素晴らしき大都市・広島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
語れ!
2真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/09/17 01:49:10 ID:5+MRHM+H
カープはドラゴンズに弱い
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 01:56:25 ID:3sHrjhF6
カープはもうちょい頑張ってほしい。
せめてこの巨人戦は勝って意地見せろ!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:00:16 ID:kYxRAUQy
広島が都会なら国内に田舎はないと断言しときます

73 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/19 04:53 ID:fglKV1e1
ここの広島人は広島から出たことない奴が多いんだろうね
あんな町で都会だとか美しいだとか一般常識ではありえないと思うのですが
赤錆の浮いたツギハギだらけの汚い道路、汚い川辺と冷蔵庫や自転車が沈んでる濁った川の水、
昭和50年代で時間の止まった広島駅前、立ち並ぶ汚い低中層のビル、ゴミやゲロがこびりついた平和大通り、
垢抜けない若者が徘徊する寂しい繁華街、異常に横柄なタクシー運転手・・・挙げればきりがない、個人的には安いお好み焼き屋がある以外は全く魅力のないところ、まさに住みたくない都市の見本

裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHcって人は広島を叩きたい人なんだろうか?もしくは広島市の観光課かなにかの職員とか?それとも少し頭のおかしい人?
現実を知ってるだけに理解に苦しみます
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:01:23 ID:kYxRAUQy
広島が素晴らしいなら国内に素晴らしくない所はないと断言しときます

大学短大も日本一潰れる都市、中枢性も日本一低下し、社会人口減も国内トップレベル、再開発計画も高層ビル計画もことごとく頓挫、広島市も県も財政破綻寸前、挙句の果てにはIT産業や大型商業施設などの項目を調査して日本一の衰退都市と位置付けられる始末。

広島市は全国一の減少だそうですw
救いようのない衰退都市ですね


広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。

日経新聞より
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:01:27 ID:3sHrjhF6
>>4
裏並は正論を言ってると思うけどな。
表並はどうかと思うが・・・
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:05:40 ID:kYxRAUQy
もしかして1ってリアル広島人ですか????
寒い、寒すぎる・・
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:09:31 ID:3sHrjhF6
>>7
元広島人ですが何か?
本気で広島が大都会だと思っていますが何か?
いろいろな点で札幌福岡より影響力あると思う。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:11:59 ID:kYxRAUQy
影響力!そ、そりは原爆関係でしょうか???
もしかしてソレを軽く浴びた人でつか?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:15:44 ID:3sHrjhF6
札幌なんて歴史もなんもない街だし、
人口が190万近くいるくせにやたらとしょぼい。
広島と70万差があるとは思えない。
11広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/17 22:05:23 ID:cm+ZLlM0
>>2
去年までは逆だったのに_| ̄|○

名古屋銀行とかよんでたからバチがあたったのか。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:36:22 ID:+QByvOEV
>>11
横浜銀行と言ってた阪神も同じ目にあってる罠。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 12:27:54 ID:Skql2s9o
広島ってどこにあるの?名前しか聞いたことない
あと原爆落ちたところらしいね
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:37:41 ID:L/wHJCEF
>>8 頭大丈夫ですか?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:04:32 ID:I4Vfvcp6
広島人は妄想が激しいね
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 22:16:33 ID:bRTONPny
福岡山塵が必死だな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 02:34:18 ID:SVfntkfg
>>16
お前岡山人だろ?
福岡に濡衣着させてんじゃねーよバーカ
クソカッペが
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 18:06:27 ID:pU4dQMri
全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
19↑×2:04/09/26 18:50:35 ID:rpuUeBPk
福岡山塵が必死じゃけぇのーwwwwww
20名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/09/26 18:53:49 ID:GlFStG1N
駅前と港湾部の再開発を急げ。この二つを成功させればまだまだいける。
20年で5千億円かければできる。
あと、交通網整備も。同じだけかけてやれ。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 18:53:59 ID:yO+b2tM6
広島が素晴らしいなら国内に素晴らしくない所はないと断言しときます

大学短大も日本一潰れる都市、中枢性も日本一低下し、社会人口減も国内トップレベル、再開発計画も高層ビル計画もことごとく頓挫、広島市も県も財政破綻寸前、挙句の果てにはIT産業や大型商業施設などの項目を調査して日本一の衰退都市と位置付けられる始末。

