千葉団体戦スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
千葉の団体戦スレです。
22:04/09/03 02:23 ID:sQgRmoiv
2ゲトズサー
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 02:23 ID:5DpA3v9y
千葉県
先鋒 成田市 *99,133
次鋒 浦安市 150,461
中堅 市原市 279,947
副将 柏市_ 333,818
大将 船橋市 567,027
合計     1,430,386

4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 02:24 ID:5DpA3v9y
先鋒 君津市(袖ヶ浦市) *91,170(59,347)
次鋒 成田市        *99,133
中堅 市原市        279,947
副将 柏市_        333,818
大将 船橋市        567,027
合計              1,371,095(1,339,272)
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 02:30 ID:5DpA3v9y
この2つの案で分かれてるみたいですね。
自分は成田を先鋒に持ってきた方がいいと
思いますが、

ただ、最悪なパターンとなるのが
神奈川の小田原と茨城の神栖町と当たるパターンですね。
商業と財政をもっていかれては、さすがの成田もきつい。

決め手はやはり準決勝ですね。茨城と当たらなければ
千葉は決勝いける可能性が高くなる。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 16:44 ID:Rqj3pfUx
茨城の神栖だけでなく、東京の武蔵野や三重の川越町も財政で成田を越えている
さらに商業で言えば、小田原以外にも帯広や熊谷に負ける
茨城・東京・神奈川・北海道・埼玉・(三重)と準決勝で当たらないなんてことはありえない
先鋒成田なんて小細工しても無駄だろ
7ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/03 18:25 ID:kSic6zer
>>6
次鋒のメンツはもっと強力だよ。
6点は確かに確実に取れるけど、そのレベルに行くと商業の6点と工業は捨てなきゃいけないからね。
あとは農業なんだけど、これも500台じゃ非常に不安定というか微妙だから負ける可能性が高いと思う。

いずれにしろいえるのは成田は絶対では無いってこと。
今回は商業2つと昼夜間人口比率で厳しめにできてるからなぁ・・・。
昼夜で得するのは正直成田くらいだし。決勝進出は厳しいかもしれんなぁ・・・。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 19:25 ID:Rqj3pfUx
>>7
去年同じようにもめた時は、悔いのないように小細工せずにベストメンバーでいこう
って結論になったな、そういえば

次鋒のメンツはもっと強力と言うが、商業でとれるポイントはほとんどかわらんだろ
どっちにしろ1点程度
先鋒にするのは財政でとれる確率を低くするだけ
おまけに浦安なんかだして・・・
成田で必ず勝てる、勝たなくてはいけないなんていう幻想に取り付かれすぎ

9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 23:04 ID:uyKNgT3U
成田は勝ちどころだよ。
☆が取れそうなのは市原>成田>千葉だと思う。
他は準決勝以上だときつい。
千葉は決勝に来そうな愛知神奈川茨城北海道あたりが相手なら勝てる。
静岡はマズいが。
で、千葉を出すと人口大杉で市原副将確定。
これだと浜松、豊田あたりに屠られる。
なので船橋大将柏副将の捨てコンビで市原を中堅に。

と、ここまではだいたい納得されてるんだろう。
10ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/03 23:36 ID:kSic6zer
成田が先鋒だと小細工って考え方がよくわからんけど・・・。
ただ直前の土浦先鋒は参ったなぁ・・・。
そのかわり財政で負けるのは上位だと武蔵野だけになったから、6点はいけるのでは。
まぁいまさら予想を書いたってしょうがないか。
あとは商業、農業勝負に持ち込むと。

次の40万以下の方が期待できる希ガス。
成田、君津、袖ヶ浦を軸に、八街、銚子、富里、旭あたり?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:07 ID:dD0Mvaxk
大将は成田だろうな。
木更津とか持ってきてもポイント取れそうにない。
成田、袖ヶ浦、君津で約25万だから残り15万。
銚子の農業と卸、茂原の工業と小売、
八街・富里・旭の農業あたりだな。
バランス的には銚子と八街を推したいが人口が微妙。
茂原を使って先鋒は旭、でもいいかも。
12ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 00:46 ID:CKnvGAJQ
>>11
旭の小売ってのが意外と武器になる予感。
まぁ4万都市のわりには・・・だけどね。

それにしても千葉市超えると一気に財政が落ちるな・・・。
内房はイイけど。
13ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 00:47 ID:CKnvGAJQ
ごめ、ageてしまった、スマソ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:21 ID:4BYVnEvy
150万はもうあれだ
準決勝市原の1勝だけでグループ3位で敗退だな

40万だが、成田・君津・袖ヶ浦・銚子は決定?
銚子から八街あたりまでの自治体がもっと合併すればいいのに
そうすりゃ農業のインパクトは愛知以上だろ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 01:47 ID:4BYVnEvy
銚子昼夜比100切ってんのかよ
ありえねーよ、どこに吸われてんだよ
旭は100いってたから少しは使えるかも
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 03:08 ID:X5tWOu+p
昼夜比って千葉はかなり不利になるな・・
前回はなかったから決勝何回もいけたけど
今回はきつい・・
17ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 12:24 ID:CKnvGAJQ
>>14
150万はそんなもんでしょ。もともと商業2に昼夜で厳しいからね、まぁ頑張ってると思う。
てか、得点は取れるんだけどね・・・決定力がないと言うか。

>>15
海か鹿島じゃない・・・?銚子は。

袖ヶ浦・銚子・君津・成田を軸にするとあと74,320人。
袖ヶ浦・君津・茂原・成田を軸にするとあと56,359人。

八街はどっちにしろムリかな・・・八街を軸にするってのもありだけど。
後は、旭、富里の農業。
んで

東金に八街程度の農業があればいいんだがな・・・。

18ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 12:26 ID:CKnvGAJQ
打ってる途中に書き込んでしまった・・・。

んで、あと思ったんだけど、館山って結構使えない?
先鋒の小売ならこの程度あれば使えるし、農業もまぁあるし、んで数少ない昼夜人口比率で点のとれる街だし。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 13:35 ID:X5tWOu+p
成田大将だと
商業通用するか微妙じゃない?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 13:50 ID:Hl+FnSeI
いっそのこと市原出して成田副将残りの2万で捨て駒三つとか
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 13:51 ID:Hl+FnSeI
スマンあげてしまった
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 14:44 ID:X5tWOu+p
>>20
そっちの方がよいかもな。
2勝できれば、準決勝、決勝進出はいけるし
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 14:49 ID:X5tWOu+p
成田大将では勝てるかどうかわからない。
君津、袖ヶ浦で勝てそうなら
市原は出さなくていいかもしれんが
24ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 14:50 ID:CKnvGAJQ
>>20
三芳は人口あわせで、農業の干潟と昼夜の芝山。
三芳・干潟・芝山・成田・市原・・・だと75人オーバーしたorz
本格的に中堅以降は捨てるしかないね。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:07 ID:X5tWOu+p
もし、副将成田、大将市原で

確実に勝てるならよい。
2勝が確実なら準優勝いけるんじゃない?
26ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 15:10 ID:CKnvGAJQ
勝てる街が、成田〜市原と間があきすぎなんだよな・・・。
木更津はなんか内房の中心のくせになんだか全部中途半端だし。
浦安は財政と商業だけで他はてんでダメだし・・・。
いっそ鎌ヶ谷で大将を捨てて旭・袖ヶ浦・君津・成田・鎌ヶ谷とかw

バランスなら館山・袖ヶ浦・銚子・君津・成田を推しておこうかな。
でも、市原・成田論もありだと思う。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:15 ID:X5tWOu+p
>>26
鎌ヶ谷かw
前回では悲惨だった気がするなw
木更津とか茂原ももっとがんばってほしいよな。
土浦ほど商業や拠点性があれば、よかったのに
28ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 15:19 ID:CKnvGAJQ
それにしても鎌ヶ谷って弱いな・・・。
昼夜も見てみたけど予想した通りひどいし。
60%台って・・・w
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 22:52 ID:5xa/J58b
鎌ヶ谷は市民である俺でさえ薦めない。

ところで小売だが、
神サイトの数値を、人口の1〜0.9掛けくらいの値を適正値として見ると
およその求心力がわかる。
成田は人口の倍。市川は東京に吸われまくり。
鎌ヶ谷に至っては半分。柏は頑張ってる。
木更津や銚子は意外に商業的求心力がない。
旭や館山、鴨川は人口の割には多い。
他県も、財政のおおむね豊かな所は1.1がけ、
過疎県は0.8がけ程度にすれば適用できると思う。
同じ人口の自治体と当たった場合に勝てるかどうかの判断材料として。
30ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 23:23 ID:CKnvGAJQ
>>29
そうそう、漏れはだいたい1かけてる。
旭、館山、鴨川あたりかな。
31ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/04 23:24 ID:CKnvGAJQ
また打ってる途中に書き込んだ・・・orz

