じような試みをやっています。 どちらかというと後ですので、(広島市としては)違ったところがあると思いますが、 この点について、何かあればお願いします。 (中略) 答 市長 (中略) それから、横浜の場合は、どちらかというと重点施策というところが強くなっています。 重点施策をきちんと説明するという目的もあるのですが、より広範な各局の仕事の全体 像については、各局ごとのホームページを見ていただくということを考えていますので、 これはあくまでも優先的な施策を拾ったということで、そこがもう一つ横浜との違うと ころだと思います。 (後略) 略しすぎました。スミマセン
これはホントデスカ? (中略) 関東大震災の前までは、横浜の方がずっとハイカラな街だった。東京は、後藤新平が道路整備 を少しやりましたが、その前はひどかったそうです。 (後略) 某サイトより抜粋
314 :
それは大嘘ですね>313。真実は↓ :05/03/03 23:25:01 ID:hLZ0LKzi
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑
↓
──────────────────────────
http://ime.nu/ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm 第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。
その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。
注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/04 00:23:13 ID:IuUPRQcU
平成15年5月28日 横浜税関発表 統計で見る横浜港より抜粋 (中略) 開港当時、東西2 ヶ所の波止場とその中間の運上所(1872(明治5)年に税関と呼称統一) から始まった横浜港は、日本人街の商人が産地から仕入れた品物を外国商館に持ち込み、 外国商館が海外から輸入した品物を引取るという「商館貿易」に限られていましたが、 日本の消費・政治・経済の中心地である江戸、生糸の主要生産地である関東・甲信、茶の 産地静岡を背後にもつ立地条件の有利性などから、開港2 年目の1860(萬延元)年には、 輸出額395 万ドル(全国シェア83.9%)、輸入額95 万ドル(同57.2%)で、早くも我が国 最大の貿易港となりました。 当時の主な輸出品は生糸・茶・銅類などで、生糸はこの後1941(昭和16)年まで82 年 間連続で横浜港における輸出トップ品目でした。一方、輸入品は綿織物・毛織物などで多 くがイギリスを初めとするヨーロッパの国々からのものでした。 開港当初から、我が国最大の貿易港として発展を遂げてきた横浜港は、明治・大正時代 においても引き続き貿易額の上昇が続きました。全国の貿易額に占めるシェアも、明治20 年頃までは60〜70%を占めていました。 この頃の主な輸出品は、開港当時から引き続き生糸・茶などで、特に生糸は、全国のほ ぼ全てを横浜港から輸出していました。生糸の主な輸出先は、明治初めはイギリスやフラ ンス、後にアメリカ向けが急増しました。 (後略)
某サイトより抜粋 (中略) ジャーディン・マセソン商会の場合、日本では横浜に支店をおき、長崎・兵庫・ 大阪・函館に代理店を置いていた。支店・代理店の業務においては香港や上海の パートナーからの指示に従っていた。 英一番館跡 ここはかつての居留地1番地、イギリスの貿易商社ジャーディン・マセソン商会 があった場所である。国籍別の番号は、当初商社の入港船登録順や開業順を基準 に付せられ、同商会は、トーレル、デントに続く「英三番」館であったが、のち に設定された地番の1番地に建物を構えてみずからも「英一番館」を称し、横浜 の代表的な老舗外国商社であったことから、この名称が定着したものである。 (後略) 現在英一番館の跡地にはシルクセンター国際貿易観光会館が建っています。パスポ ート取得のために足を運ぶ人も多い。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/04 08:40:11 ID:2/IfZ5By
>>1-317 おいおい〜おめーら
そんな難しい文羅列しても ペ ットタウンの横濱塵に分かりっこないってwwwwゲラ
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/05 19:44:25 ID:Nht/1VcN
姉妹都市比較 ■大阪★★★★★ A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン ■東京★★★★ A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ ■京都★★★ A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ ■神戸★★★ A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン ■名古屋★★★ A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京 ■横浜★ AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ ------------------------------------ 横浜の姉妹都市はショボくて臭いw 横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
↑にあげられてまだ二時間しかたっていないのに110まで下がってる。
お国板は盛況だなあ。
だからサゲw。
296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/14 23:54:27 ID:1RFKySj3
横浜と上海の友好は、実をともなうものであるらしい。
横浜産業振興公社上海事務所(上海にある横浜市の事務所)のサイト(中国語)
ttp://sh.idec.or.jp/cn/index.html
明治5年9月12日に横浜駅で鉄道開業式が行われた。 明治天皇、西郷隆盛、板垣退助、大隈重信、井上馨、 山縣有朋、渋沢栄一らが参列した。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/09 20:10:39 ID:eTuoTaIp
286 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 13:05:23 ID:W63EGl9V 横浜? 関内===官庁街・観光・繁華街 伊勢佐木商店街&福富町===繁華街 横浜駅周辺===小売・繁華街 湾岸部===港湾・重工業 みなとみらい地区===オフィス街・観光 新横浜===IT・半導体デバイス 鶴見===バイオテクノロジー 郊外===良質なベッドタウン
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/13 03:20:36 ID:LXt5/1vH
■野球場データ(★=国際規格達成)
http://ime.nu/203.174.72.112/kamometown/st2001.htm 阪神甲子園球場 1924年 55,000 160 万 外野天然芝 96-120-96
明治神宮野球場 1926年 45,000 70 万 ロンターフ 90.9-120-90.9
広島市民球場 1966年 31,984 1.8億 外野天然芝 91.4-115.8-91.4
横浜スタジアム 1978年 30,000 52.8億 AstroTurf 94-117.7-94
西武球場/ドーム1979年 37,000 AstroTurf 100-122-100★
グリーンスタジアム神戸 1988年 35,000 60 億 天然芝 99.1-122-99.1★
東京ドーム 1988年 55,000 350 億 グランドターフ 100-122-100★
千葉マリンスタジアム 1990年 30,000 133 億 AstroTurf 99.5-122-99.5★
福岡ドーム 1993年 62,623 760 億 グランドターフ 100-122-100★
大阪ドーム 1997年 48,000 498 億 AstroTurf 100-122-100★
ナゴヤドーム 1997年 40,500 540 億 スパックターフ 100-122-100★
──────────────────────────────────
横浜スタジアムは、新しい球場であるにもかかわらず収容人員最低&国際規格未達成の最低球場、ということが明らかになりました。
日産自動車社長 カルロス・ゴーン氏は語る。 「グローバル企業だからこそアイデンティティーやルーツが重要。横浜は日産のアイデンティティーの一部だ」 「これまでは東京の本社で充分機能できたが、日産のグローバル事業をより効果的、クロス・ファンクショナ ルに運営するには、さらに先進的かつ柔軟性のある環境を必要としている」 横浜市長 中田宏氏は語る。 「市長就任以来、『民の力が存分に発揮される都市・横浜』をめざして環境整備をすることこそ、行政の時代 的使命だと任じてきた。世界有数のすばらしい企業の横浜進出を心より歓迎したい」 某サイトより抜粋。
日産自動車の横浜工場こそ、日産自動車のマザー工場である。
横浜工場の歴史はそのまま日産の歴史です。歴史的な名車ダットサンもここで誕生しました。
そして今は日産のエンジン開発・生産の拠点として、国内外の工場に出荷しています。
2003年4月より、創業時の本社ビル(横浜工場1号館)を、当時の姿を再現して改築し、
「横浜工場ゲストホール」としてオープン。ゲストホール内の「エンジン博物館」では歴代の
エンジンを展示しております。是非お越しください。
稼動開始 1935年(横浜工場生産第1号オフライン)
敷地面積 約572,000平方メートル
従業員数 約3,500名
生産能力(月産) アルミ鋳造品 770トン、触媒部品 60,000個、鍛造部品 11,000トン、
エンジンユニット 43,300基、エンジン加工部品 165,000基、アクスルユニット 5,000基、
アクスル加工部品 180,000基、溶接部品 200,000基、圧造部品 4,500トン、
樹脂成形 13,000個
生産品目 QR系・VK45・SR・YDエンジン、アクスル
日産自動車のホームページの「 工場案内 横浜工場のご案内」より抜粋。
ttp://www.nissan.co.jp/INFO/FACTORY/YOKOHAMA/
信州松代藩士、佐久間象山。この人がいなければ、現在の横浜の繁栄は無かった
であろう。
佐久間象山の肖像を見て、テリー伊藤と似ていると思いましたw。
佐久間象山は、江戸時代後期の進歩的な思想家で、勝海舟や吉田松陰、加藤弘之など
幕末・維新期の指導者を育てたことで有名です。また、象山は幕末期、西洋列強が
日本の開国を要求する中、横浜の開港を唱えた人物として、「横浜開港の父」とも
呼ばれています。
嘉永七(一八五四)年の日米和親条約締結の前後、幕府は下田・箱館開港の方針を
固めますが、象山は地理的・政治的配慮から下田の開港に反対し、横浜開港を提言
します。この時、象山の提言は取りあげられませんでしたが、安政六(一八五九)
年、象山の提言は採用され、横浜は開港します。
(後略)
横浜市歴史博物館 博物館NEWSより抜粋。
ttp://www.rekihaku.city.yokohama.jp/news/news1-4.html
330 :
329 :05/03/14 12:58:54 ID:22Y1QWL9
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/03/18 07:43:22 ID:izlsDqwk
>>332 貴方が横浜に対して憤慨するのも、理由があるのだろう。それを否定はすまい。
親の友達、友達の親、近所のおじさんおばさん、友達、友達の友達などなど。 出会った人々の出身地。 沖縄、鹿児島、佐賀、福岡、島根、大阪、京都、三重、愛知、静岡、岐阜、長野、 山梨、石川、富山、新潟、千葉、群馬、栃木、茨城、福島、山形、秋田、宮城、 岩手、青森、北海道 東京、埼玉、千葉、神奈川あたりは日本全国から人が集まってくる。
337 :
366 :2005/03/21(月) 13:00:51 ID:3Jy18Kjt
「あかいくつ」この愛称については、複雑な気持ちになったことを書き加えておく。
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 22:42:36 ID:KbMWimvL
みなとみらい線、本牧原まで延長してほしいなぁ 3号線が本牧に行くはずダッターのに、免許取り下げちゃったし。
>>338 旧市電網とまではいかなくとも、地下鉄を充実してほしいですね。
トンネルはシールド工法でドーンと貫通して、急勾配はリニアモーター推進方式で解決!
都会の利点として、青少年や年配の方々が気軽に長距離移動できるということがあると思います。
あの先生が横浜に来る。 横浜市教育委員会は四月から、「ヤンキー先生」として知られる北海道余市町の北星学園余市高校教諭 義家弘介さん(33)を教育委員に起用することを決めた。開会中の定例市議会に、人事案を提案する。 東京新聞のサイトより
343 :
342 :2005/03/25(金) 13:03:55 ID:rqgAOk1C
福岡関連のスレだったかな?
