【南九州】鹿児島市vs宮崎市+都城市【覇権争い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
流行の芋焼酎文化圏に属する南九州三都を存分に語るスレ
意図的な荒らし、煽り、叩き合いは禁止!
地域の発展につながるような前向きな書き込みを期待
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:16 ID:is5aUDSW
のーべおか。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:27 ID:NB+gwn/e
面白そうではあるけど、低レベルなやりとり(セブンがない、新幹線がないetc)だけは避けたいな。

ここは宮崎側の頑張りに期待しますか。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:30 ID:Ut3Mczg+
>>1
乙カレー。

改めて見ると都城は鹿児島寄りだと思うし、ちょっと無謀な気が・・・。
単純に人口だけ比較してみても
宮崎+都城=44万にしかなない。
宮崎+都城+延岡=56万だからひょっとするとひょっとするかも。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:34 ID:Q2XVhjsE
都城は行政的には宮崎県だが、文化的には鹿児島側。
しかしその鹿児島県の歴史文化を担った島津氏は都城出自。
このスレ的には、面白い位置づけになるでしょう
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:46 ID:eGql9ICy
宮崎対鹿児島ってのはいくらなんでも無謀かと。

昔宮崎人が「鹿児島中央駅ショボ杉w棺桶じゃねーかww宮崎駅を見習え」
とか言ってたけど、誰がどうみても鹿児島中央駅のほうが圧倒的に巨大だし人もたくさんいるだろ。
漏れは最近両方行ったが、鹿児島中央駅は5年前と比べて巨大になりすぎた。
宮崎の山形屋も鹿児島資本だし。
普通に勝負してたんじゃ宮崎は勝てんぞ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:50 ID:Q2XVhjsE
勝負は商業関係だけじゃないから・・・・
郊外の開発度合いや道路事情、交通アクセスの便利さ、周辺人口の伸び、
農林水産業・・・・そういう項目も使おう。

商業ネタで煽ってくる大分と鹿児島の某コテハン、すぐに想像できるけどねw
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:51 ID:HcG6FaHo
都市の歴史では
都城(平安末期)>>>>鹿児島(室町)>>>>宮崎

鹿児島は島津が都城から拠点を移してから発展し始めた。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:53 ID:NB+gwn/e
宮崎が鹿児島に勝てる要素は、人口の伸び、道路事情と気象条件(降雪、降灰がない)くらいか。

他にあればどんどんあげていって欲しい。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:55 ID:fxCOUJfc
工場誘致はどんな感じなんだろう?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:00 ID:NB+gwn/e
製造品出荷額(2001年)

鹿児島市4226億円
宮崎市  661億円
都城市  2005億円
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:00 ID:Q2XVhjsE
>>9
ケーブルテレビもw

>>10
国富町のプラズマディスプレイ工場にみられるように、半導体、IT関連ではかなり有利
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:05 ID:NB+gwn/e
>>12
民放が少ないから、ケーブルテレビの普及が進んだだけでは?
お互いに無い物をあげつらっても、建設的なスレにはならないね。

物量では鹿児島のほうが有利なわけだし。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:38 ID:6LUQYY/r
発展するには港が欠かせない。宮崎はまだまだ鹿児島に負けている。港を拡張するのに外海と
格闘しないといけない宮崎は不利。しかし後背地があり余っている宮崎のほうが発展余力はある。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 03:40 ID:eGql9ICy
>交通アクセスの便利さ

多分ボロ負け

福岡からの交通アクセス
鉄道編

鹿児島:九州新幹線で博多から最速2時間10分
宮崎:鹿児島中央まで新幹線経由+特急で約2時間20

高速道路編
鹿児島:九州自動車道で約3時間半
宮崎:九州自動車道+宮崎自動車道で約4時間

市内の交通機関編
鹿児島:バス、市電
宮崎:バス

航空は全体的に鹿児島空港の方が本数は多いが空港が近い分宮崎に軍配
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 03:52 ID:6LUQYY/r
飛行機と船なら首都圏も関西も宮崎が良い。空港からの近さも
宮崎>>>都城>鹿児島

福岡へのアクセス 高速道路で宮崎と鹿児島はそう差がない。都城のほうが近い。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 03:53 ID:HcG6FaHo
>>15
宮崎からも高速で3時間半で福岡にいけるぞ。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 07:18 ID:vh/5140i
他市町村への通勤・通学者数(調査年2000年)

鹿児島市        都城市         宮崎市        
1.伊集院町 1,868   1.三股町  1,906   1.清武町  5,020
2.松元町  1,236   2.宮崎市  1,127←  2.佐土原町 2,603
3.吉田町  1,233   3.高城町  1,003   3.国富町  1,480
4.川内市  1,029   4.末吉町   930   4.高岡町   932
5.姶良町   974   5.山田町   585   5.都城市   919←
34.宮崎市   77← 16.鹿児島市 109← 18.鹿児島市   61←
35.都城市   75← 

  宮崎→都城 919  宮崎→鹿児島. 61
  都城→宮崎1,127  都城→鹿児島 109
鹿児島→宮崎.  77  鹿児島→都城. 75
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 19:11 ID:7x3E+Z9B
思ったほど都城から鹿児島への通勤者はいない
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 19:25 ID:Q2XVhjsE
>>19
そりゃ遠いからw
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 20:26 ID:Cp8zxSij
都城→宮崎は50kmくらい。
都城→鹿児島は70kmくらいだったか?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 20:28 ID:a30sX+sm
財部町→宮崎市25 財部町→鹿児島市24
末吉町→宮崎市27 末吉町→鹿児島市33

曽於郡でようやく宮崎と鹿児島がつりあう。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 20:45 ID:HTTaneBX
大隈全部とは言わないけど、せめて曽於郡だけでも
宮崎にください、鹿児島県。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 20:54 ID:xDylHew4
覇権争いだと?
南九州の覇権は島津と伊東の戦いで決した筈だが。
もう一度痛い目に会わないと分からないか?宮崎塵。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 21:18 ID:a30sX+sm
曽於郡はやっぱり都城と一緒のほうが都合がいい。

財部町→都城市1413 宮崎市25 鹿児島市24
末吉町→都城市1762 鹿児島市33 宮崎市27
大隅町→都城市204 鹿児島市19
輝北町→(いずれも10未満)
松山町→都城市99
志布志町→串間市125 都城市56 鹿児島市27 
有明町→都城市61 串間市20 鹿児島市13
大崎町→都城市31 鹿児島市18
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 21:28 ID:rJb3yi75
みやこんじょうを鹿児島に下されや!
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 21:36 ID:HTTaneBX
曽於郡→都城、都城→宮崎への通勤通学者が多い。
言われているほど都城と鹿児島の繋がりはないんじゃ?
歴史的に見たら島津繋がりで宮崎とは比較にならないんだろうけど。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 21:42 ID:HTTaneBX
>>26
断る
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:00 ID:Mrl/nIYt
都城は宮崎第3の都市より、鹿児島第2の都市になったほうがメリットが大きいんじゃないか?
歴史的つながりもあることだし、案外違和感がないかも。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:16 ID:rJb3yi75
霧島の半分くれや?

31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:22 ID:CAXutwS5
宮崎市 309,645 286.99
清武町  28,898  47.81
田野町  11,923 108.30
三股町  24,440 110.01
都城市 132,576 306.21
―――――――――――
      507,482 859.32

もはや合併するしか
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:26 ID:CAXutwS5
>>29
都城はだいぶ前に延岡を抜いて宮崎第2の都市になりましたよ。
>>30
そろそろ大隈を日向に返してもらいたいんだが。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:29 ID:+iTW7G9y
ここまでのまとめ

霧島(宮崎側)、都城→鹿児島へ
曽於郡→宮崎へ

これで丸く収まる。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:35 ID:rJb3yi75
↑よかばい!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:45 ID:VwCyL6vy
なんつっても日本の大動脈は北から函館本線、東北本線、東海道本線、山陽本線に「鹿児島」本線。
北九州都市圏、福岡都市圏、熊本都市圏の最大主要幹線も「鹿児島本線」
博多〜鹿児島中央「九州」新幹線の並行在来線も「鹿児島」本線ですから。

さらに鹿児島中央駅からの収入は博多駅に次いでJR九州第「2位」ですからね。

これからも鹿児島はJR九州の力もあり、益々の発展が期待され、観光も鹿児島を押してくれるでしょう。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 00:59 ID:HnLGk8rE
            人口   商業販売額
鹿児島市      555,017 2兆7159億円
宮崎市+都城市 442,221 1兆7400億円
大分市       444,535 1兆5720億円
長崎市       418,308 1兆2303億円

人口割でみても鹿児島の商業販売額はとび抜けている
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 03:00 ID:S2CuDbI3
>>9
宮崎でもごくたま〜に降灰することもあるよ。
積もることはないけど。
雪もまず積もることはない。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 07:39 ID:/Ydh+maT
初めて鹿児島に行ったときはびびったな。
灰が積もってる街の風景がかなり印象的だった。
宮崎じゃ降灰つっても空が霞むぐらいだからな。
言われんと分からんくらい。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 08:33 ID:s1WOUk5X
宮崎が鹿児島に挑むのはちょっと無謀な気がするが…。
まあ、部分的に勝てるところもあるかも。
とりあえず人口データでも。県だけど。
    宮崎県   鹿児島県
1940  840,357  1,589,467
1950 1,091,427  2,020,228
1960 1,139,384  1,963,104
1970 1,051,105  1,729,150
1980 1,151,587  1,784,623
1990 1,168,907  1,797,824
2000 1,170,007  1,786,194
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 09:00 ID:2Q+X57W6
       総面積   可住地面積 可住地面積率
宮崎県  7,734km2  1,835km2   23.7%
鹿児島県 9,193km2  3,249km2   35.3%

これを見れば宮崎がいかに山がちかということが分かると思います。
鹿児島もかなり山が多いけど、宮崎はそれ以上。
険しい九州山地が県土のかなりを占めている。
そしてその九州山地が陸の孤島と呼ばれる原因に。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 14:31 ID:WNrJeYaI
鹿児島は離島があって大変では?
宮崎は離島がないんだけれど離島の
面倒を見るのは大変だろうとは想像できるね。
鹿児島市だけが鹿児島県ではないとどれ程の
鹿児島市内の人達が理解しているのかは疑問だね。
まあがんばってくださいねと言えるのが宮崎県の余裕。

42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 15:56 ID:t0Yv+dYh
宮崎県の県庁所在地を都城に遷した暁には

日向市以北をいただきます

                       大分県
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 16:49 ID:y69Km0WZ
うんこの仲間にするのはかわいそうだ!
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 21:10 ID:2yp3ljra
鹿児島県の可住地面積には離島が多く含まれている。実際、鹿児島市は山間に住宅を建てねばならない。
宮崎は宮崎市内にも田畑が多いが、開発余力は大きい。山が多いのは欠点にはならない。鹿児島の離島は
観光資源でもあろうが、欠点になりうる。

>>42
大分市以南を放置プレーしているのは大分。大分市以南を宮崎が頂く。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 21:25 ID:meiLvXE4
実世界的には、宮崎と鹿児島は仲良い
部類なのだが。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 22:40 ID:nnJ2hbov
宮崎近郊にはまだまだ平坦地が多く残されている。
これは今後の開発にプラスに働くだろう。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 22:47 ID:x0ahM2eZ
宮崎が鹿児島や熊本を脅かすまでに発展すると思う???
可能性ゼロとは言わないが。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 22:49 ID:P/Xdy0cC
発展の絶対的な要因はやっぱ人口だろ。
人が増えない限りは無理だろうね。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 22:52 ID:tYOYy4rB
脅かす可能性はゼロではないけど、追いつく可能性は
ほぼゼロだと思う。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:03 ID:Ch+CE5q/
大分南部や宮崎北部は1日上下2〜3本ずつしか来ない駅がある。

この辺りはJR九州では一番列車が来ないんだっけ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:13 ID:lwImCQi5
>>48
人が増えるってことはそれだけ魅力があるってことだからね。
要は雇用をどれだけ増やせるかにかかっているんでしょう。
地場産業育成もあるけど工場誘致がいちばん手っ取り早い。
企業からみて魅力ある環境づくりが当面の目標になるんでしょうね。
それが簡単にできれば苦労しないんですけど。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:22 ID:ZejZ7VpJ
>>41
確かに離島を抱えて大変なこともある。(県民所得など)
しかし、大変なこと以上に離島は魅力であふれています。

種子島・・サーフィンのメッカ、ロケット基地、鉄砲伝来地
屋久島・・世界遺産、屋久杉、世界有数の海ガメ上陸地
奄 美・・大島紬、島唄、黒砂糖、黒糖焼酎
与 論・・百合ヶ浜
甑 島・・海洋深層水
など

鹿児島県離島の対外経済価値は約1兆1千億円と試算するところもあります。

http://www.dbj.go.jp/s_kyusyu/localdata/econo/n0207.html
日本政策投資銀行 南九州支店

53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:28 ID:q4TImCz1
宮崎市には奄美や沖縄から移民してきた人の町があるよ(波島、大島町)。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:32 ID:OISv6VO6
宮崎→種子島間に高速船トッピーがあったな。
いまは運航中止・・・
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:34 ID:M2AST9WG
>>54
ある意味バブルだったね。撤退後もその損失がかなり尾を引いたらしい。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:39 ID:2yp3ljra
日向灘には膨大なメタンハイドレードが埋まっている。メタンハイドレード関連の工場が建ちまくり、人口が
増えるであろう。鹿児島県は、どうかな。日本では臨海が工業地帯として発展、バブルなど経ると、空港や
高速道近辺に内陸型の工業が発展。国分あたりもそれで少しは企業誘致が進んだが、もう撤退して熊本
に拠点を移しつつある。宮崎はまだ高速道路が完備していないこともあってもまだまだだったが、今でも
企業誘致が進んでいる。メタンハイドレートなしに伸びしろでは宮崎が勝っている。差はどんどん縮まっている。
メタンハイドレードの採掘が始まることには追いつき、50年後には数倍の差をつけているだろう。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 23:43 ID:ZejZ7VpJ
都城と鹿児島はもうすぐ六月灯の季節ですね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:06 ID:WJodZ4Oo
>>50
佐伯〜延岡の途中駅は宗太郎を除いて1日5往復。
宗太郎駅は1日2往復。
この駅はJR九州どころか日本一少ない駅(北海道にあった1日1往復の楓駅が今春廃止されたため)。

鉄道と言えば宮崎は鹿児島に比べて鉄道が脆弱なところが痛い。
宮崎駅の乗降客数は1日平均約9千人強。
これは鹿児島中央駅の新幹線利用客数とほぼ同じ数字(九州新幹線鹿児島中央駅は約9千人)。
ちなみに鹿児島中央駅全体の乗降客数は約4万人。
これらの数字がいかに宮崎は鉄道が貧弱かというのを如実に表している。
鹿児島は新幹線の開業により、福岡まで陸路での所用時間が1時間半短縮と革命的な改善を実現した。
これにより、鹿児島への観光客は去年と比べ大幅に増加した。
さらに九州新幹線がJR九州の新たな最大ドル箱路線となり、さらなる需要増を図るべく
旅行代理店も経営するJR九州が社を挙げて鹿児島への旅行を押し、
鹿児島を全面的にサポートしていることも大きい。
その一つが今年9月に開業する鹿児島中央駅ビル「アミュプラザ鹿児島」。
それ以外にも博多駅や小倉駅などの大駅でも鹿児島をアピールするポスターが目立つ。
それに対して宮崎は福岡から鉄道で6時間近くかかるため、JR九州に見放された感もある。
バスにしてもやはり4時間近くかかるし、航空は気軽に使える乗り物ではない。

やはり陸路、特に公共交通機関の中でも利便性が高い鉄道が弱い地域は
どうしても「遠い」という感が否めない。
それが九州在住の観光客にとって大きな妨げになっているということもある。
新幹線でもできれば状況はまた全く違うと思うが・・・。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:07 ID:+nh3u7iQ
読む気にならないけど、宮崎の鉄道が貧弱なのは周知の事実。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:21 ID:/7m9ZDTa
全部読んだ。
東九州道に望みを繋ぎたいところだけど
福岡との時間短縮にはならないんだよな。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:30 ID:/M90vyi/
>>58
自家用車利用の観点がない。
九州自動車道の鹿児島県部分は80キロ制限で路幅が狭く、路面状態もあまりよくない。
宮崎自動車道も80キロ制限なのは一緒だが、通行量が少ない分だけ路面の消耗が抑えられていて
走行も快適。

いくら鹿児島県に新幹線があるといっても、中央駅から県内各地に向かう二次交通はたかが知れている。
クルマ無しでは快適な移動は無理。

しかも離島に行くには港か空港に行かなければならない。
特に後者は市街地から離れすぎ
62南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/06/16 00:37 ID:qAajbN2g
>>58
佐伯−延岡を通して走る列車が2往復。
佐伯−重岡の区間便が別途1往復、市棚−延岡が別途3往復ある。
 が、実質通学専用列車であり、それ以外、通院利用がごく僅かある。
 佐伯-< 3往復 >-重岡−宗太郎(2往復)−市棚-< 5往復 >-延岡

 ただ、延岡−宮崎・宮崎空港は回廊状に人口がそれなりに集積し、
高速化・空港線開業で安定した利用がある。 少子化にともない、
定期利用者は減少しているが、非定期利用者は着実に伸びている。
もっとも、それに乗じて殿様商売的な印象も見受けられる。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:43 ID:Q1pEuaGe
>>61
都市対決のスレなのに離島ネタまで持ち出さないと話ができないのか?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:48 ID:WJodZ4Oo
>>61
2次交通

指宿→指宿枕崎線特別快速なのはなDXで指宿駅へ(快速なのはな号は新幹線に接続)
知覧→鹿児島中央駅から直通バス(新幹線に接続)
霧島→特急はやとの風(新幹線に接続)で霧島温泉駅→温泉卿まではバス(はやとの風に接続)
桜島→市電(4分間隔で運行)で桜島桟橋電停→桜島フェリー
市内観光→市電、シティービュー(新幹線に接続)
離島→最初から飛行機で行ってください

自家用車利用は車がないと不便なのは両都市とも同じなのでここでは除外
車では行けない人や行きたくない人の観点も考えるべき
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 01:11 ID:WJodZ4Oo
>>64の追加

鹿児島中央駅から新幹線の始発は朝6時、終発は博多行きが21時18分、熊本行きが21時55分、
博多や熊本からのリレーつばめも鹿児島と同様。
新幹線つばめ&リレーつばめは始発から22時まで時間2本の約30間隔。
川内・新八代・熊本・大牟田・久留米・鳥栖にしか停車しない速達タイプは約2時間15分、
プラス出水、新水俣、上熊本、玉名、瀬高、羽犬塚に停車する各駅停車タイプでも2時間半弱。
熊本まではどちらを使っても約1時間。
滞在時間も大幅に増えたので観光ものんびりできるし、30分間隔なのであまり待たずに乗れる。

この利便性の高さは大きな強み。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:42 ID:WMqyoxDO
宮崎市と都城市は仲はいいのでしょうか?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 23:07 ID:YT2gxHah
そういや宮崎と都城は言葉も若干違うねえ・・・
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 23:20 ID:Cp8Q0Gfb
>>58
>鉄道と言えば宮崎は鹿児島に比べて鉄道が脆弱なところが痛い
>それに対して宮崎は福岡から鉄道で6時間近くかかるため

はげしく外出のように、痛くない。

>鹿児島は新幹線の開業により・・

ってさ、鹿児島は赤字ローカル線をずたずたに
するなど、鉄道ネットワークに対する理解など
皆無の地域だ。南薩に鉄道でいけるか?(加世田市・
枕崎市も現実的には不可能)
大隅に鉄道でいけるか?(鹿屋市・垂水市・志布志町にも
現実的に不可能)
大口市へは?


69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 23:35 ID:2rxny0ok
商業とかはどうだろうかね?
都城の人は鹿児島、宮崎とよくいくと思うけど宮崎〜鹿児島間は
どうなんだろうか?いくとしても高速ですか?
都城も最近商業施設が増えているけど都城への人の流れとかはどうなって
るんだろうか?
70南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/06/16 23:37 ID:0NYrhwKA
>>66
都城市は、武道館建設地などで煮え湯を飲まされており、
市長は、県に対してそれなりの不満はあるご様子。
>>67
 九州の方言は大別すると、肥筑方言、豊日方言、薩隅方言の3つに。
宮崎県の方言は、日向方言(豊日方言)と諸県方言(薩隅方言)に分かれる。
それぞれに互換性は無い。 ただ、旧島津領である高岡は少し微妙な立場。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 00:04 ID:ML/wXwXm
都城の人と話してもほとんど違和感ないな。
ただし若い人だけ。
年配の人は意味すら理解できない言葉話すこともあるね。
山間部の椎葉とか米良も違う。
話してる言葉自体はそんなに違わないんだけどアクセントが全然・・・
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 02:34 ID:diRa3MNT

徳之島・・ファンタジーアイランド
 
そんな鹿児島が大好きです。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 07:52 ID:HkKilggv
>>68
幹線の日豊線特急ですら使いものにならない宮崎にローカル線についてとやかく言われる筋合いはない。

日南線を指宿枕崎線並みの本数にして新しい車両に交換してもらってから言え。
吉都線を特急が走るくらいの観光路線にしてから言え。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 18:12 ID:27tG7Jb9
>>73
宮崎人にとやかく言われたくないという心情は理解できる。
でも、何で鹿児島人は県内のローカル鉄道をあっさり捨てたの?
薩摩・大隈等の地域間の確執が強かったからではないか推測されるけど
それにしては自分の首も絞めてしまいかねない鉄道切り捨てをやった理由が
わからないんだ。教えて。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 22:03 ID:CNIYrA0B
9月に駅ビル(アミュプラザ)がオープンします。
宮崎、都城の皆さんぜひ遊びに来てください。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 22:25 ID:ouvZKyR1
>>64
>霧島→特急はやとの風
1日2往復しか運転されていない、鈍行改造のなんちゃって特急を出すとは片腹痛い
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 22:33 ID:NmbbbRMs
>>76
鉄道関係は触れないほうがいいんじゃない?宮崎は。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 22:47 ID:Of+5NQ3y
イオンが出来たら宮崎山形屋は撤退ですか?
駅ビルがオープンしたら本店も厳しくなるだろうし。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 22:59 ID:eI73xfTs
宮崎山形屋が撤退するというのなら、かわりに鹿児島三越をくれ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:05 ID:2wOxgsSF
>>73
県内第2の都市に、鉄道でいけるように整備してからにしたら。

>>77
宮崎人は、自ら鉄道の話などしないんだよ。
例えば

宮崎港〜川崎港
宮崎港〜大阪南港

鹿児島港〜首都圏  なし
鹿児島港〜関西圏  なし ←大爆笑

なんていわれても、それで?ってかんじだろ
宮崎の鉄道煽りも、それと胴レベル。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:05 ID:0UM7Px6s
>>78
山形屋(鹿児島)増床、国分山形屋移転増床の絡みもあり、宮崎山形屋の撤退はありうるかも。
その前に日南山形屋かな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:09 ID:0UM7Px6s
>>80
鉄道とフェリーを同列で語るのは苦しくないか?
それと、じきに県内第二の都市は霧島市(約13万人)になるよ。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:25 ID:eI73xfTs
>>81
撤退するのなら、後継テナントをちゃんと準備してからにしてくれ
>>82
物流を語るのなら同列だよ
航路があるって事は工業製品や農産物の輸送に都合がいいって事だ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:29 ID:Of+5NQ3y
>>83
港関係も触れない方がいいんじゃない?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:32 ID:J7d0oX+I
高層ビルならいいだろう?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:33 ID:2wOxgsSF
ご心配なく。これから整備し、高速網と
直結する。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:33 ID:0UM7Px6s
>>85
あの1本に賭けるのか?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:38 ID:J7d0oX+I
錦江ホテルの風車は、かごちゅうの観覧車よりでかいの?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:50 ID:HkKilggv
一家に2台も3台も車があって排気ガス撒き散らしまくり環境破壊の先進国のような宮崎に
鉄道利用率が九州第2位の鹿児島の鉄道について御高説頂けるとは思いませんでした。
さすがマイカー所有率が全国一の排気ガス天国宮崎ですな。

以前宮崎塵は鹿児島中央駅を棺桶だと煽っていたが、
君達ご自慢の宮崎駅はいったいどれほどの人が利用するのかね?
鹿児島中央駅みたいに4万人集められるのか?
際は4分の1以下だけどねw九州で唯一自動改札のない県だしw
鉄道には興味ないとか言ってるくせに電車が混むから両数増やせだと?
ずいぶんと自分勝手なヤシらだな。
自分らは普段車ばっかり使ってんのにこんなときだけJRに抗議かよ、そりゃJRも放置するわな。
駅ビルもない、デパートも鹿児島資本、公共交通利用率は全国最低、しかも自己中。
何でこんなやつらに勝負を挑まれるんだ?

