日本一存在感のない県、滋賀!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 04:54:12 ID:uOEn8Zqd
こちらもよろしく!
カキコしてね。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3737/
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 08:10:07 ID:3B5Cm9h+
ここは旅行版と連動してるんですね。私はそこから来たんですがsage進行妨げて顰蹙でした。
全国相手にすると滋賀を語るのはかなり厳しいですね。
「一番田舎な県庁所在地」というスレは最悪です。1位は山口に間違いないのでけど、
常に大津が話題になる。回っていない巨大観覧車「イーゴス108」浜大津の第2幽霊ビル
OPA、紅葉パラダイス、滋賀会館の名店街、地下連絡通路、できそこないの商店街ときめき坂。
都市としての機能は完全に放棄しています。事実だけにわびしいです。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 11:00:17 ID:RzWhDdCn
千葉滋賀佐賀!
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 11:12:47 ID:uOEn8Zqd
>>903
自分も旅行板を出入りしてるよ。
大津はどうしても大津駅が寂れすぎてるから、第一印象悪くなるんだろうね。
普通の人は駅前の発展度=市の発展度と結び付ける人が多いから、大津駅をどうにかしないうちは言われても仕方ないと思う。
石山駅が中心駅なら、また違ってきてたと思うけど。
大津駅は隣の膳所より人通りが少ないもんねえ。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 11:30:24 ID:W2IuYYAr
大津駅は官庁街向けの意味合いが強いからなあ・・・
それに大津は地形上市街地が長細く分散しているから、比叡山など高台から
眺めると壮観なんだけど、駅前とかスポットを絞って観察するとどうしても
見劣りしてしまう。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 11:50:30 ID:uOEn8Zqd
そうそう。
だから、本当の大津の規模?市街地レベルを見ようと思ったら、堅田〜瀬田まで車で走るしかない。
駅前だけ見て語らないでほしいとは思うけど、あれは旅行板だからしょうがないよ。
近畿で言うと、和歌山は一極集中だから和歌山市よりは下でも、奈良よりは規模も市街地レベルにおいても上だからね。
奈良は観光客が多くて駅前の人通りも多いことから、過大評価されてるようには思うね。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 11:57:46 ID:W2IuYYAr
>>907
大津は市街地はとにかく湖側、鉄道や主要国道は山沿いを走っているから
鉄道好きの人には大津の町並みがしょぼく見えてしまうのはやむを得ない。
奈良は東半分は見所が多いけど、西側半分は普通にどこの地方にも
見られる住宅地だからね。条件だけならさして大津と違いはないんだろうけど・・・
大津は市街地だけなら和歌山には敵わないよ。あそこは一昔前まで40万都市
だったのに対して、大津はやっと30万人に到達したばかりだし。
ただ都市の風景そのものに関しては、大津は他の2市にひけはとらない。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 11:58:19 ID:uOEn8Zqd
大津の市街地分散は、地形上っていうのもあるだろうけど、駅の多さもあると思う。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 12:04:37 ID:uOEn8Zqd
>>908
それは言えるね。
JRは大津の市街地を通ってないから、車窓からの眺めはショボく思える。
それでも、大津〜石山間の車窓からの眺めはまだマシな方だとは思うけどね。
大津は市街地がバラバラだから、駅前だけを見るなら、やっぱり草津には勝てないだろうね。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 16:18:35 ID:W4IzN3db
滋賀って真中に穴があいててドーナッツみたい
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 18:15:55 ID:yrY/Uv14
天然ドーナッツ化現象やね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 20:22:58 ID:W2IuYYAr
>>911
もっともそのお陰か、周辺の4県と比較して比較的平地が広くて地域間格差も
小さいと思うよ。岐阜や京都はすごい山がちだし、三重や福井は南北で格差が
大きいし。滋賀は深刻な過疎地はほとんどないし、うらぶれていると言われる
県北もそれなりに発展しているし。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 17:38:06 ID:ohi5SFjQ
>>905-909
皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます。
確かに駅前だけで判断してはいけないんですが、湖北に住んでいるので
京都と抱き合わせで電車で大津まで行くことが多いので、なおさら感じてしまうのかも。

今湖北だといいましたが、この辺の者はモンゴル系の移民だという人がいるんです。
滋賀県民の祖先は帰化人・渡来人だという説もあります。
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/ のご当地度チェックされた方おられるでしょうか?

