【北関東】栃木&群馬|壁|茨城【分裂!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北関東人さん
 ん〜〜〜、どーでしょうか!?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:20 ID:HCVhfO5L
その逆、栃木茨城は交流が結構ある
栃木人は茨城の生みが大好き、よく利用してくれている
群馬は、新潟との海交流が深い
言葉も茨城栃木福島は近い感じだ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:20 ID:5tAgNugU
壁とは粕壁のある埼玉のことです。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:27 ID:HCVhfO5L
建設中の北関東道路も茨城⇔栃木=X=群馬
茨栃間が先、
他にもTIF計画(栃&茨&福)など共同推進プロジェクトが多々ある

茨城栃木の両県内では、どちらの車ナンバー(「土浦」「水戸」「栃木」「とちぎ」「宇都宮」)もよくみかけるが
群馬のナンバー(群馬)は一部を除いてあまりみない
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:30 ID:HCVhfO5L
しかし、最近は3県交流会議や3県共同開発計画が一気に増えてきた
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:33 ID:dq2Huatb
行政はともかくここの住人の栃イバと一緒にすんな
っていう態度は原辰
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:35 ID:h7vKWPWs
>>4
21世紀FIT構想でしょ。
http://business2.plala.or.jp/fit21/
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:38 ID:HCVhfO5L
実際だと、県民どうしは互いに悪いイメージはもってないよ
2chだけの世界
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:39 ID:HCVhfO5L
>7 おっ、すまん それだそれ
お笑いの TIMと間違えたw
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 17:30 ID:L817r+LQ
>>5
このままだと「北関東地方」が既成事実化されてしまう恐れが…
東京との連携を最重要視してほしい。福島は県北地域のみのローカルな付き合いのみで
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 17:36 ID:h7vKWPWs
北関東は関東の一部分であることは変わらないから心配ない。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 17:40 ID:p/JA3z7N
一緒になるなら茨城+栃木でしょう。

さらに拡大すると
茨城、栃木、福島(訛りが田舎臭い)vs群馬、長野、新潟(訛りなし、リゾート)
の対決でしょうな
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 17:51 ID:NMzQjQVh
これからは人口が減って首都圏の範囲も縮小されると思うし、
その結果県南の成長も止まる。
首都圏に依存してたら北関東はこれ以上成長できないよ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 19:51 ID:D1BmD9Hs
両毛地区
栃木  足利 佐野
群馬  桐生 太田 館林

域内人口70万


イバ西栃南地区
栃木  小山 真岡
茨城  下館 結城 古河

域内人口60万


南福島那須地区
福島  白河
栃木  黒磯

域内人口20万
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 22:12 ID:vcr9irVG
人口90万人の両毛広域都市圏
http://www.sunfield.ne.jp/ryoumoukouiki/htm/top.htm
16土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/06/05 23:51 ID:FHkIr+9L
イバ南は千葉市と組みますね。

柏はさようなら
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 10:38 ID:SfjcjOvi
>>15
>地域面積は1386平方キロメートル、人口は約87万人です。


とすると人口密度は 620人/平方km


これは、千葉県や福岡県並の人口密度だな
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 15:42 ID:Ba0m4ROJ
64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/06/06 23:45 ID:yjk4jtmF
両毛広域都市圏の実力
http://www.it-b.com/~acci/toukei/5city-data1.html

静岡市とほぼ同面積で、人口は約86万人。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 10:54 ID:1pxQ2T2/
しのぶ毛の国双子塚ですし
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 12:53 ID:BK04Dgb7
茨城と群馬は似てるよ。面積が狭くて人口密度の高い都市が結構あるし。
栃木は面積が馬鹿でかい都市ばかり。
21つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/08 14:04 ID:xZKSqTWK
>20
群馬の都市程、茨城の都市は人口密度高く無いよ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 14:26 ID:iULdd6Xl
            群馬 栃木 茨城
大手私鉄        ○   ○  ×
UHF局          ○  ○  ×
FM局          ○  ○  ×
新幹線          ○  ○  ×
Jクラブ         ×  ×  ○
海            ×  ×  ×
スキー場         ○  ○  ×
AM局           ×  ×  ○
JFL          ○  ○  ×
JR東日本支社      ○  ×  ○
サファリパーク      ○  ○  ×
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 14:52 ID:iULdd6Xl
伝説のアーティスト

群馬:BOOWY、BUCK-TICK
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:55 ID:1pxQ2T2/
群馬は土地の約3分の2は山間部なんだけど、その少ない平野部にある都市に人口が集中してるんねー。 茨城まで行ぎゃあもっと平野も多いんじゃねぇ?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:59 ID:X4dDum1C
このスレタイがおかしい!
茨城と栃木は密接に交流あるし、言葉もかなり似ている。
水戸と宇都宮も交流ある。
茨城から群馬は距離的に離れているし、言葉も違う。
茨城からみたら栃木には親近感があるが、群馬にはないだろう。
栃木も群馬に交流がある地域は県南の一部。
よってこのスレタイはかなり変である(w
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 20:43 ID:1pxQ2T2/
栃木の取り合いかよ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:57 ID:+ChmYK2p
茨城派か、群馬派か真っ二つ
                      バチバチ‥あ痛タタ
  ∧_∧∧__∧∧__∧∧__∧∧__∧    ∴   ∧__∧∧__∧∧__∧∧__∧∧__∧
 (;´Д`);´Д`)´Д`);´Д`);;`Д´)---☆---(`Д´;(´д`(´Д`(´∀` (´д` )
 ( 館  ) 佐 ) 桐 ) 足 ) 太 )  ∵  ( 小 ( 古( 下( 結 ( 笠 ) 
 | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | |  |  |
 (__)_)__)_)__)_)__)_)__)_)      (___(__(___(__(___(___(___(__(___(_)
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 00:08 ID:4TaWwRjc
>>22
茨城は海があるよ。
栃木はAM局があるよ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 00:46 ID:ONS0jcv3
土浦ナンバーを佐野イオン辺りでも普通に見かける。
茨城西部の方の行動範囲は、かなり広いね!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 00:50 ID:wVv4XHOC
ツインリンクもてぎ周辺あたりも多いね
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 01:52 ID:wVv4XHOC
栃木県内暴力団組員数 5年で倍増

指定暴力団山口組系の組員が、県内では一九九九年から二〇〇三年の五年間で、
倍以上に増えたことが七日、県警のまとめで分かった。
同日の県議会文教警察委員会で、県警が明らかにした

住吉会系組員は、九九年に七百四十人だったのが、昨年は六百八十九人と五十一人減。
ただし、組織対策課によると「より長期間で見ると、それほど大きな減少ではない」という。

 このほか、稲川会は九九年に百六十三人と県内で二番目の勢力だったが、
昨年は八十五人とほぼ半減。国粋会も十三人から十人にやや減った。
逆に、松葉会は八十二人から九十五人に、極東会も三十二人から五十二人に増えた。
32つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/09 02:31 ID:v4PaDDPF
このスレッドのタイトルを付けた人は、鉄道が好きな人とか、両毛地区の人かも。
高崎線と宇都宮線は大宮まで一緒に走るし、車両形式も同じだからね。

でもやっぱり一般的に見て、栃木は茨城と括る方がしっくり来るだろうね。
群馬はあえて括るなら、埼玉とじゃない?少なくとも言語的に見ると。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 02:58 ID:IfjfvvtU
鉄道面では群馬は弱いね。
東京から一番遠いし。
34つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/09 03:07 ID:v4PaDDPF
>33
栃木と群馬で同じくらいだよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 03:16 ID:IfjfvvtU
高崎線の群馬県内最南端の新町。
上野までの所要時間は1時間45分。初電および列車の運行本数は以下参照。
http://ekikara.jp/time.cgi?route2869&up
36つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/09 03:18 ID:v4PaDDPF
板倉東洋大はもっと東京に近いよ。
37つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/09 03:20 ID:v4PaDDPF
板倉東洋大前ね。前が抜けた。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 03:21 ID:IfjfvvtU
>>36
ワラ
本数が少ないうえに乗換えが面倒なのでそのまま浅草まで行っちゃいますかъ( ゚ー^)
39つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/09 03:24 ID:v4PaDDPF
>38
東京からの距離で言ったら、野木とそんなに変わらないでしょ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 03:27 ID:kTswYnGM
板倉東洋大前なんて昼間は1時間3本だし。
41つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/09 03:33 ID:v4PaDDPF
>40
何で距離の話には突っ込んでくれないの?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 03:37 ID:IfjfvvtU
>>41
物理的距離よりも時間的距離のほうが重要だから
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 03:40 ID:kTswYnGM
>>41
別に突っ込むところじゃないし。東京からの距離だったらその通りだよ。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 03:42 ID:IfjfvvtU
運賃安>運賃高
短時間>長時間
本数多(弾力性高)>本数少(弾力性低)
乗換少>乗換多
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 07:01 ID:wl94cCNY
古河って栃木の都市みたい。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 09:42 ID:DhGUH40c
   _,,,、-‐‐‐-、、..,_             ゙':;,、.._..,;゙   _,.....;:''※;:.、
-=''' ̄``'''''''ー- 、,_゙';、`ヽ、           `゙{ .},.、;'゙´   :
           ``ー';、 ``ヽ、 ...,....:;、;'"゙'゙゙'' ,.l;:::.,.._
              ``ヽ、 \゙゙''☆    :;;|=!/ ::ー、  ☆´              _,,,,,,_
                 \ ヾ     ※ ;|:| ※  `゙'※           _,、-''''"三三三''''ヽ
                   ヽヽ    ;: 〈!:}  ※   .:゙``'      _,、-''"_,..、-‐'''~^~^`''''ー、
                ☆   \`、 ;゙  /;:|   ゙゙;;.      ☆-''"_,、-''"
                      .\';.:  .j | !    ※   _,、-''",、-''"
                      ※ヽ\.|-、|      _、‐,,、-''"
                      ;:゙"''\@ノノハ@''"´
              ☆       ;:.    (´・ω・` )     ゙:;., ☆ ムーンスパイラル・ハートアタック
                      ;   ノ{// ̄ヾ、_
                         /`"tノ!、ノヾ´`'
                ☆     .  `j´`'"´ヲ\.\      ☆;..;:.,
                      ;:.,.  .〉 ,,-く~},,,/゙'゙〉          ゙:
                      ※==《 ノ~`'--=,‐'''´            ;  ;:.,,
                       〉、/::|ヽ;;\,、<     ☆      ;'    ;:
                     / ヽ、|_,、<."  \         ;"
                    ./   ∠,,,,,_\   ヽ、,,、.,__    ;:
                    ※__,/,,,,,,........、-=`'ー--、《´:::::``'''ー.、,,,,、、,_
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 09:44 ID:DhGUH40c
      _______ 
      /          ヽ    
     /   ______,,__|
    |   l.          |    
     |   |  ──   ─ |  
   ._|   | |(  ・)|━|( ・) |.    
   ( ヽ  l  ̄ ̄  l  ̄ | )  
  (   ( ~       )   | )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (     |      ,―――. l )  <  皆聞いて!昨日私の家に海原雄山から電話が来たの
   (    .|ヽ    ー――' /  )    \_______
   (    |  \____ノ   ) 
  ( _/ \      | \_
         ヽ___/ 
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 09:45 ID:DhGUH40c
       _______
      /          \
    /   ______ ,,,ノ
    |   l             |)
    |   | iiiiiiiiiiii    iiiiiiiiiiii |
    |  |  (∪ )   、(∪ )|     ______________
    |  l    ̄     l ̄ |    / 
     ( ~        __|   |  <  風のウワサで聞いた事がある。雄山氏のクンニリングスはもの凄い勢いなんだそうだ
       |      ,iiiiiiiiiiiiiiiiii  l    \______________
      | ヽ     ――'  /
      |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 11:56 ID:KZw5Ozn/
>>42
時間的距離が重要っていうなら、遠いのは水戸と前橋だね