秋田とでもやってろよww
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:51 ID:2o4Lv1uy
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:52 ID:WOcZdrLn
橘通りはミニいづろ通りって感じだね。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:55 ID:J7d0oX+I
市電がない。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 23:55 ID:GKcAslQX
>>78>>81
撤退はないと社長が断言してるし、去年イオン対策の改装も完了した。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:06 ID:YmWKLJ2r
ボンベルタは撤退しないの?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:07 ID:zXyHYyKR
片屋根アーケードの雰囲気がいづろ付近と似てるね。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:08 ID:sMfGUw9q
2001年空港ランキング。

国内線
1成田2羽田3関西4福岡5千歳6伊丹 7那覇8名古屋9鹿児島。
国際線、1成田2関西3名古屋4福岡5千歳6仙台 7那覇8広島9新潟10岡山11鹿児島。
貨物、1成田2関西3羽田4福岡 5千歳6名古屋7那覇8伊丹9鹿児島

宮崎ボロ負け
宮崎ご自慢の市街地に近い宮崎空港は僻地の鹿児島空港にやられました
陸の孤島のくせに陸の孤島じゃない鹿児島に空でも負けるってのはねぇ〜w

本当の孤島だなww
97鹿児島市民:04/06/18 00:10 ID:mQQVidpH
>>89
と鹿児島市から遠く離れた郡民がほざいてますが
田舎者の性なので宮崎の皆さん気にしないでください
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:12 ID:+vCG+4Nc
宮崎に交通ネタはタブーじゃないか?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:16 ID:Y+lhK4El
>>98
空港ネタを出して
宮崎は大分鹿児島より都会だ!便利だ!便利だ!ってほざいたから
大分と鹿児島をキレた
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:16 ID:Y+lhK4El
大分と鹿児島がキレた
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:19 ID:+vCG+4Nc
>>99
空港で宮崎が鹿児島に勝てる要素といえば市街地に近いことくらいでしょ。
これで電波を飛ばせるのなら、宮崎人もある意味たいしたものだと思うよ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:28 ID:zxIs8cZy
鹿児島空港って鹿児島県庁より宮崎県庁のほうが近い。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:30 ID:cH596BOV
>>96
宮崎の得意の空港ネタは鹿児島には使えないことはわかってるが、
国内線は宮崎は9位だぞ。
(羽田、新千歳、伊丹、福岡、那覇、関西、名古屋、鹿児島、宮崎の順)
空港の歴史や設備(地方空港初ジェット化・管制のレーダー化)は宮崎が早かった。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:31 ID:sMfGUw9q
鹿児島より僻地の宮崎が鹿児島より交通が便利とか言ってるとマジでムカつく。
デパートも自分達のものが持てないくせに、
繁華街の規模も鹿児島の足元にも及ばない。

悔しかったら君達ご自慢の宮崎駅に駅ビルの一つでも造ってもらえるよう
JR九州に土下座でもして頼んでみろよww
ま、JR九州唯一の赤字路線しかない宮崎じゃ永遠に無理だろうけどねw
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:34 ID:+vCG+4Nc
>>104
おとなげないな。仲良くしようよ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:35 ID:zXyHYyKR
いくらなんでも鹿児島空港から宮崎県庁より鹿児島県庁の方が全然
近いでしょ。地図見てみれば?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:37 ID:YmWKLJ2r
鹿児島人を騙ってるやつもいる。
108鹿児島市民:04/06/18 00:43 ID:mQQVidpH
>>104

鹿児島人じゃないやつが鹿児島を語るなよ
109鹿児島市民:04/06/18 02:02 ID:i67cqhrZ
てか宮崎に鉄道はイラネ
鉄道は都会人の特権なんだよ!
JRQは今すぐ無駄な日豊線佐伯-財部・吉都線・日南線を廃止すべし
田舎者は高速バスを使え
そして以下の改善をすべきである
 鹿児島&日豊線国分-鹿中央-川内と指宿線鹿中央-坂之上を複線化(なお、山川-枕崎は廃止)
 鹿児島・南鹿児島・谷山・慈眼寺・坂之上・平川・指宿・伊集院・串木野・霧島神宮・国分・隼人・加治木・帖佐に自動改札設置
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 02:05 ID:+vCG+4Nc
だめだこりゃ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 02:57 ID:zxIs8cZy
見た目には鹿児島県庁から鹿児島空港のほうが近く見えるが、実際は道が悪く鹿児島県庁のほうが時間が
かかる。宮崎県庁からは市街地をほとんど通らず鹿児島空港まで行ける。

参勤交代のときも宮崎の港を使っていた薩摩人。今でも首都圏に行くには宮崎の港を使う鹿児島人。
鹿児島空港も南九州の空港にしようと鹿児島の人口を考えると吹き上げ浜に作ったほうが良かったのに、
山奥に作った鹿児島。

空港じゃ、鹿児島は宮崎に勝てないよ。宮崎県庁からは40分あれば千歳空港に行けるぜ。

宮崎県庁−車で10分−新田原基地−戦闘機で30分−千歳空港
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 03:04 ID:sPIHyZX3
まあ鹿児島空港は宮崎人も楽に使えますので実質宮崎人は宮崎、鹿児島の
両空港を所有しているようなものですね。
 鉄道?僕は竜ヶ水辺りで崖崩れで死にたくありませんので高速を使いますよ。
宮崎人はそう思ってますので悪しからず。鹿児島人は鉄道語る前に死人をださ
ないような取り組みをして下さいね。11年前前は正に水上都市鹿児島でしたね。


113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 03:09 ID:+vCG+4Nc
>>111
宮崎人は東京までフェリーで行くの?ご苦労なことで。
それに、年に何回行くのやら。

もうちょっと日常の交通機関である鉄道に目を向けたほうがいいね。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 03:12 ID:+vCG+4Nc
>>112
宮崎電波もここまでくると笑えないな。
鉄道のショボさを紛らわすにしても、ね。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 03:22 ID:O4EzmFjM
>>111-112
ホントに宮崎人?
次の質問に答えてくれる?
宮崎市民なら誰でも知ってる橋について。
1.大淀川に掛かる橋で一番新しい橋の名前
2.現在建設中の橋の名前
3.老朽化で現在大型車の通行が不可の橋の名前
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 04:33 ID:zxIs8cZy
>>115
故郷を離れて久しいからな。
1平和台大橋。楠見大橋の方が新しいのかな。
2天満橋
3カンで小戸ノ橋
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 07:59 ID:sMfGUw9q
>>114
こんな悲しい災害を持ち出すような電波どもが宮崎にいることを昨日知って異様に腹が立ってな。
鹿児島より僻地の分際で交通が便利だとか戯言をぬかしてる電波もいるしな。

電車の利用率が低いところが田舎だといういうことは鉄道利用率のランキングがほとんど証明してくれている。
鈍速長距離フェリーと市街地に近いだけの宮崎空港を自慢する宮崎よりもはるかにマシだ。
しかも空港に行くまでもやっぱり車を使うことしか能がない宮崎塵。
鹿児島人は空港まで バ ス という 公 共 交 通 機 関 を使う人も沢山いますから。
市街地を回るのも 市 電 という 公 共 交 通 を使った方が 便 利 ですから。
しかも空港に行っても鹿児島より本数が少ないんじゃ 早 く 着 く 意 味 がありませんな。
福岡まで3時間以上もかかるバスや手続きが面倒な飛行機を使うよりも
鹿児島には近所の駅で切符を買って乗るだけの 新 幹 線 という 高 速 鉄 道 がありますから。
しかも博多行きは新幹線だけで一日に 3 2 往 復 もありますから。
鹿児島人は宮崎塵みたいに排気ガスを撒き散らすばかりが移動の選択肢じゃありませんからね。
しかも鉄道の成績が好調なのでJR九州に 駅 ビ ル を造ってもらえることになりました。
鉄道を疎かにしている宮崎では170店舗も入る駅ビルなんて無理なんでしょうけどねw
宮崎塵は小学生が習う社会を復習して排気ガスと地球環境についてよく考えましょう。
118115:04/06/18 08:03 ID:j9zCFy/j
おはよう。
>>111>>116は上京宮崎人でしたか。
自分も4年間上京しましたよ。
まあ結局地元に就職したから君からみたら敗北者かもね。

>>116の答えは合ってます。1の楠見大橋がちょっと疑問だが。
どこからそんな名前が・・・

宮崎人であろうがなかろうが度を過ぎた毒電波放出はいただけない。
そろそろ出ないといけないんで失礼。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 08:29 ID:8ATmxpFv
>>112は宮崎人を装った鹿児島人なんじゃないか。
11年も前の災害を詳細まで知ってる宮崎人がどれだけいるのか。
言われれば思い出すくらい。
宮崎人が竜ヶ水なんてマイナーな地名を知ってる訳がない。
死者をネタにする>>112=他県人こそ本当の屑。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 09:22 ID:zxIs8cZy
>>117
鹿児島市内から鹿児島空港へ行くバスの本数より、デパート前(クソ田舎資本の山形屋がある)
→県庁・市役所→バスターミナル→宮崎空港のバスの本数の方が数が多いのだが。他にも空港
南部からの路線とか沢山あるな。鹿児島人には鹿児島空港が自慢かも知れないが、鹿児島空港は
都城空港と呼んだ方が良いのじゃないか。都城からのほうが近い。あるいは新宮崎空港と呼ぶ
べきか。宮崎空港より歴史がないし、時間的距離も鹿児島県庁と宮崎県庁では大して変わらないし。
鹿児島空港と呼ぶべきは廃港になった枕崎にあった飛行場だろう。新宮崎が面白くないなら日向
空港だな。薩摩も大隈も元は日向だから。

新幹線で八代に行く鹿児島人。それとも水俣か。鹿児島人が宮崎に自慢できるのは水俣に宮崎
より早く行けることか。

>>118
楠見大橋も最近(2003年10月10日) 大淀川に架かった。宮崎市内ではないが。高岡町高浜−
高岡町浦之名 にかかる農道。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 09:43 ID:sMfGUw9q
>>120
と、そのクソ田舎資本のデパートしかない超糞田舎が申しております
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 10:00 ID:sMfGUw9q
>>120
6年後にはさらに1時間短縮され、山陽新幹線との直通で新大阪まで乗り換えなしで行ける鹿児島、
赤字なもんだからJRに特急を意図的に別府止まりにされた国鉄車天国宮崎。

新幹線つばめ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鈍足ボロ特急にちりんw

いや〜30年も同じものを使い続けるなんて宮崎は物を大切に使うんですねw
鹿児島はJRになってから3回も車両を交換してもらいました、すいませんww
他の県も全て新型車になりましたね 注・宮崎以外
各県でいらなくなったボロ車をいろんな県から引き取ってもらって・・・・(藁
これからも鹿児島がいらなくなった車両を大事に使ってくださいwww

あ、新幹線は走れないんだっけwww
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 11:59 ID:zxIs8cZy
新幹線を自慢するのは結構、新潟みたいになるなよ。かつては日本一人口の多かった県が新潟。
それが新幹線は通るは、しかも駅は多いは(九州新幹線の鹿児島県の駅は少ないのね)、他にも
インフラ整備してもらったのに人口減少は止まらず。地場産業が脆いから、首都圏への人口流出
が止まらず。

九州一の商業地は福岡。福岡のデパートは福岡資本だけでなく、中央からも多い。魅力があるから
外部から金、物、人が集まる。宮崎市も同じだ。集まるのは鹿児島県ぐらいだがな、今は。

今でも通勤・通学者の移動は鹿児島市→宮崎市の方が逆より多いのだぜ。県レベルになると、
都城盆地に大隈半島から集まる人間が多いから圧倒だが。通勤・通学だけでなく定住者も
同じことが言える。

かつては神奈川県より人口が多かった鹿児島県。宮崎県は大隈半島に毛が生えたぐらいの
人口しかなかった。今では大隈半島の4倍の人口になった宮崎。勢いが全然違うのだよ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 12:35 ID:zXyHYyKR
だ・か・ら
大隈じゃなくて大隅だって。なんど言わせるんだよ。
毎回毎回大隈大隈って・・・
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 12:48 ID:NvlalzRZ
>>123
おまいは、文字も常識も知らん、ただのアホか?
宮崎人の恥を、もうこれ以上、晒すなや。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 13:38 ID:zxIs8cZy
>>124
私は初めてだぞ。他の人も大勢間違えると言うことは大隅じゃなくて大隈にしたほうがいいのじゃないか。

>>125
2ちゃんねるではわざと誤字する香具師も入るのに。お前は宮崎人の振りしているが、確かにそうかも
知れないが元鹿児島人だろ。鹿児島が田舎と思って来たのだから、バカにされたくらいで怒るなよ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 13:38 ID:X/H3ZEAB
宮崎人と鹿児島人って仲悪かったか?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 13:47 ID:RlJWx3tS
やれやれ。
昨年の水俣水害をネタにして煽っていたのはどこの人でしたっけ?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 13:55 ID:NvlalzRZ
>>123,126
おまい、自分をよーく振り返ってみれよ。
恥の上塗りをこれ以上すなや。
宮崎人としての忠告だ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 15:44 ID:sMfGUw9q
まあ宮崎は佐賀とでも対決するのがお似合いだ。
なんなら博多駅にでも行って200人くらいに鹿児島と宮崎どっちに住みたいか聞いてみたらどうだ?
どっちが田舎かでもいいぞww

ま、僻地の田舎鹿児島の植民地デパートしかない超僻地の糞田舎にどれだけの人が住みたがるかなぁwww
車を持たない都会人が宮崎に住んだら嫌でも車買わないといけないからなぁw
いや〜、貧乏人にはたまらんよ。
どうやらコンビニも車がないと行けないみたいだし。

宮崎ってホント不便だね(藁
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 16:10 ID:RzTspH9w
宮崎ははっきりいって巨大イオンがあれば後いらないんじゃないのか?
中心部はビジネス街になって買い物メインはイオンになるのか?
いずれにせよ確実に変化が起こるのは確かだ。どうなることやら・・・。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 16:15 ID:WZSE1YUm
>>127
仲はいいと思うよ。
少なくとも大抵の鹿児島人は宮崎に対して親近感を持ってるよ。
身内みたいな感じ・・か。

煽っているヤツってどうも両県人とは思えんのだけど、どうよ?
そのうちダシくさくなってきたら笑えるんだけど。
(ダシ=椎茸)
133132:04/06/18 16:17 ID:WZSE1YUm
・・・つか、すでにダシ臭いかw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 16:26 ID:RzTspH9w
いずれにせよ争ってもしょうがないだろうこんな狭い地域で・・・。
もっと南九州の総合的発展を願って励ましあっていきなさい。
135132:04/06/18 16:33 ID:WZSE1YUm
>>134
そうだね。

漏れは鹿児島人だが、宮崎は第二の故郷のように感じているよ。
(別に親戚が居るとかそんなんではないのだが・・)
鹿児島も宮崎もお互い頑張りましょう。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 17:39 ID:693e4JYR
宮崎市および都城市の皆様頑張りましょう。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 18:17 ID:RzTspH9w
タイトルで覇権争いなんてかくからだよ。
まず出だしがおかしいよね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 18:30 ID:zxIs8cZy
>>128
水害ネタをしたのは別人だ。ちゃんとIDをチェックしろ。水俣に新幹線で繋がって喜ぶ鹿児島人を
せせら笑ったのが私だ。

>>129
いもがらぼくとに似合わぬ言動だこと。

>>130
実際のところ鹿児島市から宮崎市に移住する人間のほうが逆より多い。県レベルになると
圧倒だ。

>>131
不況の影響などで中心街の商店への客足は鈍っているが、大型店は伸びている。若者は
郊外型へ去ってもバスで通ったりする人が多いからだ。鹿児島人は感謝しろ。山形屋を
利用している宮崎人に。

>>134
狭い地域と言え、時間的距離はかかる。それにだ。鹿児島からの修学旅行先は宮崎が多かったの
だが、新幹線の影響で熊本が増えそうではないか。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 19:47 ID:+7+HXBbM
宮崎ごときが
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 19:58 ID:NZcLwjOF
>>138
だいたいやね、
「大隅」を「大隈」って、どうやって間違えるん??
これは誤字じゃないぞ。
「おおすみ」を「おおくま」って思ってないと、こういう間違いは起きない。
ほんとーにアホだ、こいつ。
おまい、ひょっとして、だるだるか??WW
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:02 ID:HJvOUj4H
>>140

MS-IME98じゃ「おおすみ」で変換すると、ふつうに「大隈」とでるぞ

大隅
大隈
大住
大角
おおすみ・・・
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:27 ID:zxIs8cZy
農地の地帯区分、宮崎市の中心部は福岡市と同じ、
//耕地率はやや低いが、平坦地帯に次ぐ水田地帯で、大都市近郊地域と遠郊地域からなる。
大都市近郊地域では近年、農村の混住化が進み、作目構成も米麦作を中心とする農家が多い。//

宮崎市の郊外や周辺市町村と同じ扱いが、鹿児島市や大分市。
//主に山間部をとりまく広大な範囲にまたがる地帯で立地条件は中位である。地域によって
作目はそれぞれ異なり、九州北部は米、ミカン、施設園芸、中南部では米、肉用牛を主体とす
る農家が多い。//
http://konarc.naro.affrc.go.jp/illustration/016.html

大分市や鹿児島市が宮崎市に挑戦するとは100万年早いのだよ。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:33 ID:jQUBDAH0
ここまでの宮崎電波の自慢材料

空港アクセス、フェリー、農業
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:33 ID:NZcLwjOF
>>142
宮崎人の頭の悪さが出てるな。
平坦地か否かだけの問題やん。W
宮崎の米、超不味いし。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:36 ID:fQFASd1H
鹿児島の米はもはや人の食うもんじゃねーな。
牛豚の飼料用だろ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:50 ID:Ce7qSTt5
フェリー自慢

桜島フェリーは、世界一の乗船客数。
尚、離島が多い為、便数は桁違いに多い。

参考:世界の豪華客船がたまに立ち寄る。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:52 ID:zxIs8cZy
>>143
農業を自慢しているのではない。宮崎は農業収入が高いのは事実だが。
宮崎市は福岡と一緒で中心部は栄えていると述べた。鹿児島市は西都市
並みだと。

>>144
お前、味覚音痴か、大丈夫か。宮崎は野菜も作っているが、米も作っている。早場米だ。人気が
あり、値段も高い。宮崎県の自給率は金額ベースでは300%近くあり、日本一である。北海道や
東北より高い。お前は宮崎産の高級品が食えないから、飼料用を間違えて食ったのだろう。
宮崎は金額ベースでは自給率300%近いが、カロリーベースでは60%台。確か、鹿児島のほうが
高かった。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:54 ID:p/e0xqHL
>>147
一日中やってて疲れない?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:55 ID:uU7EDxWW
どうでもいいが、あの悪臭をどうにかしてくれ、鹿児島。
地元民は嗅覚が麻痺して気付かないが、車から降りたとたん
香ばしい臭いが・・・
人・牛・豚の肥溜でも大量にあるのか?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 20:59 ID:dv0wCT4l
宮崎の米がまずいって・・・鹿児島も似たようなものだと思われ

米がとれないからこそ、イモ焼酎が発達したわけだが
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:09 ID:NZcLwjOF
宮崎に中心部なんてあるのか?W
俺は赤江に住んでるが、
どこもかしこも田舎だよ。
橘通も寂しいモンだ。
空き店舗ばっかで、ゴーストタウン。
まずは、あの景観替えなきゃ、田舎と言われようが衰退と言われようが
仕方あるめえよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:16 ID:O1GsvTbL
>>113
宮崎空港は年間330万人、宮崎駅は1万人弱だから一日当たりの利用者数はほぼ同じ。
つまり宮崎市民にとって、鉄道は激しく非日常。
むしろ周辺の町の方が利用が多い。例えば高鍋駅は2千数百人(人口2万人の町)。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:30 ID:zxIs8cZy
>>150
おいおい江戸時代か室町時代の話をしているのではないぞ。確かに江戸時代は石高が低く
かった。今は潅漑が進んで米つくりには困っていない。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:32 ID:tCAhvizl
宮崎市は耕地面積の72.2%が水田。鹿児島市は39.1%。 
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:46 ID:tCAhvizl
          鹿児島県   宮崎県
   耕地面積 1,288km2   713km2
     農家数 98,211世帯  56,195世帯
  農家世帯率 13.7%      12.8%
農業粗生産額 4,002億円   3,088億円

鹿児島の農業は生産性が低く、貧しい。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 22:26 ID:50hvmFAl
>>153
米作りに不便な時代が続いたからこそ、栄えある芋焼酎文化が栄えた・・・・てことでしょ

米は主食用に確保するので精一杯だった。
だから余裕のあるイモで焼酎を作った・・・と
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 22:34 ID:3l2/C4pg
宮崎市だけでは勝ち目はありません。都城市と共に闘ってください。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 22:41 ID:zxIs8cZy
>>152
宮崎駅の乗降客は1万人越えている。
一万二百人
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=3&DT=20020411
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 23:11 ID:lN9qubaz
長崎市が政令指定都市に昇格できそうだ。
長崎市の北隣の西彼中部3町合併協議会(人口8万人)が諸々の事情で
長崎市と合併しそうであり、これが実現すると長崎市の人口が54万人を越えて
政令指定都市の資格を有することになる。

160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 23:18 ID:tCAhvizl
>>159

長崎市と3町の合併なら49万くらいのはず。
形式的には政令指定都市の資格は50万以上だけど
実際は80万程度以上。
合併の特例でも70万程度以上のはずなんですけど。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 23:27 ID:bjK3N2Wg
>>159
54万人なら鹿児島市も昇格させてください。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 23:36 ID:w1V2s7Ju
>>161
>>160を読みませう。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 23:47 ID:w1V2s7Ju
【南九州】薩摩白波vs日向木挽+黒霧島【覇権争い】
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:06 ID:xJRdtmiR
鹿児島市の関連スレでよく見る風景
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040609195813.jpg

右側のクレーンが立ってる所が駅ビルです。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:08 ID:1vzkltu1
>>163
次スレはそれでいこうw

>>157
宮崎の県人口は鹿児島の2/3、にもかかわらず人口流入は宮崎>鹿児島だし、
製造業進出の勢いもこっちにある。そう簡単には勝負終わらせないw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:20 ID:gpdvzNf8
>>165
都市対決にしたいのか県対決にしたいのかはっきりさせてね。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:24 ID:OjCh5gY5
人口規模が55vs31だからなあ。
実質は60vs40くらいか。
どうでもいいけど、鹿児島市+谷山市=今の鹿児島市らしいね。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:28 ID:OjCh5gY5
鹿児島vs宮崎+都城だから55vs44か。
人の数以上の差がありそうな気がするが。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:36 ID:LBFN4EgX
大都会・鹿児島
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:42 ID:OjCh5gY5
宮崎電波鹿屋人説
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 00:53 ID:1vzkltu1
郊外発展が期待できる宮崎・都城連合と、それが無い鹿児島市とか
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 01:00 ID:t6HL42Y3
<下水道普及率>2003年3月末
鹿児島市・・81.4%
宮崎市・・・・89.2%
都城市・・・・32.1%
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 01:07 ID:LBFN4EgX
鹿児島人だが発展余力という点では宮崎が上かもな。
これから次第だな。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 02:04 ID:iJW01XO5
このスレたてたの大分人だな!
鹿児島人で宮崎悪く言う奴聞いたこと無い!!
大分人だよ!絶対
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 02:16 ID:DSi+Aq9j
元鹿児島人の知り合いも2人ほどいるんだが、悪い奴ではない。
2chとリアルを一緒に考えるのもおかしいんだろうが。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 06:21 ID:ImqbiF8L
はじめまして。
こんな資料見つけてきたんで。板違いですが。

・米軍リストの市街地空襲目標都市
リストNo. 都市名 1940年人口
1      東京   6,778,804
22     鹿児島  190,257
62     延岡     79,426
74     宮崎     66,497
86     都城     58,819
146    川内     34,289

・被害
都市名  死者 負傷者 全焼・全壊
東京   93,056 59,633  744,895
鹿児島  2,738  1,950   4,130
延岡     284   291   3,765
宮崎     135   163   2,250 
都城     69   105   1,592
鹿屋     70   85    228
川内     25   43    2,766
177 :04/06/19 19:08 ID:4mf7vUCP
キュアブラック ◆n.XVTOKIWA New! 04/06/17 21:24 ID:nh7QBwFB
鹿児島は火山爆発で壊滅してもいいよ
無数の火山弾落下で阪神大震災並に都市が壊滅していくのをテレビで見たい
顔島の町並みが火災で焼け崩れていくのがテレビとして絵になるだろう

鹿児島火山災害特需で景気回復も期待できそうだし一石二鳥だろう
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 21:50 ID:nnd++1Dz
スカイネットやばいみたい。

