【旧堺贔屓】堺市其の2【南は放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952堺西区域民:05/01/31 15:55:08 ID:xsfyvlhb
>>949
なんか、偉い自信満々の断定と私のレスの全否定ですなあw
まあ、個人的に希望と予想を書いただけなんで。

小中学校の校区は変更無いかもしれませんねえ。
堺に住んでた知人は、自宅から最寄の中学校が見えてるにも関わらず、遠い中学校の校区でしたからねえ。
ただ、我が家の場合は高石の中学生が通学路として、堺市である我が家の目の前を通ってると言う
市の境界が複雑に入り組んだ地域なんで。

消防組合解散になれば本当に困ったもんです。
昨年は連続放火もあり、警察にも重点警戒をお願いしましたし。
まあ、浜寺公園付近で連続放火してた犯人は捕まりましたが、
同一犯か分かりませんが、それ以降、放火がありません。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 16:32:41 ID:7qvRc6p2
>>952
ちょっとやりすぎましたね。自分でも反省。
でも市民を思えば財政難になるのを一番避けないといけないんですよ。
堺市は開発が下手だとか言われてますが基盤はかなり整えられてます。
わかってください。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:00:14 ID:7qvRc6p2
>>934,938,941,944
美原町は合併を先読みして50億円ほど積み立ててた。堺市はそれを『美原町で使ってくれ』との事。
また下水道工事に300〜500億円を予定しているが現堺市内で決まってた区間を取り消してそこより先に整備するとの事。
もうすぐ任期の切れる現美原町会議員17人をそのまま2年間堺市議会議員に迎え入れて給料一人当たり60万円近く、計986万円を毎月堺市が負担する事。
現高岡町長は堺市顧問に就任し月76万円の給料を堺市が負担する事。また美原区長に任命される密約がある。
その他事柄等の一部を堺市民の市民税から負担される。
妄想と思われてもいいけどすべて事実やから。
堺市議会議員選は次から美原町枠2名を増やして定数54名になる。
本来なら前もって現美原町会議員から2名選出しなければならないものを17名全員を受けいれ、なおかつ堺市議会議員と同等の任期を追加される。
給料は18万アップの58万円になり現美原町会議員の給料だけで約2億4千万かかる。
わかりましたか?
955堺西区域民:05/01/31 17:14:15 ID:xsfyvlhb
先ほど、ABCのムーブ!で堺美原合併の話題をしてましたねえ。
途中から見たので詳しいことは分かりませんが、
合併後に美原町のお偉いさんが就任する役職が報道されてました。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:19:48 ID:7qvRc6p2
>>955
実際はあんなもんじゃないんですけどね。
でもムーブで取り上げなかったけど堺市には政令指定都市になるメリットもあるから合併して正解やね。
957みなと堺グリーン広場 ◆4i4KCM/Ky. :05/01/31 17:32:24 ID:ffpotgNH
うお。大仙古墳のお堀の周りに柵が立って、図書館案内の木の看板が立ってる。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 17:58:33 ID:7qvRc6p2
>>957
久しぶりに見るコテハンだな。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 19:49:30 ID:xt3y28Pb
マルチリンクです


http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/24702.html
大阪市と堺市、進出企業に100億円──支援策を拡大

 大阪府と堺市は31日、同市臨海部の大型工場立地を促進するため、
2005年度に 100億円規模の立地支援制度を設ける方針を固めた。堺市は
投資額に応じて 補助金や固定資産税の軽減で最大70億円を支援策を新設。
府は補助対象を 民有地にも拡大するほか、現在10億円の上限額を30億円に
引き上げる。

 府は新日本製鉄の工場跡地(約100ヘクタール)である堺市臨海部について、
工場誘致の最重点地区と位置付けている。堺市では補助金など大規模な
支援策を 設けておらず、企業立地は進んでいない。

 府はIT(情報技術)やバイオ産業などを対象に「先端産業立地促進補助金」を
設けているが、対象は府が開発した5カ所の産業団地に限られ、補助金も最大
10億円。 これを来年度から堺市臨海部などの民有地にも拡大し、最大30億円に
引き上げる。 600億円以上投資した場合、30億円を補助する計算となる。

