国内第5の都市圏ってどこなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 02:00 ID:iZWAVHlG
ソースもないんじゃ捏造とみなされてもしょうがないな
含まれる市が明記されている公式サイトのデータに
通勤圏云々なんて関係あるかwww
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 02:15 ID:suiCm25G
神戸市5%通勤圏(2000年国勢調査)
3,196,787人
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 02:18 ID:suiCm25G
東京>大阪>京都>神戸>福岡>札幌 といったところか
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 02:25 ID:iZWAVHlG
東京>大阪>名古屋>札幌>福岡
これが正解
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 02:47 ID:suiCm25G
>>95
理由を示してくれないとね。

>>94

京都圏5%通勤圏(2000年国勢調査)
3,401,130人
神戸市5%通勤圏(2000年国勢調査)
3,196,787人
>>88
から算定しました。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 02:55 ID:iZWAVHlG
>>88
は福岡人が小細工した捏造データ
京都や神戸は拠点都市ではないから除外して考えた
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 03:15 ID:suiCm25G
>>97
>>88の数字は間違いないよ。
ソースは↓
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/
捏造捏造って言うのは簡単だけど実際に計算してみるといい。。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 03:50 ID:suiCm25G
ID:iZWAVHlGは逃げたのか?w
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 03:53 ID:szF9T8k/
京阪神圏はつながっているしセットだろ。

首都圏 3200万
京阪神圏 2000万
中京圏 800万
福岡・北九州大都市圏 500万
札幌大都市圏 220万
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 03:59 ID:suiCm25G
>>100
誰がセットだと決めたんだよ?
神戸も京都も通勤流入超過なんだがね。
102半新潟人 ◆jOngiLL7Hw :04/08/10 04:06 ID:FGXyvY7N
しかも中京圏って・・・(ry
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:07 ID:szF9T8k/
>>101
俺は他地域のものだからよくわからんが、意識の問題として
京阪神エリアの人はそれぞれ京、阪、神は別々の都市圏だと考えてるの?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:12 ID:AP2Lie9o
>>101
立川も武蔵野も流入超過だが。
立川、柏とも商圏人口が220万人強ですが何か?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:19 ID:suiCm25G
>>104
じゃあ立川都市圏、柏都市圏は200万人を擁する日本有数の都市圏だって主張すればいいじゃねぇか?
馬鹿にされるか無視されるのがオチだけどww
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:21 ID:AP2Lie9o
>>105
まあクソ田舎どもには分からんだろうな。
駅前限定でイイんなら立川>三宮、柏>河原町は確実だぜww
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:23 ID:suiCm25G
>>103
別々だよ。都市として独立しているからね。
あと京阪神圏 2000万といったら、ほぼ近畿地方だろ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:24 ID:66jeTB3T
通勤でしか都市圏見れないから神戸、京都はあいまいに都市圏と主張する。
大阪を軸とする圏機能なのだから普通は一体と見た方がよい。
福北圏は福岡が絶対的立場というわけでもない。130万都市で100万都市を手にしてるとはむしがよすぎる。
都市圏というより互いに勢力を持ったベルト地帯。
久留米も通勤する人居れど福岡に及ばないながらも勢力を持つ。
福岡圏の都市機能が吸引するだけの福岡市で港湾やら企業やら全て持っていることからもわかるだろう。
福岡通勤依存都市は都市圏としての分担はほとんど存在しないことからわかるだろう。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:33 ID:+6OwaehN
豊橋浜松圏130万
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:46 ID:szF9T8k/
結局、首都>大阪>京都>神戸>福岡なのか
首都>京阪神>名古屋>札幌>福岡なのかどちらですか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:49 ID:66jeTB3T
歌志内>東京>大阪>岡山>名古屋ですね。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:50 ID:HbukqxbX
百貨店販売額(百万円)
都区部2,202,503
大阪市 911,030
名古屋 492,520
横浜市 483,451
京都市 327,906
神戸市 236,591
札幌市 231,760
福岡市 228,273
広島市 190,917
仙台市 129,992
千葉市 113,570

これでわかるように百貨店の売上高=商圏規模
人口が名古屋とさほど変わらない大阪だけど百貨店の売上は倍近い。
逆に横浜は人口は大阪より100万より多いが、売上げは名古屋以下。
神戸京都は札幌福岡以上に商圏が広い。
逆に福岡はしょぼい。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 04:51 ID:AP2Lie9o
京都、神戸が入ってなんで横浜、千葉が無いのよw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 05:27 ID:iZWAVHlG
>>98
市の公式サイトのデータの方が正しいんじゃないか?
札幌都市圏人口242万人
http://www.city.sapporo.jp/keizai/cc/image/pdf/call04.pdf
福岡市都市圏人口230万人
http://www.city.fukuoka.jp/download/159105358090.xls
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 05:35 ID:QNxiD4oc
>>114
国勢調査による通勤圏の話をしていたのだが。
なぜ話をそらす?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 05:46 ID:iZWAVHlG
都市圏のスレで都市圏人口のデータを貼り付けて何がいけない?
頭大丈夫?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 05:57 ID:QNxiD4oc
>>116
おまえだろ頭がおかしいのは。
通勤圏から割り出した都市圏人口を捏造だといったりして。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 05:58 ID:mDYQu8LQ
>>113
おまいバカ?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 06:07 ID:iZWAVHlG

>>117
公式データは完全無視か
お前フクオカッペだなw

120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 06:26 ID:QNxiD4oc
自治体が定める都市圏と、国勢調査から割り出した通勤圏の違いすらわからないのか?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 10:05 ID:xgCw2i8F
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 11:54 ID:Hx+awQ/a
>>76によると
東京>大阪>名古屋>横浜>神戸だな
よって第5の都市圏は神戸であると言える
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 11:58 ID:tQEFVd5z
東京>大阪>名古屋>福岡>札幌>仙台とか広島とか
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:03 ID:yDTRPOuK
京都や神戸ってベットタウンじゃなくて
独自の都市圏をもってるんだよね?
だったら大阪とわけるべきなのかな?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:04 ID:/k7vb6gx
第5都市圏はパゴヤだった...