SNA航空:産業再生機構への支援要請を検討 経営が悪化
 宮崎・熊本−羽田線を運航する「スカイネットアジア航空」(SNA、本社・宮崎市、佐伯好輝社長)が、
経営難から産業再生機構への支援要請を検討していることが19日、明らかになった。今後、機構と
具体的な調整に入るとみられる。SNAは片道2万3000円程度とJAL、ANAより1万円程度安い運賃が
売り物だが、03年9月中間決算で15億3000万円の債務超過に陥り、地元や航空業界から先行きを
懸念する声が上がっていた。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 21:50 ID:O1RwyPM0
キュアブラックって、やっぱり最低な人間だな
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 23:21 ID:uunVqJZK
>>174
宮崎人もリアル世界ではそうだよ。前も書いたが
鹿児島に悪い感情を持っている椰子はほとんど
いないのでは。

ただし>96ほか鉄道厨へ一言。
新幹線のみでは線交通。80年代にローカル線を
ことごとく切り捨てたことを心にしまっておくように。
宮崎のぼロな車両のことは、構わなくて結構。

それから空港に関しては、念願かなって九州新幹線が
全通した後、大阪線の減便・機材小型化は視野に
入れるべし。鹿児島空港がもっと市街地に近ければ
航空と鉄道が切磋琢磨できる超理想的な都市になれた
んだ、鹿児島市は。悪口と思わず聞いて欲しいが、
いくら県土の中央に位置するといっても、あそこに
新空港を建設した政治や行政センスはどうかと思う。
宮崎空港は、漁業権問題など、粘り強く解決して
もとの位置で拡張したんだ。市街地からの近さを
ささやかにマンセーするくらい、ゆるしてくれ。
181 :04/06/20 00:03 ID:JFxSAyHg
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:19 ID:h3AFTadx
トキハ宮崎店(山形屋跡地)
【トキハ本館】
 9:トキハ文化ホール
 8:催し場
 7:リビング
 6:リビング
 5:婦人服(ミセス)
 4:婦人服(キャリア)
 3:婦人服(ヤング)
 2:化粧品
 1:メガブティック(ルイヴィトン・エルメス・シャネル・グッチ・ティファニー・フェラガモ・ダンヒル)
B1:デパ地下(グルメ)
B2:駐車場
B3:駐車場
B4:駐車場
【トキハ別館】
 9:レストラン街
 8:レストラン街
 7:トキハ美術館・時計・宝飾品・眼鏡
 6:子供服
 5:玩具・文具・キャラクター(ディズニーストア・サンリオ・ボーネルンド・NHK)
 4:紳士服
 3:紳士服
 2:紳士服
 1:婦人洋品
B1:デパ地下(生鮮食品)
B2:駐車場
B3:駐車場
B4:駐車場
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:29 ID:2Q7sFY44
60年の歴史のある宮崎空港。
移転することもなく、改良に改良を重ねて今の形にした訳ですな。
宮崎人の空港にかける熱意と意気込みは、
我々大分人も見習わねばならないだろう。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:38 ID:J0MVIZbK
>>182
お前は糞ドーキンのクソ味噌で作った汁でも飲んでさっさと氏ね!
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:48 ID:J0MVIZbK
【大痛県】
最終学歴が高校・旧中卒の者の割合=53.2%
やはり>>682みたいなのばっかりな大痛はDQNの巣窟なのであった!
これは全国第1位ですプッ)
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=44


186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:50 ID:J0MVIZbK
↑訂正
>>682じゃなくて>>182
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:54 ID:PmRyotwv
鹿児島空港って遠いかな?たまに出張で鹿児島行くけど遠いと思ったことないな。
豊島区民の俺にとっては羽田に行くのと時間的にほぼ同じだし。
宮崎空港が近すぎるだけだよ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 01:13 ID:BFZb5T5Y
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 12:12 ID:jwCgqq6q
>>180
桜島の存在を忘れてはいけない、今の位置が総合的に良いのでは。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 21:26 ID:I+m12Bpb
べつに空港は近いからいいってもんじゃない。

大分空港は近いとはいえないが「便利」。
大分市内からホーバークラフトで25分だからね
しかも空港バス(エアライナー)なら
4枚回数券で一回1000円で空港まで乗れる
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 21:43 ID:vpr03MET
>>190
でも近いに越したことはないべさ。

宮崎空港は宮崎から列車で12分340円 2本/h バスもたくさん
福岡空港は博多から地下鉄6分250円 8本/h バスもたくさん

だものなあ。ホバー4枚回数券で2060円だし。

まあただ騒音とか高層ビルが建てられないとかはあるけどね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 21:44 ID:I+m12Bpb
>>191
ホバーじゃなくて
ホーバーです
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 23:04 ID:jwCgqq6q
寝るぽ!
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 23:28 ID:04fQ0InB
>>192
どっちでもいいんだよ。
ちなみにググってみたらホバークラフト(一発変換)のほうが多かったよ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 23:37 ID:1d6Fs61J
鹿児島中央駅周辺の再開発の状況

九州新幹線開業余波
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?c=5&kiji=1559

鹿児島中央駅一番街に福祉ビル
ttp://373news.com/2000picup/2004/06/picup_20040618_1.htm
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 01:57 ID:S7FhGhd1
宮崎県庁=大分県宮崎支庁

宮崎市役所⇒大分市役所宮崎支所

大分県は宮崎県を吸収合併
大分市は宮崎市と飛地合併。
人口も444,418+309,645=754,063で政令市確定。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 02:49 ID:mCcZ4Y3k
大痛人の妄想もここまできたか。
マジ病院に行くことを薦める。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 08:42 ID:1BrwkqMs
そんなことしなくても宮崎市+延岡市+日向市+西都市+東諸県郡+宮崎郡+児湯郡+門川町で74万人になって政令指定都市なんだが(藁)

日向灘市とでもw
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 22:02 ID:eFI5scXo
宮崎の対決スレはvs秋田とか現実的ですね。
鹿児島に挑むにしても+都城とか単独では鹿児島に及ばないことを前提にしている。
スレ立て人も建設的な意見を期待している。
電波スレが乱立する中そういったスレがない宮崎はちょっと驚き。

200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 23:19 ID:f/XEnOu3
ダイエーとロッテが合併したら親会社はロッテになりそうだけど、キャンプ地は宮崎市と鹿児島市のどっちになるんでしょうね。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:01 ID:ogluhDdC
>>200
うーん 正直鹿児島って 灰も降るし あまりキャンプ地には適してない気がする 生目のあれもつくったばかりだし
宮崎なんじゃないかなあ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:05 ID:CT5E4QPp
宮崎の方へ

鹿児島の敵は大痛と豊田だけです。
宮崎と争う気はありません。

もし煽ってくるのであれば鹿児島は本気で宮崎と戦います。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:32 ID:ue8INGet
意図的な荒らし、煽り、叩き合いは>>1の望むものではない。
一応対決スレの形ではあるが。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:39 ID:ogluhDdC
マターリ 共存共栄でいきましょ 適宜各都市で役割分担していけばよいのではないかと思いまつ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:40 ID:5oZtoIaY
>>202
他の宮崎スレを見てもらえば分かると思うんだけど、
鹿児島の人が毎日のように宮崎貶しレスしてるんですけど。
他県人かもしれないけどね。
要はそんな脅しをしても無駄ってこと。
宮崎人を名乗った○○人が鹿児島煽りしても見抜けないでしょ。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:44 ID:R6zoPpY5
鹿児島>宮崎+都城は分かりきったこと。
比較スレよりも、南九州の今後について建設的な議論を行うスレにしたいね。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:48 ID:ogluhDdC
鹿児島…商工業の中心
宮崎…副次的な(東の)中心
都城…農業都市・交通の要衝

でしょうかね。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:57 ID:yCgQCVYR
宮崎人装っておかしなことを書いている香具師がいる。
鹿児島市→宮崎市>鹿児島市←宮崎市
鹿児島県→宮崎県>>>>鹿児島県←宮崎県

これで何で鹿児島の勝ちになるのだよ。宮崎市単独で鹿児島市に勝つよ。都城を入れたら、
鹿児島は全県でかかってこないとダメだろう。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:59 ID:5oZtoIaY
>>206
>鹿児島>宮崎+都城は分かりきったこと。
そのとおりですね。
弱小宮崎が、部分的に勝ってるところを鹿児島を引き合いに出して
マンセーすることくらい許してください。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:06 ID:fsCir10A
>>209
宮崎相手にマジレスするのも大人げないからね。
とは言っても、調子こいてると・・・
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:10 ID:CT5E4QPp
>>208
ほう・・・。
で?それ以外には?空港が近いことですかw
そりゃ鹿児島より宮崎のほうが都会だなw

陸の孤島の弱小都市の分際で日本11都市圏に喧嘩売ってんじゃねーよww
秋田と佐賀に勝ってから言え
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:13 ID:fsCir10A
人の移動
宮崎市>鹿児島市・・・1日たった数十人w
都城市>曽於郡・・・県境に10万都市があればこうなる罠w

こんなことで何が自慢したいのかな?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:16 ID:48WxF9r1
>>208
禿同。
とにかく鹿児島と宮崎では勢いというものが違う。
人の流れを見れば一目瞭然。
鹿児島の拠点性を宮崎が吸収している状態。
これは両県民ほとんど全てが認知済みの筈なんだが…
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:19 ID:VNY4BpkV
環太平洋ヘの九州・日本の窓口、大分港!
九州で最も成長率の高い大分港!
整備が進む高速道路網!
地理的・時間的メリットの大きい大分港!関西・関東圏に近い大分港!!
北九州を抜き去り九州一になった大分臨海工業地帯!!
大分流通業務団地と大分FAZ
さらに来年にはキヤノン新大分工場操業


九州の覇権は 大分がいただきます
ここのみなさんはどうぞ
宮崎と鹿児島でみみっちい争いを続けてくださいw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:19 ID:5oZtoIaY
あらら・・・
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:19 ID:fsCir10A
>>213
人口たった30万人で、まともなデパートが1軒(鹿児島資本)で、民放2局の宮崎に何の拠点性が???
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:20 ID:CT5E4QPp
>>208
田舎と煽る鹿児島資本のデパートしか持てない糞田舎弱小都市宮崎
繁華街の規模が鹿児島よりもはるかに小さく、売ってるものもショボイ低落都市宮崎
ファッションブランドの店舗数が九州最低クラスで若者にも退屈な貧弱都市宮崎
マイカー所有率全国一の環境汚染大県社会
公共交通という言葉が頭になく、車のことしか考えない低能都市宮崎
九州で唯一自動改札がないJRに見捨てられた鉄道過疎都市宮崎
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:22 ID:ogluhDdC
所詮お国自慢板だったか…
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:23 ID:VNY4BpkV
福岡がつき
熊鹿がこねし 天下餅
座りしままに 食うは大分


南九州のみなさんが宮崎だの鹿児島だの争ってるうちに
大分は大きくなりますから

ま、そのうち宮崎は大分の軍門に下ることでしょう
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:25 ID:fsCir10A
スレ違いの大分が来ると、何でうんこ臭いんだろう?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:31 ID:48WxF9r1
数十年来、宮崎と鹿児島の差は常に縮まっている。
その事を頭にいれておけ、鹿児島の堅物ども。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:36 ID:VNY4BpkV
数十年来、大分の発展は目を見張るものがある。
その事を頭にいれておけ、南九州の堅物ども。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:39 ID:5oZtoIaY
漁夫の利を得る大分人
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:50 ID:fsCir10A
>>221
まだまだ追いつくには程遠いな。せいぜい頑張れやw

>>222
破綻状態の財政と下水道には目を見張るけどw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:50 ID:5oZtoIaY
もうちょっとマターリしてくれるとな。
お国自慢板だから多少電波になるのは仕方ないけど。
鹿児島も宮崎もお互い悪意を持ってるわけじゃないはず。
ただ、宮崎人の根底に鹿児島コンプレックスみたいなのはあるのかもね。
実際自分も全然ないとは言えんし。
もう寝ますね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 03:15 ID:efsOPkBW
>>221
なんだかんだ言って宮崎電波も鹿児島が上ってことは認めてるんだな。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 07:12 ID:CT5E4QPp
>>216
宮崎の拠点性ってのがどんなものなのか聞いてみたいもんだなw

民放が2局しかないからって鹿児島の電波を盗み見している都城
自分達でデパートが持てないもんだからお情けで鹿児島に店を開いてもらってる宮崎市

あ、植民地の拠点ってことですね!w
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 07:30 ID:CT5E4QPp
鹿児島中央駅のひとコマ

自動改札の前に立ってどうしようか焦りまくって忙しい駅員を呼び付けている
自動改札も通れないド田舎塵・・・
新幹線の2枚同時に切符を入れる自動改札の通り方がわからなくて前に進めない迷惑なド田舎塵・・・
在来線に乗るのに新幹線の改札を通って扉が閉まり、「通れないじゃないの!」とか勝手に駅員にブチ切れ、
「在来線はこっちだから」と駅員に言われ、恥ずかしそうに特急きりしまに乗りこんでいくカッペ丸だしのDQN

さては宮崎塵だな?
宮崎塵は「新幹線のりば」「在来線のりば」の文字もわからないうえ、
自動改札の通り方もわからない低能ド田舎塵だということがよくわかりますたw

さすが佐賀にもある自動改札がない九州唯一の県ですねww
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 07:41 ID:ogluhDdC
>>227
まあ都城は自分たちでデパート持ってるんだけどね。盗み見してるのはその通り。見れちゃうんだもん。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 09:21 ID:CT5E4QPp
>>229
ほう、大丸ですか?

あれが都城資本だったとは知らなかった。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 09:26 ID:ogluhDdC
>>230
うん だから市が無理矢理てこ入れして近くに市営駐車場つくったりしてるんだよね なんというか…
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 09:33 ID:VifF360l
自動改札ごときで田舎だ都会だと騒ぐとこが
田舎者丸出しだな薩摩の芋www
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:06 ID:1z+w2SgT
>>227
電波を盗み見って、勝手に入ってくるんだから仕方ないっしょ。
鹿児島も大隅は宮崎の電波入ってくるはずですけど。
まあ、宮崎の電波が入ってきてもあんまり嬉しくはないんでしょうけど。

ところで、皆さんこんな時間に書き込みして大丈夫なんだろうか?
勤務中やってるのが見つかったらヤバイですよ・・・
バレない程度に、ほどほどに。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:08 ID:yCgQCVYR
宮崎のデパートが鹿児島資本であることが自慢の鹿児島人よ、何だかトキハ厨の大分人だぞ。
トキハは熊本人が始めた。山形屋は名前の通り、山形の人間が始めた。そんな創始者自慢を
するなら宮崎賢人は神武天皇を持ち出すぞ(笑)。宮崎では優秀な人材はみんな神武天皇が
連れて行った(だから残ったのはカスばかり)みたいな揶揄があるのだが、明治維新の立役者
島津藩、そのときの成功者がこぞって東京に行って、負け犬だけが残ったのが今の鹿児島
だろうが。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:23 ID:ogluhDdC
>>233
( ´∀`)オマエモナー
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:40 ID:1z+w2SgT
>>235
( ´O)η ファ〜・・ご心配なく。もうとっくに仕事に戻っております。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:47 ID:CT5E4QPp
>>230
そうだったのか、それは知らなかった。
てことは宮崎市は都城以下の都市ってことですか?w

>>232
自動改札があるから都会だって??
何を馬鹿なことを言ってるんだ、あんなもんどこにでもあるから珍しくもなんともないだろう。
長崎に行っても佐賀に行っても熊本に行ってもある、ついでに川内と出水にもある。
まあ自動改札ごときも導入されないカッペ宮崎に自動改札で芋呼ばわりされたくないな。
>>233
おれは夜勤だから朝帰り。
今日も夕方から朝まで仕事なのでもう寝る。

>>234
勘違いするな。
我々鹿児島人はトキハ厨みたいにデパートに狂っているわけではない。
宮崎電波が山形屋を糞田舎資本の百貨店とぬかしていたから
その糞田舎資本の百貨店のお情けでしか店を開けない宮崎は超糞田舎だなと言っただけだ。
山形屋がなくても鹿児島は買い物に行く場所は他にもある。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 11:17 ID:yCgQCVYR
>>237
宮崎人も別に山形屋がなくても他に買い物するところは一杯ある。県内にたいした商業施設がなくて、
天神までいっぱい言っているのはどっちの県だっけ。鹿児島市と宮崎市なら天神までの所要時間は
変わらんからな。大分人みたいに福岡に近いからだとぬかすなよ。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 11:27 ID:ogluhDdC
>>238
いや 新幹線通ったので鹿児島の方が全然早いですが… たぶん自動車のことをおっしゃっているのかな

空路なら宮崎の方が早いが
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:18 ID:6zpkgZ7M
宮崎の山形屋って株式会社「宮崎」山形屋だったっけ?

つーか一発変換できん時点でたかが知れてるということか・・・
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:28 ID:ogluhDdC
ttp://www.yamakataya.co.jp/group/index.htm

株式会社宮崎山形屋
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:36 ID:6zpkgZ7M
>>241
サンクス。

イトーヨーカドー高島屋伊勢丹西武・・・一発変換ok
やまかたや→山方や
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:49 ID:CT5E4QPp
岩田屋→岩田や
トキハ→時は
244トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/06/22 19:10 ID:/iq4TJpo
>>234
>トキハは熊本人が始めた

トキハを創業したのは大分人
創業後しばらくして熊本の古荘が参加した
245トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/06/22 19:14 ID:/iq4TJpo
トキハ大分店 490億円
<<超えられない壁>>
宮崎山形屋 160億円
トキハわさだ店 130億円
トキハ別府店 100億円

宮崎山形屋が痛いのはあまり地元民からの熱烈な支持がないところ
売上の低さを見ればわかる
トキハの2番店であるわさだ店と同レベルでしかない

トキハは熊本資本だが大分人に圧倒的な支持を得ている
日本の百貨店で一番地元民から愛されている百貨店であろう
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:34 ID:KvdPRjFy
売り上げ至上主義で赤字体質のトキハの未来は暗澹たるものだ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:59 ID:XRIZCcPD
宮崎でも百貨店はふたつあって、互いに競争しあっているというのに、大分はね〜

248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:01 ID:xmHykd+U
トキハって本店以外も効率最悪なんだな。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:15 ID:yCgQCVYR
>>239
天神にしょっちゅう買い物に行く20代の女性たちのこと。鹿児島ではなんと言われているのか知らないが、
宮崎ではフェニックス族と言われる。高速バスを使って天神に行く。鹿児島の女性も高速バスを使って
天神に行くと思うが。新幹線も利用するようになるのかな。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:19 ID:ogluhDdC
>>249
土日利用者はバス ビジネス利用は新幹線みたいですね

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000010-nnp-l46
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 21:19 ID:As2JJChg
てすと
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 21:49 ID:VraDFb1E
スカイネット大丈夫?
知事はもう辞めたの?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 21:59 ID:61oIHvFO
宮崎・鹿児島は仲良いです!大分の馬鹿が立てたスレです。これは
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:00 ID:eWd3zKE3
>>253
その割には一部のコテハン鹿児島人が宮崎スレを荒らしているんだが
ぷらら野郎といい、ezweb野郎といい・・・迷惑です
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:03 ID:RbAJetOQ
いつの間にか、

鹿児島vs宮崎vs大分

になってる。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:06 ID:yr/sTMBn
鹿児島&宮崎VS大分だよ。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:44 ID:CT5E4QPp
>>249
鹿児島ではつばめ族と言われている。
新幹線が開通したのでその速達性から新つばめ族とも言われている。
ちなみに長崎ではかもめ族と言う。

鹿児島における高速バスの利用は完全に若者主体だが、
福岡まで行かないと手にはいらなかった鹿児島初進出のブランドが多数入居する駅ビルの開業によって
それを食い止めることができるかもしれん。

鹿児島では福岡までの交通機関はこのように住みわけされている。

JR新幹線:速いが値段は高め、ビジネスマン、中年層などの利用が主体、その他通勤需要も多数。

高速バス:時間はかかるが格安で乗れる、若者の買い物客や時間に余裕がある客主体。

利用状況は、

JR新幹線:土日平日問わず多くの人が利用している。一日平均約1万2千人。

高速バス:土日は前年比を上回る好調ぶり、しかし平日はビジネス利用をほとんど新幹線に奪われ前年を下回る。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:23 ID:t32IcU4n
宮崎、熊本と羽田の間で運航する新規航空会社のスカイネットアジア航
空(SNA、本社・宮崎市)は、産業再生機構の活用を選択肢の一つとし
て、抜本的な経営再建策の検討に入った。04年3月末の累積赤字が40
億円を超すため、財務体質の改善に向けて、宮崎県や金融機関、投資フ
ァンドから金融支援を受ける案も含め、取引銀行などと調整している。
SNAは02年8月に宮崎―羽田線に就航し、03年8月には熊本―羽田
線にも乗り入れた。大手の6割という格安運賃で利用者を集めたが、初期
投資や機体のリース料が重荷になる一方、値下げ競争が続き、赤字体質
から抜け出せていない。
SNAの04年3月期の売上高は前期比2.6倍の100億円で、当期損益
は9億8900万円の赤字だった。単年度の赤字幅は前期より46%減った
ものの、累積赤字は前期末より9億8700万円増えて40億5000万円に
膨らみ、債務超過額は同2億7000万円増の14億3200万円になった。

(朝日新聞)
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 14:09 ID:c0lDGyyT
>>217
>田舎と煽る鹿児島資本のデパートしか持てない糞田舎弱小都市宮崎

薩摩の植民地だったからというだけ。

>公共交通という言葉が頭になく、車のことしか考えない低能都市宮崎

この点は甘んじて受けねばならないが、志向しているものがアメリカ的
だから。(県土がだだっ広く、人口密度が低め。鉄道に不向き)

>九州で唯一自動改札がないJRに見捨てられた

西鉄とでも組むことにする。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:51 ID:sUx3ELDz
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 22:24 ID:afYJG7Gp
宮崎と鹿児島は仲良いよ。

うんこ椎茸はシッシッ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:27 ID:q3UANH6l
リンク

宮崎県都城市パート20
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1088327087
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:32 ID:suFhtaK5
宮崎県の県庁所在地を都城にするスレ
は落ちたんだな。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:31 ID:1S0aSizb
都城は郡山っぽい
鹿児島は大都会仙台だね
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 10:19 ID:AlmPMcrP
>>264
そうすると宮崎は東京だな。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 10:30 ID:4iDSO7z6
大都会・都城
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 10:52 ID:cH3QI0i/
SNAは経営陣を刷新し、今の2路線から4〜5路線体制でいくようだ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 15:16 ID:011qMhJd
大都会・川内
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 15:18 ID:AMAxCOjN
川内が大都会ならライバル?の鹿屋もだな。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:18 ID:4nINKZYO
東京は♪ まああかん
汚れちょる よだきい病気がはやっちょる
これからの パフォーマーは
大分が主役!

