>>181 粘着新潟人に粘着しかえしたら逆上されてしまったのよ
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:17 ID:F6wc0UNx
■港湾
書くだけかわいそう。
■空港
熊本空港 やっとできたソウル便(週3)も採算ラインを下回り危機的状態
新潟空港 中核市唯一の地域拠点空港
ソウル(週5)シャンハ、シーアン、ハルピン、グァム、ウラジオストク、ハバロフスク、イルクーツク、ホノルル(運休中)
熊本空港は札幌便や仙台便などの中枢都市への便もない。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:18 ID:OorcJ1yD
>>177 卸売と小売を混同する愚
両者は全く性格が違うのであり同一視するのは愚か以外に言葉がない
小売では熊本が圧倒している
卸売というのは流通拠点性を表す指標であるが
拠点性というのはそもそも地域内における比較優位を表す指標にすぎないのであって
異なる地域間で比較することに意味はない(新潟と金沢で比較するというのなら意味があるが)
福岡という巨大な流通拠点を有する九州において熊本に比較優位がないのは自明であって
それが新潟に劣ることを何ら意味しないのは明らか
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:19 ID:F6wc0UNx
■拠点
熊本のオフィス面積は新潟の足元にすら及ばない。
上場企業の支店支社は新潟市のわずか半分にすぎず。
なるほど、都市景観がショボイわけだ。
>>183 とあいまってやはり使えない都市。
ショボサがショボサを生む悪循環
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:20 ID:F6wc0UNx
>>184 なにいってるの?
絶対的商業規模はかわらない。熊本は5000億円分も新潟より小さいの。わかる?
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:20 ID:OorcJ1yD
>>179 熊本は本来的に工業都市ではない
熊本の工業は重化学工業は八代を中心とする県南
半導体工業等は熊本市の周辺自治体に偏在する
熊本は商都・軍都・行政都市であり工業生産額が低いことは当然
工業生産額が都会度に比例しないことは工業都市を見れば明らか
(雇用や財政に関係することは事実だが)
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:21 ID:OorcJ1yD
>>186 小売と卸は全く違いますヨーー
わかりますか?低学歴さん??
■港湾
チョソまみれ
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:22 ID:OorcJ1yD
>>185 拠点性については既に述べた通り。
読解力の欠如を自ら露呈する愚か者。
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:22 ID:OorcJ1yD
結論:データの読み方を全く知らない低学歴新潟人による自殺行為
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:24 ID:19psgGjS
■商業もしょぼけりゃ工業もしょぼい。
熊本人は大丈夫か?と思ったら・・・
やはり所得格差が全国平均(村も含む)より1割も低かった。
熊本市も借金漬け どうしようもないところだな。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:25 ID:19psgGjS
■新幹線
上越新幹線より30年遅れで完成予定。
韓国よりも遅い。そして乗り入れる熊本駅周辺はなんと(以下自粛
熊本駅に降り立った人々のひとこと 「くまもとショボッ!」
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:30 ID:KNytuGBt
■ハードソフト
熊本が誇るウィングスタジア(3万人収容)
しかし、大きなイベントもなく閑古鳥が鳴く。
新潟が誇るビッグスワン(4万人収容)
ワールドカップ、コンフェデ杯、キリンカップ、JOMO杯など大きなイベントを開催。
それ以上に地元クラブ、アルビレックス新潟の本拠地であり毎試合4万人を超える、
Jリーグ最大の観客動員クラブ。大きな社会現象とされ研究の対象とされている。
同じ規模のスタジアムでもこんなに中身が違う!
熊本はただ借金が残った。
中核市スレより
843 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/30 18:28 ID:KRL8M7He
大学学生数(出典:文部科学省「学校基本調査報告書」)
13 岡山県 37,148
16 熊本県 28,077
18 石川県 24,868
20 新潟県 21,315 ←岡山県の半分強しか学生がいない
大学収容力指数(大学入学者数/高卒者のうち大学進学者数(前年度))×100
12 石川県 117.2
13 熊本県 110.1
16 岡山県 105.4
29 新潟県 64.2 ←九州各県より低い
新潟県の県人口は約250万、熊本県より70万人も多い。
ここの粘着が書き込んでいるように、拠点性も経済規模も新潟>熊なのに。
にもかかわらずこの大学生の少なさはいったいなぜ?
高校生の1/3が県外に流れてしまうのはなぜなんだろう。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:32 ID:KNytuGBt
■そして 政令市化の失敗
まぁ同じ政令市化を目指した同士で、新潟は成功、熊本は失敗ときたら、
熊本人も平静でいられないわなw
人間として当然だ。恥じることはないぞ!熊本人よ
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:32 ID:OorcJ1yD
>>192 県民所得は福岡でも全国平均以下
物価が低い地方は全体的に高くなるし工業生産が高い都市は高くなる傾向がある
都会度とは関係ない議論だし何でもいいから熊本を貶めたいという品性の無さだけが浮き彫り。
>>193 さすが土建王国
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:34 ID:KNytuGBt
■熊本
経済力も弱く、拠点性もない、社会基盤も整わない、整ったのでもソフトがない、借金大国。
周辺自治体からは嫌われ政令市化も失敗
最後に一言
熊本もうだめぽ(´・(ェ)・`)
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:34 ID:OorcJ1yD
>>196 熊本市の周辺自治体は富裕自治体でありそもそも合併にメリットがない
貧乏自治体を新潟市が面倒見てやらないといけないのとは事情が違う
都市圏人口は熊本の圧勝
>>197 あのさ、都会度なんかどうでもいいんだけど。
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:35 ID:OorcJ1yD
>>198 早く学校に通ってデータが読めるようになれればいいね 応援してます
>>195のつづきだが、新潟の高校生は優秀だから県外に行くのか?
