北東北 対 南東北 対 北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
523郡山市民:04/10/09 21:52:23 ID:zJhnX6JS
>>522
郡山は県庁ではありませんので。
>>521
そしたら北海道内の拠点都市は今よりもっと発展して面白かった鴨ね。
札幌が百万程度で、他拠点が50万クラス。
北の5大都市なんて言われただろうねぇ。
勿論サハリンを影響圏下に置く都市もあったでしょね。
524北海道系東北人:04/10/09 22:08:55 ID:vEJCv6Cv
>>515
そこまではいってないと思う。1.3倍くらいかなと。

北海道って総合的には東北に負けてるけど一人当たりに換算すれば(所得が良い例)
東北より上回るケースもある。だから北海道が東北に勝つためには人口を減らす方法
例えば南東北・北東北というように分割すれば総合的にも勝ってるように見えるトリックが
あります。もちろん北海道の膨大な面積は抜きという前提です。
これは九州VS東北で東北側が九州を所得で責めた方法に似ています。
つまり同じ値の人口を重視するか面積を重視するかで変わってくるんです。
ちなみに南東北+岩手内陸でおそらく北海道に勝てるのではないかと思います。
525郡山市民:04/10/09 22:09:19 ID:zJhnX6JS
>>518
負けずに馬鹿にしてやれ、それが基本。
526郡山市民:04/10/09 22:12:47 ID:zJhnX6JS
>>524
ROMってたんじゃなく、勿論参加してたんでしょw
東北vs九州
527北海道系東北人:04/10/09 22:13:08 ID:vEJCv6Cv
ID:/KZt543+

おそらく純粋な青森人ではないと思いますね。言動がオカシイ。
528北海道系東北人:04/10/09 22:15:06 ID:vEJCv6Cv
>>526
そうかもしれませんw
529郡山市民:04/10/09 22:16:45 ID:zJhnX6JS
>>528
いや、先頭に立って攻めてたのは貴方でしょ。
福島県vsSagaの時からw
530北海道系東北人:04/10/09 22:17:11 ID:vEJCv6Cv
>>529
うひゃひゃひゃ!
531郡山市民:04/10/09 22:19:12 ID:zJhnX6JS
>>530
そんな貴方が す き です。
532北海道系東北人:04/10/09 22:22:40 ID:vEJCv6Cv
>>531
言われたら倍にして返してるだけですよ(藁)
533郡山市民:04/10/09 22:25:25 ID:zJhnX6JS
>>532
それでこそお国戦士ですよね。
世間様になんと言われようがお国板を駆けめぐる、そんな電波に私は成りたい・・・なんてw

なんか最近熱くなれませんねぇ。
煽ってみようかな、例えば あ・そ・こ とかw
534郡山市民:04/10/09 22:29:09 ID:zJhnX6JS
でも他の郡山市民に迷惑かけるから自粛するとしますよ。
今度又名無しでお会いシマヒョウ。。。
535北海道系東北人:04/10/09 22:33:01 ID:vEJCv6Cv
>>533
>>534
私は旧地方板時代からいますが同じ議論を繰返す事が多いです。
私も飽きずによく続けてると思いますね。

また対決スレや煽りスレが建った時お会いしましょう。
その時はよろしくお願いします(藁)

536郡山市民:04/10/09 22:39:35 ID:zJhnX6JS
>>535
最近彼らは衰退が激しいらしく煽りにもきません。
栄枯繁栄盛衰とは残酷なものです。

まぁ、近いウチにお会いするでしょうね。
同じ狢ですから。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 01:26:07 ID:kMhbv3Jx
>>521>>522
県単位だからと言うなら九州はどう説明する?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 01:34:55 ID:xbCfR6fA
嫌われ者の仙台も最近衰退激しいよね。
昔みたく、東北他県煽りのえげつない姿見せてよ(藁)
仙台人の「雪降らない」「超高層」「標準語」「東京と変わらない」
のマンセーフレーズと「チベット」「山猿」「クソ田舎」煽りがなくなったのは寂しいなぁ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:14:22 ID:IhemNNDF
どう理屈を捏ね回しても

札幌>仙台
東北>北海道

は覆らない。
結局クソコテが大暴れするだけのクソスレとなってしまうわけだ。

南東北を14分割する試みは面白いと思ったが。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:14:24 ID:kMhbv3Jx
札幌以外まともな都市がない北海道って終わってる。
30万都市が一つしかないんだもん。その都市旭川も年々減少傾向。北海道も終わりだね。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:17:20 ID:MkuS7byF
>>539
何が上で何が下か分からないけど。
出生率?交通事故死亡者数?
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:29:00 ID:kMhbv3Jx
石狩支庁 2,285,388  3,539.86    645.62
北海道   5,655,754  78,418.57     72.12

北海道のスケールはうらやましい。
都会とか田舎とかの区分を超えてる
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:44:49 ID:WZnyD+iM
仙台を除く東北の主要都市で人口が増加しているのは郡山だけ。
北海道も終わっているが、東北も終わってるな。
東京への流出が凄まじいし。東北そのものが縮小している。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:57:51 ID:gRbw2mGx
地域別国税収入額と地方交付税・国庫支出金収入額の比較(1997年度)