横浜の景観照明 (中略) 86年10月の10日間だけのフェスティバルでしたが、神奈川県庁の本館や開港記念館など 関内地区の12の建物を選んで照らし、ライトアップ・マップを作って、「皆さん、これを持っ て歩いてください」と配ったのです。 この時は最小限の照明で、石造りの県庁本館などが闇(やみ)の中にポッと浮かび上がっただ けでした。それでも本当に大勢の方が集まって、感動してくださった。市役所の人が驚いたこと が二つありまして、一つは80万人もの人出があったこと、もう一つは経費が大変安く上がった ことでした。 これが日本におけるライトアップの事始めでした。横浜は、私にとって思い出深い所です。若 いころ“就職留学”のためにフィンランドへ船出したのも横浜でした。横浜は何か未来が開ける 街という感じがします。 (終わり) 某サイトより抜粋。
横浜の都市デザイン室 (中略) 横浜市の都市デザイン室の前身、企画調整室が1971年に誕生。そして、正式に発足したのが1978年。 自治体の中に都市デザイン室という概念を初めて持ったのが横浜市。 (中略) ─横浜の都市デザイン室としてのこれからは? これからも港を中心として横浜らしさを出した街を作っていきます。デザイン的にはアイレベルのデザ インとして対岸の照明景観を考えるとか、遠くから見たときにつながっていくような照明を考えていますね。 百万ドルの夜景はないですが、逆にそうではない演出を考えていますね。ベイブリッジや東電タワーなん かも時間によって光が変わるんですよ。あとつばさ橋。それぞれ連関性はあります。毎年この時期になる と雑誌で夜景の見える横浜の特集が組まれて、今年の新しい横浜の夜景は?と必ず尋ねられます。 (終わり) 某サイトより抜粋
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:43:38 ID:rl97aeOw
よこはま
yokohama
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :廃藩置県暦135/04/01(金) 22:20:50 ID:aFXUc+qm
>ベイブリッジや東電タワーなんかも時間によって光が変わるんですよ。 それは照明。 横浜市って、「夜景」の意味が解ってないな(笑
函館の夜景を見たことがあるが、息を飲んだよ。寒い中旅館から出て行った甲斐が あった。 ひるがえって我らが横浜の夜景を見て息を飲む人はいずこ。 見とれる人は居そうだが。
>>344 社長が慶応出身だから。
東横線からも見えるね
>>352 東横線から見えるんだ。あれって、タワーパーキングにしては高さがあるし、
なんだろなと思っていた。実は煙突なんですね。
む...。煙突なのにマリンタワーより高いなんて。納得いかんw。
いっちょまえにライトアップもされています。
春=ライトグリーン、夏=ライトブルー、秋=ゴールド、冬=ライトレッド
だそうです。
355 :
353 :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:33:52 ID:WFZciK7D
オッケーです。謎が一つ解明できますた。ありがd。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 01:20:34 ID:/1LYs5/W
>>356 それにしても、いつ見ても腹立つページだなw。腹立つということは真実を突いているって事でもある。
ベッドタウンの汚名を着せられる原因を作ったのはどこのどいつだw。
358 :
357 :廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 01:44:40 ID:N6tp09DV
二個目のwは(怒)に変える。
360 :
359 :2005/04/05(火) 12:20:48 ID:IywKZPwb
×新規出店するという ○新規出店することを明らかにしたという。 orz
361 :
359 :2005/04/05(火) 12:23:17 ID:IywKZPwb
×同行は平成17年8月に ○同行は平成16年8月に orz
五日、横浜市立大学で入学式が行われた。 サンケイウェブより抜粋 (中略) 全国の公立大初の外国人学長となるブルース・ストロナク新学長が「変化に伴うチャレンジや 付随するリスクにも挑んでいける卒業生を送り出したい。失敗を恐れないでください」と新入 生を激励した。 (中略) 米メーン州出身、フレッチャー大学院(マサチューセッツ州)で国際関係学の博士号を取得し たストロナク学長は、慶応大や国際大(新潟県南魚沼市)で講師や教授を務めるなど十四年以 上の滞在経験のある知日派。 (後略)
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 01:03:55 ID:g7ELk2FX
横浜市大って、話題づくりに必死だなw でもさ、三流外人を学長にするなよ。日本の恥だ。
>>363 ブルース・ストロナク氏は三流なのか。もっと詳しく説明して頂戴な。
上海市長を道志川に連れて来たい 某サイトより抜粋 (中略) 「水が澄み切っている」「林の緑がきれいだ」。昨年10月初め、横浜市が水源にしている道志川 (山梨県道志村)で、ベトナム、中国、フィリピンの水道関係者7人が声を上げた。川辺ではスギや ヒノキの常緑樹に交じり、カエデが赤く色づいていた。7人は水のきれいさを確かめるように冷た い渓流に手を入れた。 (中略) この日はハノイ市と上海市の技術者、フィリピン政府の地方水道事業庁の事業部長が訪れていた。 (中略) 上海市の水道有限公司で副浄水場長を務める鮑月全さん(27)は「道志川を見て神の贈り物だと思 ったが、歴史を聞いて、水道局の努力の成果だと分かった。戻ったら環境保全を訴え、上海市長を 道志川に連れて来たい」と話す。 (後略) リップサービスだとしてもうれしいものですな。
横浜にちなんだ記念日 某サイトより抜粋 シャツの日 10月第1日曜日 日本ワイシャツ組合連合会が1979年(昭和54年)に設けた日で、1877年(明治10年) の10月に横浜で国産のシャツが製造されるようになったことにちなむ。 特にこの時期は衣替えが行われるので、冬物のシャツの販売促進を目的としている。 (終わり) 今日初めて知りましたw。
横浜が絡んでる記念日をググッてみたよ。 5月2日 郵便貯金創業記念日 (1875年東京と横浜で「貯金預かり所」が開業し郵便貯金制度が始まったこの日 を記念して制定) 5月9日 アイスクリームの日 日本アイスクリーム協会が1965(昭和40)年に制定しました。1869(明治2) 年、町田房蔵が横浜の馬車通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいす くりん」を製造・販売したのがこの日です。1人前の値段は2分(現在の8000円相当)で、 一般に普及し始めたのは30年後でした。 5月28日 ゴルフ記念日 スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。 1927(昭和2)年、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催された。 7月20日 海の日 昭和16年07月20日第1回「海の記念日」 「7月20日」は、明治天皇が明治9年東北ご巡幸の帰途、灯台視察船明治丸で、青森から 函館を経て横浜にご安着された日に由来。
370 :
369の続き :2005/04/10(日) 00:31:27 ID:AiCE2/1o
10月7日 上水道の日 1887(明治20)年、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。 イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、 市街地へ給水していた。 10月14日 鉄道の日 1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。 1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)〜横浜駅 (現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。 「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在 の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ 記念日となった。 10月31日 ガス記念日 日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。 1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯された。 12月7日 クリスマスツリーの日 1886(明治19)年、横浜で、外国人船員の為に日本初のクリスマスツリーが飾られた。 12月16日 電話創業の日 1890年のこの日、東京と横浜で電話の営業が始まりました。当時の加入者は 東京で155人、横浜で42人。電話交換手は昼は女性7名(多分全員良家の令嬢), 夜は男性2名でした。
371 :
川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :2005/04/10(日) 20:03:17 ID:wPzonKW5
保守
おかえり、海王丸。大変だったね。ゆっくり休んでよ。 読売オンラインより抜粋 昨秋の台風23号により富山港で座礁、富山市内で応急修理を受けていた独立行政法人 「航海訓練所」(横浜市)の練習帆船「海王丸」(2556トン)が11日午前、本格修 理のため、横浜港に入港した。 世界最大級の帆船で、優美な姿が「海の貴婦人」とも呼ばれる海王丸だが、船体のあち こちに溶接の跡を残す痛々しい姿となり、午前8時半ごろ、東京湾の浦賀水道航路を通過。 訓練所の関係者らが心配そうに見守る中、タグボート2隻にひかれ、同11時半ごろ、雨 に煙る横浜港内のドックに接岸した。年内の完全修復を目指すという。 (後略)
いらっしゃい、マリラル・トリパティー大使 産経新聞より抜粋 横浜市とインド・ムンバイ市が今年、姉妹都市提携四十周年を迎えることなどから 11日、マリラル・トリパティー中日インド大使が中田宏市長を表敬訪問した。 (中略) (さらに以下抜粋) トリパティー大使 「横浜とムンバイの関係を強化したい。姉妹都市四十周年記念の計画があったらぜひ ご協力したい」 中田市長 「インド洋大津波はお見舞い申し上げます。横浜とインドの関係は大変古く、これからも 発展させていきたい」 (中略) 横浜には戦前からインドの商社があり、インド出身者も多いことなどから、昭和40年に ムンバイ市(当時はボンベイ市)と姉妹都市提携を行った。 (終わり)
375 :
374 :2005/04/12(火) 12:44:37 ID:r2MvAYxT
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 18:05:37 ID:3BAZ3QFO
保守
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 01:31:24 ID:OQweJt9i
どうしようもなくショボいなw
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 19:35:21 ID:Or34E8Tb
浮浪者街があるのは都会の証です。 現在の日本三大浮浪者街は、東京山谷・大阪あいりん・横浜寿町。 史上最大の浮浪者街は横浜乞食谷戸だ! ■乞食谷戸■ 乞食谷戸(こじきやと)とは、明治時代から昭和時代初期まで現在の神奈川県横浜市南区の低地に存在した、史上最大ともいわれる貧民街の名称ある。 豚谷戸(ぶたやと)とも呼ばれることがあった。 大規模な貧民街が東京ではなく当時の新興都市である横浜に存在したのは、元々この地域の貧民街として乞食谷戸が相当な規模で存在し、横浜港開港後は東京の貧困層を受け入れるという形で拡大したためである。 明治期の東京発展による貧富の差の拡大にシンクロして貧民街はさらに拡大していったと考えられている。 大規模化に伴い朝鮮人やハンセン氏病罹患者などさまざまな社会的弱者がこの地区に住み着き、地区は密集度を増していった。
とある代議士のサイトより抜粋。 平成17年4月4日(月)の出来事らしいです。 (前略) 日本のみなとを考える若手議員の会/横浜港周辺視察 「日本のみなとを考える若手議員の会」が横浜港の視察に来ました。菅義偉衆議院と共に 皆さんをお迎えしました。参加者は梶山弘志、北村誠吾、菅義偉、竹下亘、谷公一、中山 泰秀、西村康稔、原田令嗣、松本純、山本明彦、吉野正芳、計11名の衆議院議員です。さ らに国交省から、港湾局は鬼頭平三局長ら、関東地方整備局は山田孝嗣副局長ら、関東運 輸局は藤田武彦次長らが出席しました。 (中略) 機能的、しかし美しい横浜の港に、議員らはうっとりしていました。その後、意見交換会 をインターコンチネンタルホテルで開催しました。皆さん、お疲れ様でした。 (後略)
東京商工会議所 みなとみらい21視察会 日時:2004年11月05日(金) 商業分科会主催タウンウォッチング。洋菓子で話題の「自由が丘」、上海をテーマにした「横浜大世界」、 「みなとみらい駅」の構造や開発の説明を聞くなどの見学会。 群馬県都市計画協会 先進地視察 2002年10月31日(木) 第1日目 ●「みなとみらい21の計画と概要について」 最後に課長さんからの心に残る一言として、「今後は「経済特区制度」なども活用し、東京とは違うまち づくり、アンチ東京のまちづくりを進めたい」との一言はとても印象的でした。 名無し注:課長さんは(株)横浜みなとみらい21推進部の所属。 埼玉県議会 平成10年2月定例会概要より抜粋 (前略) 八潮市商工会の中に街づくり特別委員会というのがありまして、その委員会が、常磐新線の開通を見据え ていろいろの活動を行っております。例えば平成7年度には、県商工部の中小企業活性化基金助成金をい ただいて、常磐新線開通に伴う新駅周辺の街づくり報告書をまとめたり、みなとみらい21横浜の街づくり を視察するなど、幅広い活動を行っております。 (後略)
社団法人照明学会 東京支部 第2回施設見学会 トゥイニー・ヨコハマ(東京電力横浜火力発電所)〜展望室から見る横浜の夜景〜と みなとみらい線(駅構内の照明設備)散策 平成17年 2月23日(水) (前略) 排気塔展望室からの見学は、東京電力株式会社のご好意により一般公開以降の日没後も開放いただき、 好天にも恵まれ、薄暮の横浜夜景を満喫した。一般では見られない夜景に参加者にも大好評でした。 (後略) 社団法人日本サインデザイン協会 東京サロン 最新の交通サインと歴史の息吹漂う建築物を観る。 2004.4.23(金)13:30〜17:00 みなとみらい線見学 (前略) なんと言っても皆の目をひいたのが、みなとみらい駅ではなかっただろうか。プラットホームに降り 立つと、みなとみらい21中央地区にあるクイーンズスクエアの赤いエスカレーターが目に飛び込んで 来る。駅とクイーンズスクエアは大吹き抜けにより空間的に一体化され、地下プラットホームから外 光を感じることが出来るように設計されていた。 (後略)
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 00:54:27 ID:sPUvZ6sf
第8回 WAFA世界大会「ワールドフラワーショー」 開催日:4月29日(金・祝)〜5月1日(日) 会場:パシフィコ横浜 1日券/2000円(前売/1800円) 3日券/4000円(前売/3000円) ※チケットぴあ(Pコード/983-431)、JTB、主要コンビニエンスストア等で発売中
386 :
385 :2005/04/28(木) 12:35:18 ID:jorGQTo4
レンタサイクル「ハマチャリ」
修学旅行などで200台貸し出されることもあるそうだ。
日本丸ステーション・馬車道ステーション・赤レンガステーション
大桟橋ステーション・石川町ステーション
で借りられるよ。
1回300円、ただし、補償料として貸出し時に1,000円を預けなければならない。
(もちろんチャリ返却時に返ってきます。)
貸し出し時間、返却時間等は↓を参照してください。
ttp://niceyokohama.web.infoseek.co.jp/
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 07:01:20 ID:rX3Revja
古代、横浜市にあたる地域(武蔵国久良岐郡・橘樹郡・都筑郡)に新羅郡が置かれ、朝鮮系渡来人の入植がおこなわれたという歴史があるため、その所縁の地名が多く残っている。 「かながわ」の名は、昔、神奈河、神名川、上無川などとも書かれてきたが、これらはみな古代の「韓川」が語源とされる。「寒川」なども語源を辿ればそうなる。 このように地名が変化したのは「韓」という文字を忌避するために様々な当て字がされたためと考えられている。これらが変化して神奈川になったのである。
「日本書紀」安閑天皇元年(534年)の条 武蔵国造(むさしのくにのみやつこ)笠原直使主(かさはらのあたいおみ)と同族小杵(をき)と、国造を 相争いて、 使主・小杵、皆名なり。 年経るに(としふるに)決め難し(さだめがたし) 。 小杵、性阻くして(ひととなりうぢはやくして)逆ふ(さかふ)こと有り。心高びて順ふ(まつろふ)こと無し。 密に(ひそかに)就きて援を(たすけを)上毛野君小熊(かみつけのきみをくま)に求む。而して使主を殺さむ と謀る。 使主覚りて走げ出づ。京に詣でて状(そのかたち)を言す。朝庭(みかど)臨断め(つみさだめ)たまひて、 使主を以て国造とす。小杵を誅す。 国造使主、悚憙(かしこまりよろこび)懐に(こころに)交ちて(みちて) 、黙已ある(もだある)こと能はず。 謹みて国家の為に、横渟(よこぬ)・橘花(たちばな)・多氷(おほひ)・倉樔(くらす) 、四處の屯倉(みやけ) を置き奉る。是年、太歳甲寅(きのえとら) 。 某サイトより抜粋 要約するとこんな感じかな。 武蔵野国造の笠原直使主が同族の小杵と地位継承権を争った。上毛野君と組んだ小杵に対して使主は京に助けを 求めた。それを受けて朝廷は使主を国造とし、小杵を成敗した。 そして使主は4地域を屯倉(朝廷の直属領)として献上した。倉樔(くらす)は久良岐(横浜市域にある)に 相当する。