ならば優秀な人材を軒並み県外に流出させていることになる。
ここの粘着によると、新潟の高校生は優秀らしいが、それを受け入れる
大学は地元にないというのか?地場経済としてはこれは悲しい。
学校というのは効率的な金儲け機関ではない。設立には周囲の理解と協力
が必要である。公立大学なら議会の理解が、民間出資の私立大学なら地元
民間企業の理解が、どっかの金持ちが作るのなら幼少時から高等教育への
理解と理想を植え付けるような教育環境が必要だ。
石川県の大学生数はさすがに多い、伝統や文化を大事にしているだけはある。
このあたりが金沢市と比べて新潟市のイメージの弱さなのかも知れない。
>>201 別にたいしたことはないですけど、一応MARCH卒ですよ。
ところでID:OorcJ1yDクンは基金と言う言葉も知らないようですね。
君が学校に行くべきじゃないの?w
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:39 ID:OorcJ1yD
>>200 スレタイくらいちゃんと読めるようになれればいいね
それに別に熊本の方が都会だけど新潟の方が豊かという結論でも構わないよ?
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:40 ID:OorcJ1yD
>>203 マーチか。ウチの高校じゃ笑いものだな。
一応東大卒M持ちですが詐称喚問でも何でもどうぞ?
あとね、新潟はたしかに土建王国ですよ。新潟人も含めみ〜んなわかってます。
じゃあ熊本は?熊本は違うの? 自主財源比率新潟よりあんたらのとこ低いよ。
>>201 ここの粘着新潟人に必要なのは「修身」だろう
見ていて気の毒になってくる。
>ID:OorcJ1yD
君はほんとのお馬鹿さんっぽいからあまり書き込まないほうが身のためだと思う。
ボロだしまくってるから。
>>207 問題は私が粘着かどうかではない。
確実に
新潟 > 熊本 ってこと
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:42 ID:OorcJ1yD
>>206 まず読みやすい日本語を書いてくれ
さっきから何を言いたいのか理解に苦しむ
論理力ってあるのかなあ?
熊本は土建王国ではないですよ?
だから新潟は直轄事業王国だと言ってるでしょう?
>>209 いや、まちがいなくあんたは「粘着」だよ
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:44 ID:OorcJ1yD
>>210 君は馬鹿?
日本の大都市圏を除いてほとんどが公共事業が支えてる土建王国だよ。
もちろん新潟もそう。しかし
>>210っていかにも馬鹿そうな発言。
基金という言葉を知らないだけあるなw
ID:KNytuGBt
ID:OorcJ1yD
相当粘着質だな
>>212 いや、かまわんよ。自覚してるし。
結論
■熊本
経済力も弱く、拠点性もない、社会基盤も整わない、整ったのでもソフトがない、借金大国。
周辺自治体からは嫌われ政令市化も失敗
最後に一言
熊本もうだめぽ(´・(ェ)・`)
おやすみ
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:50 ID:GNoveRFi
ついに粘着は根負けしたようだ
これで中核市スレがすこしは静かになるだろう
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:53 ID:yCxIDYf0
これからの中核都市の筆頭、熊
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:57 ID:OorcJ1yD
>>214 基金という抽象的な言葉では君の言いたいこと内容は特定できないと思うが?
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:58 ID:OorcJ1yD
まあいい今日はお休み
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:58 ID:nLEtyUMV
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:58 ID:VumN2qJb
ROMってたが、
熊本人は口だけってことがわかった。
ID:NZ1zzNcmは口調は悪いけど正しいこといってるよ。
とりあえず
>>216の行動を総括してみる
地域に差があるのは当然のことで、統計の大小はそれを示す以上の意味はない。
格上・格下などという概念は実社会には無いのである。
にもかかわらず「確実に 新潟 > 熊本 ってこと」などと自己満足に浸る動機はなんであろうか?
比べようも無いものを無理矢理比べて妙な愉悦感に浸っている理由はなんであろうか
(まあ私もネタを作ってみたのだが)
・・・・・・・・彼は実社会で優越感に浸るような経験があまりないのかもしれない。
その代償行為をここで晴らしているのかもしれない。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:01 ID:VumN2qJb
ID:GNoveRFi
君も相当な粘着だよ。
>>225 それはいいんだ、彼に対する啓蒙活動なので
この板は人間の本質をかいま見ることができるので、啓蒙の甲斐があるんだよw
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:07 ID:LRVLhMWu
大卒の新潟人に
基金という言葉も知らない厨房熊本人じゃ、敵わないだろうな
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:11 ID:koFHwtJ2
粘着熊本人とMARCHで自慢の新潟人w
お似合いのコンビ
>>227 問題は「大卒」にあるにもかかわらず、高等教育を受けた
人間に本来備わるべきモラルが無いことだ
結局俺が書いたツッコミどころ満載の長文カキコに対する反応は無しか・・・
学問板なんだからホラでもこじつけでも、何かしら反応がほしかったが、
都合が悪いのか興味のわかない書き込みには対応しきれなかったか。
こういう事でも、ただ優越感をほしがるためだけに叩いている・・・ことがわかってしまう。
明日はどうなるんだろうね、またここに来て不毛なカキコを続けるのだろうか
熊本祭り?新潟祭り?
印象として熊本は金沢っぽい感じかな・・・。