1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
県議員選挙の選挙カーうぜえええええええええええええええええええええええ
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 12:14 ID:vAaGEeo0
町原市では?
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 19:53 ID:8GCyxgKu
町田age
神奈川編入。
新市名、「東京都町田」市。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 08:01 ID:Zh5qXm+a
相模原?
東京都 相模町田市でお願いします。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 11:29 ID:MAUeUxOp
そう言えば
岡山電波スレで相模原+町田+津久井合併→神奈川入り
を唱えている人がいたな。
言葉は荒かったが、極めて正論だとオモタ。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 11:31 ID:MAUeUxOp
つーか、前スレで出てなかったっけ?
東京入りなら
東京都相模原市
神奈川入りなら
神奈川県町田市
「境川」「総武」くらいならマトモだけど、その他の変な名前になるならコレでどうだ?
…昭和30年代、現在の相原・小山(多摩境)の領域にあたる堺村が
八王子市と編入合併の決議をした。
…しかし、これに対し町田市が堺村に働きかけ、結果どちらの市につくか
投票をすることになった。
…結果はほとんど目に見えていた。というのは、堺村は八王子市域のちょうど
南に位置し、文化的にも八王子に近かったためである。
町田市とは西の端にわずかに接するのみで、せいぜい町田街道が繋がっていた
ぐらいであった。
…だが、いざ票を開けて見ると、わずか1票差で町田市への編入派が上回った。
これにより、現在のおかしな形の町田市域ができあがった。
一方八王子は、南辺をほぼ町田市に占められた形での、
屈辱的な敗北を喫することとなったのである…
…だが、これは八王子と町田との戦いの、ほんの序章にすぎなかった…
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 13:08 ID:z2+Ms+q7
<日本人ノーベル賞受賞者>
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西人・育ちも京都
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(東京出身)
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)
これらを見ても分かるとおり関東人の侮蔑の対象である愛知以西の西日本から
ノーベル賞受賞者が12人中11人が出ているのである。関東人のノーベル賞
受賞者はたった1人(=韓国の受賞者数)
大昔の人間が箱根こえたら人間は住んでいないと言ったのはある意味すごいと思うよ
東日本の例外は静岡、豊田佐吉、本田総一郎まさに箱根以西
箱根以東から偉人は出ない。
12 :
キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/12 14:06 ID:y/gmjptV
嫌東コピペ復活しとる!!!!!!!!!!!!!
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 14:54 ID:gVhVAqyW
>>10 それ、ネタ? 本当の話?
でも八王子編入も位置的にものすごくおかしいような気がする。山を隔ててるし。
あそここそ相模原と一緒になったら一番すっきりしたのに。
14 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/12 18:22 ID:3MyVQNJd
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 02:29 ID:4DHIMQlY
>>8 それは俺だよ。
東京都にしがみついてて、何かメリットあるか?せいぜい「名前」くらいだろ。
調べれば調べるほど、東京都の放置プレイやムカつく話が出てくる。
町田市民はこれだけとの財政に寄与しているのにな。
あのスレで引き合いにしたのは多摩モノだっけかな。
ま、お気楽な立川方面の香具師は↓こんな程度の認識しかないようだがな。
16 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/10 23:26 ID:HmfjA1/e
多摩モノレールが債務超過らしい。
ほぼ予定通りの利用者数なのになんでだろ?
5億くらいなら何とかなりそうなもんだが・・・
ヴァカかと。
そもそも債務超過になったのは、
立川方面出身の都議会議員・国会議員の圧力により、事業計画を無視して立川ルートを先に開業させてしまったの原因。
もうこれで、町田ルートはおろか、その他の新ルート建設の芽はほぼ無くなったと見ていい。
となると、小田急あたりは資本を引き上げるだろうよ。で、ますます財務が悪くなる。
おそらくよ、既存線の延伸だけで手打ちだぜ。町田市民はとんだ空手形をつかまされたわけだ。
考えてもみろ。
町田は都の財政にとってドル箱の1つ。
一方、北多摩あたりの弱小都市はどんどん財政が悪くなっていく。
今でも稼ぎも上納も大したことないくせに使う方は一人前だ。
つまり、町田市民諸兄の都税は、なかなか町田に還ってこない。
多摩でチンケな市が多いからこうなるんだよ。東京都でいるうちは、ずっとこんなだぞ。
だったらよ、神奈川県入りした方がずっとイイ。
東京初の政令市?
