【諏訪】諏訪湖周辺は意外と都会【茅野岡谷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11静岡県民:04/10/03 13:26:39 ID:24zcYyNJ
3市は合併する?
12ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/03 20:02:50 ID:XxGazWFY
13おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/07 13:18:04 ID:zCrGGt3x
あの寂れた商店街が長野人にとっては都会なんか?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 13:51:45 ID:vOmIreMD
>>13
別に都会じゃないよ。
わざわざマジレスしなくてもよいかと。
15ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/12 23:47:19 ID:M+MclARZ
結局合併はどうなったのかなぁ、おせーてくれ。
まあ正直まとまった方がよいと思うが。
確かに中心地が見えない20万都市になりかねないが、実力ある都市にはなりそうな予感。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 14:11:32 ID:DYanw2S0
駅前は寂れてるが、国道沿いは人も店も多い
まぁ、日本中どこに行っても変わらんが
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 15:53:37 ID:WKzXi+lY
画像かもん
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 00:55:52 ID:++nUrHcw
諏訪の場合
駅前=国道沿い
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:00:02 ID:u1rMucGf
諏訪はいずれ国道バイパスができるんだろ。
そしたら松本よりはマシになるかもな。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:13:08 ID:OrwQmUZX
21ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 01:22:23 ID:6gvZoWKV
>>18
そうだね、駅前通りが18号だ罠

>>20
人がいないな。。早朝だと思いたい
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:22:31 ID:a23FjSSy
人がほとんどいないな。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:27:05 ID:u1rMucGf
>>21
20号だろ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:29:54 ID:SOb/1qrE
5万弱の市にしたらいいんじゃないの?
25技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/10/16 01:33:08 ID:9rAuLvi/
なにか日立と似たような感じがする。温泉はないけど。
実質5万クラスの都市が湖(海)と山の間に連なってて。
ただ日立のほうがみっちりくっついていて都市間の切れ目は無いけど。
上諏訪の露天風呂は良かったな〜。
温泉好き&若干電車も好きな自分には最高だった。
一度朝に上諏訪から下諏訪まで諏訪湖沿い歩いたことあるけど気持ちよかったです。
臭いが気にならなかったのは鼻炎のせい?ってか臭うの?
26ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 01:39:08 ID:6gvZoWKV
>>23
スマソ、20号の間違いでした(´・ω・`)

>>24
というと? 諏訪、岡谷とも5万都市だが

>>25
諏訪湖が臭くなるのは主に夏場ですね
浅瀬は緑色になりまつ('A`)
最近は以前より改善されたみたいですが
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:43:34 ID:SOb/1qrE
>>26
五万の市の割に発展しているんじゃない? ということ。
28ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 01:48:06 ID:6gvZoWKV
>>27
なるほど、つまり合併せずにこのままでいいんじゃないかということかな
29技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/10/16 01:51:52 ID:9rAuLvi/
>>26
にゃるほど。自分が行ったのはまだ寒い時期でしたからね。
何度も破談になったりしてるようだけど合併できるのかな・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 02:01:06 ID:btYMu5Ty
あずさの岡谷〜茅野連続停車ウザイ

松本→塩尻→上諏訪→小淵沢→甲府→ …

一番多く停車する号でも、こんな感じでいいよ。
31ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 02:07:06 ID:6gvZoWKV
>>29
冬は綺麗だと思いまつ、真冬は前面結氷しますし
できれば合併して欲しいですね〜
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 02:39:23 ID:u1rMucGf
ガペーイは破綻しますた。
33ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 02:42:04 ID:6gvZoWKV
>>32
ガーン やっぱ茅野が離脱したのが原因かな?!
長野県は合併がなかなか進まないですな〜
県内に10万都市もう一つホスィ
34ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 02:42:34 ID:6gvZoWKV
まあ20万でもいいんだが
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 02:52:13 ID:++nUrHcw
>>33
そこで最強10万都市 安曇野市の登場です。
36ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 03:20:25 ID:6gvZoWKV
>>35
それがあったか!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 03:22:26 ID:pQGaFBb1
>>35
足りない
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 03:26:24 ID:++nUrHcw
あ・・・
足りない・・・
39ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 03:28:56 ID:6gvZoWKV
梓川の分足りないとか?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 03:34:56 ID:++nUrHcw
ちょうど生坂ぐらいかな?
41ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 03:39:44 ID:6gvZoWKV
奈川、安曇、梓川は松本じゃなくて安曇野と合併しる
そうすれば安曇野市は10万いく
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 03:40:38 ID:++nUrHcw
なんかスレ違いになっちまった。スマソ