その中で「顔のつくりが地味である」って項目があるんですが、確かにホリの深い顔は見かけないかも
繰り返し、教えてチャンで申し訳ないですが、ご存知の方お願いします
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:16:55 ID:sEhcjAvI
>>917
新羅系の民族が渡来して王朝を立てたとかいつかのムーに載っていたな。
ユダヤ人が祖先だという人もいる。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:21:04 ID:ER8MN86G
>>914
まあ湖東になるけど日野町には鬼室集斯という百済系の政治家がいたし、
秦荘町は名前から分かるとおり秦氏の一派が住んでいたところ。
まああのあたりの出身者の顔立ちは地味というより、典型的な北方系が
多いのは確かだが、当時の朝鮮半島人と現在の半島人はかなり変質して
しまっているからなあ。
ちなみに湖東・湖北出身者
田島一成衆議院議員→http://www.tajimaissei.com/
女優上原美佐→http://www.ken-on.co.jp/misa/
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 19:09:17 ID:7Zf6EDOD
>>914
京都と見比べちゃダメだよ。
ああ見えても、日本を代表する大都市の一つと言われてるところだからね。

見てるところ、滋賀県民は弥生と縄文の中間くらいの顔立ちのように思うけどね?
大阪は完全な弥生系だと思う。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 20:36:52 ID:gU7ro+jc
人の往来が激しいし、縄文・弥生ももうあんまり関係ないと思うけどな。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 20:48:52 ID:sEhcjAvI
百済寺(ひゃくさいじ)は渡来人が建てたんだろうか?
近江王朝は渡来系かな。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 20:52:06 ID:Bd1A7vRh
特に大阪や滋賀湖南は顔の特徴などないだろうね。
湖南に住んでるけど九州出身の人結構多いし、自分の祖父、祖母
4人とも出身地バラバラ。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 20:54:52 ID:7Zf6EDOD
湖南は九州の人も多いね。
湖南辺りに特徴はないかなぁ。
滋賀を語るなら、やっぱり湖東辺りかな?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 21:19:46 ID:RMOGAryU
江戸時代に朝鮮通信使が通った滋賀県の道には、朝鮮人街道という名がついて
いるね。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 22:12:34 ID:Ykcre6KD
湖南は顔の特徴がないと言ってる人は、他所から移り住んできた人だろう。
まだまだ地元民が多いという実態を理解なさってないようだ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 06:53:18 ID:NIszB56l
>>915-923
本当にありがとうです。ここのスレの住民の方は皆さん親切ですね。
百済寺・秦荘町という具体的な地名を聞くと頷けますね。渡来人説。
関係のないことかもしれませんが、長浜市には「口分田」(くもでと呼ぶ)と言う集落があり、
平安時代以前の歴史を感じさせてくれます。

湖北にも九州出身結構いますよ。集団就職で出てきたって言ってました。

925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 22:53:16 ID:w1vG174E
九州は人口が多い割りに産業が乏しかったから、高度成長期に全国各地に
集団就職した人間が多いよ。主に首都圏、近畿圏、東海、瀬戸内がメインだったが。
近畿では大阪、兵庫南部に特に集中しているんだが、まあ滋賀にもいて不思議じゃ
ないよね。
ちなみに草津市矢倉(旧道沿い)、栗東市荒張、旧信楽町に行けば
まだまだ地元民の特徴的な顔立ちがよく分かる。

まあ今となっては、滋賀県民の5人に1人は新住民だろうね。俺も新住民だが。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 22:59:18 ID:jDEKrO0+
>>925
具体的にどんな特徴があるのか教えて下さい。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 23:04:39 ID:w1vG174E
>>926
>>916が言ってることが大体近いかな。目元はやや涼しげで唇はやや集め、顔は
輪郭がすっきりしている。まあどっちかというと古風な日本顔だね。
民主党の田島一成議員と林久美子議員の二人が、男女それぞれの
特徴をうまく捉えていると思う。
まあ個人的な感想だけどね。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 23:17:26 ID:jDEKrO0+
田島議員ですか。特徴の無いのが特徴かな。
あさっりしていて、清潔な感じはするけど。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 23:39:07 ID:v4kg1vzN
>>925
県民の5分の1が新住民?どうやったらそういう計算になるんだろうね?
どう考えても、新住民は半分以下だが。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 23:42:33 ID:FW/fN8+J
5分の1って、2分の1以下だけど…
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 23:45:52 ID:w1vG174E
>>929
県民の5分の1っていうのは、滋賀の場合大体25、6万人前後ってことだが。
残りの大半(110万人あまり)は戦前から住んでいる旧住民と見ていいと思う。
今までの人口異動を見ると、大雑把に新住民の割合はこんな感じでは。これより
多いとも少ないとも思いにくいんだけど・・・
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 00:01:06 ID:7cHY9nT1
多く見積もっても、40万ってとこだろね。
137万の人口で、90万人程度は昔からの住民。
移転組は明らかに少数派。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 00:12:30 ID:FpgDhPdE
>>932
まあ俺の予想では大体少なくて27万人、多くても33万人前後。
地元民が100万人を切ることはまずないだろうね。
滋賀の人口は1965年に82万人、1975年98万人、1985年115万人。
約40年前から加速度的に増えていった。この時代は出生率自体も今より
ずっと高かったことを考慮すると、旧住民は最低でも100万人はいるはず。