高崎と宇都宮は東京まで新幹線で50分。

水戸は特急で65分
前橋は高崎から在来線乗り換えで70分
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 12:30 ID:ONS0jcv3
●常磐線(取手〜土浦)の乗車人員
・取手 45,708
・藤代  8,038
・佐貫 16,746
・牛久 20,748
・ひたち野うしく  4,906
・荒川沖 11,924
・土浦 20,691

(参考)
・水戸 30,161
・勝田 12,496
・日立 13,353
・大甕 10,051
・いわき  7,960
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 12:36 ID:6Nt/ZX5B
普通、都心からどのくらい?と聞かれたら
普通列車での所要時間で答える

特急とか新幹線とかでの所要時間を答えるやつは
完全な地方人だね
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 12:42 ID:4Y9+qzDW
新幹線使っても都心への所要時間は
群馬、栃木>>茨城だな
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 12:56 ID:ONS0jcv3
常磐線は東京方面ならともかく、新宿方面になると使い勝手が悪い。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 12:58 ID:XZLeTzhu
>>52
ノン。
群馬>>栃木>>茨城
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:05 ID:vee7eE0L
東京から見る茨城は取手が端で栃木は小山が端?群馬はどこが端ですか?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:08 ID:ONS0jcv3
>>55
栃木県…野木(JR在来線)・小山(JR新幹線)・藤岡(東武線)
群馬県…新町(JR在来線)・高崎(JR新幹線)・板倉東洋大前(東武線)
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:09 ID:XZLeTzhu
宇都宮線、高崎線[直流電化、E231系、グリーン車、新宿・横浜直通]
>>>常磐線中電[藤代〜交流電化、オンボロ415系(→E531系の予定)、酒盛りボックス席、上野止まり]
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:30 ID:4Y9+qzDW
群馬から新宿まで行ける電車なんて1日2,3本しかないだろ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:44 ID:DhGUH40c
JRメイン利用の都市たち
(私鉄メインの都市は省く)
・(群馬県高崎市) 高崎駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station1301
  駅構内図・番線数14本
  http://www.doconavi.com/cgi-bin/viewmap.cgi?VALUE=y_takasaki.gif

・(群馬県前橋市) 前橋駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station2607

・(茨城県水戸市) 水戸駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station2250

・(栃木県小山市) 小山駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station1838
  駅構内図・番線数16本
  http://www.doconavi.com/cgi-bin/viewmap.cgi?VALUE=y_oyama.gif

・(福島県郡山市) 郡山駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station1057
  駅構内図・番線数13本
  http://www.doconavi.com/cgi-bin/viewmap.cgi?VALUE=y_koriyama.gif

・(新潟県新潟市) 新潟駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station2086
  駅構内図・番線数14本
  http://www.doconavi.com/cgi-bin/viewmap.cgi?VALUE=y_niigata.gif

・(山梨県甲府市) 甲府駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station1260

・(長野県長野市) 長野駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station3065
  駅構内図・番線数14本
  http://www.doconavi.com/cgi-bin/viewmap.cgi?VALUE=y_nagano.gif

・(富山県富山市) 富山駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station3941

・(石川県金沢市) 金沢駅 時刻表http://ekikara.jp/main.cgi?station981
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:48 ID:vee7eE0L
>>56
サンクス。野木、新町、板倉東洋大前は聞きなれませんね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:54 ID:rTvBZe9v
新宿方面へのアクセスの悪さは距離の短さでカバー
都心各地へ繋がる地下鉄ネットワークへの接続では常磐線のほうが上

TX(130`)>E531(130`)>E231(120`)

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 18:03 ID:KZw5Ozn/
>>56
群馬のはじっこに館林もくわえろよ
川俣は微妙。。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 10:20 ID:gELitcvU
館林は言うなれば新栃木みたいな存在だろう。
板倉東洋大前のほうが千住までの所要時間が短いのではないか?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 11:46 ID:h8j6FGY9
板倉のあの駅前で快速停車駅なんて信じられん。栗橋か新古河にでも停めた方がいいんじゃ?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 11:48 ID:oKFHQXfq
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   < よし!!今回はだるまを使おう。だるま餃子だ!。
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
66つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/10 11:49 ID:r/6TIlYY
>64
けっこう遠くから車で来て快速利用って人がいるみたいだよ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 11:50 ID:oKFHQXfq
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ   クケー
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     I l    _______) < おい山岡!、だるまをどうやって使うっていうんだ!?
     I  l    (    \|ノ'    \___________
    I  | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 12:59 ID:QUGC3cLq
パーク&ライドなら宇都宮線の駅にでるのでは? 板倉じゃ終電も早いし
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 14:18 ID:eJ19wjR5
          _,,_
         ////ミミミミミミミミ:、
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ
      |!リ!    l     `    ミミミミミ
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ
      〉亡_oラ   亡_oラ   三ニミミ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ    <  バカめ士郎よ!究極のだるま餃子だと?
      l  /           三三ミミ      |  ふはははっ!!笑止千万
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ      \________
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 23:44 ID:qhJ4aWHw
板倉の人はやっぱ古河まで出るのかな
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 00:47 ID:7uIRAOpb
板倉東洋大前駅は、大学通学者の利便性も考慮して快速停車にしたんでしょ。
利用者自体では、藤岡とかと大して変わらないし…。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 02:11 ID:jcmI6Gto
>>71
なんで快速が停まるかではなく、車で板倉にやってくるか、それとも古河辺りまででるのか教えれ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 04:40 ID:G2qLCJ1s
>>72
しつこいよあんた