そんなものは八王子様あたりに献上して、こっちは神奈川3番目の政令市を目指すこったな。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 02:31 ID:v7WFGmM6
そんじゃ町田は神奈川に帰ってきてもらいましょう。
17 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 02:36 ID:DazAB3Zw
>>15 需要が一番見込めるのは立川-多摩センター間でないの?
あまり長距離には構造上向かないようだし…
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 02:39 ID:v7WFGmM6
19 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 02:43 ID:DazAB3Zw
>>18 延伸は立川にもメリットがある罠。
モノレール遅いから商圏も被らないしねw
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 02:57 ID:4DHIMQlY
>>17 数としてはそうさ。
だが経営には順序というものがある。
若いやつらは知らんだろうが、あれは当初は
ニュータウン内輸送ができる町田ルートか八王子ルートを最初にやるはずだったんだよ。
建設延長が短く・しかし手堅く稼げる・交通難所の解消という大義名分も立つ
のでな。
そしてイニシャルコストを吸収して立川方面へ延ばし、懸案の南北交通問題を解決するはずだった。
ところがどうだ、ハナから無理して、予想通りの財務悪化。
歩き始めの子に荷物を持たせたようなもんさ。
結果は立川の一人勝ちで終わり。
まぁこのままじゃぁ、こっちの自治体や小田急は資本撤収だぜ。
出資している大義も名分もないからな。
おそらく町田市内に関しては、神奈中バスのデュアルモードバスで手を打つだろ。
昔から市と民間の力だけで街をつくってきた町田らしい決着だよ。
多摩モノの債務?そちらの問題だろ。何しろ賢明なるそちら方面の選挙民が選んだ政治家による結果だからな。
>>16 うむ、ぜひ懐かしい仲間として迎え入れてくれ。
21 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 03:22 ID:DazAB3Zw
>>20 数年で目標に達したのだから、ルートの問題とは思えない。
地価の下落と建設費のずさんな管理が問題だったんだと思う。
つーか、最初から駅を作り杉だ!
多摩モノの債務は政治家が責任ととることなく、間違いなく都民の税負担となる。
もっと酷いのは他に沢山あるんだろうけど、公共の交通機関による
経済効果も計算に入れないといけないかもね。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 03:26 ID:XyK9v/i1
>>20 同意。
まぁ普通にいらんよな。
>>19が言ってるけどさ、ノロくて使いもんにならん。
多摩センターや高幡の方へ行くには便利かも知らんが、その程度。
立川行くならハマ線経由で十分。ってか、町田からわざわざ立川へ行く用ってのは役所の用だろうけど、それなら新宿ですむよな。
市内交通としても便利だろうけど、それは貴殿の言うとおり、神奈中が何かやればいいとも言える。
相模原との合併は最強だと時々聞くけど、これはなぜかな?
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 03:33 ID:v7WFGmM6
>>22 相模原の長所・・・工場がたくさんあって財政が優良、農業もさかん
町田の長所・・・駅前の商業集積、
この2つの街を合わせれば、農業、商業、工業すべてをかねそろえた
最強の政令指定都市になる罠。
24 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 03:35 ID:DazAB3Zw
相模原と町田の間を再開発してさいたま新都心みたくするとかw
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 03:37 ID:v7WFGmM6
26 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 03:38 ID:DazAB3Zw
>25
そうすれば農業、商業、工業、卸業、で政令市OKよ!
27 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 03:41 ID:DazAB3Zw
卸業も商業だから農業、商業(小+卸)、工業が正解だ罠。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 03:48 ID:o4zHquta
>>21 とんでもねぇ。
おまい、町田ルートだったら、今の倍近いと言ったら信じるか?