「元町ブランド」の香水 ニッケイネット(2005年4月1日)より抜粋 横浜市の元町商店街と資生堂は“元町”ブランドの香水を共同開発し、横浜市内限定で発売する。 大手メーカーと特定の商店街が共同で商品開発に取り組むのは珍しく、両者にとっても初の試みとなる。 元町商店街は一段の知名度向上により集客力強化を図る一方、資生堂は地域限定のオリジナル商品とする ことで希少性を高め、需要獲得につなげる。 「横浜元町オードパルファム」は、甘くさわやかな香りが特徴で「港町に吹くさわやかな風」を表現し たという。50ミリリットル入りで販売価格は4200円。 16日から元町商店街の36店で先行発売し、21日から横浜市内限定で百貨店など約70店でも販売する。 販売個数は7000個に限定する。 昨年春に資生堂横浜支社で、元町ブランドの独自商品を開発するアイデアが浮上。同社から相談を受けた 中田宏横浜市長が商店街側に話を持ち込み、共同開発がスタートした。
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 23:18:25 ID:+tQYSpAR
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 00:26:37 ID:9qsT9jmn
★ 横浜が神戸ニ嫉妬スル理由が判ッタ! 〜新港埠頭建設の経緯〜 『幕末の1859年に函館港、長崎港とともに日本で最初に開港し日本一の貿易額を誇っていた横浜港であったが、日清戦争を経て広大な神戸港が香港を凌ぐ東洋最大の港になった。これに対抗すべく横浜市は新港埠頭の建設を政府に働きかけて、完成させた。』 つまり、日本一だった横浜港を明治後半に神戸がぶち抜いて世界レベルの港になってから、横浜の神戸コンプレックスが始まったってことか。 神戸港が地震で潰れるまでの100年間、横浜は日本一の港と嘘を吐いていたんだよね。 横浜の、嘘を吐いてまで日本初とか日本一を大嘘宣伝する習性はもう完全に染み付いているんだね。
5月3日、第53回ザよこはまパレードが開催されました。 53回目の今年は山下公園から伊勢佐木町六丁目までの約3.8キロのコースで行われ、72団体、 約4千人が参加しました。また、沿道には31万人の観客がつめかけました。 中日ウェブプレスより抜粋 ザよこはまパレード(国際仮装行列)由來 昭和27年、横浜市内中心街の接収が大巾に解除され、到る処空地となり廃墟さながらの様相を 呈するに到りました。 此の秋に当りまして一日も早く此の横浜を復興させる為には何うしたらよいか、と云ふことが 市内各界に於て考えられて来ましたが、翌28年の春、本所商業部委員会に於て横浜に多数の人 が集まる一大名物となる様な行事を計画したら何うか、との発案あり、これが動機となつて本 所に開港記念行事委員会が組織せられ国際港である特色を十二分に活かして在留外人も参加出 来て、これが全国にない特色となる様な行事として国際仮装行列が最も適当であるとして採択 せられ昭和28年6月2日の横浜開港記念日を期して第1回の行列が挙行された。 <横浜開港百年記念 国際仮装行列記念アルバムより抜粋>
>>392 マジレス
神戸港は、独自に港湾内に高規格道路を整備してきたそうで、激しく羨ましく思っております。
早く横浜港臨港幹線道路を開通してくれ<横浜市(役所)
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 01:04:05 ID:4tU6wXlm
神奈川はチョンなのよ↓w
http://kodai-musashigaku.m.mepage.jp/newpage59.html こうして、716年(霊亀2年)に高麗郡が設置されたのである。高麗郡は、「駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野の各国の高麗人によってつくられた」とあるように、各地の高句麗からの渡来の人々をまとめて、武蔵國に郡を置いたものである。
高句麗系渡来人は、はじめ相模國に渡来し、「相模川下流の開拓を行いながら、大陸の先進文化を広め……その後、霊亀2年(716年)武蔵國に移った」といわれる。
神奈川県戦没者慰霊堂は横浜市港南区にあります。 戦後六十年目の県戦没者追悼式が十日、遺族や関係者ら約千五百人が出席し、横浜市港南区の 県戦没者慰霊堂であった。 式辞で松沢知事は「地域紛争やテロなど私たちの平和への願いを打ち砕くような出来事が後を 絶たない。戦争の悲惨さと平和の尊さを、風化させることなく語り継ぎ、国際社会に発信してい く決意」と述べ、遺族らとともに戦没者の冥福を祈った。 中日新聞ホームページより抜粋。
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 21:25:42 ID:Bq5VXGhX
横浜市中区の一等地(横浜ではw)に、韓国領事館があるね。さすが横浜は朝鮮だw
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 00:23:52 ID:wI0zCwqB
■横浜の感想文 952 :名無しの歩き方 :02/04/03 02:37 ID:eenFxxTE 横浜ってなんか好きになれない なんでもストレートすぎるっていうか、狙いすぎっていうか なんかいやらしくて、素直に受け止めれない… 953 :名無しの歩き方 :02/04/03 05:17 ID:??? >952 ハハハ、そうそう きれいって言って、すごいって言って って感じ うっとおしい
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 00:24:37 ID:wI0zCwqB
■横浜の感想文2 537 :名無しの歩き方 :02/03/03 12:14 ID:??? 客観的に見て、横浜はダサい。洗練されてない。 例えば、みなとみらい21はあざとい。 ショボイ少ないビルを必死に良く見せているような感じ。 みなとみらいの、いかにもねらってるって感じのビルの並び方は恥ずかしい。 ビルに厚みが無いから、みなとみらいのTV映像はいつも同じ角度。個々のビルのデザインセンスも最悪であることすら自覚できていない。 336 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/06/28(木) 23:31 ◎みなとみらい21 博覧会(地方博の最後尾・横浜博)を開催し付加価値をつけ、跡地に高層ビルを建てるという方式は神戸の猿真似。 高層ビルに関して、インターコンチネンタルはド素人でも思いつきそうなデザインで、「洗練」とは程遠い田舎臭さ。 クィーンズのデザインはアメリカのビルにそっくりなものがある。 「日本の恥」といえるビルのデザイン。 これを恥かしいと思わないところが横浜だろうし、センスがないと思わないのが横浜人なんだろうな
>>400 横浜が好きな人もいるよ。
380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 01:27:35 ID:JSr9vE4X
とある代議士のサイトより抜粋。
平成17年4月4日(月)の出来事らしいです。
(前略)
日本のみなとを考える若手議員の会/横浜港周辺視察
「日本のみなとを考える若手議員の会」が横浜港の視察に来ました。菅義偉衆議院と共に
皆さんをお迎えしました。参加者は梶山弘志、北村誠吾、菅義偉、竹下亘、谷公一、中山
泰秀、西村康稔、原田令嗣、松本純、山本明彦、吉野正芳、計11名の衆議院議員です。さ
らに国交省から、港湾局は鬼頭平三局長ら、関東地方整備局は山田孝嗣副局長ら、関東運
輸局は藤田武彦次長らが出席しました。
(中略)
機能的、しかし美しい横浜の港に、議員らはうっとりしていました。その後、意見交換会
をインターコンチネンタルホテルで開催しました。皆さん、お疲れ様でした。
(後略)
>>401 横浜には見るべきところがあるよ。
294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:25:32 ID:1RFKySj3
MM21地区はTIF(タックス・インクレメント・ファイナンス)の優等生。
(財)千代田区街づくり推進公社のサイトより
(中略)
横浜MM21のクィーン軸
お金がなくて都市整備ができないのであれば、お金を生み出せばいいではないかとい
う単純なお話です。なぜ、お金が生み出せるかというと、あるプロジェクトでは結果
として、固定資産税が地方公共団体に毎年確実に入るようになるからです。
10
具体的に申しますと、横浜のMM(みなとみらい)21には、ほぼ完成したクィーン軸
というのがあります。これによって現在、市には年間40億円くらいの固定資産税を中
心とした税収が入っております。これは特例的なケースですが、横浜市が公共事業コ
ストとして出したのは約2 00億円といわれますから、5年間くらいで元がとれるわけ
です。
事業を行わずに空地として残しておけば、今は値下がりしている空地分の固定資産税
しか入ってきません。そこで、事業の立ち上がりによって、例えば20年間にそこから
入る税収増収分の概算をはじき出し、それを債券として発行するのです。その債券償
還は、確実に固定資産税が上がることによって毎年できるわけです。そういう仕組み
が「TIF」です。
(後略)
ttp://www.chiyoda-machidukuri.or.jp/sohokoenkai1.pdf
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 21:37:41 ID:IMEo/7FQ
横浜は何食っても不味かった。 やっぱり水が悪いんだな。
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 21:46:12 ID:5X9K+JAG
横浜の水はうまいらしいぞ。大山のぶ代は語る。 朝日放送のサイトより抜粋。 (中略) 大山「これは厚生省が日本のお水がまずくなったんで、“どうやったら昔のようなおいしい水が 飲めるだろうか”というのをやったときに、私も呼ばれたんです。日本各地からいっせいに水道 水を取り寄せて、飲み比べたんです」 手塚「それでおいしい水はどこのですか?」 大山「青森県と、横浜の水だったんです。横浜と神戸の水は昔、航海をして赤道を越えても腐ら なかったんですって、それぐらい良い水なんですね〜。で、よくよく考えたら、横浜も神戸もす ぐ後ろが山ですから、濾過されて雑菌なんかもなかったんでしょうね。もちろん青森の水も同様 ですね。水道水がなぜまずいかというと、雑菌をとるためにうまみ成分もとっちゃうんです。そ れでも横浜の水がおいしかったのは、元が良かったからでしょうね」 (後略)
407 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 22:36:20 ID:x5jB++gE
>>356 横浜がなくなっても誰も困らない?
横浜に住んでいるホンダの社員やソニーCE社員がいなくなっても?
貿易はどうするの?
横浜港がなくなった場合、東京港だけですべての荷物をさばけるとでも?
っつーかなくなっても困らないのはよそに住んでる人からしたらそうかもしれない
けど、横浜に住居を構える人からしたら困るヨ。
350万人分の代替住居はどうすんのさ〜〜
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 22:38:27 ID:IMEo/7FQ
>>407 ホンダの社員やソニーCE社員は都内や千葉に帰ればいいだけ。
わざわざ朝鮮臭い神奈川県に住んであげる必要は無い。
千葉港>横浜港って事実を知らないの?>井の中の妄想朝鮮蛙=横浜人
409 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 22:45:13 ID:x5jB++gE
>>408 胡散臭いって、、、、w
>千葉港>横浜港って事実を知らないの?>井の中の妄想朝鮮蛙=横浜人
でも千葉港ってものすごく広いんだよね。
市川から袖ヶ浦あたりまで続くんじゃなかったっけ?
コンテナ船で比べたら横浜港のほうが大きいと思う。
千葉港はコンビナートの原料輸入や製品輸出が多いだけでは?
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 22:49:58 ID:IMEo/7FQ
>>409 お前ヴォケか?
厳密にいうと横浜港なんて存在しないんだよ。京浜港の一部なんだよw
「横浜=東京のタンツボ」と自覚しろよ>横浜人w
411 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 22:51:33 ID:x5jB++gE
>>410 タンツボって、、、、
何でそこまで横浜嫌うの?
確かに浜っ子って地方出身者を見下す感があるからなぁ、、
俺も言われたけど、、、
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 22:52:58 ID:IMEo/7FQ
413 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 22:55:32 ID:x5jB++gE
>>412 チョソ臭いって、、、
横浜って中華街は歩けど、コリアタウンはあるの?
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 22:56:45 ID:IMEo/7FQ
>>413 お前はヴァカか?
神奈川は朝鮮人の血が溶け込んだ地なんだよ。
415 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 22:59:43 ID:x5jB++gE
>>414 ワロタ。
でも神奈川含めて最近人口が急増した地域でしょ?
上京モンが家賃や値段の安いこれらの地域に住居を構える、、みたいな。
プロパーの神奈川人ばっかりでもナいっしょ?得に横浜川崎は、、、
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 23:05:03 ID:IMEo/7FQ
417 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 23:06:52 ID:x5jB++gE
>>416 何で横浜に敵意を感じるの?
それに在日こりあんは東京のほうが多い気がするけど、、
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 23:11:52 ID:IMEo/7FQ
在日こりあんは東京の方が多いかもしれないが、 神奈川は朝鮮そのものなんだよ。 神奈川の語源は韓川
419 :
筑豊人@東京 :2005/05/20(金) 23:18:46 ID:x5jB++gE
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 07:39:21 ID:b6L/zwkO
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 08:14:25 ID:BH9yh2CE
去年、八景島の水族館に行ったけど、デカデカと 「カメラのフラッシュ撮影禁止」 と書いてる前でみんな(カップルも家族も)普通にバシバシとフラッシュを光らせていた。 あれじゃシロクマもペンギンもストレスが溜まって早死にするね。 横浜人だけは他の関東人とは違うって思ってたけど、あれじゃぁ他の関東と同じ、マナーは悪いし 他人や動物を思いやる心が欠けてる欠陥民族なんだなぁ・・と思った。
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 00:02:17 ID:8XnZm9c4
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 00:12:37 ID:prYrJFHS
■2002年 超高層ビルデータ
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
===============================壁
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 00:13:07 ID:prYrJFHS
●最初の超高層ビル竣工年 東京 1968年 神戸 1969年 〜 横浜 1972年12月 ---------------------------------------- ●大正時代の高層建築 神戸 神戸タワー120m 東京 浅草13階 大阪 凌雲閣(明治時代〜) 横浜 なしw ---------------------------------------- いかに横浜が後れた町か、よっく判りますね。横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ 15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w 今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜
神戸ってウンコ色の阪急電車が通っている所でしょ?ダサいよ