旭、館山、鴨川あたりかな。 成田の次は。
柏もやる感じ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:33 ID:cSJUrkx5
千葉県の商圏はここでわかるね
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_keishi/shouken.html
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:40 ID:UrJN22Yl
>>29
そんな当たり前のことを今更長々と云わんでも
ちなみに全国平均は1.1掛けらしい
今はもうちょい下がってるかもしれないけど
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 23:48 ID:iIgjbQRO
結局成田は先鋒でも次鋒でも☆ゲットでかわらなかったな
それにしても3位はよくやった
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 23:59 ID:Sb2uBwBQ
>>34
ま、そこまでたどり着けたかどうかってのもあるが。
あと成田次鋒にして決勝に行ったら
また点数変わって順位も変わるかもしれないし。

とにかくよくやった。
40万は更に悩むことになりそうだが。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:28 ID:SUxaYBFD
成田は相手が人口10万以下であれば
商業もほぼ勝てるだろうな。

それにしても3位は上出来。
決勝いけるか微妙だったしね。神奈川より
悪いかと思ったけど、成田と市原がいればなんとかなるな
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:40 ID:SUxaYBFD
40万の方、どうしましょうか?
成田はやはり副将にもっていくべきだと思いますがね。

神奈川は大将厚木みたいなんで、市原だしても苦戦するかもしれないです
38ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 02:18 ID:MGoMC1ii
正直3位までいかないと思ってた人〜ノ
とりあえず、成田、市原は成功と言ったところでしょうか。
船橋も意外と頑張りました。最後は得点勝負に持ち込めたのは立派ですよ。

さて次なんだけど、ネタのつもりだったけど、ホンキで大将鎌ヶ谷で捨ててみてはどうだろ。
成田大将は正直勿体無いよ・・・。なんか大将強そうだし。
というわけで、ひとつ
旭・袖ヶ浦・君津・成田・鎌ヶ谷案を提案。

ホントは館山と先鋒にしたいけど・・・。
まぁ時間はまだあるんで、いろいろ考えましょう・・・。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 02:20 ID:SUxaYBFD
>>38
旭、袖ヶ浦、君津がどのくらい通用するかですね。
最低2勝できればいいので、大将は捨ててもよいかもしれません。

神奈川は厚木きたから、市原やめてラブちば案の方がいいですかね・・
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 03:40 ID:v9TPmf6T
おれも成田大将は避けた方がいいと思う
同じ10万前後のところが相手なら確実だが、大将は15〜20万クラスがかなりでてくると考えられる
そうなるとかなり苦しい
だったら大将鎌ヶ谷の力を全国に知らしめたほうがいい

・・・あれ?去年も同じようなことがあったような
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 12:26 ID:q3O0l+Sk
イバはかなり強力だな・・
総和町、神栖町、土浦市が強いな。
42ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 13:37 ID:MGoMC1ii
君津、袖ヶ浦ってバランスタイプだから潰されやすいよな・・・。
やっぱ昼夜はきついなぁ。

旭は6点は取れそう。
小売と農業が強い先鋒ってのはあまりいない感じ。
あとはどこでどるか・・・だが。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:44 ID:H+Yl11Ng
ところで東京は大将立川、副将武蔵野できそうだから
成田副将だときつくない?

それなら先鋒〜中堅で2勝できるようなオーダーのがいいと思う
44ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 13:50 ID:MGoMC1ii
>>43
計算したら、大将、副将を捨てで一番少ない人口にして木更津と、鎌ヶ谷。
で、副将成田で32万5000人。
あと7万5000人で必ず勝てる先鋒、次鋒を持ってくるのはちと難しいと思う・・・。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:54 ID:q3O0l+Sk
先鋒〜中堅で確実に2勝できるオーダーなんていないな・・
昼夜加わってから袖ヶ浦、君津は前ほどの強さがなくなっている。
46ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 13:58 ID:MGoMC1ii
>>45
成田は強さが逆に増したけどね。
でもやっぱり千葉にはキツいレギュだよ・・・。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:59 ID:H+Yl11Ng
いや、そうではなくて
成田は副将にしても大将にしても確実ではないので
大将にしてその下を旭、袖ヶ浦、銚子or茂原、君津で固めたほうがよくない?ってこと。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:08 ID:VyXuz1Ar
>>47
成田が通用しないって武蔵野だけでしょ。
それ以外は勝てるんだからやっぱり副将でしょう。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:10 ID:H+Yl11Ng
今確認したけど成田大将だとやっぱかなりきついな
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:10 ID:H+Yl11Ng
ごめん、普通にあげてた
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:11 ID:VyXuz1Ar
それに、東京は先鋒〜中堅捨てることになるのだから
決勝は無理だろうし、
まあ、問題は準決勝で東京と当たってしまうことだけど。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:16 ID:H+Yl11Ng
で、こんなのどう
先鋒 芝山町
次鋒 茂原市
中堅 君津市
副将 成田市
大将 鎌ヶ谷市

思い切って袖ヶ浦はずしたけど
次鋒茂原っていうのはかなり強いと思うけど
5352:04/09/06 14:18 ID:H+Yl11Ng
と思ったが君津のが人口少ないから駄目だな
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:23 ID:VyXuz1Ar
鎌ヶ谷はたぶんレイプされるだろうなw
5552:04/09/06 15:39 ID:H+Yl11Ng
さらにいろいろ考えたけど、成田を副将にするとこのどちらかしかないかな?
上のが総合力高いけどポイント勝負になったとき下のが有利
どちらにしろ今回はきついな

先鋒 旭
次鋒 袖ヶ浦
中堅 君津
副将 成田
大将 鎌ヶ谷

先鋒 旭
次鋒 袖ヶ浦
中堅 銚子
副将 成田
大将 木更津
56ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 15:46 ID:MGoMC1ii
茂原、銚子ですら100%割ってるからね・・・たまんないよなぁ昼夜間人口比。

てか、土浦副将案なんて出てるし・・・。
それを逆にして、次鋒君津は?
次鋒君津なら、小売、財政、農業、財政のどれかで点が取れそうなもんだが。
芝山・君津・茂原・成田・鎌ヶ谷
まぁ君津以外見ていられないってのがあれか。
茂原の小売も次鋒までっぽいし。
5752:04/09/06 15:54 ID:H+Yl11Ng
>>56
それなら芝山、銚子、君津、成田、木更津のほうがいいのでは?
58ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 15:59 ID:MGoMC1ii
>>57
なるほど。次鋒までは一発屋が多いから銚子程度の商業でもどうにかなるかもしれん。
中堅、君津の勝率だな・・・あとは。
ついでにそれなら芝山の昼夜は一発屋にやられる可能性があるから、一発屋の少ない農業の多古とかの方が。
59ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 16:19 ID:MGoMC1ii
と思ったけど、大将木更津ね。
じゃあ多古はムリか、てか芝山の農業でもどうにかなりそうだ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 18:12 ID:pKE6CWnM
やっぱふつうに

先鋒 旭
次鋒 袖ヶ浦
中堅 君津
副将 成田
大将 鎌ヶ谷

でいいんじゃない?
負けるという意味では大将が木更津でも鎌ヶ谷でも変わらないし
旭先鋒はそんなに悪くないので、芝山にして捨ててしまうのはもったいない
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 18:31 ID:pKE6CWnM
>>40
去年の50万制限の時に、副将鎌ヶ谷、大将浦安をスケープゴートにした
結果は先鋒袖ヶ浦(全焼)と成田(決勝以外勝利)の活躍で3位
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 18:32 ID:pKE6CWnM
>>61
ごめん、袖ヶ浦は全勝
63ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/06 19:30 ID:MGoMC1ii
>>60
漏れはどっちでもいいや。
袖ヶ浦にしろ。君津にしろ絶対取れる項目が無いのがなぁ・・・。って欲張りすぎか。
前3つが鍵になりそうだね、今回は。決勝進出が目標かなぁ。

そういや千葉って準優勝はあったっけ・・・?
成田と君津が頑張ってたときはどうだったっけか。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 22:59 ID:FcAuqWQh
>>63
第ニ回都道府県の序列団体戦(2市2町1村)
優勝:愛知県 準優勝:千葉県 3位:茨城県 4位:岩手県

第三回都道府県の序列団体戦(1万3万5万10万20万自治体)
優勝:愛知県 準優勝:千葉県 3位:新潟県 4位:滋賀県 ※参考記録

ちなみに

第五回都道府県の序列団体戦(50万人制限5自治体)
優勝:愛知県 準優勝:三重県 3位:千葉県 4位:静岡県

第七回都道府県の序列団体戦(25万制限5自治体)
優勝:茨城県 準優勝:愛知県 3位:北海道 4位:栃木県

今回は三重、茨城あたりも要注意だ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 23:43 ID:FcAuqWQh
>>60
鎌ヶ谷はやめとけ。
木更津に何一つ勝ってない。
駄目元とはいえ大将捨ててる所にすら得点できなくなる。
66ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/07 00:27 ID:WJZe+xrl
>>64
thx
さりげに今回も2連続決勝出てるんだけど、優勝できないねぇ・・・。
永遠のダークホースってヤツか。

木更津も取れて1,2点な希ガス。
とりあえず、候補は

先鋒 旭  次鋒 袖ヶ浦  中堅 君津  副将 成田  大将 鎌ヶ谷
先鋒 旭  次鋒 袖ヶ浦  中堅 銚子  副将 成田  大将 木更津
先鋒 芝山  次鋒 君津  中堅 茂原  副将 成田  大将 鎌ヶ谷
先鋒 芝山  次鋒 銚子  中堅 君津  副将 成田  大将 木更津

この辺?

67ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/07 00:39 ID:WJZe+xrl
あ、漏れはやっぱり一番上を推しとく。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:40 ID:fJ0vc8rC
>>66
らぶチバは早くチバ代表を選抜しる!!
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:41 ID:fJ0vc8rC
>>66
チバ・愛知選抜でイバ代表を決めたいのだと思いますが、何か?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:42 ID:jfbO/YQj
千葉案 1
旭市 41,093
袖ケ浦市 59,347
銚子市 76,030
君津市 91,170
成田市 99,133    計366,773

千葉案 2
多古町 17,192
袖ケ浦市 59,347
君津市 91,170
成田市 99,133
木更津市 122,838   計389,680

このスレを知らずに本スレに貼っちゃったよ・・・スマソ

袖君成は無条件で決定。
今回は農業を重視してみました。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:44 ID:fJ0vc8rC
>>64
チバ600万に対して300万ながら商業はやや落ちるものの昼人口で圧倒し工業・農業で
ほぼチバと同じ経済力のイバですが、何か?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:45 ID:fJ0vc8rC
>>64
事実ですが、何か?

御希望に応えます。
県一人GDP対決!!(2002年発表)

チバ
1530億ドル GDP額 8位
1人GDP 25,976ドル 35位
111173億円 製造品出荷額 8位
4448億円 農業粗生産額 2位
134275億円 商業販売額 10位

イバ
920億ドル  GDP額 11位    ←質でイバの勝ち!!
1人GDP 30,667ドル
105251億円 製造品出荷額 9位
4147億円 農業粗生産額 3位
78669億円 商業販売額 15位

http://www.nga.gr.jp/kisodata/new_kiso_data_2002/3-3_data.pdf
http://www.ikikata.net/gdprankj.htm

質でイバの圧勝ですな。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:52 ID:jfbO/YQj
俺が取手の馬鹿を呼び寄せちゃったようだな・・・

スマン
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:55 ID:fJ0vc8rC
>>73
何処が馬鹿なのか報告しる!!
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:56 ID:fJ0vc8rC
>>73
将来有望なエリートの間違いなのだと思いますが、何か?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:24 ID:fJ0vc8rC
>>37
厚木が大将など水戸が大将で圧勝しるイバ選抜ですが、何か?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:29 ID:fJ0vc8rC
>>48
150万制限でのイバ・愛知・チバ・クマ公の準決勝で一点狙いのクマ公に邪魔され同点で
成田、田原に並ばれた勝星ですが、サシで成田に圧倒しる土浦ですが、何か?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:35 ID:euKG/Fbq
鳥中うざいよ。
荒らすなよ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:52 ID:Or055uwL
先鋒 旭     41,093          
次鋒 袖ヶ浦   59,347
中堅 君津    91,170
副将 成田    99,133
大将 鎌ヶ谷  103,474

合計       394,217

これがいいと思う
大将は木更津でも鎌ヶ谷でも弱いのには変わりがないので、だったら人口を無駄遣いしない鎌ヶ谷で
旭は先鋒としては小売と農業がトップクラスなのでそれなりに期待ができると思う
袖ヶ浦は50万制限の先鋒で大活躍だったので今回も期待できそう
君津は準決勝以降は勝利は厳しいかもしれないがポイントはしっかり取ってくれるでしょう
成田は副将なら最強クラス(唯一気になるのは武蔵野か?)

80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:00 ID:euKG/Fbq
東京も副将武蔵野にかけてるんだろうな。
立川もそうかもしれんが、大将は強敵が多すぎるし。
千葉にとったら、東京とは当たりたくない
81ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/07 02:06 ID:WJZe+xrl
>>79
あと、鳥厨が見てるから副将に土浦ぶつけて来るんじゃないかなぁと思う。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:06 ID:fJ0vc8rC
>>78
暇なので相手にしてあげているのだと思いますが、何か?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:08 ID:fJ0vc8rC
>>81
秘密ですが、何か?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:09 ID:euKG/Fbq
土浦よりもやっぱ武蔵野が強敵だな。
財政が成田よりも上ってのがなんか嫌だな。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:10 ID:aEwyig5H
>>79
なかなか良いな。
時報〜副将はそれでいいと思う。
問題は先鋒と大将だが、

大将木更津で行けるなら鎌ヶ谷より全然いいんだが、
そうすると先鋒で旭使えないんだよなー。
実際は木更津大将の勝率より先鋒旭の勝率ほうがいいだろうからね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:18 ID:fJ0vc8rC
>>79
先行逃切型で勝利しるイバですが、何か?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:20 ID:fJ0vc8rC
>>79
事実ですが、何か?

先鋒 旭   < 総和     
次鋒 袖ヶ浦 <<< 神栖
中堅 君津  >鹿嶋
副将 成田  >>>下館市
大将 鎌ヶ谷 <<<土浦
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:24 ID:euKG/Fbq
>>87
イバはそれで来るのか?
どっちにしても強敵なのは確かだよ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:25 ID:jfbO/YQj
俺も>>79に一票。
団体戦は四つ以上の都道府県で戦うので、
特定のライバルのみを意識したオーダーを組むよりも全体のバランスを考えた方がいい。

あと俺はmacでエクセルデータ見れないんだが、旭の昼夜間人口比っていくつ?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:27 ID:euKG/Fbq
決まったとしても
まだ、本スレには貼らないでくれ。
愛知、静岡のメンバーもチェックしないとな。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:28 ID:fJ0vc8rC
>>87
秘密ですが、何か?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:28 ID:fJ0vc8rC
〜 南東北州茨城県 〜 案その1・・先行逃切型
茨城に嫉妬する千葉・愛知選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

先鋒 総和町48,810
次鋒 神栖町51,506
中堅 鹿嶋市63,739
副将 下館市64,199
大将 土浦市135,244 or(ひたちなか152,910)
--------------------
合計: 363,498 or( 381,164)

ポイント・・恐らく先鋒なら勝星間違いなしの総和と差しで田原を上回る
日本最強の経済町神栖+中盤以降ポイントでの逃げ切り。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:29 ID:fJ0vc8rC
〜 南東北州茨城県 〜 案その2・・・バランス型
茨城に嫉妬する千葉・愛知選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

先鋒 東海村35,281
次鋒 総和町48,810
中堅 神栖町51,506
副将 下館市64,199
大将 つくば市198,151
--------------------
合計: 397,947

ポイント・・・村としては日本最強の財政力を持つ先鋒東海から農業、
商業、昼人口とポイントが狙える大将つくばまで隙がないバランス。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:30 ID:fJ0vc8rC
〜 南東北州茨城県 〜 案その3・・・大将重視型
茨城に嫉妬する千葉・愛知選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

先鋒 五霞町10,030 or(北浦町10,916)
次鋒 東海村35,281
中堅 総和町48,810
副将 神栖町51,506
大将 水戸市248,979
--------------------
合計: 394,606 (395,492)

ポイント・・・大将までに1勝以上+ポイントを上げ、かつての東日本では政令都市
川崎に次ぐ第9位の商業販売額も大きく落ちたものの現在でも人口最強クラスの
商業力と昼人口の水戸で逆転。
9579:04/09/07 02:39 ID:aEwyig5H
>>89
纏めたデータを張っておくよ。(1位〜10位)

市町村名       人口昼夜人口比
01成田市―――――― 95,704 ―― 141.28
02芝山町―――――― *8,401 ―― 123.33
03大多喜町――――― 12,121 ―― 108.57
04館山市―――――― 51,412 ―― 106.53
05鴨川市―――――― 29,981 ―― 104.83
06松尾町―――――― 11,336 ―― 103.59
07旭市――――――― 40,963 ―― 100.93
08大栄町―――――― 13,079 ―― 100.70
09銚子市―――――― 78,697 ―― *99.14
10八日市場市―――― 32,807 ―― *98.29
96ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/07 02:49 ID:WJZe+xrl
鳥厨もある程度千葉の力を認めてくれてるってコトかな・・・
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:52 ID:euKG/Fbq
今回優勝候補はどこなんだろか?
人口制限されてるからわかんないな・・
98ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/07 02:56 ID:WJZe+xrl
>>97
正直どこが勝つかわからんね。
また決勝進出が目標でしょう。
愛知、茨城、神奈川あたりでは?
ダークホースは新潟あたりかな。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 02:57 ID:jfbO/YQj
>>95
サンクス!