このルートの場合はな、短距離利用がかなり見込めたんだよ。
つまり、多摩センターや町田へ向かうばかりでない、バス的な利用がな。
そしてイニシャルコストは少ないから、さっさと回収→次の路線、となる。
こんなの経営の基本。最初からデカいことはできんよ。
わかると思うが、同じ人数運んでも、短距離利用が多い方が経営的にはウマー。
鉄道は客がどんどん入れ替わるような路線の方が儲かる。
こっちの小田急や横浜線はその典型例だな。
>多摩モノの債務は政治家が責任ととることなく、間違いなく都民の税負担となる
そうだな。
だから余計に、空手形を掴まされた側としては腹が立つ。
ただあれは「都営」ではないからな。
実際は出資各市・各企業の増資というカタチになるだろうな。
その時に町田や八王子、小田急は応じる必要はない。つーか、引き上げてもイイくらいだ。
うま味を存分に享受したところがあるからよ、そこが引き受ければいいし、そうすべきだな。
29 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 03:56 ID:DazAB3Zw
>>28 当初の計画、詳しくないんだけど町田ルートって町田〜センター間の事?
もしそうならイニシャルコストが少なくて倍近い利用者ってのは理解不能。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 03:57 ID:o4zHquta
>>22 すでに諸兄がレスしているが概ね
>>23のとおり。
全部の産業がまんべんなく揃う。
津久井郡が入れば、ちょっとだけ観光も揃う。
とにかく今でも、
町田にないものが相模原にあり
相模原にないものが町田にある
という見事な補完関係。
そしてな、町田も相模原も、全国有数の財政富裕都市。←これが強み。
都市計画はもともと相模原と一体でやってるから調整の必要がほとんどない。
市域はベッタリくっついてるから、ハコモノを中心とした合併効果はかなり期待できる。
その余裕で、旧津久井方面に金を回せばいい。
>>25 たぶんな、JRの南口一帯で何かが起こるぞ。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 04:11 ID:o4zHquta
>>29 いそがしいな。
旧ルートは万人級の団地をいくつも通る。つまりな、沿線の人口の塊が大きいのだな。
団地でないところも、もともとバスに頼っているトリップをごっそり入れ替えることになるはずだった。
そこが今の立川ルートとの大きな違い。
町田ルートは「間違いなく乗客遷移が起こる」&「沿線人口増確実」だったんだよ。
輸送効率に関しては八王子ルートの方が秀逸だが、
当時は開発計画が見えなかったということもあり、町田ルートが優先され。
32 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/16 04:20 ID:DazAB3Zw
>>31 >町田ルートは「間違いなく乗客遷移が起こる」&「沿線人口増確実」だったんだよ。
それはどうだろうか。
当初の計画という事はかなり前だから、予測もはずれるのでわ?
基本的には人口密度の高い地域を通した方が安全なのかと…
あとイニシャルコストは同じ駅数を作った場合、町田-センター間のほうが
地形的にむしろ高くつくと思うよ。
距離的には同じくらいだし、少なくとも大きくは違わないでしょう。
って事で今日は落ちまつ。。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 04:23 ID:o4zHquta
大事なことを忘れてた。
旧町田ルートは、けっきょく最後まで公式な予定路線が出ずに終わった。
豊ケ丘→鶴川→藤の台→木曽山崎→町田駅
という団地総ナメのもあったし
落合・南野→木曽山崎→今井谷戸→町田駅
という、今の町田ルートに近いのもあった。
それを見越して一時、市役所を市中央部に移転という案が有力だったが、
これは町田市がさっさと見切りをつけた。ま、これは正解だな。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 04:24 ID:v7WFGmM6
>>32 町田と多摩ニュータウンの間は山だったよな。確かにその通り
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 05:05 ID:PHr48+Eq
>>32 予測も何も、その時点ですでにあったトリップだが。
当時はバスが足りないくらいでな、車は増やせても運転士と車掌が増やせない。
それで町田で日本初のワンマンバスが登場したわけだが。
あんまり急に人が増えてな。小学校や中学校では転入生が毎月何人も来る。
だからそのうちクラス増が必要になって、クラス替えが学期毎に行われる。
学校自体が足りなくなって、毎年5校6校と新設校ができる。
すると向かい合わせに小学校が2つできたりする。
当時でも、町田の局地的な人口密度はこんなだぞ?そっち方面にはない概念だろ。
それとな、
>>34ともども大事なことを忘れているようだが、
旧町田ルートは、予定線の大半が市道または都道移管含みの市道ないしは公有地。
市道に関しては導入空間の整備は町田市単独でやるわけだが、この差は大きいぞ。
まぁ何にしてもよ、これは俺の私見じゃない。すでに起こった事実だからな。
当時活字にもなったことだし、大昔の都議会や町田の市議会でも議論になってることじゃないのか?
