【三越】一流百貨店がないところは田舎【高島屋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢丹マンセー
イオンやヨーカドーしかない街は、政令市でも都会とは言えないよね。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 12:06 ID:REiBdHc8
東京・大阪・京都・神戸・名古屋の百貨店は”都会”を感じるけど、横浜の百貨店は田舎臭いんだよナア。
   ↓↓↓

東京・大阪・京都・神戸・名古屋は大正以前から大手百貨店があった。
横浜に初めて大手百貨店ができたのは昭和30年代。
横浜人が百貨店自慢したがる気持ちは分かるよ(笑)

それにしても、横浜の百貨店はセンスが悪いねえ。
一言でいえば田舎臭い。

■札幌DAIMARU http://www.daimaru.co.jp/company/about/stors/sapp.html
■名古屋JR高島屋 http://www.towers.co.jp/image/main01.gif
■心斎橋DAIMARU http://www.daimaru.co.jp/company/about/stors/sinsai.html
■神戸DAIMARU http://www.daimaru.co.jp/company/about/stors/kobe.html
■横浜そごう ←ダサダサ笑 http://www.sogo-gogo.com/auto/img3/shop001_photo.gif

3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 12:10 ID:pV4pAm7G
百貨店が一流かそうでないかは、お好み食堂のオマケの質で決まる
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 12:11 ID:uNPGlfDZ
1流百貨店の定義はその2つ?
近鉄百貨店は勿論入ると思うけど。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 12:12 ID:zKRrtz/l
札幌:三越
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし ←wwwwww
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
京都:高島屋、伊勢丹
大阪:すべて
神戸:三越
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 12:19 ID:kszfo/Ab
高島屋が2店舗もある大都会中核堺市
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 12:44 ID:UBqwAKs0
札幌:三越
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし ←wwwwww
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
京都:高島屋、伊勢丹
大阪:すべて
神戸:三越
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越

立川:伊勢丹、高島屋

京都、名古屋を除いたらほとんど立川以下だなww
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:06 ID:/ag7N6Lg
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし ←wwwwww
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
京都:高島屋、伊勢丹
大阪:すべて
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸

立川:伊勢丹、高島屋
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:09 ID:/ag7N6Lg
一流百貨店
三越、伊勢丹、高島屋、大丸

準一流百貨店
東急、西武、阪急、阪神、近鉄、

二流百貨店
東武、名鉄、政令市地元百貨店
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:11 ID:UWFHguez
キム澤にはすべてあるよ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:25 ID:UBqwAKs0
大丸を一流に伸し上げる馬鹿んさい塵必死だな。
あと大塚家具と一緒に入ってるような糞三越も格下なwww

つまり駅前では
超一流   立川(伊勢丹・高島屋)新宿(伊勢丹・高島屋)

一流   二子玉川(高島屋+SC)柏(高島屋+ステモ)

二流   京都(伊勢丹)河原町(高島屋)難波(高島屋)
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:40 ID:dak0C1cH
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:すべて
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:40 ID:L3YDhLF1
伊勢丹で一流といえるのは新宿と京都くらいなのだが。
あとは首都圏における大丸と同レベル。
14大都会仙台(本物) ◆9AsaXNRxlQ :04/09/03 13:41 ID:bsAvlgHQ
仙台からは西武百貨店も裸足で逃げ出しました!

しかし、超一流百貨店のFujisaki百貨店があります!
Fujisakiはおしゃれで店も大きくて明るくて、福岡のような
三流衛星都市にある小さな百貨店とは全く別物です。

Fujisakiマンセー!!
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:43 ID:bZ4Yy8Rd
おい、>>1、お前はいったい何を考えているんだ?あ〜ぁ、なんてつまらない
スレッドを立ててしまったんだと後悔してるんじゃないのか?それともなんだ、
俺のスレには沢山の書き込みがあるぜ、今一番注目されてるのが、この俺様
だぜ、な〜んて思っているのか?そうだろう、普段は目立たない地味な存在
だからの。このスレッドを立てて、注目を浴びる事で、人生の目標は達成できた
だろ?はいはい、良かったな。もう何もやり残すことはないだろ?最後に君に
この言葉を送る。「さっさと新打法がいいよ」

16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:45 ID:UBqwAKs0
>>12
懐かしいなピンフ堂w

>>13
立川がリニューアルでかなり変わったが。
京都、小倉の伊勢丹と同格
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:46 ID:bZ4Yy8Rd
暗い人生を歩んだことはもちろんキミだけのせいじゃないんだよ。
でも、自分のお母さんの後ろ姿を見てごらん。自分がこれまで
いかに苦労をかけたかわかるだろ?いつまでも若いままでいることは
できないんだよ。
そろそろ目を醒ませ。世の中には苦しみ以上にいろんな楽しみもある。
まずは自分が変わることだ。今からからでもいい。ちょっと外に出て
ごらん。光を感じてごらん。公園で木々と対話してごらん。大丈夫だ。
耳を澄ませれば、きっと未来が見えてくるよ。

18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:48 ID:RXHez3Jk
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし ← いちおう「さいか屋」は三越系列
横浜:高島屋、三越 ←横浜の三越は・・・
名古屋:三越、高島屋 ← 松坂屋は?
大津:平和堂 ← はぁ?
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:すべて ← 伊勢丹は無いんじゃ?
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:49 ID:UBqwAKs0
>>18
立川を入れろボケ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:51 ID:UBqwAKs0
あと駅前別に分けろや。京都っつっても広いだろうが。大半が糞田舎の山のくせにww

京都:高島屋、伊勢丹
      ↓
京都(伊勢丹)河原町(高島屋)
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:52 ID:bZ4Yy8Rd
黄金のティムポ

風俗に週2日通い、ティムポを調教してもらいました。
初めは起たなかったティムポだけど、お嬢さんに(´・ω・`)ショボーン
としたティムポを見せるのが恥ずかしく、必死に手コキで起たせました。
今ではティムポをコントロールして起たせることができます。
ただ、ティムポを起たせるだけでは芸が無いのでセックスを想定して持久力
を付けることにしました。お嬢さんにティムポをしごいてもらいながら、
1時間くらい射精しないで起たせておくことができます。しばらくして、
射精したいときにコントロールして射精させる能力も身につけました。
これで何時間でもセックスに絶えられます。
こうして鍛えられた黄金のティムポは実際のセックスでも役に立ちました。
彼女とセックスしたとき、2時間ぐらい経ったところで彼女が、
「一緒に行こう!」と言ったので、意識的に射精しました。
彼女は満足そうな顔をしていました。

今までは男がセックスしたいだけの生き物だと考えていましたが、
ティムポを鍛えることで、彼女と一緒にプレイするという喜びを
2人で味わうことができました。
やっぱり、ティムポは鍛えないとダメですね。
彼女とはコンドームつけてずっと遊んでました。
けれども、黄金のティムポになった日から彼女は
「中で出して!」とお願いするようになりました。
黄金のティムポよ!ありがとう!


22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:53 ID:RXHez3Jk
立川・吉祥寺・相模大野の伊勢丹は伊勢丹全店のお荷物
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:53 ID:TeOGqwJx
>>19
立川ってどこよ?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:55 ID:bZ4Yy8Rd
なぁんかさぁ、>>1なぁ。
とことん情けないと思わんか?
冷めた目でこのスレ読むと書き込みしている奴がとことん情けなく見えるがなぁ。
友達居ないのは分かるけど・・・
そんな事を2ちゃんで発表しなくてもいいぞ。



25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:56 ID:UBqwAKs0
>>22
んなもん三越だって大半の店はお荷物だろうがボケ
駅前に一流が集ってることに意味があるだよ。てめえの住んでる都市は
人口だけは多いかも知れないが、どうせショボスーパーしか無いショボ駅なんだろwww

>>23
東京だよ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 13:59 ID:bZ4Yy8Rd
ここは真面目で頭固い人ばかりだね。
人生なんて超いい加減でケセラセラと送ればいいんだよ。
真剣に考えてイイ事あった?
理想より現実と仲良くしたほうがいいよ。
人生は楽しいに越した事ない。



27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:01 ID:RXHez3Jk
>意味があるだよ
田舎者丸出しw

>東京だよ
都下だよw

ちなみに小生の住んでるのは23区内(港区)
駅は地下鉄だけ
駅前にデパートなんかないねえ、そんな田舎じゃないもんなw
(地下鉄だから駅前ってのもヘンだな)
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:02 ID:bZ4Yy8Rd
相変わらずショボイ煽りだなW
相手してやりたいけどそんなんじゃやる気にならないです。
それとやっぱりね。
何だかんだ言って最後はガキなんだよな。
若い頃はわかんなくても中年以上になると身にしみてくるらしいね。
俺のおばさんって妾っていうか愛人みたいな生活してて50くらいかな。
昔は俺に親以上にすげえ辛く当たってたんだよ。
ホントに嫌なババアで良い思い出ひとつもない。
お年玉なんて一度もくれなかったし俺も嫌いまくってた。
だけど年食ってきて老後の事が心細くなってきたんだろうな。
この前会ったら妙に優しくなっててワロタよ。
キツイ性格だったのに弱気になって介護やら葬式やら墓の手入れとか考えるようになってる。
何も俺みたいなダメ人間に頼らなくてもいいのにって思うけど甥の中で年長の男だからかな。
年食ってガキいないってのは辛い。
惨めなもんだ。
俺もそうなるだろう。

29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:08 ID:UBqwAKs0
>>27
港区のどこよ?
都心に住めば便利だと思ってるやつの方が田舎者丸出しだろwww
どうせ大丸ピーコックの高い惣菜でも買って満足してるんだろうなw
立川は何でもあっていいぜ。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:11 ID:bZ4Yy8Rd
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!



31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:14 ID:RXHez3Jk
>>29
どこよと聞かれてここですって答えるほどバカだと思うかw
都心に住めばというが、家は江戸時代から住んでるから仕方ないね

>大丸ピーコックの高い惣菜
大丸ピーコック! ピーコックの総菜が高い! 田舎者丸出しですねえw
ウチはスーパー行くなら紀ノ国屋か明治屋ですよ
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:14 ID:bZ4Yy8Rd
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!



33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:18 ID:UBqwAKs0
>>31
紀ノ国屋に明治屋か。やっぱり田舎者は見栄丸出しだなwww
じゃあどこの学区でどこの学校行ってたかぐらいは言えるだろうがww
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:21 ID:RXHez3Jk
私立だから学区なんか関係ないけどねw
公立しか逝けないバカ&ビンボ人の発想はこれだから・・・

ところで都下に住んでる田舎者が、23区民を田舎者よばわりなんて1万年早いぞ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:23 ID:bZ4Yy8Rd
今日、学校だった。ちょっと快感。
週3日しか通っていないけど、いまのところそれがちょうどイイ感じ。
好みの女の子の裸を想像して、トイレで尾何したりしてる。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:24 ID:AlRBZ5Y5
鳥取:大丸
米子:高島屋
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:25 ID:UBqwAKs0
>>34
で、どこの私立に行ったの?
あとどこの町内会に属してる?
そのぐらいは言えるでしょ?w
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:27 ID:bZ4Yy8Rd
いやいや、ガキを生んで育ててこそ生物としての使命を果たすわけだ。
人間含めてあらゆる生物が子孫繁栄の為にあらゆる努力してる。
昔はこういうサイクルがわかりやすかったけど今は曖昧になってるね。
特に女なんてガキ生まなかったら存在意義ゼロ。
毎日せっせと化粧したり美容に気を使うのって何の為にやってんのよ。
最終目的は男くわえこんでガキ孕む為だろうが。
男は働きアリや兵隊アリになれば全体の役に立つから許される。

39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:36 ID:RXHez3Jk
>>37
町内会!
あるけど、そんなこと言ったら住所バレバレだろうが
ソーシャルハッキングか?