氷川丸は山下公園のシンボルの一つです。 昭和5年米国シアトルに向けた処女航海から30年間就航し、「太平洋の女王」と 呼ばれた大型客船。昭和16年から5年間海軍に病院船として徴用され、終戦後は 復員・引揚者輸送に尽力した。昭和28年に太平洋を横断する唯一の本格的客船と してシアトル航路に復帰したが、昭和35年に引退。翌年開港100周年にあたる昭 和36年から山下公園に係留され、現在は港のシンボルとして市民をはじめ訪れる 観光客に親しまれている。 船内では、名優チャップリンなど世界の著名人が利用した特別室などは就航し た当時のままに保存。 財団法人横浜観光コンベンション・ビューローのサイトより抜粋。
開港当時の横浜は掘っ立て小屋くらいしか無かったかもしれないが知的な火花がほとばしっていた。 福翁自伝より抜粋 (中略) 横浜から帰って、私は足の疲れではない、実に落胆してしまった。これは/\どうも仕方ない、 今まで数年の間、死物狂いになってオランダの書を読むことを勉強した、その勉強したものが、 今は何にもならない、商売人の看板を見ても読むことが出来ない、さりとは誠に詰らぬことを したわいと、実に落胆してしまった。けれども決して落胆していられる場合でない。あすこに 行われている言葉、書いてある文字は、英語か仏語に相違ない。 (後略)
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 19:28:22 ID:meUs4Akr
>>418 奈良の語源も韓国語だしね。高麗は埼玉だし。朝鮮人=関西人・埼玉人だよ。
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 16:42:05 ID:w/UNE+O3
431 :
川瀬 涼子@横浜一の美少女♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/25(水) 16:55:56 ID:QBaupEhJ
みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー みゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 22:16:57 ID:7CLuMDsu
>>430 プッ。この韓は元を正せば漢。中国の方になるんだが。
>>410 たんつぼと言うのは東京からすれば横須賀とか市川だよ。
大阪から見れば姫路とか海南だよ。
>>392 逆だよ。横浜は大阪と共にアンチ東京だけど、
神戸は相模と同じアンチ横浜だもん。
今朝、Fヨコで横浜市歌がフルコーラス流れた。やっぱいいねー横浜市歌。
毎朝流してほしい
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 07:18:15 ID:UoAb6agV
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑
↓
──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm 第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。
その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。
注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
クイーンズスクエア横浜、8周年イベント開催へ 7月に開業8周年を迎える「クイーンズスクエア横浜」は、7月16日から8月31日まで 「クイーンズスクエア横浜 8th アニバーサリーサマーフェスタ」を開催する。期間中は、 “ハワイアン”をテーマに、ハワイアンライブやフラダンスショーなどのイベントの他、ハ ワイをイメージした装飾を施すなど館内全体を演出する。
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 22:53:03 ID:jsDYxyQg
●県名の由来 「神奈川」(かながわ)の名は、神奈河、神名川、上無川などとも書かれた。 一説によると、これらはみな古代の「韓川」(からがわ)が語源という。「寒川」の語源も同様。 これは古代に県中央部に高麗郡がおかれ、関東各地の朝鮮系渡来人の移植が行われたために、神奈川県域には朝鮮由来の地名が多いとされる。 韓川から地名が変化したのは「韓」という文字を忌避するために様々な当て字がされたためと考えられている。 ●歴史 716年、現在の高座郡寒川町、綾瀬市、海老名市、相模原市、座間市、茅ヶ崎市、藤沢市、大和市にあたる相模国高倉郡に高麗郡がおかれ、 甲斐、駿河、相模、上総、下総、常陸、下野などの高句麗(朝鮮)系渡来人の入植が行われた。
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 18:44:56 ID:wZGU3Jim
神奈川は地域エゴ丸出しだから嫌われるんだよ。
横浜は遺構が発見される都市なのです。 (中略) 生保会社が駐車場などとして利用していた土地を、都市基盤整備公団神奈川地域支社が 再開発に向けて整地工事を行った際、地表面から約1メートル地点でプラットーホーム等 の構造物を発見、これを受けて市教育委員会などが調査をした結果、1928(昭和3)年ま で同地に存在した2代目の横浜駅であることが明らかになったものである。 (後略) 某サイトより抜粋
モー娘が横浜市のごみ3割削減運動広報大使になったそうな。 ◇ごみ3割削減を目指す横浜市の運動「ヨコハマはG30」の広報大使に20日、 人気グループ「モーニング娘。」が任命された。 ◇「モー娘。」は昨年、環境省のこどもエコクラブの特別会員として、楽しみな がら学ぶ地球温暖化問題をPR。10月には同市の関連イベントに出席する。 (後略) 2005年6月20日毎日新聞
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 21:48:39 ID:Uou2b1yl
無価値な遺構や無価値な建築物を後生大事にしているのは横浜くらいだよなw
横浜市民って変なとこにプライドがあるな。 >こないだのカレーサミットで「カレー発祥の地は横浜」と言った件について
>>448 日本中にカレーライスを広めたのは、大日本帝国海軍の水兵さんたちだと思うのですが。
中田市長は何を根拠にその発言をしたのでしょうか。
さて、カレーライスと横浜の接点に関する情報を見つけました。
(某サイトより抜粋)
(前略)
カレーライス
日本で最初に食べた人は誰でしょうか。
(中略)
近代、明治以降ではなんと白虎隊の隊員だった会津藩士山川健次郎だった可能性が濃厚なのです。
彼はアメリカに留学するために明治4年、横浜からジャパン号にのってサンフランシスコに向かいました。
船の食事はくる日もくる日ももちろん洋食、多いのはカレーライスでした。
においが強く辛いし、まずくて食べられない。山川少年は賊軍会津の人間です。
金がなくて食べ物を持ち込むことはできませんでした。
鼻をつまみ、目をつぶってカレーライスを食べたのですが、どうしてもなじめない。
最後はカレーの部分を残してご飯だけを食べたそうです。
伝記に書いています。
(後略)
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 13:12:54 ID:9WdPBaqy
わが日の本は島国よ(わがひのもとはしまぐによ) 朝日かがよう海に(あさひかがよううみに) 連りそばだつ島々なれば(つらなりそばだつしまじまなれば) あらゆる国より舟こそ通え(あらゆるくによりふねこそかよえ) されば港の数多かれど(さればみなとのかずおおかれど) この横浜にまさるあらめや(このよこはまにまさるあらめや) むかし思えば とま屋の煙(むかしおもえばとまやのけむり) ちらりほらりと立てりしところ(ちらりほらりとたてりしところ) 今はもも舟もも千舟(いまはももふねももちふね) 泊るところぞ見よや(とまるところぞみよや) 果なく栄えて行くらんみ代を(はてなくさかえてゆくらんみよを) 飾る宝も入りくる港(かざるたからもいりくるみなと)
横浜市歌は良い。 歌にちなんでひとつご紹介。 故中田喜直氏は旭区に住み、「夏の思い出」「ちいさい秋みつけた」「雪の降る街を」 「めだかの学校」など多くの作品を世に送り出した。 大池町のこども自然公園に「めだかの学校」楽譜碑が建立されている。
相模原市スレッド 13 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/13(金) 00:40:26 ID:Iq7vYx2s 由緒正しき相模の国。歴史と伝統の町・相模原。
58:06/18(土) 00:51 SUBR+38e 確定しました。 反べ=偽クサトウ(お国板)=たばさかい厨(鉄板) ↑相模原......↑総武線沿い.........↑八王子市鑓水 ワイドスレで墓穴を掘るw
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 23:30:23 ID:Be3TvdwA
>何でも「一番」でなければ気が済まない=チョンコと同じ発想ですな これって、モロ横浜じゃん。 嘘をついてまで一番にしがみついているし。
「平成15年家計調査」によると、ワインの年間支出金額は4965円と全国1位だそうだ。 ちなみにビールは17816円で20位。orz
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 10:50:34 ID:g7yUa1pB
ワインか。 消費地としては、横浜や神戸がイメージされるなあ。
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 10:53:54 ID:pXAudcYf
神戸ワインは有名だけど 横浜ワインってあるの?
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 14:03:33 ID:WDHR4Dsb
神奈川県内の市財政力指数(2002年) 厚木市 1.32 鎌倉市 1.17 南足柄市 1.13 藤沢市 1.09 平塚市 1.01 海老名市 1.01 相模原市 0.99 伊勢原市 0.99 小田原市 0.98 秦野市 0.97 川崎市 0.95 大和市 0.94 茅ケ崎市 0.93 逗子市 0.90 横浜市 0.88 綾瀬市 0.86 座間市 0.83 横須賀市 0.82 三浦市 0.71
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 17:12:44 ID:HwX1QAnb
横浜市のドングリ、宇宙へ。 横浜市出身の宇宙飛行士野口聡一さんと一緒に横浜市のドングリ20個がスペースシャトル「ディスカバリー」で 宇宙に飛ぶ。打ち上げ予定日は今月14日。 中田市長は「地球帰還後は植樹して緑化推進のシンボルとしたい」と、話しているそうだ。 さしずめ宇宙ドングリとでも名づけられるのだろうか。w (某サイトより引用)
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 00:35:55 ID:3fmXESNn
家系ラーメンは好きだ。うまい店と、それほどでもない店といろいろある。
横浜の「大横浜」志向は筋金入りなのである。 震災復興から「大横浜」建設へ 幕末の開港以来、横浜は商業貿易都市として急成長を遂げた。しかし、明治時代も終わりに近づくと、 神戸港の台頭や東京開港問題などによって、その地位は安泰でなくなった。活路と考えられたのは、 全国的なすう勢でもあった工業化であった。新たな町づくりが緒につこうとしていた矢先の1923(大正12 年)9月1日、南関東地方を大地震が襲った。公共施設をはじめ、商店・工場・上下水道などが破壊され、 さらに市内各所で出火した火災が都心部を襲い、市街は焼け野原と化した。 復興事業は横浜市復興会を中心に進められた。それは単なる復旧ではなく、震災前からの都市計画 をも盛り込んだ土地区画整理・道路網整備・公園整備などから成っていたが、十分な予算を確保できず、 かなり規模を縮小しなければならなかった。事業は精力的に遂行され、復興会は三年後の1926年(昭和 元)年に解散、1929年4月24日には、新設された野毛山公園で、復興祝賀式と園遊会が盛大に挙行され た。 これ以降、市政の焦点は、震災前からの課題であった工業化を核とするあらたな都市建設に移っ ていく。それは、 外防波堤の築造、 臨海工業地帯の造成、 市域拡張を柱とするもので、「横浜市三大 事業」と呼ばれた。また「大横浜建設」のスローガンも掲げられた。 (某サイトより抜粋)
横濱市町名沿革誌(昭和14年)「はしがき」より 一、本書はク土誌の一部とし引いては市史の一環となし、市民の愛ク心の涵養に資すると共に事務上の參考となすに 便ならしめんとする意をもつて編纂せり。 濱市沿革より抜粋 古記舊章を按ずるに、濱はもと武藏國久良岐郡に屬し石川村と唱へたりしを、後に、濱、中村、堀之内の三村に 分ちたりといふ。その年代は、正保の國圖等にもこの三村を記しあれば、正保以前のことなりと知るを得べし。 濱の地名の、初めて文献に現はれたるは、足利義勝将軍の嘉吉二年の堀之内寶生寺文書にして、その縁起は 詳にし得ざるも、石川の台地より横に海中に突き出でし砂浜なるよりも地名発祥せしと伝ふるは捨て難き説というべし。 (後略)
でかい会社の数(平成15年) 札幌 17 仙台 14 埼玉 9 千葉 14 東京都区部 1108 川崎 18 横浜 52 名古屋 58 京都 29 大阪 217 神戸 25 広島 10 北九州 11 福岡 28
「大横浜博物館」とは言いも言ったり。いささか手前味噌の感がありますが、社会科
見学に良いのでは。
●「大横浜博物館」と呼ばれる地域を徹底紹介
横浜の観光主要スポットが多く横浜港を望む一帯は、直線距離にしてわずか約3kmの
範囲に、46の「学びの施設」と、83の史跡や歴史的建造物が集積する、全国でも例を
見ない地域です。豊富な「学びの場」を、テーマごとに関連づけて周遊することで重
層的に学べるこの地域を、「大きな博物館」と考え、「大横浜博物館」と名付けます。
その中で、4つのエリアに分け、「学びの施設」、「史跡や歴史的建造物」などにつ
いて紹介します。
(横浜観光コンベンション・ビューローのサイトより)
ttp://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/manabu/sensei.html
新聞に「大横浜」と書かれたこともあったんだねえw。 国民新聞 1927.7.26(昭和2) 大横浜の五区制新設いよいよきょう可決されん 面積は八・六八方里人口五十余万人 実施はこの九月から 横浜市では震災復興を機として産業開発を図る為め地域の拡張を必要とし去る四月一日から 隣接九ヶ町村を併合したが之と共に磯子、中、保土ヶ谷、神奈川、鶴見の五行政区を設置する 事となり、委員会で部分的の修正を加え二十五日の市会に提案満場一致可決され、直ちに内 務大臣に認可を申請することになった、その実施は来る九月からの予定である又合併後の面 積は八・六八方里人口五十一万五千八十一人で六大都市中面積は第三位人口は第六位である
もう一本。 中外商業新報 1928.3.20(昭和3) 大横浜の道路網計画 きょう特別都市計画委員会で特別委員に附託さる (中略) 横浜の道路網 第三、横浜都市計画道路の新設改修決定の件 第四、同其執行年度割決定の件 これは横浜市は鶴見外八ケ村を川崎市は田島町を合併して交通はげしきため、横浜都市計画 区域内全般に亘る道路網計画を確立し、京浜連絡の交通系統を設定するの急務を認め、幹線 道路三十路線、補助線道路五十六路線、合計八十六線、延長約六十六里を選び、帝都復興計 画に属する路線と併せて横浜都市計画区域における道路網を設定せんとするものであるが、 以上の両件については永田秀次郎氏を委員長とする特別委員会において審義する事に決定 (後略)
「神戸」と「横浜」でそれぞれググってみました。上位30件 神戸市 横浜市 神戸新聞 横浜中華街 神戸大学 パシフィコ横浜 ヴィッセル神戸 横浜ベイスターズ 神戸ポートピアランド 横浜八景島シーパラダイス 神戸ルミナリエ 横浜銀行 神戸南京町 横浜ウォーカープラス 神戸製鋼 横浜赤レンガ倉庫 神戸学院大学 横浜国立大学 神戸税関 FM yokohama 神戸薬科大学 横浜美術館 神戸ウォーカープラス 横浜F・マリノス 神戸アートビレッジセンター 横浜アリーナ マリンピア神戸ポルトバザール 横浜ランドマークタワー 神戸ポートピアホテル 横浜FC
473 :
472の続き :2005/07/31(日) 13:35:19 ID:Cwdti5iO
神戸女学院 クイーンズスクエア横浜 神戸空港 横浜ワールドポーターズ 神戸国際会館 横浜こども科学館 神戸国際大学 横浜ゴム 神戸芸術工科大学 横浜BLITZ 神戸商科大学 パン パシフィックホテル横浜 神戸商工会議所 横濱カレーミュージアム プラザホテル神戸 横浜ベイサイドマリーナ ショップス&レストランツ 神戸メリケンパーク 横浜税関 オリエンタルホテル WHO神戸センター そごう 神戸楽譜 横浜商工会議所 Yahoo! 地域情報 ヨコハマタイヤ − 神戸市 THE LIVEHOUSE Yahoo! 地域情報 CHICKEN−GEORGE − 横浜市 ホテルピエナ神戸 横浜観光コンベンション・ビューロー
関帝廟の宣伝。その赤い建物は中華街にあります。 『三国志』でその名を知られる中国の武将、関羽を祀っているのが関帝廟。交通安全、商売繁盛、入試合格、 学問の神様として信仰を集めている。現在の建物は、4代目で多くの資材を中国から取り寄せ、工匠職人も 北京や台湾から招き、平成2年に完成したもの。中国の工匠職人が海外で創った建造物としては、類を見な い傑作といわれ、細部にわたって華麗な装飾が施されている。 (楽天トラベルより抜粋)
横浜市観光客満足度等調査(平成16年11月から平成17年2月)によると、 大変満足・満足と答えた人は全体の70.9%。64.2%が再来したいという。 来訪目的は食事(41.0%)が最も多い。やはり目的は中華街かw。 来訪者の発地は、横浜市内(28.9%)、その他神奈川県内(18.0%)、東京 都(19.9%)で6割強。千葉県(5.6%)と埼玉県(5.1%)と続く。 消費金額は宿泊客平均33,395円、日帰り客平均7,805円。