世間じゃ大分を馬鹿にしちょるけどよ♪
宗麟も諭吉も大分なんよ ♪         ←大友宗麟と福澤諭吉は大分の誇り
隠れちょるとか隔離しちょるとかコケにしちょるけどよ♪
学歴なくても入れるんよ♪          ←人口における最終学歴が高校・中学の人数が全国1位 
大分人は温泉がすいちょんやけどね    ←温泉王国 大分県
健康に明るい証拠じゃけんの♪ そやね  ←年寄りが多い(温泉が多いからかも?)
高崎山に集まっちさ            ←おサルの高崎山 大観光地
いきなりやっちゃろうか ワールドカップ   ←西日本唯一の2002年サッカーワールドカップ開催

大分はええよ トキハがあるけんな〜♪   ←トキハはふるさとのデパート
大分はええよ 工場が多いけんな〜♪    ←工場進出が盛ん 九州一の好景気
だんご汁 むぎ焼酎 鳥天 かぼす      ←大分名産・郷土料理
パークプレイス うみたまご 湯布院 別府〜♪     ←大分の人気スポット
ゴー ゴー 大分  未来の大都市 大分〜♪
まっちょってよ みちょってよ 天下をとるけんな〜♪

http://mm.ahs.kitasato-u.ac.jp/~ce99732/ce99732.html
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:53 ID:cjaMUYzl
あのさ鹿児島も宮崎も仲いいのよ、ほんとに!
鹿児島人、宮崎人を装う大分人がいるからさここには!
大分なんてどこにも相手されないから悔しいんだよ!
みんな冷静に語ろうな!!
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:57 ID:4nINKZYO
そうやって何でも大分人のせいにして・・・・・・・・・


なんか宮崎と鹿児島の仲が悪いのは大分のせいみたいじゃないか
仲が悪いなんてそんなの昔からだろ

鹿児島が昔沖縄でも宮崎でもすき放題したから嫌われてるんだよ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:39 ID:cjaMUYzl
>>
272
だからよ、仲悪くないって言ってるだろ?
お前馬鹿か?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:50 ID:VgWj1TKV
かつて宮崎を併合し搾取してきた鹿児島人を宮崎人は恨んでいる。
せっかく発展しかけた宮崎経済を破綻させ、県土を荒らし回った
西郷隆盛は宮崎では極悪人の代名詞。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:01 ID:OCvGZwsa
>>274は本当のことだからなぁ。
鹿児島に反感を持つのは仕方ないというか当然かも。
けどそれは概念的なもので、現実には鹿児島人とはうまくいってると思う。
隣県の熊本・大分に比べて格段になじみのあるとこだし。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:11 ID:OCvGZwsa
>西郷隆盛は宮崎では極悪人の代名詞

これはオーバー。
西郷札の乱発で県経済に打撃を与えたのと、戦場になったことで
県土が荒れたのは事実。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:16 ID:iBgi8Rcv
明日から六月灯が始まりますね。鹿児島市は八坂神社からスタートです。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:29 ID:OCvGZwsa
六月灯(ろくがつどう)って知りませんでした・・・。
調べてみたら鹿児島各地の寺社での夜祭りのことなんですね。
都城でもそう呼ばれている。
やはり都城は鹿児島と風習とかで縁が深いみたいですね。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 04:55 ID:iTmE6tyE
宮崎人からすれば鹿児島は結構敵が多いんでは?と思う
沖縄とか福島または半島とか。
まあ宮崎人の漏れでもあの陶芸家は大嫌いだね。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 14:29 ID:lyqpm0+X
鹿児島にはもう何年も行ってないけど大分変わってんのかな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:40 ID:19NpgUSC
スナック・バー
宮崎市:1,096件
都城市:500件
鹿児島市:1,375件
宮崎市+都城市>>>鹿児島市

ホテル
宮崎市:55件
都城市:9件
鹿児島市:58件
宮崎市+都城市>>鹿児島市

図書館
宮崎市:8件
都城市:3件
鹿児島市:4件
宮崎市+都城市>>>>>鹿児島市
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:46 ID:/Cl8Sde2
>>281
スレの趣旨なのかもしれんが、2市をたして勝って、うれしいもんなのか?
いや、別に鹿児島をかばうわけじゃないが
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:48 ID:V6or5UQy
>>281
その勢いでどんどんあげてみ。どこまで続くかとくと拝見。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:58 ID:Xu+BOrmg
そうそう、どんどん上げてごらん。
鹿児島>宮崎+都城の項目の方がはるかに多いことに気づくはずだから。
ちなみにホテルに関しては近いうちに逆転するかも。
いま鹿児島市はビジネスホテルの建設ラッシュだからね。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:13 ID:YdCcGjo6
レストラン
宮崎市:173件
都城市:45件
鹿児島市:202件

映画館
宮崎市:14件
都城市:2件
鹿児島市:11件

日用品雑貨店
宮崎市:51件
都城市:20件
鹿児島市:66件
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:24 ID:LXuiZK92
>>282-284
袋叩き乙。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:08 ID:pD4O31n5
セブンイレブンが無い15の県
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088687176/

鹿児島って711無いってマジ?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:22 ID:U3uE6G5d
>>287
セブンで自慢するあたり、もうネタ切れなのかな?
宮崎にないものをあげればキリがないからね。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:24 ID:Xu+BOrmg
別にセブンがないからって生活には困らないだろうが。
ちなみに俺はセブンのあるところに住んでるので嫉妬でもなんでもありませんので。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:27 ID:S8ulcoNo
セブンがないと、こういうサービスが受けられない
http://www.esbooks.co.jp/esb/docs/info/promo/pr01_4.html

本の通信販売だが、セブン受け取りだと配送料ゼロ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:28 ID:pD4O31n5
いや別に自慢などはしてないが、ソースがなかったから確認したかっただけ。
そうこうするうちにソースが貼られたようだし、どうやら本当らしいね。

しかし四国といい鹿児島といい本当に日本か?
すげぇショックなんだがw

やっぱ本州以外は日本じゃないなw
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:29 ID:pPXWZrOY

本屋くらい行けよ!
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:30 ID:pD4O31n5
本州でも大阪は日本じゃないがw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:31 ID:5YX/o8l3
鹿児島ってマジでセブンないの?
ちょっと驚き。代わりに別のコンビニが多いんだろうけど。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:31 ID:S8ulcoNo
http://www.sej.co.jp/company/tenpo01.html
まあ四国や北陸にもセブンは無いんだけどね
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:36 ID:0fvt9M+u
紀伊国屋もジュンク堂もない宮崎では、コンビニがないと本も買えないらしいw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:42 ID:pPXWZrOY
ただしセブンの弁当は旨いゾ!
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:47 ID:0fvt9M+u
>>297
それは同意。弁当のうまさではセブンに勝てない。
しかし、セブンでなきゃ困るということはない。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:48 ID:ZCNRD9JH
宣伝とか妨害するつもりはないが、弁当のうまさじゃ
セブン>>>>>ファミマ>>ローソン
だと思う。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:51 ID:pPXWZrOY
>>294
タイヨーが多い
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:54 ID:0fvt9M+u
>>300
タイヨーは一応スーパー。
ファミマとサンクスが圧倒的に多いな。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:56 ID:ZCNRD9JH
タイヨーってスーパーじゃないの?
宮崎にもタイヨーってスーパーがあるんだけど。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:10 ID:xxzs0cyh
数字以上に激しい宮崎市と鹿児島市の差。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:11 ID:ZCNRD9JH
正確に調べてるとこもあると思うけど自分の感じとしては
セブン>>>ファミマ>>ローソン>>スパー>エブリワン
の順で多いと思う。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:22 ID:ZCNRD9JH
>>303
宮崎市と鹿児島市じゃあね。
鹿児島に敵わないのは分かってるよ・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:25 ID:0fvt9M+u
もっと、宮崎+都城>鹿児島である項目があげられるのを期待してたのに。
最後はお約束のセブンで終わっちゃうし。つまらん。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:27 ID:pPXWZrOY
つまらん!
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:34 ID:ZCNRD9JH
なんなら定番の人口ネタでも・・・
前回国勢調査から2004年6月1日までの増加数

  宮崎市 +4134
  都城市 +0650
鹿児島市 +2919
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:38 ID:ZCNRD9JH
それと下水道普及率

<下水道普及率>
宮崎市・・・・89.2%
都城市・・・・32.1%
鹿児島市・・81.4%

都城頑張ってくれ・・
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:39 ID:0fvt9M+u
>>308
人口増加数もあったね。よしよし。
この調子だと、何年後に鹿児島に追いつくのかな?
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:39 ID:ZCNRD9JH
明日早いんでもう寝ます。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:41 ID:0fvt9M+u
>>311
明日も頼むよ!
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:45 ID:pPXWZrOY
>>310

多分、追いつけないよ。

寝るぽ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:46 ID:xxzs0cyh
ここで鹿屋の話題を1つ。

鹿屋再開発事業を認可/国交相 核ビル06年秋完成へ
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040701_7.htm
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:02 ID:4oOX0Gxb
>>314
イオン系のビルか。
地元が反対というのは宮崎と似ている。
しかし強制執行まで立ち退かないというのは鹿屋の人は過激だな。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:05 ID:77Rzk7fa
>>315
ここの再開発は遅きに失した。
鹿屋は手がつけられないほど郊外化が進行してしまった。
映画館には期待したい。単館系でなく全国ロードショー系。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:11 ID:4oOX0Gxb
宮崎も少しずつ郊外化が進行しているけど
イオン建設で、その流れが加速するのは確実。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:39 ID:ZuPSCrQo
宮崎や鹿児島の人間は
いまだにイオンに反対してるのか

宮崎人や鹿児島人が
パークプレイス見たら卒倒するだろうな

大分人の先見性の勝利だ。
GAPやHMVや観覧車に今頃騒いでる鹿児島人www
いまさらイオンSCができる宮崎www
もう爆笑しちゃうww
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:42 ID:ZuPSCrQo
整然と区画整理された都市

臨海部の大工業地帯
キヤノンや東芝の大工場
44万人が住む大分市をみたら卒倒するだろうなww
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:49 ID:WesVi9R9
自分は都城なんですがパークプレス行きました。
夜にいったのですがすごいね。
場所もとんでもないとこにあったし観覧車のライトアップにも圧倒。
キャナル作った会社がかかわってるってきいたからいったけど
予想以上でしたw
大分最高ww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:51 ID:ZuPSCrQo
>>320
だろ??

宮崎人にも憧れられるパークプレイス 
魅力的な大分のスポット
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:56 ID:8KwTGD4s
>>318-321
自作自演厨
320も318・319と同じ「ww」(しかも全角)だからなw
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:59 ID:WesVi9R9
宮崎のイオンもあんな感じなんかね?単なる箱なの?
宮崎だから海をモチーフにしたものとか出来そうだけど。。。
情報希望。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:20 ID:jiP0mdVC
宮崎にあって鹿児島にないもの。
空港 超高層ビル 首都圏行きの船

鹿児島は新幹線を自慢するが、新幹線の行き先は八代、東京都で言えば、八丈島レベル
の街、そんなところと結ばれたくらいで自慢するなよな。

鹿児島にあって宮崎にないもの
洗濯物が外に干せない灰 外国語並みの訛り
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:25 ID:4Rq/c3Hc
最近熊本にあるキャバに行ったら都城の子が働いてた、延岡とどっちが大きいの?って聞いたら「絶対都城」と言って譲らなかったなw
どちらも行ったことあるけど同程度の印象なんだが、宮崎では明確な差というか格付けがあるの?
都会田舎とかこだわりそうにない素朴な感じの子だったから余計にそう思った。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:28 ID:77Rzk7fa
>>324
見飽きた項目ばかりだな。他にないのか?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:35 ID:8QbV4Zqg
>>324宮崎人じゃない。おそらく新幹線に嫉妬する・・・・・・
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:41 ID:77Rzk7fa
>>324
ちなみに、
空港は路線数、利用者数とも鹿児島>>>宮崎。
高層ビルは、高さなら宮崎(シーガイアのホテル)、中層以上のビルの数なら鹿児島。
首都圏行きの船の便数は宮崎。鹿児島も志布志から出てる。

宮崎+都城>鹿児島だと思う項目が他にもあれば、どんどんあげてみて。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:00 ID:fuzGyhYT
>>325
むしろ市街地面積とか集積度では延岡が上かと。
長い間第2都市だった延岡だが、数年前に人口で都城に抜かれて以来、
差は開く一方で現在では1万人の差ができてしまった。
県民の大部分は第2都市は都城と考えているだろう。

延岡vs都城なんて勝負があったら面白そうではある。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:19 ID:fuzGyhYT
>>327
宮崎人は鹿児島のほうが都会的だとは思うが嫉妬はしない。
適度な都市規模で環境もいい宮崎くらいが住みよいと感じている(多分)。
ただ、新幹線はリアルで嫉妬してると思われ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:29 ID:uVKUjNzP
>>328
とりあえずCity対決なので!

但し、宮崎には接岸できない、海外の豪華客船がたまに来航する。
また船の数・乗船人数に関しては、天と地の差がある。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 03:04 ID:jiP0mdVC
>>328
鹿児島市に空港なんかないじゃないか。鹿児島空港と読んでいる空港は都城からの
ほうが近いから都城空港と呼ぶべきだな。鹿児島空港から鹿児島県庁と宮崎県庁は
大して時間が変わらないのだけど。

30分圏内に2個の空港 都城
歩いて5分のところに空港 宮崎
車で1時間のところに漸く 鹿児島

>>331
鹿児島の港は桜島と種子島行きが自慢なんだろう。甑島行きがある川内か串木野か
知らないがその辺と競うべき港だろうが。宮崎港と比べるとは1億年早いちゅうねん。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 04:51 ID:0B/mH/V0
俺も325と同じような経験がある。
2年前川内の子がいたので鹿屋とどっちが都会?って聞いたら川内と言って譲らなかったな。
俺は鹿屋の方が大きいと思ったけど。鹿屋と川内の関係って都城と延岡の関係に似てるな。
ただ都城と違って鹿屋は昔から川内より人口が多かったが両市とも同じような人口増で人口差は昔から
均衡していたが最近になって川内の人口増が鈍ったのに対し鹿屋は現在でも増え続け
その差が開きつつあり、今では9千人差と1万人差になるのは時間の問題となるところまできた。
ただ川内には鹿屋と違って鉄道があるんだな。しかも新幹線も通ったしね。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 07:54 ID:77Rzk7fa
>>332
宮崎人って、空港を自慢する割には利用してないよね。
利用者数、路線数、便数とも鹿児島空港が圧倒。
都城空港と呼ぶべきだって?国交省や鹿児島県にお願いしてみたら?w

それから、宮崎港は週3便の川崎行き航路が自慢らしいけど、豪華客船が立ち寄ったりするのかな?
航路数、利用者数、そして港の風格、機能のいずれをとっても鹿児島港が圧倒。

鉄道は・・・何も言いますまいw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:52 ID:8c7WKiE1
>>334
漏れのような宮崎市民から見ても、そのとおりだと思います
人口・経済規模からして違うので、当たり前でもありますが…
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 13:21 ID:jiP0mdVC
>>334
豪華客船は大抵寄航しているよ。鹿児島が自慢している豪華客船は宮崎が呼んで、
ついでに鹿児島に寄っているものが多い。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 14:11 ID:96ZZ0Bhl
志布志港に行き来するのも都城経由だからなあ
宮崎に近いところに空港や港を造ってくれるもんだ
熊本空港も使えなくもない宮崎
大分の事はここでは言いますまい
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:16 ID:2/CL6l8E
>>334
空港はほぼダブルスコアの差でも、順位自体は国内線は1つ(鹿児島8位、宮崎9位)、
総合で2つ(鹿児島9位、宮崎11位)の違い。人口比ではどっちも似たようなもの。

空港の歴史や設備の整備の早さ(ジェット化対応、レーダー管制の導入、鉄道など)は宮崎。
そして宮崎はパイロットの聖地(航空大学校)。ただ最近は自社養成が増加中。

地方空港の早慶戦みたいなもんだ。数が物を言う早(=鹿児島)と歴史・風格の慶(=宮崎)
他の多くのローカル空港からすればハイレベルな争いではあるが。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:22 ID:ZuPSCrQo
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \   空港と新幹線しか威張れるものがない南九州人が憐れで見てられません!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _____________________
 ||\ _       \
 ||\|| おおいた ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:39 ID:uVKUjNzP
>>336
タイタニックでも接岸したの?

日本ではだいたい横浜・神戸・鹿児島だけでは?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:02 ID:jiP0mdVC
>>340
日本では横浜と神戸、次がいくつかあってその一つが宮崎。その下が鹿児島だよ。

>>338
鹿児島空港と名づけられているが、都城のほうが近いし。中心駅からの距離・時間が
乗せられることが多いが、鹿児島市の場合、鹿児島駅は市街地の南端でそのずっと南に
空港がある。ずっと北に本来の中心駅、中央駅があり、更に奥に県庁などがある。

宮崎の場合、宮崎駅はかつての市街地の東端にあったが(南端ではない)、中心部・
繁華街は駅から南で、県庁・市庁があり県庁・市庁のすぐ傍に南宮崎駅・バスターミナル
がある。で南宮崎駅の近くにあるのが宮崎空港。宮崎県庁から鹿児島空港に行くのと、
鹿児島県庁から鹿児島空港に行くのは大して時間的には変わらない(距離的には鹿児島
の方が近いが市街地を通らねばならず時間がかかる)。

でも実際我々が目にするのは鹿児島駅から鹿児島空港の時間、この間は僻地だから
大して時間がかからない、と宮崎駅から宮崎空港、しかもわざわざ繁華街を通るルート
(バス路線がそうだから)。

>>339
大分は空港もないではないか。最寄の空港が福岡空港、最寄のデパートが天神にある
とこじゃないか。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:13 ID:0X0yrxjE
なんか低レベルだな、金持ち度じゃ底辺だし
文化じゃ沖縄とも比較にならない。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:33 ID:uVKUjNzP
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:37 ID:ZuPSCrQo
>>341
はあ?????????????????


大分には空港ありますが??
しかも2つあります

大分空港 http://www.oita-airport.jp/
大分県央空港http://www.pref.oita.jp/15600/
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:43 ID:uVKUjNzP
>>344

鹿児島にはもっといっぱいありますが???

おまえバカだろう?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:34 ID:lHJ58LCW
>>344
お前みたいな馬鹿が来るから宮崎と鹿児島がおかしくなる。
大分なんか九州どころか日本の恥のくせ
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:40 ID:RY2PpcId
>>344
佐賀レベルの空港持ち出して恥ずかしくないの?
あ、大分は佐賀と同レベルだから当然かwww
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:54 ID:QspZKMDE
ID:uVKUjNzP

逃げるなよ?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:04 ID:ZuPSCrQo
トモロヲ: これは九州一何もない県から
          九州一の工業県に成長した 大分県の物語である

(エーーーーックス)

「陸の孤島」 「何も目立たない」   
他県の激しい嫉妬
「豊の国だってさw 聞いてあきれるよ」

そんな中 大分県は 企業を 誘致しつづけた―――

新日鉄・昭和電工・九州石油・東芝・キヤノン――――――

そして

九州一の好景気  
「世界の製品は俺たちがつくっている」
大分人には 自信が満ち溢れていた

<建設中のキヤノン新大分工場と大分臨海工業地帯をバックに、
ヘッドライトテールライトが流れる>
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:53 ID:UiXfFomx
とうとう、鹿児島北埠頭地区の例の商業施設が起工式
(動画ニュース)
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00046263_20040702_300k.mov

「鹿児島ウオーターフロント」の商業施設
http://www.yamakataya.co.jp/waterfront/06.htm
http://www.yamakataya.co.jp/waterfront/02.htm
http://www.yamakataya.co.jp/waterfront/03.htm
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 00:04 ID:WIEhhbqW
最終学歴が高校・旧中卒の者の割合=53.2%←日本一!!
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=44
大痛は、日本一割合の多い高卒・旧中卒のDQN共の唯一の活躍の場である大工場で一生懸命夜勤しまくって、
しこたま稼いだ深夜手当を含む所得によって支えられています。←だから一人あたりの所得が高いのですね!

工場ばっかり作るのもいいが、もっと下水道の整備でもして隣県にうんこを巻き散らさないように御配慮下さい。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 01:30 ID:xO0eT4cZ
宮崎が電波を飛ばそうにも、材料がなさすぎだ罠
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 01:47 ID:wcg/Db7/
>>344
お前はバカか、大分市には1個もない。

>>345
お前もバカか、鹿児島市には1個もない。

>>349
単純工場労働者が多いだけだろう。宮崎県は農家の1戸あたり農業収入は全国で2番目だが、
農家の1戸あたり総収入では44番目と最下位近くになる。他の県では農業外収入が多いわけ
だ。宮崎の2位というのはすごいこと。鹿児島は最下位近く。首都圏とか近くだと輸送費が
少なくて済む分高く売れるからだ。農業外収入は、都市部だったら田んぼを売ったりするのも
大きいし、工場で働いたり、出稼ぎに行ったりするのも多いだろう。出稼ぎが伝統的に多い地区
が東北や大隅半島。

大分は収入が多いといっても九州では多いだけで全国的には低い。都会は多くなるのは
当然だが、東北とかの田舎でも高くなるのは寒冷地手当てとかあるのもある。大分の工場も
僻地手当てがあるみたいだが。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 12:43 ID:Zk2vEhn/
大分は全産業業況判断指数(DI)がマイナス2。先行きマイナス6
製造業のDIはプラス23。
非製造業がマイナス19
http://www3.boj.or.jp/oita/index.html日本銀行大分支店


鹿児島は宮崎と合同のデータしか出てない。
姑息な手段で鹿児島の不景気を隠蔽しようとしているのか。
宮崎・鹿児島は全産業DIはマイナス5 先行きマイナス2
製造業がプラス1
非製造業がマイナス8
http://www3.boj.or.jp/kagoshima/index.html日本銀行鹿児島支店
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:13 ID:IRt8vUpW
宮崎の電波ってすごいね。
大痛までではないけど
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:28 ID:xM8T8T5b
爆発中ですね!

宮崎に海外の豪華客船が寄港するの?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:43 ID:wcg/Db7/
平成8年に5万トン級の観光船が着岸できる国際観光船バースが完成しました。このような大型観光船
のバースは全国に宮崎を含め6港(注)しかなく、観光都市宮崎の海の玄関口として、豪華客船「飛鳥」
などを迎え入れています。
(注)横浜港、神戸港、別府港、長崎港、宮崎港、下関港

http://www.m-port.gr.jp/04/05.html

ランクS 横浜 神戸
ランクA 別府 長崎 宮崎 下関
ランクD 鹿児島など
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:52 ID:xM8T8T5b
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:54 ID:pALoTk3d
>>357
単なる器自慢か。
宮崎港は立派だから、当然クイーンエリザベスU世号などの世界的豪華客船も寄港するんだよね?
飛鳥なんか鹿児島にもやってくるし。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:25 ID:+NrDQ0uV
宮崎-川崎のフェリーが高知にも立ち寄るって話聞いたんだが。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:34 ID:SuR9Nu5c
流れを断ち切ってすまんが・・・

平成15年休日歩行者通行量(9:00〜19:00)

    場所      通行量 前年比
【宮崎市】
高千穂通商店街   12,449 221.9%
橘通3丁目商店街  11,025 109.5%
一番街商店街    10,808  96.4%
【都城市】
中央通り商店街   1,444  80.0%
(都城大丸前)
中央通り商店街   1,143  87.3%
(C・プラザ横)
中央通り商店街    945  109.1%
(旧寿屋前)
【延岡市】
祇園町商店街    1,757  102.0%
中央通商店街    1,501  94.7%
幸町商店街      1,230  86.3%

鹿児島市の天文館は休日約25,000人らしい。
詳しくは分かりませんでした。
ソース:
http://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/topics2002/12_tsukou/index.html
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:11 ID:wcg/Db7/
鹿児島の港は工業港、そこに税金をたっぷり使って誘致した客船がごくたまに寄港するだけ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:19 ID:pALoTk3d
>>362
客船の宮崎港寄港に税金がかかってないことを示せなければ、嫉妬レスとみなすよ。
364361:04/07/03 16:38 ID:SuR9Nu5c
あと、鹿児島市の調査地点の平均が7,500人程度らしい。
掲載してるとこが見つからないんで真偽は不明ですが。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:10 ID:wcg/Db7/
嫉妬しているのはそっちだろう。

鹿児島港のサイト
http://www.oce.kagoshima-u.ac.jp/users/kyonken/kagokou.html

(中略)
中央港区において、国際交流拠点(国際観光船バースを含む)としての人工島計画があり、当事務所としては、
それに関連する防波堤工事を実施中であります。なお、本プロジェクトは平成9年度から国際交流インフラ推進
事業としての位置付けにより事業を実施しています。

すでに国際観光船バースがある宮崎と計画中の鹿児島を比べるなちゅうねん。鹿児島は税金投入して
実績作りを進めているが、頓挫するかもな。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:13 ID:wcg/Db7/
鹿児島の港は工業港、離島への生活港で商業的見地は少ない。

宮崎は観光やサービスなど商業目的だよ。

クルーザーヨットやモーターボートが海上に約80隻、陸上に70隻収容できます。陸上に保管する
※ディンギーヨットと合わせると、300隻以上を収容できる一大マリーナとなります。今後、さら
に海上に約70隻分の収容施設を整備する計画で、最終的には全体で約400隻を収容できるようになる
予定です。
http://www.pref.miyazaki.jp/contents/org/honbu/hisho/komiya/0107/sp1.htm
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:52 ID:DAZMwB6p
離島を抱え、県土の中央に深く海が食い込んでいる鹿児島が
生活便としてのフェリー輸送人員で上回るのは当然。
長距離輸送の宮崎とは趣が異なる。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 19:25 ID:pALoTk3d
>>365
宮崎への客船寄港に税金が投入されていないというソースは示せないんだよね?
器の整備がたまたま宮崎のほうが早かったというだけのこと。

>>366
鹿児島港本港区には水族館があるし、今後も商業(観光)施設、放送局ができる。
宮崎港にもこういった施設があるのかな?マリーナだけを強調されてもね。

>>367
だからこそ、鹿児島港のフェリー利用者数は日本一。貨物取扱量なんかも多いでしょ、きっと。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:14 ID:piU0gNyi
>>368
NHK鹿児島放送局の移転先は>>350の隣でしたよね?
平成19年に移転予定らしいです。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:15 ID:wcg/Db7/
>>368
広い意味では宮崎も税金が使われているよ。ただ鹿児島は宮崎の真似、後追い。商業施設
と言っても灰被り施設になるだけだろう。あわないんだよ。

錦江湾にはきれいな魚が泳いでいないからな、だから水族館が必要。宮崎ではダイビングだよ。
澱んだ錦江湾と亜熱帯性魚も泳いでいる日向灘を比べられてもな。錦江湾は櫻島とかきれいだが、
別に船で見るもんじゃないんだよな。宮崎の海は広く、青く澄み渡っていて、波も大きく泳いだり、
出航したりしたくなるのだよ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:20 ID:U/foIpER
>>369
そうです。

>>370
もっとまともな反論を期待したんだけど、負け惜しみにしか見えないね。
要するに、宮崎港にはロクな施設がないということでいいのかな?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:25 ID:piU0gNyi
>>370
錦江湾にはイルカが棲んでますよ。数百頭も。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:41 ID:OQzwoL9s
>>367
貨物輸送量は大分・別府のほうがはるかに上。
一人当たりGDPが300万円切るような貧乏県に輸送する貨物は無い。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:48 ID:piU0gNyi
宮崎港・空港の空撮動画(自動的にダウンロードせれます。)
http://www.miyazaki-port.go.jp/video/miyazaki.mpg

これはいつ頃の動画でしょうか?港の周辺には何もないですね。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:57 ID:Zk2vEhn/
大分は工業県だよ
太平洋ベルトの西端だし

宮崎や鹿児島みたいに農業県じゃない
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:01 ID:ODd0cVge
スレ違いの大分がわらわらと・・・
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:26 ID:hgo5gZRR
>>368>>374
港の周辺は東部第二区画整理が始まったばかり。
でも商業施設やテレビ局などは港の機能とは関係ないだろうに。
逆に鹿児島は空港の周りは何もないでしょ?お互い様。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:39 ID:UdOkKQWI
>>377
商業施設や観光施設等は、港の機能には直接関係ないけど、港の魅力、集客力を高める効果がある。
だから、各都市ともウォーターフロント開発に力を入れているわけだ。

それからあえて聞くけど、宮崎空港に近接して水族館や商業(観光)施設や放送局があるのかな?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:55 ID:CWC3+JIT
>>373
最終学歴が高校・旧中卒の者の割合=53.2%←日本一!!
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=44
大痛は、日本一割合の多い高卒・旧中卒のDQN共の唯一の活躍の場である大工場で一生懸命夜勤しまくって、
しこたま稼いだ深夜手当を含む所得によって支えられています。←だから一人あたりのGDPが高いのですね!