確かこれを争点にあげてた都議会議員は何人もいたぞ。
36 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/16 12:25 ID:3/BqVTZ1
>>35 だね。
補足すると
旧町田ルートの「当時の」駅勢人口は、町田市内分だけでも「今の」立川市の人口より多い。
市内の団地4つだけで10万を軽く超している。
>>32 > 人口密度の高い地域
貴君の言うそれは、あくまで全市の平均人口密度では?
町田は、特にモノが走る北部は公社公団や民間による点開発が主だからねぇ。
人口の分布のしかたが、根本的に中央線方面とは違うんだよ。だから
>>35のような凄いことも起きた。
町田は一時、全国初の宅地開発要綱を定めて人口抑制策をとったくらいだからね。
あれがなければ、今ごろ町田もどうなっていたことか。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 17:00 ID:hOQifEWP
合併するならするでさっさと話を進めるべきだね。
ちょうど町田の市役所移転が本決まりになりつつあるけど
こういうものは根本から考え直さなければならなくなるよね。
自分は東京都のブランドは捨てがたいという気持ちの一方で、実際は神奈川へ入った方がいいような気もする。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 17:28 ID:v7WFGmM6
>>37 そこが一番の問題かもしれない。はたして町田が東京都を捨てることができるかどうか。
39 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/16 17:38 ID:R7+l86h5
>>36 >一時、人口抑制策をとった
へぇ、初めて知った。条例を制定してまで工場誘致→産業振興→人口増加の道を歩んできた相模原とはずいぶん違うな。町田はある意味、独立独歩だな。
40 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/16 18:10 ID:kLA2jAxd
>>39 「宅地開発要綱」そのものは、町田がやって以来、あちこちの自治体がやるようになった。
たぶん、相模原にもあったと思うよ。
ただ町田のは、明確に「ミニ開発はダメ」「やるなら大型開発にしろ」な内容。
学校不足とか水道敷設で痛い目にあったから、ある一定規模以上の開発にはアレ出せコレ出せでかなり厳しい内容だった。
>独立独歩
んー、まぁ、首都圏で先取的な自治体といったら町田か川崎か、だからねぇ。
革新市政だから、あんまり上のことは気にしなくていいというのもあり。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 18:15 ID:v7WFGmM6
42 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/16 18:43 ID:1X0Dn82k
>>41 何をもってそう断言する?
町田市は施策的にいろいろやってるよ。
>>36の宅地開発要綱もそうだけど、町田がやって全国に広まっていったものはいくつかあるよ。
町田の条例が、国の法律に発展したものもあるくらいだが?
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 19:17 ID:zD+osynn
>>42 > 町田の条例が、国の法律に発展した
それは何?