中央線の通勤電車が走ることのある諏訪は以外と都会です
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 03:46:47 ID:++nUrHcw
>>41
ついでに松本と塩尻と諏訪広域もガペーイで軽く50マソはいく
44ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 03:46:58 ID:6gvZoWKV
諏訪湖周辺の夜景は意外と都会的です
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 03:48:49 ID:Xg/IbMqV
松本広域圏が合併すれば長野市を上回る40万都市ができたのにな。
中南信にもそのくらいの街が必要だろ。
北高南低を解消するためにも。
46ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 03:49:37 ID:6gvZoWKV
>>43
まずありえないがなー、とりあえず50マソ超えか
ケツは早く松本と合併しる!
47ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/16 03:54:00 ID:6gvZoWKV
>>45
松本広域圏にさらに諏訪地方が合併したら60マソだな。
そのかわり巨大面積になってまうが。
とりあえず中信あたりに30万都市が必要だね。
ケツと豊科とくっ付けば30マソだが
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 04:02:39 ID:++nUrHcw
中南信は財政力ある自治体多いんだから、全部合併して
早く長野県から独立汁
せっかく製造業が頑張って外貨稼いできても長野に吸い取られて終わりじゃん
長野市は経済規模があると言っても金融業とか建設業とか県内で金ループする企業ばっかりだし。
そんな所に税金投資してても長野県が沈没する
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 04:05:33 ID:++nUrHcw
ごめん説明抜けてた
全部合併して政令市になるってことね。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 04:09:55 ID:2/LbX6Kk
>>1
そういうの都会といわない。栄えてるという
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 04:13:47 ID:MeAlGOCn
>>50
同意。
諏訪あたりが都会なら全国ほとんど都会になる。w
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 04:43:40 ID:u1rMucGf
松本と違って田畑が少ないから都会的に見えるのかもな。
高速乗っていると諏訪の方が松本より都会だと勘違いするかもw

まあ諏訪湖の夜景も長野ぽくなくいいしいいところだよな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:31:20 ID:dm4KDGgz
っていうかさ
豊科と仲悪いのって、あるーがが微妙な位置に作ったごみセンター(ラーラ)が原因なんでしょ?

おいラーラ!!
みんなに土下座して来い!!
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 04:02:19 ID:PQ9d/AB3
 (・e・)< 我々は1が何故このようなスレッドを
   ゚しJ゚立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である諏訪湖畔に向かった。「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、アテネ五輪だので浮かれていた我々は
改めて農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
『うちの息子が申し訳ありません』と 我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、 打ちひしがれながら塩尻へと帰路についた。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 04:08:29 ID:Vq1WakVw
>>48 
長野は商業・金融・サービス業で頑張ってる
「信州の東京」的な役割
製造では将来、ナノテク分野で県外貨の獲得が期待できる

むしろ伊那谷・木曽谷を切り離せば密度も高くなり、効率も上がる
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 01:33:32 ID:n95bE2p2
画像が全然でてこない(´・ェ・`)
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 19:39:42 ID:czLOe5yh
諏訪ステーションパーク>>>>>(越えられない壁)>>>>>スワンガーデン安曇野>>>>>松本なぎさライフサイト
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 20:47:50 ID:MOF9C8Wt
ステパーと呼ぶのはやめてくれ…
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 21:18:48 ID:AFxEk31f
諏訪ブサ多杉。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。
若者がいなかった