工場ばっかり作るのもいいが、もっと下水道の整備でもして隣県にうんこを巻き散らさないように御配慮下さい。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:59 ID:medyM9z5
>>379
こいつ何様??

学歴差別して楽しい??
学歴がいい=頭がいいと思ってるんなら相当の馬鹿 氏ね
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 01:06 ID:UdOkKQWI
>>380
学歴差別は良くないが、悪平等もまた良くない。
スレ違いなのでsage
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 01:29 ID:i5etM6qC
>>371 374
お前らの目が節穴なだけ。

>>379
水族館はなかったと思うが、そもそも市街地に接している。放送局も県庁も市庁もバスターミナルも
歩いていいける距離にある。空港駅があるが、空港から県庁・繁華街・バスターミナル・デパート街
行きのバスの本数でも鹿児島市内から空港行きの本数以上ある。宮崎の場合、他に宮崎市南部
行きのバスもある。南部にも鉄道が通っているが、鉄道より本数が多いということで利用者は多い。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 01:55 ID:hgo5gZRR
>>378
宮崎は空港もDIDの中に入ってる(=市街地とつながっている。)
http://www.stat.go.jp/gis/h12/did/
空港のそばは団地も多いな。人口増加中の地域。
空港に北側にはタンポリという入り江を利用したマリ−ナがあって、レジャー船が多い。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 02:05 ID:UdOkKQWI
>>382
宮崎の自慢は、とどのつまり空港への近さ・アクセスと港の川崎航路&マリーナだけ?
まあ、鹿児島が勝っている項目が圧倒的に多いわけだから、逆に宮崎の勝っている点をあげてもらうほうが楽なんだが。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 02:10 ID:medyM9z5
大分は実はイオン系に支配されている

フォーラス(大分市中心部のファッションビル)
ジャスコ(大分市周辺に4店舗・パークプレイスも含む)
マックスバリュ
ホームワイド(イオン系のホームセンター)
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:52 ID:i5etM6qC
>>384
鹿児島が勝っているのは人口くらいだろう。その人口も隣接市と合併した結果であり、
もう住宅建設余裕がないから山に家たてているじゃないか。宮崎市の場合、人口増加
率が高いが、都市圏人口増加率はモット高い。大学を清武町に移転したのもあって
清武町とかが伸びが大きいのだ。ほとんどで鹿児島が宮崎に負けているからと行って
粘着するなよ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:02 ID:nF06BjUT
>>386
そうやって電波を飛ばす前に、宮崎が勝っているものを具体に挙げてみてよ。

もっとも、人口が多いわけだから鹿児島が圧倒的に勝ってて当然なんだけどね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:35 ID:i5etM6qC
>>387
今まで宮崎が勝っているものをさんざんあげてきた。鹿児島が勝っていると電波を飛ばして
いたものも否定してきた。だから否定されない、正しい事実をそちらが提出するのが道理
だろうが。

鹿児島の自慢
新幹線 八代という超田舎と結ぶ プププ
鹿児島空港の旅客数・路線数 名前は鹿児島空港でも宮崎からもたいして時間が変わらない
都城からのほうが近い空港で、都城空港と呼ぶべき空港の自慢をされてもな
鹿児島港の利用者・路線数 離島路線が多いだけだろう、後市内を結ぶ桜島線。市内に行くのに
船かよ。
鹿児島港の豪華客船 国際豪華客船バースがまだ計画中の癖に何をほざいているんだプププ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:42 ID:nF06BjUT
>>388
言いたいことはそれだけ?

新幹線→宮崎には国鉄型特急がお似合い。
鹿児島空港の旅客数・路線数→宮崎空港を凌駕しているのは事実。都城からはバスが1日5本程度。近いだけ。
鹿児島港の利用者・路線数→これもまた宮崎港を凌駕。商業施設や観光施設も揃う大規模港湾。
鹿児島港の豪華客船→器を整備しなくても国際豪華客船がやって来る鹿児島。器を整備した宮崎は?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:44 ID:hrJ+XemP
リアルの宮崎人も>388みたいにアホなの?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:45 ID:i5etM6qC
九州の主要な港湾
http://www.pref.kumamoto.jp/project/kouwan/pdf/3-2.pdf

鹿児島県には志布志、鹿児島、川内のほかに離島港があるがもっとも格上が志布志港。
この志布志港への近さ 都城>>宮崎>>>>鹿児島
そもそも志布志は宮崎県が鹿児島県から分離したときに鹿児島が恫喝して分捕った日向
の地。

鹿児島が人口が多いのは県内第二の都市と合併したからだろう。宮崎市が都城と合併
したら都市人口も、都市圏人口も鹿児島を圧倒するのだが。

宮崎市と都城市の交通動態は鹿児島市内の桜島と対岸の交通動態より分厚いからな。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:48 ID:nF06BjUT
>>391
悔しかったら、都城と合併して50万都市になってから言ってくださいね(笑
393鹿児島@宮崎:04/07/04 13:50 ID:IMsDPQkq
鹿児島も宮崎も一度は同じになったことあるんだから仲良くやっていけば良いのに。。。
まぁでも鹿児島も宮崎も遅れていることに変わりはないな。。。
大分とか宮崎から行くのに何時間もかかるからヤダ。
福岡に行く時間と同じくらいかかる。。。
大分は氏ね。。。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:53 ID:nF06BjUT
宮崎人ID:i5etM6qC様

鹿児島の空港、港湾への宮崎からのアクセスをPRして戴いてありがとうございます。
今後とも、宮崎のみなさんには鹿児島の空港、港湾を利用していただきたいですね。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:56 ID:i5etM6qC
>>389
都城からは宮崎空港より鹿児島空港のほうが近いが、宮崎空港を利用するのだよ。
安いから。九州新幹線が全通したら、鹿児島空港は全滅かもな。福岡空港を乗り継いで
新幹線を利用したほうが、時間も料金も鹿児島空港を利用して高速バスを使うより
ましだからだ。

鹿児島空港の救いは離島便だろうが、奄美以南は那覇空港をハブにしたほうがまし。
道州制を導入して奄美の人間が鹿児島県庁と無関係になれば奄美と鹿児島を結ぶ
路線の必然性がなくなる。あと離島には、種子島、屋久島があるがこれは高速船を
使ったほうがまし。首都圏、関西から飛行機で乗り継ぐ人間がいるが、これを解決
する方法がある。大隅半島から奄美、沖縄と琉球マグレブを結ぶ。大隅半島からも
日南−宮崎空港とマグレブを結ぶ。そうすると首都圏、関西からも宮崎空港を
利用したほうが安くて速いとなる。大隅半島と鹿児島を地下鉄ないしはマグレブで結べば
これは高速船よりも安くて速いことになる。薩摩半島にはもうあまり余った土地はない。
一方大隅半島は余った土地が多く、灰の心配もないのだが、大した産業がなく過疎化が
酷い。新幹線開通で川内からの通勤・通学が増えたように大隅半島と鹿児島が鉄道・
あるいはマグレブで結ばれれば大隅半島は活性化するだろう。そのとき南九州
(宮崎県+鹿児島県)の州都は宮崎市か、都城市になるだろうな。そもそも古代日向は
大隅・薩摩も含んでおり、中心都市は都城だったし。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:58 ID:N5xHasjR
便利な空港が在り、平らな土地くらいでは?
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:59 ID:nF06BjUT
>>395
力作ですね。妄想ご苦労さまです(笑
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:12 ID:g7iTsc2k
>>394
都城市や小林市としては、鹿児島空港という他県民の税金で運営される空港もネタに使って、
自分のところに企業を誘致したり、より少ない負担で出張できる訳だ。気楽なもんだw
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:26 ID:nF06BjUT
>>398
都城や西諸地区は鹿児島県の一部みたいなもんだから、いいんじゃない?

というか、宮崎では、第二種空港を県が管理してるのか???
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:42 ID:g7iTsc2k
>>399
損しているのは空港から遠い、鹿児島県大隅半島の市町村なんだが。
宮崎県側には高速道路もあるし、人口も多い。これが企業誘致には有利にはたらく。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:43 ID:nF06BjUT
>>400
宮崎では、第二種空港を県が管理してるのか???
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:51 ID:g7iTsc2k
鹿児島'n say ◆yKagoAMUoQちゃんも、あいかわらずやねw

周辺道路整備やターミナルビルなど、県税が全く投じられていない訳じゃないだろうに・・・・
そんな細かいことよりも、県土の北辺に空港が立地したもんだから薩摩大隅半島南端の
人達には使いにくい空港だろうな〜、と思っただけ

一方、都城側としては選択の幅が広がってよかったな〜と
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:14 ID:nF06BjUT
>>402
???

鹿児島空港は、本土の全都市と連絡バスで結ばれている。
確かに時間は掛かるが、乗ってしまえば空港までたどり着く。

それから、鹿児島空港は宮崎西部と熊本南部からも集客することで、多くの路線数と利用者数を維持している。
宮崎空港のように、東京大阪福岡行き以外はほとんど使えない空港では困るからね。

宮崎電波君は、鹿児島の心配より、延岡の心配でもしてあげてくださいね(笑
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:29 ID:g7iTsc2k
>>鹿児島空港は宮崎西部と熊本南部からも集客することで、多くの路線数と利用者数を維持している。

宮崎と熊本の過疎地域にもチャンスを与えているわけだw
なにしろ宮崎は交通の便が悪いから、せめて空港くらいは身近にないとね〜
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:34 ID:i5etM6qC
>>403
利用者数は多くても(福岡便は宮崎のほうが多いが)、東京大阪福岡は宮崎のほうが便利。
飛行機代が安いし時間も短い。鹿児島空港もその3路線と離島を除くと大して使える路線はない。

延岡からも宮崎空港は1時間。鹿児島県庁から鹿児島空港に行くのと大して変わらないのだがな。

全都市と結ばれているといっても本数は遥かに少ない。志布志あたりでも使えない日南線に
のって宮崎空港に行くほうがましである。キミマロも鹿児島出身だが、宮崎空港を利用しているし。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:35 ID:nF06BjUT
>>404
隣県の空港を使うということは、その県の空港が遠いかショボイかのどちらか。
人吉は前者かな。都城や小林はどっちだろうね。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:43 ID:g7iTsc2k
都城と小林からなら、どっちの空港もそれほど変わらない。
ただし、2つの空港が使えるって事は、東京行きなど遠距離の便が他の地域
より2倍つかえることと、悪天候等で欠航や時間変更のリスクが分散される。
地の利は鹿児島市や半島南端よりずっといいぞw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:44 ID:nF06BjUT
>>407
それだけの地の利がありながら・・・(略
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:41 ID:u7XI86nP
すぐに空港の話になるなあ。
宮崎人の戦略にはまってるぞ、鹿児島人。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:47 ID:nF06BjUT
>>409
鹿児島が圧倒してる状況にあっては、宮崎有利なものを挙げてもらわないと話ができない。
とは言え、空港の話ばかりでうんざりしてきたところではあるけどね。
そのうち、空港以外の話もしていかないといけないかな。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:54 ID:CWC3+JIT
最近の九州内の全駅の平均乗降客総数でのランキング
1位:博多駅
2位:小倉駅
3位:鹿児島中央駅→大躍進;これぞ大都会の証
4位:黒崎駅
5位:香椎駅
6位:大分駅→大幅ダウン
9位:熊本駅→鹿児島中央駅との差が益々広がる
11位:長崎駅

16位:佐賀駅

<自動改札の壁>

32位:宮崎駅←大爆笑w
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:32 ID:g22HoY9X
宮崎市と鹿児島市の共通点の1つとして挙げられる事は、近い将来新しい商業施設が出来ることでしょう。
天文館も影響を受けるでしょうが、橘通りのほうが深刻でしょう。宮崎イオンはかなりデカイようですね。
橘通りは大丈夫なのでしょうか?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:35 ID:yCCxfe9Z
>>403>>406
実は次のような統計がある

各県の空港選択率(5%以上のみ)
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-19/juyou/pdf/ju03_04.pdf(9ページ目)
■宮崎県 宮崎(93%)
■鹿児島県 鹿児島(81%) 奄美(6%)

つまり116万のうち、8万人が他県の空港を使ってることになる。
だいたいの今までの実感で、西臼杵郡の25000人は全部熊本、
西諸県(小林・えびのなど)の8万人のうちの半分が鹿児島、
都城北諸の20万のうちわずかが鹿児島とすると、ちょうど8万人になって計算が合う。

宮崎は距離では余り差がないが、宮崎を使う人が圧倒的多数派。
都城は宮崎空港行きのバスのほうがはるかに多いのもわかる。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:37 ID:yCCxfe9Z
>宮崎は距離では余り差がないが、宮崎を使う人が圧倒的多数派。

最初の「宮崎は」を「都城は」に訂正。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:40 ID:nF06BjUT
>>413
ご苦労さま。もう空港の話題はいいよ。
それより、>>412のイオンの影響について宮崎の人はどう考えてるの?
すでにオープンしている都城が参考になるのかな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:56 ID:wRaPTcfy
ボンベルタの撤退はある?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:05 ID:q3QbSfsQ
>>416
ボンベルタも山形屋も100%ない。
というのは、今年どちらもイオン対策のリニューアルを行ったから。

橘百貨店はもともと宮崎資本だったがな。手形詐欺で倒産してイオンが再建した。
かつては百貨店のほかに、橘ホテル(今のセントラル会館と青島の廃墟w)、橘ストアなど、
宮崎の有力な企業の1つだった。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:19 ID:R9UGS8wL
大型店の動向よりも、商店街への影響をまず第一に考えないといけないよ。
一度シャッター通りになってしまったら、寂れるのはあっという間。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:27 ID:n4sYJGdj
>>417
もうリニューアルしたの?イオンのオープンは来年でしょ?
かなり危機感を持ってるんですね。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:35 ID:R9UGS8wL
都城の商店街はイオンの開店後目に見える変化があったのかな?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 02:02 ID:UmFRkrPm
>>411
長崎も全般的に鉄道(市電を含む)の利用が高いが、これは土地がないため駐車場が作れず
自動車社会ではないから。アメリカと日本、どちらが都会であろうか。人口では後者でも
都会度では前者。アメリカは日本の20年先を行っているとよく言われる。まるで宮崎が鹿児島の
20年先を行っていると言われているように。

鹿児島の自慢は中国人の自慢に聞こえるぞ。人間が多ければ良いと言うものではない。
中国から日本に来てそのまま帰化する人がいまだに結構いるのだが(逆はほとんどいない)、
まるで鹿児島から宮崎にいついて宮崎人になる人がいるように。中国と日本でどっちが魅力的
か明白なように、宮崎と鹿児島ではどちらが魅力的か明白だな。

港の周りに何もないと書いている香具師がいたが、日本で一番有名なゴルフ場、九州で一番
高い高層ビルがあるじゃん。
422南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/07/05 04:28 ID:EIfyonr2
 少し、スレの流れが正常化してきたな。
>>416
 >>417氏により書かれた事が正しい。
 また、ジャスコとボンベルタとで扱う商品が異なる事も付記しておきたい。
一応、ボンベルタ橘は、イオンの百貨店形態を指し、価格帯も異なってくる。
延岡に旭ジャスコが出来た際に、2Fの半分はボンベルタ延岡になったが、
最も安い商品は500円のスカーフだったという。(すぐに撤退したが)
 つまり、差別化を図るという事ですな。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 05:05 ID:DtgsJell
鹿児島の自慢はなんか仙台や岡山自慢している奴等と変わらないね
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 06:11 ID:cANtvLwv
鹿児島のお国自慢は大分、広島よりはマシだが自慢の項目が乏しいなぁ
あまり羨ましくない自慢が多いぞ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 18:17 ID:D+lajzAn
地図を見た限りでは宮崎市の方が発展可能性はあるように思う。
工業の発展に欠かせない高速道路・港・空港があれだけ近い範囲に
集積してるのは全国でも珍しい。しかも周囲に平坦な土地が多い。
農地を工業地に転換するのは容易ではないが、山林となっている
洪積台地(多分)を利用すれば工場誘致も比較的容易ではないだろうか。
鹿児島は急傾斜地が多く、軟弱な火山灰土で覆われていると聞くし、どうだろうな。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 18:26 ID:D+lajzAn
あくまで地図と浅知恵だけがソースの第三者の見解で、
現場の実情とかは分からないけど。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 19:56 ID:CjE4yGoS
だから便利な空港が在り、平らな土地くらいでは?今のところ!
428北部九州人:04/07/05 20:27 ID:lOXIw33t
人口増加では市本体も都市圏も宮崎が鹿児島を上回っているのは分かる。
発展余力でもおそらく宮崎が上。
新幹線も全通後はストローするよりされる分が多いだろう。
でもこのペースで鹿児島に追いつくのは何十年先になることやら。
永久に追いつけないかもしれない。
いずれにしろ先のことはわからない。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 20:52 ID:ilVeVagv
宮崎人だが鹿児島にはよく行くし悪い印象はないね。
ただ言わせてもらうとするなら、鹿児島、宮崎スレに
大分人が来て話を混ぜ繰り回してるのが気に食わないな!!
そう思ってる人多いとおもうな!!
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:00 ID:UmFRkrPm
>>428
すでに宮崎が買っているのだが。で、今新幹線でストロー現象が起きていて、少し差が
縮まっているところだが、逆転される前に逆ストロー減少が置き、さらに差が開くのだが。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:15 ID:MDmu2VfA
>>425
じゃあなんで工業が発展しなかったわけ??
いまだに観光に頼ってんじゃん

大分みたいに工業県になればよかったじゃん
なんか鹿児島も宮崎も大分みたいに近代化しなかったから
負け惜しみ言ってるように見えてしかたがない
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:16 ID:zPiSO9b9
宮崎の人って、交通の話ばかりだね。チョット退屈。
例えばショップとかの充実度でも鹿児島に勝ってるのかな?
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:24 ID:MDmu2VfA
「発展度は宮崎のほうが上」って

そりゃあんだけ酷かったら少しはマシになるだろうて。
日本と東南アジアを比べてるようなもんだw
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:25 ID:PdSRQ73v
>>431
空港はともかく港・高速が整備されたのは最近のことなんだけど。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:32 ID:gf1bTap3
もう、交通ネタはやめにしない?

鉄道:鹿児島>>>>>>>>宮崎

空港:鹿児島>>>宮崎
ただし市内へのアクセス:宮崎>>>鹿児島

港湾:鹿児島>>>>>宮崎
ただし川崎航路:宮崎>>>鹿児島
ただし大型客船バース:宮崎>>>鹿児島

これからは、交通ネタ以外の話をしましょう。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:33 ID:PdSRQ73v
田舎人は全国チェーンの店を崇拝する傾向にあるようだね。
宮崎もそうかもしれないが。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:33 ID:UmFRkrPm
宮崎県の人口は佐賀よりも四国のどの県よりも人口が少なかったのだが。大隅とほぼ同じくらい
の人口しかなかった。

>>431
今時工業ね。中国人がアメリカに向かって俺たちのほうが発展していると言っているようなものだな。
アメリカは今大分人が自慢しているような重工業は廃れたが、インターネットが盛ん。インターネット
の九州のハブは宮崎何だが。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:35 ID:gf1bTap3
>>436
県外資本+地元資本でショップが充実してればいいんじゃないの?
そういう比較をしていきますか。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:41 ID:MDmu2VfA
鉄道:鹿児島>大分>>>>>>>宮崎

空港:宮崎>>>鹿児島=大分

港湾:大分>>>>鹿児島>>>>>宮崎


>>437のような方がいるかぎり、日本に明日はない!遠からず滅びます(NHK大河の近藤勇口調)

日本がこれまで経済発展してきたのは工業の力。
メイド・イン・ジャパンが日本を支えてきた。
それを「いまどき工業なんて」みたいなこと言う人が未だにいるなんて・・・・・・・

いまの景気回復の原動力は工業ですよ?
工業を馬鹿にする。この板の悪しき傾向だ。
440トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/07/05 21:43 ID:Hg1l6c+p
>>437
>インターネットの九州のハブは宮崎何だが。

インターネットのハブとやらで十分な数の雇用が確保できているわけ?
それらに関連する企業群が宮崎に集積しているわけ?
またそれらの企業が地元自治体に多額の税金を納税しているわけ?