                                  (単位億円)
区分      国税収入額-(地方交付税収入額+国庫支出金収入額)
北海道       △ 11,688
東北6県      △ 15,625

http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-ssnji/bunken/pdf/houkokushyo.pdf

北海道一人当たり不足分(人口566万で計算)
20.65

東北一人当たり不足分(人口978万で計算)
15.97

北海道の所得が高くてもこれじゃあ・・。北海道の所得は援助も相当大きい
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 05:18:30 ID:dw3zUhqJ
仙台から情報も発信されない → 宮城以下はその県の県庁レベルの情報。 稚内でも情報は札幌で扱い放送される環境がある。
                東北各県に仙台の情報も流す情報誌も無いので宮城以下は県庁レベルの情報。
                五大都市対象の地域情報でも東北地方は扱われない。
マスメディア少ない → 県境の壁。
自動改札も設置遅い → JR東日本の為後回し。
スポーツもなし。 → せいぜい目づいてるのは盛んなのはサッカーくらいか・・・
           プロ野球も無い。
国際イベントが無い → 世界の人が集まるイベントや会議が無い。
DIDが低い → 中心街が形成されにくい。 田舎の生活と変わらない。
         下水道も形成されない。 
商業が進出しない。 → 仙台に出したい場合は宮城に許可を申請する。 他県に出したきゃ申請要。
            県境の壁があるので●●には広がっていくけどこっちの県には来てないなみたいに。
            決して東北、近隣県に進出してなくも無く規模も相応なのに、いつまでたってもこない場合がある。
インフラ整備が遅い。 → デジタル放送を始め各県対象にした整備なら問題無いが、大都市対象の整備は札幌→仙台となる。
             仙台に出来るころは道内に波及しているか、間もなくと言う事もある。
             東北各県は二の次。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 05:19:36 ID:dw3zUhqJ
まだまだあるが、東北は仙台で勝てないという事と県境があるという事が致命的だな。
県ごとに格差のある寄せ集めしたって一つの自治体でまとまってる北海道には勝てんよ。
人口しか見れないのは悲しい現実だね。
頭が仙台で仙台から発信される宮城県。 各県は県庁所在地レベル。 質の高い情報は宮城で止まり。
頭が札幌で札幌から発信される北海道。 稚内でも民放4局あるのはその為だ。 田舎に住んでも恩恵で。
まあ、東北州になって県境の壁が無くなったら、そういうしこりは無くなるんだろうがね。

まあ、○○がどうのこうのと反論があるだろうと予想されるが、
具体的な例えを広げないで一点だけ絞って突っつくだろうけどな。

道央(旭川〜室蘭)>宮城>福島>道南>岩手>道東>山形>秋田=青森=道北といった感じだろうな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 06:23:36 ID:B7PUNYax
確かに日高や檜山(市がない支庁)で民放5局や、最果ての稚内や根室でも民放4局というのはすごいと思う。
情報量の差は大きいね。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 06:36:07 ID:MJn97jgl
1,000万人近い人口擁する東北と、その6割以下の規模でしかない北海道。
しかし、存在感は圧倒的に北海道のほうが上。
人口だけ多くても、所詮烏合の衆。東北は、これからも崇拝する東京様に
労働力を供給し続け、日本の発展のために力を尽くしてください。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 09:41:06 ID:qdZdkNZK
宮城はデジタル地上波の放送開始で山形に遅れをとりました(藁)
山形は2005年12月、宮城は2006年6月以降。
さすがは東北の中心ですね。
550ホテルアクアジンタ:04/10/10 09:43:33 ID:JwwnrniK
>>549
ソースくださあい。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:14:37 ID:GN4kU2Uu
>>549
そういう全国に拡がるものだったら順番は仕方ないだろうな〜。
なにか事情があるんじゃないの?
宮城が放送される見込み無いってならアレだけど・・・
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:21:21 ID:outrRrfX
>>545
全部県境があってそれぞれ独立性があるから当然といえば当然
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:25:10 ID:outrRrfX
>>544
東北には県という自治体が6つもあるからそれが1つの道になったと考慮すると東北分はもっと下がるね。
そのままの状態でも実総生産・所得は援助の少ない南東北>援助の膨大な北海道であろう。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:33:54 ID:GN4kU2Uu
>>552
当然というなら、わかってるって事だね。

>>537につながる事と思います。
それがあるから各県に配分された予算が各県独自で集中投資できるから。
細かくわけたら山形県なら山形市に重点を置ける。
福島県は地位的有利さから県庁無くても困らない位置の郡山が栄えたんだろうな。
こうなると投資は要らないし県庁福島市は郡山のラインに投資する。
北海道なら札幌市。 支庁は権限無い。 どのみち道から配分される。
なので、面積広いといって一自治体と自治体連合比べる時点おかしいですね。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:37:06 ID:wON6ILHQ
北海道民の理屈で面積の全然違う福岡と勝負しようとする輩もいるくらいだからねw