ピースメッセンジャー都市。わが国では長崎、広島、東京、横浜がそれに当る。 なぜに横浜・・・。 (横浜市のサイトより抜粋) 横浜市は、1987年に国連から「ピースメッセンジャー」の称号を授与され、この称号を 持つ都市で構成する「ピースメッセンジャー都市国際協会」(現在50か国、84都市加盟) が設立されて以来、同協会の副会長都市を務めています。 (後略)
新横浜は横浜市の第一種最低限高度地区に指定されている。 建築物は高さ14m以上でなくてはならないそうだ。
新横浜は横浜市の第一種最低限高度地区に指定されている。 建築物は高さ14m以上でなくてはならないそうだ。
横浜は平成元年よりも固定資産税、都市計画税収入が1,400億円増加している。 1,400億円といえば、イージス艦一隻分くらいですか。w 某大学教授の講演より (前略) もうとっくの昔に横浜は東京には世話にならない都市を目指しています。横浜は何を考えてきたかという と、昼夜間人口比率というのは横浜市にとっては屈辱的でした。昭和40年代、50年代、昼間の人口と夜の 人口で言うと0.8、つまり全人口の20%が東京に流れてしまうというのが横浜だったのです。しかし、ここ のところ横浜は今、0.91まで昼間の人口をふやしてきているのです。なぜだかわかりますよね。何をやっ たかわかりますよね。港北ニュータウンという町ができたこと、新横浜なんていうのがいつの間にか立派 になっているし、MM21というのはこの間までなかったのにできているし、横浜の町のど真ん中で、伊勢 崎町はなかなかまだうまくいきませんけれども、本牧は、全く変わってしまいましたし、それから新杉田 と金沢八景の間に大きな埋立地がいつの間にかできて動き出していますし、あるいは上大岡という町、ど うにもならないぐちゃぐちゃの町だったのが、きれいに再開発が済みましたし、上永谷という新しい町が できましたし、公団中心で洋光台、港南台、本郷台という大団地群ができましたし、それから戸塚ができ て、東戸塚という新しい町ができて、その先の湘南台、湘南台というところを通って、戸塚を通って、上 永谷というところを通って、上大岡を通って、桜木町を通って、新横浜を通って、港北ニュータウンを通 ってあざみ野まで、横浜市は今から十数年前に地下鉄を走らせました。この地下鉄のおかげで、混雑して いるところの道幅を広げるために立ち退く人の受け皿を港北ニュータウンにつくったり、あるいは新杉田 につくったりして上手に移していきながら、気がついたら横浜は平成元年よりも今、土地の値上がり、そ の他、あるいは土地の利用、不動産から上がってくる固定資産税、都市計画税収入が1,400億円増加してい ます。
481 :
480の続き :2005/08/14(日) 00:03:07 ID:wPeTJcAD
あるとき、こんなむだなお金を使って地下鉄を通して赤字の地下鉄でどうするのかという議論がありま したけれども、猛烈に動いてきています。この横浜がもうとっくの昔に横浜を中心に、横浜線、京浜急行 線、それから相模鉄道、それからJRの京浜東北線、8方向に向かって中心点になりながらまちづくりを しています。つまり横浜自身が中心になりました。気がつくと、この人口規模がおよそ600万人から700万 人、つまりパリとか、ロンドンとか、ミラノと同じ規模の経済圏を持ち始めています。世界で最高水準の というのは、100人に1人の人がコンサートに行きたいと思ったらいつでもやっているし、ライブでシア ターで何かを見たいと思えばやっているし、サッカーの試合を見たいと思ったら、6万5,000人のサッカー 場があるし、ありとあらゆる基本的な文化的な水準や、大学や、そういうものをそろえていって、自分た ちの町を核にして、首都圏の中でかけがえのない、東京の23区のどこよりもかけがえのない新しいエリア をつくろうとしている。 (後略)
国際ITビジネス交流特区(首相官邸のサイトより抜粋) ***(区域) 横浜市の区域の一部(新横浜1丁目、新横浜2丁目、新横浜3丁目、 小机、新羽町、鳥山町の一部) ***(特区の概要) 横浜市の都心の一つに位置づけられている当該地区内には、 半導体関連を中心に、外資系を含む300 社を超えるIT関連企 業が立地している。本特区構想では、当該地区のIT企業集積 を活かし、国内外からのIT企業誘致やITベンチャー育成に よる更なるIT企業の集積強化及び立地企業間の連携促進を 図り、国際的なITビジネス拠点形成を目指す。 そのため、外国人入国、在留関連の規制緩和およびIT 関連 資格試験の規制緩和により、海外から企業、技術者、起業家等 が進出しやすい環境づくり、海外とのビジネス交流がしやすい 環境づくりを推進するとともに、地域内における人材面でのポ テンシャルを上げていくこととする。 ***(適用される規制の特例措置) ・外国人の入国、在留申請の優先処理 ・外国人情報処理技術者の在留期間延長 ・講座修了者に対する初級システムアドミニストレーター試験 の一部免除 ・講座修了者に対する基本情報技術者試験の一部免除
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 02:22:07 ID:IJtVwXkF
保守
484 :
いまうし :2005/08/26(金) 00:21:31 ID:hA/58VxB
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 01:05:39 ID:KQfJ8eV6
アーバンデザイン
横浜には "YOKOHAMA" の文字がよくにあうと云われています. いち早くアーバンデザインが試み
られた都市であり,現在でも先駆的な 都市デザインが展開されています.また明治の開港以来の歴
史的地区と 「みなとみらい21」という大規模再開発が共存する都市です.
(後略)
横浜国立大学工学部建設学科のページより抜粋。
ttp://www.arc.ynu.ac.jp/Ed-Programme.html
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 00:57:29 ID:BFq4whh/
保守
アーバンデザイン (中略) 1960年頃にアメリカでアーバンデザインとか、 エンバイロメンタルデザインとい う新しいジャンルへの関心が生まれてきたわけですが、 同じ頃に都市デザインと いう言葉、 概念が日本ではじめて使われだしました。 日本ではその後、 横浜の都市デザイン室とかに多少そういった考え方が反映 されましたが、 全般的にみればアーバンデザインは日の目を見ることなく都市 環境デザイン会議の結成の頃まで来てしまったのではないかと思います。 特に関西の方では、 アーバンデザインといっても東京ほどには関心が持た れなかったと思います。 一部にはもちろんそうした人たちがいましたが。 それから四半世紀たって、 アーバンデザインが社会的に一般化してきていると いう状態ではないかと思います。 (後略) 某サイトより抜粋
アーバンデザイン (中略) その中で、 特徴的だったことは、 この10年のバブル期の間に、 都市景観対策室 といった略称から都市デザイン課だとか、 都市美デザイン室だとかに看板替えを する市町村がいくつも出てきて、 都市デザインとかアーバンデザインという言葉も 使われるようになってきたことです。 関西でもずいぶんあります。 関東では昔は横浜にしかなかったのですが、 神奈川県下でもかなりの市町村が 都市デザイン担当とか言い出しています。 千葉とか埼玉とか関東でもかなり多くなってきています。 20年くらい前に、 都市デザインとは何ぞやということを行政の人を相手に説明を させられていたことがあるのですが、 反応は「おっかなくてようやらん」ということで した。 つまり、 デザインというのは非常に主観的なもので、 主観的なものを行政で扱うこ とは馴染まないのではないかというような意見をずいぶん聞かされました。 景観というとなぜいいのかよく分からないのですが、 とりあえず景観と言っている 方が中立性があるような感じがするのか、 景観という言葉がずいぶん使われた のです。 それが90年前後からアーバンデザインとか都市デザインという言葉を平気で使う ようになってきました。 別に彼らの腕が上がったのでもなんでもなくて、 そういう言葉を使っているのが 流行だということだと思います。 (後略) 某サイトより抜粋
l
「飛鳥II」の船籍港が横浜港となるそうです。 船体には「YOKOHAMA」の文字が表示され、世界に良く. 横浜を知らしめることができるのではないかと期待したくなります。 「飛鳥II」は「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」を十三年連続 で受賞している「飛鳥」の後継船で、本年11月末まで「クリスタ ルハーモニー」と呼ばれる豪華客船です。
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 01:46:57 ID:X38JDJdC
保守
横浜生まれのカクテル バンブー 1889年 横浜グランドホテルの支配人ルイス・エッピンガー創作 ミリオンダラー 1894年(?) 横浜グランドホテルの支配人ルイス・エッピンガー創作 チェリーブロッサム 大正時代 バー"パリ"のオーナー田尾多三郎創作 ヨコハマ 1920年代 創作者不明
横浜ゴムのタイヤがポルシェ 新型「911カレラ4」に標準装着されます。オメデトー。
横浜ゴムのサイトより抜粋。
(中略)
今回の新型「911カレラ4」用タイヤは、横浜ゴムが「ADVAN Sport」をベースに
ポルシェ社と共同開発を行ったもの。標準装着された「ADVAN Sport」のサイド
にはポルシェの承認を示す"「N-0」"のマークが刻印されており、これはタイヤ
メーカーにとって最高の栄誉である。「ADVAN Sport」は、300km/h以上の超高
速域でも安定した走行性を発揮することをめざして開発した商品。
(後略)
ttp://www.yrc-pressroom.jp/html/2005101415tr001.html
在日米海軍小柴貯油施設(横浜市金沢区)と制限水域の一部が今年中に日本へ 返還されることになった。面積は合計で57ヘクタール。 「歓迎すべき。横浜市にとって大きな道筋がついた」(横浜市 中田市長) (2005年10月18日の各社ニュースより)
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 00:56:43 ID:H0rCSvHA0
ホシュ
横浜とインド (中略) 横浜は、インドの都市ムンバイ(かつてのボンベイ)と姉妹都市を結んでいますが、 インドの都市と姉妹都市を結んでいる政令都市は横浜だけです。また、歴史をひ もとけばインド商人がわが国で初めて営業拠点を設けた都市でもあります。 (後略) 横浜インド文化交流会のページより抜粋。
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 01:50:02 ID:vSguhs1s0
横浜トリエンナーレ会場で公衆無線LAN「Wi-Y proj.(わいわいプロジェクト)」 (中略) 同プロジェクトは横浜市経済局が平成16年12月に策定した「横浜市 IT産業戦略」中で示されている「無線LANエリアの形成」を実現する ため、民間の企業・団体と協働で立ち上げたもので、都心部の5ヵ所 の拠点に公衆無線LANエリアを形成し、利用頻度、利用者ニーズな どを把握するとともに、横浜市内における先進的な情報通信環境の 構築を目指す。接続希望者には携帯電話による簡単な手続きでID とパスワードを発行、無線LAN対応のパソコンがあれば無料で常時 接続できる仕組み。現在無線LANのサービスを受けられるのは、横 浜トリエンナーレ2005メイン会場とトリエンナーレ・ステーション(中区 役所隣)で、その他にBankART 1929 Yokohama、BankART Studio NYK、北仲WHITEでもサービスを開始する予定。同プロジェクトの参 加メンバーは、クリエイティブクラスター、D4DR、東京急行電鉄、トリ プレットゲート、ネットフォレスト、横浜コミュニティデザイン・ラボ、 横 浜市経済局。 (後略) 某サイトより抜粋
氷川丸が全速で航行したことを報じる新聞記事 日米間北太平洋航路七日間航海を強行するシー・ビー・エス汽船と 今回十日間航海を創始したダラー汽船との挟盤を受ける日本郵船 が新造の氷川丸級三隻の配船で従来の十三日間航海をどれだけ 短縮するかは非常に注目されているが二十日午後館山沖で行わ れた氷川丸の公試運転の結果は風雨の悪いコンジションにも拘ら ず、予定の最高速力十八ノットを出しコンジションの如何によっては 十九ノットも不可能でないという確信を得たので郵船当局もいよいよ 十日間航海を断行することになり、近くスケジュールを改正すること になったが僚船これや丸級二隻の今後の調子によっては九日間航 海も有望視されて来た 大阪毎日新聞 1930/3/21(昭和五年)
天皇、皇后両陛下が横浜市に行幸啓されました。 天皇、皇后両陛下が19日、「全国豊かな海づくり大会」出席のため 横浜市に行幸啓された。 大会は20日で、この日は中区の日本新聞博物館を訪れ、展示物をご 覧になられた。また港北区の身体障害者療護施設「横浜らいず」を訪ね、 入所者を励まされた。 20日にみなとみらい地区で開かれた式典では、神奈川県真鶴町の祭 りである「貴船まつり」や大漁旗を掲げた漁船などによる海上パレード が披露され、天皇皇后両陛下がマダイやホシガレイなどの稚魚を放流さ れた。また、午後には神奈川県立金沢文庫などを視察された。 (各社ニュースより)
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:09:56 ID:k44KLiZC0
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 01:18:17 ID:IQKOQlWL0
京皇子です。 横濱、それは恋する街でございます。
京皇子様 本物ですか。潜水艦スレにようこそ。京都といえば相国寺の鳴き龍が 印象ぶかいです。私にとっては京都は大人の夢世界です。
テーマは「横浜から始める首都圏の環境再生」だそうです。 横浜市返還施設跡地利用構想検討委員会(委員長・伊藤 滋早稲田大学特命教授)は12月2日、米軍施設の跡地利 用に関する提言書を中田市長に提出した。21世紀を先導 する国家的プロジェクトとして、開港150周年を契機と しながら、みなとみらい21事業と対をなす跡地利用を推 進していくべきという。 提言に目を通してみると目指すところは道路を通して緑 の空間を創るということのようだが、これが果たして国家 的プロジェクトといえるのだろうか。 どうせなら東京タワーの向こうを張って横浜タワーを建 ててほしいものだ。
安全かみそりのGillette 電気かみそりのBRAUN 電池のDURACELL でおなじみの ジレットジャパンの本社はみなとみらいのクイーンズタワーにあんだね。 でも、グループ総帥のP&G日本本社は神戸のアイランドセンターにある。やるな神戸。
SPRING VALLEY BREWERY, 122&123,BLUFF. COPELAND & WIEGAND,PROPRIETORS. Brew the Best Beer,draught and bottled,ever brewed in the Far East,equal in quality to that of Bavaria or England. FAMILIES AND HOTELS SUPPLIED. ORDERS PROMPTLY EXECUTED. Deliveries in Settlement & Bluff daily. Orders from Shipping,and for Export attended to with care and despatch. 1877年 スプリング・ヴァレー・ブルワリーの広告(横浜初のビール醸造所)
祝 接収解除。でも今回返還された土地のうち97%は国有地だ から、横浜市が利用する場合は市価の三分の一で市が買い取 らなきゃならんらしい。orz 横浜防衛施設局の高見沢将林局長は14日、横浜市役所を訪れ、 米海軍が航空燃料の貯蔵に使用していた横浜市金沢区の小柴 貯油施設の陸上部分(約53ヘクタール)の返還を中田宏同市長 に報告した。
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:03:58 ID:77zpJBTJ0
>>521 馬鹿奈川だね。
外国人のビール醸造所は江戸時代の長崎で既にあるんだよ。
日本人初のビール醸造所は大阪。
どっちにしたって、横浜のビールでの日本初は全て嘘っぱち。
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 00:05:01 ID:wJOsQiz60
>>523 貴方、日本人ですか。日本人ならこのスレにその様なレスを付ける
とは思えんのだが。
それはともあれ、JR九州のホームページにはこう書いてあるのだが。
結局、横浜が金の動いた地だったということさ。経済人なら判るだろ。
日本最初のビール醸造所は、明治二年、アメリカ人ウイリアム・コー
プランドによって横浜山手に開設されたが、同十八年(一八八五年)、
それが売りに出されたときにグラバーは買い取り、ジャパン・ブルワ
リ・カンパニーを設立して、本格的なビール醸造を始め、同二十一年
(一八八八年)、「ラガー・ビール」として売り出した。そのラベルには
伝説上の動物、麒麟が描かれていた。このグラバーの会社の経営
権が、明治四十年(一九〇七年)、明治屋に譲られ、麒麟麦酒株式
会社になっている。
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 00:09:21 ID:dD/1KOdb0
>>523 つまんねえし、くだらねえレスだこと。どんな教育受けたんだ?