私立?
慶応だけどなにか?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:38 ID:bZ4Yy8Rd
明るく生きるのって難しいね。
不安ばかりで、先が見えないから暗い気分になるよ。
人を頼りにしても、自分の意志がすべてなんだな。
やはり人はどこまでも一人で自分がしっかりしてないと
いけないんだ。
自分を嫌になったり、信じないのは悪い事だね。
何があっても自分で責任とって乗り越える心構えが
必要なんだろうな。


41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:40 ID:3WaytNX5
>>1
そんな政令市あるの??
川崎??
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:40 ID:UBqwAKs0
>>39
町内会も言えねえのか。
港区民ですって威張ってた割には自分の街も言えないチキン野郎ww
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:42 ID:bZ4Yy8Rd
でも普通に生活してる人が「人生の目的とは何か」なんて考えて
生活してないよ。好きなことやればいいんじゃないかな?何か
やってれば目標らしきものが見えてくるし。
人生の究極の目標なんてないと思うよ。強いて言えば生きること
そのものが目的でもいいと思う。


44反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/09/03 14:48 ID:pcJD8M4v
>>23
WWW
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/03 14:51 ID:F0QUkea2
ミナトクにキノクニヤにメイジヤにケーオー、そんでもって2ちゃんに出没。
田舎者から見ると、マンガみたいな奴だな。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:52 ID:UBqwAKs0
>>45
まあ2chでは東京人の半分は千代田区か港区在住だからなwww
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:52 ID:bZ4Yy8Rd
このスレに俺以外に議論ができそうな奴が誰が居るんだよ。
人格攻撃にもなってないような幼稚なワルクチと
何が気にくわないのかコピペ貼りまくり
そんなんしかできねー脳無しどもばっかりだぜ?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:55 ID:UBqwAKs0
>>44
また八王子の方が全国的に知名度があるとか言うんじゃねえだろうなwwww
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:55 ID:zKRrtz/l
>>41
まさに川崎のことです。wwww
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:56 ID:bZ4Yy8Rd
漏れは童貞なんてこだわってないってのW
性に関しては悲惨な経験しかしてないからね。
別にセックスしたいって思ってない。
これはまったく正しい事で俺は子孫を残すべきじゃないって意味だ。
立場的に不利になるのわかっててそれでも客観的事実は理解してるって
表明しただけ。
51反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/09/03 15:03 ID:pcJD8M4v
>>44
え?あるよ?WWW

多摩地区で立川よりも知名度が確実に高い街
八王子、府中、日野、武蔵野(吉祥寺)、多摩
微妙な街
町田、国立、調布

あとは立川含めて似たようなモンだろ(ほとんど知られていない)WWW

スレちがいだけどW
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:05 ID:bZ4Yy8Rd
私は一人暮らし始めて入ろうと思ってなかったとこにイヤイヤ就職して仕事
してました。休みは土曜だけ。
疲れてたり、日が合わないから友達と遊ぶこともなくすごしてました
休みに買い物に出かけたら結局休みにはならない。
給料安い、肉体労働、上の人からのストレス解消の的みたいな感じで
私はなんでこんなことしてるんだ?やりたくもない仕事をなんでしてるんだ?
で、辞めました。皆嫌いでした。
対人恐怖が少し治りかけてたのに悪化しました。


53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:07 ID:RXHez3Jk
>>42
勝てないとわかって釣りに出た、都下の田舎者が居るなw
54反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/09/03 15:08 ID:pcJD8M4v
>>53
都下じゃないよ、彼はW
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:08 ID:bZ4Yy8Rd
みそラーメンが美味い所はどこ?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:09 ID:UBqwAKs0
>>51
八王子や青梅は糞田舎って言うことで知られてんだよ。
メディアが八王子がいかにマターリしてるかを映し出し、
あたかも多摩はこんな大自然しか無いみたいな見せ方をする。
いい加減八王子のせいで多摩が馬鹿にされるのはうんざりなんだよ。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:10 ID:2pALnEcK
丸井今井、大和、天満屋、岩田屋、鶴屋、トキハ、山形屋があるところが都会
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:11 ID:UBqwAKs0
>>54
余計なこと言うなボケ。
あの街出すと柏の葉が怒るんだよww
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:14 ID:bZ4Yy8Rd
茶と言えば、緑茶に限る。それも85度のお湯で一分間むらした香具師。
コンビニなんかで売ってる、おーい何とかっちゅう香具師は邪道だ。
85度、これが一番しっくり来る。急須から湯飲みに入れて、最後の一滴
まで絞り出す。これで完璧だ。あとは、ゆっくりと飲む。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:19 ID:3WaytNX5
>>58
どういうことよ?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:21 ID:Y1R6ZseP

>>1
松山人か!!?

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:22 ID:bZ4Yy8Rd
なぁんかさぁ、>>1なぁ。
とことん情けないと思わんか?
冷めた目でこのスレ読むと書き込みしている奴がとことん情けなく見えるがなぁ。
友達居ないのは分かるけど・・・
そんな事を2ちゃんで発表しなくてもいいぞ。



63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:26 ID:RXHez3Jk
>八王子や青梅は糞田舎って言うことで知られてんだよ。
立川も五十歩百歩
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:27 ID:UBqwAKs0
>>63
立川はシネマや米軍が闊歩する歓楽街のイメージ。
八王子は山梨の田舎者が集まる地方都市のイメージ。

全然違うよwwww
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:34 ID:RXHez3Jk
どっちもド田舎だから五十歩百歩
66反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/09/03 15:35 ID:pcJD8M4v
立川で米軍なんて目にしたことがないが・・・

最近の話?W
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:39 ID:RXHez3Jk
ID:UBqwAKs0の脳内では立川はいまだにGHQの占領下なんだろw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:40 ID:UBqwAKs0
>>66
数は減ったけどまだ南口は居るよ。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:42 ID:UBqwAKs0
>>67
脳内平和な奴はいいな。
俺の友達でおやじが米軍で親の顔もわからねえってやつ居たぜ。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:45 ID:bZ4Yy8Rd
過ぎ去った昔の話題を持ち出して、「いまさら」って感じはしないんだろうかね?
過去の楽しかった?思い出を振り返ってる寂しい中年男といった感じなんだ
ろうね。自分以外のレスがついたりすると「やった!つられてきた!もう
少しだぁぁぁ!」なんていいながらさらに書き込みを繰り返しているのだろうか。
なんか悲しいです。



71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 15:51 ID:DKMRRBMJ
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:三越、高島屋、大丸
神戸:三越、大丸
岡山:天満屋、高島屋
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 16:02 ID:/ag7N6Lg
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:三越、高島屋、大丸
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 16:05 ID:bZ4Yy8Rd
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:さいか屋
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:三越、高島屋、大丸
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 16:11 ID:YK0ILVXl
福岡は岩田屋が伊勢丹ブランドで高島屋もできるんでないの?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 16:46 ID:2pALnEcK
福岡は大手すべて揃うな
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 18:50 ID:c8J4SSfx
72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/03 16:02 ID:/ag7N6Lg
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:なし
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂   ←誰か突っ込んでやれよw
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:三越、高島屋、大丸
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 19:33 ID:DJ7TdpGT
松山の高島屋は提携。名前を借りている形。
基本的に伊予鉄百貨店と変わらない。
ついでに松山の三越は高松の三越に売り上げで負けている。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 19:34 ID:NQtw1hnw
一流百貨店って三越、高島屋、大丸、松坂屋、伊勢丹のことだろ。
何で平和堂とか天満屋とかさいか屋とか場違いなものが入ってるんだ?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 19:46 ID:NsQ48Gt1
新潟:三越、伊勢丹
静岡:伊勢丹
浜松:なし
堺:高島屋
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 19:54 ID:vtiwgJTi
ところで100歩譲って大阪の三越は百貨店としても
神戸の三越はとてもじゃないが百貨店とは呼べんだろ。

81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:01 ID:/ag7N6Lg
ところで100歩譲って大阪の三越は百貨店としても
盛岡の三越はとてもじゃないが百貨店とは呼べんだろ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:08 ID:NsQ48Gt1
>>81
盛岡って三越あったっけ?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:17 ID:GoJY6xqj
丸井がないところはクソ田舎
おれが何市民かわかるよなケケ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:28 ID:DP70r77b
神戸の三越なんかとっくの昔になくなってるんじゃないの?

それと大丸を一流とするのはどうかと・・・・
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:28 ID:qfuMPYB5
首都圏には丸井は腐るほどあるわけだが。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:29 ID:DP70r77b
丸いってスーパーじゃなかったの?w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:36 ID:fOnwAgWF
東京:ダイシン百貨店
他都市:なし
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:40 ID:JHRU92gl
とにかく学校帰りの女子高生を見るとムラムラする。
ルーズソックスにムチムチの生足、ミニスカート、生意気そうな仕草・・・
その姿を見るだけで、臭いであろうマンコの臭いや味を想像してしまう。
制服姿のまま、どこか人目の付かない所へ連れて行き、
立たせたまま、その場に跪き、スカートの中に頭を入れて、パンティの上から
臭いを嗅ぎ、ペロペロしたい。
そして、パンティを脱がして、足を広げさせ、立ちクンニしたい。
そんな経験をした事の羨ましい奴、何処かにいないか!
とにかく、洗ってない女子高生のマンコを、女子高生を立たせたまま!クンニしたい!
89騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/09/03 20:45 ID:m4FI6iVl
そごうは無理か……。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 20:55 ID:UBqwAKs0
>>89
そごうでも横浜、千葉、神戸は別格だな。
広島は微妙。あとは糞
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:05 ID:UKqJA1pK
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:さいか屋
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:三越、高島屋、大丸
神戸:三越、大丸
広島:三越
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
鹿児島:三越、山形屋、タカプラ
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:07 ID:gY35Iztf
78>松坂屋って??
名古屋の地方デパートじゃんよ!
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:09 ID:J6iOUSj7
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:さいか屋
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂
京都:高島屋、伊勢丹、大丸
大阪:三越、高島屋、大丸
神戸:三越、大丸
広島:三越
松山:三越、高島屋
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
長崎:大丸
鹿児島:三越
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:13 ID:OYRMYicx
>>92
>78>松坂屋って??
>名古屋の地方デパートじゃんよ!