古河なんていくわけねーよ
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 06:38 ID:peFrV6am
158 :美少年の法則 :04/03/15 00:39
喉仏・脛毛・脇毛・髭は無い 一人称は「ボク」瞳はアーモンド型
ウエスト(くびれ+デカ尻)がある 雪花石膏(アラバスター)のような肌
猫のように気まぐれ やたら男からモテる。 女子からは男と見られてない
強姦される 学園祭で女装させられる セックスの時、やたら喘ぐ
日焼けしない肌 わがままでも許される(むしろそこが可愛い)
容易くお姫様抱っこされる風邪をひきやすい 発熱するとエロくなる 白桃のような尻
電車・バスで痴漢に遭う 睫毛が長いが、ヒゲは生えない 極度のなで肩
壊滅的な白痴か、クラスの優等生かどちらか両極端 わざとらしい天然入り
中性的な名前が多い。(瑞希、茜、薫、他) 舌っ足らずな口調
女といるより男といるほうが嫉妬する 酒に弱く、酔うと淫乱化する
酔いが醒めたら、記憶が無くなってる 低血圧なので朝は食欲がない
顔が可愛い割に服装が保守的(どちらかといえばダサい)
自分が男であることを強調する癖に口調が女々しい ティクビが感じやすい
意味もなくほほ染めてたりする 腕が折れそうなくらいに細い
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 06:38 ID:peFrV6am
2
きめ細かく柔らかい肌。男のくせに 体毛は薄いのにまつげだけはバサバサ
持病は接触嫌悪症 寂しがり屋でなんちゃって鬱 弱いw 方向音痴
腕や髪に触れられただけでもビクッとする 自分が美形だという自覚がない
ほとんどが母親似(もちろん美人)、もしくは生き写し 成績が極端に良いか悪い
一度は母親や姉妹に女装させられた事がある 女のように美しいと言われると怒る
歩いてるとエロオヤジに「いくら?」と聞かれる よく保健室のお世話になる
ボーイッシュな゛女の子゛にしか見えない時も.ひどい時は、微かに胸がある
あらゆる吹き出物と縁がない 狂いそうなほどの甘いものが大好物
薬・酒・その他諸々に弱い 夏の暑い日でも汗をかかない 寒がり
やたらと、男との関係を取り持つ腐女子か友達
捨てたはずのゴミがいつのまにかゴミ箱内から消えている
女と勘違いされてナンパされても「男でもいいや」と結局やられる
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 09:00 ID:CWJGkV5I
      _ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | < 私の出番ね。
  |.    |  \___/  l   \________
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 09:34 ID:m4e1/tYz
DQNな>73の書き込みで荒れたな
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 10:48 ID:R1MJ/vV2
群馬を車で通過するとあちこちで野糞してる奴を見かけるけど
あれは何とかならんのか?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 15:16 ID:+wLPOqCC
     -''''~ ̄ ̄~''-
    /   、 i  ,  \
   ./    ヽ  |  ノ  ヽ
  │ ''''~~~'''   '''~~''' }
   |  _ ( ・)   (・ )_ {         ________
 (の| -ヽ__ノ  - ヽノ l       /
  し      (....___..)   l     < 山岡はん!今回は勝てるのでっしゃろか?
   |    /,;;iiiiiii;;,\   |      \
    |   ( ''~~ ̄~~'' ) /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/|\      ̄  _/\_
  !  \  ̄ ̄ ー--    / !
  i    \ /▲\   /  i
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 15:21 ID:+wLPOqCC
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |    /小ぶりで塗り立ての高崎だるま、これを
    |   |      ,―――. l   < 宇都宮餃子の皮でつつみこむのさ!!
    l .|ヽ    ー――' /     \どちらも名物、新鮮さを閉じ込める、これだ!!!
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 06:07 ID:iUu3sv4f
>>80
    /       \
   /           ヽ
   │ ━━ _  ━━ |
  / ─|( ・)| =|(・ )l-|       ________
 (の|   ̄   `ヽ ̄  |      /な、何!! 
  し     (__) ・ |    < だるまを食べろっちゅうんかい!!  
   |   /___\   |      \食えるか、アホ!!
   |  //|___ 」│ /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/|\______ /\_
※※\    ー    /※※
※※※ \       /※※※
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 21:41 ID:jeoVEzgY
>>80
       _,,... ........ _
      /::::::::::::::::::::::`ヽ
     /:::::/`^ヘヘ/レヘリ
     |::::::', ''''"   `'''l
     ヾ;::::l ,(. ・)  (・)|
     ( ^ ` : : __  〉 ::: !  / ̄ ̄士郎様!・・横レスして申し訳ないですが
      `ハ  l´ー三:ヲ / < 餃子の、みんみんなんて いかがでしょうか?
     ノ ` 、 ー''''"/   \味は、100円スーパーに売っている
  ‐ '´ ヽ     ̄rー 、    100円餃子に、ひけをとりません
        ヽ `  '7    `ヽ、
  i     ヽ  /     , ',
  l ;     ヽ /     | / |
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 16:27 ID:ewVmuNph
関東ではある階級(有名人)になるとなんでもしていいという風潮があるかも。
ハマコー、小泉、たけし、今関、巨泉、植草などは俺は政治家だからゆるされる
文化人だからそれぐらいのことかまわないというふうに思っているかも。
たけし・植草、今関も自分がやっていることは犯罪であるという認識はしていたからね。
植草、今関においては言うに及ばず。またそれをゆるしてしまう風潮が関東にはある。
たけしなどを復帰させる関東芸能界の感覚がよく表しているかも。
それにあわせ「劣等感」「疎外感」という観点から考えると
・宮崎勤の連続児童殺傷事件→仲間はずれ「疎外感」を感じて逆切れ行為だし
・女子高生コンクリート詰殺人は猛烈な「劣等感」からくる犯罪だし
・世田谷一家殺人事件も屈折した「劣等感」「疎外感」からくるものだし。
・痴漢、売春事件についてはどうせつかまらないだろ。つかまってもゆるして
くれるだろ(社会復帰できるだろ)という「ゆるしの文化」からくるものだし。
こうしてつらつらと書くと結局、関東のゆるしてしまう風潮と「劣等感」
「疎外感」を強く感じてしまう文化・環境が原因なのかな。
それがなくならない限りはだめだね。関東
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:25 ID:83rNHKCF
http://www3.justnet.ne.jp/~myattun/hatsuon.html

群 || 壁 || 栃 茨
確定。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 01:29 ID:Bflc91un
>>84
鼻濁音はなんとなくわかるなぁ〜
無意識に区別してるよ。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 23:03 ID:X49o74mp
>>84
いやぁ、懐かしいサイトですねw
確か、2・3年前は音声(wav)はなかったと思うけれど。
パワーアップしてますなw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 14:58 ID:c0P8JiBH
北関東って美的センスもないし、臭いし、詰まってるし、
何か戦後の日本そのままだね。 
今の韓国と同じレベル。言葉も汚いし、
ずうずうしいし、しつこいし、暑っ苦しい。惨めの一言。
卑しい北関東の猿真似根性はまさに朝鮮半島のもの。猿真似パクリの北関東
にもかかわらず「本場」とか「発祥」とか大嘘宣伝する。
北関東は韓国と一緒。ヨーロッパのブランドショップでは、
関東人と韓国人が一番嫌われてるとか。
触りまくるだけで買わないから
関東は全体主義的な朝鮮と比較すると良い。

群馬=ソウル : 巨大都市
茨城=プサン : 地形的起伏のない巨大港町
栃木=平壌 : 官僚国家の象徴、無個性な大衆
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 16:18 ID:+zoqu+zH
北関東3県は兄弟!
このスレで呼びかけるのもなんだか変だけど、
そろそろ和睦しませんか?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 16:30 ID:Jw/qvME9
>>88
え?分裂というか喧嘩してたんですか?
僕は宇都宮人ですが、群馬・茨城に敵意があるわけではなかったですが・・・
というか、宇都宮は何処に対しても無関心という方が適切かもしれません。
和睦と仰るなら和睦しましょう(^^)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:35 ID:0TKOzZRv
>卑しい北関東の猿真似根性はまさに朝鮮半島のもの。猿真似パクリの北関東
>にもかかわらず「本場」とか「発祥」とか大嘘宣伝する。

これって具体的に何だろ?
俺は、宇都宮が餃子の本場とかほざいてるくらいしか思いつかないんだけどw

宇都宮餃子ってたいして美味くないくせに、値段はやたら高くて最悪。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:44 ID:Jw/qvME9
あはは♪
宇都宮人が餃子の本場なんて誰も思ってないよw
それに宇都宮が餃子の街っていう事に、多くの生粋の宇都宮人が違和感を感じてるんだから・・・
まぁ町興しのために餃子を全面に出してPRしてるってこと(^^)
飲みに出掛けるよ♪
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:53 ID:xtK+Jjkm
北関東では宇都宮餃子に高崎パスタに太田焼きそばと
B級グルメで知名度上げようとしている地域が多いですな。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:52 ID:1w56Eu6B
つくば市の人口動向 
00年から03年までは
1年間で平均1500人の増だったのに対し
03年5月1日→04年5月1日(195686人→198151人)
1年間で+2465人
増加数が大幅に伸びた
マンションや戸建の建設ラッシュが数字に表れ始めました


94技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/07/04 22:27 ID:jlSUFmoR
>>92
水戸の納豆も忘れずに!

>>93
いよいよ来年には20万突破かねえ。
マンション購入してるのは実際どういった層なわけ?
地元中心みたいな話を聞いたけど。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 01:19 ID:IpHI9Kjf
宇都宮の餃子と水戸の納豆はわかるが、高崎パスタと大田やきそばなど聞いたこともない。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 17:40 ID:gHhvqOLM
高崎パスタ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 03:24 ID:bvf7vpg1
この3県ランク付けするとどうなる?
五十歩百歩に思えるけど

関東
@ 東京
A 神奈川
BC 千葉か埼玉
DEF 残りの県
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 03:55 ID:zEnWg1uC
>>97
五十歩百歩に思えるならわざわざランク付けすることないだろ
一生やってな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 04:30 ID:zEnWg1uC
つーか、一月で100レスやっとのスレ=必要ないスレ駄スレ
にいきなり争わせようとする>>97みたいな奴
>>97は何県人?府?都?
キモイの一言
ずーと悩んでなさい
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 10:52 ID:J2w48hbs
>>97
県民平均所得になると千葉県を上回る栃木県。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 10:55 ID:btx9s6ci
栃木って所得格差が低いね
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 11:41 ID:4tHzDnuU
>>95
最近、高崎と太田は猛アピールしてるぞ。
るるぶにも載ってたような気がしる。
特に高崎パスタは市役所の熱気が違う。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:43 ID:nwcOA6/O
>>95
同意。
104ほんまやで:04/07/11 23:21 ID:eA37Pqja
富士川や横手と違って太田の焼そばには、これといった特徴が無いんだよなあ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:35 ID:s3jcyqJa
太田や高崎は宇都宮が餃子で知名度うpに成功したことを知っているから
同じようにBグルで知名度うpに乗り出したんだろうな
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 19:01 ID:7dnzbjoc
>>100
千葉には一昨年、1年間超えただけで最新のじゃ負けてます。
でも神奈川や埼玉あたりより上。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:23 ID:3/2057zS
高崎HMV!!!!!!!!!!!
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 03:45 ID:6vsC/h11
   _,,,、-‐‐‐-、、..,_             ゙':;,、.._..,;゙   _,.....;:''※;:.、
-=''' ̄``'''''''ー- 、,_゙';、`ヽ、           `゙{ .},.、;'゙´   :
           ``ー';、 ``ヽ、 ...,....:;、;'"゙'゙゙'' ,.l;:::.,.._
              ``ヽ、 \゙゙''☆    :;;|=!/ ::ー、  ☆´              _,,,,,,_
                 \ ヾ     ※ ;|:| ※  `゙'※           _,、-''''"三三三''''ヽ
                   ヽヽ    ;: 〈!:}  ※   .:゙``'      _,、-''"_,..、-‐'''~^~^`''''ー、
                ☆   \`、 ;゙  /;:|   ゙゙;;.      ☆-''"_,、-''"
                      .\';.:  .j | !    ※   _,、-''",、-''"
                      ※ヽ\.|-、|      _、‐,,、-''"
                      ;:゙"''\@ノノハ@''"´
              ☆       ;:.    ( ´,_ゝ`)     ゙:;., ☆ プッ
                      ;   ノ{// ̄ヾ、_
                         /`"tノ!、ノヾ´`'
                ☆     .  `j´`'"´ヲ\.\      ☆;..;:.,
                      ;:.,.  .〉 ,,-く~},,,/゙'゙〉          ゙:
                      ※==《 ノ~`'--=,‐'''´            ;  ;:.,,
                       〉、/::|ヽ;;\,、<     ☆      ;'    ;:
                     / ヽ、|_,、<."  \         ;"
                    ./   ∠,,,,,_\   ヽ、,,、.,__    ;:
                    ※__,/,,,,,,........、-=`'ー--、《´:::::``'''ー.、,,,,、、,_
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 03:50 ID:04yQugmS
北関東ってなんであんなにダサいの?
ド田舎・方言が田舎臭い、何も良いところがない。
栃木・茨城・群馬はやばい。
ださい玉も。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 11:35 ID:JKOGn9Ve
>>109
寂しい奴だな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 11:41 ID:JC1A9A0o
109
田舎者
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 12:04 ID:6u/OiFe7
>何も良いところがない。