なんで鎖国真っ盛りの江戸時代に長崎でビールなんか醸造
してるわけねえだろ。どうでもいいがな、常識で考えろよ。
長崎はカステラだろ。横浜はビールだろ。麒麟麦酒の工場
も横浜にあるぞ。
523は味噌人だよ。
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 00:50:05 ID:BvN/fFar0
>>523 札幌です
北海道開拓史麦酒醸造所(現在のサッポロビール)
本格製造を開始したのは1876年ですけど
これは常識
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 00:57:53 ID:cg96u8d70
京皇子です。
キリンビールは、江戸時代から明治時代にかけて日本で醸造された
ビール3種類を当時の製法で復元、14日報道陣に公開した。
3種類のうち一つは、1812年ごろ、長崎・出島のオランダ商館長
ヘンドリック・ドゥーフが日本で初めて醸造したビール。
ビールの苦味のもとであるホップが手に入らなかったことから丁子を使用。
苦味は弱く、ぴりりとした刺激が特徴だ。
もう一つは、1853年ごろ、蘭学(らんがく)者川本幸民が日本人で初めて醸造したビール。
日本酒の酵母を使い、日本酒のような甘い香りがする。
3つ目は、1870年に横浜・山手でウィリアム・コープランドが販売用として
初めて日本で醸造したビール。現代のビールに近い味わいだ。いずれも炭酸は弱い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000185-kyodo-soci
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 01:04:55 ID:BvN/fFar0
>>528 そうだね
で、麦芽とホップを使って醸造された「本物のビール」を日本人が初めて作ったのが札幌
北海道開拓史麦酒醸造所だね、1876年
ちなみにこの会社はいまだにある、もちろんサッポロビールのことだけど
ビールの発祥って横浜なんだな さすがw
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 01:12:23 ID:BvN/fFar0
>>530 現在の日本人にもっとも消費される酒類の発祥が横浜、というのは凄いことだよね。
さすが横浜。
★傷害容疑:ホームレスを逮捕、石投げられ中学生を刺す
・神奈川県警厚木署は29日、男子中学生をナイフで刺したとして、住所不定、無職、加藤悦孝容疑者(53)を傷害容疑で逮捕した。
調べでは、加藤容疑者は27日午後7時15分ごろ、同県厚木市及川の河原で、
中学生4人に石を投げられたりののしられたりしたことに腹を立て、4人のうち同市
三田、同市立中3年の男子生徒(15)を殴り、持っていた刃渡り13センチの果物ナイフで腹を刺した疑い。
男子生徒は10日間の軽傷。男子生徒の両親が28日に同署に届け出た。加藤容疑者は「腹が立ったから刺した」と容疑を認めている。
加藤容疑者は約1年前から現場近くに住み始めたが、中学生らから日常的に虐待されていたという。周辺に住む他の路上生活者らも「度々、虐待を受けている」と話しているという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051230k0000m040078000c.html
馬鹿奈川だね。 外国人のビール醸造所は江戸時代の長崎で既にあるんだよ。 1812年 日本人初のビール醸造所は大阪。 1872年 どっちにしたって、横浜のビールでの日本初は全て嘘っぱち。
536 :
いまうし :2006/01/10(火) 00:13:07 ID:QDP8uhfj0
イギリスでは横浜は五番目に人気があるらしい。w Popular Cities in Japan(Yahoo! UK) * Tokyo * Kyoto * Hiroshima * Osaka * Yokohama * Okinawa * Fukuoka * Kobe * Nagasaki * Sapporo * Nagoya * Tachikawa * Narita * Takayama * Chiba
アメリカでもやはり五番目に位置している。w Popular Cities in Japan(yahoo.com) * Tokyo * Osaka * Kyoto * Nagoya * Yokohama * Fukuoka * Nagasaki * Sapporo * Hiroshima * Okinawa
姉妹都市比較 ■大阪★★★★★ A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン ■東京★★★★ A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ ■京都★★★ A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ ■神戸★★★ A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン ■名古屋★★★ A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京 ■横浜★ AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ ------------------------------------ 横浜の姉妹都市はショボくて臭いw 横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
こんなんもあった。 Top Cities in Japan(yahoo.com) 1. Tokyo 2. Osaka 3. Kyoto 4. Nagoya 5. Yokohama 6. Fukuoka 7. Nagasaki 8. Sapporo 9. Hiroshima 10. Okinawa 11. Narita 12. Chiba 13. Kobe 14. Hakone 15. Nara 16. Nikko
>>532 神奈川県横浜市厚木区?
存在信じてそうでつwwwwwwwwww
542 :
>>532 :2006/01/22(日) 16:44:19 ID:BWpuR1VT0
木黄 シ兵 を 女疾 女石 し よ う ! ここは横浜を嫉妬することに生き甲斐を見い出した人達の集うスレです。
544 :
↑ :2006/02/02(木) 23:04:11 ID:RvkNGXuS0
戦前のいわゆるモダンボーイ。
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 10:13:10 ID:jWA6atC0O
>>29 それが指す東京↓
都区内(都下除く)+横浜+鼠園(千葉)
546 :
横浜つったらカクテルでしょ :2006/02/19(日) 00:56:07 ID:lwKeyKI90
2006/02/19(日)
16:00〜19:00
1860年2月24日に横浜で日本初のバーが誕生してから、今年で146年目。
毎冬にカクテルによるチャリティーを行っている、横浜 バーネットワーク
チャリティーキャンペーン実行委員会が、カクテル・パーティーを開催しま
す。
横浜のトップバーテンダーたちが作るカクテルを全品500円で提供。バンド
と DJが入り、ベイスターズの選手愛用品などのチャリティーオークションな
ど楽しいイベントも予定されています。
ttp://yokohama-bar.net/06birthday/2006poster.jpg
547 :
インド料理 :2006/02/19(日) 01:41:55 ID:lwKeyKI90
Googleローカルで「インド料理」をググると日本では 10件表示される。そのうち3件は横浜にある店で、 しかも最上位から三位まで独占している。 インド料理ラニ 横浜市都筑区東山田3丁目 インド料理シタール 横浜市中区山下町 インド料理ガネーシュ 横浜市泉区緑園4丁目
Googleローカル、次ページを見ると際限なくインド料理 店が表示される。10件のみの表示じゃなかった。orz
Googleローカル、おもろいな。 「博物館」でググったら最初の10件に 横濱カレーミュージアム ラーメン博物館 神奈川県立近代美術館 そごう美術館 が表示された。 国立科学博物館より上位にカレミューが来るって どういうことだ。w
ローカル(含マップ)のデフォルトに自宅なんかの横浜市内の場所を指定してない?
横浜市は他の自治体からの視察や調査への回答を4月から 有料化すると8日に発表した。 有料化するのは、ごみを10年で3割減らす事を目標とする 「G30」計画、市施設への企業広告掲示、職員意識の改革や 庁内分権などの全国に先駆けた取り組みなどの25項目。 視察者が一人の場合、1時間半5千円、一人増えるごとに千円 追加する。また、調査への回答は一件50項目以内なら3千円、 10項目増えるごとに千円追加する。 対象の25項目について、昨年4月からこれまで約6百件の 視察や調査があったそうです。 有料化した後どれだけ視察があるかは予想できず、2006 年度予算案には1件分5千円を計上したという(大笑) 中田市長の話 「ノウハウは横浜市民のために作ったもの。自治体同士お互い 様という観点から無料にしてきたが、今後は知恵と工夫を競い 合いたい」 asahi.comより引用
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 01:36:34 ID:I9XVfb+e0
>>552 他都市からパクリまくって成り上がったくせに、ふざけたこと言ってんじゃねえかw
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 01:39:39 ID:Sc1htv3i0
はぁ? パクリと言えば、中国、韓国、名古屋、トヨタが4強ですが。
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 02:03:49 ID:URpEoP3XO
糸従 シ賓
日本SC協会、SC大賞に「ルミネ横浜」 日本ショッピングセンター協会(岩ア雄一会長)はこの ほど、「第2回日本SC大賞2006」の選考を行い、 「ルミネ横浜」を大賞に選出した。協会設立30周年を記念 して04年に「日本SC大賞」を創設し隔年開催とし、今回 で2回目となる。全国2611SCの中から選ばれ、テナ ントミックスやCSなどへの取り組みが評価された。
>>105 つまり、北朝鮮とそう変わらないって事だな。
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 23:35:09 ID:cPR2k38J0
国家統一をなしとげ、国民国家となった近代以降の日本において 家庭愛、郷土愛、祖国愛を国民に叩き込むのは国の責任だろ。 逆に自由が限られている前近代的な北朝鮮で愛国教育が行われ ていることこそがヘンなんだよ。 国民の自由な移動も認めずなにが愛国心だ。村落愛が丁度良い のではないか。
横浜ゴムの「ADVAN AC Y−255」がボーイング777シリーズ に採用された。おめでとうございます。 航空機用のタイヤを製造できるメーカーは世界的にも少ないらしい。
561 :
:2006/04/24(月) 01:47:59 ID:gCqOUwdh0
あたごした
閉まっちまうのはシンボルタワーね。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 02:08:26 ID:QV4RE57f0
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 21:13:30 ID:TSYLTVf20
横浜の人は生粋の都会人だらけだね!(笑)
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 01:59:09 ID:swUnL/Mx0
西郷
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 02:04:40 ID:swUnL/Mx0
ビールは、はじめて醸造所が設けられたのが横浜です。 鉄道は横浜で開業式が行われたという事実があります。 以下コピペ SPRING VALLEY BREWERY, 122&123,BLUFF. COPELAND & WIEGAND,PROPRIETORS. Brew the Best Beer,draught and bottled,ever brewed in the Far East,equal in quality to that of Bavaria or England. FAMILIES AND HOTELS SUPPLIED. ORDERS PROMPTLY EXECUTED. Deliveries in Settlement & Bluff daily. Orders from Shipping,and for Export attended to with care and despatch. 1877年 スプリング・ヴァレー・ブルワリーの広告(横浜初のビール醸造所) 明治5年9月12日に横浜駅で鉄道開業式が行われた。 明治天皇、西郷隆盛、板垣退助、大隈重信、井上馨、 山縣有朋、渋沢栄一らが参列した。
568と569は誤爆。
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 02:48:09 ID:CReDZ7020
鉄道開業時の横浜駅は、現在の横浜駅と何の関係もありません。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm 大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。
「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。
だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。
一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。
「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。
大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:25:21 ID:+OC/BDvGO
聞くが、横浜は大阪に人口以外で何か上回っているものがあるのか? あったとしてもそれは東京のおかげで横浜は単なる利用される地域に他ならない。
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:34:57 ID:EEafNjWE0
横浜は人口以外は札幌未満。しかしまだ横浜はマシな方。 川崎やさいたまなんかは広島・仙台未満、千葉は熊本・岡山と同等だよ。
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:38:51 ID:GrymX2f70
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:46:06 ID:GrymX2f70
ほらどうした〜貧乏民国人wwwwww
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:47:09 ID:EEafNjWE0
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 01:51:35 ID:GrymX2f70
大阪市って全体が貧民屈なんでしょ〜〜〜? プッ みんなこんな小汚い小屋でレスしてるんだね〜かわいそー。 住んでる所がこんなところで他人の所有物の繁華街を自慢しちゃダメだよ。 びんぼうにんさん。 プ
579 :
いまうし :2006/06/05(月) 13:00:09 ID:ffvkarPt0
大阪を煽るのはやめれ。
「中国映画祭」開催地が横浜に移転してくるそうで。
横浜移転の記念イベントとして、7月16日に「中国映画祭 横浜プレミアム」
が横浜赤レンガ倉庫で開催される。ゲストは田中麗奈ら。
http://www.cj-ff.org/
横浜では年間400以上の映画やドラマのロケ撮影がおこなわれています。
★開港広場・大さん橋国際客船ターミナル 狂った果実(奥菜 恵、北村一輝) ★県民ホール・馬車道十番館 成りあがり(松岡昌宏)
★中華街 陽はまた昇る(西田敏行、渡辺謙) RETURNER(金城武) ★マリンタワー 花とアリス(鈴木杏)
★山下公園 スパイゾルゲ(本木雅弘) ★山下埠頭 天使の牙(大沢たかお)
★根岸森林公園・イセザキモール・マリナード地下街 薔薇の十字架(三上博史、石田ゆり子)
★港の見える丘公園 ハマの静香は事件がお好き(片平なぎさ)
★ザ クラブ オブ エクセレントコースト 真夜中は別の顔(瀬戸朝香) ★元町公園・横浜開港記念館 ハート(陣内孝則)
★本牧ポートハイツ ピカ☆☆ンチ〜LIFE IS HARD だから HAPPY〜(相葉雅紀)
★横浜港シンボルタワー・横浜日劇 私立探偵・濱マイク(永瀬正敏) ★横浜公園 ホットマン(反町隆史)
★旧富士銀行 赤い月(常盤貴子) ★仲町台 うつつ(佐藤浩市) ★センター南 チキンハート(池内博之)
★鶴見川河川敷 仄暗い水の底から(黒木瞳) ★大倉山記念館 KT(佐藤浩市) ★美しが丘公園 ママの遺伝子(薬師丸ひろ子)
横浜フィルムコミッション
ttp://www.welcome.city.yokohama.jp/film/index.html
台湾の葉菊蘭・高雄市長代理が訪日、みなとみらい21を視察しました。 (2006年4月) (中略) 葉市長代理はさらに、横浜の開発プロジェクトである「みなとみらい21」 の建設地を視察した。本プロジェクトは30%が政府の助成、その他は港 湾関連業者と民間企業の共同出資により推進されているもので、進出企 業に対し50%の減税措置や補助金給付なども行われている。葉市長代 理は「横浜市は埠頭の開発をはじめレジャーや文化にも力を入れており、 高雄港の多機能化開発プロジェクトにとってよい参考となる」との考えを 述べた。 (後略) 某サイトより抜粋。
「神戸」と「横浜」でそれぞれググってみました。上位30件 関連スレ
>>472 >>473 神戸市 .横浜市
神戸新聞 ...横浜ベイスターズ オフィシャル・ウェブサイト
ヴィッセル神戸 ..横浜ウォーカー
神戸大学 横浜銀行
神戸ハーバーランド 横浜チャイナタウン
神戸ウォーカー ...横浜FC
神戸製鋼 .横浜観光コンベンション・ビューロー
南京町商店街振興組合 ..横浜弁護士会
神戸空港 .横浜・八景島シーパラダイス
神戸大学 Yahoo!カテゴリ - 神奈川県 > 横浜市
神戸ルミナリエ ...横浜中学校・横浜高等学校
神戸税関 .横浜商工会議所
WHO神戸センター ..横浜信用金庫
神戸商工会議所 横浜ランドマークタワー
Yahoo!天気情報 - 南部(神戸) 横浜美術館
NHK神戸放送局 ...Yahoo!天気情報 - 東部(横浜) ホテルプラザ神戸 .横浜赤レンガ倉庫 神戸学院大学 ..横浜みなとみらい21公式ウェブサイト 神戸ステーキハウス 横浜国立大学 神戸風俗店情報 Dailyナイトピ神戸 .横浜税関 神戸ウイングスタジアム 横浜ロイヤルパークホテル 神戸ファッション美術館 .横浜風俗 横浜近郊風俗情報サイト『YOKOHAMA NIGHTLIFE』 神戸ポートピアホテル .FM ヨコハマ 神戸国際観光コンベンション協会 .YOKOHAMA2005 横浜トリエンナーレ2005 兵庫県立神戸高等学校 横浜BLITZ 神戸・有馬温泉観光情報 横浜ゴム 日活.com 横浜スタジアム 神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻 Queen's Square YOKOHAMA マリンピア神戸 ポルトバザール 横浜アリーナ ホテルピエナ神戸 横浜ベイサイドマリーナ ショップス&レストランツ
昨日6月30日(金)、横浜プリンスホテルが閉館した。 1954年の開館というから、51年の歴史に幕を閉じる ことになる。 一抹の寂しさを覚えるが、これもMMの発展という光の つくる影と思えば、少しはなぐさめになるのであろうか。 さらなるMMの発展を思わずにいられない。
グーグルトレンド対決(top regions) どの地域で検索されているかわかるわけだが、似たり寄ったりですな。 nagoya yokohama 日本 日本 シンガポール シンガポール 香港 マレーシア インドネシア 香港 マレーシア タイ 韓国 オーストラリア タイ ニュージーランド フィリピン 台湾 ニュージーランド カナダ 台湾 ポルトガル tokyo 香港 シンガポール 日本 インドネシア 韓国 マレーシア フィリピン タイ オーストラリア ニュージーランド
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 16:54:31 ID:yTCRClflO
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 19:56:01 ID:AYAEzLAg0
武蔵野○ ×横浜 おしゃれ度・人気都市・地価も圧勝!日本最大の中華街のある中国人の町。チャイナ横浜 立川○ ×川崎 街のにぎわい・将来性・地価も圧勝!東日本最大級のコリアタウンのある朝鮮の町。コリアン川崎 町田○ ×藤沢 地価なども圧勝! 八王子○ ×横須賀 地価なども圧勝! 4−0で東京多摩の圧勝!! 神奈川人は多摩川をわたって東京都にくるな! カッペくさいんだよ、田舎者は! これが現実です! 悪いけど 小笠原諸島>>>>>東京都(首都)の壁>>>>>>>>>>神奈川県民 神奈川カッペは東京にくるな!
