【マターリ】北陸3県友好スレ14【石川/富山/福井】

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。
石川銀行破綻処理の現況
--------------------------------------------------------------------------------

貸出先の倒産も  不動産売却は難航 

石川銀行は昨年3月、日本承継銀行を経て北陸銀行など富山と石川の5金融機関に営業譲渡された。
営業終了時に2886億円あった貸出金のうち、2307億円は整理回収機構(RCC)に譲渡された。

北陸3県を管轄するRCC金沢支店は担当する1224億円のうち、1年間で122億円を回収した。
一方で、昨年8月には機械のムラオ・アンド・カンパニー(川北町)、同9月には堀工務店(金沢市)が倒産。
明確な返済計画を立てられる取引先は少なく、今後の回収には困難も予想されるという。

石川銀行が持っていた不動産の売却は、地価の低迷で難航。
RCCが引き継いだ店舗、社宅など63件のうち、売却できたのは13件にとどまる。
金沢市香林坊2丁目の旧本店も、昨年12月に落札した業者が辞退し、売却先が決まっていない。

元行員636人のうち再就職を決めたのは549人で、希望者のほとんどは働き口を得ているという。
石川銀行の清算法人では、11人の元行員が残務処理に当たっている。
関連会社の整理も進んでおり、石川銀行の大株主だった石川リースや北陸総合物流サービスは近く特別清算される。
両社合わせた負債総額は約77億円に及ぶ。 (3/18)