1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
東北で港湾都市といったらどこよ?
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:39 ID:sbBA1mJy
2 宇都宮
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:57 ID:XXS5r2SD
陸の港郡山
4 :
れおぱると:04/07/13 19:00 ID:oRIwn077
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 19:06 ID:NM4/7XTp
盛岡市に隣の岩泉町を合併させて、盛岡港(小本)を造ろう!
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 19:16 ID:XXS5r2SD
>>4 まだ議論にもなっていないから、ボケるなら今のうち…でマジレスだが、取扱貨物量は
仙台+塩釜>八戸>青森>>小名浜>秋田>相馬・石巻>大船渡・酒田・能代>釜石>etc.
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 19:23 ID:TvDoAIj8
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 19:28 ID:XXS5r2SD
>>7 仙台塩釜港っていうから分けなかったんだけど、
仙台>八戸>青森>>小名浜>秋田>相馬・石巻>塩釜・大船渡・酒田・能代>釜石>etc.
9 :
れおぱると:04/07/13 20:00 ID:oRIwn077
意外と小名浜少ないな
意外と相馬多いな
>>8 仙台港って外れにあるからあんまり仙台にある気がしないな。
多賀城塩釜の方にある港ってイメージ。
太白区民の俺には名取市の閖上港の方が親近感ある。漁港だけど。
石巻もかなりでかいよ。秋田よりは小さいけど。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 20:32 ID:JZ9dCWUP
漁港ってイメージかな >東北の港湾
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 20:43 ID:kvC7v0EX
国際コンテナターミナルがある港なら一流かなあ。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:08 ID:tC9b9tsF
平成14年度取扱貨物量 単位(千トン)
1.仙台 32,051
2.八戸 31,116
3.青森 24,926
4.小名浜 11,426
5.秋田 7,514
6.相馬 5,552
7.石巻 4,955
8.塩釜 3,919
9.大船渡 3,785
10.酒田 3,380
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:11 ID:3pRqquBY
八戸と言って欲しいはつのへ人が立てたオナニースレ
15 :
アヴリル ラヴィーン ◆AxDyDkwND2 :04/07/13 21:11 ID:OvKBl9KL
平成14年度取扱貨物量
名古屋15,200万
仙台 32,051
(プ
さすがトーホグw
名古屋と比べると誤差の範囲かよw
18 :
れおぱると:04/07/13 21:19 ID:oRIwn077
>>17 まあそれを言うなw
東北の企業は地元の港を使わず、わざわざ首都圏の港を使う傾向があるからなあ
地産地消まんせ
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:26 ID:MyrVdL/Y
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:47 ID:tC9b9tsF
>>15 >>17 名古屋 15,200万
仙台 3,205万
20%で誤差範囲ですか?
>>20 名古屋と仙台の差に比べれば
仙台>八戸>青森…の差なんて誤差みたいなもんだ、ということじゃないか?
つーか
>>17は別に突っかかるようなカキコでもないと思うけどな。
>>15は一応スレ違いだが。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 22:32 ID:5/kGvKjl
>>7 「仙台・塩釜港」ってのは法律的に一つの港とされているから。
国土交通省の統計資料などでは全て「仙台・塩釜港」となっている。
本当は「仙台・塩釜・石巻港」にしようとしたが、国に断られた。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:50 ID:pvga+IGj
八戸すげえな
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 12:09 ID:I638eSkB
>>23 八戸は北海道、とりわけ札幌向けだから。だから安代JCTでは八戸道のほうがメインなんでしょ?