昼夜間人口比って千葉には思いっきり不利だな。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 03:01 ID:euKG/Fbq
今回も決勝いければ、上出来だな。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 03:02 ID:NJGMq2lm
茨城はいくつもエントリーしておいて直前に決めるという作戦なんじゃないかって気がしてきた
あと、今回は神奈川そんなに強くないと思う。厚木は強いがそれ以外は勝てなさそう
102ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/07 19:26 ID:WJZe+xrl
>>101
そう本スレで公言してたような・・・
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 21:44 ID:fJ0vc8rC
〜 南東北州茨城県 〜 案その4・・・後半追込み型
茨城に嫉妬する千葉・愛知選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

先鋒 七会村2,385
次鋒 北浦町10,916 or(五霞町10,030)
中堅 神栖町51,506 or(総和町48,810)
副将 土浦市135,244 
大将 つくば市198,151
--------------------
合計: 398,202 or(394,620)

ポイント・・・先・次鋒は捨てるものの中堅以降確実な追込みを行う。大将重視した
他県選抜は先鋒〜副将が弱く決勝まで届かない事を考えればつくば大将で十二分。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 22:07 ID:fJ0vc8rC
>>102
五霞町に代わって農業産出額2,047千万円を誇る旭村に変更しるイバですが、何か?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 22:32 ID:fJ0vc8rC
〜 南東北州茨城県 〜 案その5・・中盤必勝型
茨城に嫉妬する千葉・愛知選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

先鋒 五霞町10,030 or(北浦町10,916)
次鋒 総和町48,810
中堅 神栖町51,506
副将 土浦市135,244 
大将 ひたちなか152,910
--------------------
合計: 398,500 or(399,386)

ポイント・・・先行逃切型のキーとなる先・次鋒と大将を中盤に配置し必勝を狙う。
後半追込型や大将重視型の欠点も補える強力な布陣。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 22:56 ID:fJ0vc8rC
>>97
一戦毎に選抜メンバーを変更しるなら優勝候補筆頭のイバに間違い有りませんが、
何か?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 10:59 ID:xN2I5on4
>>98
早く確定して欲しいのだと思いますが、何か?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:00 ID:xN2I5on4
>>98
先程の10チャンネルのニュースで泥棒で家を建てた男が殺人を自供しましたが、
チバ県取手市と表示され報道されましたが、何か?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:01 ID:xN2I5on4
>>98
事実、取手を欲しがるかわいそうなチバなのだと思いますが、何か?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:10 ID:xN2I5on4
〜 南東北州茨城県 〜 案その6・・仮想敵撃破型
茨城に嫉妬する千葉・愛知選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

先鋒 茨城町34,964
次鋒 神栖町51,506
中堅 石岡市52,852
副将 古河市58,542
大将 つくば市198,151
--------------------
合計: 396,015

ポイント・・仮想敵の決勝戦を考え選出。先鋒茨城は二長四短で総和と比較し見劣りする
ものの仮想敵の組合せにより勝星も可。中堅・副将は捨て次鋒・大将の勝利で優勝狙う。
併し、先行逃切型、大将重視型との組合せには要注意。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 14:56 ID:B4EviNOr
このスレ、意味がいまひとつよくわからん。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 21:16 ID:P7hZlZ6F
取厨必死すぎ。コンプレックス剥き出しだな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:52 ID:oIDtfiBV
印西って強くないの?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 03:22 ID:7vcxwes1
街比較
千葉9−3福岡
千葉駅前×              天神○
栄町×                中洲○
千葉中央×             博多○
海浜幕張○            百道・地行浜×
稲毛○              大橋×
柏○               小倉×
松戸○              黒崎×
船橋○              西鉄久留米×
津田沼○             香椎×
新浦安○             姪浜×
本八幡○             西新×
西船橋○             雑餉隈×
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 03:27 ID:7vcxwes1
街対決
千葉9−3神奈川
千葉駅前×             横浜駅前○
栄町○                曙町×
千葉中央×             関内○
海浜幕張○            みなとみらい×
稲毛○               上大岡×
柏○                川崎×
松戸○               相模大野×
船橋×               藤沢○
津田沼○             本厚木×
舞浜○              金沢八景島×
新浦安○             武蔵小杉×
本八幡○             鶴見×
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 03:31 ID:7vcxwes1
千葉10−1埼玉
千葉駅前○             大宮駅前×
栄町○                北銀×
海浜幕張○             さいたま新都心×
稲毛○                上尾×
柏○                  川越×
松戸○                 坂戸×
船橋○                 浦和×
津田沼○               新越谷×
新浦安○               川口×
本八幡×               西川口○
木更津○               草加×
117ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/09 18:56 ID:Kx+IhLpk
>>113
千葉NTとかあるんだけどね・・・。
白井と同じかちと上くらいのレベルでどの数字もぱっとしないね・・・。
118ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/09 21:02 ID:Kx+IhLpk
てか、そろそろ出してもいいのでは?
119ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/09 23:29 ID:Kx+IhLpk
明日の昼の1時みたいだからそろそろ出してもいいよね・・・。
ってことで出してきます。
120ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/09 23:29 ID:Kx+IhLpk
スマソ、ageてしまったorz
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 00:46 ID:4uyPGZ1K
>>120
夜の1時じゃないのか?
つまりあと10分なわけだが。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:29 ID:a8SnIFK6
>>120
チバ選抜に圧勝しる自身のある先行逃切型のイバ選抜ですが、愛知、新潟選抜+αを
考えるとチバだけにはかまっていられないのだと思いますが、何か?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:30 ID:a8SnIFK6
>>120
事実、愛知、チバ相手にはつくば大将で勝利できるのだと思いますが、万一にも
大将重視型が残ったらつくばでは勝利出来なく優勝を逃してしまうのだと思いま
すが、何か?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:33 ID:a8SnIFK6
>>120
事実、チバ先鋒旭に勝利しる総和、チバ次鋒袖ヶ浦に圧倒しる神栖、チバ副将成田に
財政、昼人口以外圧勝しる土浦ですが、人口的にどの選抜が良いのか迷ってしまうのだと
思いますが、何か?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:37 ID:a8SnIFK6
>>120
事実、水戸が大将ならその昼人口と商業力と農業でまず間違いなく勝利しると
思いますが、万一副将神栖が勝利出来ないと先〜中堅はポイント狙いなので予選
敗退になってしまうのだと思いますが、何か?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:42 ID:a8SnIFK6
>>120
事実、予選では一番出来が良い>>93のバランス型と>>105の中盤必勝型ですが、チバ・愛知
との組合せには副将土浦以外組合せが良くないので優勝できないのだと思いますが、何か?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:48 ID:a8SnIFK6
>>120
事実、前回では田原に唯一勝利出来る神栖ですが、田原が合併し経済力が
増したのに対して商業力が大幅に減少した神栖であり、サシで財政・昼人口・
小売で勝利しても工業・卸・農業で完敗し、まず間違いなくポイントが入る
工業で神栖有利だと思っても神栖を上回る小売の自治体があると田原に負けて
しまうので中堅には出せないのだと思いますが、何か?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:52 ID:HGmvJznA
>>114

88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/09 22:34 ID:7vcxwes1
>>86
まあ殆どの人間は両方を数回言った事ある程度とかそんなんだと思うよ。
ちなみに俺は千葉県民だが大宮の方が行ってる回数は多いww




129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:53 ID:w9/xYHUe
田原と当たるのがいやなら
神栖を次鋒にすればいいだろ・・
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:55 ID:a8SnIFK6
>>120
事実、仮想敵との決勝戦だけを考えると>>110の仮想敵撃破型で優勝しるのだと
思いますが、予選で広島や栃木の強力な先行逃切型や多摩やトーホグ・神奈川の
大将重視型と対戦しると予選敗退しるので出せないのだと思いますが、何か?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:56 ID:a8SnIFK6
>>129
先鋒で神栖をつかうのはもったいないのだと思いますが、何か?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:00 ID:a8SnIFK6
>>129
事実、先鋒にはとんでもない財政力や昼人口、一長一短の自治体が多く
運が悪いと財政と昼人口を取られポイントで負けてしまう恐れもあるの
だと思いますが、何か?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:01 ID:a8SnIFK6
>>129
事実、神栖には次鋒が一番相性が良くまず間違いなく敗退する事はないのだと
思いますが、何か?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:04 ID:w9/xYHUe
>133
だから神栖を次鋒にすれば、大丈夫だろうよ。
田原もいないし、財政力だけ高い村とかないし。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:05 ID:a8SnIFK6
>>129
事実、運悪く敗退しる先鋒より複数の自治体で農業・商業でポイントを争う副将当の
方が財政と工業力で◎とれる神栖が生きるのだと思いますが、何か?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:09 ID:a8SnIFK6
>>129
事実、副将に神栖を配置しるのなら今大会まず間違いなく圧勝しる大将重視型の水戸
ですが、万一副将神栖が勝利出来ないと先〜中堅はポイント狙いなので予選敗退に
なってしまうのだと思いますが、何か?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:10 ID:a8SnIFK6
>>125の繰り返しに成りますな。