広島市は全国一の減少だそうですw
救いようのない衰退都市ですね


広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。

日経新聞より

ほんとうの話なの?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 18:55:28 ID:yO+b2tM6
>>20

転落人生〜。

ほんとに転落〜。

転落人生〜。

大赤字の財政再建団体〜。

事実上の倒産だべなああ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 19:00:39 ID:5bL8CqKr
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://www.31sumai.com/yahoo/A3418   http://www.s-tower.com/
http://www.umeda-t.com/         http://www.k-landlex.com/
http://www.gm-tower.com/        http://www.comscity.net/twintower/
http://www.lt-namba.com/    http://www.kubota-m.com/project/concept.html
http://www.ct-horie.com/        http://www.rnt.jp/
http://www.31sumai.com/yahoo/A3415   http://www.ct-osaka.com/index2.html
http://www.soarstower.com/       http://www.ls-takatsuki.com/
http://www.tower33.com/        http://www.suitemark.net/
http://www.urbaodyssa.com/       http://www.nakanoshima-tower.com/
http://www.citygate-tower.com/     http://www.daitaku-osaka.co.jp/oegt/
http://www.hanshin.co.jp/herbis-ent/  http://www.mid.co.jp/temma/ 
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/kansai/shinchiku/A2652001/home.html
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MF001008/index.html
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/kitanoda/bukken.htm
http://www.lc-yoriki.com/landplan/landplan.html
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai_area/ct_kitahorie/access/index.html
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/d001/index.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu3.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu8.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/ooroiyaru.htm
http://r-tanimachi.daido.gr.jp/tanimachi_index.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/33.htm
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 19:33:27 ID:rpuUeBPk
広島は渋滞をなんとかすべく地下鉄を作れぇ〜!!!!!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 12:20:15 ID:JWxr6OCl
広島に地下鉄ないの?それでも政令都市?????
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 13:50:17 ID:S7pOgs6P
広島は都市間交通網を発達させて車使用率を下げさせ渋滞を緩和しやがれ!!
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 14:00:40 ID:N5Tn8qq3
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 14:15:58 ID:S7pOgs6P
広島は山に囲まれていて土地が限られているのだから
神戸並みに電車を利用していても可笑しくないのに何故
広島市の電車利用率は福岡以下なのか!
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 23:33:21 ID:eQqAMbhG
本日もまたまた広島衰退ニュースがありましたので追加しておきます
デオデオの本社機能が名古屋へ移されるようです、5年後には完全移転で広島は中四国管轄へ格下げになる模様

●2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大
★デオデオ・ジェイエア始め本社支社が次々と撤退、中枢性低下は日本一
●地価下落は全国主要都市トップ
●全国消費者団体連絡会(事務局・東京)で消費者行政の充実度を調査した結果広島がワースト1位に
●JR線が国内政令市で唯一廃線
●生活保護者数の増加率は全国トップクラス(161.7% 平成14年9月)
●社会人口減も国内トップレベル
●再開発計画や高層ビル計画も資金難や採算性が見込めずことごとく頓挫
●三セクによる市街地開発(エールエール、Aブロック開発、シャレオ)が全て赤字状態
●中心市街地支持率が30年間で初めて60%を割り込み市街地空洞化が進む
●広島市も県も財政破綻寸前

★IT産業や大型商業施設などの「都市型産業」項目を調査した日経発表で日本一の衰退都市と位置付けられる


広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 23:35:33 ID:IUaGhFQi
これでもか、これでもかというほど商業施設が出来まくる広島。
オーバーストア、オーバーストアと何度も言われながら、
各店舗が革新を繰り返すことで、
ますます買い物の拠点性を高めていく街。
いったいどうなってしまうのか?

広島の小売戦争
家電戦争=デオデオ、ベスト、ヤマダ、コジマ
書店戦争=紀伊国屋、ジュンク堂、フタバ(メガ/ギガ/テラ)、丸善は敗北
郊外巨大ショッピングモール=アルパークvsソレイユ 超倉敷イオン級が2店
立ち並ぶ百貨店群=そごうx2、福屋x2、天満屋x3、三越
ハンズvsロフト、
ダブルのパルコ、ウィズが敗北しACCESが新規開店
31関西史人:04/10/02 23:38:58 ID:Mprhiwal
ダイヤモンドシティソレイユって西日本にある大型ショピングセンターで一番でかいみたい
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>31
ヤバイね。半年間の来客数は予想の八割の1600万人のみ。
四月までが勝負だろう。