対道央の場合、函館からちんたら走るより、苫小牧まで運んだほうがいいもん。
時間勝負ならば函館だけど。
青森・八戸・秋田・仙台・大間という北海道とのフェリー航路があるところは取扱高も高い罠。
フェリーがある港って、白いお船があってなんか映えるよね。
東北の港って特色ある国際航路が多いからそこで争って欲しいな。
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 12:37 ID:THrQ/Zj0
八戸道は不採算路線。客船と貨物取扱いも関係ないだろ。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 18:59 ID:xFa/d1rv
>>25 安代以北で見ると
弘前線
安代JCT〜安代 8,846
安代〜鹿角八幡平 8,510
鹿角八幡平〜十和田 8,096
十和田〜小坂 6,978
小坂〜碇ケ関 7,077
碇ケ関〜大鰐弘前 8,129
大鰐弘前〜黒石 6,050
黒石〜浪岡 7,267
浪岡〜青森 8,732
青森JCT〜青森 3,694
八戸線
安代JCT〜浄法寺 7,298
浄法寺〜一戸 6,992
一戸〜九戸 6,555
九戸〜軽米 5,690
軽米〜南郷 5,746
南郷〜八戸JCT 5,824
八戸JCT〜八戸 4,152
八戸JCT〜八戸北 1,673
八戸線は赤字だが、交通量は弘前線も八戸線とそう変わりがないように見える。
弘前線は本線として計上されてるから、赤字が表面上に出てこないだけじゃないか?
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 19:04 ID:pWLkuC59
>>24 安代JCTで八戸線は直線だが、弘前線は大きくカーブするのでスリップ事故が多発する
可能性があるでしょ。カーブ手前で減速させるために一車線にしているんだと思うよ!
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 21:54 ID:3BN67s7i
素朴な疑問?
東北自動車道は川口(始点)〜青森(終点)ですよね?
本線ですよね?
始点〜終点に行くのに何故、安代で車線変更しなければならないの?
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 22:22 ID:QOisMeHI
>>27 2車線のまま進むJCTなんて見た事ないぞ。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 22:58 ID:Dm1NQexI
どうでもいいけど貨物も走ってないじゃん >八戸道
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 23:20 ID:NXk7GCbv
>>29 27は八戸線ではなく弘前線を一車線にした理由を述べているものと思われ。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 23:22 ID:QOisMeHI
>>31 本線も当然2車線ですが。
常時80km制限区間がン長いけどなー
>>31 それは八戸線も東北自動車道の本線だから。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 23:58 ID:xFa/d1rv
>>28 >>24の受け売りだが、対北海道輸送を考えた場合
八戸方面がメインになると考えたからじゃないか?
その割に盛岡〜一戸まで大回りしてるから、
R4他の一般道使う車が少なくないと思われ。
あと
>>31のカキコだと紛らわしいが、
弘前線が1車線になるのは、安代JCTの区間だけ。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:10 ID:zXgwNaIF
>>34 R4方面に伸びているので将来的にこちらがメインと考えたかもね。
弘前方面はあくまで暫定的なつもりだったかも。
しかし実際は秋田道が延伸した場合、弘前線と繋がるためやっぱ
弘前線がメイン路線だろうね。地理的要因(=雪)が厳しいけど。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:29 ID:hzqOY6gw
本線が分岐して・・・・・2本とも本線??
道路構造上許されるのですか?
普通に考えたら本線(主)があっての支線(従)では?
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:31 ID:zXgwNaIF
>>36 あくまでも本線は弘前線。ただJCTで乗り換えなきゃダメだけど。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:36 ID:hzqOY6gw
本線なのにJCTで乗り換える。
これって欠陥道路ですよね?
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:40 ID:zXgwNaIF
>>38 だから本来は4号と同じように盛岡〜十和田八戸〜青森としたかったんでしょ。
しかしそれでは青森が遠くなりすぎるので盛岡〜安代〜弘前〜青森を先に開通と。
まあそのうち青森〜八戸も開通するでしょ。片道一車線だが。
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:42 ID:zXgwNaIF
早い所青森〜八戸、能代〜鹿角開業させてくれれば高速周遊パスとか発売されて
安くドライブ出来るのになあ。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 18:46 ID:o1Q+ra9/
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:10 ID:E5EANdHw
>>41 八戸北〜三沢間の百石道路・第二みちのく道路と、
天間林〜青森東間のみちのく道路で代替するとしても、
三沢〜天間林間は当分放置。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:36 ID:MbZjRfFl
青森、八戸は青森県はもとより東北を代表する都市・・・と個人的には思う。
青森〜八戸は最重要路線として早期に整備すべきでは?・・・と個人的には思う。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 20:06 ID:E5EANdHw
>>43 >青森〜八戸は最重要路線として早期に整備すべき
そうは思わなかった国が整備を放棄したので、県に期待したいところだが
東北新幹線新青森延伸の地元負担分を負担しきれない可能性があるほど
前知事がハコモノで使い込んだらしいな。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 20:17 ID:MbZjRfFl
前知事って、女でコケタあの
木・・・・守・・・
キモ・・・・・?