プッ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:15 ID:a8SnIFK6
>>133
予選と決勝進出を考えると
先鋒・総和、次鋒・神栖、中堅・下館、副将・取手(龍ヶ崎)、大将・土浦
が良いのだと思いますが、何か?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 21:25:50 ID:HhqF1mBw
ここはイバのスレじゃねーっての。カエレ(・∀・)!
140ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/13 01:01:22 ID:TttwCWCj
3回連続決勝進出はなりませんでした・・・。
12大会ぶりの予選敗退のようで・・・、まぁしょうがない組み合わせ次第ではかなり上にいけるメンバーでした。

さて、気を取り直して次。10都市制限だそうです。
とりあえず、叩き台で。

先鋒_袖ヶ浦市
次鋒_君津市
三鋒_成田市
四鋒_浦安市
五鋒_市原市
六鋒_柏市
七鋒_市川市
八鋒_松戸市
副将_船橋市
大将_千葉市

作戦としては、上位4市は正直勝ち星を期待してはいけない。もっとも人口の少ない県になら十分勝てるけどね。
で、六鋒柏。第5位の都市で小売で負けてるのは藤沢だけ。あとは財政、農業、卸、工業。どっかが持っていってくれる。
五鋒市原。卸、昼夜人口比率以外どっかで取れるでしょう・・・。
四鋒浦安。市原〜成田間では一番マシ。成田四鋒は怖いので。
三鋒成田。先鋒、次鋒だと財政一発屋、昼夜一発屋も出てこなさそう。加えて小売の高さで。
次鋒君津。次鋒レベルなら、農業工業財政こんなもんでいいような。
先鋒袖ヶ浦。言わずもがな。まぁそんなに強くは無いが。
とりあえず、漏れの直感で決めた叩き台で。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 01:32:51 ID:NpW+d2YG
>>140
なんかそれ以外に無い気がするなw
選ぶ楽しみが無いって言ってた取廚の気持ちがちょっとわかる。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 03:43:08 ID:5F16jv8l
千葉県オーダー案

__名称__人口総数_昼間人口比
先鋒袖ヶ浦市 ***58,593 *90.1
次鋒君津市_ ***92,076 *97.0
三鋒成田市_ ***95,704 141.3
四鋒木更津市 **122,768 *97.7
五鋒市原市_ **278,218 *93.6
六鋒柏市__ **327,851 *86.6
七鋒市川市_ **448,642 *77.8
八鋒松戸市_ **464,841 *79.7
副将船橋市_ **550,074 *81.5
大将千葉市_ **887,164 *96.8

先鋒〜三鋒、そして五鋒の市原がポイントゲッター。
あとは対戦のメンツによる・・・。
思案のしどころは四鋒だろう。
幅広い木更津か、財政と卸の浦安か。
浦安に行きたい所だが、余程の相手で無い限り木更津で通用するかと。
143142 ◆xb4kNvJ736 :04/09/13 03:51:00 ID:5F16jv8l
自己レスだけど、
らぶちばも言ってるように千葉県は袖ヶ浦〜成田は固定するより道が無い。
同様になるべく早いうちに市原を出したい。(工業以外の小売などでポイントが望めるので)
逆算すると人口順で上位市原までも固定となってしまう。

となると、あとは浦安か木更津かと言う結論になるんじゃないかな。。なんか寂しいけど。
(今回このスレ用にハンドル付けておきます。)
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:43:26 ID:V192yIzL
>>143
とりあえずsageてくれ。

勝ち頭の成田、市原には確実に☆をとってほしいところ。
ただ5鋒市原以降は人口からして動かせない。
今回は準決勝は確実。決勝へすすむ方法のみを考えるべきだろう。
そこで成田なんだが、次鋒で使うやり方もありだと思う。
3鋒になってくると商業がかなり厳しいので辛い。
今のところ見ていると君津は少し中途半端で☆がとりにくい。
先鋒使うならまだいいと思うが。もちろん袖ヶ浦も考慮に入れて。
3鋒、4鋒(木更津、浦安、佐倉、習志野あたりか?)が弱くなるという考えもあるだろうが、
首都圏や東海、近畿相手に☆を取れる確率を考えると成田を早めに出す方法も考慮してほしい。
早々と袖ヶ浦ー君津ー成田は決定などとせずにね。
しかし昼夜人口はライバルの愛知や静岡を強くしただけだな。。。まじでイラネ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:21:21 ID:fzurqLGK
次鋒成田にする、決勝に残るであろう東京の武蔵野が厄介だよなー
146ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/13 18:21:37 ID:TttwCWCj
上位にきそうな県は、どこも商業が強いや・・・。
袖ヶ浦、君津は強いが商業&昼夜は絶対取れないから、残りの3指標になり厳しいかもしれん・・・。
正直商業2つと昼夜は上位で点を取るのが難しそう。やっかいだなぁorz
商業は潰しあいに期待か・・・。

んでも、農業は案外簡単に取れる気がする。
例えば、漏れの案なら浦安以外、>>142氏のなら全部が500千万超え。
500超えをこれだけ用意でくるのは、そう無いね。

あとは、野田とかどう?農業は点とってくれると思うけど・・・て、それだけかorz
ちなみに財政は0.88だそうで。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:59:24 ID:V192yIzL
>>145
そう、でも武蔵野以外ならどうにかなる。3鋒にしたって東京は立川だし。
>>146
だから君津か袖ヶ浦はずしてみたら?次鋒君津じゃ上位県にはほとんど負けるよ。
バランス型でやって京都に一点突破でヤられたの考えたら確実に☆稼いだほうがいいと思うが。
確実に勝てそうなのは成田か市原しかないんだからさ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:20:13 ID:V192yIzL
ついでに言っておくと君津、成田信者が多いがこれらは
あくまで10万そこそこ(君津は10万以下じゃないと無理)の同レベルの都市に対して威力を発揮するだけ。
大きな県だと次鋒から10万を超えてる。さらに3鋒になると20万近いところが相手。
これだと成田もさすがに厳しいよ。相手をよく見てみよう。

149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:43:34 ID:fzurqLGK
>>147
いや、だけど財政とられると成田は終わるから。
商業とられても農業で取れる確立はそれほど低くない。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:44:02 ID:fzurqLGK
スマン上げちゃった
151ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/13 21:44:19 ID:TttwCWCj
農業が500overって千葉県内では当たり前に近いけど、他県はわりとないものだよ。
小売ももちろん武器だけど、上位にあがると農業で十分取れると思う。
次鋒と中堅どっちが勝てるか・・・だね。仮に次鋒に持ってくるなら、袖ヶ浦を外すのか君津を外すのか。これも迷うな。
市原はあそこならしっかり仕事してくれると思う。もっともこの1勝じゃダメだけど。

君津、成田信者が多いのはいつか、この2つの2勝だけでもっとも優勝に近づいた時の印象があるからだろうか・・・。
優勝決定をポイント差にまで持ち込んだ時の・・・。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 22:42:59 ID:6rXejAjm
>>142
こうしてみると昼間人口比って千葉は思いっきり不利だな('A`)
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:25:55 ID:8OoBAwxh
思いきって君津、袖ヶ浦はずしてみる?変わりに野田、八千代、浦安あたりを
入れる。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:30:57 ID:TMsRy9y/
袖ヶ浦はそこそこ強いと思うけどなあ。
田原に完敗だけど、どうせ愛知に当たったら即死。
君津も同様。
成田なんか信者とか言う前に必須だろ。どう見ても。
君津は上位では通用しなさそうだけど、替えがないと思う。
155ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/13 23:42:03 ID:TttwCWCj
上位になると君津程度の昼夜でもどうにかなるかもな・・・案外。
袖ヶ浦は商業がどうしようもないのがな・・・。
ただ、成田は次鋒より三鋒の方が勝てる気がする。三鋒で小売が取れないところは、次鋒でも取れない感じ。
埼玉なんかは熊谷の方が高かったりするし。
そこを考えると、やっぱり成田の前には2つ必要、やっぱりそうなると、袖ヶ浦、君津なのかな・・・。

>>153
そこで鎌ヶ谷ですよw
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:56:32 ID:8OoBAwxh
>>155
鎌ヶ谷。すっかり忘れてましたw

俺は君津市民なので、君津、袖ヶ浦あたりには頑張って欲しいんだけど
最近勝てないんだよね〜 やっぱり君津、木更津、富津、袖ヶ浦で
合併しとくべきだったかな?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 00:22:48 ID:kSOZaSe3
>>156
袖ヶ浦の反対で流れたんだよな。
まあぶっちゃけ木更津が一番財政ヤバイし
昔ほどの求心力もないし
くっついても仕方ないわな。
このスレ的には工業1兆超えの有力候補誕生だったが・・・

合併といえば成田も合併しちゃうし昼夜財政が落ちるのは確実で
人口も増えていいことないな。
柏もただ水増しするだけの感じだし。
158ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/14 00:23:39 ID:ZHZ1PMnE
>>156
合併すると、人口制限が・・・って違うか。
勝てなくなったのは、10万以下って区切りで試合をしてないのと、昼夜人口比率が入ったからでは?