宮崎がIT関連の企業が集積しているなんて話は聞いたことがない。
また宮崎がインターネットのハブなんて話も初耳だ。

大分の工業が凄いのは
大分進出企業がかなりの数の雇用を生み出し
多額の税金を納めている事。
かなりの数の子会社や下請企業がも進出している。

441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:45 ID:PdSRQ73v
飲食店にしても、宮崎で吉野家がいまいち伸びなかったのは、
吉野家より安くて、早くて、おいしい地元の店を宮崎人が知っていたから。
また、ちょっと高いけど値段以上のおいしさは間違いない地元の店もたくさんある。
ただ東京にある店ってだけでマンセーするのはいかがなものか。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:47 ID:gf1bTap3
>>441
県外資本+地元資本でショップが充実してればいいんじゃないの?
そういう比較をしていきますか。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:49 ID:UcfzACHK
工業後進地だった宮崎県だが、半導体や精密機械を中心に地道な誘致活動を続けてきた。
こういった分野なら空路や地下水といった要素で勝負できるから・・・・
その結果国富町のプラズマディスプレイ工場など、IT関連企業が進出してきたのだ

大分人じゃないが、工業は大事だよ
観光一辺倒の宮崎振興策だが、影ではこういう実績があることをちゃんと知っておくべき

444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:56 ID:PdSRQ73v
大分より工業が発展してるだなんて誰も言ってない。
港・空港・高速道が使えるレベルまで整備されたのは最近のことで、
高速道に至ってはいまだに建設中。
それらが揃った後にどうなるのか(すべきか)レスしてるだけで
大分を辱めてるつもりはないんだが・・・
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:57 ID:gf1bTap3
鹿児島でも、工業がまったく軽視されているわけではないよ。

国分隼人地区は空港アクセスと比較的まとまった平地がある利点を生かし、テクノポリスを形成している。
また、川内、出水、伊集院などには半導体関連の企業が進出し、高操業を続けている。

鹿児島としては、大隅臨海工業地帯構想が頓挫したのが痛かった。
公害病が問題となった70年代に、住民の猛烈な反対運動に遭って、結局石油備蓄基地のみになってしまった。

鹿児島の急激な工業化を図るとすれば、あれが最後のチャンスだったかも知れない。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:02 ID:UcfzACHK
>>444
東回り高速道路がもっと早く完成していたら細島港はもっと活躍できたと思う
無念だったな
447列島縦断名無しさん:04/07/05 22:09 ID:DnV9IH8v
>>445
それはそれで良かったじゃない。
もしかしたら、錦江湾どろどろになってたかもよ。
工業偏重よりも、もっと外の手も考えてみようよ。

448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:13 ID:gf1bTap3
>>447
ここでも、薩摩と大隅の格差が話題になるでしょ?
もしもあの工業化計画が実現していたら、活力ある大隅になっていただろうなと思って。

ちなみに、志布志湾を埋め立てる計画だったので、錦江湾への影響は僅少だと思う。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:20 ID:PdSRQ73v
>>445
最近人口が増えてるとこはそういった工場が立地してますね。
>>446
かつての日向延岡新産都市計画では日向市の目標人口を75,000とし、
工業用地が重化学工場で埋まることを期待してたんだが。
長い間細島港は宮崎の代表的な海の玄関口として頑張ってくれた。
・・・なんか終わってるみたいな言い方だが、東九州道開通でアクセスが
改善されれば再び日の目を見る可能性もあるんじゃないかな。
450南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/07/05 22:37 ID:0hQsOnYy
>>440
大分市の重工業はともかく、今は中津が熱いですな。
ダイハツを中心に、部品メーカーがどんどん集まって来ている。
>>447
 大隅半島でも、志布志の側です。 そういえば、もともと石油備蓄基地は
串間に話が来ていたが、強硬な反対運動で志布志に行ってしまった。
しかし、備蓄基地だけでは公害が起こるはずもなく(火災にならない限り)、
かなり後悔しているご様子。
>>449
 宮崎港が整備されたのは、細島へのアクセスが劣悪な事と、
内海港では不足があった為。 宮崎市に高速が延長している
ことにより、宮崎港が整備されるに至った。
 それゆえ、東九州道が出来ようとも、細島から逃げた県南分の
荷扱いはもう戻ってくる事はなかろう。
 しかし、日向市は門川と共に、県北でも唯一「人口が減らない地域」
なのが良いですな。 細島の工業地も地道に誘致を進めているし。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:42 ID:q3QbSfsQ
>>425-426>>443
425はだいたい当たってまつよ。でも厳密には市内ではない。
宮崎の周りの清武、国富、佐土原にハイテク産業がいろいろ立地してるね。
20年越しの都市圏のテクノポリス構想でそう計画された。

おかげで宮崎都市圏全体が人口増加中。
その3町はそれぞれ町単体で製造品出荷額が宮崎を軽く越える。

特に国富の富士通日立PDPの工場が、PDP工場では世界最大級に拡張される。
そのためもあって、国富は宮崎と合併せずに自立で行くと張り切っている。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:49 ID:UmFRkrPm
>>451
市内も周辺ほどではないが、発展しているよ。何でも宮崎は平屋がもっとも多い地域らしい。
土地が余っているが、高層化していくべきでしょう。

>>439
工業化をバカにしているわけではない。高付加価値をつけるのが必要であって、
大分がやっているような高卒ですむような企業を誘致しても環境が破壊される
だけで長期的には損。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:50 ID:Q+dNe3AV

宮崎と鹿児島か、雑魚達は雑魚達なりにプライドがあるんだなぁ

日本有数の興味の持てない小者対決だ、都会田舎関係ないなら個人的には宮崎の雰囲気が好きだけどね

鹿児島は田舎の上に町が汚い、人間もむさい奴多くて垢抜けない

ま、がむがれ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:52 ID:MDmu2VfA
>>452
なんで大分の工業が高卒ですむようなものってわかるんだ?
推測で物を言うな。

そういう企業も無い宮崎は大分以下じゃないか
結局ものづくりを馬鹿にしてるじゃないか
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:54 ID:PdSRQ73v
住むのは宮崎で働くのは隣接町という人が多いみたいだね。
国富の富士通日立で働く人もそうなるのだろうか。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:58 ID:gf1bTap3
>>453
興味を持てないとか言う割には、このスレを覗いてカキコしてますね(笑
住みよい南九州に嫉妬するあなたはどちらの方ですか?
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:04 ID:UcfzACHK
>>455
暮らすのなら購買や娯楽が揃っている宮崎市のほうがいいもんね
会社は郊外でも飲み会は市街地でやることが多いし、バス路線やケーブルテレビが揃っているのも大きい

市のホームページにはこんなものがあるけど(w
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/gyousei/html/kyushu1/kyusyu_01.html
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:05 ID:PdSRQ73v
>>453
プライドっつーか愛郷心は強いだろな。多分。
僻地の田舎だから。そのくらいの自覚はあるよ。
まあ結局雑魚なんですが頑張ってる人もいるってことだよ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:07 ID:UcfzACHK
>>454
ものづくりをバカにしているってのは心外だ
知ってのとおり宮崎は一大農業県であり、農業はものづくりの基本だぞ
地産地消や生産履歴もちゃんととりくんでいる
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:10 ID:gf1bTap3
狭い九州で都会だ、田舎だと張り合っても仕方ない。
強いて都会と言えるのは福岡・北九州くらいのもんだし。

マターリ田舎自慢していきましょう。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:24 ID:q3QbSfsQ
>>455
そうだね。各町に産業があるから、市内から各町へ通勤する人口は
他の宮崎と似たような規模の都市と比べると多いし、逆もそう。
周辺の町は単なる宮崎の奴隷ではない、互いに依存しあう関係になっている。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:44 ID:PdSRQ73v
そのとおり。
宮崎の周辺町は単なるベッドタウンではない。
鹿児島を見ても隣接町も一緒に発展しているようだ。
姶良町とか伊集院町とか。
こちらの事情はどうなっているのか分からないけど。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:53 ID:UcfzACHK
>>462
土地代が安くて権利が入り組んでいない郊外農地にまとまった土地を確保し、
県が補助金つけて企業を誘致する。
シリコンアイランド九州に共通する事だが、IT系の工場は県庁所在地の周囲に
立地することが多いから、自然とそういう形になっちゃうのだと思われ。
熊本や佐賀も似たような状況だし
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:53 ID:gf1bTap3
>>462
鹿児島都市圏で、比較的自立しているのは伊集院と国分隼人だけ。
電気、半導体関連の企業が進出し、一定の税収・雇用がある。
他は、鹿児島市のベッドタウン。人口4万5千の姶良もしかり。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:16 ID:0LMqXFXn
>>463-464
レスありがt。
そういった事情があったんですね。
勉強になります。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 08:57 ID:0doRRTs4
大分くるな!
大分帰れ!
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 09:38 ID:RviMXL+E
トキハ厨以外の大分人もひねくれてるな。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 15:07 ID:NmqWCq5e
鹿児島都市圏。確かに鹿児島市の渋滞はキツいね。
渋滞に入る前にはトイレにいっておいたほうがいいよ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:40 ID:eiO6AYHT
今日鹿児島に行ってきたんだけど(鹿児島市は通過しただけだが)、
やっぱ中心部の栄え具合は宮崎では及びません。
分かりきってたことなんだけど改めて実感。
けど、南部の方は随分寂れているように感じました。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 22:23 ID:chD8Z6QT
>>469
南部にはイオンとイズミが進出予定です。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 22:41 ID:Wp4SVdVO
南部って谷山のこと?
平日の天文館って行ったことないんだけど活気あるの?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 22:51 ID:cHi4QfzY
>>471
>平日の天文館って行ったことないんだけど活気あるの?
今年の9月中旬までは活気あると思います。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 22:58 ID:Wp4SVdVO
アミュプラザ鹿児島か完成したらやっぱり寂れちゃうのかな?
個人的にはオープン当初は通行量減るかもしれないが、しばらくするとまた
取り戻すような。
ものめずらしさから最初の駅ビルは相当な人の数かもね。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 22:59 ID:/VX6SFXJ
鹿児島にもイオンできるの?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:08 ID:cHi4QfzY
>>474
イオンもイズミも谷山に土地を確保したらしいです。

http://373news.com/2000picup/2004/05/picup_20040520_1.htm
南日本新聞
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:11 ID:MMWGuy01
谷山に2つとも立地か、鹿児島市以南からの人の流れがせき止められそうだ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:15 ID:/VX6SFXJ
鹿児島市以南だけで済むんだろうか
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:20 ID:oextZGLh
天文館というより、鴨池〜谷山の既存郊外店がダメージを受けるだろうね。
ダイエーはピンチだな。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:28 ID:MMWGuy01
指宿や頴娃あたりから自家用車でやってくるような人達がターゲットになりそう
谷山付近が大渋滞をおこせば、それより北にある市街地に行く気が失せそうなのが問題だ
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:30 ID:/VX6SFXJ
用地が10万平方メートル以上って書いてあるから
300m×300mより広いんだな。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:34 ID:cauBeq2r
イオンなんて大分市周辺に4店舗もあります。
やっと鹿児島進出ですか。。。遅れてますねえ  時代にw

鹿児島はみみっちい商店街とかに人集まりすぎなんだよ
これからはスーパーセンターの時代。
車で行くのが不便な中心市街地は老人と餓鬼のためだけの街になる。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:36 ID:cHi4QfzY
イオンもイズミもそれほど用地は広くないですね。
天文館地区や中央駅地区というよりダイエーやタイヨーの方が気にしてるかも。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:36 ID:8SjB4g3v
>>481
繁華街が寂れて、スーパーに行かざるを得ないんでしょ?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:57 ID:Wp4SVdVO
別に車がなくても市電やバスなどの公共機関が各地と天文館を結んでいるので
不便だとは思いませんが・・・
もしかして大分は中心市街地に行くのに不便なんですか?まさかね、駅前が
繁華街なのにねw
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 00:14 ID:k7lW4pPo
>>484 交通の便に関しては鹿児島も大分もどんぐりの背比べ。
とりあえず地下鉄か私鉄が欲しい
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 00:18 ID:PiWl9Vqq
>>485
九州のまともな私鉄って西鉄くらい。
福岡以外では人口が足りないな。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 05:58 ID:Xwu8c3XC
>>473
物珍しさじゃなくて駅ビルのほうが中身が充実してるから寂れるかもって言われるんだよ。
BEAMSだってわざわざ駅ビルに移転するくらいなんだから。
電車でくるヤシはわざわざ天文館まで移動しなくてもいいし、車でくるヤシも隣に2千台収容の駐車場がある。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 06:36 ID:Xwu8c3XC
>>388
>鹿児島の自慢 新幹線 八代という超田舎と結ぶ プププ

佐賀を走る白いかもめに嫉妬していた宮崎塵は言うことが違いますね。

宮崎には高速化工事をしたくせに110km/hしか出せない貧弱な単線の在来線を走る
別府という寂れた温泉街を結ぶ40年前に造られた国鉄ボロ特急にちりんがよくお似合いです

鹿児島は日本の鉄道技術の全てを駆使して造られた国内最新型の新幹線「つばめ」が260km/hで走り、
将来博多まで延伸され、山陽新幹線との乗り入れにより新大阪まで乗り換え無しで行けるようになり、
さらに最高速度を300km/hまで引き上げ、博多まで約1時間、大阪まで約3時間半で行けるようになります。

まあ宮崎は鹿児島本線では15年前に無くなった国鉄特急車両を大事に使ってください。
489トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/07/07 07:50 ID:IVQO2WKQ
              大分        鹿児島     
百貨店       トキハ大分店   山形屋
                       三越鹿児島店  

ファッションビル パルコ大分店   アミュプラザ鹿児島
           フォーラス大分店 

鹿児島の商業ビルはたいした規模もないのに施設同士が離れていて激しく使いづらい。
商業ビルは一定の範囲内に集中させるべきである。
商店街しかない天文館は寂れることになるであろう。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 09:44 ID:q9mmxzfQ
>>489
歩いて2〜3分がお前にとっては離れてるのか??
というか、大痛ウザイ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 14:48 ID:0E8F/5eW
>>488
新幹線で大阪に行く?正気か?
まあレス100遅れの気が長い君にはお勧めかもね
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 14:57 ID:sgOePmkF
でも鹿児島市内からだと、鹿児島空港までの所要時間や大阪空港や関西空港から
大阪市内までの所要時間などを考慮すると時間はあまり変わらないんだよね。
値段はどっちが安いのかはわからないが新幹線の方が仮に安いならば、新幹線
で大阪まで行ったとしても別に不思議なことではないと思う。
正気かって?べつに異常じゃないだろうが。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 15:41 ID:Xwu8c3XC
>>491
鉄道と無縁な宮崎塵にはわかるまい。
約3時間かかる東京〜岡山においては飛行機より新幹線のシェアのほうが大きい。
君の意見ではもっと時間のかかる東京〜広島で新幹線を使う客は基地外ということになるな。
新幹線で3時間半というのは空港の場所にもよるが飛行機と互角に争える時間なのだよ。
さらに鹿児島の場合空港まで1時間、搭乗手続きなどで最速30分、
伊丹or関空までの所用時間は1時間10分、そこから例えば大阪駅まで約40分、合計3時間20分だな。
関空に至ってはさらに時間がかかる。
しかも新幹線は中心部の駅からの発着で面倒な手続きは一切いらない。
時間がたいして変わらないなら新幹線を使ったほうが圧倒的に便利。

まあ博多まで特急で5時間半が常識の宮崎塵には鉄道の便利さなどわかるはずもないですね。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 15:43 ID:BM4jgrXu
>>488
別府と結んでいるのでなく、宮崎空港と結んでいる。大分県南は放置プレーされているが、
その県南から宮崎空港を利用する人がいるから。

>>491
全通したら東京も福岡空港経由のほうが便利かも。飛行機代が1万円ぐらい違う可能性がある。
所要時間はあまり変わらないから。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 16:15 ID:qpA0z3Yj
現場ではここの鹿児島人のような楽観主義者はいない。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 17:30 ID:ya0SdNJf
経済界などは新幹線を歓迎し売り込みや新プランを提案しつつも
逆の対策会議も平行して定期的に開かれている
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:47 ID:bCEFVV25
九州新幹線つばめが利用100万人突破 [07/07 18:05]
(鹿児島中央→川内間などの近距離利用が予想以上の好調が原因か?)
今年3月開業の九州新幹線つばめの利用者が100万人を突破しました。
予想より1ヵ月ほど早い100万人突破となります。JR九州によりますと、
九州新幹線つばめは今年3月13日の開業以来利用が好調で、
今月5日で利用者が100万人を超えました。
これは、一日平均でJRの予想6800人を2000人ほど
上回る「8800人」の利用者があったためで、100万人突破は
予想より1ヵ月ほど早く実現しました。
この要因として、鹿児島県内などを中心とした近距離需要が
安定して高かったためではと見られている。
鹿児島県区間だけでも、新幹線定期券が400枚以上売れており
従来の乗用車利用者が多数、新幹線利用にシフトしたとみられている。
今後、鹿児島中央駅周辺のターミナルシティー開発により安定した
乗客増が見込めると期待されている。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 23:11 ID:U7gLky2C
島津は都城出身だが、鹿児島方面に出て行った。
広い宮崎平野に目をつけていれば、と考えると
惜しい。
まあ、鹿児島と宮崎の差は、これまでの歴史の
反映。鹿児島どころか、佐賀や久留米以下
だったわけだ。
向上心のない県民性も、もちろんあるが、それも
都市集積がすすんでいなかったことに起因する。

それから、
>まあ博多まで特急で5時間半が常識の宮崎塵には鉄道の・・
おまい、こればっかしだな。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 01:33 ID:oPui/qQy
鹿児島人は負けを認めたのか出てこないな。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:22 ID:yRKgGVeq
500
501トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/07/11 17:22 ID:+bzGJDAJ
【社会】小中学生に「教育勅語」…鹿児島の町教委が名文集に収録★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088782181/

鹿児島県川辺(かわなべ)町教育委員会が小中学生のいる家庭などに配布した名文集の
冊子に、天皇への忠誠を基礎とした戦前の教育勅語が全文掲載されていることがわかった。
教職員の一部から「ふさわしくない」との指摘があり、町教委は30日、冊子を回収し、
該当部分を削除して再配布することにした。


鹿児島人は今時天皇崇拝を基本とした「教育勅語」を子供に教えるような野蛮教師が存在します。
鹿児島人の思考が脳の髄までDQNで野蛮な真性の田舎者であることを証明しています。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:39 ID:J2gcrVS+
宮崎の空港自慢は秋田
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 22:19 ID:rY3UEBR1
伊藤知事の応援に宮崎市の市長が来てた気がする。
テレビで一瞬見ただけだから人違いかも。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:23 ID:p7jdk4S8
>>503
津村市長はちょうど細川ブームのときに生まれた非自民の市長。
旭化成の労組出身で民社党の県議だった。今はオール与党。

伊藤知事は民主や社民の支援も受けたから、津村と関係あるかも。
伊藤は自民の一部+民主+社民だから、松下と同じだな。
505高城町民:04/07/14 14:57 ID:Rrd5mFSi
初めて天文館に行ってきた。
正直、宮崎+都城でも勝てる気がしなかった・・・

気になったのは、鹿児島人の歩くスピード遅すぎw
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 19:40 ID:TTiIUXWd

天ブラしてたのでは?
507大分人:04/07/14 23:49 ID:e3yoyI5O
【 い ま こ そ   福 岡 一 極 集 中 に 反 旗 を 翻 そ う !!】

九州は福岡の支配下じゃない!!!
九州は各県それぞれが独立したアイデンティティのある地域です
福岡マスコミによる福岡帝国主義政策に対抗しよう!

大分、熊本、鹿児島、長崎、宮崎、佐賀は福岡の手下じゃない!!
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 01:24 ID:HJz8SGUj
高城町民さんはいつ天文館に行ったの?
ある調査では鹿児島人は日本一歩くスピードが遅いらしい。
この前久しぶりに鹿児島に行って天文館交差点横断したとき、みんなの
歩くスピードが遅いと思った。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 02:14 ID:iYxv9fqa
田舎者ほど歩く速度が遅い。
九州でもっとも遅いのが鹿児島、次が大分。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 15:22 ID:cXuwZtWd
【 い ま こ そ   大 分 市 一 極 集 中 に 反 旗 を 翻 そ う !!】

大分県は大分市の支配下じゃない!!!
大分県は各市それぞれが独立したアイデンティティのある地域です
大分市マスコミによる大分市帝国主義政策に対抗しよう!

別府、中津、日田、佐伯、宇佐、臼杵、杵築、津久見、豊後高田、竹田は大分市の手下じゃない!!
511高城町民:04/07/15 15:33 ID:7F5RWF4S
>>506
天ブラってなんですか?
>>508
天文館に行ったのは13日火曜日です。
やはり、データどおりなんですね。とろとろ歩いてる人たちをなかなか抜けず、
軽くイライラしちゃいました。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 16:27 ID:HJz8SGUj
高城町民さん
天ブラとは天文館をぶらぶら歩き回ることだと思います(違ったらごめんなさい)。
火曜日に行って活気があると感じたのなら土日にはもっと驚くでしょうね。
天文館は平日でも活気があるとは言われますがそれでも週末とは人の数が全然
違いますから。土日ならすれ違う人と肩ぶつけますよ。(自分は何度かぶつかりました)。
あと俗に言う人酔いをしちゃいますね。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:11 ID:M+ZirP2z
天文館の土日の歩行者は約2万5000人だそうです。
>>361によると宮崎の高千穂通りは1万2500人だから
ちょうど2倍くらいですね。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:10 ID:iiWLdGwX
>>513
天文館と高千穂通りの歩行者数は確実に減る。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:31 ID:RsU4L+0f
>>514
だろうね。
宮崎のイオンはもう工事がはじまりました。
延べ床面積10万平方メートルって30万都市の体力では荷が重い。
中心街が衰退しないためにはイオンにストローされる分を
よそからストローすればいいんだろうけど不可能だろね。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:56 ID:HJz8SGUj
でも鹿児島の場合天文館と中央駅は1km位しか離れてないから郊外型の大型店と
一概には同じダメージを受けるかはわからないけどね。
あと天文館の休日の通行量2万5千人(午前8時〜午後8時)ってどこの地点なんだろう?
宮崎の2倍以上は確実にいる気がするんだけど、天文館の通行量は実際もっと多いんじゃないかな?
例えば仮に調査地点が天文館交差点とする。天文館交差点の歩行者信号は
大体2分〜2分30秒に一回の割合で青に変わるから1時間で約25回、12時間で約
300回変わる計算になる。これを2万5千で割ると1回当たり約83人になっちゃうけど、
実際は100人から多いときで200人以上の人が1回の青信号で横断すると聞いたことがある。
しかも実際にか数えてみても数えれるだけで100人以上はいた。平日だと100人以下かもしれないけどね。
だから2万5千よりは多いかと。。。
まあ1個人の意見で実際に自分が12時間数えたわけではないのであしからず。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 23:22 ID:gD6gOxmG
宮崎の高千穂通りの休日午後の1時間平均通行量は1,663人だから
これを>>516と同じように25で割ると66.5人だから天文館の通行量が
この2倍とすると133人。
平均するとこのくらいなんじゃないんでしょうか。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 10:02 ID:JRYcKKlq
>>511
高城町って宮崎県?
ようこそ鹿児島へ
また天文館へ遊びに来てください。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:20 ID:HVhfWFeI
高城町は宮崎県。
都城に隣接。鉄道はない。国道10号線が走る。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:29 ID:vMlRhR0G
天文館は熊本の上・下通り・新市街界隈と並んで中核市ではトップ3に
入る賑やかな繁華街ですから、繁華街対決になると都市全体の時よりも
宮崎との差があると思う。
宮崎の繁華街も今のところ佐賀みたいにゴーストタウン化はしてないから、
がんばってる方だと思うよ。都城は繁華街という点では、完全に郊外に
負けつつあるという感じかな。
521高城町民:04/07/16 19:56 ID:JRYcKKlq
天文館の休日の通行量2万5千人ってすげぇ。
高城町の総人口の2倍・・・
北諸全部合わせても・・計算できないんで
逝ってきます
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:16 ID:iWqL3sZE
戦国時代、大分は大友氏のもと、
南蛮貿易港として栄え、九州の中心だった

大友氏は筑前筑後肥前肥後豊前豊後の国主であり、
さらに九州探題の地位についていた

そして山口の大内氏に血縁を送り込み
西瀬戸内の盟主でもあった。
大分は北部九州、西瀬戸内の中心だった


それを・・・・・・・にくき島津め
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:45 ID:iWqL3sZE
大分と鹿児島は似ている。

鹿児島          大分

錦江湾          別府湾
指宿            別府
池田湖           志高湖
霧島            くじゅう
桜島            鶴見岳
開聞岳(薩摩富士)   由布岳(豊後富士)
伊集院           湯布院
佐多岬           佐賀関
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:50 ID:5t3XQSl/
高千穂通り前年比221.9%って何かあったんでしょうか?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:54 ID:W+ewO57o
照国神社で六月灯/鹿児島市

 鹿児島市の照国神社六月灯が15日、始まった。境内には大小千個の灯ろうが揺れ、そぞろ歩きの若者や浴衣姿の親子らをほのかに染めた。昨年は同市の花火製造所爆発事故の影響で中止された打ち上げ花火も復活、夏の夜空に大輪を描いた。
 同市常盤町の池田杏里ちゃん(5つ)は仲間20人と舞台でダンスを披露した後、浴衣に着替えて露店めぐり。「ダンスも花火も好き。お祭りは楽しい」と、金魚2匹をすくい上げ、笑顔を見せた。
 六月灯は16日まで。2日間で35万人の人出が予想されている。
 
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:00 ID:BwOQHJb+
>>524
壽屋が閉鎖してガクッと減って、そしてカリーノがオープンして
再び元に戻ったから。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:07 ID:5t3XQSl/
なろほど。
でも高千穂通りが宮崎1位というのは少し意外。
それでも鹿児島天文館の半分しかいませんけどね。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 01:28 ID:lTUEoUpC
〜〜宮崎分割案〜〜

・耳川を境に分割
大分県が宮崎北部をいただきます。
日向市以南は鹿児島県に入ります。

延岡を大分臨海工業地域の一部に組み込み、
大友宗麟以来の悲願であった理想郷「無鹿」を建設します。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 01:53 ID:uJDnKMvO
狂った大分人はトキハ厨だけかと思ってたのに。
そうでもないみたいだな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 13:05 ID:UTt6ThTU
例えるなら鹿児島・大分はソ連・ドイツ、宮崎はポーランドである。
本音では敵対関係にあるが領土野心で一致。
弱小宮崎ポーランドは強大鹿児島大分に分割される運命。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 14:05 ID:s+4LU/uP
>>530
なるほど。かつてヤゲロー朝ポーランドは、北はバルト海から南は黒海、
東はキエフ付近、西はドイツに至る広大な領土を版図にしていたが、それと同じ事だなw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 14:26 ID:lTUEoUpC
>>531
日向が豊後や大隈薩摩をきり従えて領土を広げたか?