 関西周辺では三重県が2003年度に最大90億円の補助金制度を創設し、シャープの
液晶テレビ工場の誘致に成功。04年度に最大30億円の補助金制度を作った兵庫県でも、
松下電器産業が尼崎市にプラズマパネル工場を進出。府県間での誘致合戦が激化している
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 21:42:46 ID:PrezeqWp
>>954
なにが問題なのかわからんぞ。
みな合併の経過処置としてあたりまえの事だと思う。
それに密約を知ってるなんてここで書いても証拠がないなら意味がない。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 22:08:21 ID:7qvRc6p2
>>960
いや意味がわかってないならもういいって。俺は合併には反対じゃないし条件もある程度しかたないと思ってるよ。
ただ堺に明治に吸収された地域を後回しにしてまで美原町に優先する必要まではないとは思う。
個人的には狭山以外から合併の話があっても断るべきだと思うし。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:51:08 ID:gA+oUg+6
すんません
基本的な質問ですけど、区が成り立つにはおおよそ10万人
で、高石が堺と合併されても高石区にはならない(さいたまの与野市の
例をあげてました)ってどっかの合併反対のHPに書かれていたけど
美原区はなりたつんかな?
963ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/01 00:03:31 ID:OMBA2BLt
さよなら美原町
ありがとう美原町
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:08:17 ID:ljXjRcdD
>>962
堺市は区役所に移行するのを前提に6つに割ってるけど1美原町をそのまま美原区にする、2東支所に編入した上で東区にするのどちらかになると想定されます。
たぶんと言うか合併後は堺市美原町だから美原で一つの区になるでしょう。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:14:36 ID:ljXjRcdD
次スレだけど立てずに下記を3スレ目として再利用で消費したら4スレ目を立てます?
◆堺市が政令市にふさわしいと思う人の数→
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091006857/
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:22:34 ID:YrQ02D8p
>>965
それでいいと思う
誘導乙
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:39:16 ID:ljXjRcdD
とりあえず美原町乙&梅
政令市、決定か?
969ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/01 00:49:46 ID:OMBA2BLt
>>968
はい、政令指定都市昇格確定です
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:51:58 ID:HTeE1vMr
いつからですか?
971ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/01 00:53:32 ID:OMBA2BLt
来年の4月です
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:53:42 ID:mAsbnIsg

973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:54:21 ID:ljXjRcdD
>>968
決定です。今年中に決まって来年4月1日までには施行になると思います。

>>969
星乙。本線、中区域市民、くたー、湊堺はなにをやってんだか。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:55:10 ID:HTeE1vMr
そうですか。 おめ!
あれ?美浜町が合併に賛同したの?いつ?
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:56:24 ID:ljXjRcdD
ダヴィデは堺市民か?
支所で言ったら何支所なん。俺は南支所。将来の堺市泉北区だな。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:58:40 ID:ljXjRcdD
>>975
美浜町て勝谷風に言うなら南USJ市になるやんかWWW
まあ去年の夏位に公報さかいに載ってたかと。大阪狭山市もまだ話自体は残ってる。
978ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/01 01:00:02 ID:OMBA2BLt
>>976
はい、東支所です
北野田界隈
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:04:24 ID:ljXjRcdD
>>978
ダヴィデ君は金持ちかい。北野田いまようなったしいい町になったね。
東支所は堺市東区になるんかな。個人的には東支所は萩原天神があるしそのまま堺市萩原天神区でいいと思うんだがどうだろうか。
萩原天神って地名はないし野田、初芝、日置荘とかで揉めて東区になるんなら萩天でいいやん。






              肝心なときに、本線沿線がおらん!




981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:09:27 ID:ljXjRcdD
>>980
本線君は湊の方やからあんまり良くは思ってないんちゃう?
982ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/01 01:12:14 ID:OMBA2BLt
>>979
東西南北は嫌ですね
僕も萩原天神区がいいと思ってます
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:17:20 ID:ljXjRcdD
南の泉北区と美原区は確定っぽいし堺、西、北、中が難しいですね。
堺は中央区が妥当かな。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:18:45 ID:X8yVfPM/
堺に地下鉄は?
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:25:13 ID:ljXjRcdD
>>984
コマルならあるけど堺市営は無いです。
堺には環状鉄道が必要やな。ほとんど南北の鉄道やからな。
モノレールで環状線を。
987くたー:05/02/01 01:34:19 ID:5p6vu6ql
>>983
鳳とか浜寺とかじゃないんですか?東灘とか東住吉なんて区もあるんだし。
決めてしまえばそんなにもめることもないかと思います。

高石との消防は政令市以降分離という話しを聞いたことがあります。
あくまで噂ですけど。

合併おめ!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:36:30 ID:X8yVfPM/
>>985
まず鉄道を引いてから植民地にするという大阪市の作戦が。。。
てか、大阪市営バスは吹田を境にきっちりと営業してないのに比べて、
地下鉄御堂筋線は中百舌鳥まで・・・・・・・・・・

植民地政さk・・・・・・・・・・・・・・ry
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:44:14 ID:ljXjRcdD
環状線は南海本線、高野線、泉北高速鉄道を利用して東西を繋げればある程度完成する。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 14:14:27 ID:1NisitlR
萩原天神区なんて嫌だ〜〜〜
萩天なんて、支所と神社以外に何もないところなのに・・・
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 14:46:35 ID:ljXjRcdD
>>991
言っとくけど旧大字は使えないから東区しか選択肢はない。
萩原天神は東支所の中心にあって地名にないから萩原天神区しか選択肢はないに等しい。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 14:53:53 ID:LufiDLOn
堺のような田舎が政令指定都市になれるのなら、東大阪もありだな。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 14:56:33 ID:ljXjRcdD
堺は田舎じゃないけどな
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:31:45 ID:ljXjRcdD
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:35:52 ID:ljXjRcdD
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:37:00 ID:SmGo1rzf
堺の中心で愛を叫ぶ
998くたー:05/02/01 15:37:46 ID:Q+Mn7DM8
http://map.yahoo.co.jp/address/27/index.html
美原がなくなったage
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:38:08 ID:ljXjRcdD
>>997
ナーイスクー
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:39:12 ID:ljXjRcdD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。