数えたら切りがないが・・・
栃木は世界遺産があるし茨城は偕楽園・海があるし群馬は赤城山があるべ。
>>109はどこの出身YO?在住なんて意味ないから出身を教えてみれ(w
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 12:10 ID:FkjK/mXE
>>109は一般常識の無さを自らさらけ出している。
自分のことを「馬鹿です」なんて人に教えてどうするの?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 12:16 ID:JC1A9A0o
そうそう。
だいたい、何にもないよねとか言ってる奴は
まず何があるかを知らないんだよね。
115さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/07/18 12:26 ID:N/cH+pQN
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 12:27 ID:jn1FLE4h
>>109
栃木って観光地は結構あるんじゃない?
日光、那須。県南だと足利とか。
117さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/07/18 12:49 ID:N/cH+pQN
118さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/07/18 12:53 ID:N/cH+pQN
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 12:58 ID:6u/OiFe7
>>118
乙カレー♪
宇都宮 丹下段平より。
120さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/07/18 13:52 ID:N/cH+pQN
121さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/07/18 13:55 ID:N/cH+pQN
122埼玉人:04/07/19 01:17 ID:ABlO/laP
てかなんで、高崎なんかにHMVが出来たんだろう???
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 02:33 ID:z0P2uLmd
なぜ高崎以外にないのか考えなさい
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 09:09 ID:4siRCKwU
HMV群馬県第一号店は太田ですが、何か?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 21:51 ID:ABlO/laP
HMVは群馬が、北関東初なの??宇都宮にも出来ないかな??
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 22:14 ID:iwpxGSbq
>>97
上位5都市経済対決でイバに完敗しる埼玉ですが、何か?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 22:37 ID:vwrTBgfO
最近の取厨の埼玉粘着は限度を超えてキモい。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 23:08 ID:Slf58teG
取厨よ、見事衰退都市第53位にランクインおめでとう(プ
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/image/ranking2.gif
129茨城関連スレ:04/07/29 12:54 ID:+h+tCCH+
お国自慢
【埼玉・群馬】北関東をナメンナヨ!【栃木・茨城】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086743302/
●茨城・群馬・栃木●駅前発展度調査
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090328088/
【東北壱位仙台市 vs 茨城南【北関東一】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087925991/
【北関東】栃木&群馬|壁|茨城【分裂!】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086418772/

オフ板
★★茨城オフ その2★★
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1062925978/
【茨城】暇だから、オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1090326517/
ノーマネーで】茨城県南オフ【フィニッシュ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1062668400/
【みんなで】茨城ドライブOFF【安全運転】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1089028939/

茨城に行くなら
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056471246/


↓↓↓↓↓↓↓ぜひご参加求む!!!↓↓↓↓↓↓↓

おまいら、茨城なめてっ(°д ゜)、ペッ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1087832320/
130追加:04/07/29 14:23 ID:G9243BuW
茨       城    県      3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1081133856/l50
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 20:57 ID:TsMjRZ2J
群馬+埼玉 =西関東州 (人口900万)
茨城+千葉 =東関東州 (人口900万)
栃木+福島 =北関東州 (人口450万)
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 23:23 ID:ryez2Zzz
新スレッドを立ててみました

■茨城・群馬・栃木■市街地発展調査
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091542549/
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 14:23 ID:IKhRaQyH
北関東だってさw 冗談抜きでダサいよ。悪いイメージはあっても憧れる訳ネーだろ。
憧れてる人間がいたら書き込めよここに。 笑ってやるよ。
北関東人という朝鮮人の都だから!
北関東人は根性が腐ってるから!
一言で言うなら北関東人は飢えた餓鬼といっしょ
生きるためなら金のためならなんでもする。プライドも何もない
野生の動物といっしょ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 16:13 ID:SYDNBdxU
>>133
おまえヒッキーだろ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 17:20 ID:O6H8LiTw
朝鮮とか使って関西人を装うどうしようもない僻地民の仕業だろ
若干のコンプ臭も匂うし
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 21:44 ID:b81YBjLq
きちんとした朝鮮の人に失礼だよね
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 15:22 ID:ebHyJzmF
それにしても北関東って本当にイメージ悪いよな。何でだろうね?
どっかのコピペにもあったが店の中で大きな声で
騒いでるなって思ったら本当に北関東弁だったしww
実は本人らも原因はわかってるだろうがね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 15:49 ID:plyrW0cq
茨城って千葉よりも福島・栃木のほうが関係が深くない?
宇都宮に行くことがあっても、千葉市に行くことはないし。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 16:08 ID:vOTrOobG
千葉市には行かなくとも、柏や松戸には行くだろ。ただし県南ね。県西から県北は明らかに無縁だろうな。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 16:35 ID:NkXPoViT
柏に行くのは若い子だけだと思う。逆に総武沿線の千葉県民は柏や松戸に親しみがなさそう。
千葉と茨城は世間でいわれるほどの関係ではないんじゃないか。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:16 ID:bOP2DaN3
>>137
北関東弁とか言ってテキトーに一括りにすると
つくば市民が来るぞ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:35 ID:RCjpGmj9
県南だけじゃないよ
潮来とか佐原あのあたりも交流がある
道路とか鉄道でも県内主要部と繋がっているわけだし
栃木よりは千葉の方が交流あるよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:38 ID:aTjSKCbg
栃木だって交流があるのは東京
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:43 ID:RCjpGmj9
>143
東京から一番遠いけどね
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:46 ID:gDOC97zF
>>144
物理的な距離は群馬が一番遠いんじゃないの?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:55 ID:QOgLqvgZ
茨城の県境で一番発展してるのは、やはりイバ〜チバ間か。
栃木県境と福島県境は、お互いに県のチベットだもんな。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 18:16 ID:36J8zuRC
この3県にゴルフで行くと顕著。
あの県だけは、キャディが思いっきり訛ってて。
まだ若いのに、抑揚のない喋りを聞かされると…

壁だと思いマスタ。

148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 18:26 ID:5a+eLYTi
栃木から東京に行く為には群馬か茨城
を通り、さらに埼玉を通らないと行けないからな。
関東で東京から一番遠いね。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 18:40 ID:dFiIJlNR
>>139
千葉とか茨城とかいうんじゃなくて、まさにチバラギのあの地域ね。千葉と茨城の
部分集合、常磐線快速地域だね。
>>133
醜いな。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 18:45 ID:VxAbK9dz
北関東弁ってどんなの?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 18:45 ID:vOTrOobG
>>148
はいはい。もう満足したか?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:07 ID:L5uhoHqM
>>147
どっちか気になる・・・
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 19:55 ID:iVkAe6Ux
東北のくせに関東を標榜するのはやめてください。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 20:23 ID:dBVa9tF/
>>148
群馬や茨城を通らなくても逝くことは可能ですよー。
>>153
東北のくせに関東を「標榜」…?
いまいち意味が分からないけど、東北で関東を名乗っているところがあるんですか?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 20:46 ID:vOTrOobG
茨城のくせに宇都宮管轄の国道、0280局番の古河。
群馬のくせに栃木ケーブルテレビをひく板倉ニュータウン。
県境は栃木への依存が多いぞ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 21:28 ID:WkvhznvE
栃木・群馬・茨城が関東地方というのがおかしいよな!
この三県は南東北地方にするべきだ。
関東は一都三県にするのが良いな、
心情的に関東は一都一県(東京・神奈川)で十分なんだけど。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 21:40 ID:vOTrOobG
今の環境が変わる訳でもあるまいし、北関東だろうと南東北だろうと何とでも呼べばよいさ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 22:53 ID:dBVa9tF/
>>156
いづれも昔から関八州の一員でしたが。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 22:54 ID:bOP2DaN3
これだから南関東の成り上がりものは…
まぁしょうがないよな
一都六県で関東なのが現在の一般常識だし
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 00:36 ID:5WbEKgSf
>>155
そりゃあんた、「栃木との県境」なだけだろw
そこら辺は群馬、茨城の中でも・・・なところだし。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:35 ID:rLEYRy7W
北関東人は馬鹿
北関東は遅れている、汚い
歴史で負けた負け犬
北関東は終わってる
負け犬北関東は神奈川の下僕として、せっせと汗水流して下さいw
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:40 ID:mk+TL8+h
神奈川の下僕として汗水流します。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:52 ID:+/y4cLcE
ははは は゛かなやつめ
おまえの あとを つけてきた
のた゛
たからは おれの ものた゛
しねっ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 13:08 ID:Em6COfDh
関東人の自分勝手さにはホンマせーせーするよww
必要なときだけ茨城は関東だ!とマンセーするw
普段は「茨城は東北弁だ(ほんとは茨城弁だけど)」とか
「茨城は東北地方ではない!」だとか散々煽るし
一番いい例は関東Walkerとかで夏になるとやたら
茨城の海水浴場とか
鹿島スタジアムのなどの行楽施設を
表紙に掲載し関東マンセー!をしたがるw
茨城はあんたら関東人が言うように倒朴地方なんだろ?
なんで倒朴地方の茨城を関東情報誌で載せるんだ!とかも思いますw
正直むかつきますw
※ちなみに東北Walkerでは関東の「か」の字も特集の記事がありません
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 13:13 ID:2BqngDjt
関東Walkerって何?
そんな雑誌あるの?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 14:18 ID:74d0gRVd
キャバクラ幕府は北関東勢(足利、新田)に
滅ぼされたんだな。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 17:25 ID:36Gygukg
そう。しかもその後は同族討ち。
新田、足利に滅ぼされる。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 02:49 ID:dE7a1F48
>>165
東北人の妄想ですからw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:20 ID:BhP6YiUM
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 07:31 ID:xTEuLqYn
合併後の
新岡山市 面積660 人口66万 
 新新潟市 面積650 人口78万
  新つくば市 面積640 人口51万
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:41:47 ID:ndXrDne7
>>170
> 合併後の
> 新岡山市 面積660 人口66万
>  新新潟市 面積650 人口78万
>   新つくば市 面積640 人口51万