ホントに昼夜人口比率ってのがやっかいで・・・。
まぁ成田は相当強くなったけどね、10万以下の街ならまず負けないはず。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 00:25:23 ID:slnqAdQN
思い切って成田を先鋒に
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 00:43:08 ID:7ewaKsc2
>>159
先鋒は商業や工業じゃなく昼夜比や財政でポイントをとりにくるところが多いから
成田先鋒はやめた方がいい。
161ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/14 19:34:06 ID:ZHZ1PMnE
住みよさランキングをいれてくれりゃ、成田は最強になるなぁと妄想。

結局四鋒をどうするか・・・ってコトだけなのかな?決めるのは。
漏れは浦安かな・・・やっぱり。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 11:23:56 ID:jzfMNDAw
次鋒成田でもいいんじゃね?
小売で熊谷に負けるとか、そういうピンポイントで議論しても
ダメだと思うけど。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:50:24 ID:u3a8qppG
次鋒でもいいんだが、武蔵野に財政取られてしまうのもあるしな・・
熊谷と武蔵野に挟まれたら終わりそうなんだよな。

三鋒でも小田原とか出てくるからどっちにしても今回きつい。
確実に勝てるところがない

それにしても大阪と神奈川が強すぎ・・
愛知も結構苦戦するかもな
164ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/15 23:36:58 ID:PhwBivHV
次鋒でいってみます?

ただ、次鋒でも、三鋒でも、商業はもっていかれるね・・・。
どっちも商業で取れないのなら、確実に6点取れる三鋒でもとも考えられるけどね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 01:07:24 ID:r3wfit8m
先鋒君津
三鋒木更津は通用する?
166ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/16 18:35:51 ID:5RSX5XDV
>>165
先鋒は袖ヶ浦の方がおおかもわからん。
君津の商業は先鋒でも厳しいでしょ・・・。
すると、工業、財政の勝ってる袖ヶ浦の方が。
あぁ、でも残り9点を捨てるのもなぁ・・・。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:41:16 ID:MsEXoofm
次鋒成田か。悪くないんだが武蔵野がな。。。
成田にとっては武蔵野のいない3鋒のほうがいい思う。
ラブちばの言うとおり昼夜、財政はとられる心配がない。
立川や小田原がいるのでどちらにしても商業は対抗できないけど。
君津次鋒は準決勝あたりじゃ捨て駒だね・・・。
茂原や銚子じゃ無理か。。
>>165
正直厳しいね・・・。農業でポイントとれるくらい。
木更津と浦安ならほぼ3ポイント確実の浦安を推すよ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:23:34 ID:hyKLJc06
〜 北関東州埼玉県 〜 案その1・・バランス型
埼玉に嫉妬する千葉・茨城選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】深谷市_|*,103,487 │_ *94.1 │
【二鋒_】戸田市_|*,114,201 │_ *99.3 │
【三鋒_】熊谷市_|*,156,407 │_ 103.4 │
【四鋒_】狭山市_|*,161,040 │_ *90.9 │
【五鋒_】上尾市_|*,218,695 │_ *82.0 │
【六鋒_】越谷市_|*,315,902 │_ *81.7 │
【七鋒_】川越市_|*,335,107 |_ *93.6 │
【八鋒_】所沢市_|*,336,270 │_ *81.8 │
【副将_】川口市_|*,479,260 │_ *84.7 │
【大将_】さいたま*|1,063,206 │_ *91.1 |

ポイント・・恐らく先鋒なら負ける事のない農業・工業力の深谷に中盤でも強力な
都市軍。後半はまずまずの力で大将で勝利するハイバランス型。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:23:56 ID:hyKLJc06
〜 北関東州埼玉県 〜 案その2-1・・先行重視バランス型
埼玉に嫉妬する千葉・茨城選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】深谷市_|*,103,487 │_ *94.1 │
【二鋒_】熊谷市_|*,156,407 │_ 103.4 │
【三鋒_】狭山市_|*,161,040 │_ *90.9 │
【四鋒_】上尾市_|*,218,695 │_ *82.0 │
【五鋒_】草加市_|*,233,566 │_ *81.6 │
【六鋒_】越谷市_|*,315,902 │_ *81.7 │
【七鋒_】川越市_|*,335,107 |_ *93.6 │
【八鋒_】所沢市_|*,336,270 │_ *81.8 │
【副将_】川口市_|*,479,260 │_ *84.7 │
【大将_】さいたま*|1,063,206 │_ *91.1 |

ポイント・・先行ではトップクラスの商業を誇る都市軍をよりバランス良く
した布陣。中盤よりやや先行重視で勝利を目指す。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:25:28 ID:hyKLJc06
〜 北関東州埼玉県 〜 案その2-2・・先行重視商業型
埼玉に嫉妬する千葉・茨城選抜によりメンバーを変更します。
間違い有りません。

【先鋒_】深谷市_|*,103,487 │_ *94.1 │
【二鋒_】戸田市_|*,114,201 │_ *99.3 │
【三鋒_】熊谷市_|*,156,407 │_ 103.4 │
【四鋒_】上尾市_|*,218,695 │_ *82.0 │
【五鋒_】草加市_|*,233,566 │_ *81.6 │
【六鋒_】越谷市_|*,315,902 │_ *81.7 │
【七鋒_】川越市_|*,335,107 |_ *93.6 │
【八鋒_】所沢市_|*,336,270 │_ *81.8 │
【副将_】川口市_|*,479,260 │_ *84.7 │
【大将_】さいたま*|1,063,206 │_ *91.1 |

ポイント・・先行ではトップクラスの商業を誇る都市軍をより商業重視に
した布陣。仮想敵の工業・商業力により工業の狭山を商業の戸田に変更。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:27:57 ID:hyKLJc06
>>166
昼人口と財政では絶対に勝利出来ない埼玉ですが、農業・工業・商業と
ハイバランスの深谷を筆頭に選抜したいのだと思いますが、何か?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:31:21 ID:hyKLJc06
>>513
事実、02年のデータではイバとの商業・工業対決でも土浦に完敗しる越谷、
ひたちなかと分けの川越、つくばに完敗しる所沢、日立と分けの川口、唯一
勝利しるのはさいたま1都市だけなので後半より前半に力を入れないと勝利
出来ない埼玉選抜なのだと思いますが、何か?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 05:56:13 ID:iVRq+Pbx
静岡の掛川が次鋒だな。。
また君津が完全に封印されてしまう。
かといって成田を武蔵野がいる次鋒にするのはもったいない。むぅ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 07:13:36 ID:HjbaWK2w
>>173
東京はすぐに負けるかもしれませんよ^^
君津先鋒で成田次鋒で、
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 07:18:04 ID:HjbaWK2w
または茂原を次鋒にいれ、成田三鋒
後ろのほうを一つ省くか・・・
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 15:14:40 ID:iVRq+Pbx
>>174
確実に準決勝まではくるよ。東京は。
それに茂原の商業は準決勝レベルだとまったく通用しないから君津のほうがマシ。
次鋒は田原、武蔵野、茨木など強豪ぞろいなので成田は3鋒だな。

小細工せずにコレで行こうよ。もう時間ないし。
先鋒 袖ヶ浦(先鋒君津にするよりは勝てる。)
次鋒 君津(序盤だけ勝てるかも。後々捨て駒)
3鋒 成田(6ポイント確実。)
4鋒 浦安(3ポイント確実。木更津だと準決勝レベルだと農業で1か3のみなので確実な浦安で)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー以下不動ーーーーーーーーーーーーーーーー
5鋒 市原
6鋒 柏
7鋒 市川
8鋒 松戸
副将 船橋
大将 千葉
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 15:22:29 ID:iVRq+Pbx
オーダー出す時、>>142のにひっかからないように気をつけて・・・。
なんかすごい古いデータ出してるから。
178ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/21 00:43:29 ID:SfZpZIsd
あげときます
179市川市民:04/09/21 00:51:28 ID:zKIBfDnV
町村対決になりそうだけど
芝山町
大栄町
多古町
小見川町
沼南町

がいいかな?
千潟使うのもいいけど多古をできるだけ早く使いたい
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 01:45:51 ID:5yIXJHUf
くそ・・旭出したかった。
181本スレ885:04/09/21 17:22:41 ID:5TWlLejG
あ、こっちでもギロンしていたのか・・・
思わず本スレで案を出してしまった。。
誰かあとで確定版を貼っておいてください。


千葉案@
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】芝山町_|*,**8,401│_ 123.3 │
【次鋒_】大多喜町|*,*12,121│_ 108.6 │
【中堅_】多古町_|*,*17,603│_ *95.2 │
【副将_】小見川町|*,*26,047│_ *92.4 │
【大将_】沼南町_|*,*45,927│_ *86.0 │
-------------------------------------
           合計:110,099

千葉案A
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】芝山町_|*,**8,401│_ 123.3 │
【次鋒_】大栄町_|*,*13,079│_ 100.7 │
【中堅_】多古町_|*,*17,603│_ *95.2 │
【副将_】小見川町|*,*26,047│_ *92.4 │
【大将_】沼南町_|*,*45,927│_ *86.0 │
-------------------------------------
           合計:111,057
182市川市民:04/09/21 21:12:43 ID:zKIBfDnV
>>181
大多喜町は昼夜比以外はすべて大栄町より下なので駄目でしょ
千潟も農業以外に期待できないからAがベストだと思うんだがどうよ

ところで沼南町は結構強いんじゃない?
183ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/21 23:55:34 ID:SfZpZIsd
個人的に、沼南は副将にすれば結構強いと思うから、
大将は大網白里で捨ててはどうだろう?