松坂屋をそういう風に見るのはもの知らずということだよ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:15 ID:Iyg0u6BQ
>>77
元々は松山三越>高松三越で上回っていたが、いよてつ高島屋になって、
それが増床したりと、好調を維持しているので、売り上げが増加しにくく
なってるからじゃないか? あと、高松三越に関しても、いよてつ高島屋
開店と同時期に、そごうから地方デパート天満屋になったんだから、普通は
売り上げ増加が確実。そう考えれば、売り上げは、高松三越は+に対して、
松山三越は±or−気味で、松山三越<高松三越の逆転があっても普通。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:19 ID:UKqJA1pK
>>94
精工舎もか?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:25 ID:yTxyBGS+
>>94
松坂屋を全国チェーンとみるか地方百貨店とみるかは微妙なところ。
最近は名古屋一極集中が鮮明になっているしな。
大阪店も閉店したし、中部圏を除くと
銀座、上野、高槻しか残らないからな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:31 ID:yXj+/hrv
さいか屋は地方百貨店ってマジレスしたらまずい雰囲気みたい
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:32 ID:fOnwAgWF
さいか屋=三越 だから同格だよ
100天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/03 21:37 ID:UY8Cbr9T
>>97
ま、別会社だが一応横浜松坂屋
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:39 ID:gY35Iztf
松坂屋ストアは一流でつか?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:02 ID:k0EM2EhE
>>101
一流の基準とは?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:13 ID:xO3H5K35
札幌:三越、大丸
仙台:三越
東京:すべて
川崎:さいか屋
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂、西武
京都:高島屋、伊勢丹、大丸、阪急
大阪:三越、高島屋、大丸、阪急
神戸:三越、大丸、阪急
岡山:高島屋、天満屋
広島:三越
松山:三越、高島屋
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
長崎:大丸
鹿児島:三越

台北:そごう、三越、高島屋
バンコク:そごう、伊勢丹、東急
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:16 ID:WI1/pzSc
札幌:三越、大丸
仙台:三越
さいたま:伊勢丹、高島屋
東京:すべて
川崎:無し←wwwwwwww
横浜:高島屋、三越
名古屋:三越、高島屋
大津:平和堂、西武
京都:高島屋、伊勢丹、大丸、阪急
大阪:三越、高島屋、大丸、阪急
神戸:三越、大丸、阪急
岡山:高島屋、天満屋
広島:三越
松山:三越、高島屋
北九州:伊勢丹
福岡:三越、大丸
長崎:大丸
鹿児島:三越
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:21 ID:tOihYJCc
東急、近鉄、阪急、西武は一流ですか?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:22 ID:iyoWlJTG
>>105
サラ金業者に成り下がった阪急は三流
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:25 ID:Kmdg9hg8
そごうはどうなの?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:27 ID:tOihYJCc
東急、東武、小田急、西武、阪神、近鉄、阪急の順列は?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:29 ID:De43U4nw
>>107
基本的には西武と同じっすよ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:29 ID:k3J75jc2
一流百貨店の基準は老舗であることと、外商部の顧客のステイタス
でしょうね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:29 ID:xO3H5K35
京阪デパートもお忘れなく(はあと)
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:30 ID:k0EM2EhE
百貨店だと
西武>東武>東急>小田急
阪急>阪神≧近鉄
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:30 ID:0HrYCGgf
私鉄系は二流以下
そごうは三流
一流と呼べるのは呉服屋系だけ
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:38 ID:iJS31RSx
京王百貨店、京阪百貨店は???
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:39 ID:k3J75jc2
江戸時代の呉服商に起源を持つ百貨店が一流であることは間違いありません。
呉服商で着物を誂えることが出来たのは身分のある富裕層が中心で、百貨店
になってからも代々その店の贔屓筋となっています。
百貨店の中心が衣服売場であり、そのレベルが店のステイタスを判断する基準
となっています。一流百貨店が呉服商に起源を持つことをよく表していますね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:39 ID:QhFAZfqC
一流百貨店の子会社は?
松江:一畑(三越の子会社)
福岡:岩田屋(伊勢丹の子会社)
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:45 ID:/sIH6hQd
広島の雄、福屋は??
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:52 ID:PykMfQN9
静岡:伊勢丹 丸井 高島屋 セーブ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:01 ID:OuRSC1YD
名鉄百貨店は超一流
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:02 ID:y3JIRVbE
>>113
そごうはもとは呉服屋系だろ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:10 ID:k3J75jc2
>>120
十合(そごう)百貨店は、1830年に十合伊兵衛が大阪に「大和屋」を開業したのが
発祥で、1877年に店を心斎橋に移転し、ここで「十合呉服店」と屋号を改めました。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:13 ID:tOihYJCc
そごうは呉服系でも破綻したから一流じゃないんじゃないか?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:21 ID:9SMenOzi
今まで、銀座の超一流デパート
松屋が出てきてないのはなぜ?

エリア別に見ると
日本橋 三越・高島屋のツートップ
銀座  松屋
新宿  伊勢丹
池袋  西武
渋谷  東急東横・西武のツートップ
てなところか?!
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:22 ID:k3J75jc2
>>123
松屋はローカル百貨店だからでしょう。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:23 ID:C9M3vJcj
>>99
郡山の薄い百貨店もな。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:41 ID:9SMenOzi
>>124
松屋はローカルじゃないだろ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:54 ID:xO3H5K35
>>126
関西では無名
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:58 ID:9SMenOzi
>>127
別に関西で無名でも、都内では一流デパートなんだから
ここには当然入るだろ。
松坂屋が入るほうがはるかにおかしい。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:28 ID:k3J75jc2
>>128
都内では、なのでローカル百貨店なのですよ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:34 ID:k3J75jc2
>>128
しかも、松屋は銀座と浅草の二店舗だけではありませんか。
そんな百貨店は典型的な地方百貨店です。
牛丼ただいま休止中の松屋はローカルではありませんが、
百貨店の松屋はローカルです。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:36 ID:E+JCGh0i
>>128
要は、名古屋を罵倒したいだけなんだろ、お前
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:38 ID:A0eAzoaS
銀座にあるものをローカルって言わねえよなww
松屋って老年層に馬鹿みたいにウケがイイよな。俺のばあちゃんがよく行く。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:39 ID:k3J75jc2
松坂屋は、愛知以外に東京・大阪・静岡・パリに店舗を持っていますね。
店舗数が多いとは言えませんが、松屋のようなローカル百貨店ではあり
ませんね。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:40 ID:tOihYJCc
松屋は丸井今井、福屋、岩田屋、トキハ、の部類ですね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:42 ID:k3J75jc2
>>132
関係ありませんね、そのようなことは。
東京区部内にたった二店舗しかないような店は、ローカル以外の
何者でもありません。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:44 ID:k3J75jc2
>>134
そうだと思います。都内にあるから、銀座にあるからローカルでない
と言うのは勝手ですが、そんなことは全く通用しませんので。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:44 ID:A0eAzoaS
>>135
銀座と浅草で充分じゃん。
松屋は〜展とかイベントが充実してるみたいだよね。俺は知らんけど
ばーちゃんは鬼のように行くよw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:47 ID:k3J75jc2
>>137
地方百貨店としては二店舗でもいいでしょう。
貴方のお婆さんは松屋びいきなんですね。地元の人から愛される
松屋。地方百貨店冥利に尽きると思いますよ。たまにはお婆さん
について行って、甘いものでも御馳走してあげて下さい。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:51 ID:A0eAzoaS
>>138
まだ学生だしw
たぶん婆ちゃんに付いて行っても松屋で買う服は無いと思うw
ググッてみたけど服部早苗のキルトルネサンス展だってさ、ワカンネー
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:55 ID:k3J75jc2
>>139
学生さんの孫が一緒に来てくれたら、お婆さんも喜ぶのではないでしょうか。
興味が湧かないことも多いと思いますが、お婆さん孝行をしてあげて下さい
ね。貴方、お婆さん好きなんでしょう?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 03:00 ID:A0eAzoaS
>>140
あんたエエ人やね〜。日曜日にでも赤羽のばあちゃんちでも帰るかのう・゚・(ノД`)・゚・
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 03:12 ID:k3J75jc2
>>141
赤羽は北区でしたか。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 04:24 ID:HWYyjO+b
名古屋や新潟は中村屋が三越になっただけ
地場百貨店がつぶれて大手が救済
真の都会は地場百貨店が残ってる都市
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 04:37 ID:zeMFOrbr
>>143
丸栄とか名鉄とかは?

名古屋の三越・来年新館オープン
ttp://nagoya.mitsukoshi.co.jp/nm2005/
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 04:38 ID:HWYyjO+b
丸井今井、大和、松屋、松坂屋、天満屋、福屋、
井筒屋、岩田屋、鶴屋、トキハ、山形屋
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 04:44 ID:OoLDEo/q
丸栄(名古屋)は地方都市の二流百貨店。
名鉄も同様。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 04:54 ID:zeMFOrbr
地方百貨店なのは解ってるけど
地場百貨店って事で出してみたのです
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 04:58 ID:OoLDEo/q
名古屋で、一流百貨店と言えるのは、名駅の高島屋と栄の松坂屋だけだね。
あとは、イマイチ。二流以下。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 05:05 ID:zeMFOrbr
一流と二流の違いってなんだろう?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 05:13 ID:OoLDEo/q
>一流と二流の違いってなんだろう?

ハロッズ(ロンドン)と東武デパート(宇都宮)の違いみたいなものかな。
151クソシタル広場:04/09/04 05:15 ID:Hv5rK0CB
南無三ッ!!
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 05:27 ID:y3JIRVbE
>>150
ハロッズが一流だってよ(爆
かつては一流だったがな

ま、没落度はそごうみたいなもんか
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 05:29 ID:MqhqBsUI
>>152
ハロッズは一流だよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 08:13 ID:y3JIRVbE
没落する前はな・・・
今は王室御用達も剥奪されちゃって転落の一途
オーナー変わらなきゃ一流復帰は無理だろ
155真・デトロイト市民 ◆Unko6.B3KY :04/09/04 08:28 ID:Z/3fuSD6
サックスフィフスアヴェニューが超一流
156クソシタル広場:04/09/04 08:38 ID:Hv5rK0CB
高いところは苦手か?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 08:43 ID:UPRxEwuL
>>155
いや、ブルーミングデールがいい
NYでも、あそこは別格

日本でここに雰囲気が近いのは
三越(日本橋) 高島屋(日本橋) 松坂屋(名古屋本店)
かな
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 14:05 ID:GAH0sUzy
>>157
名古屋人?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 14:10 ID:9htyA73l
札幌のロビンソンも以前は松坂屋だったんだよ〜
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:09 ID:ct9lfEbA
百貨店業界は

・高島屋グループ
・伊勢丹グループ
・三越グループ
・大丸orそごう・西武グループ

に再編される予定ですから、これら以外の百貨店はローカル百貨店と言えます。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:12 ID:JqRK1V4d
これは新潟のためにあるスレですk?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:56 ID:GAH0sUzy
ハイランドグループ
ADOグループ
三越グループ
ミレニアムなんとかグループ
だね
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:47 ID:zOhFnxuT
>>159
松坂屋→ヨーク松坂屋(ヨーカ堂参入)→ロビンソン
だな
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:06 ID:g35eoT8e
一流・・・三越、高島屋
二流・・・大丸 
三流・・・伊勢丹、松坂屋
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:14 ID:sAp2uknI
>>164
おばちゃん(しかもかなり高齢)の評価
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:08 ID:XU/ZGST+
一流・・・三越、高島屋、天満屋
二流・・・大丸、平和堂 
三流・・・伊勢丹、松坂屋
167失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/04 23:11 ID:mIjKnyVO
>>1
そのヨーカドーすらない北陸某都市はどうなる?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:23 ID:Y9u3O52Z
東京では

一流・・・ダイシン百貨店、大丸百貨店(大丸ではない)
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:40 ID:k3J75jc2
京では大丸と高島屋が一流。京で創業した店だからね。
三越も京で創業したが、今はない。
伊勢丹は新参だが、よく頑張っている。
阪急には百貨店というイメージはない。
藤井大丸は、セレクトショップが一堂に集まる店だね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:43 ID:fQRB2vDV
伊勢丹、松坂屋が三流とはわけのわからん煽りだな
伊勢丹は創業120年の呉服屋出自で面積あたり売り上げ日本一(本店)
松坂屋も創業400年になろうかという老舗で売り場面積日本一(本店)

天満屋など足下にも及ばない一流百貨店だ
平和堂・・・なんじゃそら?