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 23:49 ID:UEWDLvWn
実際八戸港から南への貨物が大量に高速で運ばれてるわけでもなさそうだしね。
青森〜八戸はローカル同士の連絡だからあまり利用されないような気がするな。
一般道の整備でいいのではないかと思う。
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:34 ID:3cpIvnLZ
青森〜八戸はローカル同士といったらそれまでだが、
現状は、青森〜八戸間の移動時間は2時間+αで、
冬季にはその1.5倍程かかり、高速を利用した八戸〜仙台と略同じ。
地域間の結束という観点からも問題ありでは?
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:44 ID:N0N64jnf
距離は何キロ? >青森〜八戸間
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:56 ID:/INUFWiw
東北の港湾は北海道輸送で稼いでいるだけだろ。北海道がなければ青森八戸あたりはかなり少ない。
北海道と本州の物流の9割は海運だからな。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:18 ID:3cpIvnLZ
>>50 青森はそれ。
八戸は工業出荷や原料輸入なんかが多いよ。
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:29 ID:/4Ehz5HE
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:18 ID:E7+5nHAw
青森は本州最北の地にあり、
本州から北海道、北海道から本州へ渡る海の玄関口として、
函館とともに発達した港町。
北海道がなければ青森は善知鳥村のまま。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:25 ID:vd0fvT2T
>>54 青森は津軽藩が江戸や上方と交易をするために善知鳥村を発展させた街。
明治に連絡船が青森に就航するまでは、北海道との交流は日本海まわりの
北前船がメインだから、江戸末期に青森の人口が一万人近くいたのは
北海道がなくても地理的に重要なところであった証拠。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:45 ID:ub4FzAwC
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:56 ID:I6JaUhzx
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 17:45 ID:DA1BYsfF
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 15:56 ID:4vGECsHP
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:26 ID:1rNmw5Sb
各都市の3項目(人口・貨物取扱量・港から中心市街地までの距離)の点数を合計して比較レス。
※ 港から中心市街地までの距離・・・距離が短いほど港町度アップとカテイスル。
A a B b C c 合計
仙 台 1.008 45 3.2051 30 13 05 081
八 戸 0.242 11 3.1116 29 06 12 051
青 森 0.298 13 2.4926 23 01 69 106
小名浜 0.360 16 1.1426 11 13 05 032
秋 田 0.318 14 0.7514 07 08 09 030
A:人口(百万人)
a:Aの比
B:貨物取扱量(千万トン)
b:Bの比
C:港から中心市街地までの距離(q)
c:Cと反比例
合計:a+b+c
結果
青森>仙台>八戸>小名浜(イワキ)>秋田
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:40 ID:yosuM+uD
62 :
青の坂田です・・・。:04/07/22 19:43 ID:MrbKvVby
age
63 :
gujyugai:04/07/24 08:27 ID:FwJOJI7s
港湾設備の24時間稼働化で
釜山やシンガポールに流れた仕事を
奪い返そう!!