大網
沼南
小見川
大栄or多古
芝山


184本スレ885:04/09/22 01:12:30 ID:w2AuOCVY
>>182
んー、やはり大多喜よりも大栄がいいかね?

沼南はベッドタウンなのが痛いところだけど全体的に高レベルだよね。
俺的には小見川が今回の隠れエース的存在と見てるけど。
人口の割にはデータが強い。
北海道の帯広のような存在かも。
185本スレ885:04/09/22 01:25:32 ID:w2AuOCVY
千葉案B
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】芝山町_|*,**8,401│_ 123.3 │
【次鋒_】多古町_|*,*17,603│_ *95.2 │
【中堅_】小見川町|*,*26,047│_ *92.4 │
【副将_】沼南町_|*,*45,927│_ *86.0 │
【大将_】大網白里|*,*47,036│_ *75.6 │
-------------------------------------
           合計:145,014

大将は捨て駒。P取れれば儲けもん。
正直、地方の強力な先鋒次鋒を考えると昼夜比と財政はあまりあてにならない。
芝山は相手によれば昼夜比と製造で☆を稼げるレベル。

次鋒〜副将の農業、製造、商業で勝負をかけポイント勝負。
千葉は強力な町村が無いのが厳しい。。
186本スレ885:04/09/22 01:43:37 ID:w2AuOCVY
補足:

沼南が副将なら、愛知・茨城・神奈川の副将と互角。
小見川だとホボ瞬殺。
187市川市民:04/09/22 01:49:19 ID:OgYO3jAj
185
それが一番いいかも
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 01:54:22 ID:14oSwFaa
ただ、大将鎌ヶ谷を捨て駒にして予選敗退した過去があるからな
189本スレ885(現サイタマ市民):04/09/22 02:42:21 ID:w2AuOCVY
>>188
確かに。

でもあの時は対戦相手に恵まれなかっただけで、鎌ヶ谷のポイントで勝った事もあった。
どちらにしろ千葉は町村レベルが低いので、今回小見川副将の構成だと☆が取れない可能性があるかも。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 21:27:56 ID:uEbcCyxL
上げときます。今回千葉優勝も狙えるんじゃない?
成田、君津、茂原は決定かな?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 22:22:15 ID:H4jN+7zq
>>190
袖ヶ浦も確定でいいんじゃない?あとひとつ。
銚子あたりいいかも・・・
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 22:44:48 ID:uEbcCyxL
袖ヶ浦があったか
愛知に勝てるか? 田原か…
193ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/27 23:51:10 ID:MPPzujQU
個人的に案を二つ。

成田
茂原
君津
銚子
袖ヶ浦



成田
茂原
君津
四街道
銚子

上は多分普通に。
下は袖ヶ浦がどうがんばっても9点で、それも財政、工業は敵が多いので、
思い切って、農業、商業、昼夜(?)の銚子を先鋒で・・・。で、四街道は捨てと。
ホントは捨ては八街がよかったんだけどね・・・。
ま、どっちでもいいです。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 00:52:56 ID:osVDFtgq
ホントは、っつーくらいなら八街を書いておけよw
つか普通に考えて上だろ。
メンバー固定でこれ以上ないくらい上だろ。
195ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 01:13:44 ID:MefPkiGV
>>194
いや、人口が銚子の方がちと上なんでね、それじゃ意味がないし。
まぁ、対案が無いとつまらないでしょw

銚子が先鋒になったって、絶対じゃないもんね・・・、まぁどうにかなるか、上で。
一番怖いのはポイントは2位であとは成田の1勝だけ・・・てのを下で避けようとしたんだけどね。
まぁこればっかりはム展開の問題か。

それにしても、茂原の小売、意外とやるね。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 02:04:37 ID:BF6DWMnK
10万以下が相手だと
おそらく、成田は負けないと思う。
10万以下で成田より小売あるところってある?
なければ、9点は確実
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 02:16:35 ID:BF6DWMnK
10万制限だとやっぱ成田が最強みたいだな。
大将戦で昼夜比、財政、小売を上回るところはない。
+卸売り、農業で確実に◎は取れるだろう。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 02:27:08 ID:BF6DWMnK
>>193
その案でいいと思うが
静岡の掛川と君津がぶつかることを忘れずに。
君津の天敵で勝ち目なし。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 11:09:28 ID:VpRAmGAa
なんだか愛知のスレ見るとうちが
>>193の上で決まりみたいに書いてあるけど・・・
200市川市民:04/09/28 11:48:30 ID:X4jg+O/S
>>199
とりあえずsageで
愛知のメンバーしだいで銚子先鋒のがいいかもね
とりあえず銚子をつぶせるのは豊山だけっぽいから
あとは君津対掛川は避けたいところ・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 15:00:28 ID:XNTIk20a
銚子先鋒だと結構強い感じがするな。
次鋒で八街使えるならよかったのにな・・
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 15:10:58 ID:XNTIk20a
愛知とか静岡の予選スレ見てると
千葉が過大評価されすぎだな。
昼夜比が加わってから千葉はそんなに強くはない。

どう考えても、愛知が優勝候補なんだがな。
千葉は決勝いけるかわからんし・・

203199:04/09/28 16:10:26 ID:VpRAmGAa
あげちゃってすんまそん。
君津は掛川はずすとなると、どこへ?
茂原OUTで副将ですか?
204ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 20:44:21 ID:MefPkiGV
掛川って中堅かな?
副将じゃない?
205ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 21:13:34 ID:MefPkiGV
てか掛川ひとつで君津を動かすことはないと思う。
米沢にだって負けるわけだし・・・。

副将茂原は意外と強いよ。卸以外ならどこからでも点が取れるし。
先鋒銚子は結構強いけどね。次鋒で絶対取れないから、銚子が負けると、ずんずんと落ちてしまう希ガス。
206市川市民:04/09/28 21:36:13 ID:X4jg+O/S
>>205

湖西
袋井
掛川
御殿場
磐田

静岡はこれっぽい

とりあえず今日対静岡、愛知にどっちが有利か考えてみる。
他に優勝候補は栃木とか山形か?
ちなみに鎌ヶ谷が10万いってなきゃ最強だったのになw

207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 22:39:36 ID:hOgByxht
優勝候補
愛知、千葉、山形、静岡
準決勝有力
北海道、栃木、茨城
冷静にみるとこんなところか。意識するなら愛知、静岡、山形の3県だと思う
208市川市民:04/09/28 23:21:09 ID:X4jg+O/S
いろいろ考えたが銚子先鋒案のがいいかも
次鋒にすると天童と豊山につぶされる
袖ヶ浦も山形が入るとまず勝てない

今回優勝はかなり厳しいが山形が準決で散れば優勝も可能かと
ちなみに山形がこなければどちらの案でもあいてしだいだな
209ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 23:25:48 ID:MefPkiGV
>>207
愛知、山形、静岡、北海道、栃木、茨城の予想先鋒と銚子を比べると、
農業、卸、小売の3つはトップだね。
こりゃ案外、先鋒でもいいかもしれない、銚子。
210市川市民:04/09/28 23:30:54 ID:X4jg+O/S
>>209
愛知は先鋒豊山、次鋒大口の可能性があるから要注意
つーか山形は千葉と強いところ被ってるから、まじ厄介
211ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 23:35:14 ID:MefPkiGV
>>210
銚子は大口だと潰せるんだけどね・・・。
豊山の出方次第ってトコかorz
212ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 23:35:40 ID:MefPkiGV
ageてしまった、スマソ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:44:27 ID:hOgByxht
銚子次鋒にすると農業が北海道網走に負けるな
銚子先鋒のほうがよさそう
214ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/28 23:54:17 ID:MefPkiGV
銚子先鋒・・・となると

A案
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】銚子市_| 76,030 |_ *99.1 |
【次鋒_】四街道市| 83,252 |_ *75.5 |
【中堅_】君津市_| 91,170 |_ *97.0 |
【副将_】茂原市_| 93,991 |_ *97.9 |
【大将_】成田市_| 91,170 |_ 141.3 |