>>168
ナニソレ?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:50 ID:qDEfdMX/
>>166

二流 平和堂
…なんでやねん!
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:05 ID:DxWAuPsD
伊勢丹を3流とか書いてるヤシは、
マジで伊勢丹に行ったことのない
本物のオノボリさんっぽいな。。。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:15 ID:xbblXK1Q
いや、北Qに伊勢丹が出来たことをやっかむ福岡市民ではないかと。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:19 ID:jMJexYtt
松坂屋は超一流











名古屋では




名古屋の外ではただのローカル百貨店


175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:20 ID:bR3BQIhY
三越は1673年江戸で開業したのがはじまりだけどルーツは松坂。
それに松坂屋に伊勢丹。

もうどこが最強かわかるね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:22 ID:ktn5TrYh
島屋はださい
広告みていつも思う
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:23 ID:kuMdy76o
>>157
NYで別格といったら、バーグドルフグッドマンでしょ、ブルーミングデールは
別格というよりセンスがいいと数年前まで評判だっただけ。まだサックスやバー
ニーズのほうが、高級じゃない。

神戸の三越なんて、バブル前に閉店して、パルパローレの小型売店も残って無いし。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:24 ID:ciYfqh1n
京都の伊勢丹は立派。
関西では、やはり阪急がトップのイメージ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:24 ID:GZiym+BD
あのさ、伊勢丹だろうが三越だろうが大丸だろうが高島屋だろうが
〜(場所)の高島屋 〜の伊勢丹 〜の大丸で全然格が違うだろ。
松戸の伊勢丹が一流か? 百貨店なんて住んでる地域で格も変わる。
マジレスしたが、これでこのスレ終了。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:27 ID:bR3BQIhY
>>179
おまえだけは何もわかってない。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:28 ID:jMJexYtt
>175
ここは最強の百貨店を決める板か?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:29 ID:bR3BQIhY
>>178
>関西では、やはり阪急がトップのイメージ。
普通は高島屋ですよ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:33 ID:xbblXK1Q
東の伊勢丹、西の阪急と呼ばれて、両社は業務提携もしている。
格としては甲乙付け難い。
しかし、前レスにあるように業界自体は4〜5のグループに再編されるので
そこに名前が挙がっていない百貨店は一流とは言い難い。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:36 ID:+1gcXy2f
テレビの「皇室アルバム」の提供はずっと高島屋。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:39 ID:3wOsNWvg
スレタイを
    
    年商一千億円超の百貨店がないところは田舎 

                               にしる
 
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:41 ID:bR3BQIhY
東の三越、西の高島屋。仲を取り持つ松坂屋。か?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:42 ID:+1gcXy2f
日本百貨店協会
東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸が六大都市

その他は地方
http://www.depart.or.jp/
188天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/05 00:47 ID:Gt1Q+TeL
ま、呉服系の老舗は一流でいいんじゃないか。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:47 ID:q9XHlVwn
>>166
平和堂って滋賀のスーパーマーケットじゃんかよ(失笑
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:48 ID:+1gcXy2f
一流の都市にある一流の百貨店が最高。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:49 ID:+1gcXy2f
>>189
滋賀ではスーパーのことを百貨店というんだよ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:51 ID:xR4P6T6t
>>189
スーパーだったのか!
道理で知らない訳だわ
193天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/09/05 00:57 ID:Gt1Q+TeL
江戸時代から伝統を継承する老舗

http://www.hitoyasumi.com/edo/sinise69.html
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:58 ID:MF7KJ3J0
また滋賀作の電波か・・・
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:03 ID:xR4P6T6t
>>193
江戸時代から伝統を継承する老舗 に東急百貨店が入ってるのは恥ずかしいなあ
東急が白木屋買収しただけじゃん
しかもその白木屋自体、会社も店舗ももうないし(東急日本橋店)
かろうじてハワイのアラモアナSCにセコイ店があるだけ

196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:04 ID:Vpo4SAf3
伊勢丹、阪急は所詮若者婦人に人気のファッション系
ブランドと呼べるのは高島屋三越の老舗だけだよ。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:05 ID:+1gcXy2f
>>193
三越のところは間違っている。
三井高利が京都の二条室町に三井越後屋呉服店を創業し、それが江戸支店
をつくった。だから、三越は京都が発祥地。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:06 ID:YMWDepq/
名古屋の高島屋、京都の伊勢丹、福岡の大丸は三流。
地場百貨店では岩田屋が三流。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:09 ID:+1gcXy2f
京都の伊勢丹は一流。京都にあるから。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:12 ID:CJtzI69J
>福岡の大丸は三流。
そこは流れ的に三越だろ。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:14 ID:+1gcXy2f
ただ伊勢丹は1886年創業だから、江戸時代以来の老舗ではない。
202騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/09/05 01:17 ID:YxvdEXV3
新参者は有無をいわさず三流扱い?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:19 ID:+1gcXy2f
伊勢丹は新参者ではないよ。100年を超えてるからね。準老舗というところかな。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 01:19 ID:YMWDepq/
>>198の店舗は全て別会社ですね。
岩田屋は伊勢丹傘下だし。
205200:04/09/05 01:20 ID:CJtzI69J
ああ、そういう意味か。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:26 ID:bR3BQIhY
>>197
三越は江戸創業だよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 03:09 ID:GAYsrFrf
松坂屋って織田信長の御小姓の伊藤蘭丸が始めたんだよ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 03:17 ID:xR4P6T6t
織田信長の御小姓は「森蘭丸」だろw

織田信長の家臣であった伊藤蘭丸祐道(すけみち)が、1611年(慶長16年)に、清須から新しく城下町を築きつつあった名古屋に移り(いわゆる清須越)、
名を源左衛門と改め、本町に店を構えて呉服小間物商の看板を掲げました。
これが、松坂屋の前身であるいとう呉服店の始まりです。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 05:16 ID:GZiym+BD
岡山や静岡、香川に松山まで都会になるのか。
なんか切ないな。
210わし:04/09/05 05:24 ID:Q8whKvLB
大丸は三流じゃねえぞ!!西日本最大の老舗百貨店じゃ!!JR東京駅ビルも
大丸じゃ!!
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 05:34 ID:bHHZiqgK
>織田信長の御小姓は「森蘭丸」だろw

松坂屋ホームページによると 伊藤蘭丸も織田信長の御小姓だったと書いてあるよ。
御小姓の名前は すべて「蘭丸」だったらしい。
寝言で「う〜〜〜蘭丸ちゃん〜〜」っていっても、誰かわからないから安心だったんかな?
信長って変態だったの?
わからんことじゃな。
212美容板スレから通りすがり調査:04/09/05 05:43 ID:+pv1Plpn
美人で綺麗な男の子を探してます!
中性的な子いませんか、森蘭丸のような可愛い美人さん少年の画像紹介してください!

(例)
女の子っぽい男の子美容板コテで 上「多雨」下「あや」です
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up2161.jpg
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Rabbit/3360/aya1291.jpg
他に究極のR15(14歳)という女性を越えた美人もいます
213美容板スレから通りすがり調査:04/09/05 05:49 ID:+pv1Plpn
興味があるかたは、こちらの詳細よんで美容板へどーぞ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093175082/763-768
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:03 ID:yW3C2eFy
自己表現の仕方がわからない。
人前でどんな顔すればいいのかわからない。
引きつって、緊張して、気まづくなる。
思うようにならなくて生きてるのが嫌になる。
空虚で、無気力で、希望がない。
楽しい感情なんて一瞬で、いつまでも続くもの
じゃないんだね。
それでも幸せという幻想にしがみついて生きてく
しかないんだね。


215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:05 ID:yW3C2eFy
とにかく学校帰りの女子高生を見るとムラムラする。
ルーズソックスにムチムチの生足、ミニスカート、生意気そうな仕草・・・
その姿を見るだけで、臭いであろうマンコの臭いや味を想像してしまう。
制服姿のまま、どこか人目の付かない所へ連れて行き、
立たせたまま、その場に跪き、スカートの中に頭を入れて、パンティの上から
臭いを嗅ぎ、ペロペロしたい。
そして、パンティを脱がして、足を広げさせ、立ちクンニしたい。
そんな経験をした事の羨ましい奴、何処かにいないか!
とにかく、洗ってない女子高生のマンコを、女子高生を立たせたまま!クンニしたい!


216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:07 ID:yW3C2eFy

私は看護師。毎日いろんな患者さんに尿道カテーテルをいれますが、包茎は
明らかに臭い!
単にお風呂できれいに洗ってないだけではないでしょうか。きれいに洗った
からっていって、いきなり剥ける訳じゃないと思いますが、
毎日きれいに洗う気持ちがあれば少しずつ剥けるでしょう。
「俺はきれいに洗ってるゾ!」っていう方、きっとあなたの「きれい」は
レベルが低いんです。
考えてみてよ。あなたの皮の下にはとんでもない恥垢が溜まってるんですよ。

217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 10:42 ID:5UFY4dzK
>>210
駅ビルの店舗というのはどうしても格下にみられる。
やはり歴史が浅いということと、人が集まる場所に自ら出向いているからだろう。
一流の中の一流は、店の後に駅ができた日本橋の三越本店だなやっぱり。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 12:11 ID:kae+GzvK
東京:三越、高島屋
横浜:三越、高島屋
名古屋:三越、高島屋
大阪:三越、高島屋
松山:三越、高島屋
219失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/05 17:10 ID:+YgLvX8F
誰か、金沢もかまってくれ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 17:11 ID:P3QWvz4R
和歌山の高島屋は高島屋とは言えない
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 17:32 ID:rEIAJ1h6
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 17:35 ID:RMDsmwhQ
>>210
だから東京駅八重洲口はダメなんだよw
日本の玄関・東京駅なのにまったく栄えてない
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 22:32 ID:0p5cfDcv
黄金のティムポ

風俗に週2日通い、ティムポを調教してもらいました。
初めは起たなかったティムポだけど、お嬢さんに(´・ω・`)ショボーン
としたティムポを見せるのが恥ずかしく、必死に手コキで起たせました。
今ではティムポをコントロールして起たせることができます。
ただ、ティムポを起たせるだけでは芸が無いのでセックスを想定して持久力
を付けることにしました。お嬢さんにティムポをしごいてもらいながら、
1時間くらい射精しないで起たせておくことができます。しばらくして、
射精したいときにコントロールして射精させる能力も身につけました。
これで何時間でもセックスに絶えられます。
こうして鍛えられた黄金のティムポは実際のセックスでも役に立ちました。
彼女とセックスしたとき、2時間ぐらい経ったところで彼女が、
「一緒に行こう!」と言ったので、意識的に射精しました。
彼女は満足そうな顔をしていました。

今までは男がセックスしたいだけの生き物だと考えていましたが、
ティムポを鍛えることで、彼女と一緒にプレイするという喜びを
2人で味わうことができました。
やっぱり、ティムポは鍛えないとダメですね。
彼女とはコンドームつけてずっと遊んでました。
けれども、黄金のティムポになった日から彼女は
「中で出して!」とお願いするようになりました。
黄金のティムポよ!ありがとう!
224高級スーパー対決:04/09/05 23:20 ID:7ljd2siw

札幌圏→なし
仙台圏→グリーンマート
首都圏→紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデン、成城石井、クイーンズ伊勢丹 等多数
名古屋圏→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア
関西圏→いかりスーパー、パントリー
広島圏→アバンセ
福岡圏→食品館ボンラパス
225高級スーパー対決:訂正:04/09/06 01:18 ID:qS4Z2KLm

札幌圏→なし
仙台圏→グリーンマート
首都圏→紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデン自由が丘、成城石井、クイーンズ伊勢丹、
      ディーンアンドデルーカ、エスカマーレ、フードマガジン、三浦屋、三徳 等
名古屋圏→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア、ハロードゥインターナショナル
関西圏→いかりスーパー、大丸ピーコック、阪急オアシス、パントリー、ハーベス
広島圏→アバンセ、プロマート
福岡圏→食品館ボンラパス、ラ・パレット
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:25 ID:ILvqQbyI
札幌圏→なし
仙台圏→グリーンマート
首都圏→紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデン自由が丘、成城石井、クイーンズ伊勢丹、
      ディーンアンドデルーカ、エスカマーレ、フードマガジン、三浦屋、三徳 等
名古屋圏→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア、ハロードゥインターナショナル
関西圏→平和堂、いかりスーパー、大丸ピーコック、阪急オアシス、パントリー、ハーベス
広島圏→アバンセ、プロマート
福岡圏→食品館ボンラパス、ラ・パレット
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:25 ID:W3sI4h7M
ちょっと、三徳のどこが高級なんだよっ
それとも、別に高級なサントクがあるの?
228國彦 ◆ozzu2expuY :04/09/06 01:27 ID:Uf8eu0RD
>>222 八重洲からとことこ歩けば日本橋で高島屋と三越があるじゃん。
229高級スーパー対決:04/09/06 01:27 ID:qS4Z2KLm
>>227
要望があったので追加しました。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:27 ID:YtKs7XXD
札幌圏→東急ストア
仙台圏→グリーンマート
首都圏→紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデン自由が丘、成城石井、クイーンズ伊勢丹、
      ディーンアンドデルーカ、エスカマーレ、フードマガジン、三浦屋、三徳 等
名古屋圏→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア、ハロードゥインターナショナル
関西圏→平和堂、いかりスーパー、大丸ピーコック、阪急オアシス、パントリー、ハーベス
広島圏→アバンセ、プロマート
福岡圏→食品館ボンラパス、ラ・パレット