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 19:45 ID:4DHIMQlY
>>43 以前の福祉建築指導要綱(だっけかな?)だよ。
それが今は
高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律(平成6年法律第44号)
になった。
いわゆるハートビル法だね。
国の法律ができたので、条例の方は現在は
町田市高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律施行細則 (平成11年町田市規則第4号)
になっている。町田では、30年くらい前からこれをやっていた、ということだね。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 20:57 ID:PHr48+Eq
>>44 ありがトン。
知らなかった。ON泉さんって、町田にはものすごく詳しいですね〜。
良スレ保守のためにカキコ
私が考える町田市の失策
・横浜線町田駅と小田急線町田駅を離れた場所に作ってしまった。
駅を完全に一体化することは不可能ではなかったはずなのに、離れた場所に
造ってしまった。そのため乗り換えが不便になり人気が落ちる。
・東急田園都市線の誘致失敗。田園都市線が町田に延伸されてれば、町田はさらに
発展したはず。
・人口抑制政策。もうすでに記載。
・多摩モノレールの誘致失敗。もうすでに記載。
・小田急電鉄の町田ー相模大野間の複々線化断念。これができれば、江ノ島線が町田
接続になった可能性が高い。それができなかったため相模大野という強力なライバルが発生。
もう一回良スレ復活
48 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/20 01:32 ID:xcqK44jl
>>46 > ・人口抑制政策
こいつはなんとも言えないよ。
町田市は人口10万20万の時代に年10%以上の増加を何年か連続で経験。
しかもそれは、点開発での人口増。
前のレスにもあったけど、ともかくあの時代は大変だった。
特にひどいのが学校で、コレも前のレスのとおり。
あのころの小学生は、
・学期毎にクラス替えがある
・ヘタすれば年度途中で学校が替わる
・6年間で何回も学校が替わる
なんてのは普通だった。昭和50年代までは毎年4校5校と新設校ができ、しかしそれでも足りない。
ほかにも、水が出ない、とかね。
町田も昔から健全財政だったわけじゃないからね。
コレを考えると、あの策は成功と言うべき。
でないと、実に開発はそれこそ虫食い・無秩序に進んだだろな。
人口はひょっとすると今頃50万60万だったかもしれないけれど、その代償は大きいと思われ。
今町田が、有数の健全財政を維持し、独特の市政を推進できているのは、宅地開発要綱のおかげだよ。
首都圏を見るとさ、人数ばっか多いような市が千葉の方にはあるわけで・・・あれを見るとね、町田は成功だったなと思う。
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 05:44 ID:OrQplO4V
>人数ばっか多いような市が千葉の方にはあるわけで・・・
船橋?
50 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/06/20 05:56 ID:AqaZxeyw
>>49 船橋は首都圏の中ではかなり下水道の普及率が低いからな。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 06:46 ID:ufide14W
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 10:39 ID:n9BRa8u2
町田は余りにも中心が南端に偏りすぎだね。
鉄道網の脆弱さも手伝って、市民にとっては不便この上ないと思う。(神奈川県民にとっては便利だが)
結果としてバス路線が首都圏でも有数な発展を遂げたのは事実だが
主要幹線道路の混雑を見ると、鉄道不備の穴埋めができているとは言い難い。
これほど中心地が外れにある自治体って、新宿区くらいかな?
53 :
377 ◆g76km9BE9c :04/06/20 10:43 ID:9Az10LMg
北側は山だしねぇ。でも地形だけで考えると、もう少し北に移動する事は出来たかな。
他に都内で中心地が外れにあるのは三鷹の北端、国分寺の東端かな?