東京>大阪>福岡>札幌>>>>>パゴヤ
126EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/10 12:05 ID:6y7ptUXP
ドさいたま祭り開催チュー!!!wwwww
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092106266/l50
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:10 ID:4ZftzMd+
福岡や札幌の出番はないよ。

都市圏人口 千人(日経新聞調査2000年国勢調査より)
東京  28,971
大阪  12,139 
名古屋_ 5,284
横浜   5,174
神戸   2,733
京都   2,557
福岡   2,372
札幌   2,307
千葉   1,717
仙台   1,583
広島   1,562
北九州_ 1,480
岡山   1,423

通勤圏による都市圏(UEA‐都市雇用圏)
都区部 31,729,844
大阪市 12,116,540
名古屋  5,318,500
京都市  2,583,304
福岡市  2,329,021
神戸市  2,296,268
札幌市  2,217,162
広島市  1,584,037
仙台市  1,555,691
岡山市  1,484,066
北九州  1,425,920
熊本市  1,020,488
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/MEA/uea_def.htm
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:13 ID:tQEFVd5z
>>7でいいんじゃないかと
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:28 ID:b5ajCPSZ
1.首都圏
2.関西圏
3.中京圏
4.福北圏
5.札樽圏
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:35 ID:LFxFBvdU
1.しゅと
2.かんさい
3.ちゅうきょう
4.ふくほく?
5.さっそん?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:39 ID:xgCw2i8F
       人口    面積    人口密度

札幌市  1,865,788  1,121.12  1,664.22
仙台市  1,023,616   783.54  1,306.40
広島市  1,142,437   742.03  1,539.61
福岡市  1,388,240   340.60  4,075.87

旭川市   356,974   747.60   477.49
石巻市   117,617   137.04   858.27
福山市   405,944   430.30   943.40
北九州市 1,000,612   485.55  2,060.78

函館市   281,460   347.13   810.82
古川市    74,292   134.14   553.84
呉市    212,125   171.83  1,234.51
久留米   307,031   229.84  1,335.85

北海道  5,644,504  78,418.57    71.98
石狩支庁 2,292,715  3,539.86    647.69
宮城県  2,369,489  7,285.30    325.24
広島県  2,878,475  8,477.58    339.54
福岡県  5,056,173  4,973.95   1,016.53

http://www.glin.org/prefect/rnk/index.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 13:40 ID:jg8h9xsQ
>>130
下位2つの妄想都市圏は相手にしないように。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:02 ID:DrQxJbK4
1東京(含川崎横浜千葉さいたま)
2大阪(京都大阪神戸堺奈良和歌山)
3名古屋(岐阜)
4福岡(北九州久留米佐賀)
5札幌(小樽千歳江別)
6広島(廿日市岩国東広島)
7仙台(石巻塩竈名取)
8岡山(倉敷玉野総社)
9熊本(大牟田玉名八代)
10新潟(新津新発田燕三条)
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:16 ID:X0p4ujmy
おーい
パゴヤを流行らそうとして一人で叫んでるフクオカッペ(出身が福岡で無くともこいつの心の故郷は不幸化)がいるぞー
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 15:03 ID:QuJkHkdu
>>127
あからかに東京圏と大阪圏は横浜と神戸、京都を含んでいるが。
都市圏どうしでかなり重複してるし。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 16:14 ID:GsBRKcaY
>>135
横浜が含まれているのは首都圏、京都・神戸が含まれているのは関西圏。
東京都市圏と大阪都市圏という観点から考えた場合、昼夜人口比が100%未満の横浜はともかく
京都や神戸はそれぞれ京都都市圏、神戸都市圏として成り立っていると思われ。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 16:15 ID:rycCrRf3
都市圏人口はどこにもデータがないから
はっきりしないんだよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 16:19 ID:KcNeapFr
>>131
旭川ってそこまで減ってたのか・・・。
北海道は札幌以外もうダメだな。
139EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/17 17:29 ID:hOZU83Rv
ヲッ?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 18:17 ID:RjpnqS8j
>>138
30万〜40万クラスの県庁所在地は軒並み人口減に転じている。
長崎や和歌山のように過疎地並みの減少率を記録している所もあるし、
旭川だけが特別じゃない。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。
広島市中心部衰退が止まらず

買い物によく利用する広島市内の繁華街に、中区の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が減少傾向にあることが、中国新聞社が十三日まとめた二〇〇三年広島市広域商圏調査で明らかになった。
南区の「広島駅周辺」や郊外の商業拠点の支持率がアップ。新店効果で都心回帰がみられた昨年から一転、消費者の支持は中心部から周辺部へシフトする傾向が強まった。

 八丁堀周辺、紙屋町周辺を選んだ人は、両地区合わせ56・2%で前年調査より11・9ポイント低下。60%を割り込んだのは一九七六年の調査開始以来初めてで都心の集客力の低下傾向がくっきり表れた。