231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:30 ID:W3sI4h7M
>>230は、東急ストア加えちゃってるよ・・。
232小石川@アミノ酸:04/09/06 01:32 ID:VwCArbRo
>>227
高級かどうかの違いがわからないんですよ。大丸ピーコックが入ってるから
そう思っただけで。紀ノ国屋、明治屋が有るのは判るが・・・・
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:34 ID:YtKs7XXD
滋賀の平和堂が入ってるなら、札幌にポスフールが入ってもいいと思うが。
234高級スーパー候補:04/09/06 01:42 ID:qS4Z2KLm
大丸ピーコック、三徳には異論もあるようですね。
ただ、平和堂、東急ストア(正式には札幌東急ストア)は対象外ではないでしょうか。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 02:54 ID:Ghk6IUH1
感覚的には
紙袋(ビニールではない)、プライベートブランドの食品(ジャム、ウインナーなど)、
独自流通と思われる生鮮食品、ワイン・チーズ・香辛料類の輸入品、袋詰サービス
などがあれば高級店かな。

あと、インスタント食品とか大手食品会社の商品をあまりおいてないほうが良い。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 12:42 ID:3VBC8F/W
なるほど
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 12:45 ID:nVhRdNYn
>>235
金持ちの自己まんのための店か
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:02 ID:5Ilxqtve
>>237
庶民も利用しているぞ。
実際富裕層のみが顧客なら高級スーパーは伸びないと思う。
実際にはあちこちに店舗ができてる。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:03 ID:SYs5RSxO
JR大阪駅にある高級路線のスーパーはいいね。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:14 ID:5Ilxqtve
>>239
これだね↓

――駅ナカ高級スーパー対決――
「東京勢のスーパー「成城石井」が、乗降客59万人の阪急梅田駅に進出してから2年。
それに負けじと関西を代表する高級スーパー「いかり」が、乗降客84万人というJR
大阪駅の中にきょう(19日)、店をオープンさせました。(以下略)」

http://mbs.co.jp/voice/special/200312/1219_1.html
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:37 ID:wrB7VVK0
札幌東急ストアは店舗にもよるな。
円山あたりの高級住宅地の店とそこらへんの店とは別ものだからな。
別に、札幌に高級スーパーがないからって高級食材が手に入らないってわけじゃないし。
仙台のグリーンマートだって、桂店は立派だけど、南光とか利府って高級なの?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:01 ID:5Ilxqtve
>>241
宮の森店も正直たいしたことないぞ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:30 ID:aQzpPduX

〜KINOKUNIYA〜紀ノ国屋*2個目*
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1056473823/l50
【食品】クイーンズ伊勢丹でお買い物【こだわり】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1086797827/l50
【賃金を払わない】成城石井【アトレ恵比寿;】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1063998887/l50
【ikari】関西の高級スーパー いかり
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074421383/l50
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:30 ID:RC7GM8oL
駅東口にイオン系SC
駅西口にヨーカ堂
の最凶コンボの福島県某県庁所在地はどうなるんだ、

しかもその他が長崎屋みたいな百貨店?という諸刃の剣
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 16:03 ID:5NhfIsR4
「いかりの紙袋を持って歩くと気分がいいんです」
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 16:05 ID:QFhIk0/K
すっかり高級スーパースレになったね!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 16:09 ID:YtKs7XXD
和歌山と岡山の高島屋は一流ですか?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 16:16 ID:QFhIk0/K
地元の人が一流だと思えば一流なんじゃないの?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 19:44 ID:3qMPZfGY
札幌の東急ストア(円山、豊平、大谷地)は、東京のプレッセと同じ雰囲気。
成城石井の商品も扱ってる。
他の東急ストアは、東京の東急ストアと同じ。
東急ストアの大安売りバージョンとしてディナーベルという店舗がある。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/06 20:49 ID:oQlvhGw5
横浜元町のユニオンって高級スーパーなの?
そこのトートバッグ使ってる人を、たびたび見るから。
ロゴも面白い。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 21:21 ID:UObOQcXT
ユニオンは昔の輸入スーパー(外人向け)
今はすっかり日本のスーパーらしくなってきたね
一応高級スーパーと言えるだろうね

ま、ユニオン入れるならナショナル麻布スーパーや日進ゴールドラッシュも入れろと・・・
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:13 ID:37XdRgEG
>>249
大安売りってほどでもないよ。24時間営業が売りかな。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:27 ID:UxfXkFdt
>>237
高級スーパーで喜ぶとは平均レベルの食のマズさ、品の薄さ、鮮度の悪さを語ってるようだな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:30 ID:0ogXQurB
オアシスが高級スーパーとは思えないんだが。
普段いつも一般庶民が買い物してる。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 01:46 ID:ZM0dgbsz
そういや、本当の金持ちって、食品とかも自分で買うんだろーか
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:49 ID:ritiwcIk
>255
買うだろ、みんな食通を気取りたいから。
257高級スーパー候補:訂正:04/09/07 02:03 ID:Gd6oslA6

札幌圏→なし
仙台圏→グリーンマート
首都圏→紀ノ国屋、明治屋、ザ・ガーデン自由が丘、成城石井、クイーンズ伊勢丹、
      ディーンアンドデルーカ、エスカマーレ、フードマガジン、プレッセ、ユニオン、三浦屋、 
      ナショナル麻布スーパーマーケット、スーパーマーケット田園、日進ワールドデリカテッセン、 
      フードマーケット代官山タベルト 等
名古屋圏→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア、ハロードゥインターナショナル
関西圏→いかりスーパー、パントリー、ハーベス
広島圏→アバンセ、プロマート
福岡圏→食品館ボンラパス、ラ・パレット
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:35 ID:UxfXkFdt
>>257
一番マダム気取りで、食材、一般レベルの美味しさに難のある首都圏が断トツなのは見事なまでだな。
いかに普通のスーパーのレベルの低さを表わしてるね。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:43 ID:c3GxgjtH
逆だが?
レベルの高い食品を買える層が多いと言うだけ。
一般レベルの美味しさ云々言う奴が「普通のスーパーのレベル」なんて言うかねw
チェーンスーパーは一括仕入れでどこでも同じだし、地場のスーパーの話にはなってないだろ。
本当に一般レベルの美味しさの話なら、普通の商店や商店街の話になるはずだし。

結局、首都圏煽りたいだけのヒネくれたおまえ性格の醜さが表れただけだよ。
その性格の悪さ、首都圏(というか東京)コンプレックス見れば大阪人だとすぐわかるな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:45 ID:c3GxgjtH
やはりね・・・

701 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 02:37 ID:UxfXkFdt
>>698
見事に食材まずい順w
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:46 ID:TaAird9y
>>257
よく考えれば東京じゃなく首都圏だったんだよな。
それなら幕張のカルフール入れても良くないか?
ま、本社はフランスで大阪にも店舗あるけど。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:55 ID:K53se+eB
逆にいうと三越がある高松や高島屋がある松山は都会なんでしょうか?
それともどちらかしかないというのは条件を満たさないんでしょうか?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:58 ID:N9kCENP8
尼崎にもあるカルフールが高級スーパー?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:59 ID:N9kCENP8
714 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 14:17 ID:N9kCENP8
>>700
代官山タベルトを経営している会社は、福岡の明治屋産業だったりします。


715 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/07 14:34 ID:TaAird9y
明治屋産業って牛肉偽装やってたとこだよね?
普通の国産牛を松阪牛だと偽って売ってた会社。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:59 ID:hOvI1MMm
高島屋と三越が両方あるのは、東京・横浜・名古屋・大阪・松山の5都市だけ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:01 ID:K53se+eB
松山は都会です。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:07 ID:N9kCENP8
成城石井は名古屋、大阪にもあるし、明治屋は仙台、富山、新潟、京都、
大阪、神戸、福岡にもある。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:27 ID:TaAird9y
>>263
いかりスーパーも尼崎市にありますけど?(塚口店)
甲子園にもあるし・・・

で、いかりスーパーは高級スーパーでしたよね?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:31 ID:TaAird9y
>>264
事実だろ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:36 ID:QUokmMp6
カルフールは狭山市にも有りますが?
フランス本国でも世界でも、カルフールはディスカウントスーパーですよ。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:37 ID:N7Ek8qYU
>>267
>明治屋は仙台、富山、新潟、京都、大阪、神戸、福岡にもある。

「福岡にもある」ではなく、明治屋は福岡の会社。
272271:04/09/07 15:39 ID:N7Ek8qYU
発祥がね。
今はどこが本社か知らん。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:42 ID:N9kCENP8
>>268
いかりスーパーは高級志向のスーパーというのは間違いないでしょう。
ちなみに、いかりは尼崎の会社です。
263での発言の尼崎にあるから高級じゃないみたいな言い方は撤回します。
尼崎と大阪府和泉市の光明池の店に行ったとがあるのですが、高級スーパー
というイメージはあまり感じませんでした。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:44 ID:N9kCENP8
>>271
明治屋と明治屋産業を混同していませんか?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:46 ID:kbtT59Ey
それは明治屋産業という肉屋じゃないかな。
東京にもある。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:47 ID:N9kCENP8
>>269
そうです、事実です。
高級スーパーをありがたがってるのも、バカバカしいなと思ったまでです。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:56 ID:Wuh2m7Yv
もうスーパーなんて
ヤマナカとかアオキスーパーでいいよ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:21 ID:DWlPBvQY
三越系のスズラン百貨店と高島屋を抱える高崎が北関東で最強ということでよろしいですか
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:21 ID:QS4+r5QU
カルフールは売れ行きが伸びなくて出店ペースが落ちたね
全国展開してほしいけど
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:34 ID:Kjl4QESd
ああいうのは日本には馴染まないんだよ>カルフール
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:36 ID:K6VQ91X6
>>275
明治屋産業って牛肉偽装やってたとこだよね?
普通の国産牛を松阪牛だと偽って売ってた会社。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:49 ID:N9kCENP8
カルフールもこんなことあったんだけどね。

■国産をわざわざ米産豚肉と表示 カルフール尼崎店
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0312ke19110.html
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 18:01 ID:zg0vGY/Z
カルフールもこんなところにあったんだねに見えた
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 18:07 ID:ABfmjDtw
>280
幕張のはすっかり馴染んでるぞ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 19:31 ID:URytTVPC
>>259
レベルが高いと騙されてますねw
286失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/07 21:27 ID:3Tv8fcVv
金沢に一流百貨店を誘致してください
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 22:21 ID:LdQVbDD6
>>259
スズランは三越系じゃないし!数年前にADOに入る前までは、
目面しい完全独立系だったはず
群馬で三越系は、閉店した前三が最後でしょ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:03 ID:KxWVQCT5
>>282
関西では肉偽装は騙される方が悪い。
それはハンナンや西宮冷蔵・雪印が証明してくれたはずですが?
ところで国産を米国産の値段で食えるなら、そら儲けもんちゃうの?
それに半額で買ってたのに通報するとは酷い客もいたもんやね。
関西がいかに騙しあいのドギツイ、イカれた地域かよくわかるわ。
おまえら全員ヤクザか!
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:12 ID:0R3mKqCB
>>286
大和があるじゃないか
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:18 ID:KxWVQCT5
>>286
金沢には近江町市場前のダイエーで充分ちゃうの?
大和なんかキム沢には過ぎた百貨店や。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 02:23 ID:fFeiuuA4
MEIDI-YAホスイ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 04:08 ID:+fPtZl5f
大和の旗艦店は金沢じゃないの?本店は富山だっけ?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:59 ID:iaKbhOR2
>>279
店側は郊外の大型安売り店のつもりが、
客は珍しい舶来品を売っている店だと期待してるんだよな。