群馬県央市 面積650 人口90万
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:59:41 ID:BJuB/XfI
日本全国の良識ある人たちへ
朝鮮同和三国人北関東は何もかも無い落ちぶれた、 気違いの住む地域です。
肥溜め百姓と三国人と同和民ばかりで腐っています、肥溜め、痰壺といわれています。
まあ、とにかく汚い顔、汚い根性、金に汚い、 汚いものだらけです。
北関東は人間の住むところではないのは当たり前です。
朝鮮同和三国人北関東は大きな汚物容れといえるでしょう。
173真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/09/19 14:06:11 ID:dPFrKXaW
北関東が全世界に衛星中継中
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 14:07:59 ID:SyHQxkpR
>>172
お前死んだ方がいいよ。
ネットで差別している奴はキモ過ぎ。
175山科:04/09/19 14:08:04 ID:+54ABl5A
営業や接客やってる奴で黒いと印象イイからといって焼いてる奴いるけど
大いなる勘違いだ。
フィリピン人やらマレーシア人みたいな劣等人種のごとき色にするのが何故印象いいのか。
もうアホかと。
タイの女の子なんかまっ黒い顔にコンプレックス持っていて日本人は白くて羨ましい
とみんな言うよ、もちろん白人の白さとは違うけどな。
女はアムロの影響あたりからか?でも彼女はニグロの血が入ってるから黒いという説もある。
本人も好きで黒いわけじゃないと思うぞ。
女も男もわざわざ黒くする奴の気が知れん。
何故わざわざ金かけてまで劣等人種に近づく努力するんだ?


176真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/09/19 14:11:25 ID:dPFrKXaW
茂木のことだがな。
177真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/09/19 14:23:22 ID:dPFrKXaW
スタートしていきなり6台クラッシュ、呪われてるな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 14:32:34 ID:bCw1+xjb
>>174
本人はそれで受けると思ってるんだろうよ。
実際、釣りでは済まされないというか、こういう釣り方をする人間性に既に問題がある。

>>175
日本人は肌が黒い方が逞しく、強く見える。
肌を焼くことで、相手にも自分にも精神面でプラスさせるんだろ。
客商売だからって、舐められたらダメだからな。

しかし、肌が黒いのは劣等人種だといってる時点で問題すぎ。
彼らに日本人並みの思想と教育環境を与えて、3代もすれば立派な日本人になってるよ。
在日さんは思想が半島に拠ってるから、この範疇ではない。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 01:08:14 ID:ciAhGi2g
>>172

死ねケダモノめ
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 01:54:13 ID:xtjMPGOI
>>172
人間以下
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 16:47:14 ID:Wrifq8pT
栃木って観光地は結構あるんじゃない?
日光、那須。県南だと足利とか。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 13:16:16 ID:/kOx6P/3
なかよくしようや
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 20:31:38 ID:rDQ14aF/
足利の観光はそれ程でもなかった・・・
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 23:47:48 ID:HQqGymop
エイズと性病感染率の壁ですか?
壁、二重、三重にしてください。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 02:06:17 ID:6cVSNZqN
日光の復権なるか?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 02:08:31 ID:DBjaEFeb
最近の日光のポスター、好きかも。
ニコー イヅ ヤーポン てやつ。
187来年からさくら市民:04/10/09 23:33:57 ID:ch0B9gD3
あひゃひゃひゃひゃひゃ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 00:26:26 ID:DpgM1HMt
この3県の人たちは埼玉を北関東とは思ってないの?
群馬なんかは熊谷県で縁があるじゃん。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 03:40:35 ID:k1lhDoV0
>>186
詳細キボン
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:10:23 ID:4GMjjFD6
>>188
埼玉の人は、あ〜北関東かもね、という人と、北関東じゃねぇっ、ていう人とがいて
なんかめんどい。
とりあえず3県の話でいいよ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 12:42:30 ID:AR1OJc/9
川越、大宮、春日部を境にそれ以北は北関東と呼んでも異存はないと思うです
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 13:54:19 ID:jfi05Nd4
宇都宮が中心になる為のセレクトだなw
193おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/13 13:59:52 ID:LJ5Lw1lj
頑張れ北関東
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 14:20:45 ID:pNPgGHtY
宇都宮の好きにはさせん
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 18:50:43 ID:Clj0qlUv
前橋―━―高崎━―━本庄

150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/14 18:43:20 ID:Clj0qlUv
社会・防犯】1―9月の犯罪増加率 群馬がワースト【群馬

2004/10/08北陸中日新聞群馬hpから
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/gnm/20041008/lcl_____gnm_____000.shtml

1―9月の犯罪増加率 群馬がワースト/多発に摘発追いつかず

県内の犯罪増加率(今年一−九月)が全国ワースト1であることが七日、
県議会の「安全・安心なくらし特別委員会」で明らかになった。
県警の五十嵐甫生活安全部長は「力が足りず、残念だ」と述べた。県警は月末までを今年二回目となる街頭犯罪対策強化期間とし、犯罪抑制に力を入れているが「事件の多発で摘発が追い付かない」との悲鳴も聞こえる。 (前田 朋子)

県警によると群馬の犯罪増加率は九月末で9・1%。以下は二位埼玉7・2%、三位高知6・2%−と続く。
六月末までは高知がトップで、群馬は二位だったが、夏の三カ月間で「逆転」した。
逆に減少率が高いのは(1)福井20・6%(2)広島17・1%(3)茨城16・8%−だった。

犯罪の発生件数は三万三千五十五件で昨年同期比二千七百六十八件増。
このうち窃盗が二万五千九百六十四件で同千三百三十七件、5・4%増。
おれおれ詐欺や架空請求が急増した知能犯は千二百九十七件、同四百九件、46%増。
暴行や傷害などの粗暴犯は、ドメスティックバイオレンス(DV)や児童虐待なども目立つようになり、
八百二十一件で同二百五十一件、44%増だった。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:08:58 ID:kP27YUUz
宇都宮にまたスタバができたらしいが宇都宮人は珈琲好きなの?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:10:01 ID:xP/Ldztv
春日部は北関東
198宮っち亀 ◆2jEQOmBANI :04/10/14 23:52:46 ID:a2h8M+J8
>>196
宇都宮人は案外と珈琲好きが多いかもよん。
一昔前の宇都宮は喫茶店王国だったし。
中心街から半径1.5km以内に40店くらいあった。
夜中の1時まで営業してた店とか大晦日になると24時間営業してたり
いろいろな喫茶店があった(^^)
ゲーム喫茶とかカラオケ喫茶ではなくて
みんな純喫茶店だよん。
ブルマン・ロイヤル最高!w
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 00:39:44 ID:FHU/72gL
>>197
三県じゃ飽き足らず埼玉北部を加えようと頑張ってるとさいたま市が入って州都を取られるぞw
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 01:03:36 ID:SzIiupXp
中心の無いさいたまに州都は無理です。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 02:10:04 ID:q3rN1pfj
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 07:30:47 ID:scYa7qrB
州都は北関東で唯一将来性のあるつくば市にしよう
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 08:24:26 ID:pG6SH8XT
これが有名な宇都宮中華思想とつくば電波です
204群馬:04/10/15 11:23:43 ID:SzIiupXp
今までの前橋と他都市の関係考えると、
どこだっていいよ。
あんまり生活に影響ない。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 14:52:47 ID:MUnwWQJE
どっちみち前橋は官庁が減って終わるから一緒だろうな
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 21:23:35 ID:d/y6xRIb
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041015211557.jpg
まだスカスカだが隙間は埋まりつつある
ミニ東京ではない独自の路線を歩む街。
宇都宮よりは州都に相応しいと思いませんか?>北関東の皆様
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:36:41 ID:XrebUlzK
交通の便から言えば、小山が州都なのが無難なんだよね。福島・前橋・宇都宮・さいたま
・水戸にすべて直通の電車が出ている訳だし、道路も50号と4号が交差している好立地。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:44:22 ID:RHoYCCLK
>福島

wwwwwwwww
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:48:05 ID:lnNszmZT
道州制の話になると福島が北関東によく出てくるけど、実際それってどうなのよ
なんだか違和感あるぞ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:56:06 ID:La9k8ETo
俗に言う北関東3県が一番しっくりくる
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:56:31 ID:mh7S0FDY
>>209
結構歴史あんのよ。
福・栃・茨の3県の結びつきは。
FIT構想ってやつね。
昭和62年からだから、もう17年も続いているわけで。
北東北の道州制構想よりも、もっと昔からあったの。