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 11:12 ID:/KxLXQOf
55 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/20 15:09 ID:M+KbtcHc
>>46 >横浜線町田駅と小田急線町田駅を離れた場所につくってしまった
両者はもともと全く別の場所にあったし、駅名も違っていた(横浜線原町田駅…ぱるるプラザ付近、小田急線新原町田駅…マツモトキヨシ前付近)。
両駅を連絡通路で接続させるには、小田急をさらに大野寄りにずらさねばならず、中央通り商店会の反発を和らげるためにも駅の位置をずらせなかったのだろう。
横浜線町田駅は、あれでも改善されたほうだ。
>町田〜相模大野の複々線化断念。これができれば江ノ島線が町田接続になった可能性が高い
江ノ島線は今でもできるだけ町田発着にしてるべ。
>それができなかったため大野という強力なライバルが発生
まだまだ、大野と町田の比較を論じるほど差が詰まってない。論じるのは小田原や本厚木ぐらいの発展を遂げてから。
>>54 そうだね。相模原は行政も議会も北に比重が寄り過ぎていると感じる。
町田と合併すれば、鶴川・町田・大野・オダサガと横軸が通り、南部のまとまりが
強化されると思うんだけど。
逆に相模原が津久井との合併を推進してるのは、現在の北部中心主義を維持したい
からかも?と妄想したりもする。
>>56 事業所が北部に集まっているのだから、ある程度は仕方のないこと。だから、大野に市の出先機関を置いたりしているんでしょう。
58 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/20 18:06 ID:iQ5/xJna
ハマ線と小田急の駅位置の件
商売やってる人にとっては、駅が動いてしまうのは死活問題。だから思い切ったことはできなかったという事情もあるが。
「では店(商店街)が移動すればいい」というのはいかにもリーマン的な発想で、実際はそう簡単なことではない。
実はあれは、当時の大下市長の考え方によるところも大きい。
彼は街を面的に拡げていく、という理想があり、
それでは、と、わざと駅を離して人を街へ出し、
一方で、移転後の旧駅前=4丁目方面は
事前に斜陽化対策を打ち出し実際に矢継ぎ早に実行し、地権者再開発もケツを叩き。
むしろあれは成功とみる。
>>55 ところで町田〜大野の複々線化は断念?
俺の方は「必ずやる」と聞いてるんだけど。
59 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/20 18:46 ID:M+KbtcHc
>>58 複々線化は、必ずやるはず。だから、大野駅の大改造の時に、県道51号までを掘割にして、なおかつスペースも拡げたんだよ。
ただ、県道51号から北は特に何もやっていないのは気掛かりだが…。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:00 ID:JKsscZel
61 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/06/20 19:07 ID:OhJdrekH
>>59 だよねぇ。
町田方は築堤を垂直立ち上げにすればすぐできそうだし。
すると
>>60 やっぱりこういう理由か。。。
あそこ、しょっちゅう詰まってる。すぐにでもやるべきだと思うのだが。
せっかく大野駅構内を6線化したのに、活かしきれてない。もったいない。
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 02:20 ID:RObMXR5U
そろそろ合併のメリットをネタにしてみないか?
市立学校は↓こんな感じで統廃合できそうだ。
ただし各校の正確な児童・生徒数は知らないので、いろいろケチをつけてくれ。
ま、あくまで机上論の域を出ないのだが。
城山町立広田小学校・町田市立大戸小学校
→町田市立大戸小学校へ統合
相模原市立当麻田小学校・町田市立相原小学校
→町田市立相原小学校へ統合
相模原市立淵野辺東小学校
→廃止・町田市立木曽境川小学校と相模原市立大野小学校へ
町田市立堺中学校・相模原市立相原中学校
→統合の上、相模原市立当麻田小学校跡地に新築移転
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 12:12 ID:QTpjM74m
>>62 地図見たけど、そんなもんかな。
南の方は、案外ダブリがないみたいだ。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 13:02 ID:TgC7t/Sr
>>62 >>63 町田市立南第3小学校・相模原市立谷口小学校
どっちかに統合できそう。
ただし・・・あのへん、橋がないんだよね・・・
[選挙]城山町長選/城山町議補選 町長選、合併慎重の小林正明氏初当選 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000003-mai-l14 小林氏陣営には地元選出で自民党県議団長の榎本与助県議がてこ入れするなど
政党の枠を超えて合併反対の勢力が結集した。小林氏は貸金業法違反などで摘発
された元町商工会副会長と町政のかかわりを町民の関心事ととらえ、公正な町政の
実現を呼び掛けてきた。加藤氏陣営には合併推進派の町議7人のほか、相模原市や
津久井郡内の首長も支援に動いた。
小林氏の勝利は事実上、合併反対の支持と受けとめられ、町が合併協議から離脱
する可能性が高まり、合併機運が一気に冷めることも予想される。また同じく合併の
是非が争点となる今秋の相模湖、津久井両町長選にも微妙な影響を与えそうだ。
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 22:17 ID:jEGhAXUy
>>65 ありゃま。
しかしなんだ、
> 小林氏は貸金業法違反などで摘発
> された元町商工会副会長と町政のかかわりを町民の関心事ととらえ、公正な町政の
> 実現を呼び掛け
なのに
> 小林氏の勝利は事実上、合併反対の支持と受けとめられ
ということになるの?