日向の豪族なんて
大友と島津の間で右往左往してただけじゃねえかw
そして江戸以後は薩摩の支配下w
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:11 ID:S5mkHEzy
戦国時代には日向全域が、江戸時代には日向南部が島津の支配下。
明治期になっても一旦宮崎全域が鹿児島県に。
鹿児島と宮崎は主人と従者の関係。これまでも、これからも。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:42 ID:HSayH2Vn
鹿児島宮崎の主人は福岡です
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:44 ID:PD1NcD89
福岡の主人は大阪?東京?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:43 ID:s7J6GgSt
そもそも島津が日向(今の都城)の出身。古代日向は大隅、薩摩を含む。

伊東家は大友によって右往左往していない。大友は伊東家の姻戚関係にある。
そもそも豊臣秀吉がいなければ、大友も島津によって滅ぼされていた。もし
そうなら、本拠は鹿児島に置くと南過ぎるので都城か宮崎あたりになっていただろう。

大分、宮崎、鹿児島の中心は宮崎なんだよ。

大分は福岡の下僕だが、宮崎・鹿児島は福岡経済圏にそれほど毒されていない。
それが証拠に西日本新聞なんて、両県では全く購読されておらず。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:44 ID:PLWEykYs
>>536
宮崎電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:59 ID:LcOD8GpG
大友家はお取りつぶし断絶あぼーん、伊東家は飫肥藩として明治まで存続したんだがw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 22:06 ID:4vWc3gkM
宮崎煽りがひどいねぇ…。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 22:50 ID:m5IfjsSO
>戦国時代には日向全域が、江戸時代には日向南部が島津の支配下。
明治期になっても一旦宮崎全域が鹿児島県に。
鹿児島と宮崎は主人と従者の関係。これまでも、これからも。

江戸時代の薩藩の版図をよく見直してみること。間違いを書いては
いかん。
それと「鹿児島と宮崎は主人と従者の関係」と言い切るオマエハ
カゴンマ在住じゃないだろ? 良くも悪くも、そこまで野心的な
ヤツは、明治維新で上京し官僚となり、西南の役で死に、
地元には残っていないハズ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 23:05 ID:iVQCt+B7
>516
確かミルボードの広告では
天文館G3と天文館本通り間の横断歩道の通行量が
1日約4万人と出ておりました。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 23:09 ID:Xp6rQ6sm
4万人かぁ、それくらいだろうね。2万5千じゃ少ないと思ったもん。
一回で83人じゃねぇ・・・
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 11:48 ID:P5P1j2KN
普通に考えて鹿児島でしょ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 01:10 ID:Ajx7rSP2
オフ会の日程決まったぞ。
8月8日(日) 末広がりの縁起のいい日だ。
午後5時半 ちょっと早めなのは神谷バーが混むから
浅草雷門交番前 わからなければ交番で訊こう
会費 ¥3000プラスアルファ
日曜日なので出席率は悪いと思うが5時半スタートなので
一次会は早く終わるから万障繰り合わせて出席してね。
生の奈良ちゃんに会えるぞ。
質問、出席の可否等は [email protected] まで
545大分県民の願い:04/07/28 18:19 ID:OGH5LxwK
ペイントハウス 大分トリニータのスポンサーから撤退へ
http://www.e-obs.com/obsnews/news/n072701.htm


誰か大分トリニータのスポンサーになってくれ!!!!
大分トリニータが危機なんだよ

546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 02:44 ID:q8m1wJW/
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/

ここの第227,228,229が宮崎,都城,鹿児島の画像集になってるよ。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 15:28 ID:NDJN2O7G
宮崎市+都城市+延岡市だとしても鹿児島市のほうが上でしょう。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 16:02 ID:sz4uoIhb
>546見た限りでは鹿児島は人通りが多いわりに街並みはいまいち。
なんかごちゃごちゃしてて古臭い感じがする。
都城(とじょう?)は県庁所在地じゃないし人口13万ならこんなもんだろう。
宮崎は道もまっすぐで、すっきりした印象。
部分部分を見れば鹿児島と思ってたほどの大差はない。
人口差もあるから層の厚さという点で鹿児島に及ばないんだろう。
べつに鹿児島宮崎に特別思い入れがある訳じゃないが感想レスしてみた。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 20:01 ID:AZl9MkgM
宮崎県のみなさんもアミュプラザへぜひどうぞ。
http://www.amu-kagoshima.com/
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 20:08 ID:NDJN2O7G
鹿児島市は中心街に小さくて古いビルが多いから、見た目ははっきり言って
50万都市の中心街には見えないかも。ただ人通りは多く、繁華街は活気があるけどね。
鹿児島市の市街地はうすくだだっ広いって感じです。
宮崎は市街地が橘通りと高千穂通りにある程度集中してるから、中心街の見た目は
意外にも都会だね。ただ市街地の広がりはないけど。
都城は典型的な地方中心都市の10万都市って感じ。中心街だけ見ると佐賀市にも負けず劣らず
ってところかな。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 20:13 ID:ncZ8iG2L
新幹線開通による鹿児島の発展に期待しる!
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:12 ID:9s9JhMD8
鹿児島中央駅ビル(アミュプラザ)
http://www.union-h.co.jp/hen-nisieki.htm#20040110
553Fukuoka City Sawara Wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/07/29 22:15 ID:cdVRgcfg
2年前、鹿児島に転校したとき「セブイレブン いい気分ン♪」といったら
なんそれと言われた 



鹿児島にはセブンイレブンが進出していません(事実)
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:24 ID:4OOzmgbl
>>553
福岡人はコンビニ命ですか?w
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:51 ID:zKySVMim
宮崎市の市街地は通り沿いだけ。一歩中に入ると何も無い。アーケードも短くてショボイです。
イオンが出来たらホントにヤバイです。でも、個人的にはイオンが進出してくれてうれしいです。
カリーノも予想通りの結果だし。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 23:32 ID:1+YIWVe0
鹿児島市と都城市に少し住んだことがあります。
どっちものんびりして老後を暮らすのにはよい町と思います。
温暖で家賃も安い。牛肉、魚、豚、鶏も安くてうまい。東京の半額ぐらいで食える。
都城は、小都市の割に夜開いている店が多く重宝した。
焼肉の炙り屋は、駅前のときのコンロのほうがうまかった。無煙はだめだ!
風俗は、よそ者にはいまいち。宮崎市内はけばいし
557Fukuoka City Sawara Wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/07/29 23:33 ID:cdVRgcfg
>>554
ただ正直びっくりした。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 06:02 ID:Pbav+dAC

鹿児島市 554,984 -33  (自然増減+101 社会増減-134)

  宮崎市 310,078 +189 (自然増減+89 社会増減+100)

  都城市 132,568 -4   (自然増減+10 社会増減-14)
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 11:20 ID:RbGQ68Rq
佐土原町も7月1日現在でついに33000うp(33,026)
清武は来月29000回復だろう。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:53 ID:8g5ITrHq


鹿児島市も人口減少著しいな!
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 13:27 ID:c8GJ6p6d
ここはなぜかスレストがかからないね。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 19:36 ID:ECy0Q0v+
鹿児島市の減少分は姶良町あたりが補っていると思われ








563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 19:57 ID:nlfvl7L/
結局姶良町はどこと合併するのかな?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:07 ID:3iRt6wyr
宮崎は県人口が前年同月より1997人減少しているから、結果的に宮崎市と周辺に一極集中が高まったことになる。
宮崎県レベルでは中途半端に分散するよりある程度集中したほうがいいと思う。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:12 ID:ca3XDyLj
>>560
宮崎市も人口で鹿児島市に近づくよう頑張ってください。
11月には60万都市になるけどね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:14 ID:nlfvl7L/
上手くいけば65万都市になる可能性もありますけどね。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:15 ID:ca3XDyLj
>>566
どうせなら、姶良町と日置市の吸収で70万都市を目指せ!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:24 ID:c4U++MQw
>>564
県の人口は減ってるのに宮崎市の人口増加幅はむしろ大きくなってるんだよね。
1年間に2000人ペースで増えてる。
減少が鈍ってた山間部がまた減少幅が大きくなってる。
でも県内からの転入より県外からの転入の方が多い。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:40 ID:e5kWrZpQ
>>鹿児島市民
周辺自治体は鹿児島の人口増やしの道具ではありません
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:45 ID:ca3XDyLj
>>569
それは宮崎のことじゃないの?ことごとく逃げられて・・・
鹿児島は円満な1市5町合併で60万都市になる。
今後、姶良町や日置市から声が掛かれば合併を検討する。
それだけのこと。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:52 ID:Gd4m3fYC
−1997=(宮崎市増加分+周辺町増加分)−他市町村減少分
他市町村減少分は4000人を超えることになりますね。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:19 ID:gGetn7RT
宮崎市も周辺の商圏人口は50万を越えるわけだが
それ目当てにイオンもやってきた訳で
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:21 ID:rSV/k+6s
宮崎市や都城市は合併は無いのでしょうか?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:26 ID:o9ptINVH
宮崎のデパートは全滅かも。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:30 ID:gGetn7RT
都城市はそこそこ広域合併で、人口16万くらいになると思う。
宮崎市は佐土原町と清武町が微妙なところだな
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:30 ID:rSV/k+6s
鹿児島は三腰がやばいかも。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:33 ID:rSV/k+6s
>>575
都城市は話が進んでるのですね。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:40 ID:i/WRNOel
>>572>>574
イオンが想定した商圏は半径20キロの50万人といってたな。いずれにしても今より
宮崎に来る人は増えるわけだから、それをいかに市街地にに持ってくるかを考えるのが大事。
市が中心部に再開発による駐車場を作る調査も始まるし。

>>573>>575
宮崎は佐土原は確実、高岡は意外と五分五分、
清武と田野はその2町で市制施行する可能性が高い。

ところで野球総合板では佐土原電波がすごいぞw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:42 ID:i1FybUCu
>>576
鹿児島三越のこと?
鹿児島にもイオンができるようだが、鹿児島スレでは一見して楽観論ばっかだね。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:45 ID:xMvd9C2D
橘通りは商業地から公園になるって本当ですか?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:45 ID:jKHHetK4
鹿児島商業界の危機−新幹線全通まではまだ時間があるからね
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:55 ID:Nk+GQ1Bn
>>579
今のところ鹿児島イオンの話題は全くと言っていいほど無いです。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:57 ID:gGetn7RT
>>578
佐土原は「宮崎郡」だし一大工業地帯だから、市財政のバランスを考慮しても
なんとか一緒にやっていきたいところ。
文教地区の清武町はなんであんなにいやがっているのか・・・・

>>579
9月に華やかな話題があるからね・・・
駅ビルに入居するテナントは実に2/3が鹿児島初進出らしいが、後発の
イオンもそれくらいはそろえるだろう。
既存の商店街は苦戦すると思うが・・・大分や熊本よりずっと
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:57 ID:o9ptINVH
鹿児島と宮崎では繁華街の賑わい、充実度が比較にならない。
鹿児島では、新幹線ターミナルに駅ビルができるだけでなく、繁華街の天文館も開発プロジェクトが進行中。
つまり、鹿児島中心部全体の魅力、吸引力はこれからも増していく。

宮崎の繁華街は、このまま朽ち果てていくのか・・・?

585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:04 ID:r54vHTP3
博多まで新幹線通れば天文館はいらないやね…
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:04 ID:vtpjCaif
駅ビルと天文館は行き来できない距離ではない。以外と共存出来るかも知れない。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:06 ID:+cnDpMEk
イオンが出来れば橘通りはいらないやね…
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:08 ID:o9ptINVH
>>585
新幹線部分開業前にもそうやって煽る奴が大勢いたが、現実はどうなったかな?

宮崎はイオンくらいしか「外圧」がないから、免疫力がかなり弱そう。
繁華街が壊滅しないことをお祈りします。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:11 ID:i1FybUCu
>>583
清武町は清武川を挟んで住民の意識が随分違うって言うよね。
宮崎寄りのほうは宮崎市とDIDも繋がってる。
もはや意識では宮崎市民らしい。
>>584
少なくとも宮崎市に買い物に来ようかと思う人は今までより増える訳だし、
イオン⇔中心街の回遊が生まれれば中心街の維持も可能・・・と思いたいね。
周辺市町の街はもっと大変だと思う。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:12 ID:gGetn7RT
壊滅しないことをお祈りするのなら、まずは観光客を宮崎に分けてもらおうかw
あと都城市に隣接する旧宮崎県3町を返してもらおうw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:14 ID:4lNOrfee
既存の中心市街地にとっては郊外大型店舗のイオンは相当ヤバイよ。
むしろ今までの顧客を奪われかねない。

倉敷に出来たイオン倉敷は年間述べ来客数が当初予測を遥かに上回る1430万人(一日平均で約3万9000人)にも達し。

その内、 倉敷市内(人口44万人) からの来客が約45%。
隣接する 岡山市内(人口63万人) からの来客が約20%。
岡山市以外の近隣町村からの来客が約30%。
岡山県外からの来客が約5%。

その結果、倉敷駅前商店街はほぼ壊滅。倉敷三越は瀕死状態。
岡山中心市街も倉敷市との市境付近の顧客を奪われる結果に。

あまり甘く見ない方がいい。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:15 ID:o9ptINVH
>>590
観光宮崎頑張れ!それから現実的なことを話したほうがいいよ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:17 ID:gGetn7RT
>>591
それは知っている
3〜4年くらい前、イオン進出の話がもちあがったとき、県内は大騒ぎだった。
ヤフーの掲示板でも延々と議論されていたっけ

いまさらあわててもどうにもならん
商店街の新陳代謝を押し進めて、若い経営者が裁量ふるえるようになればいい
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:17 ID:QwQSK2cT
財界九州に「高まる市街地空洞化の懸念」という記事が載ってました。もちろん宮崎市。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:24 ID:gGetn7RT
>>594
事実だからしょーがねーな
宮日でも長期にわたって連載していたし
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:30 ID:4EmX5SlE
アミュプラザ鹿児島の2倍の規模だもんなイオソ宮崎、ヤバイよ
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:30 ID:i1FybUCu
イオンが来る前から中心市街地から人は少しずつ離れていってたわけだし
維持なんてやっぱ無理なんだろうね・・・よく考えたら。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:36 ID:gGetn7RT
>>597
月並みだけど差別化で生き残るより他に方法はないよ

消費者にとっては買い物の選択肢が増える訳だし、競争は必要だ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:38 ID:o9ptINVH
>>596
売場面積よりも、目標売上額のほうが気にならないか?
ちなみに、アミュプラザは、鹿児島市全体の小売販売額6800億円に対し、初年度目標160億円。
宮崎イオンはどれくらいなのかな?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:39 ID:jHsLf5da
>>599
記憶では300億円って書いてた気が。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:41 ID:o9ptINVH
>>600
宮崎市全体3690億円に対して300億円ならおよそ1割。
これを大きいと見るか小さいと見るかだな。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:42 ID:gGetn7RT
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:56 ID:o9ptINVH
売上の1割近くをイオンに持っていかれたら、かなりキツイんじゃないか?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:57 ID:FOuYE5V8
120億売りながら閉店した寿屋宮崎店の分がバッファになるよ
あと県外に相当流出している消費が引き戻される分もね
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:01 ID:gGetn7RT
小売・流通業者はきついだろうけど、彼らをいつまでも養うほど消費者側に余裕はない。
そろそろ対等に競争してもらわないと
特にシネコンは大歓迎
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:12 ID:wOfko8js
シネコンは鹿児島も大歓迎ですよ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:13 ID:o9ptINVH
>>604
カリーノは営業してないの?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:16 ID:jHsLf5da
なんだかんだ言って大半の人は個人としては歓迎なんだよね。
繁華街を維持以上の状態に保ちつつイオンも・・てのがベストなんだろうだけど。
イオンが来て潰れるような店は遅かれ早かれ消えていくんだろうし、
それはそれで仕方ないことなんだろね。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:18 ID:gGetn7RT
カリーノは完全復活じゃない
撤退したテナントもあるので、一部営業再開レベル

>>608
資本主義の原理からすれば、能力や、少なくともやる気のないものは淘汰されてしまう。
いまのところイオンSCは、それを加速させるという点のみ、意義があると思う。
地域経済の発展に貢献できるかどうかは、異論も多いだろうね
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:21 ID:o9ptINVH
同じイオン系のボンベルタはどうなるのかな?
テナントがさほど競合しなければ生き残るかも知れないね。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:28 ID:gGetn7RT
ボンベルタ橘はレディースファッションビルに特化しつつある
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:39 ID:BG0Jt+U7
>>607
営業してるけど、テナント撤退が相次いでほとんど死に体
鹿児島から呼んできたブックジャングルもいつまで保つだろう

>>611
ミッシーミセス系を中心にして、ヤング・ニューファミリー系のイオンSCと差別化するようだ
あとイオンSC内へのテナント出店が実現するかも気になる
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:44 ID:oZ5Gi4cj
郊外のショッピングセンターは各々テナントが借地して展開してるからいいけど
郊外のショッピングモールはテナントそのうち厳しくなるから
イオンもどうなるかわからないよ。

福岡の久山粕屋地区のSCは成功してるし
単体運営のSMは不動産ビジネスで危うくなる。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 03:31 ID:4lNOrfee
>>601
参考までに
岡山市   小売販売額7882億円
倉敷市   小売販売額4294億円
イオン倉敷
2004年2月期   総売上364億円(実績)

倉敷市単体で見れば>>601の状況に近い。

但し、岡山市と倉敷市は隣接しており、ほぼ同一都市圏として機能する為にイオンは岡山市からも顧客を奪っている。
(JR岡山駅〜JR倉敷駅は電車で約12分)
そして岡山と倉敷を合わせた小売販売額1兆2176億円に対し、イオン倉敷は売上364億円
これは岡山倉敷圏の小売の約3%。
平成不況が重なったとはいえ、この3%が大きな脅威となってるのが現状だ。


宮崎市全体でシェア1割が奪われるとしたら、売上の1割が均等に奪われる訳ではないのが怖い所。
つまり強い店は大丈夫だが弱い店はそれこそ根こそぎ売上を奪われる事になる。
なので売上金額が1割減ると言うよりも、弱い所から1割分の店舗が廃業すると思った方が良い。

と、イオンの脅威を散々煽ったけど消費者から見ればどっちでもいいかも…
まぁ、小売店主は相当気合入れていかないとヤバイよって話。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 04:08 ID:7RATuwcx
イオンと福岡地所が作ったSCであるパークプレイスがあり、
ジャスコ単店舗も高城・挟間・光吉と3店舗あり、
更に中心部にはフォーラス(イオン系のファッションビル)がある
大分市でも共存できてるわけだし。
宮崎の人がそんなに心配することでもないのでは?

ちなみに大分県内では最近、宇佐にイオンが進出することが発表されました。
隣の中津にイオン三光SCがあるのにですよ。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 10:10 ID:4qYkpqRO
いやーこれりゃマジに宮崎は秋田のようになるかも。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 11:11 ID:gGetn7RT
山形屋は約13000平米、ボンベルタは2万平米、カリーノは15000平米
あわせればけっこうな規模になるんだから、3店合同の企画とかで対抗して
ほしいのよね。
それから営業時間の延長も必要でしょう。郊外SCは夜10時くらいまで
営業している。暑い昼間は客もでてこねーだろうし
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 20:59 ID:8vnNFh27
>>615
大型店の共存の影で人知れず個人商店が消えていってるものです
共存は共存でも強者連合。弱小小売店なんて悲惨なもの

>ちなみに大分県内では最近、宇佐にイオンが進出することが発表されました。

さらにイオンの占有率を上げていく作戦だな
そのうち大分県の商業はイオンに牛耳られるかも知れないですね

とは言え、消費者にはどうでもいい話ですが
買い物先が商店街からイオンSCになるだけ、商品が買えればどっちでも同じだし
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 14:51 ID:TNeJQs48
日本エアコミューター、宮崎―長崎など3路線廃止

日本エアコミューター(JAC、鹿児島県溝辺町、安部正文社長)は宮崎―長崎線など、宮崎空港発着3路線を廃止すると国土交通省大阪航空局に届け出た。
宮崎県が2日、明らかにした。同社は宮崎から撤退することになる。発着搭乗率が伸び悩んでいるためで、廃止は来年2月1日から。
JACは日本航空グループのコミューター運航会社で、宮崎空港発着路線では36席のプロペラ機で運航している。
今回、1日2往復の長崎線のほか、岡山線と松山線(それぞれ1日1往復)も廃止する。3路線の昨年度の搭乗率は47.1―53.4%だった。
JACは「利用率が低下し、収益性が見込めなくなった」としている。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 04:25 ID:wFBMgdrR
イオン発祥の地三重に住んでたときに、イオングループの
やり方のえげつなさをまざまざと見たことがある

駅前のかなり大きな店舗を一気に閉店して、郊外に大規模店舗を
2つ立て続けに開店させられて、駅前商店街アボーンとか

古い店舗と500メートルも離れてないところに、10倍規模のSC開店させて
周辺にある、中小商業施設殲滅作戦とか、かなり際どいことをやってますた

そりゃ、地元の名士だし息子が前知事と仲がいいのは判るけれど
地元と一緒にって気持ちはさらさら無いみたいだけど
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:20 ID:8yMawmdx
イオンがそうしなくても、他の流通大手が出店して結局はあぼーんだろw
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:33 ID:Iy5GuJID
>>618

>さらにイオンの占有率を上げていく作戦だな
>そのうち大分県の商業はイオンに牛耳られるかも知れないですね

宇佐中津の田舎はそうなるかもしれないが
大分都市圏(大分・別府・挟間・日出)はトキハ・マルショクと有力地場小売業者が健在なので
イオンは簡単に攻略されることはないだろう。
クソ田舎認定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!激プッ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 09:22 ID:LxAvxuky
5日午後1時50分ごろ、宮崎市熊野の木崎浜で、泳いでいた大学生
グループのうち福岡市城南区、福岡大1年○○○○さん(19)が沖に
流され、行方不明となった。県警や油津海上保安部がヘリなどを出し、
捜索を行ったが同日午後7時現在、見つかっていない。
宮崎南署によると、○○さんは同大写真サークルの仲間15人と旅行
で県内を訪れ、同日午後1時半ごろ、木崎浜で○○さんら9人が海に
入って泳いでいた。このうち4人が沖に流され始めたため、砂浜にいた
仲間が110番通報。3人は自力で上がったが○○さんが行方不明に
なった。
 現場は「だし」と呼ばれる沖合へ向かって速い潮の流れのある場所で、
宮崎市などが「遊泳危険区域」の看板を出し、注意を呼び掛けていた。
一緒に海に入った男子学生(21)は「腰の辺りまで海に入ったとき、沖の
方に引っ張られるのを感じた」と話していた。

(宮崎日日新聞)
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 09:38 ID:8IBxlB8x
>>617 まあボンベルタはどうせイオンが出来たら撤退するわけだからそんな事やってもしょうがないでしょ
山形屋もボンベルタが閉店したらなくなる可能性も高いしね
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 09:45 ID:SWktgHFx
>>625
それは本当?
初耳なんだが・・・
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 10:06 ID:OSEzQ9Ur
>>626
嘘。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 10:16 ID:Z9IIvrGR
そりゃ初耳でしょう・・正式に発表されてないし
ただ1ついえる事は今撤退しますなんて言ったら・・・・どうなると思う
今でも大騒ぎなのに・・・
まあイオンのイメージ戦略でもあるね
結構全国の都市でもあることだよ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 10:16 ID:QHic97gh
ボンベルタはトキハが買収するんだろ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 10:25 ID:TZzTf2yZ
>>620の書き込み見たりすると全くあり得ないとは思えないけど、
イオン対策のリニューアルやったばかりだしなあ・・・。
>>629
大分人は巣へお帰り
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 12:35 ID:kZm3QqRe
結果的にボンベルタはつぶれる可能性がある。
郊外に巨漢(巨艦?)店立地、従来の商業地に同資本の系列店あり。
新店に思ったより客が入らなけりゃ、合理化は従来店へ向けられる。

あと、トキハによる買収はありえない。ボンベルタ+郊外店の両立が可能なら
「中心地域にも貢献するイオン」の名分が立つし、
成り立たないならボンベルタを爆殺して、中心商業地を道連れにするのが
イオンシティーにとっては上策。どちらにしても手放さない。
632トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 15:30 ID:TFLpnAlx
山形屋   13,000u
ボンベルタ 20,000u
カリーノ   15,000u

宮崎3店舗合計   48,000u←大爆笑
トキハ大分店     43,000u


トキハ大分店     43,000u
パルコ大分店    13,000u
フォーラス大分店  13,000u

大分3店舗合計      69,000u
宮崎3店舗合計      43,000u←大爆笑
633トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 15:45 ID:TFLpnAlx
トキハ宮崎店(橘百貨店跡地)
約30,000u