最近では、この3県に群馬・新潟も参加して、5県で動いているけど。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 22:57:13 ID:RHoYCCLK
>>209
リアルトーホグ福島は無視してもいいと思うよ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 05:05:26 ID:SW3FS1Yf
>>212
栃木県北や茨城県北でさえ関東のオマケなんだから福島なんて…
オマケのオマケだねw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 10:26:53 ID:LCvpDeAh
関東は関東だ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 10:31:28 ID:WVsJ4TJy
>>213
群馬県民の方ですか?群馬県北なんて、一番オマケの気がしますがね…。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 10:39:06 ID:IBxVaX+p
>>211
やっぱり福島はきついんじゃない?首都機能移転(ほとんど立ち消え?)
や福島空港の利用促進を考えれば、それなりにあるのかもしれないけど。
地形的に今だ白河の関は健在だな〜って東北線乗った時思ったし。
確かに北関東3県の北部とは接点あるのかもしれないけど。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:47:09 ID:sKLq6ckh
皆さん北関東なんて住みたいと思わないとおもうが
茨城・栃木・群馬に必ず住めと言われたら何処に住みます?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:51:04 ID:cGLnNFfk
那須です!
何もせず、高級別荘地でのんびりと。
もちろん温泉付きで。

雅子様御用達のパン屋でパンを買い、
皇太子ご一家御用達のレストランでランチを。

高木美保のように、自分で無農薬有機野菜を育てるのも悪くない。

たまに東京に行きたくなったら、新幹線で。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:53:34 ID:D60rcZ01
ヤブちゃん乙!
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 15:25:02 ID:sKLq6ckh
那須は栃木でしたっけ?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 15:28:38 ID:sKLq6ckh
栃木に1票ですね。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 15:42:37 ID:cGLnNFfk
いえ、那須に1票です!
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 17:02:05 ID:LCvpDeAh
群馬の県北尾瀬だね。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 22:05:35 ID:LJLsoJCG
>>223
ネットはおろか、携帯さえ使えませんがよろしいか?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 02:14:01 ID:LUsdWIhk
そういえば昔小学校の国語の教科書に、
尾瀬の話ってあったような気がする。
よくは覚えてないんだけど。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 06:52:27 ID:AJpqgX3C
守谷かな〜。

那須はあくまで別荘だな。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 17:52:35 ID:yJijGwhD
>>226
イバラ菌の守谷なんて人の住むところじゃないだろ。
ばい菌の住むところだよ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:39:19 ID:JIIU0XQ8
>>211
茨栃福  なら  上信越 に対抗できるな
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:51:52 ID:LFnzV44x
群馬外し乙!
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 13:57:47 ID:aLFl8kZt
訛ってるもん同士
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 14:19:52 ID:rQYwPCLJ
>>栃木県北や茨城県北でさえ関東のオマケなんだから福島なんて…
オマケのオマケだねw

栃木茨城県北のクソ田舎と南東北様を一緒にするなよw
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 14:27:05 ID:aLFl8kZt
つーか一緒じゃないよ。
233郡山人:04/10/20 14:35:13 ID:rQYwPCLJ
北関東では東北を打ち崩すことはできない
こっちには東日本では東京に次ぐ都市、仙台があるからな
おめーらには東京がお似合いだ
ま、都心で笑われてるのがお似合い
特にイバラ子マンはな
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 14:38:04 ID:KQI/orJm
>こっちには東日本では東京に次ぐ都市、仙台があるからな
東北・北海道は北日本です。
235郡山人:04/10/20 14:41:10 ID:rQYwPCLJ
大体北関東って
あれごときでプス
よく仙台郡山辺りをバカにできると思うね
こっち来たことある?
大差がないなとか思わなかった?
プゲラ
今度茨城行ったらくそ撒き散らしてくっかんなw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 14:43:17 ID:+5l2vpjX
だから、北関東3県なら何処かって
聞いてんだ。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 14:43:50 ID:/Euxn2Io
NHKの天気予報でも東北・北海道は北日本のカテゴリーになっているね。
んでもって、東日本は関東+東海+北陸
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 14:50:28 ID:/Euxn2Io
北日本在住の郡山人は逃走?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:00:18 ID:/Euxn2Io
勝手ながら>>233のレスの内容を変更させていただきます。

北関東では東北を打ち崩すことはできない
こっちには北日本では札幌に次ぐ都市、仙台があるからな
おめーらには東京がお似合いだ
ま、都心で笑われてるのがお似合い
特にイバラ子マンはな

240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:00:22 ID:Z1SnbSEw
東日本=関東+甲信越+東海+北陸+南東北
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:04:01 ID:/Euxn2Io
>>240
南東北は北日本だっちゅーの!
242郡山人:04/10/20 15:13:33 ID:rQYwPCLJ
東北だし
北日本の方が自然だろうな

東日本>>>>>北日本だが
宮城福島>>>>>栃木茨城だな
異論あればどうぞ
がんどう人様
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:42:12 ID:k6yhSL8Y
福島人が郡山人のフリをしているようです。そのうち化けの皮が剥がれます。しばしご鑑賞ください。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:45:12 ID:Rp84g1dF
>>242
>宮城福島>>>>>栃木茨城だな

仙台はダントツだけど、その他がどうしょもないからそうとはいえないんじゃないかな。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 15:54:43 ID:/Euxn2Io
仙台なら住んでみてもいいかなという気がする。機会があれば
仙台クラスならばギリギリアーバンライフが満喫できそう
その他の東北の都市は嫌。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 16:52:09 ID:H5rAQ4eR
宮城福島>>>>>栃木茨城だな
仙台はダントツだけど、その他がどうしょもないからそうとはいえないんじゃないかな

仙台はダントツだけど、その他は五十歩八歩だな
だろwwww
北関東と南東北は
南東北と北東北
ほどの差がない
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:04:23 ID:aLFl8kZt
南東北って尾瀬?
248郡山人:04/10/20 17:14:38 ID:H5rAQ4eR
実は会津地方を外した福島県って栃木をちょっと大きくした8000kuの中に
180万の人が居るんですよね
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:29:09 ID:/Euxn2Io
栃木の面積は8000kuも無いよ。
それに会津地方にみたいに山ばっかりじゃないしね。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:30:08 ID:/Euxn2Io
ごめん、意味を履き違えた
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:39:23 ID:Wq2CzeL/
東北の高速道路は赤字だらけです(東北縦貫道を除く)
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2004/07/02b/pdf/02.pdf
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:41:09 ID:Wq2CzeL/
JHを分社化するときは、お願いですから関東と東北は別会社にしてください
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:46:28 ID:P1lWXifx
>>248
それがどうしたんだ。
栃木より広い面積に栃木より少ない人口w
福島は物凄いスカスカですなw
254郡山人:04/10/20 17:48:43 ID:H5rAQ4eR
>>253
日本一田舎の東北相手に必死だな
日本一都会の関東なんだろw
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 17:49:26 ID:l6V0TEpW
>>250
予想通り、北海道と東北と山陰が収支の足を引っ張っているね。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 18:05:24 ID:chZ3yRcx
上空から@http://ime.nu/chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041015211557.jpg   
    Attp://www.orb-web.jp/project01/topics.html
Right-on本社ビル建設予定地
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041017094159.jpg
奥左:6階部分まで組みあがったエスペリア(15階230戸)
奥右:南1立体駐車場 手前の空き地はトヨタビル建設予定地

周辺画像http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041017094226.jpg
地上からhttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041009021347.jpg
センタービル方面http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041017094126.jpg
MOG
シネコン棟建設予定地方面http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041010190544.jpg
クレオ本館方面http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041010190638.jpg

成長都市ランキング 日経
全国27位http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/
都市成長力ランキング 東洋経済
全国23位http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0900/matiplan.img/ranking.pdf
都市圏成長力 全国上位20都市 P19 表3
全国2位http://www.dbj.go.jp/japanese/download/pdf/local/0202_05all.pdf

257郡山人:04/10/20 18:06:18 ID:H5rAQ4eR
仙台→郡山(4号線)>>>>>>東京→宇都宮(4号線)

どう見てもこうだよな
小山辺りが大したことない上に、埼玉県内に入るとアボーン
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 18:09:57 ID:UmasGcEJ
正直、北関東で小さな家を買ってサラリーマン生活を過ごすのであれば、
交通渋滞や公害なんて無縁の福島や郡山辺りの郊外に大きい一戸建てを買って
スローライフを送りたいです。家庭菜園なんてやっちゃたりして。
福島が羨ましいです。^^
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 18:29:03 ID:UmasGcEJ
>>257
北関東なんて人の住むところじゃないですよ。
水はまずい、交通渋滞酷いし、物価も比較的高い。通勤電車も結構込むし、公害(光化学スモッグ)もひどい
市街地も小さい間取りの建物がズラズラ並び意味無く人が多い。人ごみが苦手なんですよ。
たまーの休日に骨休みをしようと、草津・伊香保・日光・那須等の観光地に遊びに行っても人ごみだらけ。休んだ気がしない
ひっそりとした、飯坂温泉辺りでのんびり温泉につかりたいものです。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 18:42:24 ID:UmasGcEJ
あと、福島〜郡山間のバイパスもドライブしてみたいです。
さぞかし景色がきれいなのでしょうね。お勧めのビューポイントはありますか?
栃木ー埼玉間のR4なんて、信号多すぎ、渋滞多すぎで運転していてもつまらないですよ。というかイライラする。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 18:45:19 ID:tL3YTbao
なんで引っ越さないの?
べつにいなくていいから、あっちいってよ。
262郡山人:04/10/20 18:54:05 ID:H5rAQ4eR
ん、田舎者が都会人面してっぞおw
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 18:57:37 ID:Rw1BXwMW
確かに福島県内のR4は立派だ。真似できないと思う。
同じものを北関東に作るとしたも無理だろ。
住宅地が入り組んでいるから莫大な費用と年月がかかるから。
同じ金を使うのなら、2重投資にならないように圏央道か北関東道などの高速道整備費用に回すよ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 19:06:13 ID:U/mFCdln
R4以外はカスだけどな。