(中略) 首都圏では、横浜が自立志向の方向で展開してき ている。昼夜間比率がかつて0.8 だったのが、0.91 程 度まで来ている。 横浜から東京へ向かう人は85 万人 くらいでさほど変化はないが、東京から横浜へ向かう人 が増加している。 逆に埼玉や、千葉北西部の流山、松戸、市川、浦安、 柏のあたりは都心志向が非常に強く、ほとんど東京都 民に近い行動をとっている。 (後略) 「変わりゆく首都圏構造―― 多核拠点の時代の幕張新都心」より。
国際都市横浜の面目躍如か!?
Google Advanced archive searchにおけるヒット数
2006/9/17現在
ソースはTIME.com、Guardian、New York Times、Wall Street Journal、
Washingtonpost、Newsweek Interactive、AccessMyLibrary.com、Factiva、
HighBeam Research、LexisNexisなど。
http://news.google.com/archivesearch/ "sapporo city".. 188
"sendai city".. 326
"saitama city"... 252
"chiba city". 480
"tokyo city" 1,530
"kawasaki city". 249
"yokohama city". 1,260
"nagoya city" 1,030
"kyoto city" 336
"osaka city"... 1,760
"kobe city".. 493
"hiroshima city".. 784
"kitakyushu city" 105
"fukuoka city".. 710
国際都市横浜の面目躍如か!? うーんやっぱ東京と大阪はさすがだね。
Google Advanced archive searchにおけるヒット数
2006/9/17現在
ソースはTIME.com、Guardian、New York Times、Wall Street Journal、
Washingtonpost、Newsweek Interactive、AccessMyLibrary.com、Factiva、
HighBeam Research、LexisNexisなど。
http://news.google.com/archivesearch/ "sapporo japan" . 4,720
"sendai japan" . 2,110
"saitama japan". 2,870
"chiba japan"... 3,990
"tokyo japan"... 70,100
"kawasaki japan".. 1,320
"yokohama japan" 12,100
"nagoya japan".. 6,960
"kyoto japan"... 12,900
"osaka japan"... 26,100
"kobe japan". 9,480
"hiroshima japan". 6,430
"kitakyushu japan".. 524
"fukuoka japan" .5,910
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 13:24:08 ID:sj1+vxrz0
598
横浜市のネット公売が始まる。ページトップにハママークが輝いています。w
ビッダーズを運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が10月6日に公売オークション
専用サイト「日本インターネット公売(JPIK)」を開設した。
第一弾として横浜市が主催する「横浜市インターネット公売」を10月20日から24日
にかけて開催する。
http://www.jpik.jp/
横浜市、日本の自治体として初めてスタンダード&プアーズに市債の格付けを依頼w
米格付け会社スタンダード&プアーズは2006年10月4日、横浜市の依頼を受け、
同市債発行の格付けが「AA−(ダブルAマイナス)」だったと発表した。日本
の自治体から依頼を受けて格付けするのは、横浜市が初めてだという。
高評価された点は以下のとおり。
○横浜市が多様な産業基盤を持つうえ、住民の所得水準が比較的高く、政令指定
都市のなかでも自主財源の基盤が比較的強固である。
○中田宏市長のリーダーシップの下、日本の自治体としてはかなり優れた財政規
律が維持されている。
○市税収入が増加傾向にある。
○債務残高が減少しはじめた。
○次期中期計画で引き続き財政健全化が図られる見込みである。
http://www.j-cast.com/2006/10/05003261.html
三渓園 国の文化審議会は11月17日、横浜市中区本牧三之谷にある「三渓園」を「名勝」 に指定する答申を文部科学大臣に対して行った。同答申により同庭園は名勝とし て指定されることになり、来年1月に官報により告示される。 「名勝」は庭園・橋梁・峡谷・海浜・山岳などの景勝地を指し、国にとって 芸術上または観賞上価値の高いものに対して、文部科学大臣が指定するもの。 三渓園は、審議会で「近代の自然主義に基づく風景式庭園として傑出した規 模・構造・意匠を持ち、保存状態も良好で、学術上、芸術上・鑑賞上の価値 は極めて高い」と評価された。また今回の答申により、同区にある、「山下 公園」「日本大通り」「横浜公園」も「登録記念物(名勝地)」として登録 される予定。
>>600 俺もこのニュースみたとき意外だった。 人口程は企業数多くなくて、税収に占める個人市民税の割合が多いから景気に 左右されにくい財政だとは聞いてたけど、ここまで高いとはね。 1自治体がその国の格付上回ることないから、東京が格付されてもAA-なんだろうけど、そう考えると評価高過ぎって気もするな。 国が低すぎんのかな。小渕さんとかになる前までAAAだったはずだし。
k
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 14:50:21 ID:wR/Wrrgz0
605
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 02:49:17 ID:B6oHGF2AO
なんか横濱の方が古い建物大事にしてる気がする。 東京バンバン解体するから東邦生命旧本社ビル好きだったのにぃ。
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 00:40:23 ID:fgbeefqVO
東京は壊してから後悔するケースが多いのです。美に縁の無い土建屋がビル建てたくてしょうがないみたい
>>607 その土建屋が横浜北仲にも手出そうとしてるけどね
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 13:15:13 ID:xkg4BqtPO
横浜なんてみなとみらい以外スラム同然の街並みじゃないか。後は山だけだろ?
市庁舎建て替え問題はどうなるんだろう。どう頑張っても2009年までには無理だろうな つーか日産は日本型の経営に戻すべきだよ。欧米型(ユダヤ型)の経営は短期的には成長するけど 永続性が無いんだよね。今の文明自体欧米型が主流だから環境問題だなんだって出てきて永続性が無い 日産は方向転換を図るべき
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 00:29:44 ID:9eNDuIBzO
エキゾテック横濱。
意外?と近代化臭強くて、レトロな雰囲気感じられなかった記憶が…
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 13:27:29 ID:Nn16OOEPO
横濱っていえるのは海に面してる区だけだな。百歩譲って、港北区、保土ヶ谷区、南区、港南区までだ。ただし、旧都筑郡や旧鎌倉郡を除く。あとは、横山。
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 09:44:00 ID:zkAZ6wuD0
ええっ、港北や港南は千歩譲っても横浜とはいえないとおもう
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 10:08:08 ID:cQIw3fDxO
横浜とは中、西、神奈川、鶴見、保土ヶ谷、南、磯子区だけ。
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 21:41:42 ID:BOj7oB/HO
金沢区は、横浜ではなく、横須賀か?
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 03:34:48 ID:xDyYueYn0
横浜の課題は、東京とは別の都市として独立することだろう。 横浜の住民は、基本的に通勤も横浜内であるべきだ。 遊びでも、何をするにも渋谷とか六本木に遊びにいくのでは横浜の意味がない。 基本的に、生活が横浜市内で完結できるべきだ。 俺も、今は自営業だが、以前会社に通勤していたときは 本社が横浜の会社だったので、比較的楽だった。 もし都心の会社に通勤していたら、通勤ラッシュでうんざりしていたろう。
618 :
桜木町住民 :2007/08/12(日) 15:15:01 ID:f6NaXwXp0
煽りでも何でもないのですが、みなとみらいで遊べるスポットって どこにありますか? 休日はやたらと人が多いのですが何をやっているのでしょうか? どこにでもあるようなチェーン店で食事して買い物するだけですか? 海が見えるという立地だけで人が訪れるのでしょうか?
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 13:07:37 ID:YsmriU1AO
>>618 それはオレも知りたい。みんなコスモワールドや日本丸は利用しているのかな?
618 全体の雰囲気を楽しむんじゃねーの。店自体はしょぼい訳じゃないが特別大したもんないぞ。 桜木町から行くなら日本丸横とおって、ランドマークを横目に見ながらクイーンズスクウェア通って、臨港パークでのんびりして、ワールドポーターズの中見て、ワーナーで映画見て、万葉の湯つかって、夕飯食って夜景見て帰る 一人とか男同士とかであんまり行くとこじゃねえな
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 11:15:05 ID:5MFQXU82O
八景島シーパラダイスに行くのは神奈川県民だけじゃね?
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 11:25:35 ID:B3vwgnQ90
近い将来、横浜市は財政破綻しますよ
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 11:27:49 ID:5MFQXU82O
財政破綻するとどーなんの?
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 12:13:57 ID:Nkd9phHg0
>>613-621 コスモワールドってたしか日本で5−6番目にお客さんがくるテーマパークだけど、
八景島は3−4番目だから、あそこを横須賀市にとられたら、観光地横浜としての戦力大幅減。
というか、イメージとは裏腹に、ちゃんとまともに潮風を感じられるエリアというのは、横浜ではあそこだけだろ?
あと、鎌倉時代の史跡である暫定世界遺産の一部分が鎌倉との境にいくつかあるので、その辺りを鎌倉にもっていかれるのもまずい。
あのエリアがないと、文明開化以降になってやっとのしてきた唯の新興新参都市になってしまう。
鎌倉時代〜江戸時代〜現代と、途絶えること無く歴史の日の目を浴びてきた一帯が今の横浜市なのだ。
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 15:56:23 ID:3lwrlUK2O
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 16:01:38 ID:3lwrlUK2O
間違えた。 新参と観光客 vs ロコ だった。
横浜で一番のテーマパークは横浜中華街 毎年あの狭いエリアにTDLより多くの観光客が訪れている
628 :
横浜とハワイ :2008/03/17(月) 00:14:47 ID:htIh+8+z0
1881(明治14)年3月4日、ハワイ王国のカラカウア国王が世界一周の 途中、横浜港に到着した。石井研堂著『明治事物起原』はこれを外国 元首来朝の始め≠ニ記している。随員アームストロングがまとめた世界 周航記『カラカウア王のニッポン仰天旅行記』によると、国王を乗せた オセアニック号が入港するや、港内のロシア・イギリスなどの軍艦が 一斉に礼砲を放ち、上陸の際には、軍楽隊がハワイ国歌を演奏して一行 を迎えたという。 このカラカウア国王の宿泊先が宮崎町の伊勢山離宮であった。(後略) 横浜市西区のホームページより抜粋。
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 20:25:27 ID:+uhzbNGG0
横浜ってどうなの?