参考→http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920-2000%20pref.htm
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 02:44:59 ID:njKKB1EJ
大津は新住民が信じられないほど多いよ。
大津でも昔ながらの土地(新興住宅地じゃない)なのに、それでも昔から大津に住んでる人は少ない。
九州から移り住んできた人も多いね。
大津は3分の1くらいは新住民だと思う。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 07:28:34 ID:ffjmTwgJ
大津は確かに移ってきた方多いですね。京都や奈良と違って高さ制限ないから
高層マンションの多いのも影響してるんでしょう。でもそうでなくても京都には
住みたくないなと思う人以外に多いのでは。まちBBSではそういう質問があると
皆さん口をそろえて「大津にしなよ」といっています。

私もどちらを選択するかと言われると、大津を選ぶでしょうね。
京都は買い物とかは便利なんだろうけど、ごみごみしていて、閉鎖的だし、
生活するにはどうかなという消極的な理由ですけど。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 12:36:52 ID:DZiWr1qO
>>935
京都は土地が高いからなあ。
京都市内でも北区や西京区や伏見区より大津の方が河原町や京都駅にすぐ行けたりするのもあるだろうな
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 13:09:40 ID:FpgDhPdE
>>935
確かに大津は京都の中心部よりゆったりしているし、住民の気質も穏やかだからね。
でも大津の人間の京都依存がある意味昔より高まっていると思うのは気のせい?
県内で用事を済ませる人間が増えたのは、むしろ草津や守山あたりのような気が・・・
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 13:15:36 ID:smK2ra/X
私は大津(新興住宅地)で育ってきましたが京都への依存は身に覚えがあります。
普段の買い物は県内で済みますが、ちょっといい服を買いに行くときなどは専ら京都でしたね。
電車が便利で行きやすいって言うことも影響してるんじゃないですか?
石山から14分でいけるし…
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 13:26:31 ID:njKKB1EJ
>>935
なんだかんだ言って、大津は住環境が整ってるんだよ。
住みやすい。
京都でも、中心部はいわずと知れた閉鎖性があるし、逆に山科だと治安が悪かったり、伏見や南区、西京区なら大津の方が良い。
物価も安いしね。
大津に住む方が、メリット大きいもん。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 13:56:09 ID:smK2ra/X
ときめき坂w
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 13:58:35 ID:Ya31XjZP
■世界都市圏人口ランキング http://www.worldcityphotos.org/topcities/largest-1to4518.txt

1     東京  31036900
6     大阪  17592400
29    名古屋 8595400
65    福岡  4186300
86    横浜  3552300
165    札幌  2249900
220    広島  1639100
251    京都  1492500
255    神戸  1467400
300    仙台  1312900
305    川崎  1292000
307   ★岡山  1270100
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 13:59:37 ID:Ya31XjZP
318    静岡  1211600
376    浜松  1093000
388    北九州 1058800
427 さいたま 973700(大宮+浦和)
451    千葉   932800
509 堺     816700
625    熊本   658600    
-----------以下県庁所在地以外は削除-------------------
745   鹿児島 546500
822 新潟 499200
830 和歌山 494400
857 金沢 465400
864 松山 461700
871 宇都宮 454400
898 長崎 431900
901 大分 428100
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 14:00:05 ID:Ya31XjZP
988 長野 369000
1070 高松 336300
1079 郡山 330800
1083 富山 329900
1100 那覇 321500
1104 高知 320500
1145 秋田 306500
1151 宮崎 304100
1183 前橋 294900
1188 青森 294100
1224 盛岡 286300
1279 徳島 269400
1326 水戸 260400
1328 福井 259700
1352 山形 253900
1628 甲府 207500
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 15:11:33 ID:njKKB1EJ
>>940
膳所駅前をもっと整備して、大津の中心部として発展させるべき。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 15:40:58 ID:/9Eb89tr
堅田も発展してほしい
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 15:53:37 ID:JrKtZzD/
最近、オレの中では鹿児島、山口が存在感無いなあ〜〜。薩長の人には悪いけど、、、
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 16:12:04 ID:smK2ra/X
堅田なんとなくガラ悪い印象が…。雄琴のイメージがまとわりついてる。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 17:16:38 ID:njKKB1EJ
堅田はイズミヤができるから、活気づくんじゃない?
堅田は志賀からの客が多いだろうね。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 06:36:54 ID:2bSl4gd3
>>936-939
レスありがとうです。まだお尋ねしたいことがあるんですが、
このスレッド立てた人に悪いんでしばらくROMに回ります。
 
本当に皆さん優しいですね。私の住む旅行板なんてほとんどスルーされぱなし
誰も来ない日も何日も続いて一人でカキコ続けてます(笑)。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:32:50 ID:u/ZRpi6K
人間がせかせかしてると感じたのは、
近畿地区では阪神地区の人。
つづいて、滋賀県と播州、泉州、和歌山の人。
つぎに続くのは奈良・京都北部・兵庫北部の人。。
逆に京阪神(除く阪神)はおっとりしていると感じる。
まぁ、個人的な経験だから一般論ではないかもしれないが。


951名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>949
たまにはこっちにも覗きに来てね。

>>950
それはあるかもね。
せかせかしてるかも。
せっかちなんです。