日本社会の24時間稼働化が内需拡大の第一歩
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 08:45 ID:58g3jj91
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 19:40 ID:tu7SP82/
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 09:16 ID:QFRigrpu
'`| .,/`: :,,,-,l":::::、:::,,/,/: : :、:.,/: : : : : : : : : : : : ヽ
、:| ,,/`: _,、:'"::/:::.,,il",,i,i´,イ": : _,,ji='゙:,/:.,、: : : : : : : : : : ::゙l、
゙l,:゙l,,/゙`: :.,/:_,,,,-'l゙:/''ヘi二/,i´::.,rllレ,,-,i":_/: : : : : : : i、: : : : : :゙l
-'"`: : ,,/`:,//::、|lレ;;;;;;;;`ヽl゙.,,i´゙l/.,/,,イ": : : : : : :/:/: : : : : : ::'ト
: : .,,/`:::,,r,l"::::/:,i´゙l、;;;;;;;;;_,,゙l,,',l" ./,/,i´: : : : : : :,/./`:,、: : : : : :゙l
r'"`:::,,/_rl゙:: :,i´::/ .゙l,'''"゙゙`: '゙ll、レ゙│: : : : : ./,/`:,i´::,、: : : : ::|
゙i、/゙:,-'i゙l゙::、,l゙: :,l゙ \ _,|,i´ .|::: : : ,,-,i',/,,,i´:::,/: : :、: : : |:
::l゙:::/:::|/、:|/: ::,| `゙'=ニ,,,,,,,,,,,゙i,,,,|,,-‐",rl゙l彡',i´:,/:: : ,l゙: ,!: :.│
:,l゙l'"::::::`"''゙l,,,、l゙}、 ,,、 、`l゙゙゙゙゙'~''゙l|iニ|彡'l||、:: ,,/::./:: .|:,l゙
l゙":::::::: : ::,r/'::゙,/`゙l、 ,/`\、 .'" .゙l_,,-‐'" `'''゙l,,,,,rl":.,i'|:::,i||l゙:
:::::::: : : ::,レi、::,/''ミ'"ヽ ,i´ |',r、 ヽ,_ _,,-'";;`'゙l,/l゙/l"
: :: : : : //./"`:::::`-`゙li、 ミ.._,,,-''~` ~゙''',!l'―,!,,l,!='"`,r,i´/
: : : ,レ'ノ`:ヽ::::::::'r゙li)'|r,,,,,_ _,,,/、: ._.l゙`: `` :
: : : .,イ‐゙: : : ::゙l、::,/゙,/,,lレミ''|、 ̄^"゙,ニ"',i´:、::,/::,、,},l゙
: : ,/,i´: : : : ::,,,,,,,j,r/: `,/:: : : :.,/,i´:,l゙-'゙_//,,l,i´
:.,ilレ": : : : : jr'".'ii|!:`''!lll゙:::: : : ,/,iト:::l゙:゙''イ,,-彡'/"
": : : : : : : ,,゙l|i=,i´: ::,/,i´: : : /,:::''l゙:::ノ: : : .l゙゙`
ほーーーーっほっほっほ!!トーホグ1位ポートシティーの地位は青森が占領させていただきますわ!!
>>65もっと良いアングルにシルや!!
http://members.at.infoseek.co.jp/sumadera/enkei5.jpg
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 19:50 ID:63JvtkT4
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 20:49 ID:8Xadckw+
各都市の3項目(人口・貨物取扱量・港から中心市街地までの距離)の点数を合計して比較レス。
※ 港から中心市街地までの距離・・・距離が短いほど港町度アップとカテイスル。
都市名****A****a***B****b***C****c*合計
仙台****1.008**37**3.21**23**13***4**64
八戸****0.242***9**3.11**22***6***9**40
青森****0.298**11**2.49**18***1**51**80
小名浜**0.360**13**1.14***8**13***4**25
秋田****0.318**12**0.75***5***8***6**23
新潟****0.527**19**3.20**23***2**26**68
A:人口(百万人)
a:Aの比
B:貨物取扱量(千万トン)
b:Bの比
C:港から中心市街地までの距離(q)
c:Cと反比例
合計:a+b+c
結果
青森>新潟>仙台>八戸>小名浜(イワキ)>秋田
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 03:08 ID:u9eDVXEm
age
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 11:11 ID:SSdjo6K3
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 12:10 ID:jFuDoray
ケンチャナヨ精神はたしかに東北人にあり、
日本人にないものではあるな。
もちろん、見習うつもりはない。
きっつい東北人がたまに謙虚になったりやさしくなったりすると
普通の人が同じ事をするより印象が好い
まあしょせん田舎者のカスのよせあつめの
東北人はつかいもにならんクズちゅー事やな
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 12:11 ID:jFuDoray
東北の人間嫌い。
理由
・金にセコイ
・顔がキモイ(その癖、ブスがどーのブサイクがどーのいうもんな。)
・1のいうように情が薄い(自分可愛い人間が多く、他人にたいして‘いかに利用するか?’