【東館】
11:催し場
10:スポーツ用品・旅行用品・文具
 9:外商サロン・画廊
 8:時計・眼鏡・宝飾品・呉服
 7:リビング(家具・インテリア)
 6:リビング(生活雑貨)
 5:婦人服(キャリア)
 4:婦人服(キャリア)
 3:婦人服(ヤング)
 2:婦人服(ヤング)
 1:メガブティック(ルイヴィトン・グッチ・ティファニー・フェラガモ・ダンヒル)
B1:デパ地下(グルメ)
B2:デパ地下(生鮮)
B3・B4:駐車場
【西館】
11:シネコン
10:HMV・ソニープラザ・One's
 9:リブロ
 8:玩具・ディズニーストア・ボーネルンド元気倶楽部・サンリオ・NHKキャラクターショップ
 7:子供服
 6:紳士服
 5:紳士服・ゴルフ
 4:婦人服(ミセス)
 3:婦人服(ミセス)
 2:婦人洋品・アクセサリー
 1:化粧品
B1:デパ地下(グルメ)
B2・B3・B4:駐車場
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 16:57 ID:kZm3QqRe
トキハは他山の石。
イオン来襲に「わさだタウン」建設で対抗したが、単年度赤字で社長退陣。
(2002年のことだったと思う)
以後も全体では黒字と説明するが資金回収には遠く、新規出店の可能性はない。
将来的には福岡玉屋と同じく、じり貧の可能性大。
その為、山形屋も宮崎店に関しては、店舗拡張で対抗するか
いっそ撤退するか判断をつけかねている。

店舗拡張で対抗するには、店自体の魅力が不可欠。
今の宮崎山形屋にはこれが全くない。老齢者が中元包装紙を珍重するだけの店。
現状では宮崎山形屋の将来像は
1.トキハのような夜郎自大の膨張策で自滅
2.宮崎のモンロー主義に期待して手持ち資金を温存、使い果たして3.へ
3.鹿児島の排外主義にすがって鹿児島県内に撤退

0.新設の清新な別館で本館の空気も一変、売上大幅アップ。
・・・・・・は、無いだろうな、
鹿児島の本店も百貨店業界全体と同じく将来像が描けないから。イオンは強い。

それと、大分県庁職員が誇大妄想を複数スレに長期にばら撒いているようだが、
瓜生島のように別府湾深く沈んでしまえ、と言っておこう。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 22:12 ID:Qf4Iu/4J
宮崎の中央街は飲食街だけなら申し分ない規模だが、長崎の中華街や
熊本のお城みたいな「それなりの集客が期待できる観光地」が無いのが痛い。
青島もシーガイアも郊外にあって、中央街と切り離されている。
郊外の大型店に対抗する手段として観光は重要、しかし今の橘通りは県民の
買い物&飲みに行く場所以外の機能が無い。フェニックス並木の沿線沿いは
閑古鳥が鳴いている有様だ。あれじゃ町歩きの楽しみはねーよ
636トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 23:41 ID:bvX5yGT6
>>634
>将来的には福岡玉屋と同じく、じり貧の可能性大。

リストラで利益出しているのにジリ貧????
720億円売り上げていて大分県民から絶大な支持を得ている企業が
不幸化塵からでさえ無視されていたような玉屋みたいな末路をたどるわけがない。

別府店を店舗ごとリストラすればもっと利益出るよ。
別府店はトキハ最大の赤字の原因だからね。
金食い虫のここがなくなれば利益率も大幅に改善されるだろう。
別府店の売り上げはほぼ全額大分店で吸収可能。

>1.トキハのような夜郎自大の膨張策で自滅

イオン進出で撤退を考えるような百貨店こそ自滅の名にふさわしい。
沖縄からも撤退したし結局ガタガタ屋は県外では通用しなかったわけだ。
閉鎖的な鹿児島経済界の箱入り娘として保護してもらわなければ生きていけないひきこもりデパートにすぎない。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 23:44 ID:UJF9Ja1F
まさか天下の日本総研が捏造となれば社会的大問題。

日本総研2004年度 新宿5696億円 梅田 5123億円
日経?2003年度    5792億円    3822億円
---------------------------------------------------
日本総研に比べて差額 +96億円   −1301億円    

新宿はほとんど変わらずでも梅田は1300億の差にする埼玉在住の死国人w

新宿はほとんど変わらずでも梅田は1300億の差にする埼玉在住の死国人w

新宿はほとんど変わらずでも梅田は1300億の差にする埼玉在住の死国人w
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 23:53 ID:Qf4Iu/4J
別府店の存在こそが地域密着を錦の御旗にする地元百貨店の
存在意義ではないのか?斜陽の別府商店街の格店舗としての
役割を放棄、赤字店だから即撤退というのであればそこらの県外
資本SCとなんらかわらない。
郊外に巨大店舗を運営しているだけじゃなく、地元商業界のリーダー
としても自覚してもらいたいものだ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:06 ID:EVN97iDW
トキハ別府店は瀕死状態になるよ

別府楠港埋め立て地 複合商業施設の誘致 商議所、一転賛成へ
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=08=07=776044=chokan

いま楠港跡地開発で複合商業施設建設に
ゆめタウンやイオンやサンリブがシネコンを併設した施設を作るってことで名乗りをあげてる。
商工会議所は前は反対してたけど、一転して賛成に回った

ちなみに楠港跡地はココ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.16.31.846&el=131.30.17.312&la=1&sc=3&CE.x=447&CE.y=356
640トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/08 00:09 ID:AM4KAtkU
>>638
トキハは別府店の営業を継続する意思はある。
経費を圧縮して利益だすつもりらしい。

しかしもしもの場合には別府店閉店は十分にありえるだろう。
別府店の赤字だけでトキハグループの利益を食いつぶしていることは想像に難くない。
641トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/08 00:10 ID:AM4KAtkU
>>639
>トキハ別府店は瀕死状態になるよ

トキハインダストリーもシネコン付のSCを楠港跡地に提案しているが何か?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:11 ID:Va/hAHBf
別府店だけの赤字だけでグループ全体の利益を食いつぶすって、そんなに利益がないのか・・・
地元に利益を還元している、という意味で評価はできるが
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:49 ID:jGLi19fs
>>636
だから山形屋は撤退しないといってるだろ。
ボンベルタと同様にイオン対策の改装をしたんだから。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 01:08 ID:JCTu9nDr
全国の皆様へ
このスレの犬阪人の言動をよくみてください
関西人がいかに基地外で粘着かがわかるでしょう

このスレ見てください関西人はやっぱり頭がおかしいでつ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091454217/l50


645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 09:31 ID:tdAO/ypM
イオンとボンベルタは同じ資本
山形屋は本店増床に資源集中

宮崎からデパートがなくなる悪寒・・・
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 09:43 ID:y4QjDsA+
>>645
トキハがある。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 09:57 ID:MulumV+U
計画によると、宮崎山形屋本館東側の別館などが建つ社有地約2300平方メートルに、地上8階、地下1階の新館を建設。
売り場面積で、現況の約1万2000平方メートルに加え、約1万平方メートルが増床される。
若者やファミリーなど幅広い年齢層を対象とし、新館の3階まで吹き抜けをつくる。

http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200203/107.html
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:10 ID:ra3e/DdQ
>>647
山形屋は鹿児島本店の大規模増床を控えているから、宮崎まで手が回るかな?
ここは、地元百貨店のボンベルタ橘に頑張って欲しいのだけど。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:22 ID:WEYSXWVi
鹿児島本店って・・・
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:26 ID:WEYSXWVi
地元百貨店というのは橘百貨店だったときの話なんじゃないの?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:27 ID:ra3e/DdQ
>>649
山形屋(鹿児島)と宮崎山形屋は別法人。
分かりやすいように山形屋を「鹿児島本店」と書いただけだが、何か?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:35 ID:E3bVE9Nm
ボンベルタはイオン傘下だけど、地元百貨店であることに変わりは無い。

>>648
手を回さないとまずい。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:36 ID:ra3e/DdQ
>>652
どうまずいんだ?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:36 ID:WEYSXWVi
>>651
いや、別にいいんだけどね。
正直ちょっと勘繰りすぎた。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:37 ID:E3bVE9Nm
宮崎で一大勢力である山形屋ブランドの衰退は、「鹿児島本店」を含むグループにいい影響を及ぼす訳が無かろう
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:42 ID:ra3e/DdQ
>>655
ファミリー層を中心に顧客がイオンに相当数流れるのが容易に予想される中、増床はリスクが大きい気がする。
店舗の現状維持と外商部門の強化で対応するのが現実的だと思うが。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:46 ID:y4QjDsA+
>>655
繁華街の地域一番店の宮崎山形屋売り上げはたったの160億円
郊外の2番店のトキハわさだ店の売り上げは130億円


宮崎山形屋のどこが一大勢力なんだ?
30万都市の旗艦店と郊外の2番店と同レベルじゃどう考えても
山形屋ブランドは宮崎には浸透していないとしか思えない。
人口を考えると300億円程度は売り上げていても不思議ではない。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:48 ID:y4QjDsA+
>>656
要するにイオンに対する「敗北宣言」と捉えていいのですね?
トキハのように郊外化の流れに適応するために自らSCを出店するだけのバイタリティも経営戦略なく
時代の流れに逆らい昔からの本店にひきこもって店としての寿命が来るまで余生を過ごすような店舗でいいのですか?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:49 ID:ra3e/DdQ
>>657
売上至上主義は感心しない。宮崎山形屋もリストラに頼らずにきっちり利益を上げている。
そもそも大分はスレ違い。消えな。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 10:52 ID:y4QjDsA+
>>659
利益はともかく売り上げが上がっていないのは
宮崎市民が山形屋を利用する頻度が低いということでは?

わさだ店と売り上げが同レベルというのはやはりまずいだろうよ。
失墜するほどのブランド力があればこんな悲惨な売り上げはありえない。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 11:00 ID:ra3e/DdQ
>>660
宮崎山形屋は店舗面積が小さいのが致命的。それでも売上効率はトキハ本店とほぼ同じ。
トキハの売上効率・利益が上がらないのは、郊外進出することで郊外化を加速させた結果、本店の売上を食いつぶしているから。
まさに、蛸が自分の足を食べるようなもの。新規出店を取りやめた山形屋や鶴屋の選択は正しい。

というか、肝心の宮崎人はどう考えてるのか?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 11:35 ID:qjteOc50
小さいからこそ店舗面積を増やして品揃えをよくしなきゃいけない訳で・・・
宮崎山形屋は昨年冬までに、地下食品売り場とかを中心にほぼ全館をリニューアルしている。
手直しですむところはほぼ全部おわっており、あとは増設しかないでしょ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 11:44 ID:ra3e/DdQ
>>662
資本投下額に見合う売上(利益)増が見込めれば増床するかもね。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 11:48 ID:6kW1vsGY
662だが

>>663
>>資本投下額に見合う売上(利益)増が見込めれば増床するかもね。

それを実現するってのが経営者ってもんだ
橘通りの格店舗として地域を引っ張ってきたからこそ、地元も支持しているわけで。
利益のみを追求するのは感心しないと、>>659でも書いているだろ?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 11:55 ID:ra3e/DdQ
>>664
理想論は結構だけど、この消費不況下では無謀な投資は致命傷になりかねない。
>>659の本旨は、トキハの利益の伴わない売上至上主義に対する批判だ。
宮崎山形屋の増床が無理なら、ボンベルタやカリーノ、ひいては商店街全体でカバーすればいいじゃないか。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 12:00 ID:6kW1vsGY
>>665
イオンと差別化がはかれる高級品を揃えるのが百貨店の仕事だ
ボンベルタより山形屋のほうが高級志向なんだから、その役割を果たさないと
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 12:07 ID:ra3e/DdQ
>>666
そんなに宮崎山形屋のステータスが高いとは・・・今後は見方を改めるとするよ。
いずれにしても、山形屋ももちろんだが、繁華街一体で明確な役割分担のもと、イオン対策を実施すべきだろうね。
当然、一過性で終わらせてはいけない。消費者に飽きられ、見限られたらそれまでだから。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 12:49 ID:XOGAKwjE
山形屋の増床計画の一部でもある立体駐車場が
市も加わって来年度から着工になる見込みだから、
イオンの影響を見ながら2号館建設も動き始めるだろう。

狭すぎて商材のフルライン化が出来ず
中高年専用の百貨店になってる今の山形屋は
ファミリー専用のイオンの影響はさほどでも無いと思われるが。

>>661
自分で食べなくても敵に喰われれば同じことだ。
鶴屋もゆめタウン・DCの進出で減収は避けられないだろう。
669一ツ葉最強@宮崎ファン:04/08/08 18:00 ID:cgJUUfJO
そうか、山形屋ブランドは衰退したのか。
またイオンにでも苛められたのか?

それはそうと、涼しくなったら宮崎へ遊びに行く予定ですが、
コスモスを見るのに最適な所ってどこですかね。
やっぱり生駒高原ですか?
それとも生駒に変わるような新興のコスモス園とかありますか?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 19:55 ID:zi0oPj2X
>>661

トキハが郊外進出しなくても他社のSCに顧客を奪われる。
結果ファミリー層のトキハ離れが進みブランド力が衰退する。

トキハがファミリー層向けに郊外SCを出店することでトキハ離れを防げる。
「トキハで買い物する」という習慣を消費者に植え付けなければブランド力は向上しない。

それにトキハは子会社に量販店部門を持つので
トキハ自身がイオンモール的な郊外SCを出店するのは必然である。

トキハは山形屋や鶴屋みたいに百貨店専業ではなく百貨店から量販店・食品スーパーまでをカバーする「総合物流企業」なので
鶴屋や山形屋の決断(本店至上主義)とトキハの決断(積極的な郊外進出)を単純に比較できない。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:31 ID:mLzcunJe
単純に比較できないのならば、大分>>>宮崎・鹿児島などと書くなバカ
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:42 ID:s5noWoBL
>>660
しかし一人当たりの小売販売額は、大分は宮崎より少ないという現実。
つまりトキハ以外の中小がすべて壊滅的ということだな。
673miyazaki united:04/08/09 00:17 ID:qDRMo9fG
イオン進出で、購買力全体のパイが増える可能性はないのかな。
九州新幹線だって、開業前は悲観的に言われていたけど、結果は
快調で、それでいて安い高速バスも大健闘。航空もしぶとく残る。
自家用車から流れた層はあるにしても、全体の流動が増えた結果かと。
そういう意味で、>>668のいうように中高年向けの山形屋、若年層を
狙うボンベルタとも、しぶとく生き残り可能のように思える。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 00:23 ID:g6CbwzOB
橘通りは駐車場をなんとかしてくれ。
イオンの広大な駐車場は魅力的だ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 00:26 ID:17E5biIB
>>673
イオンの力で宮崎に来る人が増えるということで、
商圏の中のパイが増えることは容易に考えられるね。
むしろ、周辺市町村のほうが中心市街地以上にひどくなりそうかも。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 01:08 ID:yN6XHiXz
パイが増えるのは確実だろうね
県外に出てる消費もある程度戻ってくる
これまで宮崎市に出てこなかった県内の消費者も買い物する
今は欲しい商品が宮崎に無くて、買い物自体控えている人も多いだろうし

イオンが新たに掘り起こす消費は結構大きいと思う
現状があまりにしょぼいことの裏返しでもあるけどw
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 14:52 ID:tSoc1NsQ
増えたパイは全てイオンの物になるけどね。
おこぼれがあるかもと、その他の弱小小売店が期待すると酷い目にあうよ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 19:57 ID:VP5P34bh
>>677
それは何とも言えない。
イオンと中心部はそれほど離れてないから、イオンに行ったついでに
市街地に寄れるような工夫をすれば十分生き残れる。再開発の立体駐車場の計画もその一つ。

津村市長も20年前の県議時代から空洞化し始める市街地をどうするかに取り組んできた。
しかし商店街の協力がなかなか得られず、だらだらと時間だけが過ぎた。
イオンの出店を認めたことは、その商店街の気質を知っている市長の親心にも思える。
逆に立体駐車場の計画はアメ。まさに対話と圧力。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 21:30 ID:llntx47I
>>678 まあ他の都市も郊外の大型店に来たついでに中心街に来てもらえる工夫
をしてるけどどこも失敗してるのが現実だけどね。
駐車場作って活性化すればどこの地方都市も空洞化に悩まされんだろ

ほとんどイオンに持ってかれるんだよね・・・
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 22:30 ID:zxrorQRX
イオンに行ったついでに中心部へなんてあり得ない。
ほとんどイオンで事足りるだろうから、わざわざ行かない。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 22:34 ID:xCaWu0VF
イオンの行き帰りに中心街を通らざるを得なければ別だろうけどね。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 22:59 ID:Ys+SFBtZ
「福岡ロッテホークス」になったらキャンプ地はどうなるんだろ。宮崎市?鹿児島市?それとも沖縄?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:06 ID:DcKK4klq
他所に持ってかれたら、大金かけてつくったばかりの
生目の杜運動公園とはんぴドームの立場は・・・
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:12 ID:XvktyHDt
ロッテが親会社だろうからやっぱり鹿児島市かな。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:17 ID:DcKK4klq
はんぴドームの65m×65m屋内練習場は国内最大級ですよ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:21 ID:XvktyHDt
近鉄は日向市から撤退?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:55 ID:CsKv5LCc
実際の費用対効果の薄いキャンプばっかり誘致したしっぺ返しが
いっぺんにきそうだな。 責任者はどう責任をとるんだろう?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:14 ID:4uPhaVyX
>>682
鹿児島と比べれば、冬の晴天の多さと昼間の気温で宮崎だろう。
でも鹿児島からキャンプがなくなるのもかわいそうだからな。
国内でどこにするかということになれば、自然と
曇りが多くても暖かい沖縄か、晴れの多い宮崎かに絞られるわけだが。
689福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/10 00:15 ID:ofHSNsLq
あの〜〜〜〜まだ合併するって決まったわけじゃないんですが〜〜〜。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:29 ID:J1tbSF7w
>>688
人気度を考えても、巨人とかぶる宮崎にキャンプ地をわざわざ移す意味がないだろう。
そもそもロッテのキャンプ地としての費用対効果はどんなもんかな?

>>689
がんばれホークス!
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:39 ID:W7XcdVDz
ダイエーの宮崎キャンプの効果は大変なもので、その期間中はホテルや飲食業者は(゚д゚)ウマーだったと記事になっていた。

ロッテのキャンプだが、九州のどこかでやれば国内のみならず韓国からのファンが来てくれるようになるんじゃないか?
イ・スンヨプは思ったほど活躍できないでいるが、これが一皮むけたら効果ありそう
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:39 ID:Q50s4iQV
ダイエーの単独存続はないの?
693福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/10 00:42 ID:ofHSNsLq
>>690
有難うございます・・・・。
一年ぐらい身売りや合併などのような話題が出ないシーズンが欲しいです・・・・。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:44 ID:tz/nN2UW
ダイエーは、消滅だから無理
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:46 ID:4uPhaVyX
>>690
キャンプはペナントレースのような興行目的じゃなくて、選手の体を作ることが第一の目的。
経済効果とかはあくまで副産物だから、自然条件が一番重要。
その意味で、ダイエー選手の宮崎についての評判はすごくよかった。
そして人気度だが、見物客ははっきりいって巨人よりダイエーのほうがはるかに多かった。
ダイエーが九州の球団になってきたことが改めてわかる。
696福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/10 00:48 ID:ofHSNsLq
>>692
その線が濃いのではと希望的観測・・・・・。
ただ、合併以外でもいくつかの企業から買収の申し出はあるらしいです。
強い球団とよく客が入るというのが頼みの綱じゃないかと・・・・。

乱入スマン。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:48 ID:J1tbSF7w
今のダイエーを見ていると、天皇杯優勝で頂点を極めて美しくも散っていったフリューゲルスのことが・・・(涙

鴨池が準フランチャイズでちょこちょこ公式戦やってたもんなあ・・・(遠い目
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:53 ID:Q50s4iQV
>>696
ありがと。
自分もダイエーは単独で残ってほしいです。
>>694
嘘は(・A・)イクナイ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:54 ID:4uPhaVyX
>>697
しかもIDが「J1」と「TBS」w
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:54 ID:W7XcdVDz
>>696
あれは宮崎県にとって、福岡県=北部九州からの観光客需要がいかに
巨大かつ重要か、ということを思い知らされた出来事だった。
阿蘇や湯布院の先見性は確かだよ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 01:10 ID:J1tbSF7w
おお、なかなかよいIDだなw
702福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/10 01:11 ID:ofHSNsLq
マタマタ乱入スマン
>>695
主力選手の出身地が九州全県に・・・・・・・。
上手いと思いマスタ。
>>698
新聞ニュースが気になる毎日です。w
>>700
今年の春観光客してました。
巨人と西武も見れましたし、ウマーでした。w
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 01:22 ID:Q50s4iQV
やはりキャンプ訪問のついでに観光してましたか。
詳しくは知らないけど、北部九州の人が宮崎で落とすお金は
かなりのものだろうね。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 01:44 ID:PE2my4rw
ダイエーはロッテからの合併打診を断ったそうだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000005-kyodo-spo
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 01:57 ID:J1tbSF7w
>>704
この先かなり厳しいだろうけど、パで一番好きなホークスが何とか存続できればいいな。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 20:17 ID:SMoF8HLV
宮崎本スレどうする?
スレタイとか
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 20:50 ID:0iUn6XAQ
【くじら羊羹】宮崎スレ4【チキン南蛮】


ウソです
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 21:04 ID:db74xAnq
【僻地】    宮崎4    【孤立】

709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 22:01 ID:+VfVq6QW

【日豊線日南線】    宮崎 4    【空港線吉都線】

あてにされてない鉄道をあえてスレタイに

【SOUTHERN】    宮崎 4    【PARADISE】

いつもパラダイス〜♪
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 22:47 ID:fSqCk8N7
スレ立てを試みたが「このホストではしばらくスレッドは立てられません」
だって。。。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 22:47 ID:MSGg5vSl
宮崎スレまだ〜?
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 23:23 ID:dpdJydC3
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 23:34 ID:MSGg5vSl
>>712
ありがと。

しかし、無茶なスレタイ付いちゃったね。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 13:40 ID:aIdSoDhj

これがある あれがある

こっちが多い あっちが多い

これができる あれができる

これができた あれができた



他の都道府県が「バブルの後遺症」からの克服をやってるときに
あいかわらず南九州は馬鹿やってるねえ(苦笑)
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 13:52 ID:MFGp1s1t
>>714
それはここに限ったことじゃないと思うよ。
それにお国自慢だからそうなりがちなのは仕方ない。
あれができるからこれをどうしようとか、そういう話もしてるし。
ただマンセーしてるだけじゃない。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:02 ID:jjKFvjYF
そもそも南九州はバブル自体が無かっただろ。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:04 ID:jjKFvjYF
つーかバブルは肥満東京が拡大して影響を与えただけ。
糞田舎の宮児島にはダメージすらなかったな。永遠に停滞。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:10 ID:6h1klaRf
バブルの爪あとを自慢するとは、どこの厨房だろう?w

名無しの新潟厨だったらおわらいだけどな。
719Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/14 19:12 ID:/lIl09Oq
>>718
最近急に宮崎人も増えてきてないか
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:18 ID:6h1klaRf
>>719
「自称」宮崎人な。さっきの新潟厨には笑ったよ。宮崎人がだんだん新潟人に戻っていくさまがw
721Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/14 19:19 ID:/lIl09Oq
>>720
最近、他スレに居座る「偽装新潟人」が本当に多い
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:22 ID:6h1klaRf
自称地方中枢都市が聞いて呆れる民度の低さ。陰湿なのは裏日本特有なのかな?
723Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/14 19:24 ID:/lIl09Oq
>>722
新潟についている県ってないなw

例えば福岡では佐賀や強いて言えば九州7県だが。新潟って…?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:27 ID:6h1klaRf
>>723
北信越どころか県内の上・中越にすら嫌われているようだし。金沢、富山、長野あたりがもっとしっかりしないといかんな。
725Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/14 19:29 ID:/lIl09Oq
>>724
そうだな。管理責任能力を問う→金沢、富山、長野w
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:33 ID:6h1klaRf
>>725
金沢の停滞が、新潟をのさばらせていると言えなくもない。
富山に産業以外の機能が備われば、地理的にも州都の器だと思うが。
新潟は不人気の上に北に偏りすぎ。(福岡くらいの求心力があれば我慢もするが・・・w)
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:35 ID:WuI4wI8h
>>716
シーガイア建設とかまさにバブルだろ。膨大に金を使って、結局ははした金で外資に持っていかれる。
728Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/14 19:36 ID:/lIl09Oq
>>726
やっぱりJRの本社があるところが中心になるかな

福岡・名古屋・札幌・大阪・東京・…高松だけは疑問だがw

実際JR東日本・JR西日本の支店都市は微妙
仙台・新潟・広島・・・
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:42 ID:6h1klaRf
北信越の場合は、公共事業官庁である国交省の出先が新潟にあるのが不運。
おかげで半ば国策的に発展してこられた。新幹線しかり、高規格道路しかり、空港しかり、港湾しかり・・・
北信越の均衡を考えると、今のままでいいわけがない。

北陸3県+長野が大同小異で対抗できるかにかかってるな。
730Fukuoka Cityマンセー ◆ZFwOLCdzYI :04/08/14 19:43 ID:/lIl09Oq
>>729
そうなのか?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:45 ID:6h1klaRf
スレ違いのネタについつい・・・w
カゴンマはアミュプラと鹿中前わっぜかロッテデパートで大痛、熊公に逆転すっど!!!
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 22:50 ID:xtQO3U0K
言わずもがなですが、偽鹿児島人はスルー願います。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