なんか違くねぇ?
>>66 いや、その候補のそもそもの出発点は合併反対または慎重論、だった。
名前忘れたけど、なんたらの会みたいな現状の合併議論に反対する有志連合ができて、
そこが担ぎ出してみたいな流れだったはず。だから、争点は合併問題で正しいと思う。
今回破れた推進派の町民も、争点が合併問題だったということを認めてるくらいだし
その理解で問題ないでしょ。
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:40 ID:7ITDGcKP
>>67 なるほど、了解。
というと、新聞の書き方が悪いということか。
しかしあれだね
城山町が抜けると、飛び地合併ということに?
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:33 ID:KOfu+NvN
>>68 別に飛び地でもいいのでは?
まあ、某区岡上と比較したら遥かに大規模かつとんでもない形には
なるが。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:59 ID:pBdB2Eb0
>>69 仮に飛び地としても、単に城山町の町役場と議会はありますよってだけのような気がする。
消防とかゴミ等々は、ほとんど新市にオンブダッコじゃ?
究極のアウトソーシングの町になるか??
つーか実際、単独でやっていけるのかと思っちゃう。
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:25 ID:iBwQolGu
つーか、
城山町や城山町民にとって、合併のデメリットってなんかあるの?
部外者なんで、トンチンカンだったらスマソだが。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:31 ID:Glfq2ytI
緊急浮上
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:27 ID:O4jRPBb0
74 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/07/04 12:57 ID:Z7fRf2He
>>73 無理ではないよ。
要点は、駅は町田市の公有財産ではない点。
建物は何でもそうだけど、
筆別れの土地に建てる時は、どの地番に登記してもよい。
南口のヨドバシカメラがいい例だよね。地所は都県をまたがってるけど、商業登記・建物登記とも町田市にしてる。
個人所有の土地なら必要に応じて合体登記をするんだが、
法人所有の土地は合体登記をしなくても困ることがまずないので、それもしないと。
現実に、県境を跨いでいる駅ってのはあることはある。
当時、駅位置をどこにするかの案は3つ(+移転しないという案の合計4つ)あって、今のは通称B案。
A案がもっと小田急寄りになる案で、今のハマ銀町田支店2階のATMコーナーあたりが「北口」になる案だった。
この案では、小田急ホームの小田原方から中間ラッチか連絡通路を設ける話も出たが、
大下市長や鉄道2社の考えもあって、実現せず。
75 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/04 13:28 ID:PzMZvc1d
>>74 ん?と、いうことは、仮に駅長室が相模原市にあっても、町田市として登記を出せば「町田市の駅」になる?つまり、駅長室の位置は登記には関係ないということ?