郡山でだいぶ北関東らしさをかもし出してるけど所詮はトーホグ。
福島は目も当てられない。
教育レベルも低く、所得も低い。

天皇も那須以北には行きたくないってさw
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 19:12:17 ID:U/mFCdln
そもそもR4沿い大型店舗の殆どが関西、関東資本。
ヤマダ、コジマ、ケーズは北関東、トーホグは瀕死のデンコードーだけw
ホムセンのカインズ>>>>>>なんとかエイト

266郡山人:04/10/20 19:13:52 ID:H5rAQ4eR
>>264
福島市辺りも道路かなりいいよ
辺りには山しかないけどね
おそらく上野〜青森間で一番高速道路っぽい
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 19:17:22 ID:aLFl8kZt
私の住んでる北関東は人込みないし、のどかで水もうまいんだが。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 19:25:54 ID:U/mFCdln
福島にゃロクな大学ねーな

269郡山人:04/10/20 19:33:40 ID:H5rAQ4eR
そもそも福島中通りなんぞ宮城県の延長
宮城県のようなもん
だから宮城人のつもりでレスさせてもらうね

東北大学は?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 19:37:04 ID:U/mFCdln
東北大って福島だったっけ?w

いいよな、仙台程度の都市だと恥ずかしげもなく持ち出すことができてw
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 19:54:06 ID:4WmmHsMU
福島なんかを相手にしてるのはどこの人?
北関東は都会じゃないけど、福島なんかに馬鹿にされるような所でもないんだから、軽く受け流せばいいのに。
272郡山人:04/10/20 19:58:58 ID:H5rAQ4eR
持ち出せる都市がないってのも寂しいよな
さいたま持ち出せばいいじゃん
16号線から北、東武野田線沿線は北関東と大して変わらない
だから埼玉は北関東
北関東支社も多いしね
とか俺が北関東人なら言って回るけどなw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 20:10:12 ID:mI3oYMiv
>>272
>>俺が北関東人なら言って回るけどな

虎の威を借りるのがお得意なんだね。
まぁいいや、福島の勝ち!
これで満足かい?
274郡山人:04/10/20 20:18:11 ID:H5rAQ4eR
いつもバカにされてっから
鬱憤を晴せばこうだ
どうしようねーな
北関東人ってやつは
死ねよww
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 20:19:00 ID:8niqwnvh
福島は北東北でも煽っていればいいんだよ。
それがお似合い
276郡山人:04/10/20 20:21:39 ID:H5rAQ4eR
実際は
北東北とより北関東との方が差ない

東北と一緒にされる苦しみはわかっけどよ
しゃーねーべ
事実なんだからよ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 20:26:20 ID:4WmmHsMU
>>274
273は福島の勝ちって言ってるんだから、欝憤晴らせただろ?
勝って満足出来ないとは欲深いな。
それとも何?まともに相手してもらえないと淋しいのか?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 20:29:54 ID:hy/9f0MA
全国の都会度
南関東>京阪神>名古屋>北関東>関西>東海>九州>中国>北陸>四国>北海道>南東北>北東北
これは確定済みです
279郡山人:04/10/20 20:33:04 ID:H5rAQ4eR
おめーら福島弁上手だよなw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 21:18:45 ID:U/mFCdln
ま、白河の関は健在なりってところだな。

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 21:22:37 ID:U/mFCdln
超優良企業ガリバーwのスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092552724/

恥ですな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 22:44:19 ID:aLFl8kZt
福島って山で遮られてるせいか、隣県ながらよく分からないな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 23:02:00 ID:p/ZjGi6w
>郡山つーのはうざいね
北関東にまとまりつくなよ
郡山が北関東に親近感があってもさ、北関東は親近感がないよ
これじゃストーカーだよw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 23:06:41 ID:p/ZjGi6w
訂正
まとわり
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 23:41:00 ID:H5rAQ4eR
栃木なら北部に、親近感が一杯あるよ
那須ハイランドパークには良く行くし
日光も凄くいいところ
福島にも会津があるけど
日光はもっといい
そんくらい好きだな栃木は
ただ南部の小山や足利が苦手
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/20 23:54:53 ID:/Qn9FJL5
>>285
どんなところが苦手なの?
287郡山人:04/10/21 00:11:05 ID:WZbs4dBy
    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります 

これは今日暴れたお詫びです
おもろいよ
>>286
ん〜何とも言えないけど
宇都宮も苦手かな
栃木の人が住んでる所が苦手なのかな
288宮っち亀 ◆2jEQOmBANI :04/10/21 00:16:05 ID:WcZRjlM3
>>285
Oh!ハイランドパーク最高!(^^)
うん、日光も良いよ〜♪会津も良いよねん♪
サティ前とかその付近も人が多くて活気があるからねん。
城からみる会津若松のの市街地はいいよん☆
小山の花火大会とか凄くいいよ〜、足利の織姫神社からみる足利の市街地もきれいでっつ。
足利学校もあるし(^^)
隣県なんだから仲良くやっpe
ほんでは寝るbe!
289宮っち亀 ◆2jEQOmBANI :04/10/21 00:18:29 ID:WcZRjlM3
と思ったら…これだよん…
まあいいや、寝っpe
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 00:23:14 ID:PzgRkFLf
>>287
つまりあんたは栃木人が嫌いで、
茨城・群馬はトバッチリをくらってる訳か?
291郡山人:04/10/21 00:25:31 ID:WZbs4dBy
>>289
おオヤスミです
県規模関係なしに雑談できるスレがあればいいのにな〜
292宮っち亀 ◆2jEQOmBANI :04/10/21 00:28:08 ID:WcZRjlM3
猪苗代なんかは宇都宮とか鹿沼あたりからも
チームとか個人でジェットやりに行ったりしてるからねん(^^)
>>291
おやすみ〜
293郡山人:04/10/21 00:33:55 ID:WZbs4dBy
>>292
そうでしたか
良かった良かった。
もっともっと福島使ってやって下さいな〜
りんどう湖ファミリー牧場のソフトクリームかなりウマー
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 09:01:40 ID:iPqW9ye0
中通りの山猿はもう来ないでくれ!

全国の都会度
南関東>京阪神>名古屋>北関東>関西>東海>九州>中国>北陸>四国>北海道>南東北>北東北

295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 12:31:37 ID:ryLYXizQ
ただイバラ菌には親近感ないけどね。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 14:02:16 ID:D3+atc/1
>>255
四国人氏ね
297おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/21 14:09:10 ID:zJE6I2bp
ここも荒らされてんなあ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 14:12:46 ID:GR7PqoIx
あらさっちぇんのは全部茨城人が悪い
福島に謝罪しろ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 18:02:45 ID:r17c/q9S
福島のコンプを突いてしまい申し訳ありませんでした
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 20:00:07 ID:nwLKIXRS
北関東各県を代表するテーマパーク

群馬:群馬サファリパーク
http://www.safari.co.jp/
栃木:那須ハイランドパーク
http://www.nasuhai.co.jp/



茨城:ワープステーション江戸www
http://www.wsedo.co.jp/

東京が大好きなイバ人はエバラグ県に江戸城を再現してますww



301郡山市民 ◆XEBIOkFQiY :04/10/21 20:04:42 ID:XTpmIwi6
福島新潟による、群馬植民地化宣言!
栃にもくれるよ。。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 13:16:38 ID:Gcrfu1ur
栃木に群馬はいりません。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 13:23:51 ID:xDGoaUYc
荒らされるのは福島がどう足掻いても茨城に勝てないからです。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 15:58:20 ID:PA6MkFuF
おかんとおかん2号は別人?

ヨーカ堂旧宇都宮店跡が複合商業施設に

 【ビル賃貸業の丸福実業(宇都宮市、手塚邦治社長)が管理するJR宇都宮駅東口のイ
トーヨーカ堂旧宇都宮店跡が複合商業施設として生まれ変わる。食品スーパーや婦人衣料
店など約15テナントで構成。10月末から12月初旬にかけ、順次営業を始める。年商60億円
を目指す。丸福実業は近隣に地上3階建てのアミューズメント施設も開く。
 イトーヨーカ堂の旧宇都宮店跡は1階に、食品スーパーのかましん(栃木県茂木町)や、
カジュアル衣料のマックハウス(東京・杉並)などが入る。2階には呉服販売のたけうち
(京都市下京区)や婦人衣料の丸喜(宇都宮市)が入居する。
 3階には、同じ丸福実業が管理する近隣のビルから100円ショップの大創産業(広島県東
広島市)が移転する。大創産業は、100円の商品だけでなく、500円や1000円の商品も扱う
予定だという。同じ階には、書籍店やイタリアンレストランも入る。】

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041029c3b2904p29.html
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:42:34 ID:CazXFabN
勢力圏外の北の話は役に立たんし( ・_ゝ・)ツマンネ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 18:28:57 ID:Nb7ie5fp
精力圏外
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 13:11:24 ID:aZgaMRup
小山って商業捨ててる?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 21:12:19 ID:3Pqhc2Gw
は?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 21:18:29 ID:ojWcx05Y
小山はベッドタウン
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 23:25:10 ID:NsqyBDB4
>>308
もともと商業は近隣で一番劣ってた、他地域への依存度が高かったからね。
これからじゃない?

