裏参道並木通り専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1        
どうぞ裏並み
 ↓
2裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/23 19:18:16 ID:3S/D01OK
3反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/23 19:20:24 ID:96EsgLJo
>>1=裏参道並木通りな罠w
4裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/23 19:24:33 ID:3S/D01OK
>>3
んな訳無いw
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 20:54:27 ID:fyozTb5U
もう表になるのやめてな。広島のイメージが悪くなる。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:03:49 ID:82bN8kOC
裏並と表並は同一人物?
7裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/24 23:37:37 ID:EeKKkz+g
>>6
違います。
8ipnet2117.dsl.cypress.ne.jp:04/09/26 15:01:53 ID:N/ZLQ8iT
fusianasan
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 23:17:06 ID:eJzh/qvO
w
10裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/28 23:19:43 ID:xQBBC18P
501 失笑。 ◆/q3IBffcPs 04/09/27 00:38:19 ID:cBKPSPC+
相変わらず適当なこと言って勝った気になってる基地外が一匹いますが。
もう終わらせたいみたいだから最後に俺の考えのまとめ。

イラク戦争を「大量破壊兵器を発見するためだけの戦争」という視点から見れば間違った戦争だった。
ただ、ブッシュが言うように国連決議に従わなかったイラクにも非があるのは確か。
また、フセインの虐殺からイラクの市民を解放したのも事実。
平和・人権団体はむやみにイラク戦争に反対していたが、フセインの虐殺についてはどう考えていたんだろう?
「殺すな」と言いつつ結果的にはイラク人を見殺しにしていたんじゃないのか?
その辺について>>245には答えてもらいたかったが論点を思いっきりずらされたので聞く機会はなかった。

まぁ、こんな議論自体スレ違いなんだよな。ここでは終わりにするよ。
11裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/28 23:29:33 ID:xQBBC18P
>イラク戦争を「大量破壊兵器を発見するためだけの戦争」という視点から見れば間違った戦争だった。


この大儀があったからこそ一方的な先制攻撃であったにも関わらず世論を押さえ込むことが出来た。
まずは戦争ありきの姿勢で臨んだ強硬手段だっただけに、あってはならないフライングスタートだったと思う。
結果どうこうという倫理論で逃げるのは軽率すぎる。国連を馬鹿にするなって皆思ってるよ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:39:44 ID:c1kveewy
裏参道並木通り専用スレ
13失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/28 23:42:24 ID:dJUQwirk
国連を馬鹿にしてるのはイラクの方じゃないのか?

国連を無視しなければこうならなかったはず。
14裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/28 23:56:35 ID:xQBBC18P
イラクは抵抗することで国連(米)を牽制していた。言わばかけひき・・・
米はいい加減な大儀をでっち上げ先制攻撃を正当化しようとした。
どっちが馬鹿にしてるかな?
15失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/28 23:58:50 ID:dJUQwirk
イラク
16浦参道並木通り:04/09/29 00:05:30 ID:A4FKEMI6
イラネ
17表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/29 00:15:26 ID:DzVNOIlW
実は旧フセイン政権のクルド人虐殺なんかより、アフリカの内戦での死傷者の方が数百倍
だったりする。しかし、アメリカのメディアはそこに目を向けず、イラクに国内世論を集中させるべく
機能している。
まぁ、広島の平和運動は核保有国の動きには敏感だけど、民族紛争や貧困などをおざなりに
座り込みなどをやっても意味がないと思うよ。そもそも、テロの根源にあるものは貧富の格差、
そして世論からの孤立にあると僕は感じる。
18西参道吉島通り:04/09/30 08:29:27 ID:CJZ9iWid
たまにはいいこと言うな…
19245:04/10/02 23:46:51 ID:lT8/60mM
なんだか出張不在している間に、米国自身がイラク戦争の大義…
「大量破壊兵器」について「なかった」と認めた様で…。
イラク戦争の不当性についてはこれで充分な結論だと思うが…。
昨日のテレビ討論会でもブッシュは、目が泳ぎ、しどろもどろ状態…。
やっぱり世界に自分の間抜けさを曝しているアホだな。