中国あたりではそれでもうまくいってるとか。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:22 ID:F26RgKwD
>>293
あえて言えばそのどっちでもないのがカルフール
コンセプト的にはその中間じゃないかと
カルフールにしかない輸入品・高級品もある
あそこへ行くと、物量に圧倒されて気が付かないだけだろう
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 15:56 ID:l1eXnmOo
>>293 、294
あそこは百貨店では仰々しくディスプレイしている様な
バカラのグラス、エルメスのマグカップを安物のコップと
同じ売り場、陳列で売っていて、こんな売り方で良いのかなって
思うことがあるよね。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:16 ID:5OVBMlHI
カルフール、賞味期限切れ食品の日付書き換えが発覚したね。
297失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/08 18:39 ID:2reiZ0VU
大和は一流?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 18:42 ID:HfP6gi5U
大和なんて三流p
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:03 ID:bzBJ2mF7
カルフール店舗の特徴はなんだろ?
チキンの丸焼きとワインの品揃え?
300失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/08 20:04 ID:2reiZ0VU
名鉄丸越は?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:07 ID:kD/aLUWs
日本唯一、郊外立地の伊勢丹は?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:08 ID:drIqey46
丸正百貨店
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:26 ID:TFO2RwHz
>>296
あれはどうやら大阪民国の策略だろ。
なんせ工作員を使って盗撮してその報道を行った
大阪民国の毎日放送(社員はBK阪国民ばっかり)の番組のスポンサーが大丸。
大丸ピーコックなどのカルフールと重なる
輸入食品を扱っているスーパーを関西で大々的にやっている。

ま、あれで逆に大阪民国の大丸がいかに三流百貨店かよくわかった。w

ま、大丸など大阪民国人以外はもとから誰も相手にしてないけどね。w

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 20:30 ID:TFO2RwHz

こんな百貨店から贈り物を贈られると逆に侮辱的な百貨店・・・大阪大丸。

ひとを馬鹿にしているのか? と言いたくなる?
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:25 ID:j5Inv2JJ
>>303-304
大丸に恨みでも?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 03:15 ID:CpJLTlXj
>>296,>>303
3人にしか売っておらず、しかも半額
実際儲かったのに、店をマスコミに売るとはド厚かましい関西人
きっと貼り替え見て購入、店をゆすろうと思ったが店は応じず、マスコミにネタを売った
というのが真実
関西人は全員ヤクザか!
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 06:18 ID:7vcxwes1
スーパーなんかDマートで充分だろがww
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 07:50 ID:I9cvo1t4
>>306
毎日放送の大坂民国人が全員ヤクザですよ。
大坂民国とは大阪市内西宮芦屋神戸。
マスコミにねたを売ったと言うより、最初から大坂民国の毎日放送が仕掛けたんでしょう。
もしくは、関西のBK食肉人種がその西宮芦屋神戸なんていう大坂民国のBK地域と
必ずつながっているし、また毎日放送は社員がBKと阪国人ばかりのえぐい会社
ですから。

カルフールはその大坂民国を避けてその周りの一般地域に開店して
たから大坂民国から敵視されてたんでしょうきっと。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 14:06 ID:I9cvo1t4
>>305
うらみもなにも、そんな安物の大坂民国百貨店など
みんなそんな眼でしか見てないんじゃないの?

とくにあの神戸大丸の「好きです神戸、旧居留地大丸」とかの宣伝聞くと
いかにも安物くさい欧米崇拝の大坂人の感覚が見えてぞっとするよ。
大丸自らがが大阪のそんな安物色を前面に押し出して、
今回のカル陥れ策略みたいなことばっかりやっているからイメージを
落としているわけ。自業自得じゃないの?
一般日本人はマスコミの報道することを大阪人みたいに
鵜呑みにしないのよ。個人で判断するわけ。だから変なねたみによる、まるで
韓国や中国の安物のトリックを使った策略みたいなもので他業者を
陥れるようなことをすると、逆にその策略を行ったほうをなんか問題ある
怪しい者と考える傾向が強いのよ。ま、韓国や中国、大阪民国などはそんな
安物の策略やでっち上げが成功するとマジで信じているようだけど。
たとえば南京事件や慰安婦問題などの。ま、大阪民国人は北朝鮮人といっしょで、
なにもかもテレビの歪曲された報道が正しいと信じてやまないほど愚かなんだろうけどね。w
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 14:28 ID:MZn2M+5E
大和の無い所は田舎。これ定説
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 14:54 ID:69oalyFa
大和ってなに?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:13 ID:THXrjsXq
>>311
金沢のデパートだろ
だから>>310は「金沢は都会だ」といっている模様
「ある方が田舎」でしたねえw
313中区域市民 ◆SAKAI/f5Uo :04/09/09 16:35 ID:bTBigEd/
高島屋×2、阪急
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 16:56 ID:si3zj9j8
まいかた。(3がつまで)
三越、松坂屋
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 18:16 ID:J5U1YS3T
でも大和は、やまとという響きが百貨店ぽくなくて良い!
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 18:18 ID:KB58p4r3
「だいわ」でしょ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 18:40 ID:nqmxBarG
広島の福屋
http://www.mono.co.jp/akihabara/

地方拠点都市の百貨店の典型例。

広島県府中市にある丸新百貨店
http://www.maru-shin.co.jp/

中小都市だと百貨店はこんなイメージ。

愛媛県新居浜市にあった新居浜大丸
http://www2.dokidoki.ne.jp/tomura/daimaru.htm

うーん、なんか不景気というものを感じますな。

東京のアキハバラデパート
http://www.mono.co.jp/akihabara/

東京ってやはりなんでもあるところなんですね。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:47 ID:VqZ9hOO5
>>312
鹿児島には「ショッピングデパート大和(だいわ)」と名乗るスーパーがあります。
残念ながら田舎決定。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:51 ID:wM+VV3/N
>>318
川内や鹿屋などに15000u規模のSCを出店。間違っても百貨店じゃないYO!
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:55 ID:TUEo9Brd
>>317
アキバデパート最強伝説だろ!!
あそこで実演してるなべだの包丁だの
つい口車に乗せられて買いそうになっちゃうぞ(w
あと、まがい物のふるさとフェアも最高!
沖縄のシークァーサージュースも最高!!
服なんか5000円ありゃ上下そろえられる!!
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:02 ID:3N+Do+TO
松坂屋と天満屋ってどっちが知名度高いの?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:03 ID:TUEo9Brd
>>321
天満屋ってナニ???

松坂屋は上野のあの「銀座じゅわいよくちゅーるマキ」が
お似合いなつくりが最高だね!!
上野の松坂屋には昭和がたくさんな漂っている。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:06 ID:uWkt6FZx
>>322
岡山のローカル百貨店
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:10 ID:0nJpwwoU
天満屋は中四国全体に展開しているはず
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:20 ID:47fmslYZ
松坂屋。横浜に店があったから。会社としての実績とは別問題。
東京で露出があれば、ホッピーでも有名になれる。
コンビニのデイリーヤマザキのお中元は、松坂屋だったような気がする。
326わし:04/09/10 02:11 ID:BPw7AzkK
>>324
下関にはない!!
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:19 ID:0nJpwwoU
>>326 よく調べてみたら岡山近辺にしかないな。 スマン
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:21 ID:au6WFwZ1
新潟にはファミリーマートがないぞ。
設置しろぞ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:22 ID:0nJpwwoU
ファミマはいいよな セブンイレブンよりもいい ローソンも捨て難いけど
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:24 ID:au6WFwZ1
あとデニーズもないぞ
餃子の王将もないぞ
早く設置しろぞ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 05:32 ID:NjEpDxq6
ここ平和堂スレだよねえ?
ねえねえ、アルプラザ浜大津まだー?(OPA跡)
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 05:47 ID:Le1zoWgF
そんなこと言わないで。
もう大津に平和堂はいりません。
すでに6店舗もあるのに…というかもうスーパーはいりません。
スーパーだらけです。
イズミヤもまた出来るというのに。
サティーやヨーカドーが来そうな悪寒。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 07:04 ID:NjEpDxq6
堅田のダイエーはいつアルプラザ堅田になるの?
あと西大津と膳所の駅前にも作らなきゃ!
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 07:22 ID:Le1zoWgF
あちゃー…
まさに平和堂の地(泣
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 07:48 ID:/QsAC8QL
>>333
何軒作るんだよ・・・
まあ滋賀の買い物の地元定着には効果的だろうが、ますます
ローカルチックになりそう・・・
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 08:52 ID:yNunkR8S
>>184
大阪・毎日放送の場合、今のスポンサーは資生堂でつ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 09:34 ID:NjEpDxq6
>>332
10店舗はありそうな気がしますが
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 10:12 ID:Le1zoWgF
たしかに。
もういらん。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 10:24 ID:BlBNjAo9
北見市も仲間に入れてやってくださいな
http://www.kitami-tokyu.co.jp/
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 14:13 ID:jtVWOOKF
>>317
一番上見られないねぇ
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 15:15:54 ID:ZIw3TuZv
>>339
北見に東急百貨店があるのがかなり不思議
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:52:03 ID:6VeQLZ4Q
東急インもあるねw
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 20:39:28 ID:IwTvf6Vu
>>339
大体、北見に陸運局があるのも不思議
あの辺なら、「網走ナンバー」の方がかっこいいのに
網走はラルズしかないけど
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 22:05:35 ID:OW0VWRm3
>>341

東急が買収した北見バスの本拠地だから。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:03:16 ID:0a0rmf87
北海道の陸運局は以下で良いのか?
札幌、室蘭、函館、旭川、北見、帯広、釧路
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 02:45:01 ID:30XgDmKd

 >>337

オークワ 和歌山市内 13店舗

パームシティ和歌山店・北島店
オーストリート紀ノ川店・六十谷店
大浦街道店・日昌店
和歌山駅前店・屋形店
本社中島店・鳴神店
神前店・紀三井寺店
小倉店

平和堂 大津市内 11店舗
石山店・アルプラザ大津
堅田店・アルプラザ瀬田
唐崎店・坂本店
石山寺辺店・フレンドマート南郷店
スーパーフレンド大石店・フレンドマート膳所店
フレンドマート雄琴駅前店