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 20:56:43 ID:fI2Xd49B0
>>617 横浜で渋谷や六本木に遊び行くやつはそう多くはないと思う。
現在横浜の昼夜間流出入というのは、
流出:70万
流入:40万
だそうだ。
単純比較するとかなりの流出超過でゆゆしき事だが、
だがこの差分比較論は実は非首都圏都市からのプロパガンダがかなり含まれている。
そもそも流入数を見ると、市外からの流入40万というと
これはもう三大都市圏の核都市クラスで、他の地方都市には類をみない。
東京大阪名古屋に次ぐ全国四番目の通勤「先」拠点なのである。
東京の集人力があまりにも圧倒的すぎて影に隠れているだけで、
横浜は自圏都市圏を形成する拠点都市なのです。
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 21:55:04 ID:fI2Xd49B0
>>618 GENTO YOKOHAMA
109シネマズ
横浜はじめて物語
BLITZ
美術館
万葉の湯
三菱技術館
アンパンマンミュージアム
BorneLundあそびのせかい
ワールドポーターズ
ワーナーマイカルシネマズ
バーンゴルフ場
横浜港クルーズ
ランドマークタワー
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 23:48:38 ID:fI2Xd49B0
歴史的経緯を基準にした横浜と呼べるエリアの境界 横浜居留地:関内・山手 〜〜〜〜〜〜〜開港時横浜〜〜〜〜〜〜〜 旧横浜町 :関内・山手・桜木町・野毛・伊勢佐木 横浜都心 :中区・西区 (旧横浜町+本牧・根岸+西区) 〜〜〜〜 横浜と呼べる町ライン 〜〜〜〜 市政発足 :中区・西区・神奈川町・中村・太田村 六大都市 :中区・西区・神奈川区・南区・磯子区・保土ヶ谷区・鶴見区・港南区の一部・港北区の一部 〜〜〜〜横浜市街と呼べるライン〜〜〜〜 港北エリア:港北区・緑区・都筑区・青葉区 :武相往還路 戸塚エリア:戸塚区・泉区 :東海道宿場 金沢エリア:金沢区・栄区 :鎌倉外港 旭エリア :旭区・瀬谷区 :鎌倉上道 〜〜〜横浜市に参加と呼べるライン〜〜〜 都内側:川崎市 県央側:大和市 湘南側:鎌倉市藤沢市 多摩側:相模原市町田市 〜〜〜横浜市の身内?と呼べるライン〜〜〜
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 00:19:27 ID:KOmGNz9V0
神戸人は大阪や京都には遊びに行ったり、買い物したりはしないのかな
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 01:53:22 ID:V7Tjp/Kj0
神奈川県 〜〜〜横浜の分身と呼べるライン〜〜〜 三多摩 千葉県 静岡県 山梨県 〜〜〜友好ライン〜〜〜 関東全域(除東京23区) 〜〜〜友人ライン〜〜〜 東北中部北陸北海道沖縄九州四国中国(除六大都市) (共感度有) > (やや共感) 〜〜〜知人ライン〜〜〜 中国その他アジアの方々 白人黒人イスラム人 〜〜〜お客さんライン〜〜〜 中京近畿都市の面々&帝都 〜〜〜危険の香りライン〜〜〜
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/10(木) 01:57:19 ID:1nQZ7LCT0
神戸人は姫路に遊びにいきます
〜横浜港を視察した方々〜 横浜港 2000年5月11日オークランド港代表団(団長・オークランド港湾委員会委員長) 2005年9月5日オークランド港代表団 2005年10月4日ハンブルク代表団(オレ・フォン・ボイストハンブルク市長兼州首相ら50名) 2006年4月21日バンクーバー港代表団(バンクーバー港湾局代表) 大黒ふ頭 2005年11月17日タイ工業連盟一行 2006年1月7日北側一雄国土交通大臣 2006年11月17日大連港集団有限公司第23次港湾経営調査団一行 2007年5月17日中鉄快運股分有限公司視察団(中国の物流企業) 2008年2月13日福田康夫総理大臣 南本牧ふ頭 2002年6月27日塩川正十郎財務大臣 2004年9月1日小泉総理大臣(南関東直下型地震対応訓練) 2005年3月24日北側一雄国土交通大臣 2007年7月5日冬柴鐵三国土交通大臣
↑ソースは横浜市のホームページ
横浜市は大都市制度の創設を目指しているらしい。
"国や県の制約がないから横浜市に合った教育ができる!
福祉・衛生、教育・文化、インフラ整備、環境対策などに大都市の仕
事量に見合った税財源を確保できる。"
●大都市制度
人口や経済が著しく集積している大都市に適用させる、一般の都市
とは異なる制度のことです。
現在わが国では、東京都に適用されている「都区制度」と、横浜市
など17市(平成19年4月現在)に適用されている「指定都市制度(類
似のものとして中核市制度、特例市制度)」があります。歴史的に見
ると、府県から独立する特別市制度がありました。海外を見ると、こ
れらのほかに大都市圏型、大都市州型などの制度があります。
現在、横浜には「指定都市制度」が適用されていますが、制度がで
きてから50年程が経過しました。時代の変化に少しずつ対応してきま
したが、大都市の行政需要に十分に対応できる仕組みになっていませ
ん。そのため本市では、大都市横浜にふさわしい大都市制度の検討を
進めています。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/keiei/chousakouiki/bunken/leaflet/daitoshi.pdf
来浜した方々 1999年6月10日 クロード・ルルーシュ(映画)監督を団長に総勢百数十名のフランス代表団 2004年2月3日 唐上海市副市長をはじめ上海市友好代表団及び経済代表団 12名 2005年1月24日 中国国家環境保護総局・円借款環境プロジェクト考察団 2005年9月5日 オークランド港代表団 2005年10月4日 ハンブルク代表団 2005年10月21日 琴欧州勝紀(ことおうしゅう かつのり)関脇(当時) 2005年11月7日 上海市環境保全技術協力団(上海市環境保護局) 2006年2月23日 タイ下院 ナコン・マ−チム政治改革委員会委員長ほか25名 2006年4月21日 バンクーバー港湾局 2006年7月12日 馬英九(バ エイキュウ) 台北市長(当時) 2006年11月8日 ジェラール・コロン市長を団長とするリヨン市代表団 2008年3月14日 グエン・ノック・ティエン氏(ベトナム トゥア・ティエン・フエ省人民委員会委員長) 2008年5月13日 インド商業会議所(IMC)IT 委員会の代表団 2008年5月15日 北京市商務局をはじめとする「北京市バイオ代表団」
地理・人類学板の某スレッドにカキコした内容を手直しして 転載。 1859年、横浜の山下町居留地1番に横浜初の外国商館、 ジャーディンマセソンの日本支店であるジャーディンマセソン 商会が設立された。ジャーディンマセソンはイギリスはイギリ スの貿易商社。 1861年、グラバー(当時23歳か24歳)が長崎でジャーディン マセソン商会の長崎代理店としてグラバー商会を始めた。 1865年、坂本竜馬が亀山社中を設立、グラバーから武器を 買い、薩長土に仲介した。 1867年、亀山社中は土佐藩の外部機関となり、海援隊と 改称。坂本竜馬亡き後、海援隊の経理をしていた岩崎弥太郎 が海援隊の資産を発展させ、三菱財閥となる。 そのなかには、のちの日本郵船もあった。 現在山下公園に保存されている氷川丸は、先の日本の戦争 で生き残った、日本郵船の貨客船で最大のもの。 文明開化には横浜とイギリスと三菱財閥が大きくかかわっている。 と、思う。 以上、ウィキペディアを参照。
a
a
イエイ!
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 18:40:16 ID:mBQ+0eyiO
国内で新婚旅行といえば横濱
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 17:05:33 ID:+8AD8sQ40
・・・・・神奈川・・・・・ 神奈川って戦国大名の北条早雲や北条氏康が自慢みたいだけど、 北条早雲って岡山出身なんだよねw 流れ者の早雲に簡単に城を奪われた、馬鹿殿の神奈川土人ww トップが神奈川に関係のない岡山人とかww 北条氏が滅びるまで二代目・三代目と神奈川を治め続けた岡山人の血脈www 他地方出身の、有能な大名に国を治めてもらって良かったな。 神奈川土人よwwwww お前らは『主人』に仕える『末端の人間』ね・・・wwwww
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 21:13:24 ID:lxFUdpcn0
勉強になるな
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 23:02:55 ID:yfTNkzms0
_ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
// ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ )
>>645 立川にいる
L_ / / ヽ 東北人だってエエエ
ダ / ' ' i 何それ!マジ?
サ / / く
| l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
イ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
_ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 22:04:38 ID:rod6UNSv0
/ ̄\ | ^o^ | \_/ | @@@@@ @@@@@@@@ @@@@@@@@@ @@::::::::,:■■ @@@ 人気取り都市なめんなよ〜 @■■:,::::::(О)--- @@ 中身なんざくそくらえだ (( @-(О)::::::::::⌒ @ | ⌒(_人__) ノ | | ヽ )vvノ: / ノノ ヽ (__ン 人 人 カス浜 \
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 19:36:56 ID:ctK4YBsA0
東京に住めない負け組みの集まりが横浜・川崎をはじめとした韓奈川w コリアタウンの川崎ww チャイナタウンの横浜ww 三国人が支配する、韓奈川がセレブだって・・・ 勘違いチャンピオンだよwwwww
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 19:28:43 ID:BrZjU8hB0
神奈川とか糞だろww 横浜とか川崎とか三国人の溜り場だしwww 田舎丸出しなのに、東京都に張り合おうとか100年はぇーよwww 実力がないのに、プライドだけは高いからタチが悪いwww 神奈川県が23区以外の東京を見下してるのはよく見るが 現実は、都下に全く相手にされていない格下神奈川w 東京都下VS神奈川 武蔵野>>>>>横浜 住みたい都市・おしゃれな都市・富裕者層も、毎年武蔵野に完敗の横浜www 立川>>>>>川崎 土地の価値・将来性で立川にボロ負けの公害都市川崎www 町田>>>>>相模原 お買い物は町田へ通う、まったく魅力のないなんちゃって政令都市相模原www 八王子>>>>>横須賀 八王子に勝てる要素ゼロの横須賀www これが全てですよwww 武蔵野に、全ての面で劣り足元も及ばない横浜wwwww 横浜が吉祥寺に勝てるのは三国人・ホームレス・貧民人の数だけのチャイナ横浜wwwww 南武線でホームレスを輸出して立川に迷惑をかけ続ける、コリアタウンが誇りのコリアン川崎wwwww 首都が置かれた事が一度もないのに、名前の前に必ず古都を付けて宣伝するインチキ古都鎌倉wwwww
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 21:12:03 ID:m2A39it30
史上最大の貧民街「乞食谷戸」に住んでいますが、近くには大型商業やホームセンター、少し足を延ばせば、松原商店街と相鉄線も横須賀線も徒歩圏。住めば都です。こんなこと書いている貴方は、もしかして中区寿町に意外と住んでいたりして(笑)
653 :
神奈川の伝統的なお祭り :2009/04/23(木) 19:58:45 ID:uc8SGzAo0
,.─-- x /:::::::::::::/,,ヽ ,● ● i:::::::::::::::i ii`!l/ \l::::::::::::::l ト,゙ji )) / _⌒ヽ⌒ヽ (( |:::::::::::::| し/ / ` ゚` :.; "゚`ヽ ヽ::::::::;;t_ノ デンデン ___ / ,_!.!、 ヽ. |::::|、 / . --- ,, ヽ ,|::::(| l⌒l / Y ヽ (つ:(/ | つ / 八 ヽ/ ,`'' 神奈川ち○ポ祭りっていつ開催されるんですか? _ | | ( __//. ヽ ,, , ) / 一度行ってみたいですw | | 丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! / | | / " ==ュ r== j/ | |' / 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| __ ヽ_/| `ー 'ノ !、`ー ' | | . ,イ 'ヽ | _ |ノ ゚ ´...:^ー^:':... ゚│ ( r ζ竺=ァ‐、 │ │ `二´ 丶 | _ | | | | _ __ \ ∵∴∴∴∴∴∴/ / ) ); ∴∴∴∴/)`丶. ./; ヽ\/;) /ー――''''' ー;; 、_; ) //\,' , ;/ ,' ; / _ −′. __ .| ,' _ ヽ○/ ,l ;/ _ | ヽ__ \ ノ ゝ \__)
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 20:58:06 ID:nMd7QuhW0
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 21:37:30 ID:9g7BV36d0
東北人必死すぎるぞ
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 22:37:40 ID:9g7BV36d0
// ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 立川在住東北人 L_ / / ヽ だってエエエ ダ / ' ' i 何それ!マジ? サ / / く | l ,ィ/! / /l/!,l /厶, イ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 22:09:21 ID:xAF2J8CE0
658 :
ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/04/25(土) 23:38:41 ID:ezIisVTH0
神奈川人さん・・。 ち○ぽで儲けるなんて、ちょっと恥ずかしいと思いませんか? ち○ぽを何だと思ってるんですか?
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 20:34:40 ID:ynjEQ5xG0
// ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 神奈川の伝統的なお祭りはち○ぽ祭り L_ / / ヽ だってエエエ へ / ' ' i 何それ!マジ? ン / / く タ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, │ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ イ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 21:46:39 ID:kCbOld6A0
東北人キメー
家畜人キメー
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 03:44:09 ID:5MT4D2Ta0
横浜がオシャレな理由だが、単に個人で感じる印象じゃないかな? スマートな応対 横浜と言う響き 東京に近いのに媚びしない姿勢 湘南や鎌倉もオシャレな一躍を担っている
テクなしミュージシャン、口パクボーカル、 DQNグループ、大根女優。 中身の無さならナンバーワン!
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 05:38:21 ID:Uc8bSEPVO
あははは
665 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 15:32:55 ID:IUAhTgv60
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 00:29:53 ID:iGn8kQgF0
666
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 00:53:56 ID:g+FEi2SoO
横浜=絶対衛星
668 :
○○ボーイ :2009/05/11(月) 22:19:26 ID:0bOXbAad0
669 :
○○ボーイ :2009/05/11(月) 22:23:15 ID:0bOXbAad0
横浜発祥 ■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地 ■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園 ■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地 ■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地 ■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地 ■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地 ■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合 ■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合 ■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地 ■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地 ■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地 ■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル ■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地 ■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地 ■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地 ■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地 ■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地 ■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会 ※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代 初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。
670 :
○○ボーイ :2009/05/11(月) 22:24:38 ID:0bOXbAad0
●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位) 1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】 2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】 3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】 4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】 5位(前年度4位):【京都市(京都府)】 6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】 7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】 8位(前年度10位):【函館市(北海道)】 9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】 10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】 11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】 12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】 13位(前年度19位):【港区(東京都)】 14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】 15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】 16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】 17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】 18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】 19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】 19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 17:01:30 ID:7RVSIytX0
とんだ屑スレ見〜つけた。 今年に入ってからは、劣等感いっぱいの基地外カキコだらけじゃん。