中東のここ最近の歴史概観についての俺の解釈は以下の通り。(あくまで概観)
イランの親米政権パーレビ王朝が、近代化を推進…しかし近代化の過程で経済上の失策。
近代化について批判的だったホメイニ師率いるイスラム原理主義者がこれに乗じ革命。パーレビ国王亡命。米国は石油利権を失う。
米国は近代化推進者だったイラクのフセインを支援しイランを牽制。自信を深めたフセインはアルジェ協定を破棄しイライラ戦争へ突入。
(この時イラクは化学兵器を使用しているが、自国利益に適うため米国は黙認。)
調子に乗りすぎたフセインはクウェート侵攻を米国に打診。米国は「関知しない」と黙認の姿勢を回答。
湾岸戦争突入。米国は直ちに国際的合意を取り付け国連軍を組織しイラク軍爆撃。しかし第5次中東戦争への発展を懸念しバグダット攻略まではせず、
イラクを経済封鎖する事によってフセイン政権の弱体化を推進。
20245:04/10/02 23:48:37 ID:lT8/60mM
大量破壊兵器・化学兵器等について査察開始。イラクは計264回の査察受け入れ。その査察箇所は米国に難癖をつけられ爆撃される経緯をたどる。
たまらずイラクは有効な対策を執らなかった国連に不快感を表明。査察拒否。米国は無条件査察を主張。
石油利権についてタリバンと決裂した米国がテロ支援を口実にアフガン爆撃。タリバン政権崩壊。親米政権誕生。再度目はイラクへ。
INCがブッシュにイラクの大量破壊兵器保持についての虚偽情報を提供。ブッシュはまんまとこれを信じる。
イラクは相変わらず米国主導の査察を拒否。米国は最後通告…。曰く…
@大量破壊兵器があったら爆撃する!
A大量破壊兵器がなくても隠しているはずだから爆撃する!
B大量破壊兵器を正直に報告したら今まで隠していた罪で爆撃する!
とイラクにとって最終結論が同じで到底承服するはずのない条件を提示。
イラクは当然査察拒否。国連はイラクを非難。しかし軍事行動については否決。
INCの情報の精度を分析せず、ブッシュは丸呑みしイラク戦争に突入。
イラクに親米政権を誕生させ、サウジ・アフガン・イラクにより次の目標…イラン包囲網がここに完成。
…のはずだったが、思わぬ誤算で世界にアホを曝す。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 23:49:35 ID:tBpdfUyA
>>実は旧フセイン政権のクルド人虐殺なんかより、

その書き方はあんまりやろ
22            :04/10/02 23:52:29 ID:dTvAACYi
>>17

スーダンなんかその極み、アラブ人と黒人の不平等統治(昔のアパルトヘイトに近い)
挙句の果てに石油利権のためにマフィア使って政府意向に逆らう黒人への見せしめのため、
虐殺(っつーか手や足切ったりして恐怖感植えこむその過程がやばい、、、)
23245:04/10/02 23:53:06 ID:lT8/60mM
晩酌するので以降次回。
24245:04/10/03 02:37:10 ID:7PoODrcC
米国は中東に限らず、これまでヒューマニズムで他国に干渉した事はない。
中東については石油利権確保とイスラエル保護が米国の利益に適うために
それに従った行動をおこしているだけで、それ以上でもそれ以下でもない。
確かにフセインはクルド人(自国民)に対し虐殺を行いこれは許されるものではない。
しかし、虐殺なら米国こそのお家芸なのであり、
「大量破壊兵器を隠し持つフセイン政権を崩壊し、もってイラク国民を解放する」とは呆れ果てた口上で失笑を禁じえない。
米国の虐殺とは、原爆の事だけではない。
確かにフセインはクルド人に化学兵器を使用した。しかし自治権を与えてもいた。
一方、米国はベトナムで枯葉剤を使用し、300万人と言われる死傷者を出している。
ベトナムでは今現在も奇形児が生まれ続けており、この被害は広島長崎を軽く上回る。
フセインは確かに打倒されるべき政権であったとしてもそれが米国単独(英国含む)の手によってなされる道理はどこにもないのである。
国連無用論が台頭しても尚、世界は国連以上のシステムを構築出来ている訳ではなく、当面このシステムを利用して国際紛争を解決していくしかないのであり、
国連が自己に内包する矛盾・腐敗を抱えている事を承知していても米国に盲目的に追従するより日本の国益に適うのではないかというのが俺の基本的見解だ。
国連はイラクに対し、更なる決議を行い、国際法に則ってこの問題を処理すればフセイン打倒を合法化出来たはずである。
また日本は無用なイスラムの反感を買う事もなかったのである。
前にも書いたが、小泉首相は…ひいては日本はこの戦争を支持した。
日本が関与しているのはあくまで「復興支援」だけなどという言い訳が通用するはずもなく、アルカイダは次なる標的を日本に定めたようである。
米国の国益はあくまで米国が考えれば良いのであって日本の国益とは必ずしも米国と一致しないという当たり前の事が産経を始めとする盲目的保守論客には
わからないらしく、米国擁護に躍起だが、我が国の国益を著しく損なう結果となっている。

失笑。 ◆/q3IBffcPs お前の勘違いは俺の意見の一部のみを捕らえ、見当違いな反論をして気付いてない点にある。
何が勘違いなのかは次回に続く…。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 02:50:07 ID:4Zh0kIi6
日本国内のブッシュ批判は単なる流行だろ。思想も何もない馬鹿学生が左翼マスゴミに影響されてるだけ。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 03:47:54 ID:xyaRpNMy
全部結果論だね。
イラクに対しての武力行使に踏み切った時点での判断は、それほど間違ってるとも言えないよ。
そりゃ後から見れば、あの時あーしてれば良かったとか言えるかもしれないけど。
27245
それでは、朝日を始めとするサヨ論客が議論していたかと言うと、ただひたすら「反戦」…盲目的反戦…米国以上のアホである。
戦争は避け得ない紛争解決手段であろうし、最終的には避ける必要もない国家としての選択肢である。
しかし、「テロとの戦い」を標榜しながら、証拠もなくイラクに「大量破壊兵器」があると喧伝した果てに、「テロ支援国家」と勝手に決めつけ、
これを大義としてイラク(他国)に侵略する事は、洋の東西・いつの時代にもかわらず非難を受けて当たり前の話なのである。

さて、俺がここまで書いて何故自分が勘違いだと言われるのかわかるかな?

俺は出かけるので一旦落ちる。