 これだけは勝ったねぇ〜wwww
 
 JR東日本など5企業連合は10日、JR東京駅の八重洲口開発に着工した。07年秋
には八重洲口の南北両端に、高さ200メートルの「超高層ツインタワー」が完成し、
11年春には2棟を結ぶ中央部施設もできる。東京駅をはさんだ反対側の丸の内地区は新
ビルの建設が進んでおり、街並みの古さが目に付いた八重洲でも再開発が始まる。
 企業連合には三井不動産、鹿島八重洲開発、国際観光会館、新日本石油が加わる。開発
計画は、1期工事として南棟(41階建て)と北棟(42階建て)を建設。八重洲口正面
の鉄道会館ビルに入っている大丸東京店が北棟の低層階に移り、鉄道会館ビルを取り壊し
た跡には駅施設や店舗が入る中央部施設(4階建て)をつくる。完成後の総延べ床面積は
約35万平方メートル、うち約13万平方メートルはオフィスになる。総事業費は約
1300億円。
 施設のデザインは、ベルリンのソニーセンターを手がけ、ガラスを使った透明感ある空
間表現で知られる世界的建築家のヘルムート・ヤーン氏が代表を務める「マーフィ/ヤー
ン」が担当する。
 東京駅周辺は大規模な再開発事業が本格化しており、7日には隣接する日本橋地区で
「日本橋三井タワー」(39階建て、05年7月完成予定)の上棟式があった。丸の内地
区でも旧国鉄本社跡地に高層ビル5棟を建設する再開発事業「丸の内オアゾ」が14日オ
ープンする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000075-mai-bus_all
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 03:04:02 ID:30XgDmKd
>>347 見た見た。 名駅の二番煎じにならなきゃいいけど
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 03:29:20 ID:m4Ltzsgj
>>346なに〜次はお膝元彦根で勝負だ〜
彦根銀座店
大藪店
アル・プラザ彦根
フレンドマート稲枝店
日夏店
ビバシティ平和堂
フレンドマート原店
 彦根市内7店舗
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 03:33:50 ID:30XgDmKd
>>349 平和堂の密度高杉wwwwwwwwwwwwww
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 07:29:29 ID:QvE9ucr9
>>348
二番煎じ?
東京駅周辺はもともと超高層ビルに囲まれてるから、どっかの駅みたいに
低層の中に不釣り合いに2本だけニョキって生えてるのとは訳が違うよw
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:01:36 ID:nc5w5Q24
>>349
あのぉ〜、ココ、一流百貨店のスレなんですけどぉ・・・・・・


353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:24:48 ID:30XgDmKd
平和堂のアルプラザはジュニア百貨店という業態 滋賀作からすればアルプラも立派な一流百貨店
354クソシタル広場:04/09/11 09:51:50 ID:aZJQx9SW
この島で起きたことは、何もかも馬鹿げている!
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:41:31 ID:hkNVsBOj
金沢にはねえ

やまやがあるんだよ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:02:01 ID:lhMXCFrS
>>347
大丸の売り場面積はどれ位増えるんだろ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:37:46 ID:xQCpnyOC
百貨店総合スレッドはないの?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 16:32:25 ID:x4yAo3YB
ババ臭いスレタイだ

【伊勢丹】お国対決:百貨店総合スレ【阪急】
でいいんじゃね?
359失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/11 16:35:27 ID:UunIn5BK
【大和】お国対決:百貨店総合スレ【名鉄丸越】
ってのはどうだ?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 16:41:56 ID:45dEU75m
そもそも大型百貨店は大都市のおばさん層中心に成り立ってるわけだから
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 16:48:59 ID:GmqAOrLL
大丸はジジババチョンくさい。大丸など八重洲から撤退しろ。
イメージが悪くなる。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 17:09:35 ID:30XgDmKd
大丸は高級ってイメージはないな
363立川Q ◆DkiyhL22xI :04/09/11 17:14:17 ID:yY5gbYpM
大丸→ハム
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 17:34:22 ID:H/vMm9LJ
>>366おい!金沢には一流ジュニアデパート『アル○ラザ』があるだろ!
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 17:40:15 ID:YHnVWKET
アルプラザって高槻にも出来たな京都中心部をスルーしてついに平和堂が大阪府内に進出か。
平和堂やアルプラザが全国展開する日も近いかもな。
滋賀作パワー恐るべし。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 18:46:27 ID:H/vMm9LJ
>>365昭和から茨木に真砂店がありますがなにか?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:15:56 ID:30XgDmKd
大阪府内に唯一、オークワと平和堂 両者が進出している市がある どこかは言えないけど。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:20:13 ID:TSxmuY/l
平和堂は京都中心部には入って来れません。滋賀作スーパーの格では
無理です。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:22:06 ID:30XgDmKd
そして滋賀作は更なる飛躍を目指して 東海地方進出
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:26:04 ID:TSxmuY/l
平和堂大宮御所前店開店マジか
平和堂皇居前広場店開店マジか
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:47:07 ID:30XgDmKd
このスレは、「ニチリウグループを大いに語るスレ」へと変更になりますた。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:48:21 ID:TSxmuY/l
滋賀の中心で愛を・・・ブクブクブク
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:49:23 ID:BJc+w5A9
この板はもうそろそろ廃止すべきでは?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094633961/
374本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/11 21:05:56 ID:7db5o6Cd
>>367
寝屋川だな。もはや常識。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:08:11 ID:30XgDmKd
>>374 関西ではね
376本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/11 21:11:03 ID:7db5o6Cd
>>375
×関西では
○お国板の関西スレでは
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:20:59 ID:30XgDmKd
>>376 確かに 
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:49:55 ID:u0LA5umr
関西どころか近い将来ヤオハンのようにアジアに進出するかも<平和堂
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:51:30 ID:30XgDmKd
>>378 中国に進出してるぞ それも湖南省にwwwww
380本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/11 22:01:45 ID:7db5o6Cd
日本流通産業加盟各社
(上場企業)
イズミ(広島市) 売上高 4,076億円
ライフ(大阪市) 売上高 3,761億円
平和堂(彦根市) 売上高 3,538億円
オークワ(和歌山市) 売上高 2,297億円
いなげや(立川市) 売上高 2,216億円
サンエー(宜野湾市) 売上高 1,116億円
ヤマザワ(山形市) 売上高 793億円
フレンドリー(大東市) 売上高 172億円(外食)

イオン 35,462億円
イトーヨーカ堂 35,421億円
ニチリウ 約23,000億円(非上場含む)
ダイエー 19,936億円
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 22:21:36 ID:30XgDmKd

(仮)橋本彩の台店            2005年04月26日 開店めざす 和歌山県橋本市
(仮)泉佐野松風台店          2004月03月30日 開店めざす 大阪府泉佐野市
   スーパセンター紀南店       2005年02月05日 開店めざす 和歌山県新宮市
   和歌山北島店            2004年11月20日 開店めざす 和歌山県和歌山市
   上富田店               2004年10月28日 開店めざす 和歌山県西牟婁郡上富田町
   伊賀店                 2004年10月21日 開店めざす 三重県阿山郡伊賀町
   亀山店                 2004年10月17日 開店めざす 三重県亀山市
   田原本店               2004年09月28日 開店めざす 奈良県磯城郡田原本町
   生駒菜畑店             2004年4月2日   開店めざす 奈良県生駒市

 大丈夫?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 23:23:51 ID:0FOIzI81
大丸と業務提携が昔からある大和は一流。
昔の大丸と大和のマークは同じ。

大和、大丸と提携強化 独自商品の供給受ける
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20040910003.htm
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:35:57 ID:0UrCsFWn
最近のアルプラザには平和堂ってあまり書いてないな。
やっぱ滋賀作スーパーのイメージより全国を意識してるのかな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:52:33 ID:eJRyV5F6
スーパーが何時から一流百貨店になったんだ?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 00:54:04 ID:hBNDFwYC
>>384 いいんだよ別に
386失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 01:25:00 ID:7ppEJdVB
平和堂はスーパー
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:27:55 ID:eJRyV5F6
全国百貨店協会の会員店だけが百貨店。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:30:21 ID:hBNDFwYC
>>387 ロビンソン百貨店は加盟してなかったはず
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:31:32 ID:eJRyV5F6
>>388
だから、本当の百貨店ではない。名前だけ。
390立川Q ◆DkiyhL22xI :04/09/12 01:34:15 ID:W2QA0euI
って事は立川には百貨店が3店舗あるって事で宜しいか?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:39:58 ID:Ow+lfDf+
呉服屋系百貨店の起源

松坂屋 1611年 呉服店「いとう」
丸栄  1615年 呉服店「十一屋」
三越  1673年 呉服店「越後屋」
大丸  1717年 呉服店「大文字屋」
山形屋 1751年 呉服店「山形屋」
岩田屋 1754年 呉服商「岩田屋」
藤崎  1819年 太物商「得可主屋」
天満屋 1829年 小間物店「天満屋」
そごう 1830年 呉服店「大和屋」
高島屋 1831年 古着・木綿商「たかしまや」
丸井今井1872年 呉服店「丸井今井」
伊勢丹 1886年 呉服店「伊勢屋丹治」

大和  1923年 百貨店「宮市」
トキハ 1935年 百貨店「トキハ」
鶴屋  1951年 百貨店「鶴屋」
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 01:45:53 ID:hBNDFwYC

伊勢丹・井筒屋・岩田屋・小田急百貨店
近鉄百貨店・京王百貨店・さいか屋・山陽百貨店
十字屋・西武百貨店・そごう・大丸
大和・高島屋・天満屋・東急百貨店・東武百貨店
ながの東急百貨店・阪急百貨店・阪神百貨店・松坂屋
松屋・丸栄・三越・名鉄百貨店


  これが日本の百貨店
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:09:16 ID:uXF8PPjv
>>392
おけいはん百貨店も仲間に入れて!(はあと)
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:20:37 ID:S+TdsWdV
>>382
東証二部の企業だろ
平和堂は東証一部だぞ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 02:21:56 ID:hBNDFwYC
着々と進むニチリウスレ化
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 03:05:03 ID:HQ1VkckM
平和堂は着実に植民地を拡大しております。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 04:48:54 ID:Kam/Wroq
【ニチリウ】どこが1番?【くらしモア】
ってスレがほしい
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 05:05:09 ID:hBNDFwYC
>>397 いつまで持つかわからんが立ててみる
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 07:04:29 ID:So6Y98CE
>>392

ながの東急百貨店が入っている時点でネタケテーイ!
かの百貨店激戦区を制している「まるいさん」が入っていないし。
藤崎はどーてもいいけど。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 07:06:38 ID:hBNDFwYC
OlOlはファッションビルだろ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 14:20:37 ID:K5T7fpV2
丸井は女性向けのデパートって感じ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:46:54 ID:0UrCsFWn
関西、東海が平和堂の植民地になる日も早そうだな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:51:34 ID:kEjUu/Op
>402
ダイエー買えば早いぞ。
平和堂にはそんな体力無いか。
404盛新 ◆seinannT3Q :04/09/12 15:52:23 ID:2pK6ExmS
イオンモール
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:53:40 ID:UesrQ+LY
万代シティのダイエーは良いよ!

市内にはまともなデパートここしかないよ
406失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 15:55:14 ID:nCH8zkWg
>>405
金沢人かよ。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:57:27 ID:kEjUu/Op
>406
違う長野人だ。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:58:51 ID:UesrQ+LY
東京人だよ
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:01:57 ID:kEjUu/Op
長野人はどうも裏でこそこそやるのが好きなようだ。
粘着気質でなんだか怖いな。


この都市にプロ野球チームが欲しい!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094546673/l50

60 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。    投稿日:04/09/12 15:36:15 UesrQ+LY
是非とも長野に欲しい
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:04:25 ID:UesrQ+LY
粘着さを知ってるあなたも粘着

私は富山人
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:08:16 ID:kEjUu/Op
>410
富山人が長野に球団ほしいなんていうか馬鹿
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:09:29 ID:UesrQ+LY
いっちゃわるいの?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:58:48 ID:iM0uIW5Y
>>391
高島屋は出自に関してはそれほど良くないんだな
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 19:47:45 ID:hBNDFwYC
所詮平和堂もニチリウグループな時点で負け組み
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:23:03 ID:MDQWPcEm
>>391
松坂屋が最古なのが意外
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:28:41 ID:vC4IP/rn
まあ、百貨店としては三越が最古ってことで…
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:30:08 ID:aEI2uOyt
地方百貨店としては鹿児島山形屋が最古
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 00:34:46 ID:qrxgWYui
山形屋は電化製品も売ってるんだっけ?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 00:52:21 ID:2VG0llrc
>>418
売場は狭いですが、いちおう取り扱ってますね。
鹿児島はヤマダ、コジマ、ケーズ、ベストなどの郊外店がしのぎを削ってますから、じき無くなるでしょうね。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 00:58:15 ID:3mbufohI
>>391
松屋の起源は?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 02:14:15 ID:PGVxNfUL
九州は地場百貨店が元気だな
北九州の井筒屋
福岡の岩田屋(伊勢丹傘下)
大分のトキハ
熊本の鶴屋
鹿児島の山形屋