と考える人間が多くて嫌になる。もちろんそうじゃない人間もいます)
・軽薄(ホントに軽いですよね。恋愛とか友情とか。これ、すごくむかつきます)
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 12:12 ID:jFuDoray
東北は浮浪者みたいな汚ねー肥溜め百姓が一杯居るよね。
居心地いいんだろうな。
日本の食文化は優れているけど、何故か東日本だけはダメ
というか食文化だけではなく文化そのものが他の日本と比べて異質。
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 13:53 ID:oBUfQ3MH
護身用にこういうの持ち歩かないと。
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・東日本人∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>アイゴォォォーーー
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|蝦夷キラー|
| .|
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 14:37:22 ID:Ybg0W4kS
八戸のスレなのに
津軽に文句たらたら八戸人
八戸人まだぁ〜
新潟港の港湾も忘れないで欲しいです。
同じ、東北電力地域で一緒のエリアですから。
知事会・経済連合会も同じ東北ですから。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 05:06:31 ID:s+LJZD0d
一番は新潟だと思うよ。
二番が仙台。
三番?秋田かな?
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:14:27 ID:Cg3Zhqwg
将来的には秋田港は新潟港、仙台港の次に主要港になる。
本州でロシア、満州に一番近く、東日本では北朝鮮に一番
近い秋田港の将来の役割は大きい。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:19:27 ID:pCghfg8o
フォーリンアクセスゾーンにも指定されてない所は論外
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:36:39 ID:Cg3Zhqwg
FAZ(フォーリン・アクセス・ゾーン)
舞鶴港は、日本海で唯一のFAZに指定され輸入促進地域として整備し環太平洋交流の新しい拠点にするために第3セクター会社の「舞鶴21」が設立されました。
平成9年度11月に開業いたしました。舞鶴西港に約19,000平方メートルの敷地に「支援センター棟」(延床面積6,800平方メートル)と
「物流棟」(延床面積5,500平方メートル)が完成しました。隣接する薫蒸設備を完備した近代的な倉庫も同時に完成し、
お客様の引き合いを待っております。(日通も倉庫があり膨大な倉庫スペースを確保しております)
「支援センター棟」は貿易関連の事業者をサポートする施設。「物流棟」は輸入貨物の保管、荷さばき、流通加工をする施設を集約します。
その他に輸入品の展示会や貿易関連の発信基地として、舞鶴港の物流機能の強化充実がはかられています。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:38:47 ID:Cg3Zhqwg
今のところは舞鶴だけだな。
整備しだいでは可能だと思うがいまのところ
それほど重要ではないだろう。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 12:19:37 ID:F3N3PCVs
>81
(;゜Д゜)・・・
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 15:15:11 ID:3u18OhCm
東北に大企業や著名経済人が現れない理由
東北人は無意識のうちに「東北出身」という恥ずかしい引け目を自ら感じており、
東北出身という日頃からの劣等感から社会で自ら発言を抑制し、あまり目立たないように努めている。
理解不能な方言なども手伝って社会との交流は出来ない。IQも低いため軒並み学歴も低い。
このような東北人は社会でも最下層の作業員として扱われ人とのコミュニケーションも
出来ないことから一生出世も出来ず最下層平社員としてゴミのように扱われる。
首を切るといえばまず東北人がリストアップされ、職をなくした東北人は最後の手段出稼ぎという
原始的方法をとる。日本で出稼ぎなんて言葉があるのも東北だけである。
結局出世も社会との交流も出来ない低学歴東北からは著名経済人や産業人、大企業はほとんど誕生していないのである。
86 :
れおぱると@大福島市論者:04/09/25 00:35:12 ID:s1EAWIai
相馬だろ
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 00:59:03 ID:hFI94QsY
>>85 職をなくして出稼ぎ?