76 :
ON泉OFF呂 ◆St77LcovVk :04/07/04 14:00 ID:dNS5pOuD
>>75 んー、そのへんはJR(国鉄)の考え一つじゃないかと。
たぶん内規みたいなもので
コレコレこういう場合はこうにする
みたいなのがあるのではないかと。
なのでそのへんは登記実務とは直接は関係なく。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:24 ID:0nOSCkVW
>>73 町田と相模原の都県境は境川を境界に改められたはず。
ヨドバシカメラのあたりは全域町田市になった。
その地図はそれ以前のモノ
地図で見ると境川と市境が町田駅周辺と鵜野森周辺で大きく乖離してるね。
この辺りを等価交換すればよさそうだけど。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 21:21 ID:u+f8/6vY
つーか、合併すればいいわけだが
>>78 だいたいその辺りが元来の境川の川筋だった。鵜野森の方は横浜線からでも確認できる。
>>79 だから、現状のままでは無理。
81 :
キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/07/08 16:21 ID:14E/fDF/
保守♪
あぼーん
あぼーん
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 08:31 ID:z/a9wTp+
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 12:15 ID:58g3jj91
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 15:11 ID:EePHuw4s
ここは東京都だよ
コピペ厨よ
あぼーん
ここ使ってないんだからいちいち上げなくてもいいじゃん
沈めちまえ
あぼーん
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 12:51 ID:dI5DhfT+
チビでハゲで出っ歯の日本人は、まさに関東のお笑い芸人(w
渥美清、坂本九、出川、たけし、談志、歌丸(w
関東はやっぱり日本の恥だと思うよ。
関東人というのは、喩えてみれば映画「猿の惑星」の猿みたいなものだね。
某監督の映画には必ず関東方言を使うチビ・出っ歯・メガネの日本人が出てきます。
関東人の情けなさは世界中に知れ渡っているのです。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 13:08 ID:Em6COfDh
「ポートピア」に対抗して「お台場」をつくった東京ww
海遊館に対抗してシーパラダイスをつくった東京。シーパラダイス
というよりパクリパラダイスといった方が適切ww
「負けるな、負けるな大阪に」をスローガンに、財政再建
団体転落一歩手前も何のその。
「東京で生まれた蝦夷だから、他県へは行けない」と虚しく突っ張る
東京。
これが江戸っ子のど根性でい〜!!
94 :
煽られついでにマジレス:04/09/10 02:05 ID:TEvjj7cI
93の言いたいことが判らないけど、要は通天閣の真似をした東京タワーと言うことかな?
ちなみにシーパラは神奈川ね。
海遊館って何処? ポートピアって神戸の?
95 :
わし:04/09/10 02:07 ID:BPw7AzkK
町田は神奈川って感じがする。政令指定都市は八王子か立川がふさわしい
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 16:48:29 ID:Fs6WG5Jp
東京民国は・
韓国・朝鮮人人口部門 第1位←大注目!東京人はチョン!
不登校による中学校長期欠席生徒比率部門 第1位←注目!東京人は引きこもり!
長屋建住宅比率部門 第1位
民生委員(児童委員)相談・指導件数部門 第1位
生活保護被保護高齢者数部門 第1位
刑法犯認知件数部門 第1位
窃盗犯認知件数部門 第1位
覚せい剤取締送致件数部門 第1位
小学校長期欠席児童数部門 第1位
最終学歴(小学校・中学校)人口部門 第1位←注目!東京人はヴァカ!
完全失業者数部門 第1位
精神病院退院患者数部門 第1位←注目!東京人は頭大丈夫?
生活保護被保護実人員部門 第1位
粗暴犯認知件数部門 第1位
少年窃盗犯検挙人員部門 第1位
1住宅当たりの敷地面積の狭さ部門 第1位
浴室のない住宅比率部門 第1位←大注目!!!東京人は不潔!
刑法犯検挙失敗率部門 第1位
窃盗犯検挙失敗率部門 第一位
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 16:52:51 ID:9O4qTGnX
なんだ東京は政令市も無いド田舎だったのか。
それでよくいままで都会人面してたな。
恥ずかしくないのか?
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 22:59:44 ID:kqAKPS5K
ここは東京都
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 11:32:51 ID:tzPztyVz
世田谷が政令になるべきだろ?
東京都世田谷市狛江区
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 18:29:05 ID:sFHJoE3M
age
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 21:20:20 ID:iHWvR5jE
ふん たかが 町田ごとき オレの へ でもかいでろ
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 21:21:19 ID:31UCUx6Z
相模原市と3町の合併名称問題、結局「相模原市」に決まったようですね。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 09:02:02 ID:wNKZH0Eu
100
ホシュ上げ
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
市役所の位置で揉めそうだ