ベットタウンっていうほどのベットタウンでもなし、かといって宇都宮ほど
地方都市として自立性が確立してもなく、中途半端なんだわな。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 23:32:32 ID:gPbnEwZQ
小山は普通の工業都市でしょ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 23:43:49 ID:IeIQmOX+
ジャスコ下妻店に逝ったら、「下妻物語」の中での話通りガラの悪いヤン服
を売っているテナントがあった。あんなの栃木でも路地裏の洋品店(死語)
でしか売ってねーよ
下妻まぢやばくねぇ
イオン大田店・イオン佐野新都市店>>>>>(越えられない壁)>>>>>ジャスコ下妻店
つーか
栃木両毛地域(足利・佐野)>>>>>(越えられない壁)>>>>>茨城県西(結城・下館)
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 23:57:31 ID:gPbnEwZQ
ベルモール>インターパーク>>イオン各店‖越えられない壁‖ジャスコ単体
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:06:38 ID:MbQaom9A
栃木の国道50号>>>>>(越えられない壁)>>>>>茨城の国道50号
50号とか小山までは4車線立体交差付きなのに、結城から立体交差なくなっ
て・・・あげくの果て2車線、そしてとうとう川島橋を渡って旧道と合流して
はいっ!終了ー!!でしょwwその後は激ショボ
全線にわたって、4車線立体交差付きの両毛広域圏の50号には手も足も出ませんね。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:09:48 ID:s85NMoGG
両毛とイバ県西を戦わせようとするのはおかしい。
お互い関係・関心が無い。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:13:19 ID:MbQaom9A
小山駅の周辺て、週末になると異様に土浦ナンバー車が増えるよね!?
やっぱりイバ糞田舎塵が小山の商業施設に群がるから?
>>http://www.ibaraking.com/basic/ibarakikei.htm
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:16:51 ID:s85NMoGG
>>317
逆に結城等茨城県西地区にはとちぎナンバーがあふれています。
相互に交流は深い状況です。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:21:52 ID:ZOFf2n03
インターパークや佐野新都市もそうだけど
最近の大規模商業施設って商圏を広くみてるから
インターチェンジの近くに出来る事が多い
小山は高速道路とは無縁だからそのへんが気がかりだな
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:28:21 ID:szkvXI/5
マンションの増えてきた小山駅東の遠景
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041018165725.jpg
線路沿いから東口方面の市街地を望む
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041018165822.jpg
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:30:50 ID:ZOFf2n03
小山のマンションって細長くて華奢なのが多いよね
需要はそれほど無いけど無理して建ててるって感じ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:35:52 ID:s85NMoGG
>>319
高速使ってまで行かないだろ。という意見が出てきそうですが、
遊びついでに目的地として遠方の客は増えている。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:43:51 ID:gO4Wlfy1
土浦の方がマンション多いな
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:47:46 ID:sW79PjPf
320は駅裏口の写真なんだけどな。土浦駅の裏口なんて(ry
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:48:15 ID:szkvXI/5
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:48:33 ID:s85NMoGG
小山は可住居面積かなり広いからまだまだ土地が余ってる。(除く調整区域)
だからまだまだ一戸建中心ですよ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:52:12 ID:s85NMoGG
>>325
この消費者金融中心の低層街の写真は良くない。
都会ぽくも田舎っぽくも風景としても特徴無い。
良いのいっぱいもってるから近々アップしようかな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 00:56:32 ID:ZOFf2n03
土浦と小山か・・・どっちも似たような街だな
ただ土浦は小山ほど周りからちやほやされてないな
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 01:33:53 ID:ue9ebrst
小山の大型店教えて
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 01:45:13 ID:gO4Wlfy1
小山の可住地は土浦の2倍以上あるのか…
凄い広いな。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 05:02:22 ID:cD4i9wd4
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 09:49:17 ID:rUqthMMh
>>319
無縁だから逆に影響されないかも。佐野もインターパークも微妙に遠い。

小山の市街地は最近になって宅地として広がってはいるけど、土浦含めて近隣の
市の商業市街地からすると見劣り感は否めない。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 12:03:57 ID:vM/6FzwO
所詮小山は新興都市だから土浦には勝てない
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 13:49:47 ID:VDCaHEjU
所詮土浦は衰退都市だから小山には勝てない
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 14:02:04 ID:a7EjUKM0
土浦小山両方くそ田舎
同じくくそ田舎でも土浦のほうが数倍ましししししし
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 14:05:35 ID:sW79PjPf
所詮つくば市に吸収される運命の土浦市。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 14:32:05 ID:ZOFf2n03
つくばのアマクボ歓楽街は無くなっちゃうみたい
飲酒運転の取締りがきつくなって客が激減してるんだって
飲み屋街はやっぱり駅に近くなきゃだめだってことで
土浦の桜町に集団移転するらしい
ちなみにTXの駅前は当然そういうものは排除の方向だから無理
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 15:02:49 ID:aBF8LgDK
つくばもTXでどうなるか分からんな
鹿屋みたいに陸の孤島だから定住→人口増加だったわけで
今後は守谷などに分散して帰って停滞する可能性もある

とだけ書くとつくば厨がうるさそうだから最後に…つくばマンセー
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 15:36:44 ID:ZOFf2n03
守谷からつくばに電車通勤なんてあり得ない
つくばの勤務地っていうのはTXから離れた場所にあるから
車通勤がメインなのは開通前も開通後も変化無しです
つくば勤務だけどできるだけ東京に近いところに住みたいって言う人はいるけど
そういう人は既にそうしてます
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 17:15:38 ID:Z9JSfRS1
なんでそんなにつくばマンセーなの?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 18:05:16 ID:306Ft29O
贅沢言わずに車に乗ろう
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 18:22:26 ID:3xV89sKd
スポーツやゲームで興奮している時にその後のローテンションな自分が想像つかないように
今のつくば関係者にネガティブな事をいくらいっても無駄だよ

ただ、都市が成長に青天井はありえないし、つくば市の天井も決して遠くはない
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 18:57:09 ID:+4xhzUrU
地下駅なので中心部が分断されるということがない
中心部の完成形は同規模の街に比べて1.5倍程度大きな街に見えるだろう
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 20:01:48 ID:as7Z3cYn
25万に達する前に成熟期になるんじゃない?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 00:57:01 ID:S+TvH7dK
小山の風景って・・・埼玉みたい・・・
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 01:02:32 ID:71gnUetQ
つくばよりむしろ守谷かな、個人的に変わると期待してるのは
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 01:20:55 ID:OZStZRxD
つくばが自立型の都市を目的としてるのに対し
守谷は住宅都市としての発展を目指してる
守谷はどんなにがんばっても10万は超えないだろうね
40`圏のベッドタウンなんてそんなもんだ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 01:27:06 ID:MhgcY16q
守谷からもつくばが出てくるとは
つくばの愛されようは凄いなぁ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 01:54:02 ID:LXYcrVuF
守谷って面積40ku弱でしょ、それで10万。
その頃には取手と合併して18万ぐらいになるかも。それでも80ku。



 [総合スーパーの西友は九日、新座店(新座市野火止)を改装オープンする。傘下入
りした米ウォルマートの協力による店舗活性化戦略の一環で、二俣川店の改装、沼津
店の開店に続く、ウォルマートの店舗コンセプト導入の第三弾。
 赤ちゃん用品やCD・DVD売場を新設、直営店では二番目となるDPEコーナー、
東京スター銀行ATM(他行取引料ゼロ円)などを設置。季節品コーナーはウォルマー
トの海外調達品などで揃えクリスマスセンターとなる。
 店内設備は四ウエー什器や商品棚のエンドキャップ、大量の商品を運べるリフターな
どを備えている。]

http://www.saitama-np.co.jp/news11/02/26e.htm
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 08:26:50 ID:OZStZRxD
11月1日つくば駅http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041102225337.jpg

研究学園駅 周辺開発http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/ensen/syo_map/katsuragi.html
万博記念公園駅 周辺開発http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/ensen/syo_map/simana.html
みどりの駅 周辺開発http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/ensen/syo_map/kamikawara.html
          http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/ensen/syo_map/kayamaru.html
つくば駅 周辺開発http://www.ur-net.go.jp/ibaraki/work/tx.html

総人口8万人の巨大プロジェクト 05年夏街開き
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 11:42:58 ID:6uZ+tpqW
守谷や龍ヶ崎、牛久、つくば等のニュータウンは綺麗で大きな一戸建て住宅が
沢山立ち並んでて非常に美しい街並み。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 12:34:35 ID:zrsybnF9
つくば電波凄いな
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 00:51:23 ID:MV8CgRH0
太田・佐野・伊勢崎
桐生・足利・栃木
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 19:57:26 ID:iBlUOx5t
>>352
イバラキンらしい町並みだよな。
家は新しくてもバスはボロいし。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 21:19:24 ID:o/W1EtVT
うちの方なんてバスあるのかもよく分かんねぇよ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 00:00:17 ID:71Oj9ime

■民家の玄関先に車が衝突 田沼の県道、2人が死亡

 三日午後九時三十五分ごろ、田沼町船越の県道で、同町岩崎、会社員Tさん
(50)の乗用車が道路右側の無職Aさん(77)方玄関先に衝突、伊藤さんと、同乗
していた佐野市大橋町、代行車運転手Kさん(34)の二人が、
頭などを強く打ち即死した。
 佐野署の調べによると、現場は見通しが良くセンターラインのない直線道路
乗用車は高さ約一・五メートルのブロック塀を破壊して住宅までめり込んだ。
二人は事故の衝撃で車外に放り出された。Tさんの血液からはアルコールが検
出された。

           ま た 栃 木 か !
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。
双子塚