佐賀、長崎、宮崎はなしだったか?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 08:33:49 ID:hAUe5Xyt
佐賀 玉屋
長崎 浜屋
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 10:53:21 ID:OWA+/cNK
ハイランドグループとADOはどっちがレベル高いの?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:15:43 ID:ZAqZ9UlL
>>420
昭和の牛丼屋
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:54:17 ID:Pm8KMxBj
>>422
玉屋と浜屋って何?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:09:43 ID:hAUe5Xyt
百貨店
427失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/13 18:37:39 ID:APPIGckr
大和>>>>>>>>>>三越・高島屋・伊勢丹
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:59:26 ID:3sFZd41V
玉屋は佐世保市が本店で長崎市や佐賀市などに店舗がある。
昔は福岡市の中洲にもあったが潰れたw

浜屋は伊勢丹傘下の岩田屋の傘下。長崎市や大村市に店舗がある。
どれも百貨店と名乗るのもおこがましいショボい弱小店舗でつ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:01:17 ID:3sFZd41V
ちなみに玉屋の包装紙は「バラの包み」です。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:00:20 ID:nlqvlG36
たまや〜♪
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:32:01 ID:HdkHwwk6

三越・高島屋・伊勢丹>>>>>(生涯超える事のできない壁)>>>>>大和
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 13:44:22 ID:PBLdhFdx
>>403
ドミナントだから馬鹿でかいところは買わないのだよ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 17:16:17 ID:cx4Zi+IY
○越も高○屋も古ぼけている感じ
434失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/14 18:28:43 ID:NUqkUzJs
大和>>>>>>>>>>三越・高島屋・伊勢丹

田舎者は三越・高島屋・伊勢丹でオナニーしてろ(藁
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:26:16 ID:drfevBBJ
繁華街立地の新潟大和>>>>>>>>>>>>>>>>郊外立地の新潟伊勢丹
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 02:52:35 ID:C9JJF5++
百貨店総合スレはないの?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 06:14:30 ID:qZHraRB7
大阪では「阪急百貨店」って一流百貨店で通ってるけど、他都市ではどうなの?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 06:21:30 ID:nNfQit4t
>>433
それを老舗って言うんだよボケ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 08:22:32 ID:bMxQHHkm
駅前一点主義の電鉄系はどうしても格落ちするな歴史も浅いし。

関西では電鉄系が一流らしいけど。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 08:54:21 ID:JaRKEusj
皇室御用達で薔薇の包みのブランド力は現在も絶大。
また、大企業ほど高島屋、三越の中元、歳暮を有り難がる。
売上高は高島屋、三越、西武そごう連合が他の百貨店を大きく凌駕している。
これに大丸、伊勢丹、阪急が追随しているのが現状。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 09:15:37 ID:PewkTEgM
久々に京都へ行ったら・・・・・

四条河原町の阪急百貨店ってもう終わってますた。
ガラガラだし、上の食堂街も空き店舗だらけだし・・・・
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 13:09:52 ID:diRKInoe
>>441
でも向かいの高島屋は大混雑してるんだよな。
少し阪急に客わけてやれよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 14:43:51 ID:SB5Tj/oX
高△屋、三×は一部店舗を除き存続は危ういと思われ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 17:07:57 ID:VlRUAX1P
>>438
老舗とただ単に古ぼけているのは別
445失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/15 18:28:36 ID:950h1D5i
金沢の三越はどうしたの?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:37:24 ID:QMB6FhOT
>>443
それを言ったら伊勢丹も。。。
新宿本店の営業利益占有率が異常に高い
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 20:33:06 ID:urQwjHw8
>>437
>大阪では「阪急百貨店」って一流百貨店で通ってるけど

大阪では高島屋です。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:00:56 ID:6eJ0+4+n
大阪では大丸、近鉄、阪神だす!
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:23:21 ID:HLmkiQxB
大阪といえば阪急だろ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 23:48:35 ID:O3NkagQE
一体何が中核市最強か?

【売上高】

1位 熊本市   鶴屋百貨店         71,769百万円
2位 鹿児島市  山形屋            62,277百万円
    大分市   トキハ大分店+わさだ店  62,000百万円
    岡山市   天満屋             56,389百万円
    大分市   トキハ大分店単独      49,193百万円
    松山市   伊予鉄高島屋        48,214百万円
    船橋市   東武百貨店          46,199百万円

【1uあたり売上高】

熊本市   鶴屋百貨店             124万円
鹿児島市  山形屋                187万円
大分市   トキハ大分店+わさだ店      87万円 ←爆笑
岡山市   天満屋                113万円
大分市   トキハ大分店            116万円
松山市   伊予鉄高島屋            112万円
船橋市   東武百貨店             159万円
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:58:03 ID:9L1mgakB
伊勢丹で磐石なのは新宿、静岡、京都くらい?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 08:44:54 ID:l53GtMfP
静岡はダメ。
新潟がイイ。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 09:13:01 ID:Bw2Y5OlG
>>450
トキハだの鶴屋だのはスレ違い
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:20:57 ID:22ApK2WI
結局このスレは川崎煽り?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:56:53 ID:pwbw38AH
宮崎には九州で唯一地場百貨店はないのかぁ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 06:29:56 ID:PNrmNSI4
都城には大浦(都城大丸)があるよ。
大丸とは全然関係ない。
潰れたけど延岡にはアヅマヤ百貨店ってのがあった。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 13:48:34 ID:3HA+GMD+
アヅマヤ百貨店・・・イイ!!
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:52:19 ID:NOST2mWx
九州
岩田屋>井筒屋>山形屋>鶴屋>トキハ
で良い?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 18:58:13 ID:JiG3knIl
岩田屋は実質伊勢丹だろう
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 01:30:29 ID:A50HmC/g
小倉伊勢丹の開店時には、井筒屋の社長が列席したらしい。
資本提携がなくても、そういう関係だということだろう。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 01:31:20 ID:SyHQxkpR
この板はもうそろそろ廃止すべきでは?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094633961/l50
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 01:40:58 ID:M8pZL2Vf
百貨店協会が規定している六大都市以外の地方百貨店は消えてね。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 08:39:10 ID:HkWtyefr
>>460
小倉伊勢丹に井筒屋は出資している。
従業員も井筒屋の出向者が多い。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 11:57:24 ID:lrFoJXjf
小倉伊勢丹は何故不調?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 12:44:06 ID:HkWtyefr
小倉伊勢丹は、井筒屋の仕組んだカイライでしかない。
そごう跡への強烈な競合店の進出から井筒屋本店を防衛するため、
井筒屋は小倉伊勢丹に出資し、コントロール下に置いている。
だから小倉伊勢丹には、井筒屋とは被らない客層、ブランドを導入させている。
またどこから広まったのか、小倉伊勢丹のターゲットは若者
であるとの前評判も、本来の客層が敬遠したようだ。
しかしそれでも伊勢丹は、勝算があったようだが、今になって、
準備期間が足りなかったなどと言い訳をしている。
井筒屋にしては、生かさず殺さずぐらいでちょうどいいはずだ。
百貨店の墓場(戦後だけでも一体いくつの百貨店が潰れたことか)
北九州を生き抜いた妖怪井筒屋をナメテはいけない。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:12:58 ID:tIcdu0Cw
>>459
オンリーアイフェスタなんてしてますからね。
実は岩田屋のロゴも伊勢丹風でつ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 13:17:43 ID:SyHQxkpR
468山科:04/09/19 14:31:17 ID:+54ABl5A
営業や接客やってる奴で黒いと印象イイからといって焼いてる奴いるけど
大いなる勘違いだ。
フィリピン人やらマレーシア人みたいな劣等人種のごとき色にするのが何故印象いいのか。
もうアホかと。
タイの女の子なんかまっ黒い顔にコンプレックス持っていて日本人は白くて羨ましい
とみんな言うよ、もちろん白人の白さとは違うけどな。
女はアムロの影響あたりからか?でも彼女はニグロの血が入ってるから黒いという説もある。
本人も好きで黒いわけじゃないと思うぞ。
女も男もわざわざ黒くする奴の気が知れん。
何故わざわざ金かけてまで劣等人種に近づく努力するんだ?


469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 15:58:44 ID:A50HmC/g
伊勢丹のブランド力って九州ではどうなの?
関東では新興ながら高島屋、三越との差別化に成功し、トップブランドの一角に食い込んでるけど
やっぱり岩田屋、井筒屋のネームバリューに比べると、いまいち弱いのかな?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 16:02:55 ID:g0iZ4XYx
>>466
レストラン街なんかもろイートパラダイス
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 16:05:16 ID:lnvLBnRW
それじゃ今度は「伊勢丹のない都市は田舎」スレでも作るか
472おけいはん:04/09/19 20:22:13 ID:fxzX4p5O
>>468大丸はどうだね?もちろん君とこの。まあ、ウチの京津線使ってね
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 23:52:37 ID:11nD99Wb
伊勢丹は新宿以外駄目だろう。あとは別会社の京都くらいか。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 23:58:12 ID:M8pZL2Vf
>大丸百貨店京都店から、7種類の食券で、100円・50円・10円の硬貨を使用し、
>硬貨の真贋判別とつり銭が出る多能式自動食券販売機を受注。これには3桁の
>計算能力と硬貨鑑別能力を持つことが必要でしたが、見本市出品の技術と
>新技術開発力で完成させました。世界で初めて多能式自動食券販売機に計算機能
>と硬貨真偽鑑別機能を持たせたことこそ、サイバネーション革命の第一歩でした
http://www.omron.co.jp/history/corporate/cyber_01.html

1963年のことですね。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 23:59:19 ID:tIcdu0Cw
>>473
だから潰れかけの百貨店を救済したり、ADO有力加盟店と
提携したりしてんでしょ。

長崎浜屋も伊勢丹ナイズされていくんだろうか?
476ゴーゴー母原:04/09/20 00:00:27 ID:t7yC/xSG
>>469
百貨店だと思われてないかもね。
オバチャンにとっては雑貨屋くらいの認識かも知れん。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 00:07:23 ID:9EkDCqyq
当社(旧株式会社京都近鉄百貨店)は、平成13年2月28目に旧株式会社
近鉄百貨店を吸収合併し、同日、商号を株式会社近鉄百貨店に、また、
本店の所在地を大阪市阿倍野区に変更しました。
http://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/annai/profile.html

京都近鉄百貨店が近鉄百貨店を吸収合併したわけか。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 01:45:28 ID:wHcwyi+J
>>462
> 百貨店協会が規定している六大都市以外の地方百貨店は消えてね。

あなたはある意味正しい。少なくとも主観で一流・二流とランク付けするよりも明瞭。
百貨店協会の六大都市の店(都市百貨店)の売上は景況指標にも使われるし、
他の地方の店とは明らかに別格と見なされている。

東京23区、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市にある百貨店=都市百貨店
↑以外は全部地方百貨店扱い 
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 10:36:52 ID:Tu8Og1aV
6大都市というか三大都市圏の主要都市だろ
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 12:41:09 ID:21L+lWXG
↑「六大都市」は協会が昔から慣用的に使っているからしかたがない。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 15:48:28 ID:vA04/Tvn
横浜は6大都市の中で百貨店の売上高が少なそうだけどな。
482失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/20 16:47:31 ID:TvmdK7lp
大和
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:16:11 ID:CU0uUYp9
横浜・・・そごう、高島屋、三越
名古屋・・松坂屋、丸栄、名鉄、三越、高島屋
京都・・・高島屋、大丸、伊勢丹、阪急
大阪・・・近鉄、阪神、阪急、大丸、高島屋
神戸・・・大丸、そごう

こんなもんか?
484まちゃ@都筑 ◆dcneAT1Mqc
>>483
横浜だったら東急や京急もはいったりするだろうか・・・