出稼ぎをするのは冬に仕事のない農家なんだけど?
東北人がリストラ?上京東北人でしょ?東京に居を構えているならば出稼ぎということはあり得ない。
あっているところもあるけど、東北人でもないくせに知ったふりするんじゃねぇよ。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 11:25:19 ID:rLE07xKa
東北で港湾都市といったら塩釜だろ!
仙台が港湾都市か?港町か?
二管本部があるのは塩釜だろ!
釜石、八戸、青森、秋田、酒田、小名浜
みーんな塩釜の家来だっちゃ!
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 13:35:17 ID:KLGcFNJg
>>87 農家より土木関連・建設関連の方が多い。
東北人ならもうちょっと勉強しとけ。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 16:55:22 ID:sgo2RXJF
>>88 仙台塩釜港の港湾事務所があるのは仙台市宮城野区港だが何か?
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 11:25:20 ID:0FhCg31B
第二管区海上保安本部のことだろ?
92 :
青森港:04/09/26 12:03:48 ID:bwVRznAl
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 12:18:38 ID:tGYsYXlk
>>88 塩釜 釜石
塩釜では塩を釜で煮て作ったのかな。その釜は石で出来てるとか・・・
だったら塩釜が偉いのは分かったが、その釜の材料になってる石=釜石を
雑に扱わないように
94 :
陸奥湾のとげ栗蟹だガニ〜:04/09/28 21:33:01 ID:ZXicwVjk
七輪長浜港っていらんガニ〜
さんまでも焼くのガニ〜
青森港じゃ津軽半島が邪魔になるってガニ〜?
東京港、横浜港、千葉港が房総半島が邪魔だっていうガニ〜?
津軽半島は青森港西防波堤、夏泊半島は青森港東防波堤、
下北半島は青森港東外防波堤と北防波堤だガニ〜!
静穏度が高く潮の干満差が小さい、世界第一級の天然の良港だガニ〜!
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 21:39:46 ID:sNnMlcSK
いくら港湾を持っていようとも東北に未来はないと思うよ。
長野のような拠点性がないのが痛いね。
96 :
陸奥湾のとげ栗蟹だガニ〜:04/09/28 21:42:25 ID:ZXicwVjk
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 21:43:36 ID:C7g5dWwn
>>95 長野なんて北信だけの拠点だろ?
あれならまだ松本の方が拠点性があると思うが。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 21:46:27 ID:NU2PIt3s
スーパー中枢港湾 > 主要9港 > FAZ指定地方港 > 地方港
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 21:47:41 ID:C7g5dWwn
FAZ指定地方港は整備しだいで秋田港もなれるだろうが。
小樽港や苫小牧だって指定されてないし。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 21:52:19 ID:sNnMlcSK
松本は規模が小さいじゃないか。
長野はその点もクリアーしてる。
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:01:36 ID:6AjpE/qg
http://www.otenki.co.jp/gpv/html/tohoku2.html 新潟市 北緯37度59分25秒
福島市 北緯37度58分36秒
★東北の玄関口の福島より、更に北にある新潟市
★新潟県は、東北電力・東北経済連合会・東北知事会の東北です!ヨロシク
福島市って宮城県に接してるぐらい福島でも北にあるのにね・・!
来年、合併で更に北に行くのでヨロシクね!
◎東北一の人口 新潟!
公共事業王国の復興を! 田中角栄の復活を心より期待。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:07:45 ID:iMuHJIWZ
北海道も合わせて、北日本の港湾を語りませんか?
かなり面白くなりそうですけど。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 16:23:47 ID:PKfGPWuA
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 13:44:57 ID:HWfqaGDF
万毛茫々号入港
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:15:53 ID:HR9/+zO2
大都会ふくしま
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 20:01:31 ID:8w0Q0RMQ
とまこまいやるな
107 :
郡山市民 ◆XEBIOkFQiY :04/10/21 20:08:55 ID:XTpmIwi6
まぁ、普通に横浜税関。。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
室蘭もなかなかやるな。