もひとつは

B案
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】袖ヶ浦市.| 59,347 |_ *90.1 |
【次鋒_】銚子市_| 76,030 |_ *99.1 |
【中堅_】君津市_| 91,170 |_ *97.0 |
【副将_】茂原市_| 93,991 |_ *97.9 |
【大将_】成田市_| 91,170 |_ 141.3 |

ってとこかな。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:21:46 ID:mCS1Krda
>>214
とりあえず成田の人口が君津の人口になってるんでコピペ
するときは注意
216ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/29 00:27:58 ID:Ho7q2u6J
A案
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】銚子市_| 76,030 |_ *99.1 |
【次鋒_】四街道市| 83,252 |_ *75.5 |
【中堅_】君津市_| 91,170 |_ *97.0 |
【副将_】茂原市_| 93,991 |_ *97.9 |
【大将_】成田市_| 99,133 |_ 141.3 |

もひとつは

B案
____名称__|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】袖ヶ浦市.| 59,347 |_ *90.1 |
【次鋒_】銚子市_| 76,030 |_ *99.1 |
【中堅_】君津市_| 91,170 |_ *97.0 |
【副将_】茂原市_| 93,991 |_ *97.9 |
【大将_】成田市_| 99,133 |_ 141.3 |

来年はムリだな・・・成田。
217ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/29 00:29:04 ID:Ho7q2u6J
またageてしまった・・・orz
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 03:19:12 ID:aIStuXbL
市原が分割されて沿岸部中心の市(人口9万程)になればかなり最強に近い駒になるのに、とか妄想してみる。
農業も800ほど残る具合にw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 00:27:59 ID:vhtGcAMW
先鋒銚子だと昼夜財政は無理
農業は田原でもない限り◎
工業は微妙、卸は◎狙える、
小売は相手が埼玉とかじゃなければ◎
ってとこだが、俺は別に袖ヶ浦でもいいと思う。
次鋒四街道は捨てで勿体ない気が。
先鋒に旭か館山を持ってきて、袖、銚子、君、成田ってのは?
220ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/09/30 00:55:16 ID:QbyecUbx
>>219
茂原はあれで強いよ。
小売は副将でならぶっちゃけどこにも負けないでしょ。わからんが。
あとはどれも普通よりは上だし。昼夜も千葉県内ならかなりマシ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 04:53:35 ID:0kfZAIJm
山形県
____名称___|_人口_|昼夜人比|
【先鋒_】東根市__| 45,661 |_ 103.6 |
【次鋒_】天童市__| 63,656 |_ *94.5 |
【中堅_】米沢市__| 93,786 |_ 107.6 |
【副将_】鶴岡市__| 98,850 |_ 105.8 |
【大将_】酒田市__| 99,611 |_ 109.1 |


山形強い・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 09:54:59 ID:+0u0oTRQ
昼夜は成田以外はとれないと考えた方がいい
それでも茂原の小売は鶴岡に勝ってるし茂原外すのは
もったいなすぎる。やはり案AかBだろう
223ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/10/01 01:00:08 ID:as7DoLPG
明日だよ・・・そろそろ決めないとねぇ・・・。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 01:05:10 ID:uP3nILQj
俺はBのほうがいいと思う。
ま、締め切りまで話し合ってエントリーしてくれ。俺はもう来れん。
愛知、静岡、山形はともかく、栃木・茨城あたりも一応見ておいたほうがいいぞ。
3強以外だと千葉と並ぶ力は十分あるからな。
225ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/10/01 01:52:24 ID:as7DoLPG
山形と千葉で潰しあいになる予感・・・。
226ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/10/01 11:17:31 ID:as7DoLPG
結局、小細工しないBの方がいいのかな・・・。
ポイント勝負となると。
227市川市民:04/10/01 16:00:30 ID:CQ9wrm7/
今回山形が入るとどうしても優勝は無理くさいので山形抜きで考えると
銚子、袖ヶ浦ともに豊山には勝てないので袖ヶ浦先鋒、銚子次鋒のほうがいい。
銚子は愛知と山形、北海道が一緒にならなければおそらく神栖がきても勝てる。

ほんと今回山形さえ準決勝で敗退すれば普通に優勝できそう
228市川市民:04/10/01 16:02:32 ID:CQ9wrm7/
あ、後これからバイトなのでエントリーは誰かよろしくお願いします。
最終的な判断は皆さんに任せます。
229成田市民:04/10/02 02:55:00 ID:9w3uRYDp
成田が活躍できそうでよかったよ。
今回は負けそうにない。
230市川市民:04/10/06 19:37:28 ID:kQjmGbBx
レギュが決まったようなので案を


銚子
君津
市原
船橋 
千葉

船橋の変わりに富津、鴨川も考えたが
できるだけ早く旭、銚子を使いたいからこれがいいと思う
今回きついと思ったが実はそれなりのところまでは行きそう
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:45:52 ID:Q43dwPMG
農業が盛んな地域の自治体が細かく分かれすぎ
銚子から富里あたりまでがもっと合併してくれればいいのに

オーダーはとりあえず旭・銚子は鉄板
確か去年は富津が先鋒だった気がする
でも旭と銚子を早く使う意味で船橋投入もありだと思う

232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:53:48 ID:o6IDlhC0
いつもとあまりメンバーがかわらないw
まあ、それが千葉の強みか
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:56:13 ID:6P7B95Cg
旭は干潟とかと合併するね。
農業が強力になる。
東金付近、佐原付近の合併もそこそこ農業強そう。
成田の広域合併も実現すれば農業はすごいけど
財政も昼夜比も人口もオジャンだな。
234市川市民:04/10/06 23:01:47 ID:o6IDlhC0
成田は芝山町と合併してほしいねw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 23:42:38 ID:6P7B95Cg
大きめの地震だ。震度3ってとこか。
236ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/10/07 00:33:02 ID:jB32FENX
銚子は強いんじゃないかな、なかなか。
>>230でいいと思う。全部海あるし。
237市川市民:04/10/07 00:39:32 ID:/qqO1o6R
波崎と田原が中堅にきてるから旭先鋒、銚子次鋒がよさそう

>>236
千葉、市原、君津は漁業0だけどね
ただ農業、林業のおかげで強い。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 01:29:19 ID:y5gNNzQA
しかし茨城がうざいな
先鋒・次鋒がクソ強い
239市川市民:04/10/07 01:35:20 ID:/qqO1o6R
>>238
今データ見れないがそんな強い?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 01:49:32 ID:y5gNNzQA
>>239
くそ強いってほどではないか
ただ旭は負けそうだな

241市川市民:04/10/07 01:56:07 ID:/qqO1o6R
ずらすと今度は銚子が波崎に負けそうだな…
旭は別海には勝てそうだから、そのままのがいいか?
242市川市民:04/10/07 17:35:49 ID:vlJXG+Fk
>>230で出していいかね?
たまにはメンバー早めに提出して
他県がどう出るか見てみたい。

なんかあったら変更するってことで
243市川市民:04/10/07 17:48:10 ID:vlJXG+Fk
というわけで出してしまいました
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:52:23 ID:PfUjnYtm
市川市民、乙。
変えようにもあんま策がない。

ところで台風すごいな。
築20年のうちは飛ばされないか心配だw
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:25:36 ID:HR9/+zO2
もうこないよね
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:55:45 ID:j5Gkiub1
テメーラのせいで10万未満戦でも愛知が優勝しちまったじゃねーか。
愛知のアシストばっかしやがって。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 01:53:58 ID:F1RH0i9Q
>>246
香ばしいなお前。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 03:14:26 ID:TkG/Ka7w

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

カルフール日本撤退か、日本不調で欧州に主力
米紙報道
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004101223.html



249市川市民:04/10/13 17:08:16 ID:UpwPJTM2
今回は議論する必要はなさそうなので人口で出します
250市川市民
千葉合併農業オールスターズ

_1次11組 _大将│_人口. │. 耕種計 │ 畜産計 .│ .農林家 │漁獲量合計.|得点
【千葉県】新旭市_│*,*70,985|× 2,478 │× 1,572 │× *,105 │× *42,126 │
【千葉県】新銚子市|*,*92,521│× 2,041 │× 1,006 │× *,183 │× *48,949 │
【千葉県】新館山市|*,106,141│× 1,893 │× *,741 │× *,993 │× *14,967 │
【千葉県】新東金市|*,140,449│× 2,468 │× *,494 │× *,520 │× **9,325 │
【千葉県】新佐原市|*,*88,620|× 2,117 │× *,976 │× *,522 │× ***,*** │

まじめに2年後なら優勝できるかもねw

【千葉県】新木更津|*,324,375│× 1,847 │× 1,198 │× 1,476 │× *13,122 │

ちなみに木更津、君津、袖ヶ浦、富津が合併すればこうなっていた