>>545
その変わり各県ごとを総合すると放送局の数が多い。仙台の情報誌は隣県には流れてる。
県境の壁を越えつつあるってことが重要だろう。これからどんどん破壊されていく。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:41:24 ID:/mbJk929
膨大な援助が札幌を重点にして道内中に分配されるから有利
東北は各県ごとの規模に応じての援助が各県ごとに分けられるから所得にも影響する。
一体化してるから有利・分散してるから有利って訳ではなさそう。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:42:59 ID:GN4kU2Uu
>>553

>544は1997年とは古いですね。
それ以後、北海道開発庁が整備され大幅に削減されてるのですから・・・

札幌市・・・道庁、政令指定都市、地方生活圏の中心都市、豪雪地帯、パルチメディア・パイロットタウン指定
仙台市・・・道庁、政令指定都市、地方生活圏の中心都市、豪雪地帯、テクノポリス地域
名古屋・・・県庁、政令指定都市

これだけでも指定地域として配分が変わるかと・・・
さらに仙台市は札幌市のように除雪に侵食される予算配分が少ない。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:43:55 ID:/mbJk929
>>544
多分南東北と北海道は援助が一人当たり10万以上差が付く可能性が大
これを総生産・所得に反映すると

南東北>>北海道

だなこりゃw

559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:45:07 ID:/mbJk929
>>557
南東北は夏暑いのに援助ないよw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:47:13 ID:GN4kU2Uu
>>556
それは違いますね。
膨大な面積を道のみで整備しなくてはならない。
>東北は各県ごとの規模に応じての援助が各県ごとに分けられるから
各県ごとに整備できる。
例えば港湾ほしいからといって道ではあちこち手を付けるわけには行かない。
優先度というものがある。
県ごとにできるのなら県に相応しい場所に集中投資すればいい。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:50:48 ID:GN4kU2Uu
>>558
さほど変わらんかもしれないが>>544は古いぞ。
ぶっちゃけ、過去の制度になっている。
100年前は未開の地だったという事知ってるだろう?
それには援助も必要だし、炭坑など始め開発するだけの土壌もあった。
それがそのまま制度が引き継がれていた。
が、それが削減された後と前で比較しても意味は無い。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:52:42 ID:/mbJk929
>>560
あの膨大な面積で一体化して考えるのと各県自治にまかせるかの違いでしょう。
逆に考えれば北海道を県に分解するとやっていけないんでしょうね。
特に道北・道南・道東は

ちなみに東北は情報量等県境の障害を抜かせば道央の更に1部以外の北海道には勝ってると思う。
ちなみに情報量というのはTVマスコミだけじゃない。その点北海道は福島・宮城には全く勝てないと思う。
TVだけじゃなくて流通してる質が違う。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:55:53 ID:/mbJk929
>>561
じゃあ今まで相当無駄な金が今まで流れてたんだね。こっちは常磐炭鉱なんてさっさと閉山したのにw

それに援助が減ったのは何処も一緒では?w

不況だったんだから。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:57:22 ID:/mbJk929
やっぱ北海道民の理屈を応用すれば福岡県と勝負できることになっちゃうなw
面積を無視すると人口が相応だし。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 12:02:06 ID:GN4kU2Uu
>>563-564
・・・・・
やれやれ・・・
東北開発庁なんかあったのかよ?w
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 12:04:19 ID:/mbJk929
>>565
北海道東北開発公庫はあった。

明治時代、北海道はあらかじめ近代化された方法で開発されたが東北は必要最低限のみ近代化されただけ。

567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 12:13:43 ID:GN4kU2Uu
>>566
なにはともあれ100年間で凄いと思わないか?
その恩恵が無ければ100年で発展は出来なかったであろう。
そりゃ明治時代から古い開発でやるわけにはいかんだろw
1からやるのに・・・ ニ度手間。
鉄道だって資材欲しさに投資されたわけだからな。
新幹線は東京から拡がる現状。 距離的問題なわけだが。
改修と新規をごっちゃにしてはいけない。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 12:20:20 ID:/mbJk929
>>567
まあ東北に鉄道がはやく引かれたのも北海道開発の恩恵だからねw 
土地開発は権利関係がないから楽な面もあっただろうがまあよくあそこまで開発できたと関心してるよ。
北海道開発には沢山死人が出てるし寒さと貧困で大変だっただろう。
北海道には元東北系も多いから納得してるし応援してますよ。


569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 13:07:29 ID:sy0LL8tY
僻地 ○○でWEBページを検索 powerd by Google
僻地 北海道 1,340件
僻地 東北   2,980件

大自然 ○○でWEBページを検索 powerd by Google
大自然 北海道 26,600件
大自然 東北   11,700件
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 15:12:10 ID:fsew+s7p
同じく検索 
田舎は東北の方が多いと思っていたが
田舎観光も北海道の圧勝

田舎 北海道 116,000 件
田舎 東北 59,800 件

未開 北海道 45,500 件
未開 東北  19,500 件
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 15:41:41 ID:Yewxn3Ek
補助金もらわずに発展してるなら偉いけど、
補助金もらわずに衰退してるならただの馬鹿じゃん。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